JP4597855B2 - 方位測定装置及び方位測定方法 - Google Patents

方位測定装置及び方位測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4597855B2
JP4597855B2 JP2005371436A JP2005371436A JP4597855B2 JP 4597855 B2 JP4597855 B2 JP 4597855B2 JP 2005371436 A JP2005371436 A JP 2005371436A JP 2005371436 A JP2005371436 A JP 2005371436A JP 4597855 B2 JP4597855 B2 JP 4597855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
azimuth
error
gyrocompass
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005371436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007171071A (ja
Inventor
竜也 家城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Original Assignee
Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Denshikiki Co Ltd filed Critical Yokogawa Denshikiki Co Ltd
Priority to JP2005371436A priority Critical patent/JP4597855B2/ja
Publication of JP2007171071A publication Critical patent/JP2007171071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597855B2 publication Critical patent/JP4597855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Description

本発明は、方位測定装置及び方位測定方法に関する。
例えば、方位測定装置の1つとしてジャイロコンパスが知られている。周知のように、機械式のジャイロコンパスとは、3軸の自由度を有する高速回転体(ジャイロ)の方向保持性と、地球の自転運動及び重力とを利用して真北を指し示すものである。このようなジャイロコンパスは、主に船舶の船首方位測定装置として用いられ、オートパイロット等の船舶の航行機能に対して船首方位情報を伝達するという重要な役割を担っている(例えば下記非特許文献1参照)。
ところで、上記のようにジャイロを用いる機械式のジャイロコンパスの場合、起動後に安定して真北を指し示すまでの時間(静定時間)が数時間必要であり、その間正確な船首方位情報を得られないという問題がある。そのため、スペリー式のジャイロコンパスの場合、ジャイロに直接トルクを加えることにより、真北に近い方位まで強制的にジャイロコンパスを指北させ、静定時間を短縮する方法が採用されている。
また、アンシューツ/ツェー・プラーツ式のジャイロコンパスの場合、ジャイロを含む転輪球が支持液と呼ばれる液体中に浮いている構造を採っていることから、上記のようにジャイロに直接トルクを加えることが困難なため、短時間静定器と呼ばれる装置を備えることにより静定時間の短縮を図っている。この短時間静定器は、ジャイロの回転速度を遅くすれば不衰滅振揺の周期が短くなり、不衰滅振揺の俯仰角が小さくなることを利用したものである。つまり、ジャイロコンパスの起動時において、短時間静定器によって、まずジャイロへ供給するAC電源の周波数を60Hzに設定することでジャイロの回転速度を遅くし、短時間で真北付近の方位にて不衰滅振揺を発生させる。その後、AC電源の周波数を333Hzに切り替えて、通常の運転状態に移行することにより、短時間静定を実現する。
さらに、近年では、ジャイロコンパスを事前に起動させておき、使用時には静定動作が完了し所望の性能が得られるよう、タイマによる事前静定機能を備えるジャイロコンパスも実用化されている。
前畑;ジャイロコンパスとオートパイロット;成山堂書店;1985;P1〜6
しかしながら、上記のようにジャイロに直接トルクを加える機能や短時間静定器を備えるジャイロコンパスの場合、部品点数が増えることにより、コストの増加や装置の大型化を招くという問題があった。また、タイマによる事前静定機能を備えるジャイロコンパスの場合、ユーザによるタイマの入れ忘れがあると使用時までに静定動作が完了しないという問題があった。
さらに、これらの短時間静定機能を採用した場合であっても、静定動作中にジャイロコンパスから出力される船首方位情報には大きな誤差が含まれているため、静定動作中は船首方位情報を使用することができなかった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、ジャイロコンパスが静定動作中であっても正確な方位情報を得ることを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明では、方位測定装置に係る第1の解決手段として、起動時から静定動作完了までに長周期の誤差成分を含む一方、短時間的には安定した船首方位を示す第1の方位信号を出力するジャイロコンパスと、起動時から短周期の誤差成分を含む一方、長時間的には平均的に安定した船首方位を示す第2の方位信号、及び船舶の緯度を示す緯度信号を出力するGPSコンパスと、前記船舶の航行速度を示す航行速度信号を出力する航行速度測定部と、前記第2の方位信号、前記緯度信号及び前記航行速度信号に基づいて、前記船舶が東または西以外の針路を航行している場合に第1の方位信号に生じる速度誤差を算出し、当該速度誤差を示す速度誤差信号を出力する速度誤差算出部と、前記第1の方位信号と前記速度誤差信号との差分を算出し、当該差分を示す第1の差分方位信号を出力する第1の減算器と、前記第1の差分方位信号と前記第2の方位信号との差分を算出し、当該差分を示す第2の差分方位信号を出力する第2の減算器と、前記第2の差分方位信号に含まれる、GPSコンパス固有の誤差に相当する高周波成分を減衰すると共に、ジャイロコンパス固有の誤差に相当する低周波成分を通過させてジャイロコンパス誤差信号として出力するLPFと、前記第1の差分方位信号と前記ジャイロコンパス誤差信号との差分を算出し、当該差分を船首方位の真値を示す船首方位信号として出力する第3の減算器と、を具備し、前記ジャイロコンパスの静定動作中は、前記第3の減算器から出力される船首方位信号を船首方位情報として用い、前記ジャイロコンパスの静定動作が完了した後は、前記ジャイロコンパスから出力される第1の方位信号を船首方位情報として用いる、という手段を採用する。
さらに、本発明では、方位測定方法に係る第1の解決手段として、ジャイロコンパスから出力される、起動時から静定動作完了までに長周期の誤差成分を含む一方、短時間的には安定した船首方位を示す第1の方位信号と、GPSコンパスから出力される、起動時から短周期の誤差成分を含む一方、長時間的には平均的に安定した船首方位を示す第2の方位信号、及び船舶の緯度を示す緯度信号と、航行速度測定部から出力される、前記船舶の航行速度を示す航行速度信号と、を用いて船首方位を測定する方位測定方法であって、前記第2の方位信号、前記緯度信号及び前記航行速度信号に基づいて、前記船舶が東または西以外の針路を航行している場合に第1の方位信号に生じる速度誤差を算出し、当該速度誤差を示す速度誤差信号を出力する第1ステップと、前記第1の方位信号と前記速度誤差信号との差分を算出し、当該差分を示す第1の差分方位信号を出力する第2ステップと、前記第1の差分方位信号と前記第2の方位信号との差分を算出し、当該差分を示す第2の差分方位信号を出力する第3ステップと、前記第2の差分方位信号に含まれる、GPSコンパス固有の誤差に相当する高周波成分を減衰すると共に、ジャイロコンパス固有の誤差に相当する低周波成分を通過させてジャイロコンパス誤差信号として出力する第4ステップと、前記第1の差分方位信号と前記ジャイロコンパス誤差信号との差分を算出し、当該差分を船首方位の真値を示す船首方位信号として出力する第5ステップと、を有し、前記ジャイロコンパスの静定動作中は、前記第5ステップで得られる船首方位信号を船首方位情報として用い、前記ジャイロコンパスの静定動作が完了した後は、前記ジャイロコンパスから出力される第1の方位信号を船首方位情報として用いる、という手段を採用する。
本発明によれば、起動時から静定動作完了までに長周期の誤差成分を含む一方、短時間的にみれば安定した方位を示すジャイロコンパスの出力信号と、起動時から短周期の誤差成分を含む一方、長時間的にみれば平均的に安定した方位を示す方位検出手段(例えばGPSコンパス)の出力信号との2つの信号を用いて互いの弱点を補完し合うことにより、ジャイロコンパスが静定動作中であっても正確な方位情報を得ることが可能である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る船首方位測定装置(方位測定装置)を備えた船舶の構成ブロック図である。なお、図1では船舶の操舵機能構成のみを示し、スクリューの駆動機能等、他の機能構成については省略している。
この図に示すように、本船首方位測定装置Dは、ジャイロコンパス1、GPS(Global Positioning System)コンパス2、航行速度測定部3、速度誤差算出部4、第1の減算器5、第2の減算器6、LPF(Low Pass Filter)7及び第3の減算器8から構成されている。
ジャイロコンパス1は、例えばスペリー式またはアンシューツ/ツェー・プラーツ式等の機械式のジャイロコンパスであり、3軸の自由度を有する高速回転体(ジャイロ)の方向保持性と、地球の自転運動及び重力とを利用して船舶の船首方位を測定し、当該船首方位を示すジャイロコンパス方位信号φGYROを第1の減算器5に出力する。GPSコンパス2は、THD(Transmitting Heading Devices:船首方位伝達装置)の1つであり、全地球測位システム(Global Positioning System)を利用して船首方位を測定し、当該船首方位を示すGPSコンパス方位信号φGPSを速度誤差算出部4及び第2の減算器6に出力する。また、このGPSコンパス2は、船舶の緯度を測定し、当該緯度を示す緯度信号s1を速度誤差算出部4に出力する。
航行速度測定部3は、例えば電磁ログであり、船舶の航行速度を測定し、当該航行速度を示す航行速度信号s2を速度誤差算出部4に出力する。速度誤差算出部4は、上記GPSコンパス2から入力されるGPSコンパス方位信号φGPS及び緯度信号s1と、航行速度測定部3から入力される航行速度信号s2とに基づいて、船舶が東または西以外の針路を航行している場合にジャイロコンパス1のジャイロコンパス方位信号φGYROに生じる速度誤差εVELを算出し、当該速度誤差εVELを示す速度誤差信号s3を第1の減算器5に出力する。なお、この速度誤差εVELの算出方法についての詳細は後述する。
第1の減算器5は、上記ジャイロコンパス1から入力されるジャイロコンパス方位信号φGYROと、速度誤差算出部4から入力される速度誤差信号s3との差分を算出し、当該差分を示す第1の差分方位信号φG1を第2の減算器6及び第3の減算器8に出力する。第2の減算器6は、上記第1の減算器5から入力される第1の差分方位信号φG1と、GPSコンパス2から入力されるGPSコンパス方位信号φGPSとの差分を算出し、当該差分を示す第2の差分方位信号φG2をLPF7に出力する。
LPF7は、上記第2の減算器6から入力される第2の差分方位信号φG2の高周波成分(具体的には数秒単位の周期を有する成分)を減衰すると共に、低周波成分(具体的には数十分単位の周期を有する成分)を通過させ、ジャイロコンパス誤差信号s4として第3の減算器8に出力する。第3の減算器8は、上記第1の減算器5から入力される第1の差分方位信号φG1と、LPF7から入力されるジャイロコンパス誤差信号s4との差分を算出する。これら第1の差分方位信号φG1とジャイロコンパス誤差信号s4との差分が船首方位の真値を示すものである。つまり第3の減算器8は、船首方位の真値を示す船首方位信号φG3を操舵部9に出力する。
操舵部9は、オートパイロット機能を有し、上記船首方位測定装置Dにおける第3の減算器8から入力される船首方位信号φG3を基に、舵11の舵角を制御するための舵角制御信号を舵駆動部10に出力する。舵駆動部10は、上記舵角制御信号に基づいて舵11を駆動する。舵11は、上記舵駆動部10によって駆動され、操舵部9によって指示された舵角によって船舶の針路を規定するものである。
なお、本船首方位測定装置Dから得られる船首方位信号φG3を、操舵部9だけでなく、レピータコンパスやその他の航海機器に使用しても良い。また、操舵部9は、オートパイロット機能だけでなく、操縦者の手動操作に基づいて舵11の舵角を制御する機能も有していても良い。
次に、このように構成された本船首方位測定装置Dの動作について説明する。
[船舶が静止している場合]
まず、船舶が静止している場合の本船首方位測定装置Dの動作について説明する。
図2は、ジャイロコンパス1から出力されるジャイロコンパス方位信号φGYROの時間的変動を示すものである。この図において、横軸はジャイロコンパス1が起動してからの経過時間、縦軸は船舶の方位、つまり方位角を示している。なお、縦軸において、方位角0°の場合が真北を示している。図2からわかるように、静定動作中において、ジャイロコンパス方位信号φGYROは、真北の方位角を中心として周期約84(min)の正弦波状に変動しており、この変動は時間経過とともに減衰していく。このような変動がなくなり、完全に真北の方位角を示すと静定完了となる。
このように、静定動作中において、ジャイロコンパス1から出力されるジャイロコンパス方位信号φGYROは長時間に亘って変動している、つまり誤差を含んでいるため、正確な船首方位情報として使用することはできない。
また、GPSコンパス2から出力されるGPSコンパス方位信号φGPSの時間的変動を図3に示す。この図において、横軸はGPSコンパス2が起動してからの経過時間、縦軸は船舶の方位角を示している。なお、縦軸において、方位角0°の場合が真北を示している。図3からわかるように、GPSコンパス方位信号φGPSは、起動直後から長時間に亘って平均的にはほぼ真の方位角を指し示しているが、短時間的には高周波成分を多く含んでいる。つまり、GPSコンパス2を用いると静定時間はほぼ無視できるが、短時間的には高周波の誤差を多く含んでいるため、正確な船首方位情報として使用することはできない。一方、ジャイロコンパス方位信号φGYROは、図2からわかるように、長時間的には大きな誤差を含んでいるが、数十秒程度の短時間的にはほぼ一定の方位角を示している。
上記のような特性を示すジャイロコンパス方位信号φGYROと、GPSコンパス方位信号φGPSとを用いて以下に述べる信号処理を施すことにより、短時間に正確な船首方位情報を得ることが可能である。
ここで、静止時の真の方位角をφs、ジャイロコンパス1の固有の誤差をεGYROとすると、ジャイロコンパス方位信号φGYROは下記関係式(1)で表される。ジャイロコンパス1は、下記関係式(1)で表されるジャイロコンパス方位信号φGYROを第1の減算器5に出力する。
Figure 0004597855
また、GPSコンパス2の固有の誤差をεGPSとすると、GPSコンパス方位信号φGPSは下記関係式(2)で表される。GPSコンパス2は、下記関係式(2)で表されるGPSコンパス方位信号φGPSを速度誤差算出部4及び第2の減算器6に出力する。
Figure 0004597855
船舶が静止している場合、ジャイロコンパス方位信号φGYROに含まれる速度誤差成分εVELを算出する必要がないため、速度誤差算出部4は動作せず、速度誤差信号s3は出力されない。この場合、第1の減算器5は、第1の差分方位信号φG1として、ジャイロコンパス方位信号φGYROを第2の減算器6及び第3の減算器8に出力する。
第2の減算器6は、ジャイロコンパス方位信号φGYROとGPSコンパス方位信号φGPSとの差分を算出し、当該差分を示す第2の差分方位信号φG2をLPF7に出力する。つまり、第2の差分方位信号φG2は下記関係式(3)で表される。
Figure 0004597855
このような第2の差分方位信号φG2を図4に示す。この図からわかるように、第2の差分方位信号φG2は、長時間的には正弦波状の減衰曲線となっているが、数十秒程度の短時間的には単純区間移動平均または1次式近似を行うことにより平滑化が可能である。
LPF7は、第2の差分方位信号φG2の高周波成分(つまりGPSコンパス2固有の誤差εGPS)を減衰すると共に、低周波成分(つまりジャイロコンパス1固有の誤差εGYRO)を通過させ、ジャイロコンパス誤差信号s4として第3の減算器8に出力する。図5に、LPF7の時定数を10(s)に設定した場合の、ジャイロコンパス誤差信号s4を示す。この図からわかるように、高周波成分(つまりGPSコンパス2固有の誤差εGPS)はほぼ除去されており、ジャイロコンパス誤差信号s4はジャイロコンパス1固有の誤差εGYROのみを示す信号となる。
第3の減算器8は、第1の差分方位信号φG1としてのジャイロコンパス方位信号φGYROと、ジャイロコンパス誤差信号s4との差分を算出して船首方位信号φG3を操舵部9に出力する。つまり、船首方位信号φG3は下記関係式(4)で表される。
Figure 0004597855
このように、船首方位信号φG3は静止時の真の方位角φsを示す信号となる。図6に船首方位信号φG3を示す。この図からわかるように、船首方位信号φG3は、長時間でみられる低周波の誤差成分と、短時間でみられる高周波の誤差成分とがほぼ除去された信号となっており、起動時からの経過時間に関わらず、ほぼ一定の方位角φsを得ることができる。
[船舶が航行及び旋回している場合]
次に、船舶が所定の航行速度で航行及び旋回している場合の本船首方位測定装置Dの動作について説明する。
図7は、ジャイロコンパス1の起動時から約2時間後に、船舶を0°から5°の方位角に旋回させた場合のジャイロコンパス方位信号φGYROの時間的変動を示すものである。この図に示すように、旋回時においてジャイロコンパス方位信号φGYROは大きく変化することがわかる。また、図8は、GPSコンパス2の起動時から約2時間後に、船舶を0°から5°の方位角に旋回させた場合のGPSコンパス方位信号φGPSの時間的変動を示すものである。この図からわかるように、図7と同様、旋回時においてGPSコンパス方位信号φGPSは大きく変化する。
図7からわかるように、旋回時においてジャイロコンパス方位信号φGYROには旋回成分φSHIPが含まれる。さらに、船舶が東または西以外の針路を航行している場合、ジャイロコンパス方位信号φGYROには速度誤差と呼ばれる誤差が含まれる。この速度誤差は、地球自転を基準として構成されるジャイロコンパス1には必ず発生する誤差であり、一方GPSコンパス2等の地球自転を基準としないコンパスには発生しないものである。よって、旋回時の真の方位角をφs、ジャイロコンパス1の固有の誤差をεGYRO、速度誤差をεVELとすると、旋回時のジャイロコンパス方位信号φGYROは下記関係式(5)で表される。旋回時においてジャイロコンパス1は、下記関係式(5)で表されるジャイロコンパス方位信号φGYROを第1の減算器5に出力する。
Figure 0004597855
また、同様に旋回時においてGPSコンパス方位信号φGPSにも旋回成分φSHIPが含まれる。よって、GPSコンパス2の固有の誤差をεGPSとすると、旋回時のGPSコンパス方位信号φGPSは下記関係式(6)で表される。旋回時においてGPSコンパス2は、下記関係式(6)で表されるGPSコンパス方位信号φGPSを速度誤差算出部4及び第2の減算器6に出力する。また、このGPSコンパス2は、船舶の緯度を測定し、当該緯度を示す緯度信号s1を速度誤差算出部4に出力する。
Figure 0004597855
航行速度測定部3は、船舶の航行速度Vを測定し、当該航行速度を示す航行速度信号s2を速度誤差算出部4に出力する。
速度誤差算出部4は、航行速度V(m/s)、コンパス針路θ(deg)、地球の赤道半径R(m)、地球自転の角速度ω(rad/s)、緯度λ(deg)からなる下記関係式(7)に基づいて速度誤差εVEL(rad)算出し、当該速度誤差εVELを示す速度誤差信号s3を第1の減算器5に出力する。下記関係式(7)において、航行速度Vとしては航行速度信号s2を使用し、コンパス針路θとしてはGPSコンパス方位信号φGPSを使用し、また緯度λとしては緯度信号s1を使用する。
Figure 0004597855
そして、第1の減算器5は、ジャイロコンパス方位信号φGYROと速度誤差信号s3との差分を算出し、当該差分を示す第1の差分方位信号φG1を第2の減算器6及び第3の減算器8に出力する。つまり、第1の差分方位信号φG1は下記関係式(8)で表される。
このように、第1の減算器5においてジャイロコンパス方位信号φGYROから速度誤差εVELが除去される。
Figure 0004597855
第2の減算器6は、第1の差分方位信号φG1とGPSコンパス方位信号φGPSとの差分を算出し、当該差分を示す第2の差分方位信号φG2をLPF7に出力する。つまり、第2の差分方位信号φG2は下記関係式(9)で表される。
Figure 0004597855
このような第2の差分方位信号φG2を図9に示す。この図に示すように、第1の差分方位信号φG1とGPSコンパス方位信号φGPSとの差分をとることにより、旋回成分φSHIPを除去することができる。従って、LPF7のフィルタリング処理によって得られるジャイロコンパス誤差信号s4は、上述した静止時の場合と同様にジャイロコンパス1固有の誤差εGYROのみを示す信号となり、正確なジャイロコンパス1固有の誤差εGYROを推定することができる。このようなジャイロコンパス誤差信号s4を図10に示す。
第3の減算器8は、第1の差分方位信号φG1と、ジャイロコンパス誤差信号s4との差分を算出して船首方位信号φG3を操舵部9に出力する。つまり、船首方位信号φG3は下記関係式(10)で表される。図11に船首方位信号φG3を示す。この図に示すように、船首方位信号φG3は、静止時と同様に、長時間でみられる低周波の誤差成分と、短時間でみられる高周波の誤差成分とがほぼ除去された信号となっており、ジャイロコンパス1の起動時からの経過時間に関わらず、旋回成分も含めた正確な船首方位情報を得ることができる。
Figure 0004597855
以上のように、本実施形態によれば、長時間的には大きな誤差を含んでいるが、数十秒程度の短時間的にはほぼ一定の方位角を示すという特性を有するジャイロコンパス1の出力信号と、静定時間を無視でき長時間的にはほぼ一定の方位角を示すが、短時間的には高周波の誤差を多く含んでいるという特性を有するGPSコンパス2の出力信号との2つの信号を用いて互いの弱点を補完し合うことにより、ジャイロコンパス1が静定動作中であっても正確な船首方位情報を得ることが可能である。
また、従来のようにジャイロに直接トルクを加える機能や短時間静定器を備える必要がないので、コストの増加や装置の大型化を防ぐことができ、また、タイマ機能を備える必要がないため、タイマの入れ忘れ等の人為的ミスが発生することもない。
なお、上記実施形態において、ジャイロコンパス1の静定動作が完了した後は、ジャイロコンパス1から出力されるジャイロコンパス方位信号φGYROのみを船首方位情報として用いることが望ましい。
本発明の一実施形態に係わる船首方位測定装置を備えた船舶の機能構成図である。 本発明の一実施形態に係わる船舶が静止している場合の信号処理手順を示す第1説明図である。 本発明の一実施形態に係わる船舶が静止している場合の信号処理手順を示す第2説明図である。 本発明の一実施形態に係わる船舶が静止している場合の信号処理手順を示す第3説明図である。 本発明の一実施形態に係わる船舶が静止している場合の信号処理手順を示す第4説明図である。 本発明の一実施形態に係わる船舶が静止している場合の信号処理手順を示す第5説明図である。 本発明の一実施形態に係わる船舶が航行及び旋回している場合の信号処理手順を示す第1説明図である。 本発明の一実施形態に係わる船舶が航行及び旋回している場合の信号処理手順を示す第2説明図である。 本発明の一実施形態に係わる船舶が航行及び旋回している場合の信号処理手順を示す第3説明図である。 本発明の一実施形態に係わる船舶が航行及び旋回している場合の信号処理手順を示す第4説明図である。 本発明の一実施形態に係わる船舶が航行及び旋回している場合の信号処理手順を示す第5説明図である。
符号の説明
D…船首方位測定装置、1…ジャイロコンパス、2…GPS(Global Positioning System)コンパス、3…航行速度測定部、4…速度誤差算出部、5…第1の減算器、6…第2の減算器、7…LPF(Low Pass Filter)、8…第3の減算器、9…操舵部、10…舵駆動部、11…舵

Claims (2)

  1. 起動時から静定動作完了までに長周期の誤差成分を含む一方、短時間的には安定した船首方位を示す第1の方位信号を出力するジャイロコンパスと、
    起動時から短周期の誤差成分を含む一方、長時間的には平均的に安定した船首方位を示す第2の方位信号、及び船舶の緯度を示す緯度信号を出力するGPSコンパスと、
    前記船舶の航行速度を示す航行速度信号を出力する航行速度測定部と、
    前記第2の方位信号、前記緯度信号及び前記航行速度信号に基づいて、前記船舶が東または西以外の針路を航行している場合に第1の方位信号に生じる速度誤差を算出し、当該速度誤差を示す速度誤差信号を出力する速度誤差算出部と、
    前記第1の方位信号と前記速度誤差信号との差分を算出し、当該差分を示す第1の差分方位信号を出力する第1の減算器と、
    前記第1の差分方位信号と前記第2の方位信号との差分を算出し、当該差分を示す第2の差分方位信号を出力する第2の減算器と、
    前記第2の差分方位信号に含まれる、GPSコンパス固有の誤差に相当する高周波成分を減衰すると共に、ジャイロコンパス固有の誤差に相当する低周波成分を通過させてジャイロコンパス誤差信号として出力するLPFと、
    前記第1の差分方位信号と前記ジャイロコンパス誤差信号との差分を算出し、当該差分を船首方位の真値を示す船首方位信号として出力する第3の減算器と、
    を具備し、
    前記ジャイロコンパスの静定動作中は、前記第3の減算器から出力される船首方位信号を船首方位情報として用い、前記ジャイロコンパスの静定動作が完了した後は、前記ジャイロコンパスから出力される第1の方位信号を船首方位情報として用いる
    ことを特徴とする方位測定装置。
  2. ジャイロコンパスから出力される、起動時から静定動作完了までに長周期の誤差成分を含む一方、短時間的には安定した船首方位を示す第1の方位信号と、
    GPSコンパスから出力される、起動時から短周期の誤差成分を含む一方、長時間的には平均的に安定した船首方位を示す第2の方位信号、及び船舶の緯度を示す緯度信号と、
    航行速度測定部から出力される、前記船舶の航行速度を示す航行速度信号と、
    を用いて船首方位を測定する方位測定方法であって、
    前記第2の方位信号、前記緯度信号及び前記航行速度信号に基づいて、前記船舶が東または西以外の針路を航行している場合に第1の方位信号に生じる速度誤差を算出し、当該速度誤差を示す速度誤差信号を出力する第1ステップと、
    前記第1の方位信号と前記速度誤差信号との差分を算出し、当該差分を示す第1の差分方位信号を出力する第2ステップと、
    前記第1の差分方位信号と前記第2の方位信号との差分を算出し、当該差分を示す第2の差分方位信号を出力する第3ステップと、
    前記第2の差分方位信号に含まれる、GPSコンパス固有の誤差に相当する高周波成分を減衰すると共に、ジャイロコンパス固有の誤差に相当する低周波成分を通過させてジャイロコンパス誤差信号として出力する第4ステップと、
    前記第1の差分方位信号と前記ジャイロコンパス誤差信号との差分を算出し、当該差分を船首方位の真値を示す船首方位信号として出力する第5ステップと、
    を有し、
    前記ジャイロコンパスの静定動作中は、前記第5ステップで得られる船首方位信号を船首方位情報として用い、前記ジャイロコンパスの静定動作が完了した後は、前記ジャイロコンパスから出力される第1の方位信号を船首方位情報として用いる
    ことを特徴とする方位測定方法。
JP2005371436A 2005-12-26 2005-12-26 方位測定装置及び方位測定方法 Active JP4597855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371436A JP4597855B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 方位測定装置及び方位測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371436A JP4597855B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 方位測定装置及び方位測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007171071A JP2007171071A (ja) 2007-07-05
JP4597855B2 true JP4597855B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=38297817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005371436A Active JP4597855B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 方位測定装置及び方位測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4597855B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5914316B2 (ja) * 2012-12-20 2016-05-11 横河電子機器株式会社 方位測定装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08320236A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Hitachi Cable Ltd 方位検出装置
JPH09203637A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Olympus Optical Co Ltd 姿勢検出装置
JPH11264728A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Tokimec Inc ジャイロコンパス
JPH11351904A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Yokogawa Denshikiki Co Ltd 方位測定システム
JP2000186937A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 方位計
JP2005030767A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Nippon Enkaku Seigyo Kk ラジオコントロール用ジャイロ装置
JP2006038456A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Honda Motor Co Ltd 角速度計測装置および脚式移動ロボット

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08320236A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Hitachi Cable Ltd 方位検出装置
JPH09203637A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Olympus Optical Co Ltd 姿勢検出装置
JPH11264728A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Tokimec Inc ジャイロコンパス
JPH11351904A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Yokogawa Denshikiki Co Ltd 方位測定システム
JP2000186937A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 方位計
JP2005030767A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Nippon Enkaku Seigyo Kk ラジオコントロール用ジャイロ装置
JP2006038456A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Honda Motor Co Ltd 角速度計測装置および脚式移動ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007171071A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105259902B (zh) 水下机器人惯性导航方法及***
CN110044376B (zh) 一种惯性导航设备的校正方法及装置
Yang et al. Fiber-optic strapdown inertial system with sensing cluster continuous rotation
US8019542B2 (en) Heading stabilization for aided inertial navigation systems
CN110940340A (zh) 基于小型uuv平台的多传感器信息融合方法
JPH0354282B2 (ja)
CN103968840B (zh) 一种全数字控制平台式惯性导航***
CN106052682A (zh) 一种混合式惯性导航***及导航方法
EP2638360B1 (en) A system and method for north finding
Bryne et al. Attitude and heave estimation for ships using MEMS-based inertial measurements
JP4597855B2 (ja) 方位測定装置及び方位測定方法
Liu et al. A compensation method of lever arm effect for tri-axis hybrid inertial navigation system based on fiber optic gyro
IL185846A (en) Method for keeping a given direction and device for its implementation
RU2608337C1 (ru) Способ автономной начальной выставки стабилизированной платформы трехосного гиростабилизатора в плоскость горизонта и на заданный азимут
US20110126647A1 (en) Rate of turn signal generator with drift compensation
Lu et al. A high-precision motor control method for tracking wandering azimuth coordinate system based on tri-axis rotational inertial navigation system (RINS)
US8725415B2 (en) Method and device for long-duration navigation
JP2001141507A (ja) 慣性航法装置
WO2013139486A1 (en) True north seeking and attitude system
JP4070879B2 (ja) 電子磁気コンパス
Emel'Yantsev et al. Dual-mode GNSS gyrocompass using primary satellite measurements
US9976857B2 (en) Apparatus for providing an azimuth angle
RU2300078C1 (ru) Способ измерения проекций горизонтальной составляющей вектора угловой скорости вращения земли для определения азимутального направления (компасирования)
RU2571199C1 (ru) Гирогоризонткомпас
CN103743379A (zh) 一种管道检测器姿态检测方法及其检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4597855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250