JP4595282B2 - 固体高分子形燃料電池 - Google Patents

固体高分子形燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4595282B2
JP4595282B2 JP2003007884A JP2003007884A JP4595282B2 JP 4595282 B2 JP4595282 B2 JP 4595282B2 JP 2003007884 A JP2003007884 A JP 2003007884A JP 2003007884 A JP2003007884 A JP 2003007884A JP 4595282 B2 JP4595282 B2 JP 4595282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
channel
flow
main
meandering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003007884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004220950A (ja
Inventor
義晶 榎並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP2003007884A priority Critical patent/JP4595282B2/ja
Publication of JP2004220950A publication Critical patent/JP2004220950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595282B2 publication Critical patent/JP4595282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体高分子形燃料電池、特にその単電池を挟持するセパレータに備えられる反応物質の流路の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
固体高分子形燃料電池では、電解質の両面に触媒層を接合して形成した単電池を両面から挟むようにガス不透過性材料からなるセパレータが配置され、このセパレータの単電池に対向する表面には、単電池に供給する反応物質の流路の役割をはたす溝が形成されている。反応物質には、燃料ガスとして水素を主成分とする気体、酸化剤ガスとして空気が用いられる。
各種の燃料電池の中でも比較的低温で運転される固体高分子形燃料電池では、発電反応に伴って生じる生成水が液体の状態で流路に滞留し、反応物質の流れを阻害する恐れがあるため、生じた生成水が反応物質の流れによって排出されるように、入口から出口まで流路断面がほぼ一定の流路をセパレータ上に蛇行させて配置し、反応物質の流れに滞留部分が生じない流路としている。また、電極面積が小さい固体高分子形燃料電池の場合には、上記の蛇行形状の流路を1本配置するだけで電極全体を覆うことが可能であるが、電極面積が大きくなると1本の流路のみでは圧力損失が大きくなり、反応物質の供給圧力が高くなりすぎるので、複数の流路を並列に組み合わせて反応物質の流路を形成し、圧力損失を適正な範囲に抑えている。
【0003】
図4は、固体高分子形燃料電池の反応物質の流路の従来例を示すセパレータの正面図で、燃料極に対向して配されるセパレータの正面図である。図において、3〜8で表示されている部分は、いずれもセパレータを貫通する孔であり、積層して構成される固体高分子形燃料電池において、3は燃料ガス供給マニホールド、4は燃料ガス排出マニホールド、5は酸化剤ガス供給マニホールド、6は酸化剤ガス排出マニホールドである。また、7,8は、冷媒供給用マニホールドおよび冷媒排出用マニホールドである。また、図に符号1で表示された溝は反応物質である燃料ガスを通流させる主流路であり、3本のほぼ一定の流路断面を有する蛇行形状の流路が燃料ガス供給マニホールド3と燃料ガス排出マニホールド4との間に形成されている。燃料ガス供給マニホールド3より供給された燃料ガスは、3本の主流路1に分流され、図中の横方向に伸びる直線状流路と縦方向に伸びる折り返し流路とを順次蛇行して流れ、燃料ガス排出マニホールド4より外部に排出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のごとく、従来の固体高分子形燃料電池では、セパレータに図4に示したごとき並列に配された複数の主流路からなる反応物質の流路を備え、反応物質を通流して単電池に供給しているが、本構成においても、なお、以下のごとき問題点がある。
すなわち、図4に示した流路構成においては、複数の主流路1が並列に配置されており、かつ、それぞれの主流路1が横方向に伸びる直線状流路と縦方向に伸びる折り返し流路とを順次蛇行して流れているため、例えば図中に符号10で示した部位のごとく、反応物質が互いに逆方向に流れる流路が近接する部位においては、近接する流路の間に大きな圧力差が存在することとなる。一方、反応物質の流路と単電池の触媒層との間には、反応物質を透過させるための拡散層と呼ばれる多孔質体が配されているため、近接する流路間の圧力差が大きくなると、この多孔質体を介して近接する流路間に反応物質の透過が生じる。したがって、近接する流路を持つ主流路と近接する流路を持たない主流路の間では流量に差を生じることとなる。また、電極面内で発電電流密度にばらつきがあれば各流路の反応物質の流量が不均一になる可能性があり、流路の製作精度が悪い場合にも流路ごとの反応物質の流量が不均一になる可能性がある。
【0005】
特に、図4に示したごとき蛇行形状の流路では流路の独立性が高いので、上流でばらつきを生じると下流までその影響が残るので、このように反応物質の流量が各流路で不均一になると、下流部分に反応物質の供給量が不足する部分が生じて電池特性が劣化することとなる。
本発明は、上記のごとき従来技術の問題点を考慮してなされたもので、本発明の目的は、単電池を挟持する方形のセパレータを、生成水の滞留がなく、かつ、供給圧力が適正範囲に抑えられ、かつ、反応物質がほぼ均一に通流する流路を備えるものとして、優れた電池特性で運転できる固体高分子形燃料電池を提供することにある。
【0006】
上記の目的を達成するために、本願発明においては、
電解質膜の両面に触媒層を接合して形成された平板状の単電池と、該単電池を挟持する方形のセパレータとを備え、かつ、前記のセパレータが単電池に対向する面に外部より供給される反応物質を通流させる流路を有する固体高分子形燃料電池において、
(1)前記流路が、複数の流路断面が一定の蛇行形状の主流路を並列に接続した並列流路と、並列流路の各主流路の間を規定流量通流時に同一圧力となる位置において連通した少なくとも一つ以上の連通流路とにより構成され、
(2)前記並列流路を構成する複数の蛇行形状の主流路が、同一の流路長を有し、かつ、対向する単電池の電極面に対応して一端から他端へと直線状に伸びる直線状流路と、端部に配された前記の直線状流路と直交する方向に伸びる折り返し流路とを交互に配して連結した蛇行流路よりなり、
(3)前記連通流路が、主流路の始端からの距離が同一の地点において各主流路の間を連通し、かつ、蛇行流路の両端の直線流路および前記両端の直線流路の間に位置する複数の直線流路のうち、少なくとも一つ置きに配されているものとする。
【0007】
または、上記構成の前記(3)に代えて、
(3’)連通流路が、主流路の始端からの距離が同一の地点において各主流路の間を連通し、かつ、蛇行流路の少なくとも一つ置きの折り返し流路に配されているものとする。
【0008】
固体高分子形燃料電池において、セパレータに備える反応物質の流路を、上記(1)および(2)のごとく構成すれば、流路内に滞留部分が存在しないので、仮に生成水の水滴が生じても反応物質の流れによって押し流されることとなり、水滴の滞留に起因する特性低下は回避される。また、主流路を複数並列に配して構成されているので、流路の圧力損失を適正範囲に抑えて設定することが可能となり、反応物質の供給圧力を低く抑えることができる。
また、並列流路の各主流路の間には規定流量通流時に同一圧力となる位置、すなわち、同一の流路長を有する各主流路の始端からの距離が同一となる地点に少なくとも一つ以上の連通流路が配されているので、運転時に発電電流密度のばらつき等、何らかの要因によって各主流路の反応物質の流量にばらつきが生じることがあっても、この連通流路によって各主流路間の圧力差が解消され、流量のばらつきが緩和されて所定の電池特性が得られることとなる。
【0009】
さらに、上記の(3)または(3’)のごとく、直線状流路と折り返し流路とを交互に配して連結した蛇行流路よりなる各主流路を並列に配して反応物質の流路を形成し、少なくとも一つ置きの直線状流路、あるいは、少なくとも一つ置きの折り返し流路に連通流路を配することとすれば、各連通流路で各主流路を流れる反応物質の圧力が同一圧力に調整されるので、各主流路の反応物質の流量にばらつきが生じても早期に解消され、流量調整が効果的に行われることとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の固体高分子形燃料電池の実施の形態を図面を用いて説明する。
<実施例1>
図1は、本発明の固体高分子形燃料電池の第1の実施例の反応物質の流路を示すセパレータの正面図で、図4と同様に、燃料極側に対向して配されるセパレータの正面図である。なお、図4の構成要素と同一機能を有する構成要素には図4に用いた符号と同一の符号を付して重複する説明は省略する。
本実施例のセパレータは、厚さ1.5 mmのガス不透過性の樹脂含浸カーボンに、各種のマニホールド3〜8となる貫通孔を設け、深さ0.75 mmの溝を加工して燃料ガスを通流する流路を形成したものである。形成された燃料ガスの流路は、図中で水平方向に流れる直線状流路と端部で垂直方向に流れる折り返し流路とを交互に連結した蛇行流路よりなる3本の主流路1を平行に配列した並列流路と、3本の主流路1を連通する連通流路2とから構成されている。また、この主流路1はそれぞれ一定の流路断面を持つ流路として形成され、3本の主流路1の燃料ガス供給マニホールド3から燃料ガス排出マニホールド4までの流路長が同一となるよう配列されている。
【0011】
また、連通流路2は、蛇行流路の直線状流路の燃料ガス供給マニホールド3からの距離が同一の地点において、流路に直交して3本の主流路1を連通するよう配置されている。本実施例の蛇行流路では、燃料ガス供給マニホールド3から直ちに直線状流路へと燃料ガスが導かれるように流路が形成されているので、図1に見られるごとく、燃料ガス供給マニホールド3から算定して奇数回目の直線状流路に連通流路2を配置すれば、主流路1に直交させることができる。
なお、本実施例では主流路1の奇数回目の直線状流路の中央部に各1本の連通流路2を配置することとしているが、連通流路2は各直線状流路のいづれの位置に配置してもよく、また同一の直線状流路に2本以上配置することとしてもよい。また、奇数回目の直線状流路のうち、例えば、最下流の直線状流路に配置されている連通流路2は略することとしてもよい。
【0012】
<実施例2>
図2は、本発明の固体高分子形燃料電池の第2の実施例の反応物質の流路を示すセパレータの正面図で、第1の実施例に示した図1と同様に、燃料極側に対向して配されるセパレータの正面図である。本図においても図4、図1に示された構成要素と同一機能を有する構成要素には同一符号が付されている。
本実施例のセパレータに備えられた燃料ガスの流路は、図中で垂直方向に流れる直線状流路と端部で水平方向に流れる折り返し流路とを交互に連結した蛇行流路よりなる3本の主流路1を平行して配列した並列流路と、3本の主流路1を折り返し流路において連通する連通流路2とから構成されている。なお、本実施例においても、主流路1はそれぞれ一定の流路断面を持つ流路として形成され、3本の主流路1の燃料ガス供給マニホールド3から燃料ガス排出マニホールド4までの流路長が同一となるよう配列されている。本実施例の蛇行流路では、燃料ガス供給マニホールド3から供給された燃料ガスは直ちに直角に屈曲して直線状流路へと導かれるように流路が形成されているので、図2に見られるごとく上部および下部の折り返し流路に、流れに直交するよう連通流路2を配置すれば、3本の主流路1は燃料ガス供給マニホールド3からの距離が同一の地点において連通することとなる。このように連通流路2を配置すれば、3本の主流路1を流れる燃料ガスの圧力が適宜均一化され、流量が適正に調整されることとなる。
【0013】
<実施例3>
図3は、本発明の固体高分子形燃料電池の第3の実施例の反応物質の流路を示すセパレータの正面図で、図1、図2と同様に、燃料極側に対向して配されるセパレータの正面図である。
本実施例のセパレータにおいても、図2に示した第2の実施例と同様に、図中で垂直方向に流れる直線状流路と端部で水平方向に流れる折り返し流路とを交互に連結した蛇行流路よりなる3本の主流路1を平行して配列した並列流路を燃料ガスの主たる通流路としている。本実施例の第2の実施例との相違点は、3本の主流路1を連通する連通流路2の設置場所にあり、本実施例ではそれぞれの直線状流路のほぼ中央部に配されている。燃料ガス供給マニホールド3からの距離が同一の地点において3本の主流路1を連通させるために、連通流路2は3本の主流路1に斜行して配されている。
【0014】
なお、上記の実施例1〜3においては、いずれの場合も、燃料極側に対向して配されるセパレータに形成された燃料ガスの流路のみを図示して説明したが、空気極側に対向して配されるセパレータに形成される酸化剤ガスの流路も同様の設計思想に則って形成すれば、連通流路によって各主流路を流れる酸化剤ガスの圧力が同一圧力に調整され、各主流路の酸化剤ガスの流量調整が効果的に行われるので安定した発電運転が可能となる。
【0015】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、電解質膜の両面に触媒層を接合して形成された平板状の単電池と、この単電池を挟持する方形のセパレータとを備え、かつ、上記のセパレータが単電池に対向する面に外部より供給される反応物質を通流させる流路を有する固体高分子形燃料電池において、上記の流路を、請求項1あるいは請求項2のごとく構成することとしたので、反応物質の流路への生成水の滞留がなく、低圧力で反応物質を供給でき、かつ流路間の圧力調整が効果的に行われて反応物質をほぼ均一に通流させる流路を備えることとなったので、優れた電池特性での運転が可能な固体高分子形燃料電池が得られることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体高分子形燃料電池の第1の実施例の反応物質の流路を示すセパレータの正面図
【図2】本発明の固体高分子形燃料電池の第2の実施例の反応物質の流路を示すセパレータの正面図
【図3】本発明の固体高分子形燃料電池の第3の実施例の反応物質の流路を示すセパレータの正面図
【図4】固体高分子形燃料電池の反応物質の流路の従来例を示すセパレータの正面図
【符号の説明】
1 主流路
2 連通流路
3 燃料ガス供給マニホールド
4 燃料ガス排出マニホールド
5 酸化剤ガス供給マニホールド
6 酸化剤ガス排出マニホールド

Claims (2)

  1. 電解質膜の両面に触媒層を接合して形成された平板状の単電池と、該単電池を挟持する方形のセパレータとを備え、かつ、前記のセパレータが単電池に対向する面に外部より供給される反応物質を通流させる流路を有する固体高分子形燃料電池において、
    前記流路が、複数の流路断面が一定の蛇行形状の主流路を並列に接続した並列流路と、並列流路の各主流路の間を規定流量通流時に同一圧力となる位置において連通した少なくとも一つ以上の連通流路とにより構成され、
    前記並列流路を構成する複数の蛇行形状の主流路が、同一の流路長を有し、かつ、対向する単電池の電極面に対応して一端から他端へと直線状に伸びる直線状流路と、端部に配された前記の直線状流路と直交する方向に伸びる折り返し流路とを交互に配して連結した蛇行流路よりなり、
    前記連通流路が、主流路の始端からの距離が同一の地点において各主流路の間を連通し、かつ、蛇行流路の両端の直線流路および前記両端の直線流路の間に位置する複数の直線流路のうち、少なくとも一つ置きに配されていることを特徴とする固体高分子形燃料電池。
  2. 電解質膜の両面に触媒層を接合して形成された平板状の単電池と、該単電池を挟持する方形のセパレータとを備え、かつ、前記のセパレータが単電池に対向する面に外部より供給される反応物質を通流させる流路を有する固体高分子形燃料電池において、
    前記流路が、複数の流路断面が一定の蛇行形状の主流路を並列に接続した並列流路と、並列流路の各主流路の間を規定流量通流時に同一圧力となる位置において連通した少なくとも一つ以上の連通流路とにより構成され、
    前記並列流路を構成する複数の蛇行形状の主流路が、同一の流路長を有し、かつ、対向する単電池の電極面に対応して一端から他端へと直線状に伸びる直線状流路と、端部に配された前記の直線状流路と直交する方向に伸びる折り返し流路とを交互に配して連結した蛇行流路よりなり、
    前記連通流路が、主流路の始端からの距離が同一の地点において各主流路の間を連通し、かつ、蛇行流路の少なくとも一つ置きの折り返し流路に配されていることを特徴とする固体高分子形燃料電池。
JP2003007884A 2003-01-16 2003-01-16 固体高分子形燃料電池 Expired - Fee Related JP4595282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007884A JP4595282B2 (ja) 2003-01-16 2003-01-16 固体高分子形燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007884A JP4595282B2 (ja) 2003-01-16 2003-01-16 固体高分子形燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004220950A JP2004220950A (ja) 2004-08-05
JP4595282B2 true JP4595282B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=32897847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003007884A Expired - Fee Related JP4595282B2 (ja) 2003-01-16 2003-01-16 固体高分子形燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4595282B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006216418A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 燃料電池用膜電極複合体に用いられる内側集電体、および燃料電池用膜電極複合体
JP2007005235A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP5354908B2 (ja) * 2006-02-02 2013-11-27 パナソニック株式会社 セパレータ板および燃料電池
JP7480216B2 (ja) 2022-03-31 2024-05-09 本田技研工業株式会社 燃料電池用セパレータ及び発電セル

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021422A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 燃料電池用セパレータの製造方法及び燃料電池用セパレータ
JP2001052723A (ja) * 1999-08-13 2001-02-23 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
JP2002260688A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池のセパレータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021422A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp 燃料電池用セパレータの製造方法及び燃料電池用セパレータ
JP2001052723A (ja) * 1999-08-13 2001-02-23 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
JP2002260688A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池のセパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004220950A (ja) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9905880B2 (en) Fuel cell stack
JP4516229B2 (ja) 固体高分子型セルアセンブリ
JP3495698B2 (ja) 燃料電池用の流れチャンネル
JP4668211B2 (ja) 交差連結されたチャンネルを備える二極式プレート
JP5500254B2 (ja) 燃料電池
JP4598287B2 (ja) 燃料電池スタックおよび燃料電池スタックの運転方法
US9190680B2 (en) Fuel battery
KR100798451B1 (ko) 연료전지 분리판과 이를 구비한 연료전지 스택 및 그반응가스 제어방법
JP4549617B2 (ja) 燃料電池
JP2004235063A (ja) 燃料電池
TWI474548B (zh) 極板與使用該極板的極板組
JP2010251329A (ja) 燃料電池
KR101420682B1 (ko) 바이폴라 플레이트 및 그를 구비한 연료전지 스택
JPH08213044A (ja) 燃料電池
US20060040143A1 (en) Fuel cell
JP4595282B2 (ja) 固体高分子形燃料電池
JP5082313B2 (ja) 燃料電池のセパレータ構造
JPH0950819A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP5119620B2 (ja) 燃料電池
JP4403706B2 (ja) 固体高分子形燃料電池
JP4572252B2 (ja) 燃料電池スタック
JP7192759B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
CN214505549U (zh) 用于燃料电池的单电池及燃料电池
CN113161567B (zh) 用于燃料电池的单电池及燃料电池
US20050014048A1 (en) Flow field pattern for fuel cell stack separator plates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees