JP4587143B2 - クロム含有耐火物のリサイクル方法 - Google Patents

クロム含有耐火物のリサイクル方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4587143B2
JP4587143B2 JP2005366345A JP2005366345A JP4587143B2 JP 4587143 B2 JP4587143 B2 JP 4587143B2 JP 2005366345 A JP2005366345 A JP 2005366345A JP 2005366345 A JP2005366345 A JP 2005366345A JP 4587143 B2 JP4587143 B2 JP 4587143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
chromium
chromia
artificial
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005366345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007169092A (ja
Inventor
淳 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2005366345A priority Critical patent/JP4587143B2/ja
Publication of JP2007169092A publication Critical patent/JP2007169092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587143B2 publication Critical patent/JP4587143B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、クロムを含有する使用済み耐火物を人工宝石の原料として用いるクロム含有耐火物のリサイクル方法に関する。
従来、廃棄物の処理工程において発生する多量の焼却残渣(灰)は、埋立処分されていたが、処分地の逼迫が甚だしくなり、近年では減容化のため灰を溶融する処理も行われている。灰の溶融には1400℃以上の高温が必要であり、かつ灰の組成は一定でないため、溶融室を構成する耐火物には長寿命化の目的でクロミアを含む耐火物が用いられている(特許文献1参照)。
特開平11−189459号公報
ところで、クロミアを含んだ耐火物は、耐腐食性に優れるが、有害な6価クロムを発生する恐れがある。そのため、一定期間使用した耐火物を処分するには、使用後の交換により生じた使用済み耐火物はもちろん、耐火物の製造、加工、施工時に発生した残材、加工屑に至るまで厳正な管理が必要となる。また、6価クロムは水溶性のため、不定形耐火物の混錬容器や治具の洗浄水、耐火物を湿式で切断した冷却水に至るまでそのまま排出することができない。これらの固体廃棄物、液体廃棄物は通常は産業廃棄物として処分する必要があり、処分に要する費用が高くつくため、有効な再利用法が求められている。
従来、クロミアを含む耐火物の利用方法が幾つか実施されている。例えば、これを耐火物原料として煉瓦等に再利用したり、粉砕等の処理を行い、吹き付け材として緊急補修に用いられている。
しかしながら、このような再利用方法では、使用済み耐火物はクロム含量が比較的高いもの(重量比30%程度)に限られ、それ以外のものについては、有効な再利用方法が見つからないまま産業廃棄物として廃棄されている。
本発明は、上記の問題に鑑みて、使用済み耐火物のクロム含量に関係なく、有効利用が可能なクロム含有耐火物のリサイクル方法を提供することを目的とする。
本発明は、クロミア(Cr)を含み、残部がアルミナ(A1)、マグネシア(MgO)、シリカ(SiO)、ジルコニア(ZrO)、ハフニア(HfO)およびライム(CaO)からなる群から選ばれる少なくとも1種である使用済み耐火物を、人工宝石の原料として用いることを特徴とする、クロム含有耐火物のリサイクル方法である。
より詳しくは、上記使用済み耐火物を粉砕し、加熱・溶融することで、人工宝石を製造する。
上記使用済み耐火物の粉砕物のクロミア含量は好ましくは0.1〜0.5重量%であるか、または上記使用済み耐火物の粉砕物を他の金属酸化物の粉体と混合してクロミア含量を好ましくは0.1〜0.5重量%に調整する。
耐火物中のクロミア含量は一般に約3〜約30重量%である。30重量%を越えるクロミア含量の使用済み耐火物を用いてもよいが、このような高クロミア含量の使用済み耐火物は吹付け材の原料等の耐火物用途にそのまま再利用できる。本発明方法に3重量%を越えるクロミア含量の使用済み耐火物を用いる場合は、同耐火物の粉砕後、得られた耐火物粉体をアルミナ、マグネシア、シリカ、ジルコニア、ハフニアおよびライムのような他の金属酸化物の粉体と混合し、得られた混合物中のクロミア含量を好ましくは0.1〜0.5重量%に調整する。
上記残部は、アルミナ、マグネシア、シリカ、ジルコニア、ハフニアおよびライムからなる群から選ばれる少なくとも1種であるが、アルミナ、マグネシア、シリカ、ジルコニア、ハフニアおよびライムからなる群から選ばれる金属酸化物で構成される物質、例えばムライト(3Al・2SiO)であってもよい。
耐火物は、煉瓦に代表される定形耐火物であっても、キャスタブルやスタンプラミング、吹付け材等の不定形耐火物であってよい。代表的な耐火物はアルミナ−クロミアである。これは固溶体を形成する。
使用済み耐火物は、例えば、灰溶融炉や廃棄物溶融炉、セメント焼成窯を実稼動した後、交換のためにこれを解体して生じたもの、あるいは耐火物の製造、加工、施行時に生じる残材、加工屑等であってよいし、例えば混錬容器の洗浄水や湿式加工で生じた冷却水をろ過して得られた残渣、さらには乾式で加工した際に生じる加工屑であってもよい。
耐火物に含まれるクロムは3価クロムであっても6価クロムであってもよく、最終的には高温で溶融して無害化される。耐火物に含まれるクロムは人工宝石における着色料およびクロム苦土電気石における主原料の役目を果たし、人工宝石においては耐火物の上記残部がルビー、サフアイヤ等異なる種類の人工宝石を構成する。
使用済み耐火物、または同耐火物と他の金属酸化物との混合物の粉砕物を加熱・溶融する工程において、粉砕物の粒度はつぎの溶融がしやすいように適宜決められる。加熱温度については、灰溶融炉やセメント焼成窯等で用いた灰やセメント等に含まれる微量なナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄分が、人工宝石の製造に必要な温度を下げる働きをする。このように、耐火物に含まれる灰溶融成分により、通常の人工宝石の溶融温度2000〜3000℃より、50〜100℃程度低い温度にて人口宝石を製造することができ、経済的である。
本発明方法で得られる人工宝石は、例えばルビー、エメラルド、アクアマリン、クロム含有トルマリンおよびクロム苦土電気石である。
骨材成分としてクロミアが用いられている場合は、クロミアのみを分離すれば、より効率よくクロムの再利用・無害化が実現できる。アルミナ−クロミア耐火物の場合、例えばアルミナ80重量%−クロミア20重量%では必然的に骨材の大半がアルミナとなるので、ある程度の分離が可能である。後はX線分析などの手法でクロミア含量を測定しながら同含量を所望値に調整する。
後述する実施例から分かるように、耐火物廃材を人工宝石の色素源として再使用することが可能である。人工宝石は天然に産出する宝石と同等の輝きを有していながら、天然産と比較して極めて安価であるため、使用用途は多い。例えばルビーは、宝飾用途のみならず、その高い硬度を生かして加工工具材料に用いることが可能であり、トルマリンは電気石という別名が示すとおり圧電体として適用することも可能である。
また、ルビーやエメラルド等を得る場合は、クロミアを色素源として用いることができる。耐火物廃材にはクロミア以外にアルミナやシリカ等が混入しているが、これらの成分は天然宝石にも微量含まれていること、さらには鮮やかな発色に必要な量は僅か(クロミアで0.1〜0.5重量%程度)であることから、アルミナやシリカ等は製品の品質には何ら影響を及ぼさない。
一方、トルマリンにおいては、以下に示すような組成になるようにクロムを添加することで下記組成からなるクロム苦土電気石の主原料として使用することも可能である。
クロム苦土電気石:NaMgCrFe(BO)Si18(OH)OH
本発明によれば、使用済みのクロム含有耐火物を、そのクロム含量に関係なく、人工宝石のような付加価値の高い製品の原料として有効利用することができる。
つぎに、本発明を具体的に説明するために、本発明の実施例およびこれとの比較を示すための比較例をいくつか挙げる。
実施例1
廃棄物溶融炉を約1年間稼動した後、交換のためにこれを解体した。その際に発生したアルミナ−クロミア耐火物を粉砕して粒度約200μm以下の粒状物とし、クロミア含量が全体の0.1〜0.5重量%で、残部がアルミナとなるように、成分を調整した。
その後、これを2500℃で加熱・溶融し、冷却したところ、鮮やかな赤色を呈する塊が得られた。
粉末X線回折の結果、コランダム単相のみが検出された。また、比重は4g/cmであり、人工ルビーが得られたことがわかった。
実施例2
緑柱石の組成(3BeO・Al・6SiO)になるよう市販の原料を配合し、この配合物を実施例1と同様に高温で溶融し、冷却したが、無色の塊を得たのみであった。
上記配合物にクロミア含量が全体の0.1〜0.5重量%となるように粉状耐火物廃材を添加し、全体を混合し、ルビー同様に高温で溶融し、冷却したところ、緑色を呈するエメラルドの塊が得られた。
実施例3
炭酸ナトリウム、酸化リチウム、水酸化アルミニウム、酸化ホウ素、シリカ、水酸化マグネシウムおよび酸化鉄の各市販品に、クロミアを20重量%含むマグネシア耐火物から得られた粉状耐火物廃材を、クロミア含量が全体の0.1〜0.5重量%となるように添加し、この配合物を溶融し、冷却したところ、緑色の塊が得られた。
分析の結果、これは下記の組成からなるクロムを含むトルマリンであることが確認された。また、この塊を加熱すると、トルマリン特有の性質である静電気を帯びることが確認された。
トルマリンの組成:AD(BO)Si18(X)
A:Na,Ca
D:Li,Al,Mg,Fe
C:Al,Cr,Fe,Mg
X:OH,O
Y:OH,O,F

Claims (2)

  1. クロミアを含み、残部がアルミナ、マグネシア、シリカ、ジルコニア、ハフニアおよびライムからなる群から選ばれる少なくとも1種である使用済み耐火物を、人工宝石の原料として用いることを特徴とする、クロム含有耐火物のリサイクル方法。
  2. 上記使用済み耐火物を粉砕し、加熱・溶融することで、人工宝石を製造することを特徴とする請求項1記載のクロム含有耐火物のリサイクル方法。
JP2005366345A 2005-12-20 2005-12-20 クロム含有耐火物のリサイクル方法 Expired - Fee Related JP4587143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366345A JP4587143B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 クロム含有耐火物のリサイクル方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366345A JP4587143B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 クロム含有耐火物のリサイクル方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007169092A JP2007169092A (ja) 2007-07-05
JP4587143B2 true JP4587143B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=38296157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005366345A Expired - Fee Related JP4587143B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 クロム含有耐火物のリサイクル方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4587143B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103537475A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 蒋明学 用后碱性耐火材料的综合利用方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101883744B (zh) * 2007-12-06 2013-02-13 旭硝子陶瓷株式会社 耐火材料粒子的制造方法
CN103864083B (zh) * 2014-01-26 2015-09-16 乌鲁木齐金石徽龙矿业有限公司 一种用石灰石制造电气石的工艺
CN104961449B (zh) * 2015-07-01 2017-03-22 中国地质大学(武汉) 一种半透明硬玉陶瓷及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266397A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 宝飾用合成フオルステライト単結晶
JPS62288198A (ja) * 1986-06-03 1987-12-15 Matsushima Kogyo Co Ltd グリ−ンガ−ネツトの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266397A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 宝飾用合成フオルステライト単結晶
JPS62288198A (ja) * 1986-06-03 1987-12-15 Matsushima Kogyo Co Ltd グリ−ンガ−ネツトの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103537475A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 蒋明学 用后碱性耐火材料的综合利用方法
CN103537475B (zh) * 2012-07-13 2017-09-26 蒋明学 用后碱性耐火材料的综合利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007169092A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pereira et al. Mechanical behaviour of Portland cement mortars with incorporation of Al-containing salt slags
JP4587143B2 (ja) クロム含有耐火物のリサイクル方法
CN105777159A (zh) 一种利用冶炼铬渣生产大型铜冶炼窑炉衬砖的方法
US3381064A (en) Method of making pseudowollastonite clinker with the rotary kiln
Reinosa et al. High chemical stability of stoneware tiles containing waste metals
CN103459054B (zh) 用于生产含有三价铬氧化物的耐火颗粒的方法
JPH09132469A (ja) 火炎溶射材
JP2002193681A (ja) 不定形耐火物およびそれを利用した廃棄物溶融炉
JP5650903B2 (ja) 使用済みれんがを使用した吹付補修材
Smith et al. Characterization and recycling of spent refractory wastes from metal manufacturers in Missouri
AU2014258396A1 (en) Fluidity improvement type cement clinker
Rytvin et al. Titanium-Alumina Slag–Semifunctional Technogenic Resource of High-Alumina Composition. Part 2. Use of Ferrotitanium Slag for Producing Refractories in Metallurgy and Other Branches of Industry
AU2020334928A1 (en) Amorphous silica products and methods of producing amorphous silica products
KR101663204B1 (ko) 내화보수재의 제조방법 및 상기 제조방법에 의한 내화보수재
Plesingerova et al. SPECIFICATION OF MgO− CONCENTRATE OBTAINED FROM POST MORTEM MgO–C REFRACTORY MATERIALS
JP2000281455A (ja) アルミナ−ジルコニア質不定形耐火物
Azman Study on reclycing of industrial steel waste in the production of porcelain tiles
Smith et al. Environmental Issues and Waste Management Technologies in the Ceramic and Nuclear Industries VII
JPH11130548A (ja) 塩基性不定形耐火物
JPH07293851A (ja) 溶融炉とそのジルコニア耐火物
JP2000327436A (ja) 不定形耐火物およびそれを使用した廃棄物溶融炉
JP2005213120A (ja) 廃棄物溶融炉用不定形耐火物およびこれを内張りに使用した廃棄物溶融炉
JP2003238234A (ja) 使用済みクロム含有耐火物の再利用の方法
US10233122B2 (en) Method for producing a raw material for the production of refractory ceramic products, a raw material produced according to the method and a raw material for producing refractory ceramic products
JP4555520B2 (ja) 耐食性に優れた不定形耐火物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees