JP4588640B2 - 設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4588640B2
JP4588640B2 JP2005517612A JP2005517612A JP4588640B2 JP 4588640 B2 JP4588640 B2 JP 4588640B2 JP 2005517612 A JP2005517612 A JP 2005517612A JP 2005517612 A JP2005517612 A JP 2005517612A JP 4588640 B2 JP4588640 B2 JP 4588640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional cad
design
dimensional
cad system
design parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005517612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005076162A1 (ja
Inventor
達弘 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuken Inc
Original Assignee
Zuken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuken Inc filed Critical Zuken Inc
Publication of JPWO2005076162A1 publication Critical patent/JPWO2005076162A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4588640B2 publication Critical patent/JP4588640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、さらに詳細には、複数の異なるCADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータを管理するために用いて好適な設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
【0002】
なお、本明細書においては、「2次元」を「2D」と、また、「3次元」を「3D」と適宜に表記する。
【背景技術】
【0003】
一般に、例えば、電子セット製造メーカーの製品開発工程で行われる3次元製品設計(3D製品設計)においては、2次元CADシステム(2D CADシステム)を用いて行われる電気実装設計工程と3次元CADシステム(3D CADシステム)を用いて行われる機構外装設計工程とを互いに関連させながら設計を進める協調設計の手法が取られている。
【0004】
ところで、こうした従来の協調設計の手法においては、機構外装設計工程において用いる3次元CADシステム(以下、「3次元機構系CADシステム」と適宜に称する。)で使用する設計パラメータと電気実装設計工程において用いる2次元CADシステム(以下、「2次元電気系CADシステム」と適宜に称する。)で使用する設計パラメータとは、3次元機構データ(3D機構データ)ならびに2次元電気データ(2D電気データ)として統合一元化された状態で1箇所のファイルに保存され、それぞれ独自の識別番号(ID)を付与された状態で管理されていた。
【0005】
従って、3次元機構系CADシステムを使用する機構設計者ならびに2次元電気系CADシステムを使用する電気設計者は、それぞれ同一の採番システムへログイン(Login)し、必要なIDを取得した状態で登録し、以後はこの統合一元化された管理システム上で管理された状態で設計工程を運用していた。
【0006】
ここで、上記した従来の管理形態においては、3次元機構系CADシステムと2次元電気系CADシステムとにおける設計パラメータの管理システムの構成そのものは、確かに統一されている。このため、3次元機構系CADシステムと2次元電気系CADシステムとがそれぞれが独立した管理システムを有する場合に比べると、システム構成費を低減することができるとともに、メンテナンス工程を簡潔にすることができるという利点があった。
【0007】
しかしながら、上記した従来の管理形態は、3次元機構系CADシステムと2次元電気系CADシステムとの設計パラメータの全てを統合化してしまうことにより、そもそも機構外装設計と電気実装設計という異なる設計目的で行われる工程の全てを支援するシステムとしては、柔軟性に乏し過ぎるという問題点が指摘されていた。
【0008】
即ち、上記した従来の管理形態においては、例えば、3次元機構系CADシステムと2次元電気系CADシステムとでそれぞれで独立した状態で設計を進める方が適している設計パラメータですら統合管理下に置く必要性があったため、結果として、ファイル作成の目的だけで採番行為を行い、その後は当該採番行為において作成したファイルのコピーを別途ローカルのマシンディレクトリ下にて保存管理し、設計完了とともにローカルのマシンディレクトリ下にて保存管理していたファイルを上記採番行為において作成したファイルと置換して統合管理システム化に置くという運用が一般化していた。
【0009】
さらに、上記した従来の管理形態においては、3次元機構系CADシステムと2次元電気系CADシステムとの間で共有/非共有という概念を持たないことにより、3次元機構系CADシステムと2次元電気系CADシステムとの間で共有関係がなく互いに独立して早期設計完了できるような設計成果物(以下、「非共有設計成果物」と適宜に称する。)についても、3次元機構系CADシステムと2次元電気系CADシステムとの間で共有関係がある設計成果物(以下、「共有設計成果物」と適宜に称する。)の設計完了に依存してしまい、その結果、製品設計全体の設計完了時期の長期化を招来しているという問題点があった。
【0010】
なお、本願出願人が特許出願時に知っている先行技術は、上記において説明したようなものであって文献公知発明に係る発明ではないため、記載すべき先行技術情報はない。
【発明の開示】
本発明は、上記したような従来の技術が有する種々の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複数の異なるCADシステムにおける設計パラメータを管理するに際して、本来は異なる設計目的を有する複数の異なるCADシステムに対して柔軟性に富んだ管理システムを提供するとともに、製品設計全体の設計完了時期の長期化を抑止することを可能にした設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供しようとするものである。
【0011】
上記目的を達成するために、本発明は、複数の異なるCADシステム間において互いに関与すべきもしくはそれぞれの設計値を合わせることにより完成する任意の設計パラメータなどのような、複数の異なるCADシステム間において共有することが適当な設計パラメータ(本明細書においては、「共有パラメータ」と適宜に称する。)と複数の異なるCADシステム間において共有することが適当でない設計パラメータ(本明細書においては、「非共有パラメータ」と適宜に称する。)という仮想的なシステム概念を導入し、これら共有パラメータと非共有パラメータとをそれぞれを独立して管理することにより、本来は異なる設計目的を有する複数の異なるCADシステムに対して柔軟性に富んだ管理システムを実現するとともに、複数の異なるCADシステム間において共有関係がない設計成果物(非共有設計成果物)については、複数の異なるCADシステム間において共有関係がある設計成果物(共有設計成果物)に依存することなく互いに独立して早期設計完了することができるようにして、製品設計全体の設計完了時期の長期化を抑止するようにしたものである。
【0012】
即ち、本発明による設計パラメータ管理方法は、切り分け処理手段と、設定手段と、関連付け手段と、テーブル作成手段と、検索手段と、第1の管理手段と、第2の管理手段と、拘束手段と、3次元データ作成手段と、変換手段とを有する設計パラメータ管理システムを用いて、電気実装設計工程において用いる2次元CADシステムならびに機構外装設計工程において用いる3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータを管理する設計パラメータ管理方法において、上記切り分け手段により、上記2次元CADシステムならび上記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる2次元CADデータならびに3次元CADデータを属性情報と幾何情報とに切り分ける処理を行い、上記設定手段により、設計者の指示に基づいて、上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータのなかで、上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステム間で共有することが適当な任意の設計パラメータを上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステム間において仮想的な共有状態に設定し上記関連付け手段により、上記設計者の指示に基づいて、上記切り分け手段によって切り分けられた属性情報と上記仮想的な共有状態の設計パラメータとを関連付け、上記テーブル作成手段により、上記2次元CADデータならびに上記3次元CADデータ中の、上記仮想的な共有状態の設計パラメータに関連する属性情報について、上記仮想的な共有状態の設計パラメータを介して上記2次元CADシステムの属性情報と上記3次元CADシステムの属性情報とを関連付ける属性関連付けテーブルを作成し、上記検索手段により、上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる上記2次元CADデータならびに上記3次元CADデータから、上記関連付け手段により上記仮想的な共有状態の設計パラメータと関連付けられた属性情報を検索し、上記第1の管理手段により、上記検索手段によって検索された属性情報に関連付けられた上記仮想的な共有状態の設計パラメータの幾何情報を上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステム間においてデータ変換が可能な対象として管理し、上記第2の管理手段により、上記検索手段により検索された属性情報に関連付けられた上記仮想的な共有状態の設計パラメータ以外の幾何情報を上記2次元CADシステムならび上記3次元CADデータにおいて上記データ変換が可能な対象として管理される幾何情報と区別して独立して管理し、上記拘束手段により、上記テーブル作成手段によって作成された上記属性関連付けテーブルに基づき、上記仮想的な共有状態の設計パラメータにより共有状態とされている上記2次元CADデータの幾何情報と上記3次元CADデータの幾何情報とを拘束し、上記3次元データ作成手段により、論理的な電気設計情報を物理的な3次元形状情報に関連付けた状態で3次元データを作成し、上記変換手段により、上記2次元CADデータの幾何情報を3次元の幾何情報に変換するとともに、上記3次元CADデータの幾何情報を2次元の幾何情報に変換するようにしたものである。
【0013】
また、本発明による設計パラメータ管理方法は、上記設計パラメータ管理システムは、さらに、登録手段と、履歴管理手段と、差分管理手段とを有し、上記登録手段により、上記設定手段によって設定された上記仮想的な共有状態の設計パラメータをデータベースに登録し、上記履歴管理手段により、上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータと上記登録手段により上記データベースに登録された上記仮想的な共有状態の設計パラメータとの履歴を管理し、上記差分管理手段により、上記履歴管理手段によって管理された履歴に基づいて、上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータと上記登録手段により上記データベースに登録された上記仮想的な共有状態の設計パラメータとの差分を管理するようにしたものである。
【0014】
また、本発明による設計パラメータ管理システムは、電気実装設計工程において用いる2次元CADシステムならびに機構外装設計工程において用いる3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータを管理する設計パラメータ管理システムにおいて、上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる2次元CADデータならびに3次元CADデータを属性情報と幾何情報とに切り分ける処理を行う切り分け処理手段と、設計者の指示に基づいて、上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータのなかで、上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステム間で共有することが適当な任意の設計パラメータを上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステム間において仮想的な共有状態に設定する設定手段と、上記設計者の指示に基づいて、上記切り分け処理手段により切り分けられた属性情報と上記仮想的な共有状態の設計パラメータとを関連付ける関連付け手段と、上記2次元CADデータならびに上記3次元CADデータ中の、上記仮想的な共有状態の設計パラメータに関連する属性情報について、上記仮想的な共有状態の設計パラメータを介して上記2次元CADシステムの属性情報と上記3次元CADシステムの属性情報とを関連付ける属性関連付けテーブルを作成するテーブル作成手段と、上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる上記2次元CADデータならびに上記3次元CADデータから、上記関連付け手段により上記仮想的な共有状態の設計パラメータと関連付けられた属性情報を検索する検索手段と、上記検索手段により検索された属性情報に関連付けられた上記仮想的な共有状態の設計パラメータの幾何情報を上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステム間においてデータ変換が可能な対象として管理する第1の管理手段と、上記検索手段により検索された属性情報に関連付けられた上記仮想的な共有状態の設定パラメータ以外の幾何情報を上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステム間において上記データ変換が可能な対象として管理される幾何情報と区別して独立して管理する第2の管理手段と、上記テーブル作成手段により作成された上記属性関連付けテーブルに基づき、上記仮想的な共有状態の設計パラメータにより共有状態とされている上記2次元CADデータの幾何情報と上記3次元CADデータの幾何情報とを拘束する拘束手段と、論理的な電気設計情報を物理的な3次元形状情報に関連付けた状態で3次元データを作成する3次元データ作成手段と、上記2次元CADデータの幾何情報を3次元の幾何情報に変換するとともに、上記3次元CADデータの幾何情報を2次元の幾何情報に変換する変換手段とを有するようにしたものである。
【0015】
また、本発明による設計パラメータ管理システムは、さらに、上記設定手段により設定された上記仮想的な共有状態の設計パラメータをデータベースに登録する登録手段と、上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータと上記登録手段により上記データベースに登録された上記仮想的な共有状態の設計パラメータとの履歴を管理する履歴管理手段と、記履歴管理手段により管理された履歴に基づいて、上記2次元CADシステムならびに上記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータと上記登録手段により上記データベースに登録された上記仮想的な共有状態の設計パラメータとの差分を管理する差分管理手段とを有するようにしたものである。
【0016】
また、本発明による設計パラメータ管理システムは、さらに、上記差分管理手段により管理された差分を上記複数の異なるCADシステムに通知する通知手段とを有するようにしたものである。
【0017】
また、本発明による設計パラメータ管理システムは、さらに、3次元形状にモデリングされた電子部品データライブラリを作成ならびに管理する手段とを有し、上記3次元電子部品データライブラリは機構設計用や電気設計用の目的に応じた部品原点情報ならびに材料物性値情報を有し、上記部品原点情報ならびに材料物性値情報を上記共有パラメータと関連付けるようにしたものである。
【0018】
また、本発明は、本発明による設計パラメータ管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0019】
また、本発明は、本発明による設計パラメータ管理システムとしてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
【0020】
また、本発明は、上記した本発明のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0021】
こうした本発明は、例えば、電子セット製造メーカーの製品開発工程で主に行われる3次元製品設計における、電気実装設計工程と機構外装設計工程との協調設計において利用することができる。
【0022】
具体的な利用の形態を説明すると、例えば、3次元CADシステムを使用する機構設計者ならびに2次元CADシステムを使用する電気設計者は、本発明による設計パラメータ管理システムにより管理されたIDをもって当該システム内にログインし、まずそれぞれの設計パラメータのなかから共有化すべき設計パラメータを当該システムが有する機能を利用して設定することにより、機構設計者自身あるいは電気設計者自身が使用する設計パラメータを共有パラメータと非共有パラメータとにそれぞれ分離独立させ、共有パラメータについては協調設計モードにより設計を進めて行き、非共有パラメータについては機構外装設計工程あるいは電気実装設計工程におけるそれぞれの設計工程において独自に設計を進めて完了させる。
【0023】
ここで、共有化されたパラメータたる共有パラメータについては、協調設計モードにおいて互いの設計進捗状況を2次元CADシステムならびに3次元CADシステムにより直接モニターするようにするとともに、2次元CADシステムと3次元CADシステムとにおける共有パラメータの差分情報をそれぞれのシステム上に反映させるようにすると、なお一層互いの設計意図を円滑に交換することが可能となる。
【0024】
また、機構外装設計と電気実装設計とにおいて共有すべき設計パラメータが多い電子部品を3次元データ(3Dデータ)化するとともに、電気実装設計におけるネット情報やピン情報あるいは材質の物性値などを属性付与した状態でライブラリ化すると、機構外装設計時の解析結果をより精度よく解析することが可能となる。
【0025】
本発明は、以上説明したように構成されているので、複数の異なるCADシステムにおける設計パラメータを管理するに際して、本来は異なる設計目的を有する複数の異なるCADシステムに対して柔軟性に富んだ設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することができるという優れた効果を奏する。
【0026】
また、本発明は、以上説明したように構成されているので、製品設計全体の設計完了時期の長期化を抑止することを可能にした設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0027】
図1は、本発明の実施の形態の一例による設計パラメータ管理システムのブロック構成図である。
【0028】
図2は、属性関連付けテーブルの一例を示す図表である。
【0029】
図3は、本発明の実施の形態の一例による設計パラメータ管理システムの動作を示す説明図である。
【0030】
図4は、本発明の実施の形態の一例による設計パラメータ管理システムの動作を示す説明図である。
【0031】
図5は、本発明の実施の形態の一例による設計パラメータ管理システムの動作を示す説明図である。
【0032】
図6は、属性関連付けテーブルをツリー構造で表すとともに、3D機構データと2D電気データとの変換の関係を表した説明図である。
【符号の説明】
【0033】
10 設計パラメータ管理システム
12 データベース部
14 データ管理部
14a 3次元CADインターフェース部(3D CAD I/F部)
14b 2次元CADインターフェース部(2D CAD I/F部)
14c 幾何情報と属性情報切り分け処理部
14d 2次元−3次元幾何変換コンバータ(2D−3D幾何変換コンバータ)
16 外部記憶媒体
16a 3D機構データ
16b 2D電気データ
16c 幾何情報中間ファイル(幾何情報中間File)
18 GUI(Graphical User Interface:グラフィカルユーザインターフェース)表示部
20 入力部
【発明を実施するための最良の形態】
【0034】
以下、添付の図面を参照しながら、本発明による設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体の実施の形態の一例を詳細に説明する。
【0035】
なお、以下に説明する実施の形態においては、複数の異なるCADシステムとして2次元CADシステムと3次元CADシステムとを用い、2次元CADシステムは2次元電気系CADシステムであり、3次元CADシステムは3次元機構系CADシステムであるものとする。
【0036】
図1には、本発明の実施の形態の一例による設計パラメータ管理システムのブロック構成図が示されている。
【0037】
この設計パラメータ管理システム10は、データベース部12と、データ管理部14と、外部記憶媒体16と、GUI(Graphical User Interface:グラフィカルユーザインターフェース)表示部18と、入力部20とを有して構成されている。
【0038】
なお、上記したデータベース部12、データ管理部14、外部記憶媒体16、GUI表示部18および入力部20を備えた設計パラメータ管理システム10は、例えば、コンピュータシステムにより実現することができる。
【0039】
ここで、データベース部12は、例えば、RDB(リレーショナルデータベース)などの一般的なデータベースにより構成することができる。
【0040】
このデータベース部12において、各設計パラメータにおける各属性情報(なお、「属性情報」については後述する。)の共有状態を別途に登録して管理する。
【0041】
即ち、データベース部12は、データ管理部14より受け継いだ各種の属性情報をデータベース上に登録し、登録した属性情報を仮想的な共有化状態としてデータモデリングされたオブジェクト(以下、「シェーアドオブジェクト(Shared Object)」と称する。)たる共有パラメータに関連付ける処理を行う。
【0042】
なお、この仮想的な共有化状態は、オブジェクト思考に基くデータモデリングだけに限らず、RDBシステムにおけるデータベーステーブル間のリレーションシップにても実現可能である。
【0043】
次に、データ管理部14は、本発明に関連する構成として、3次元CADインターフェース部(3D CAD I/F部)14aと、2次元CADインターフェース部(2D CAD I/F部)14bと、幾何情報と属性情報切り分け処理部(以下、単に「切り分け処理部」と適宜に称する。)14cと、2次元−3次元幾何変換コンバータ(2D−3D幾何変換コンバータ)14dとを有して構成されている(なお、「幾何情報」については後述する。)。なお、3次元CADインターフェース部14aならびに2次元CADインターフェース部14bは、それらの一部にOS(オペレーティングシステム)の実体ファイルの入出力部(I/O)を含んでいる。
【0044】
また、特に図示はしていないが、データ管理部14は、GUI表示部18や入力部20とのインターフェース部や各処理のマネージメント部(アプリケーション部)などを含んでいる。
【0045】
なお、データ管理部14は、具体的には、上記した各構成を実現するためのプログラム集合体を意味するものである。
【0046】
ここで、3次元CADインターフェース部14aは、3D機構データ(なお、「3D機構データ」については後述する。)にアクセスして内部の情報の読み込み/書き込みなどの編集作業を行うためのインターフェースである。
【0047】
また、2次元CADインターフェース部14bは、2D電気データ(なお、「2D電気データ」については後述する。)にアクセスして内部の情報の読み込み/書き込みなどの編集作業を行うためのインターフェースである。
【0048】
次に、切り分け処理部14cについて説明するが、通常、2次元CADシステムならびに3次元CADシステムにおけるCADデータの形式としては、物理的な形状を示すための幾何情報とそれら幾何情報に対して何らかの意味を持たせる属性情報とを有することが一般的な形式である。この切り分け処理部14cは、2次元から3次元へ、あるいは、3次元から2次元へという、2次元と3次元との間で相互に幾何情報を変換するために、属性情報の対象である幾何情報と属性情報との関連性とを別途保存した状態において、幾何情報と属性情報とを切り分けする処理を行う。こうした切り分け処理部14cにおける切り分けの処理により、ユークリッド空間における幾何的次元が異なる2次元CADシステムと3次元CADシステムとの間でのデータ互換を可能にする。
【0049】
なお、属性情報としては、上記した関連性以外にも実体ファイルの位置(パス情報)や構成点、面、ソリッドデータなどに付与される電気的特性値や材料物性値などの論理データも対象となる。
【0050】
次に、2D−3D幾何変換コンバータ14dは、2次元CADシステムならびに3次元CADシステムにおけるCADデータが幾何情報のみに切り分けられた後に、その3次元ならびに2次元の幾何情報を変換用中間情報作成処理により変換用中間情報に変換する。これは、異なるCADカーネル間でデータ互換を行うため、それぞれのジェオメトリーエンジン(Geometry Engine)が理解できるフォーマットに変換する必要性があるからである。
【0051】
それから、この2D−3D幾何変換コンバータ14dは、変換用中間情報を2次元の幾何情報または3次元の幾何情報に変換する。即ち、2D−3D幾何変換コンバータ14dにおいて、2次元の幾何情報は3次元の幾何情報に変更変換され、3次元の幾何情報は2次元の幾何情報に変換される。
【0052】
次に、外部記憶媒体16は、例えば、HDD(ハードディスクドライブ)などの通常の記憶デバイスにより構成することができる。
【0053】
こうした外部記憶媒体16には、3次元CADシステムである3次元機構系CADシステムにて作成された実体ファイルである3D機構データ16aと、2次元CADシステムである2次元電気系CADシステムにて作成された実体ファイルである2D電気データ16bと、2D−3D幾何変換コンバータ14dにて作成された実体ファイルである幾何情報中間ファイル(幾何情報中間File)16cとが記憶されている。
【0054】
次に、GUI表示部18は、例えば、CRTなどの通常の表示デバイスにより構成することができ、ユーザーインターフェースが表示される。
【0055】
次に、入力部20は、例えば、キーボードやマウスにより構成することができ、設計パラメータ管理システム10のユーザーは、入力部20を介して必要な指示を設計パラメータ管理システム10へ入力する。
【0056】
以上の構成において、上記した設計パラメータ管理システム10の動作について説明する。
【0057】
この設計パラメータ管理システム10においては、まず、以下に示す各パラメータを設定する。
【0058】
即ち、入力部20を用いて、設計パラメータのなかから共有パラメータ、即ち、仮想的な共有化状態としてデータモデリングされたシェアードオブジェクトとする項目を決定し、設計パラメータ管理システム10のデータベース部12に対して共有パラメータとして設定する。なお、この共有パラメータは、システム上では論理的なものと定義される。
【0059】
ここで、設計パラメータのなかから共有パラメータとする項目としては、例えば、部品原点、部品番号、部品位置、材質、基板外形ならびに制限領域などがある。
【0060】
また、設計パラメータ管理システム10が3D機構系CADシステムならびに2D電気系CADシステム内のCADデータから各共有パラメータを認識するために、属性関連付けテーブル(マッチングテーブル:Matching Table)をデータベース部12に登録し、データベース部12に登録された属性情報を共有パラメータに関連付ける処理を行う。
【0061】
図2には、データベース部12に登録された属性情報が共有パラメータに関連付けられた属性関連付けテーブルの一例が示されており、図2に示す属性関連付けテーブルにおいて、「Instance名」とは各CADデータに直接入力される属性情報のことであり、これらは各CADシステムのオペレーションによってライン(Line)やソリッド(Solid)のジェオメトリー(Geometry)に属性付与される文字列である。
【0062】
なお、図6には、図2に示すような属性関連付けテーブルをツリー構造で表すとともに、3D機構データ16aと2D電気データ16bとの変換の関係を表した説明図が示されている。
【0063】
上記した設定を行った上で、設計パラメータ管理システム10を運用する際の運用例を以下に説明する。
【0064】
(1)第1の工程
まず始めに、3次元機構系CADシステム上から3次元CADインターフェース部14aを通してシステムログインする。この設計パラメータ管理システム10は、ファイルオープン(File Open)しているアクティブ(Active)なCADデータにアクセスし、属性関連付けテーブルに設定されてある「機構CAD Instance名」を現在アクセス中の3次元機構系CADシステムの3次元CADデータ内から検索し、存在すればその「機構CAD Instance名」に関連付けられている共有パラメータの幾何情報を認識する。これ以後、その幾何情報は協調設計モードの対象として管理されるようになり、設計パラメータ管理システム10の管理下に置かれる。
【0065】
共有パラメータ以外の幾何情報は、非共有パラメータの幾何情報として扱われ、協調設計モードに設定された幾何情報とは区別して、3次元機構系CADシステムにおいて独自に編集作業が行われるようになる。
【0066】
(2)第2の工程
次に、図3に示すように、設計パラメータ管理システム10にログインした状態で協調設計設定ダイアログをGUI表示部18に表示して、拘束(バンドル:Bundle)する対象の2次元電気系CADシステムの2次元CADデータを設定する。なお、このときにおいても、上記第1の工程において説明した3次元機構系CADシステムの場合と同様に、設計パラメータ管理システム10は2次元CADインターフェース部14bを通して2次元電気系CADシステムの2次元CADデータ内部にアクセスして、属性関連付けテーブルを参照しながら、「電気CAD Instance名」に関連付けられている共有パラメータの幾何情報を取得する。この工程により、共有パラメータ(シェアードオブジェクト)を通して、3D機構データと2D電気データとが拘束されることになる。
【0067】
(3)第3の工程
上記第2の工程により3D機構CADデータと2D電気CADデータとが拘束され、その拘束されたお互いのデータ内で共有化された幾何情報を設計パラメータ管理システム10内の2D−3D幾何変換コンバータ14dを使用することにより、図4に示すように2次元電気系CADシステムにおけるフットプリント(FootPrint)形状などの形状情報を3次元化して3次元機構系CADシステム上に示して設計検討に利用することや、図5に示すように3次元機構系CADシステムにおける3次元CADデータ内の材質情報を2次元電気系CADシステムにおける基板データ(2次元CADデータ)へ反映して、電気特性に特化したクリアランス検証を行うことなどが可能となる。
【産業上の利用可能性】
【0068】
本発明は、電子セット製造メーカーが製品開発する際に、その製品開発工程で行われる3次元製品設計に利用することができる。

Claims (9)

  1. 切り分け処理手段と、
    設定手段と、
    関連付け手段と、
    テーブル作成手段と、
    検索手段と、
    第1の管理手段と、
    第2の管理手段と、
    拘束手段と、
    3次元データ作成手段と、
    変換手段とを有する設計パラメータ管理システムを用いて、電気実装設計工程において用いる2次元CADシステムならびに機構外装設計工程において用いる3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータを管理する設計パラメータ管理方法において、
    前記切り分け手段により、前記2次元CADシステムならび前記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる2次元CADデータならびに3次元CADデータを属性情報と幾何情報とに切り分ける処理を行い、
    前記設定手段により、設計者の指示に基づいて、前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータのなかで、前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステム間で共有することが適当な任意の設計パラメータを前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステム間において仮想的な共有状態に設定し
    前記関連付け手段により、前記設計者の指示に基づいて、前記切り分け手段によって切り分けられた属性情報と前記仮想的な共有状態の設計パラメータとを関連付け、
    前記テーブル作成手段により、前記2次元CADデータならびに前記3次元CADデータ中の、前記仮想的な共有状態の設計パラメータに関連する属性情報について、前記仮想的な共有状態の設計パラメータを介して前記2次元CADシステムの属性情報と前記3次元CADシステムの属性情報とを関連付ける属性関連付けテーブルを作成し、
    前記検索手段により、前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる前記2次元CADデータならびに前記3次元CADデータから、前記関連付け手段により前記仮想的な共有状態の設計パラメータと関連付けられた属性情報を検索し、
    前記第1の管理手段により、前記検索手段によって検索された属性情報に関連付けられた前記仮想的な共有状態の設計パラメータの幾何情報を前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステム間においてデータ変換が可能な対象として管理し、
    前記第2の管理手段により、前記検索手段により検索された属性情報に関連付けられた前記仮想的な共有状態の設計パラメータ以外の幾何情報を前記2次元CADシステムならび前記3次元CADデータにおいて前記データ変換が可能な対象として管理される幾何情報と区別して独立して管理し、
    前記拘束手段により、前記テーブル作成手段によって作成された前記属性関連付けテーブルに基づき、前記仮想的な共有状態の設計パラメータにより共有状態とされている前記2次元CADデータの幾何情報と前記3次元CADデータの幾何情報とを拘束し、
    前記3次元データ作成手段により、論理的な電気設計情報を物理的な3次元形状情報に関連付けた状態で3次元データを作成し、
    前記変換手段により、前記2次元CADデータの幾何情報を3次元の幾何情報に変換するとともに、前記3次元CADデータの幾何情報を2次元の幾何情報に変換する
    ことを特徴とする設計パラメータ管理方法。
  2. 請求項1に記載の設計パラメータ管理方法において、
    前記設計パラメータ管理システムは、さらに、登録手段と、履歴管理手段と、差分管理手段とを有し、
    前記登録手段により、前記設定手段によって設定された前記仮想的な共有状態の設計パラメータをデータベースに登録し、
    前記履歴管理手段により、前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータと前記登録手段により前記データベースに登録された前記仮想的な共有状態の設計パラメータとの履歴を管理し、
    前記差分管理手段により、前記履歴管理手段によって管理された履歴に基づいて、前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータと前記登録手段により前記データベースに登録された前記仮想的な共有状態の設計パラメータとの差分を管理する
    ことを特徴とする設計パラメータ管理方法。
  3. 電気実装設計工程において用いる2次元CADシステムならびに機構外装設計工程において用いる3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータを管理する設計パラメータ管理システムにおいて、
    前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる2次元CADデータならびに3次元CADデータを属性情報と幾何情報とに切り分ける処理を行う切り分け処理手段と、
    設計者の指示に基づいて、前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータのなかで、前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステム間で共有することが適当な任意の設計パラメータを前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステム間において仮想的な共有状態に設定する設定手段と、
    前記設計者の指示に基づいて、前記切り分け処理手段により切り分けられた属性情報と前記仮想的な共有状態の設計パラメータとを関連付ける関連付け手段と、
    前記2次元CADデータならびに前記3次元CADデータ中の、前記仮想的な共有状態の設計パラメータに関連する属性情報について、前記仮想的な共有状態の設計パラメータを介して前記2次元CADシステムの属性情報と前記3次元CADシステムの属性情報とを関連付ける属性関連付けテーブルを作成するテーブル作成手段と、
    前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる前記2次元CADデータならびに前記3次元CADデータから、前記関連付け手段により前記仮想的な共有状態の設計パラメータと関連付けられた属性情報を検索する検索手段と、
    前記検索手段により検索された属性情報に関連付けられた前記仮想的な共有状態の設計パラメータの幾何情報を前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステム間においてデータ変換が可能な対象として管理する第1の管理手段と、
    前記検索手段により検索された属性情報に関連付けられた前記仮想的な共有状態の設定パラメータ以外の幾何情報を前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステム間において前記データ変換が可能な対象として管理される幾何情報と区別して独立して管理する第2の管理手段と、
    前記テーブル作成手段により作成された前記属性関連付けテーブルに基づき、前記仮想的な共有状態の設計パラメータにより共有状態とされている前記2次元CADデータの幾何情報と前記3次元CADデータの幾何情報とを拘束する拘束手段と、
    論理的な電気設計情報を物理的な3次元形状情報に関連付けた状態で3次元データを作成する3次元データ作成手段と、
    前記2次元CADデータの幾何情報を3次元の幾何情報に変換するとともに、前記3次元CADデータの幾何情報を2次元の幾何情報に変換する変換手段と
    を有すること特徴とする設計パラメータ管理システム。
  4. 請求項3に記載の設計パラメータ管理システムにおいて、さらに、
    前記設定手段により設定された前記仮想的な共有状態の設計パラメータをデータベースに登録する登録手段と、
    前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータと前記登録手段により前記データベースに登録された前記仮想的な共有状態の設計パラメータとの履歴を管理する履歴管理手段と、
    前記履歴管理手段により管理された履歴に基づいて、前記2次元CADシステムならびに前記3次元CADシステムにおいてそれぞれ用いられる設計パラメータと前記登録手段により前記データベースに登録された前記仮想的な共有状態の設計パラメータとの差分を管理する差分管理手段と
    を有することを特徴とする設計パラメータ管理システム。
  5. 請求項に記載の設計パラメータ管理システムにおいて、さらに、
    前記差分管理手段により管理された差分を前記複数の異なるCADシステムに通知する通知手段と
    を有することを特徴とする設計パラメータ管理システム。
  6. 請求項に記載の設計パラメータ管理システムにおいて、さらに、
    3次元形状にモデリングされた電子部品データライブラリを作成ならびに管理する手段とを有し、
    前記3次元電子部品データライブラリは機構設計用や電気設計用の目的に応じた部品原点情報ならびに材料物性値情報を有し、前記部品原点情報ならびに材料物性値情報を前記共有パラメータと関連付けるようにした
    ことを特徴とする設計パラメータ管理システム。
  7. 請求項1または2のいずれか1項に記載の設計パラメータ管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  8. 請求項3、4、5または6のいずれか1項に記載の設計パラメータ管理システムとしてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  9. 請求項7または8のいずれか1項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2005517612A 2004-02-03 2004-04-14 設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Lifetime JP4588640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004026190 2004-02-03
JP2004026190 2004-02-03
PCT/JP2004/005306 WO2005076162A1 (ja) 2004-02-03 2004-04-14 設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005076162A1 JPWO2005076162A1 (ja) 2007-08-23
JP4588640B2 true JP4588640B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=34835835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005517612A Expired - Lifetime JP4588640B2 (ja) 2004-02-03 2004-04-14 設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4588640B2 (ja)
KR (1) KR101141200B1 (ja)
WO (1) WO2005076162A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4770444B2 (ja) * 2005-12-19 2011-09-14 トヨタ自動車株式会社 設計支援システム、設計支援方法及び設計支援プログラム
JP4719657B2 (ja) * 2006-09-28 2011-07-06 富士通株式会社 配置モデル作成装置、配置モデル作成方法および配置モデル作成プログラム
KR100901750B1 (ko) 2007-05-18 2009-06-10 국방과학연구소 설계 파라미터 기반의 가변형상 조종실 시스템
JP5089434B2 (ja) * 2008-02-28 2012-12-05 株式会社図研 三次元電子部品テンプレートデータ、コンピューター読み取り可能な記録媒体、三次元電子部品テンプレートデータ生成装置、三次元電子部品テンプレートデータ生成方法、三次元電子部品データ生成装置、三次元電子部品データ生成方法およびプログラム
KR101115164B1 (ko) * 2010-03-02 2012-02-24 한양대학교 산학협력단 평면 링크 기구의 합성을 위한 가변 블록 시스템 및 그를 이용한 평면 링크 기구의 합성 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202401A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Zuken:Kk プリント基板の3次元形状データ作成システム
JP2002149720A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Ricoh Co Ltd 電磁環境適合性検討支援装置と電磁環境適合性検討支援方法とコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003044529A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Hitachi Ltd データベース統合支援方法およびシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202401A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Zuken:Kk プリント基板の3次元形状データ作成システム
JP2002149720A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Ricoh Co Ltd 電磁環境適合性検討支援装置と電磁環境適合性検討支援方法とコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003044529A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Hitachi Ltd データベース統合支援方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060127096A (ko) 2006-12-11
KR101141200B1 (ko) 2012-05-04
JPWO2005076162A1 (ja) 2007-08-23
WO2005076162A1 (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140088038A (ko) 강체 운동들에 의해 변환된 기하학적 엘리먼트들
JP2018022476A (ja) モフォロジー基準によるデータベースの照会
JP5852361B2 (ja) 部品表を展開する装置及び方法
EP4022452A1 (en) Document tracking through version hash linked graphs
JP4588640B2 (ja) 設計パラメータ管理方法、設計パラメータ管理システム、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007133624A (ja) 連結関係情報を用いた情報管理方法及び装置
Tierney et al. Using mesh-geometry relationships to transfer analysis models between CAE tools
US7890303B2 (en) Parameter managing method, design parameter managing system, program and computer readable recording medium
JP5971812B2 (ja) コンピュータ支援設計のための方法およびシステム
US7574329B1 (en) Object model for decision and issue tracking
Marjudi et al. A Review and Comparison of IGES and STEP
US20180157769A1 (en) Multi-reference interface inheritance for concurrent cad interoperability applications
JP2008146300A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7050145B2 (ja) 表示定義作成装置、表示定義作成方法、および、表示定義作成プログラム
You et al. Propagation of design change between different CAD by using duplicate design procedures
JP6647954B2 (ja) 設計書の入出力装置、設計書の入出力システム及び設計書の入出力方法
US20080180444A1 (en) Cad-system projection method, cad-system, and recording medium
US20230229824A1 (en) Designing a product using procedural graphs
JP2012128609A (ja) 図面作成支援方法及び装置
Pugliese et al. About the integration between KBE and PLM
US9038049B2 (en) Automated discovery of resource definitions and relationships in a scripting environment
WO2023276212A1 (ja) ソフトウェア部品更新システム及びソフトウェア部品更新方法
JP2004185561A (ja) データ変換方法、および、そのための計算機システム
Jin et al. A Windchill-Based PDM Application to Enhance Agricultural Machinery Chassis Design
KR20060022370A (ko) 3차원 캐드 모델링 및 도면 데이터 관리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4588640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term