JP4596168B2 - フォトカプラ式アナログ信号伝送装置 - Google Patents

フォトカプラ式アナログ信号伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4596168B2
JP4596168B2 JP2006078963A JP2006078963A JP4596168B2 JP 4596168 B2 JP4596168 B2 JP 4596168B2 JP 2006078963 A JP2006078963 A JP 2006078963A JP 2006078963 A JP2006078963 A JP 2006078963A JP 4596168 B2 JP4596168 B2 JP 4596168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
voltage
photocoupler
analog signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006078963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007258922A (ja
Inventor
洋 稲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006078963A priority Critical patent/JP4596168B2/ja
Publication of JP2007258922A publication Critical patent/JP2007258922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4596168B2 publication Critical patent/JP4596168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Description

本発明は、互いに電気絶縁が必要な異なる電源電圧系間でアナログ信号電圧を伝送するフォトカプラ式アナログ信号伝送装置の改良に関する。
高電圧バッテリから給電される高電圧回路系と、低電圧バッテリから給電される低電圧回路系とを装備する2電源方式の車載電子回路装置が実用されている。たとえばハイブリッド車搭載の2電源方式の車載電子回路装置において、高電圧回路系は、数百ボルト以上の高電圧バッテリから給電された電力をインバータなどの電力制御回路を通じて交流電力に変換して走行モータなどの高圧電気負荷に給電し、低電圧回路系は、制御装置やAV装置などに電源電力を給電する。高電圧回路系の電力制御回路のスイッチング素子を制御するための制御回路は、たとえば低電圧バッテリからトランス型電気絶縁型電源回路を通じて定電源電圧を給電される。この種の2電源方式の車載電子回路装置では、高電圧回路系の電力制御回路の状態を検出し、この状態信号を低電圧回路系に所属する制御回路装置に伝送し、制御回路装置によりモニタしたり、上記電力制御回路を制御する制御信号を形成するのが通常である。この種の2電源方式の車載電子回路装置が本出願人の出願になる特許文献1に記載されている。
この場合、高電圧回路系側のセンサから低電圧回路系側の制御回路装置へ、センサが出力するアナログ信号を電気絶縁状態にて伝送する必要があり、電気絶縁のためにフォトカプラを用いるのが通常である。更に説明すると、センサが出力したアナログ信号は、高電圧回路系側にてPWM信号に変換された後、フォトカプラを通じて低電圧回路系側へ伝送され、低電圧回路系にて再びアナログ信号に変換された後、制御回路装置にて信号処理される。
アナログ信号をPWM信号に変換するアナログーDuty変換回路、フォトカプラ、PWM信号をアナログ信号に戻すDutyーアナログ変換回路は、このフォトカプラ式アナログ信号伝送回路において必須に用いられるため、以下、アナログーDuty変換回路、フォトカプラ、及びDutyーアナログ変換回路をフォトカプラ式アナログ信号伝送装置として総称する。この種の2電源方式の車載電子回路装置に用いるフォトカプラ式アナログ信号伝送装置が上記特許文献1に記載されている。
特開2001―257442号公報
しかしながら、上記したフォトカプラ式アナログ信号伝送装置において、実際には、高電圧回路系側の電子回路装置から低電圧回路系側の制御装置へ非常に多数のアナログ信号を伝送する必要がある。これは、高電圧回路系側の電子回路装置の回路構成が複雑となるため、その高精度かつ安全な制御のためには高電圧回路系側の電子回路装置の多数の状態を検出し、伝送する必要が生じるためである。たとえば、走行モータ駆動用の三相インバータ装置だけに限定しても、それは6個のパワースイッチング素子を有し、各パワースイッチング素子の温度を個別に監視するだけで6チャンネルのフォトカプラ式アナログ信号伝送装置が必要となる。走行モータの電流、電圧なども伝送したいアナログ信号である。その他、高電圧回路系側の電子回路装置として、走行モータ以外の各種モータも存在する。
その結果、フォトカプラ式アナログ信号伝送装置に電源電圧を給電する電源回路に要求される出力電力が増大するため、このフォトカプラ式アナログ信号伝送装置給電用の電源回路の消費電力及び発熱が増大し、回路構成も大規模、高コストとなるという問題があった。この問題は、このフォトカプラ式アナログ信号伝送装置がアナログ信号電圧を扱うために高い電源電圧精度をもつ必要があることにより一層深刻となる。電源回路の消費電力及び回路コストはその精度増大につれて幾何級数的に増加する。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、電源回路の簡素化と電力損失低減が可能なフォトカプラ式アナログ信号伝送装置を提供することをその目的としている。
上記課題を解決する本発明のフォトカプラ式アナログ信号伝送装置は、高電圧バッテリから給電される高電圧回路系と、低電圧バッテリから給電される低電圧回路系とを装備する2電源方式の車載電子回路装置の一部として用いられ、前記高電圧回路系であり走行モータを駆動制御するインバータ装置のスイッチング素子のチップ温度に対応するアナログ信号電圧を、前記低電圧回路系の信号処理回路に出力可能なアナログ信号電圧に変換して、前記チップ温度を前記信号処理回路に出力するフォトカプラ式アナログ信号伝送装置であって、フォトカプラと、前記チップ温度に対応するアナログ信号電圧をPWM信号電圧に変換するアナログーDuty変換回路と、前記アナログーDuty変換回路が出力するPWM信号に基づいて前記フォトカプラを駆動するドライバ回路と、前記フォトカプラが出力するPWM信号電圧をアナログ信号電圧に変換し、変換したアナログ信号電圧を前記チップ温度として前記信号処理装置に出力するDutyーアナログ変換回路と、前記各回路に電源電圧を印加する電源回路装置とを備え、前記電源回路装置が、前記Dutyーアナログ変換回路に印加する電源電圧を形成する第1の電源回路部と、前記第1の電源回路部が出力する前記電源電圧よりも電圧変動率の大きい低精度の電源電圧を前記第1の電源回路部が出力する前記電源電圧とは電気的に絶縁された状態にて形成して前記フォトカプラを駆動するための前記ドライバ回路に印加する第2の電源回路部とを備えることを特徴としている。
好適な態様において、前記電源回路装置は、前記アナログーDuty変換回路に印加する電源電圧を形成する第3の電源回路部とを有し、前記第2の電源回路部が、前記第3の電源回路が出力する前記電源電圧よりも低精度の電源電圧を前記第1の電源回路が出力する前記電源電圧とは電気的に絶縁された状態にて形成して前記フォトカプラを駆動するための前記ドライバ回路に印加することを特徴としている。
すなわち、この発明のフォトカプラ式アナログ信号伝送装置の電源回路装置は、アナログーDuty変換回路に印加する電源電圧の精度より低い精度の電源電圧をフォトカプラ駆動用のドライバ回路に印加する点をその特徴としている。このようにすれば、電源回路の簡素化と電力損失低減が可能なフォトカプラ式アナログ信号伝送装置を実現することができる。
更に説明すると、フォトカプラ式アナログ信号伝送装置を構成するアナログーDuty変換回路、フォトカプラ(フォトカプラを駆動するためのドライバ回路を含むものとする)及びDutyーアナログ変換回路のうち、フォトカプラはLEDの発光効率と受光回路部の光電変換効率との積に依存する低いエネルギー伝送効率をもつため、高速駆動するためには、その寄生容量の高速充放電などのために大電力を消費する。このような大電力をアナログーDuty変換回路やDutyーアナログ変換回路に必要な高精度にて発生することは、電源回路装置の電力損失及び製造コストの大幅な増大を招く。この問題に鑑み、本発明者は、フォトカプラを通じてPWM信号を伝送する場合、フォトカプラ((フォトカプラを駆動するためのドライバ回路を含む)の電源電圧の変動は、光量変化は招くものの、光PWM信号のDuty変化を本質的に招かないことに気がついた。すなわち、フォトカプラの電源電圧は、アナログーDuty変換回路やDutyーアナログ変換回路に要求される電源電圧精度よりも格段に低精度でよい点に気がついた。
本発明は、この着眼を基礎としてなされたものであり、フォトカプラ式アナログ信号伝送装置のうち、アナログーDuty変換回路及び/又はDutyーアナログ変換回路には従来通り高精度の電源電圧を印加するものの、フォトカプラ(及びそれを駆動するドライバ回路)、更にはフォトカプラの受光回路部に給電する電源電圧としては、アナログーDuty変換回路及び/又はDutyーアナログ変換回路に印加する電源電圧よりも格段に低精度で電圧変動率が大きい電源電圧を印加するようにしたものである。このような電圧変動率が大きい電源電圧は、たとえばトランス型DCDCコンバータの整流平滑電圧を定電圧化することなく利用することができ、大幅な回路構成の簡素化と定電圧化のための電力損失の回避とを実現することができた。
好適な態様において、前記アナログーDuty変換回路は、車載の高電圧バッテリから給電される電気機器を制御する高電圧制御回路の状態を検出し、前記Dutyーアナログ変換回路は、車載の低電圧バッテリから給電される制御回路に前記アナログ信号電圧を出力し、前記第2の電源回路部は、前記低電圧バッテリから給電され、前記第1の電源回路部は、前記低電圧バッテリから給電されるトランス式DCDCコンバータの整流平滑回路により構成されている。このようにすれば、フォトカプラの駆動電力を低電圧バッテリ側から給電できるため、高電圧バッテリの降圧が不要となる他、このトランス式DCDCコンバータの出力電圧を高電圧バッテリ側の他の電子回路装置と共有できるため、回路構成が簡素となる。
本発明装置の好適な実施態様を以下に説明する。ただし、本発明は下記の実施態様に限定解釈されるものでなく、本発明の技術思想を他の技術を組み合わせて実施しても良いことはもちろんである。
(全体回路構成)
本発明のフォトカプラ式アナログ信号伝送装置を図1に示す回路図を参照して説明する。
この装置は、車両用DC−DCコンバータ装置やモータ制御装置などの車載電子回路装置の一部として用いられるフォトカプラ式アナログ信号伝送装置であって、アナログ信号電圧をPWM(パルス幅変調)信号に変換するアナログーDuty変換回路1と、アナログーDuty変換回路1が出力するPWM信号を増幅するドライバ回路2と、フォトカプラ3と、フォトカプラ3が出力するPWM信号をアナログ信号電圧に変換するDutyーアナログ変換回路4と、電気絶縁型電源回路5と、定電圧電源6、7とを有している。8は上記各回路の駆動電力を給電するための低電圧バッテリであり、上記フォトカプラ式アナログ信号伝送装置を構成する各部分回路に電源電力を給電している。
(信号処理回路構成)
アナログーDuty変換回路1は、伝送すべきアナログ信号電圧Vaを、入力された三角波電圧との比較によりPWM信号電圧を形成する周知のPWM信号発生回路である。アナログ信号電圧Vaは、数百Vの高電圧バッテリから給電されて走行モータを駆動制御するインバータ装置のスイッチング素子のチップ温度に対応する電圧であり、サーミスタ式又はダイオード式の温度検出回路からアナログーDuty変換回路1に入力される。
ドライバ回路2は、アナログーDuty変換回路1が出力するPWM信号電圧に基づいてフォトカプラ3の発光を断続駆動する。ドライバ回路2の一例を図2に示す。図2に示すドライバ回路2は、オペアンプ増幅回路21と、フォトカプラ3のLEDと直列接続された負荷抵抗R1、R2とからなり、オペアンプ増幅回路21の出力端は、負荷抵抗R1、R2の接続点に接続されている。オペアンプ増幅回路21の出力段はオープンコレクタ構成とされているが、それに限定されるものではない。これにより、オペアンプ増幅回路21の出力電圧Voがローレベルの場合にはフォトカプラ3のLEDへの給電が停止され、オペアンプ増幅回路21の出力電圧Voがハイレベルの場合にはフォトカプラ3のLEDがオンされる。オペアンプ増幅回路21としては、ボルテージホロワ回路構成とされてもよく、通常の電圧増幅回路構成とされてもよい。ただし、オペアンプ増幅回路21の電流ドライブ能力はフォトカプラ3のLEDを必要十分に高速駆動できるだけ確保される必要がある。もちろん、アナログーDuty変換回路1が出力するPWM信号電圧に応じてフォトカプラ3のLEDを必要な速度で断続駆動できるならば、ドライバ回路2をオペアンプ増幅回路21を用いずに構成してもよい。
フォトカプラ3は、LEDと、LEDの発光エネルギーを光電変換するフォトダイオードと、このフォトダイオードの出力電流を増幅するオープンコレクタトランジスタとを有しており、LEDの発光断続によりオープンコレクタトランジスタが断続される。Rはこのオープンコレクタトランジスタのコレクタ負荷抵抗であり、フォトカプラ3の出力電圧は、オープンコレクタトランジスタのコレクタからDutyーアナログ変換回路4へ出力される。
Dutyーアナログ変換回路4は、入力されるPWM信号電圧をアナログ信号電圧に変換する周知の回路であり、変換したアナログ信号電圧をたとえばA/Dコンバータのような外部の信号処理回路に出力する。
これにより、数百Vの高電圧バッテリから給電されて走行モータを駆動制御するインバータ装置のスイッチング素子(たとえばIGBT)のチップ温度を、このスイッチング素子の基準電位を基準とするアナログ信号電圧Vaとして検出した後、このチップ温度に対応するアナログ信号電圧Vaを、低電圧バッテリ8の低電位端(車体電位)を基準とするアナログ信号電圧に変換することができる。
(電源回路構成)
図1に示すフォトカプラ式アナログ信号伝送装置は、電源回路として、電気絶縁型電源回路5と、定電圧電源6、7とを有している。なお、定電圧電源7は必須ではなく、定電圧電源6と共用しても良い。
電気絶縁型電源回路5は、トランス式の電気絶縁型電源回路であって、インバータ回路51、トランス52、二次側電源回路53〜55からなる。ただし、二次側電源回路54、55は必須ではなく、二次側電源回路53と共用しても良い。
インバータ回路51は、低電圧バッテリ8から直流電力を給電されて所定周波数の交流電圧を発生し、この交流電圧をトランス52の一次コイルに印加する。トランス52の二次コイルは、高電圧側回路系において必要な電圧レベルに応じて複数設けられている。第1の二次コイルは第1の大きさの交流電圧を二次側電源回路53に出力し、第2の二次コイルは第2の大きさの交流電圧を二次側電源回路54に出力し、第3の二次コイルは第3の大きさの交流電圧を二次側電源回路55に出力している。
各二次側電源回路53〜55は、入力交流電圧を整流する整流回路と、整流電圧を平滑する平滑回路と、平滑電圧を定電圧化する定電圧回路とを有している。ただし、二次側電源回路53〜55は、二次側電源回路53〜55から給電される回路が許容する電圧変動率の範囲内の電圧変動率をもつことができる。したがって、許容される電圧変動率の範囲が大きければ、二次側電源回路53〜55は、定電圧回路を省略して平滑回路が平滑した平滑電圧を直接出力することができる。
この実施例では、二次側電源回路53はドライバ回路2に電源電圧を印加し、二次側電源回路54はアナログーDuty変換回路1に電源電圧を印加している。
定電圧電源6は、低電圧バッテリ8から給電されて所定の電源電圧をDutyーアナログ変換回路4に電源電圧として印加し、定電圧電源7は低電圧バッテリ8から給電されて所定の電源電圧をフォトカプラ3の受光回路部31に電源電圧として印加している。図1では、受光回路部31のフォトダイオードは定電圧電源7から電源電圧を直接印加され、受光回路部31のオープンコレクタトランジスタは、コレクタ負荷抵抗Rを通じて定電圧電源7から電源電圧を直接印加されるが、これに限定されるものではない。
(電源電圧精度の設定)
次に、この実施例の特徴点をなす各電源電圧V1〜V4の精度(電圧変動率)の設定について説明する。なお、電源電圧V1は二次側電源回路54がアナログーDuty変換回路1に出力する電源電圧であり、電源電圧V2は二次側電源回路53がドライバ回路2に出力する電源電圧である。また、電源電圧V3は定電圧電源7がフォトカプラ3の受光回路部31に出力する電源電圧であり、電電源電圧V4は定電圧電源6がDutyーアナログ変換回路4に出力する電源電圧である。
この実施例のフォトカプラ式アナログ信号伝送装置では、少なくとも電源電圧V4の精度は電源電圧V2の精度よりも高く設定される。また、好適には電源電圧V1の精度は電源電圧V2の精度よりも高く設定される。また、好適には電源電圧V4の精度は電源電圧V3の精度よりも高く設定される。また、好適には電源電圧V1の精度は電源電圧V3の精度よりも高く設定される。
すなわち、この実施態様のフォトカプラ式アナログ信号伝送装置では、フォトカプラ3の小さい電源利用効率に起因して大きな電源電力を必要とするフォトカプラ駆動用のドライバ回路2の電源電圧の精度を、その前後段のアナログ回路であるアナログーDuty変換回路1及びDutyーアナログ変換回路4の電源電圧の精度よりも低下させた点をその特徴としている。
このようにすれば、アナログーDuty変換回路1及びDutyーアナログ変換回路4の電源回路系に加えてフォトカプラ駆動用の電源回路系を別設する必要があるが、このフォトカプラ駆動用の電源回路系である二次側電源回路53は低精度でよいため、回路構成が簡単かつ電力損失が少ないため、回路構成の簡素化と電力効率の向上とを図ることができる。
更に説明すると、フォトカプラ式アナログ信号伝送装置のうち、フォトカプラ3の両側のアナログーDuty変換回路1及びDutyーアナログ変換回路4は、必要なアナログ信号精度を確保するため高精度の電源電圧を要求するが、フォトカプラ3の消費電力に比べて必要電力自体は小さい。これに対して、フォトカプラ3の高速駆動は相対的にかなり大きな消費電力を必要とする。したがって、電力損失が大きく、回路構成も複雑なアナログーDuty変換回路1やDutyーアナログ変換回路4を駆動するための高精度の定電圧電源回路からフォトカプラ3の駆動電力をドライバ回路2に給電することは、この高精度の定電圧電源回路の大規模化を招き、チップ必要面積の増加とその電力損失の増大を招く。
これに対して、図1に示すこの実施形態では、フォトカプラ3を駆動するためのドライバ回路2への給電電力を相対的に低精度の二次側電源回路53から給電するため、電源回路系の電力損失の低減と回路構成の簡素化を実現することができる。
なお、この実施形態では、二次側電源回路53は、整流電力を平滑回路で平滑してそのまま電源電圧V2とすることにより定電圧回路を省略している。二次側電源回路54は、平滑された電圧をスイッチングレギュレータにより定電圧化して電源電圧V1としている。定電圧電源6は、低電圧バッテリ8の電圧をスイッチングレギュレータにより定電圧化して電源電圧V4としている。この実施形態では、定電圧電源7は省略され、抵抗Rには低電圧バッテリ8の電圧が直接印加されている。
(2電源方式の車載電子回路装置の説明)
上記説明したフォトカプラ式アナログ信号伝送装置を用いた2電源方式の車載電子回路装置の例を図3に示すブロック図を参照して説明する。
図3において、100は高電圧バッテリ、101は三相インバータ、102は三相モータ、103はモータ制御回路、104は低電圧側制御回路である。なお、図3では図示していないが、高電圧側のモータ制御回路103と低電圧側制御回路104とは、図示しないフォトカプラ系を通じてデジタル交信可能となっている。
高電圧バッテリ100は、三相インバータ101を通じて三相モータ102に給電し、モータ制御回路103は三相インバータ101を制御している。トランス式のDCDCコンバータからなる電気絶縁型電源回路5は、モータ制御回路103に電源電圧V5を出力する二次側電源回路55を有している。Dutyーアナログ変換回路4は、低電圧側制御回路104にアナログ信号電圧を出力する。低電圧側制御回路104の電源電圧は、定電圧電源6から給電されるが、より低精度の定電圧電源7から給電してもよい。
(変形態様)
定電圧電源6、7の電源電力をトランス52の二次電圧を整流して給電してもよく、更にはトランス52の二次電圧を整流する整流回路により定電圧電源6、7を置換してもよい。
その他、二次側電源回路54をスイッチングレギュレータにより構成する代わりに、トランス52の二次電圧を整流する整流回路により二次側電源回路54を構成してもよい。
本発明のフォトカプラ式アナログ信号伝送装置の好適な実施形態を示すブロック回路図である。 図1に示すドライバ回路の回路例を示す回路図である。 図1に示すフォトカプラ式アナログ信号伝送装置を用いた2電源方式の車載電子回路装置を示すブロック図である。
符号の説明
1 アナログーDUTY変換回路
2 ドライバ回路
3 フォトカプラ
4 DUTYーアナログ変換回路
5 電気絶縁型電源回路
6 定電圧電源
7 定電圧電源
8 低電圧バッテリ
21 オペアンプ増幅回路
31 受光回路部
51 インバータ回路
52 トランス
53〜55 二次側電源回路
100 高電圧バッテリ
101 三相インバータ
102 三相モータ
103 モータ制御回路
104 低電圧側制御回路

Claims (3)

  1. 高電圧バッテリから給電される高電圧回路系と、低電圧バッテリから給電される低電圧回路系とを装備する2電源方式の車載電子回路装置の一部として用いられ、前記高電圧回路系であり走行モータを駆動制御するインバータ装置のスイッチング素子のチップ温度に対応するアナログ信号電圧を、前記低電圧回路系の信号処理回路に出力可能なアナログ信号電圧に変換して、前記チップ温度を前記信号処理回路に出力するフォトカプラ式アナログ信号伝送装置であって、
    フォトカプラと、
    前記チップ温度に対応するアナログ信号電圧をPWM信号電圧に変換するアナログーDuty変換回路と、
    前記アナログーDuty変換回路が出力するPWM信号に基づいて前記フォトカプラを駆動するドライバ回路と、
    前記フォトカプラが出力するPWM信号電圧をアナログ信号電圧に変換し、変換した前記アナログ信号電圧を前記チップ温度として前記信号処理装置に出力するDutyーアナログ変換回路と、
    前記各回路に電源電圧を印加する電源回路装置と、
    を備え、
    前記電源回路装置は、
    前記Dutyーアナログ変換回路に印加する電源電圧を形成する第1の電源回路部と、
    前記第1の電源回路部が出力する前記電源電圧よりも電圧変動率の大きい低精度の電源電圧を前記第1の電源回路部が出力する前記電源電圧とは電気的に絶縁された状態にて形成して前記フォトカプラを駆動するための前記ドライバ回路に印加する第2の電源回路部と、
    を備えることを特徴とするフォトカプラ式アナログ信号伝送装置。
  2. 請求項1記載のフォトカプラ式アナログ信号伝送装置において、
    前記電源回路装置は、
    前記アナログーDuty変換回路に印加する電源電圧を形成する第3の電源回路部とを有し、
    前記第2の電源回路部は、
    前記第3の電源回路部が出力する前記電源電圧よりも低精度の電源電圧を前記第1の電源回路部が出力する前記電源電圧とは電気的に絶縁された状態にて形成して前記フォトカプラを駆動するための前記ドライバ回路に印加するフォトカプラ式アナログ信号伝送装置。
  3. 請求項1又は2記載のフォトカプラ式アナログ信号伝送装置において、
    前記アナログーDuty変換回路は、
    車載の高電圧バッテリから給電される電気機器を制御する高電圧制御回路の状態を検出し、
    前記Dutyーアナログ変換回路は、
    車載の低電圧バッテリから給電される制御回路に前記アナログ信号電圧を出力し、
    前記第2の電源回路部は、前記低電圧バッテリから給電され、
    前記第1の電源回路部は、前記低電圧バッテリから給電されるトランス式DCDCコンバータの整流平滑回路により構成されているフォトカプラ式アナログ信号伝送装置。
JP2006078963A 2006-03-22 2006-03-22 フォトカプラ式アナログ信号伝送装置 Active JP4596168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078963A JP4596168B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 フォトカプラ式アナログ信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078963A JP4596168B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 フォトカプラ式アナログ信号伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007258922A JP2007258922A (ja) 2007-10-04
JP4596168B2 true JP4596168B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=38632737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006078963A Active JP4596168B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 フォトカプラ式アナログ信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4596168B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285040A (ja) * 1988-09-21 1990-03-26 Stanley Electric Co Ltd 車両の電子制御システム
US4956741A (en) * 1989-07-03 1990-09-11 Westinghouse Electric Corp. Solid-state trip unit for DC circuit breakers
JP2707807B2 (ja) * 1990-06-19 1998-02-04 日本電気株式会社 圧電トランスdc/dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007258922A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9859803B2 (en) Transformer-based isolated bi-directional DC-DC power converter, and method and controller for using same
US10461553B2 (en) Power source device
US8456866B2 (en) Power supply circuit and power conversion device
KR100471093B1 (ko) 전원장치
JP5306306B2 (ja) スイッチング電源装置
CN102142782B (zh) 电源装置
CN106257813A (zh) 具有从次级侧至初级侧的信号传输的开关变换器
WO2016103990A1 (ja) 電源装置
JP2008211952A (ja) 電源装置
CN105818700B (zh) 用于车辆中的电池的充电控制器
JP2015204639A (ja) 電力変換装置及びその制御方法
JP2005300376A (ja) 電圧検出回路、電源装置及び半導体装置
JP2006081263A (ja) 双方向dc−dcコンバータ
JP2013150524A (ja) 電気自動車
JP2012257415A (ja) スイッチング電源回路および電動機の制御装置
JP5255094B2 (ja) Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータシステム
JP4596168B2 (ja) フォトカプラ式アナログ信号伝送装置
JP4507918B2 (ja) 単電源電圧計測回路
JP2016131464A (ja) Dcdcコンバータ
KR20190063526A (ko) 전기자동차용 탑재형 충전장치
JP4196245B2 (ja) 車両用充電装置
JP4871647B2 (ja) Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータシステム
JP2006067692A (ja) パワースイッチング装置の制御電源装置用dc−dcコンバータ
KR102422113B1 (ko) 보조 전원이 개선된 양방향 dc-dc 컨버터
JP5604947B2 (ja) 電源装置及び電圧調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4596168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250