JP4594230B2 - 鉛蓄電池用セパレータ、鉛蓄電池及び鉛蓄電池の製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池用セパレータ、鉛蓄電池及び鉛蓄電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4594230B2
JP4594230B2 JP2005502673A JP2005502673A JP4594230B2 JP 4594230 B2 JP4594230 B2 JP 4594230B2 JP 2005502673 A JP2005502673 A JP 2005502673A JP 2005502673 A JP2005502673 A JP 2005502673A JP 4594230 B2 JP4594230 B2 JP 4594230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
lead
microcapsules
acid battery
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005502673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004075317A1 (ja
Inventor
芳信 柿崎
拓生 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Publication of JPWO2004075317A1 publication Critical patent/JPWO2004075317A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4594230B2 publication Critical patent/JP4594230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • H01M50/437Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、主に微細ガラス繊維から成る蓄電池用セパレータと、このようなセパレータを用いた蓄電池及びその製造方法に関する。
密閉型鉛蓄電池用セパレータ等の蓄電池用セパレータには、正極板と負極板との間に介装して両極を隔離する絶縁体としての機能と、電解液を保持する機能とが要求される。このため、耐酸、耐酸化性と共に親水性に優れ、空隙率を大きくすることのできる平均繊維径が0.6〜2μm程度の極細ガラス繊維を主体として構成された蓄電池用セパレータを使用して蓄電池を製造する。このような電解液保持力の高い微細ガラス繊維を主体としたセパレータを使用した蓄電池では、電槽内に電解液が注入されると、ガラス繊維同士の摩擦力が減り、ガラス繊維が移動してシート構造が弱くなり、蓄電池組立当初よりもセパレータの極板への加圧力が低下する。加圧力が不足すると、セパレータと極板との密着性が悪くなり、電池容量の低下と寿命の短縮が避けられなくなる。このため、蓄電池の組立てにおいては、電解液注入後もできるだけ高い加圧力を維持できるように、セパレータを介装した極板群を予め加圧して電槽内に組み込む必要があり、極板群の電池組込圧力が49〜98kPaと高くなるため、電池組立作業に支障を来し、生産性が悪いという問題があった。
こういった問題に対処するため、例えば、特開昭59−138059号公報や特開平7−122291号公報には、蓄電池の正極板は、充放電を繰り返すことで膨張、収縮して体積変化を生じ、正極板を構成する活物質の各粒子相互の結合が緩んで微細化して軟化し、脱落しやすくなるため、加熱によるセパレータの膨張によって、極板を加圧するように構成した蓄電池が提案されている。
前記特許文献に提案された蓄電池は、正極板と負極板との間にセパレータを介装した極板群を電槽内に収納し、加熱によりセパレータ中の中空体を発泡させて、正極板に加圧がかかるようにした後、電槽内に電解液を注入して、密閉型鉛蓄電池を製造している。
しかしながら、前記特許文献のようなセパレータを用いた場合では、確かに、上記した従来の主にガラス繊維のみから構成されるセパレータ及び蓄電池において見られたような、極板群の電池組込圧力が高くなることによる電池組立生産性低下の問題は解消されるものの、主体となるガラス繊維間に微小中空体を含有させたことにより、セパレータの空隙率が減少し、セパレータの電解液保持性能つまり吸液力や吸液量が低下してしまう。
そこで、本発明は、前記特許文献の欠点を解消するべく、微細ガラス繊維を主体として成る蓄電池用セパレータにおいて、電解液保持力を低下させることなく、電池組立生産性を向上せしめることが可能な蓄電池用セパレータと、該セパレータを用いた蓄電池及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の蓄電池用セパレータは、前記目的を達成するべく、請求項1に記載の通り、微細ガラス繊維を主体とし、ポリオレフィンまたはポリアクリロニトリル系の耐酸性の熱可塑性樹脂から成る膨張性マイクロカプセルを加えて湿式混抄してシート化したのち前記膨張性マイクロカプセルを膨張させるか、あるいは、微細ガラス繊維を主体とし、ポリオレフィンまたはポリアクリロニトリル系の耐酸性の熱可塑性樹脂から成る膨張性マイクロカプセルを予め膨張させた膨張マイクロカプセルを加えて湿式混抄してシート化するようにして、微細ガラス繊維を主体とするシートの繊維間の空隙に膨張マイクロカプセルを介在させたセパレータであって、前記膨張マイクロカプセルは、膨張により外殻に透水性を付与された状態で形状を保持していることを特徴とする。
また、請求項2記載の蓄電池用セパレータは、請求項1に記載の蓄電池用セパレータにおいて、前記マイクロカプセルは、ポリアクリロニトリル系樹脂から成ることを特徴とする。
本発明の蓄電池用セパレータは、前記目的を達成するべく、請求項3に記載の通り、微細ガラス繊維を主体とし、ポリオレフィンまたはポリアクリロニトリル系の耐酸性の熱可塑性樹脂から成る膨張性マイクロカプセルを加えて湿式混抄してシート化するようにして、微細ガラス繊維を主体とするシートの繊維間の空隙に膨張性マイクロカプセルを介在させたセパレータであって、前記膨張性マイクロカプセルは、膨張により外殻に透水性を付与しつつ形状を維持できるものであることを特徴とする。
また、請求項4記載の蓄電池用セパレータは、請求項3に記載の蓄電池用セパレータにおいて、前記マイクロカプセルは、ポリアクリロニトリル系樹脂から成ることを特徴とする。
また、本発明の蓄電池は、前記目的を達成するべく、請求項5に記載の通り、請求項1乃至4の何れか1項に記載のセパレータを介装した極板群を備えたことを特徴とする。
また、本発明の蓄電池の製造方法は、前記目的を達成するべく、請求項6に記載の通り、請求項3記載のセパレータを、正極板と負極板との間に介装して極板群を構成し、該極板群を電槽内に収納後、電解液の注入前又は注入後に前記膨張性マイクロカプセルを膨張させて外殻に透水性を付与させることを特徴とする。
次に、本発明の蓄電池用セパレータ、蓄電池及びその製造方法について説明する。
セパレータの主体とする微細ガラス繊維は、例えば、耐酸性のCガラスを、溶融、紡糸後、バーナの火炎でエネルギを与え、吹き飛ばしてして得られる、平均繊維径が0.2〜2μmのものを用いる。
また、前記微細ガラス繊維に含有させる未膨張の膨張性マイクロカプセルは、耐電解液性(耐酸性)を有し、カプセル即ち殻の中に加熱や電解液との接触等により膨張する膨張性材料、例えば低沸点炭化水素を内包した構造のものを用いる。また、膨張性マイクロカプセル内に内包する膨張性材料はカプセルから漏出したとしても電解液の性質等に悪影響を与えないものを選択する。
また、未膨張の膨張性マイクロカプセルの大きさは、抄紙時の均一分散性を考慮すると直径が数十μm以下であることが好ましい。
前記未膨張の膨張性マイクロカプセル又は膨張した膨張マイクロカプセルの殻の材料としては、耐電解液性を有し膨張後も形状を維持できる程度の強度を示すものが選ばれる。特に、本発明では、膨張後の膨張マイクロカプセルの外殻に透水性を付与させることが必要であり、この場合、殻は透水性を得ながらも形状を維持していることが必要である。このような条件に当てはまる材料としては、膨張性を有する、熱可塑性のポリオレフィン、ポリアクリロニトリル系が挙げられるが、耐酸性が優れる点と、ガス透過が少なく膨張後の形状維持が良好な点からポリアクリロニトリル系が好ましい。
前記未膨張の膨張性マイクロカプセル又は膨張した膨張マイクロカプセルの含有量はシート形成のため、1〜70質量%の範囲が好ましい。特に、1〜10質量%であればより好ましい。なぜならば、熱可塑性マイクロカプセルは加熱し過ぎると、造膜を起こし、セパレータの親水性を阻害し、電気抵抗の増大や吸液性の低下を招く虞があるためである。
本発明のセパレータは、例えば、次のような方法により製造することができる。
(1)微細ガラス繊維を主体として、未膨張の膨張性マイクロカプセルを所定量添加し、ミキサー、パルパーなどの分離機により水中で均一分散・混合する。
(2)均一分散・混合後、カチオン系吸着剤として例えばポリアクリルアミド系吸着剤を適量添加し、ガラス繊維に膨張性マイクロカプセルを吸着・担持させる。
(3)得られた抄紙種を丸網、長網又は傾斜式抄紙機を用いてシート化する。
(4)シートを乾燥して原反シートを得る。
このようにして得られた原反シートは、セパレータとしてそのまま電池に組み込むことが可能であるが、加熱により膨張する未膨張の膨張性マイクロカプセルを含有させた場合は、電池に組み込む前に膨張性マイクロカプセルを膨張させるとともに外殻に透水性を付与して低密度の膨張マイクロカプセルを含有したセパレータを得、これを組み込むようにしてもよい。この場合、膨張マイクロカプセルを含有したセパレータの高いクッション性により小さな加圧力でも容易に厚さを減じることが可能なため、従来のような大きな加圧力を必要とすることなく容易に電池組立てが行える。
一方、膨張性マイクロカプセルを膨張させない状態のセパレータを電池に組み込む場合は、電池組込後に膨張させて所定の加圧力を得るようにすればよいため、電池組込時に加圧をかける必要がまったくなくなり、電池組立てが著しく容易となる。このようにして電池に組み込まれたセパレータは、電解液の注液前に、加熱等の処理を与えられることにより膨張性マイクロカプセルが膨張して外殻が透水性を有するようになり、これを受けてセパレータの厚さが膨張し所定の加圧が得られる。この場合の加圧量は、膨張性マイクロカプセルの膨張力や配合量、処理温度、内包する膨張性材料量などにより任意に調整可能である。ただし、膨張後の膨張マイクロカプセルの状態は、外殻に透水性を持たせる必要があるものの、外殻は破裂つまり破壊させないようにしなければならない。膨張性マイクロカプセルを膨張させる処理方法としては、前述の加熱法以外に、電解液中の硫酸と反応する重炭酸ナトリウムなどの反応物質を内包させて電解液の注液と同時又は電解液の注液後に膨張させる方法も考えられる。この方法では、前述の加熱処理が不要な点で有利であるが、反応に消費される分の硫酸量を増量して電解液の注液を行わなければならない不利がある。
尚、膨張性マイクロカプセルが膨張した後のセパレータの状態であるが、セパレータに含まれる膨張マイクロカプセルは基本的にはその全量が、膨張によって外殻に透水性を付与されつつ形状を維持していることが望ましいが、このような制御を完璧に行うことは難しいことから、例えば、膨張マイクロカプセルの全量の中に、膨張によっても外殻に透水性を得られなかった膨張マイクロカプセルが一部存在したり、膨張によって形状を維持し切れず破裂あるいは破壊してしまった膨張マイクロカプセルが一部存在していてもよい。また、膨張性マイクロカプセルの膨張によって外殻に持たせる透水性であるが、必ずしも外殻の全体が透水性を有している必要はなく、透水性を有していない領域が一部残っていてもよい。
次に、本発明の具体的な実施例について、従来例と共に詳細に説明するが、本発明はこの例に限定されるものではない。
実施例1:
平均繊維径0.7μmのガラス繊維95質量%と、ポリアクリロニトリル系樹脂からなる熱膨張性マイクロカプセル粉体として松本油脂製薬株式会社製の「マツモトマイクロスフェアーF−55」5質量%とを水中で分散・混合後、アクリルアミド系吸着剤を添加してガラス繊維に膨張性マイクロカプセルを吸着・担持させた後、通常の抄紙機にてシート形成し、95℃で乾燥してセパレータシートを得た。
実施例2:
平均繊維径0.7μmのガラス繊維90質量%と、ポリアクリロニトリル系樹脂からなる熱膨張性マイクロカプセル粉体として松本油脂製薬株式会社製の「マツモトマイクロスフェアーF−55」10質量%とを水中で分散・混合後、アクリルアミド系吸着剤を添加してガラス繊維に膨張性マイクロカプセルを吸着・担持させた後、通常の抄紙機にてシート形成し、95℃で乾燥してセパレータシートを得た。
実施例3:
平均繊維径0.7μmのガラス繊維80質量%と、ポリアクリロニトリル系樹脂からなる熱膨張性マイクロカプセル粉体として松本油脂製薬株式会社製の「マツモトマイクロスフェアーF−55」20質量%とを水中で分散・混合後、アクリルアミド系吸着剤を添加してガラス繊維に膨張性マイクロカプセルを吸着・担持させた後、通常の抄紙機にてシート形成し、95℃で乾燥してセパレータシートを得た。
実施例4:
平均繊維径0.7μmのガラス繊維50質量%と、ポリアクリロニトリル系樹脂からなる熱膨張性マイクロカプセル粉体として松本油脂製薬株式会社製の「マツモトマイクロスフェアーF−55」50質量%とを水中で分散・混合後、アクリルアミド系吸着剤を添加してガラス繊維に膨張性マイクロカプセルを吸着・担持させた後、通常の抄紙機にてシート形成し、95℃で乾燥してセパレータシートを得た。
次に、このようにして得られた実施例1〜4の各セパレータを用い、無加圧下で6M4(6V4Ahの略)の電池に組み込んだ後、該電池を120℃に加熱処理してセパレータ中の膨張性マイクロカプセルを膨張させ膨張マイクロカプセルの外殻に透水性を付与するととともにセパレータの厚みを膨張させ、極板群に所定の加圧をかけた後、電解液を注液して密閉型鉛蓄電池を得た。
従来例:
平均繊維径0.7μmのガラス繊維100質量%を水中で分散後、通常の抄紙機にてシート形成し、95℃で乾燥してセパレータシートを得た。
次に、このようにして得られた従来例のセパレータを用い、初期加圧19.6kPaの加圧下で6M4の電池に組み込んだ後、電解液を注液して密閉型鉛蓄電池を得た。
次に、このようにして得られた実施例1〜4及び従来例の各セパレータと各セパレータを用いた電池について、セパレータ特性及び電池特性を測定した。その結果を表1に示す。
Figure 0004594230
表1から明らかなように、実施例1〜4のセパレータでは、膨張マイクロカプセルを含有したセパレータのため低密度化が図れ、材料価格を従来例に比べ20%削減できた。また、坪量も従来例に比べ32〜63%低減でき、製造時における抄造速度の向上と乾燥エネルギの大幅な削減が図れた。また、膨張によって膨張マイクロカプセルの外殻に透水性を持たせたことにより、膨張マイクロカプセル内にも電解液を保持できるようになり、吸液量を従来例より5〜7%向上できた。
また、従来例の材料構成つまりガラス繊維のみの構成で低密度化を図ろうとすると、粗構造のシートとなって最大孔径が大きくなり、電解液の成層化現象を生じ易くなり、電池容量の低下つまり電池の短寿命化を招いてしまうのだが、実施例1〜4のセパレータでは、膨張した膨張マイクロカプセルが繊維間を埋める構造となるため、低密度化されているにも拘わらず孔径の増大を極力阻止できている。
また、実施例1〜4のセパレータを用いた電池では、従来例のセパレータを用いた電池に比べて20〜30%のサイクル寿命の長寿命化が図れた。これは、従来例のセパレータを用いた電池では、電池加圧が初期に19.6kPaであったものの電解液注液後には11.8kPaに低下してしまい、また加圧後のセパレータ復元力も低いことから、時間の経過と共に極板との密着性が徐々に失われてしまい短寿命を招いたと考えられる。これに対し、実施例1〜4のセパレータを用いた電池では、膨張マイクロカプセルがクッション材の役目を果たしセパレータの加圧復元力が高いことから、電解液注液後の加圧低下がほとんどなく、極板との密着性が長期に亘って維持され長寿命につながったと考えられる。
尚、前記実施例と同様の材料を用いて、膨張性マイクロカプセルを予め膨張させた後、微細ガラス繊維に含有させるようにして、外殻に透水性を付与された状態で形状を保持した膨張マイクロカプセルを含有したセパレータシートを製造したところ、前記実施例と同様に、セパレータを低密度化することができるとともに、吸液量を増大することができ、更に、孔径の増大を防止することができた。また、前記実施例と同様の材料を用いて、膨張性マイクロカプセルを前記微細ガラス繊維に含有させるようにしてシートを形成した後、前記シートを加熱して電池に組み込む前に前記膨張性マイクロカプセルを膨張させて、外殻に透水性を付与された状態で形状を保持した膨張マイクロカプセルを含有したセパレータシートを製造したところ、前記実施例と同様に、セパレータを低密度化することができるとともに、吸液量を増大することができ、更に、孔径の増大を防止することができた。また、前記各セパレータシートを電池に組み込んで電解液を注液した密閉型鉛蓄電池においても、前記実施例と同様に、サイクル寿命を長寿命化することができた。
本発明の蓄電池用セパレータによれば、電槽内において、主体となる微細ガラス繊維同士の空隙内に電解液を保持できるとともに、膨張性マイクロカプセルの膨張によって透水性が与えられた外殻から、膨張マイクロカプセル内にも電解液を吸液できるので、中空体である膨張マイクロカプセルが繊維間の空隙を埋める構造であるにも拘わらず、高い電解液保持性能を有することができる。
また、本発明の蓄電池用セパレータによれば、電槽内において、セパレータに含まれる膨張マイクロカプセルが、膨張によって外殻に透水性を付与しつつも形状を維持できるので、膨張マイクロカプセルがクッション材の役目を果たしセパレータの加圧復元力を高めることから、電解液注液後の加圧低下がほとんどなく、長期間に亘って極板との密着性を維持し、蓄電池の高容量化と長寿命化を図ることができる。
また、蓄電池組立時には加圧を一切かけずに或いは軽い加圧力のみで、極板群を電槽内に組み込むことができるため、組立てが容易となり、生産性が向上する。
更に、膨張性マイクロカプセル又は膨張マイクロカプセルを微細ガラス繊維に含有させることにより、セパレータに使用する高価な微細ガラス繊維量を少なくすることができ、製造コストの低価格化を図ることが可能となる。

Claims (6)

  1. 微細ガラス繊維を主体とし、ポリオレフィンまたはポリアクリロニトリル系の耐酸性の熱可塑性樹脂から成る膨張性マイクロカプセルを加えて湿式混抄してシート化したのち前記膨張性マイクロカプセルを膨張させるか、あるいは、微細ガラス繊維を主体とし、ポリオレフィンまたはポリアクリロニトリル系の耐酸性の熱可塑性樹脂から成る膨張性マイクロカプセルを予め膨張させた膨張マイクロカプセルを加えて湿式混抄してシート化するようにして、微細ガラス繊維を主体とするシートの繊維間の空隙に膨張マイクロカプセルを介在させたセパレータであって、前記膨張マイクロカプセルは、膨張により外殻に透水性を付与された状態で形状を保持していることを特徴とする蓄電池用セパレータ。
  2. 前記マイクロカプセルは、ポリアクリロニトリル系樹脂から成ることを特徴とする請求項1記載の蓄電池用セパレータ。
  3. 微細ガラス繊維を主体とし、ポリオレフィンまたはポリアクリロニトリル系の耐酸性の熱可塑性樹脂から成る膨張性マイクロカプセルを加えて湿式混抄してシート化するようにして、微細ガラス繊維を主体とするシートの繊維間の空隙に膨張性マイクロカプセルを介在させたセパレータであって、前記膨張性マイクロカプセルは、膨張により外殻に透水性を付与しつつ形状を維持できるものであることを特徴とする蓄電池用セパレータ。
  4. 前記マイクロカプセルは、ポリアクリロニトリル系樹脂から成ることを特徴とする請求項3記載の蓄電池用セパレータ。
  5. 正極板と負極板との間に、請求項1乃至4の何れか1項に記載のセパレータを介装した極板群を備えたことを特徴とする蓄電池。
  6. 請求項3記載のセパレータを、正極板と負極板との間に介装して極板群を構成し、該極板群を電槽内に収納後、電解液の注入前又は注入後に前記膨張性マイクロカプセルを膨張させて外殻に透水性を付与させることを特徴とする蓄電池の製造方法。
JP2005502673A 2003-02-18 2004-02-03 鉛蓄電池用セパレータ、鉛蓄電池及び鉛蓄電池の製造方法 Expired - Lifetime JP4594230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003040277 2003-02-18
JP2003040277 2003-02-18
PCT/JP2004/001030 WO2004075317A1 (ja) 2003-02-18 2004-02-03 蓄電池用セパレータ、蓄電池及び蓄電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004075317A1 JPWO2004075317A1 (ja) 2006-06-01
JP4594230B2 true JP4594230B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=32905213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005502673A Expired - Lifetime JP4594230B2 (ja) 2003-02-18 2004-02-03 鉛蓄電池用セパレータ、鉛蓄電池及び鉛蓄電池の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7767333B2 (ja)
EP (1) EP1596448B1 (ja)
JP (1) JP4594230B2 (ja)
CN (1) CN100394631C (ja)
CA (1) CA2516220A1 (ja)
ES (1) ES2360946T3 (ja)
WO (1) WO2004075317A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4905873B2 (ja) * 2005-03-31 2012-03-28 日本板硝子株式会社 密閉型鉛蓄電池用セパレータ及び密閉型鉛蓄電池
JP4813138B2 (ja) * 2005-09-27 2011-11-09 日本板硝子株式会社 密閉型鉛蓄電池用セパレータ及び密閉型鉛蓄電池
JP2008117587A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御弁式鉛蓄電池
US8389149B2 (en) * 2008-08-08 2013-03-05 Mp Assets Corporation Smart battery separators
WO2010055653A1 (ja) * 2008-11-11 2010-05-20 日本板硝子株式会社 密閉型鉛蓄電池用セパレータ及び密閉型鉛蓄電池
BR112015021457B1 (pt) 2013-03-07 2021-11-23 Daramic, Llc Métodos de prevenção ou redução de oxidação de separador em uma bateria de chumbo ácido inundada surgindo do uso de água ou ácido contendo contaminantes
CN103413977B (zh) * 2013-09-02 2016-07-06 浙江宝仕电源有限公司 一种蓄电池的生产工艺
CN109792075A (zh) * 2016-08-05 2019-05-21 阿姆泰克研究国际公司 固化的、适型的多孔复合材料及相关的装置、方法和用途
EP3582315A4 (en) * 2017-01-11 2020-09-16 Sei Corporation ELECTROCHEMICAL DEVICE
CN108336257B (zh) * 2017-12-28 2020-09-01 广州倬粤动力新能源有限公司 一种水平电池
US11374227B2 (en) 2018-02-02 2022-06-28 Amtek Research International Llc Dry process electrically conductive composite formation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112067A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPH03203159A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 電池
JPH0883624A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形蓄電池
JPH097574A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池用セパレ−タ及びそれを用いた密閉型鉛蓄電池
JPH11339752A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Mitsui Chem Inc 鉛蓄電池用セパレータおよびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997366A (en) * 1972-09-21 1976-12-14 Union Carbide Corporation Battery separators
JPS6020463A (ja) * 1983-07-14 1985-02-01 Yuasa Battery Co Ltd 鉛蓄電池
DE3540537A1 (de) * 1985-11-15 1987-05-21 Klaus Kurt Koelzer Verstaerkungsmaterial
US5091275A (en) * 1990-04-25 1992-02-25 Evanite Fiber Corporation Glass fiber separator and method of making
CA2119959C (en) 1993-03-30 2000-03-14 Soichiro Kawakami Secondary battery
JPH07122291A (ja) * 1993-10-28 1995-05-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 蓄電池、蓄電池の製造方法及び蓄電池用リテーナ
JPH10106526A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 G S Kasei Kogyo Kk 鉛電池用セパレータ及びその製造方法
JPH11260339A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Kurashiki Seni Kako Kk アルカリ電池用セパレータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112067A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPH03203159A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 電池
JPH0883624A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形蓄電池
JPH097574A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池用セパレ−タ及びそれを用いた密閉型鉛蓄電池
JPH11339752A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Mitsui Chem Inc 鉛蓄電池用セパレータおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1596448A1 (en) 2005-11-16
ES2360946T8 (es) 2011-11-03
EP1596448B1 (en) 2011-04-13
WO2004075317A1 (ja) 2004-09-02
CN100394631C (zh) 2008-06-11
JPWO2004075317A1 (ja) 2006-06-01
ES2360946T3 (es) 2011-06-10
US7767333B2 (en) 2010-08-03
CA2516220A1 (en) 2004-09-02
EP1596448A4 (en) 2008-04-30
CN1751404A (zh) 2006-03-22
US20060172198A1 (en) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470643B2 (ja) 粒子が充填された不織材料
US8389149B2 (en) Smart battery separators
JP4594230B2 (ja) 鉛蓄電池用セパレータ、鉛蓄電池及び鉛蓄電池の製造方法
US20050208383A1 (en) Electronic component separator and method for producing the same
JPH07161588A (ja) 電気二重層キャパシタ用分極性電極、その製造方法及び前記分極性電極を使用した電気二重層キャパシタ
Toniazzo The key to success: Gelled-electrolyte and optimized separators for stationary lead-acid batteries
JP4813138B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池用セパレータ及び密閉型鉛蓄電池
JP2008210725A (ja) ガス拡散電極、膜−電極接合体とその製造方法、および固体高分子型燃料電池
JP2005537622A (ja) セパレーター、セパレーターを有した電池及びセパレーターの製造方法
CN106299201B (zh) 一种可抑制电解液分层的agm隔板
JP2005108722A (ja) 液式鉛蓄電池用セパレータ及びその製造方法
JP4905873B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池用セパレータ及び密閉型鉛蓄電池
CN105990040A (zh) 一种孔隙率高的复合型超级电容器隔膜材料
JP2005100794A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2020013662A (ja) 金属空気電池または燃料電池のガス拡散電極に使用されるガス拡散層とそれを用いたガス拡散電極およびその製造方法
KR100790039B1 (ko) 적층 리튬 이온 충전식 밧데리용 메소다공성 중합체격리판 성분
KR100647741B1 (ko) 통공을 갖는 리튬전지용 탄소전극 및 그의 제조방법
JPS6250947B2 (ja)
KR20230062098A (ko) 멤브레인을 포함하는 전기화학소자 및 그 제조방법
JPS59151753A (ja) 蓄電池用セパレ−タ
JP2022532478A (ja) 電池セパレータ構成要素へのリグノスルホン酸塩及び高表面積炭素の塗布
JPS59196564A (ja) 非焼結式カドミウム陰極板の製造方法
JPH02244558A (ja) 電解質体の製造方法
JPH02284351A (ja) 鉛蓄電池用セパレータおよび鉛蓄電池
JPS6255870A (ja) 電池用焼結基板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4594230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250