JP4605108B2 - Network scanner device and network scan method - Google Patents

Network scanner device and network scan method Download PDF

Info

Publication number
JP4605108B2
JP4605108B2 JP2006181536A JP2006181536A JP4605108B2 JP 4605108 B2 JP4605108 B2 JP 4605108B2 JP 2006181536 A JP2006181536 A JP 2006181536A JP 2006181536 A JP2006181536 A JP 2006181536A JP 4605108 B2 JP4605108 B2 JP 4605108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
storage medium
external storage
network
scanner device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006181536A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008011354A (en
Inventor
英二 下市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006181536A priority Critical patent/JP4605108B2/en
Publication of JP2008011354A publication Critical patent/JP2008011354A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4605108B2 publication Critical patent/JP4605108B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

本発明は、ネットワークスキャナ装置およびネットワークスキャン方法に関し、特に、着脱式の記憶媒体にスキャン動作条件、ファイル転送先等を記憶させ、ユーザは記憶媒体を接続してスタートボタンを押下するだけで、所望の動作条件で画像データを読み取って所望の転送先へ画像ファイルを転送するネットワークスキャンを可能とするネットワークスキャナ装置およびネットワークスキャン方法に関する。   The present invention relates to a network scanner device and a network scanning method, and in particular, stores a scanning operation condition, a file transfer destination, and the like on a removable storage medium, and a user simply connects the storage medium and presses a start button. The present invention relates to a network scanner device and a network scan method that enable network scanning that reads image data under the operating conditions and transfers an image file to a desired transfer destination.

従来より、コンピュータネットワークに接続されたスキャナ装置で読み取られた原稿の画像データを、同じくネットワークに接続された指定の端末に対して転送するネットワークスキャンと呼ばれる機能を備えるスキャナ装置が存在する。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a scanner device having a function called network scan for transferring image data of a document read by a scanner device connected to a computer network to a designated terminal also connected to the network.

特許文献1には、ネットワークを介して接続されているホスト或いはスキャナ装置のコントロールパネル上からスキャン条件を入力し、入力されたスキャン条件をスキャナ装置の記憶部に記憶することで、ネットワークスキャンの操作毎に所望のスキャン条件を入力する煩雑なキー操作を行なわなくてもスキャン条件を選択するだけで所望のネットワークスキャンを実行することができるネットワークスキャナ装置が提案されている。   In Patent Document 1, scanning conditions are input from a control panel of a host or a scanner device connected via a network, and the input scanning conditions are stored in a storage unit of the scanner device. There has been proposed a network scanner device capable of executing a desired network scan only by selecting a scan condition without performing a complicated key operation for inputting the desired scan condition every time.

また、特許文献2には、ネットワークに接続された端末から送られたスキャン条件をスキャン条件管理部に格納し、ネットワークスキャン実行時にはネットワークスキャナ装置の操作部でスキャン条件を選択する操作が行なわれることで、選択されたスキャン条件でネットワークスキャンが実行されるネットワークスキャナ装置が提案されている。
特願平9−284448号公報 特願平9−204515号公報
Further, in Patent Document 2, a scan condition sent from a terminal connected to a network is stored in a scan condition management unit, and an operation for selecting a scan condition is performed on the operation unit of the network scanner device when performing a network scan. Thus, a network scanner device is proposed in which a network scan is executed under selected scanning conditions.
Japanese Patent Application No. 9-284448 Japanese Patent Application No. 9-204515

しかし、このようなネットワークスキャナ装置だとスキャナ側にスキャン条件を記憶させる不揮発性メモリやスキャン条件を選択する操作パネルやスキャン条件選択の為の管理プログラムが必要になり製品コストが増大してしまい、また、ユーザはスキャナ側で所望のスキャン条件を選択する動作を行なわなくてはならず手間が掛かる。   However, such a network scanner device requires a nonvolatile memory for storing scan conditions on the scanner side, an operation panel for selecting scan conditions, and a management program for selecting scan conditions, resulting in an increase in product cost. In addition, the user must perform an operation of selecting a desired scanning condition on the scanner side, which is troublesome.

特許文献2には、ネットワークスキャン実行時に端末からスキャン条件を受信するネットワークスキャナ装置が提案されているが、この装置においても、ユーザはネットワークスキャン実行時にスタートボタンを押下するだけではなく所望のスキャン条件を選択する手間が生じてしまう。   Patent Document 2 proposes a network scanner device that receives a scan condition from a terminal when a network scan is performed. In this device as well, the user not only presses the start button when performing a network scan but also the desired scan condition. The trouble of selecting will occur.

そこで、この発明は、スキャン条件を記憶するメモリはネットワークスキャナ装置本体に設けず、着脱式の記憶媒体にスキャン動作条件、ファイル転送先等を記憶させ、ユーザは記憶媒体をネットワークスキャナ装置に接続してスタートボタンを押下するだけで、所望の動作条件で画像データを読み取って所望の転送先へ画像ファイルを転送するネットワークスキャンを可能とするネットワークスキャナ装置およびネットワークスキャン方法を提供することを目的とする。   Therefore, according to the present invention, the memory for storing the scanning conditions is not provided in the network scanner apparatus main body, the scanning operation conditions, the file transfer destination, etc. are stored in a removable storage medium, and the user connects the storage medium to the network scanner apparatus. An object of the present invention is to provide a network scanner device and a network scan method that enable network scanning that reads image data under a desired operating condition and transfers an image file to a desired transfer destination by simply pressing a start button. .

上記目的を設定する為に、請求項1の発明のネットワークスキャナ装置は、外部記憶媒体からスキャン動作条件とファイル転送先を読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取った前記スキャン動作条件に基づき原稿の画像データの読み取りを行うスキャン実行手段と、前記スキャン実行手段により読み取った画像データに対応する画像ファイルを、前記読取手段で読み取ったファイル転送先と接続できた場合は前記画像ファイルを前記ファイル転送先へ転送し、接続ができなかった場合は前記画像ファイルを前記外部記憶媒体に転送して記憶させる転送手段とを具備するように構成される。 In order to set the above object, the network scanner device according to the first aspect of the present invention provides a reading unit that reads a scan operation condition and a file transfer destination from an external storage medium, and a document scan based on the scan operation condition read by the reading unit. Scan execution means for reading image data, and if the image file corresponding to the image data read by the scan execution means can be connected to the file transfer destination read by the reading means, the image file is transferred to the file transfer destination And transfer means for transferring the image file to the external storage medium and storing it when the connection cannot be established.

また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記外部記憶媒体が取り外されたことを検知する取外検知手段と、前記取外検知手段により前記外部記憶媒体が取り外されたことが検知された場合、前記ファイル転送先へ転送するに際して前記転送手段に設定された前記ファイル転送先を、前記転送手段から削除する削除手段とを更に具備するように構成されるAccording to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the removal detection means for detecting that the external storage medium has been removed, and the removal of the external storage medium by the removal detection means. When it is detected, it further comprises a deleting unit that deletes the file transfer destination set in the transfer unit from the transfer unit when transferring to the file transfer destination .

また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記スキャン動作条件は、カラーモード、或いは、読取解像度、或いは、読取サイズ、或いは、圧縮率、或いは、濃度、或いは、ファイル形式のいずれか一つが含まれるように構成されるThe invention of claim 3 is the invention of claim 1 or 2, wherein the scan operation condition is a color mode, a reading resolution, a reading size, a compression rate, a density, or a file format. It is comprised so that any one of these may be included.

また、請求項4の発明は、請求項1から3のいずれかの発明において、前記外部記憶媒体の装着を検知する装着検知手段を更に具備し、前記装着検知手段による前記外部記憶媒体の装着の検知に対応して前記転送手段が使用する通信ポートを有効にするように構成されるAccording to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects of the present invention, the apparatus further includes a mounting detection unit that detects the mounting of the external storage medium, and the mounting detection unit detects the mounting of the external storage medium. configured to enable communication port said transfer means is used in response to the detection.

また、請求項5の発明は、請求項1から4のいずれかの発明において、前記取外検知手段による前記外部記憶媒体の取り外しの検知に対応して前記転送手段が使用する通信ポートを無効にするように構成されるThe invention of claim 5 is the invention of any one of claims 1 to 4, disable the communication port before Symbol detachment detection means according to the external memory the transfer means in response to detection of the removal of the medium used Configured to do .

また、請求項6の発明は、請求項1から5のいずれかの発明において、前記外部記憶媒体から前記スキャン実行手段が実行する動作プログラムをロードするプログラムロード手段を更に具備し、前記スキャン実行手段は、前記プログラムロード手段によりロードされた動作プログラムに基づき原稿の画像データの読み取りを行なうように構成されるThe invention of claim 6 further comprises a program loading means for loading an operation program to be executed by the scan execution means from the external storage medium according to any one of claims 1 to 5, wherein the scan execution means Is configured to read document image data based on the operation program loaded by the program loading means.

また、請求項7の発明のネットワークスキャン方法は、外部記憶媒体からスキャン動作条件とファイル転送先を読取手段により読み取り、前記読取手段で読み取った前記スキャン動作条件に基づき原稿の画像データの読み取りをスキャン実行手段により行い、前記スキャン実行手段により読み取った画像データに対応する画像ファイルを前記読取手段で読み取ったファイル転送先と接続できた場合は前記画像ファイルを前記ファイル転送先へ転送し、接続ができなかった場合は前記画像ファイルを前記外部記憶媒体に転送して記憶させるAccording to a seventh aspect of the present invention , there is provided a network scanning method that reads a scanning operation condition and a file transfer destination from an external storage medium by a reading unit, and scans reading of image data of a document based on the scanning operation condition read by the reading unit. using the execution unit, an image file corresponding to the image data read by the scan performing unit, when unable to connect with the file destination read by said reading means transfers the image file to the file transfer destination connection If not, the image file is transferred to the external storage medium for storage .

この発明によれば、外部記憶媒体からスキャン動作条件とファイル転送先を読み取る読取手段と、読取手段で読み取ったスキャン動作条件に基づき原稿の画像データの読み取りを行なうスキャン実行手段と、スキャン実行手段により読み取った画像データに対応する画像ファイルを読取手段で読み取ったファイル転送先へ転送する転送手段とを具備するように構成したので、スキャナ装置にスキャナ動作条件等の設定を記憶する不揮発性メモリを不要とすることができ、また、ネットワークスキャナ装置にファイル転送先等の個人情報が記憶されないのでセキュリティを確保することができ、また、ユーザはスキャン動作条件等が記憶された記憶媒体をネットワークスキャナ装置に接続してスタートボタンを押下するだけで所望の動作条件で画像データを読み取って所望の転送先へ画像ファイルを転送するネットワークスキャンができるので操作性が向上しユーザが操作する部品をスタートボタンだけに簡略化することができる。   According to the present invention, the reading means for reading the scan operation condition and the file transfer destination from the external storage medium, the scan execution means for reading the image data of the document based on the scan operation condition read by the reading means, and the scan execution means Since it is configured to include a transfer unit that transfers an image file corresponding to the read image data to a file transfer destination read by the reading unit, a nonvolatile memory for storing settings such as a scanner operation condition is unnecessary in the scanner device In addition, since the personal information such as the file transfer destination is not stored in the network scanner device, security can be ensured, and the user can store a storage medium storing the scanning operation conditions in the network scanner device. Just connect and press the start button It can be simplified to only start button parts that network scanning is improved operability user to operate since it to transfer image files to the desired destination by reading the image data.

また、この発明は、接続検知部が外部記憶媒体の接続を検知すると、転送部が使用する通信ポートを有効にし、更に、接続検知部が外部記憶媒体の取り外しを検知すると、転送部が使用するポートを無効にするように構成したので、ネットワークスキャナ装置において外部記憶媒体が接続されていないときに通信回線を通じた外部からの攻撃に対するセキュリティを高めることができる。   Further, according to the present invention, when the connection detection unit detects the connection of the external storage medium, the communication port used by the transfer unit is enabled, and when the connection detection unit detects the removal of the external storage medium, the transfer unit uses the communication port. Since the port is configured to be invalidated, it is possible to enhance security against an attack from the outside through the communication line when the external storage medium is not connected in the network scanner device.

また、この発明は、外部記憶媒体はネットワークスキャナ装置の動作プログラムを記憶し、接続検知部が外部記憶媒体の接続を検知すると、動作プログラムをロードするプログラムロード部を更に備えるように構成したので、ネットワークスキャナ装置において動作プログラムを記憶する分のメモリ使用量を減らすことができるという効果を奏する。   Further, according to the present invention, the external storage medium stores the operation program of the network scanner device, and when the connection detection unit detects the connection of the external storage medium, the external storage medium further includes a program load unit that loads the operation program. In the network scanner device, there is an effect that the amount of memory used for storing the operation program can be reduced.

以下、本発明に係わるネットワークスキャナ装置およびその方法の実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。   Embodiments of a network scanner apparatus and method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明に係わるネットワークスキャナ装置100によって構成されるネットワークスキャナシステムのシステム構成を示す模式図である。   FIG. 1 is a schematic diagram showing a system configuration of a network scanner system constituted by a network scanner device 100 according to the present invention.

図1に示すように、ネットワークスキャナシステムは、パーソナルコンピュータ10とネットワークスキャナ装置100とが通信回線20で接続されていて、パーソナルコンピュータ10で設定された所望のスキャン動作条件、ファイル転送先等が外部記憶媒体150に記憶され、その外部記憶媒体150がネットワークスキャナ装置100に接続されて、スタートボタン104の押下が行なわれるだけで、所望のスキャン動作条件で原稿の画像データを読み取り所望の転送先へ画像ファイルを転送するネットワークスキャンが実行される。   As shown in FIG. 1, in the network scanner system, a personal computer 10 and a network scanner device 100 are connected by a communication line 20, and desired scanning operation conditions, file transfer destinations, etc. set in the personal computer 10 are external. It is stored in the storage medium 150, the external storage medium 150 is connected to the network scanner apparatus 100, and the image data of the original is read under a desired scanning operation condition only by pressing the start button 104, and is transferred to a desired transfer destination. A network scan to transfer the image file is executed.

なお、パーソナルコンピュータ10がファイル転送先に指定されている場合はパーソナルコンピュータ10とネットワークスキャナ装置100とは通信回線20で接続されているなど通信可能な状態である必要があるが、パーソナルコンピュータ10がファイル転送先に指定されていない限り、パーソナルコンピュータ10とネットワークスキャナ装置100とが特に同じ通信回線で接続されている必要はない。   When the personal computer 10 is designated as the file transfer destination, the personal computer 10 and the network scanner device 100 need to be in a communicable state such as being connected via the communication line 20. Unless specified as a file transfer destination, the personal computer 10 and the network scanner device 100 do not have to be connected by the same communication line.

所望のスキャン動作条件等を設定することができるパーソナルコンピュータ10は、外部記憶媒体150のインタフェースとなるUSB(Universal Serial Bus)ホストインタフェース11(以下、インタフェースはIF(InterFace)と記す)を備える。   The personal computer 10 capable of setting desired scanning operation conditions and the like includes a USB (Universal Serial Bus) host interface 11 (hereinafter, the interface is referred to as IF (InterFace)) serving as an interface of the external storage medium 150.

パーソナルコンピュータ10は図示しないキーボード、マウスを備えるので、従来のネットワークスキャナ装置に備えられる小さな操作パネルによるスキャナ動作条件設定よりも格段に操作性が高い。   Since the personal computer 10 includes a keyboard and a mouse (not shown), the operability is much higher than the scanner operation condition setting by a small operation panel provided in the conventional network scanner device.

また、ネットワークスキャナ装置100は、ネットワークIF101、ROM(Read Only Memory)/RAM(Random Access Memory)102、スキャナIF103、スタートボタン104、CPU(Central Processing Unit)105、USBホストIF106、画像読取部107を備える。   The network scanner device 100 includes a network IF 101, a ROM (Read Only Memory) / RAM (Random Access Memory) 102, a scanner IF 103, a start button 104, a CPU (Central Processing Unit) 105, a USB host IF 106, and an image reading unit 107. Prepare.

外部記憶媒体150は、USB接続でパーソナルコンピュータ10、ネットワークスキャナ装置100と着脱可能であり、内部に不揮発性メモリを備える。   The external storage medium 150 can be attached to and detached from the personal computer 10 and the network scanner device 100 via a USB connection, and includes a nonvolatile memory inside.

内部の不揮発性メモリには、動作プログラムと設定ファイル等が記憶される。   An operation program, a setting file, and the like are stored in the internal nonvolatile memory.

動作プログラムは、ネットワークスキャナ装置100を動作させるプログラムである。   The operation program is a program for operating the network scanner device 100.

また、設定ファイルには、カラーモード、読取解像度、読取サイズ、圧縮率、濃度、ファイルフォーマット等のスキャン動作条件と、読み取った画像ファイルのファイル転送先と、ネットワークスキャナ装置100のネットワーク環境を設定するネットワーク環境設定情報とが記される。   In the setting file, scanning operation conditions such as a color mode, reading resolution, reading size, compression rate, density, and file format, a file transfer destination of the read image file, and a network environment of the network scanner device 100 are set. Network environment setting information is recorded.

さらに、外部記憶媒体150には、デバイスアクセス許可証が含まれており、外部記憶媒体150が接続される装置内に登録されたものと照合が行なわれ、照合の結果外部記憶媒体150が動作可能とされる。   Further, the external storage medium 150 includes a device access permit, which is collated with the one registered in the apparatus to which the external storage medium 150 is connected, and the external storage medium 150 is operable as a result of the collation. It is said.

ネットワークスキャナ装置100のネットワークIF101は、通信回線20と接続され、画像ファイルを指定の端末に転送する。   A network IF 101 of the network scanner device 100 is connected to the communication line 20 and transfers an image file to a designated terminal.

ROM/RAM102は、メモリであり、ネットワークスキャナ装置100のファームウェアが記憶され、各種処理が行なわれる際にデータを一時記憶する。   The ROM / RAM 102 is a memory, stores firmware of the network scanner device 100, and temporarily stores data when various processes are performed.

スキャナIF103は、画像読取部107と接続され、画像読取部107で読取られた画像データを受け付ける。   The scanner IF 103 is connected to the image reading unit 107 and receives image data read by the image reading unit 107.

スタートボタン104は、ネットワークスキャナ装置100に配置されたユーザによって操作される唯一のボタンであり、ユーザによって押下されることにより外部記憶媒体150に記憶されたスキャン動作条件で原稿の画像ファイルが作成されファイル転送先に転送されるネットワークスキャンが開始される。   The start button 104 is the only button operated by the user arranged in the network scanner device 100. When pressed by the user, an image file of a document is created under the scanning operation conditions stored in the external storage medium 150. A network scan to the file transfer destination is started.

ネットワークスキャナ装置100におけるユーザの操作部は、このスタートボタン104だけであり、ユーザにとって操作が簡単であり、部品も少なくできてネットワークスキャナ装置100の製造コストを抑えることができる。   The user's operation unit in the network scanner device 100 is only the start button 104, which is easy for the user to operate, and can reduce the number of parts, thereby reducing the manufacturing cost of the network scanner device 100.

CPU(Central Processing Unit)150は、ネットワークスキャナ装置100の統括的な制御を行う。   A CPU (Central Processing Unit) 150 performs overall control of the network scanner device 100.

USBホストIF106には、外部記憶媒体150が接続され、外部記憶媒体150とデータの授受が行なわれる。   An external storage medium 150 is connected to the USB host IF 106 to exchange data with the external storage medium 150.

画像読取装置107は、ネットワークスキャナ装置100の外部に存在し、ネットワークスキャナ装置100のスキャナIF103と回線によって電気的に接続された状態である。   The image reading device 107 exists outside the network scanner device 100 and is electrically connected to the scanner IF 103 of the network scanner device 100 via a line.

そして、画像読取装置107は、ユーザによって配置される原稿を照射しながら走査し、反射光をCCD(Charge Couples Devices)により変換して、原稿の画像データを読み取る処理を行う。   The image reading device 107 scans the document placed by the user while irradiating it, converts the reflected light using a CCD (Charge Couples Devices), and reads the image data of the document.

このように構成されるネットワークスキャナシステムでは、ユーザがパーソナルコンピュータ10を操作してスキャン動作条件、ファイル転送先が記載された設定ファイルが作成され、パーソナルコンピュータ10に接続された外部記憶媒体150に作成された設定ファイルが記憶される。   In the network scanner system configured as described above, a user operates the personal computer 10 to create a setting file in which scanning operation conditions and a file transfer destination are described, and the setting file is created in the external storage medium 150 connected to the personal computer 10. Stored configuration files are stored.

そして、ユーザは、設定ファイルが記憶された外部記憶媒体150と原稿とをネットワークスキャナ装置100に持って行き、外部記憶媒体150をUSBホストIF106に接続して原稿を原稿読取部107に配置した後にスタートボタン104を押下する。   Then, the user brings the external storage medium 150 storing the setting file and the document to the network scanner device 100, connects the external storage medium 150 to the USB host IF 106, and places the document on the document reading unit 107. Press the start button 104.

ネットワークスキャナ装置100では、USBホストIF106に外部記憶媒体150が接続されると自動的に外部記憶媒体150内の設定ファイルなどが読み込まれ、スタートボタン104の押下が検知されると読み込まれた設定ファイルに記載されたスキャン動作条件によって画像データが読み取られて画像ファイルが作成され、読み込まれたファイル転送先へ画像ファイルが転送される。   In the network scanner device 100, when the external storage medium 150 is connected to the USB host IF 106, the setting file in the external storage medium 150 is automatically read, and when the pressing of the start button 104 is detected, the read setting file is read. The image data is read according to the scanning operation conditions described in the above to create an image file, and the image file is transferred to the read file transfer destination.

次に、ネットワークスキャナ装置100の機能的な構成について図2を参照して説明を行なう。   Next, a functional configuration of the network scanner device 100 will be described with reference to FIG.

図2は、ネットワークスキャナ装置100の機能的な構成について示したブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the network scanner device 100.

ネットワークスキャナ装置100は、その機能的な構成において、スタート検知部201、プログラムロード部202、ファイル制御部203、USB IF制御部204、Network制御部205、スキャン条件管理部206、画像記憶部207、ファイル変換部208、画像圧縮部209、画像処理部210、スキャナ制御部211、画像読取部212を備える。   The network scanner device 100 has a functional configuration of a start detection unit 201, a program load unit 202, a file control unit 203, a USB IF control unit 204, a network control unit 205, a scan condition management unit 206, an image storage unit 207, A file conversion unit 208, an image compression unit 209, an image processing unit 210, a scanner control unit 211, and an image reading unit 212 are provided.

スタート検知部201は、スタートボタン104が押下されたことを検知して、スキャン条件管理部206にスタートボタン104が押下されたことを伝える。   The start detection unit 201 detects that the start button 104 has been pressed, and notifies the scan condition management unit 206 that the start button 104 has been pressed.

プログラムロード部202は、外部記憶媒体150がUSBホストIF106に接続されると、外部記憶媒体150に記憶されている動作プログラムをロードしてネットワークスキャナ装置100を動作させる動作プログラムをROM/RAM102に一時記憶する。   When the external storage medium 150 is connected to the USB host IF 106, the program load unit 202 loads an operation program stored in the external storage medium 150 and temporarily operates the operation program for operating the network scanner device 100 in the ROM / RAM 102. Remember.

ファイル制御部203は、外部記憶媒体150がUSBホストIF106に接続されると、外部記憶媒体150内の設定ファイルを検索し、検索した設定ファイルを読み出してスキャン条件管理部206に送る。   When the external storage medium 150 is connected to the USB host IF 106, the file control unit 203 searches for a setting file in the external storage medium 150, reads the searched setting file, and sends it to the scan condition management unit 206.

ファイル制御部203が外部記憶媒体150内の設定ファイルが検索される際には、設定ファイルは予め決められたファイル名か拡張子で作成されているので、ファイル制御部150が外部記憶媒体150内の設定ファイルを検索する際には設定ファイルのファイル名か拡張子を検索して設定ファイルが見つけられる。   When the file control unit 203 searches for a setting file in the external storage medium 150, the setting file is created with a predetermined file name or extension, so that the file control unit 150 stores the setting file in the external storage medium 150. When searching for a configuration file, the configuration file can be found by searching the file name or extension of the configuration file.

ファイル制御部203は、画像ファイル転送時にNetwork制御部205がファイル転送先と接続できない場合に、転送する画像ファイルを外部記憶媒体150に書き込む処理を行なう。   The file control unit 203 performs a process of writing an image file to be transferred to the external storage medium 150 when the network control unit 205 cannot connect to the file transfer destination during image file transfer.

USB IF制御部204は、USBホストIF106への外部記憶媒体150の着脱を検知して外部記憶媒体150とデータの授受を行なう。   The USB IF control unit 204 exchanges data with the external storage medium 150 by detecting attachment / detachment of the external storage medium 150 to / from the USB host IF 106.

Network制御部205は、読み込んだ画像データを通信回線20を通して指定の宛先へ転送する。   The network control unit 205 transfers the read image data to a designated destination through the communication line 20.

ファイル転送先がメールアドレスである場合は、USB IF制御部204より転送される画像ファイルが添付されたメールが指定のメールアドレスに転送される。   When the file transfer destination is a mail address, a mail with an image file transferred from the USB IF control unit 204 is transferred to a specified mail address.

スキャン条件管理部206は、外部記憶媒体150内に記憶される設定ファイルをファイル制御部203より受け付け、設定ファイル内のネットワーク環境設定情報を読み込んで、Network制御部205で制御される通信用のSMB(Server Message Block)ポートを有効にする。   The scan condition management unit 206 receives a setting file stored in the external storage medium 150 from the file control unit 203, reads the network environment setting information in the setting file, and performs SMB for communication controlled by the network control unit 205. (Server Message Block) Enable the port.

そして、スタート検知部201でスタートボタン104の押下が検知されると、スキャン条件管理部206は、設定ファイル内のスキャン動作条件とファイル転送先の情報を元にNetwork制御部205、ファイル変換部208、画像圧縮部209、画像処理部210、スキャナ制御部211に所定のパラメータを設定する。   When the start detection unit 201 detects that the start button 104 has been pressed, the scan condition management unit 206 performs a network control unit 205 and a file conversion unit 208 based on the scan operation condition and the file transfer destination information in the setting file. Then, predetermined parameters are set in the image compression unit 209, the image processing unit 210, and the scanner control unit 211.

また、スキャン条件管理部206は、外部記憶媒体150がUSBホストIF106から取り去られたときには、外部記憶媒体150が接続されたときに開けたSMBポートを無効にし、Network制御部205、ファイル変換部208、画像圧縮部209、画像処理部210、スキャナ制御部211に設定された所定のパラメータは削除される。   In addition, when the external storage medium 150 is removed from the USB host IF 106, the scan condition management unit 206 invalidates the SMB port opened when the external storage medium 150 is connected, and the network control unit 205, the file conversion unit 208, predetermined parameters set in the image compression unit 209, the image processing unit 210, and the scanner control unit 211 are deleted.

このように所定のパラメータが削除されることによって、他の人がファイル転送先等の情報を入手することができなくなり、セキュリティの確保ができる。   By deleting predetermined parameters in this way, other people cannot obtain information such as file transfer destinations, and security can be ensured.

画像記憶部207は、画像読取部212で読み取られて画像圧縮部209によって圧縮された画像データを一時記憶し、ファイル変換部208に送る。   The image storage unit 207 temporarily stores the image data read by the image reading unit 212 and compressed by the image compression unit 209, and sends the image data to the file conversion unit 208.

ファイル変換部208は、画像記憶部207から渡された画像データをスキャン条件管理部206で設定された指定のファイル形式(PDF(Portable Document Format)やTIFF(Tagged Image File Format))に変換してNetwork制御部205に送る。   The file conversion unit 208 converts the image data passed from the image storage unit 207 into a specified file format (PDF (Portable Document Format) or TIFF (Tagged Image File Format)) set by the scan condition management unit 206. The data is sent to the network control unit 205.

画像圧縮部209は、画像読取部212で読み取られて画像処理部210より送られた画像データを、スキャン条件管理部206で設定された指定の圧縮率で圧縮する。   The image compression unit 209 compresses the image data read by the image reading unit 212 and sent from the image processing unit 210 at a specified compression rate set by the scan condition management unit 206.

画像処理部210は、画像読取部212で読み取られた画像データをスキャン条件管理部206で設定された指定の画質となるように処理する。   The image processing unit 210 processes the image data read by the image reading unit 212 so that the specified image quality set by the scan condition management unit 206 is obtained.

スキャナ制御部211は、スキャン条件管理部206で設定されたスキャン動作条件によって画像読取部212の制御を行なう。   The scanner control unit 211 controls the image reading unit 212 according to the scan operation condition set by the scan condition management unit 206.

画像読取部212は、画像読取部107に配置された原稿の画像データの読み取りを行なう。   The image reading unit 212 reads image data of a document placed on the image reading unit 107.

次に、ネットワークスキャナ装置100で行なわれる処理フローについて図3を参照して説明を行う。   Next, a processing flow performed in the network scanner device 100 will be described with reference to FIG.

図3は、ネットワークスキャナ装置100で行われる処理フローについて示したフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing a processing flow performed in the network scanner device 100.

まず、ユーザは、パーソナルコンピュータ10より設定ファイルの内容を設定し、接続された外部記憶媒体150に設定ファイルを記憶させる。   First, the user sets the contents of the setting file from the personal computer 10 and stores the setting file in the connected external storage medium 150.

そして、ユーザは、パーソナルコンピュータ10から外部記憶媒体150を取外し、外部記憶媒体150と原稿を持ってネットワークスキャナ装置100に行き、外部記憶媒体150をUSBホストIF106に接続し、原稿をネットワークスキャナ装置100の画像読取部107に配置する。   Then, the user removes the external storage medium 150 from the personal computer 10, takes the external storage medium 150 and the document, goes to the network scanner device 100, connects the external storage medium 150 to the USB host IF 106, and connects the document to the network scanner device 100. The image reading unit 107 is arranged.

外部記憶媒体150がUSBホストIF106に接続されたことがUSB IF制御部204によって検知されると(ステップ301でYES)、プログラムロード部202が外部記憶媒体150に記憶されている動作プログラムをロードしてROM/RAM102に一時記憶させる(ステップ302)。   When the USB IF control unit 204 detects that the external storage medium 150 is connected to the USB host IF 106 (YES in step 301), the program load unit 202 loads an operation program stored in the external storage medium 150. The data is temporarily stored in the ROM / RAM 102 (step 302).

そして、ファイル制御部203が外部記憶媒体150内の設定ファイルを検索して、設定ファイルが見つかった場合には(ステップ303でYES)、設定ファイルがファイル制御部203によってスキャン条件管理部206に送られて(ステップ304)、設定ファイルが送られたスキャン条件管理部206は、設定ファイル内のネットワーク環境設定情報に基づいてSMBポートを有効にする(ステップ305)。   Then, the file control unit 203 searches for the setting file in the external storage medium 150, and when the setting file is found (YES in step 303), the file control unit 203 sends the setting file to the scan condition management unit 206. Then, the scan condition management unit 206 to which the setting file is sent validates the SMB port based on the network environment setting information in the setting file (step 305).

そして、ユーザがスタートボタン104を押下し、スタートボタン104の押下がスタート検知部201によって検知されると(ステップ306でYES)、スキャン条件管理部206がファイル制御部203より送られた設定ファイルに記されたスキャン動作条件(カラーモード、読取解像度、読取サイズ、圧縮率、濃度、ファイルフォーマット)とファイル転送先とに基づいて所定のパラメータをNetwork制御部205、ファイル変換部208、画像圧縮部209、画像処理部210、スキャン制御部211に設定し、画像読取部213によって原稿の画像データの読み取りが開始される(ステップ307)。   When the user presses the start button 104 and the start detection unit 201 detects that the start button 104 is pressed (YES in step 306), the scan condition management unit 206 adds the setting file sent from the file control unit 203. Based on the described scanning operation conditions (color mode, reading resolution, reading size, compression rate, density, file format) and the file transfer destination, predetermined parameters are set in the network control unit 205, the file conversion unit 208, and the image compression unit 209. The image processing unit 210 and the scan control unit 211 are set, and the image reading unit 213 starts reading the image data of the document (step 307).

例えば、Network制御部205にはIPアドレス192.168.0.4の端末に転送するように設定され、ファイル変換部208には画像データをPDFファイルに変換するように設定され、画像圧縮部209には圧縮率が低となるように設定され、画像処理部210には濃度を高で画像処理するように設定され、スキャン制御部211にはカラーモード、読取解像度720、読取サイズA4で読み取るように設定される。   For example, the network control unit 205 is set to transfer to a terminal having an IP address of 192.168.0.4, the file conversion unit 208 is set to convert image data into a PDF file, and the image compression unit 209 Is set so that the compression rate is low, the image processing unit 210 is set to perform image processing at a high density, and the scan control unit 211 reads the image in the color mode, the reading resolution 720, and the reading size A4. Set to

読み取られた画像データは画像処理部210で濃度が高となるように画像処理が施され、画像処理が施された画像データは画像圧縮部209で低圧縮率によって圧縮が行なわれて(ステップ308)、そのように処理された画像データが画像記憶部207に記憶される。   The read image data is subjected to image processing so that the image processing unit 210 has a high density, and the image data subjected to the image processing is compressed by the image compression unit 209 at a low compression rate (step 308). ), The image data processed in this way is stored in the image storage unit 207.

画像記憶部207に記憶された画像データは、ファイル変換部208によって、PDF形式の画像ファイルに変換される(ステップ309)。   The image data stored in the image storage unit 207 is converted into a PDF format image file by the file conversion unit 208 (step 309).

そして、Network制御部205が、所定のファイル転送先であるIPアドレス192.168.0.4の端末と通信回線20を通して接続を試み(ステップ310)、端末より応答がある場合は(ステップ311でYES)、PDF形式の画像ファイルがNetwork制御部205により所定の端末に送られる(ステップ312)。   Then, the network control unit 205 tries to connect to the terminal having the IP address 192.168.0.4, which is a predetermined file transfer destination, through the communication line 20 (step 310), and when there is a response from the terminal (in step 311) YES), an image file in PDF format is sent to a predetermined terminal by the network control unit 205 (step 312).

また、ファイル転送先と接続を試み(ステップ310)、ファイル転送先である端末より応答がなかった場合には(ステップ311でNO)、ファイル変換部208で変換された画像ファイルは、ファイル制御部203によってUSBホストIF106に接続されている外部記憶媒体150に記憶される(ステップ313)。   If a connection is attempted with the file transfer destination (step 310) and no response is received from the file transfer destination terminal (NO in step 311), the image file converted by the file conversion unit 208 is stored in the file control unit. 203 is stored in the external storage medium 150 connected to the USB host IF 106 (step 313).

また、ステップ303でファイル制御部203が外部記憶媒体150内に設定ファイルを検索して設定ファイルが見つからなかった場合(ステップ303でNO)には、ネットワークスキャン100での処理は終了してネットワークスキャンは行なわれない。   If the file control unit 203 searches for the setting file in the external storage medium 150 in step 303 and no setting file is found (NO in step 303), the processing in the network scan 100 ends and the network scan is completed. Is not done.

なお、設定ファイルに設定されたファイル転送先がEメールアドレスとなっていた場合には、ファイル変換部208で変換された画像ファイルがメールに添付されてNetwork制御部205により転送先に転送され、控えの転送ファイルがファイル制御部203によって作成されて外部記憶媒体150に書き込まれる。   If the file transfer destination set in the setting file is an email address, the image file converted by the file conversion unit 208 is attached to the email and transferred to the transfer destination by the network control unit 205, A copy transfer file is created by the file control unit 203 and written to the external storage medium 150.

このように、ネットワークスキャナ装置100を動作させる動作プログラムは外部記憶媒体150に記憶された状態で処理が行われるので、ネットワークスキャナ装置100のメモリ使用量が削減される。   As described above, since the operation program for operating the network scanner device 100 is processed in a state stored in the external storage medium 150, the memory usage of the network scanner device 100 is reduced.

また、画像ファイルの転送先を外部記憶媒体150に記憶することで、ネットワークスキャナ装置100には画像ファイル転送先のデータが残らないので、他のユーザが転送先のデータを取り出すことができず、セキュリティの確保ができる。   Further, by storing the transfer destination of the image file in the external storage medium 150, the data of the transfer destination of the image file does not remain in the network scanner device 100. Therefore, other users cannot take out the transfer destination data. Security can be ensured.

そして、ユーザがネットワークスキャナ装置100で行なう操作は、外部記憶媒体150の接続と原稿の配置とスタートボタンの押下だけなので、操作が簡単明瞭で操作ミスがなくて業務効率化が可能となる。   Since the user only performs operations on the network scanner device 100 by connecting the external storage medium 150, placing the document, and pressing the start button, the operation is simple and clear, and there is no mistake in operation, thereby improving work efficiency.

また、スキャン動作条件などの詳細設定はネットワークスキャナ装置100では行われる必要がないのでユーザによって操作される操作ボタン等は複雑な操作パネルは必要なくてスタートボタン104だけでいいため操作ボタンに関する部品のコスト削減ができ、また、ネットワークスキャナ装置100にスキャナ動作条件等の設定を記憶する必要がないため不揮発性メモリが不要となり、ネットワークスキャナ装置100のコスト削減が行なえる。   Further, since detailed settings such as scanning operation conditions do not need to be performed in the network scanner device 100, the operation buttons operated by the user do not require a complicated operation panel, and only the start button 104 is necessary, so that the components related to the operation buttons are not necessary. The cost can be reduced, and since it is not necessary to store settings such as scanner operating conditions in the network scanner device 100, a non-volatile memory is unnecessary, and the cost of the network scanner device 100 can be reduced.

また、外部記憶媒体150に記憶される設定ファイルの設定はキーボードやマウスを備えたパーソナルコンピュータ10で行われる為、従来のネットワークスキャナ装置に備えられた小さな操作パネルを使用する場合と比べて操作性が高い。   In addition, since setting of the setting file stored in the external storage medium 150 is performed by the personal computer 10 having a keyboard and a mouse, the operability compared with the case of using the small operation panel provided in the conventional network scanner device. Is expensive.

なお、本発明に係わるネットワークスキャナ装置が複数配置された場合には、スキャナ動作条件やファイル転送先等を設定する設定ファイルを個々のネットワークスキャナ装置毎に区別して個別に設定することもできる。   When a plurality of network scanner apparatuses according to the present invention are arranged, setting files for setting scanner operation conditions, file transfer destinations, and the like can be set separately for each network scanner apparatus.

次に、外部記憶媒体150に記憶される設定ファイルのデータ内容について図4を参照して説明を行なう。   Next, the data contents of the setting file stored in the external storage medium 150 will be described with reference to FIG.

図4は、外部記憶媒体150に記憶される設定ファイルのデータ内容の一部を示した表であり、図4(a)はネットワークスキャナ装置毎に区別されない設定ファイルのデータ内容の一部を示した表であり、図4(b)は複数のネットワークスキャナ装置について個々の装置毎に区別して個別に設定された設定ファイルのデータ内容の一部を示した表である。   FIG. 4 is a table showing a part of the data contents of the setting file stored in the external storage medium 150, and FIG. 4A shows a part of the data contents of the setting file not distinguished for each network scanner device. FIG. 4B is a table showing a part of the data contents of the setting file individually set for each of the plurality of network scanner devices.

図4(a)に示すように、外部記憶媒体150に記憶される設定ファイルのデータ内容は、カラーモード、読取解像度、読取サイズ、圧縮率、濃度、ファイル形式、ファイル転送先がある。   As shown in FIG. 4A, the data contents of the setting file stored in the external storage medium 150 include a color mode, reading resolution, reading size, compression rate, density, file format, and file transfer destination.

なお、ファイル転送先は、図4(a)に示すようにIP(Internet Protocol)アドレスではなく、EメールアドレスやMAC(Media Access Control)アドレスで記録されてもよい。   As shown in FIG. 4A, the file transfer destination may be recorded not by an IP (Internet Protocol) address but by an e-mail address or a MAC (Media Access Control) address.

また、図4(b)に示すように、個々のネットワークスキャナ装置毎に区別されて設定される設定ファイルのデータ内容の一部は、スキャナ装置Aが使用された場合の設定ファイルのデータ内容の一部はカラーモード、読取解像度、読取サイズ、圧縮率、濃度、ファイル形式、ファイル転送先があり、また、スキャナ装置Bが使用された場合の設定ファイルのデータ内容の一部はカラーモード、読取解像度、読取サイズ、圧縮率、濃度、ファイル形式、ファイル転送先があり、また、スキャナ装置Cが使用された場合の設定ファイルのデータ内容の一部はカラーモード、読取解像度、読取サイズ、圧縮率、濃度、ファイル形式、ファイル転送先がある。   Further, as shown in FIG. 4B, a part of the data content of the setting file set separately for each network scanner device is the data content of the setting file when the scanner device A is used. Some include color mode, scanning resolution, scanning size, compression rate, density, file format, and file transfer destination. Some data contents of the setting file when the scanner device B is used are color mode, scanning. There are resolution, reading size, compression rate, density, file format, file transfer destination, and some of the data contents of the setting file when the scanner device C is used are color mode, reading resolution, reading size, compression rate , Density, file format, and file transfer destination.

図4(b)に示すように、予め個々のネットワークスキャナ装置毎に異なる設定ファイルを設定することができるので、複数のネットワークスキャナ装置の設定ファイルを設定して外部記憶媒体150に一端記憶させれば、図4(b)に示す設定ファイルの内容では、ファイル転送先が192.168.0.5の時にはユーザはネットワークスキャナ装置Aに外部記憶媒体150を接続してネットワークスキャンが行なわれ、また、ファイル転送先が192.168.0.4の時にはネットワークスキャナ装置Bに外部記憶媒体150を接続してネットワークスキャンを行なうようにして、ファイル転送先が異なっても設定ファイルを再度設定することなくネットワークスキャナ装置の選択をするだけで所望の転送先にネットワークスキャンが実行される。   As shown in FIG. 4B, since different setting files can be set for each individual network scanner device in advance, setting files for a plurality of network scanner devices can be set and stored in the external storage medium 150 once. For example, in the contents of the setting file shown in FIG. 4B, when the file transfer destination is 192.168.0.5, the user connects the external storage medium 150 to the network scanner device A and performs a network scan. When the file transfer destination is 192.168.0.4, the external storage medium 150 is connected to the network scanner device B to perform a network scan without setting the setting file again even if the file transfer destination is different. Network scan to the desired transfer destination simply by selecting a network scanner device It is executed.

また、ネットワークスキャナ装置AはA4サイズ対応、ネットワークスキャナ装置CはA0サイズ対応などと、原稿の最大読み取りサイズが個々の装置で異なり、スキャン動作条件も内容が異なる場合には、図4(b)に示す設定ファイルのように複数のネットワークスキャナ装置の設定ファイルを区別して個別に設定すると、異なるサイズの原稿のネットワークスキャンを行なう度に設定ファイルを設定する必要がないので便利である。   Further, when the maximum scanning size of the original document is different for each apparatus, such as the network scanner apparatus A is compatible with A4 size and the network scanner apparatus C is compatible with A0 size, and the scanning operation conditions are different, FIG. If the setting files of a plurality of network scanner devices are distinguished and set individually as in the setting file shown in FIG. 5, it is convenient because the setting file does not need to be set every time a document of a different size is scanned.

次に、複数のネットワークスキャナ装置についての設定ファイルがそれぞれ区別されて設定されて外部記憶媒体150に記憶された状態で、ネットワークスキャンスキャンが行なわれる様子について図5を参照して説明を行なう。   Next, a state in which a network scan scan is performed in a state where setting files for a plurality of network scanner devices are separately set and stored in the external storage medium 150 will be described with reference to FIG.

図5は、複数のネットワークスキャナ装置についての設定ファイルの内容が図4(b)を参照して説明したように個々に区別されて設定されて、ネットワークスキャンが行なわれる様子を示した模式図である。   FIG. 5 is a schematic diagram showing how the contents of the setting file for a plurality of network scanner devices are individually distinguished and set as described with reference to FIG. 4B and a network scan is performed. is there.

図5に示すように、通信回線20にパーソナルコンピュータ10とネットワークスキャナ装置A501とネットワークスキャナ装置B502とネットワークスキャナ装置C503とが接続されている。   As shown in FIG. 5, a personal computer 10, a network scanner device A 501, a network scanner device B 502, and a network scanner device C 503 are connected to the communication line 20.

パーソナルコンピュータ10により外部記憶媒体150にさせる設定ファイルの設定が可能である。   Setting files to be stored in the external storage medium 150 by the personal computer 10 can be set.

ネットワークスキャナ装置A501はネットワーク装置100と同じ機能と構成を備え原稿の最大読取サイズがA4であり、ネットワークスキャナ装置B502はネットワーク装置100と同じ機能と構成を備え原稿の最大読取サイズがA3であり、ネットワークスキャナ装置C503はネットワーク装置100と同じ機能と構成を備え原稿の最大読取サイズがA0である。   The network scanner device A501 has the same functions and configuration as the network device 100 and the maximum document reading size is A4. The network scanner device B502 has the same function and configuration as the network device 100 and the maximum document scanning size is A3. The network scanner device C503 has the same function and configuration as the network device 100, and the maximum document reading size is A0.

なお、パーソナルコンピュータ10が画像ファイルの転送先に指定されていなければ、パーソナルコンピュータ10は複数のネットワークスキャナ装置が接続される通信回線20と接続される必要はない。   If the personal computer 10 is not designated as an image file transfer destination, the personal computer 10 does not need to be connected to the communication line 20 to which a plurality of network scanner devices are connected.

パーソナルコンピュータ10では、図4(b)を参照して説明したように、複数のネットワークスキャナ装置A501、B502、C503毎に区別して個別に設定ファイルを設定して外部記憶媒体150に記憶させることができる。   In the personal computer 10, as described with reference to FIG. 4B, a setting file can be individually set for each of the plurality of network scanner devices A 501, B 502, and C 503 and stored in the external storage medium 150. it can.

ネットワークスキャナ装置A501の原稿の最大読取サイズはA4であり、ネットワークスキャナ装置B502の原稿の最大読取サイズはA3である、ネットワークスキャナ装置C503の原稿の最大読取サイズはA0である。   The maximum reading size of the document of the network scanner device A501 is A4, the maximum reading size of the document of the network scanner device B502 is A3, and the maximum reading size of the document of the network scanner device C503 is A0.

ユーザは、パーソナルコンピュータ10で図4(b)に示すように設定ファイルを設定して外部記憶媒体150に記憶させる(参照番号504)。   The user sets a setting file on the personal computer 10 as shown in FIG. 4B and stores it in the external storage medium 150 (reference number 504).

そして、ユーザは、外部記憶媒体150をA4サイズ対応のネットワークスキャナ装置A501に接続してA4サイズの原稿のネットワークスキャンを行い(参照番号505)、次に、外部記憶媒体150をA0サイズ対応のネットワークスキャナ装置C503に接続してA0サイズの原稿のネットワークスキャンを行なう(参照番号506)。   Then, the user connects the external storage medium 150 to the A4 size compatible network scanner device A501 to perform a network scan of the A4 size document (reference number 505), and then connects the external storage medium 150 to the A0 size compatible network. Connect to the scanner device C503 to perform network scan of the A0 size document (reference number 506).

このように、図4(b)を参照して説明したような複数のネットワークスキャナ装置についての設定ファイルが個々に設定されて外部記憶媒体150に記憶されていれば、A4原稿のネットワークスキャンのあとにA0原稿のネットワークスキャンを行なう場合などには、ネットワークスキャナ装置A501でネットワークスキャンが行なわれた後に、A0原稿の画像データを読み取るネットワークスキャナ装置C503の設定ファイルを外部記憶媒体150に新たに設定する必要なく、ネットワークスキャナ装置A501を使用した後に外部記憶媒体150をネットワークスキャナ装置C503に接続してA0原稿のネットワークスキャンが行なえるので便利である。   As described above, if the setting files for the plurality of network scanner apparatuses as described with reference to FIG. 4B are individually set and stored in the external storage medium 150, the network scan of the A4 document is performed. For example, when a network scan of the A0 document is performed, a setting file of the network scanner device C503 that reads the image data of the A0 document is newly set in the external storage medium 150 after the network scan is performed by the network scanner device A501. This is convenient because it is possible to perform network scanning of the A0 document by connecting the external storage medium 150 to the network scanner device C503 after using the network scanner device A501.

この発明は、原稿の画像データをスキャナ装置で読み取って作成した画像ファイルを所望の端末に転送するネットワークスキャナ装置において利用可能である。   The present invention can be used in a network scanner device that transfers an image file created by reading image data of a document with a scanner device to a desired terminal.

この発明によれば、着脱式の記憶媒体にスキャン動作条件、ファイル転送先などを記憶し、ユーザは、該記憶媒体をネットワークスキャナ装置に接続してスタートボタンを押下するだけで所望の動作条件で画像データを読み取って所望の転送先へ画像ファイルを転送するネットワークスキャンが実行される。   According to the present invention, scanning operation conditions, file transfer destinations, and the like are stored in a removable storage medium, and the user can connect the storage medium to the network scanner device and press the start button to achieve the desired operation conditions. A network scan is performed to read the image data and transfer the image file to a desired transfer destination.

ネットワークスキャナ装置100によって構成されるネットワークスキャナシステムのシステム構成を示す模式図。1 is a schematic diagram showing a system configuration of a network scanner system configured by a network scanner device 100. FIG. ネットワークスキャナ装置100の機能的な構成について示したブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the network scanner device 100. ネットワークスキャナ装置100で行われる処理フローについて示したフローチャート。5 is a flowchart illustrating a processing flow performed in the network scanner device 100. スキャナ動作条件やファイル転送先が設定される設定ファイルの内容の一部を示した表。A table showing a part of the contents of a setting file in which scanner operating conditions and file transfer destinations are set. 複数のネットワークスキャナ装置毎に設定ファイルが区別して個別に設定された状態で、ネットワークスキャンが行なわれる様子について示した模式図。The schematic diagram which showed a mode that a network scan was performed in the state in which the setting file was distinguished and set separately for every some network scanner apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

10 パーソナルコンピュータ
11 USBホストIF
20 通信回線
100 ネットワークスキャナ装置
101 ネットワークIF
102 ROM/RAM
103 スキャナIF
104 スタートボタン
105 CPU
106 USBホストIF
107 画像読取部
150 外部記憶媒体
201 スタート検知部
202 プログラムロード部
203 ファイル制御部
204 USB IF制御部
205 Network制御部
206 スキャン条件管理部
207 画像記憶部
208 ファイル変換部
209 画像圧縮部
210 画像処理部
211 スキャナ制御部
212 画像読取部
501 ネットワークスキャナ装置A
502 ネットワークスキャナ装置B
503 ネットワークスキャナ装置C
10 Personal computer 11 USB host IF
20 Communication line 100 Network scanner device 101 Network IF
102 ROM / RAM
103 Scanner IF
104 start button 105 CPU
106 USB host IF
DESCRIPTION OF SYMBOLS 107 Image reading part 150 External storage medium 201 Start detection part 202 Program load part 203 File control part 204 USB IF control part 205 Network control part 206 Scan condition management part 207 Image storage part 208 File conversion part 209 Image compression part 210 Image processing part 211 Scanner Control Unit 212 Image Reading Unit 501 Network Scanner Device A
502 Network scanner device B
503 Network scanner device C

Claims (7)

外部記憶媒体からスキャン動作条件とファイル転送先を読み取る読取手段と、
前記読取手段で読み取った前記スキャン動作条件に基づき原稿の画像データの読み取りを行うスキャン実行手段と、
前記スキャン実行手段により読み取った画像データに対応する画像ファイルを前記読取手段で読み取ったファイル転送先と接続できた場合は前記画像ファイルを前記ファイル転送先へ転送し、接続ができなかった場合は前記画像ファイルを前記外部記憶媒体に転送して記憶させる転送手段と
を具備するネットワークスキャナ装置。
A reading means for reading a scan operation condition and a file transfer destination from an external storage medium;
Scan execution means for reading image data of a document based on the scan operation condition read by the reading means;
An image file corresponding to the image data read by the scan performing unit, when unable to connect with the file destination read by said reading means transfers the image file to the file transfer destination, if the connection can not be A network scanner device comprising: transfer means for transferring the image file to the external storage medium for storage .
前記外部記憶媒体が取り外されたことを検知する取外検知手段と、
前記取外検知手段により前記外部記憶媒体が取り外されたことが検知された場合、前記ファイル転送先へ転送するに際して前記転送手段に設定された前記ファイル転送先を、前記転送手段から削除する削除手段と
を更に具備する請求項1記載のネットワークスキャナ装置。
Removal detecting means for detecting that the external storage medium has been removed; and
Deletion means for deleting the file transfer destination set in the transfer means from the transfer means when transferring to the file transfer destination when the removal detection means detects that the external storage medium is removed When
The network scanner device according to claim 1 , further comprising:
前記スキャン動作条件は、
カラーモード、或いは、読取解像度、或いは、読取サイズ、或いは、圧縮率、或いは、濃度、或いは、ファイル形式のいずれか一つが含まれる
請求項1または2に記載のネットワークスキャナ装置。
The scanning operation condition is as follows:
The network scanner device according to claim 1, wherein any one of a color mode, a reading resolution, a reading size, a compression rate, a density, and a file format is included.
前記外部記憶媒体の装着を検知する装着検知手段
更に具備し、
前記装着検知手段による前記外部記憶媒体の装着の検知に対応して前記転送手段が使用する通信ポートを有効にする
請求項1乃至3のいずれかに記載のネットワークスキャナ装置。
Further comprising a mounting detection means for detecting a mounting of said external storage medium,
The network scanner device according to claim 1, wherein a communication port used by the transfer unit is enabled in response to detection of mounting of the external storage medium by the mounting detection unit.
記取外検知手段による前記外部記憶媒体の取り外しの検知に対応して前記転送手段が使用する通信ポートを無効にする
請求項1乃至4のいずれかに記載のネットワークスキャナ装置。
Before SL network scanner device according to any corresponding to the detection of removal of the claims 1 to 4 to disable the communication port said transfer means is the use of the external storage medium by the detachment detecting means.
前記外部記憶媒体から前記スキャン実行手段が実行する動作プログラムをロードするプログラムロード手段
更に具備し、
前記スキャン実行手段は、
前記プログラムロード手段によりロードされた動作プログラムに基づき原稿の画像データの読み取りを行なう
請求項1乃至5のいずれかに記載のネットワークスキャナ装置。
Further comprising a program loading means for loading an operation program which the scan execution unit from said external storage medium to be executed,
The scan execution means includes
The network scanner device according to claim 1, wherein image data of a document is read based on an operation program loaded by the program loading unit.
外部記憶媒体からスキャン動作条件とファイル転送先を読取手段により読み取り、
前記読取手段で読み取った前記スキャン動作条件に基づき原稿の画像データの読み取りをスキャン実行手段により行い、
前記スキャン実行手段により読み取った画像データに対応する画像ファイルを前記読取手段で読み取ったファイル転送先と接続できた場合は前記画像ファイルを前記ファイル転送先へ転送し、接続ができなかった場合は前記画像ファイルを前記外部記憶媒体に転送して記憶させる
ネットワークスキャン方法。
Read scanning operation conditions and file transfer destination from external storage medium by reading means,
Based on the scanning operation conditions read by the reading unit, reading of image data of a document is performed by a scan execution unit,
An image file corresponding to the image data read by the scan performing unit, when unable to connect with the file destination read by said reading means transfers the image file to the file transfer destination, if the connection can not be A network scanning method for transferring the image file to the external storage medium for storage .
JP2006181536A 2006-06-30 2006-06-30 Network scanner device and network scan method Expired - Fee Related JP4605108B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181536A JP4605108B2 (en) 2006-06-30 2006-06-30 Network scanner device and network scan method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181536A JP4605108B2 (en) 2006-06-30 2006-06-30 Network scanner device and network scan method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008011354A JP2008011354A (en) 2008-01-17
JP4605108B2 true JP4605108B2 (en) 2011-01-05

Family

ID=39069123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006181536A Expired - Fee Related JP4605108B2 (en) 2006-06-30 2006-06-30 Network scanner device and network scan method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4605108B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4914186B2 (en) * 2006-11-20 2012-04-11 株式会社Pfu External device setting apparatus, external device setting method, and external device
JP5460109B2 (en) * 2009-04-13 2014-04-02 キヤノン株式会社 Image generating apparatus, control method therefor, and program
US9036188B2 (en) 2012-01-19 2015-05-19 Seiko Epson Corporation Data transmission device, data transfer server, and data transmission method
JP2015070590A (en) * 2013-10-01 2015-04-13 株式会社沖データ Image forming apparatus
JP2022134788A (en) * 2021-03-04 2022-09-15 セイコーエプソン株式会社 Image reading system, and information processing apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004186961A (en) * 2002-12-03 2004-07-02 Canon Inc Simplified system for operation of multi-functional copying machine
JP2005150875A (en) * 2003-11-12 2005-06-09 Murata Mach Ltd Image processing apparatus
JP3701287B2 (en) * 2003-07-25 2005-09-28 松下電器産業株式会社 Digital copying machine and image reading apparatus
JP3719537B2 (en) * 1995-09-26 2005-11-24 松下電器産業株式会社 Digital copier
JP2007081483A (en) * 2005-09-09 2007-03-29 Seiko Epson Corp Electronic equipment
JP2007110316A (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Seiko Epson Corp Image processing unit
JP2007189500A (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Oki Data Corp Image reading device
JP2007268908A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd Peripheral equipment and method for setting peripheral equipment

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3719537B2 (en) * 1995-09-26 2005-11-24 松下電器産業株式会社 Digital copier
JP2004186961A (en) * 2002-12-03 2004-07-02 Canon Inc Simplified system for operation of multi-functional copying machine
JP3701287B2 (en) * 2003-07-25 2005-09-28 松下電器産業株式会社 Digital copying machine and image reading apparatus
JP2005150875A (en) * 2003-11-12 2005-06-09 Murata Mach Ltd Image processing apparatus
JP2007081483A (en) * 2005-09-09 2007-03-29 Seiko Epson Corp Electronic equipment
JP2007110316A (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Seiko Epson Corp Image processing unit
JP2007189500A (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Oki Data Corp Image reading device
JP2007268908A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd Peripheral equipment and method for setting peripheral equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008011354A (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8045197B2 (en) Data processing system, data processing apparatus, and data processing program product suited for transmitting and receiving data among a plurality of image processing apparatuses
US8639990B2 (en) Information processing apparatus that records logs, and control method and storage medium therefor
US20210165611A1 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
US20070214508A1 (en) Image processing system including plurality of image processing apparatuses used by plurality of users, image processing apparatus included in the image processing system
US20100060929A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6194669B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method
JP4605108B2 (en) Network scanner device and network scan method
US20150229796A1 (en) Image processing apparatus configured to transmit image data and method for controlling an image processing apparatus
JP2006303563A (en) Image processor
US8284425B2 (en) External device document input and output device and external device document input and output method
US8140639B2 (en) Information-processing system, method for transmitting and receiving data, image-processing apparatus suited especially for transmitting and receiving data among a plurality of image-processing apparatuses connected to network
JP4558009B2 (en) Image output apparatus, control method therefor, and computer program
JP2005079673A (en) Image processor
JP2007150882A (en) Network image forming system, and image forming apparatus
US20070201082A1 (en) Image-processing apparatus, image-processing system, and method for transmitting and receiving data suited for transmitting and receiving data among a plurality of image-processing apparatuses
JP4737038B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2006060484A (en) System, device and method for image processing, print processing system and method, image capturing device, and print requesting device
JP2009070106A (en) Image forming apparatus, data processing method and data processing program
JP2007156652A (en) Image processor, image processing system, image processing method and image processing program
US20180278792A1 (en) System and method for storing scanned documents
JP2014164512A (en) Data converting device, conversion method, and program
JP6750709B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and method of controlling information processing apparatus
JP5510793B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and processing program
JP5402366B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing program
JP6347306B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4605108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees