JP4585130B2 - 電流検出装置 - Google Patents

電流検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4585130B2
JP4585130B2 JP2001044362A JP2001044362A JP4585130B2 JP 4585130 B2 JP4585130 B2 JP 4585130B2 JP 2001044362 A JP2001044362 A JP 2001044362A JP 2001044362 A JP2001044362 A JP 2001044362A JP 4585130 B2 JP4585130 B2 JP 4585130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
circuit
hall
current
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001044362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002243769A (ja
Inventor
勝利 深沢
正明 初見
健一 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2001044362A priority Critical patent/JP4585130B2/ja
Publication of JP2002243769A publication Critical patent/JP2002243769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585130B2 publication Critical patent/JP4585130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/202Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using Hall-effect devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば自動車のバッテリーの負荷電流を電路に非接触の状態で検出する電流検出装置に関するものであり、詳細には前記電路の磁束変化を磁電変換素子により検出してなるものに係る。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の電流検出装置90の例を示すものが図4であり、フェライトや珪素鋼板などにより全体形状が略ロ字状で中空部91bを有するように形成され、一辺にギャップ部91aが設けられたコア91は、熱可塑性樹脂によるケース92内に前記ケース92の開口部92aと前記中空部91bが合致するように取付けられるものとされている。なお、前記ケース92には、入出力用のコネクタ端子93a内蔵コネクタ93が一体成形されている。
【0003】
又、磁束を検出するホール素子などの磁電変換素子94を、前記磁電変換素子94の出力を増幅する回路95などとともに、コネクタ端子接続用のランド穴96aを設けたプリント回路基板96にリードを直立させて実装し、前記プリント回路基板96を螺着などにより前記ケース92に固定し、前記コア91の前記ギャップ部91aに臨むものとされている。そして、前記プリント回路基板96のランド穴96aとコネクタ端子93aを半田付けなどで接続する。
【0004】
その後、磁電変換素子94自体の持つ感度のばらつきと、不平衡電圧のばらつきや、増幅回路で使用しているオペアンプのオフセット電圧のばらつきをキャンセルするため、プリント回路基板96に実装している回路95の抵抗器の定数を調整する。さらに、前記コア91のギャップ部91aにはある程度の公差を持たせてあり、前記磁電変換素子94の取付け角度による感度も変化してしまうため、この感度の変化分も含めて、前記回路95で調整する必要がある。この調整には、前記回路95のボリュームによる調整やレーザートリミングによる調整などがある。
【0005】
この調整後、前記ケース92内にモールド材を充填して前記コア91とプリント回路基板96の固定と、蓋の代わりに耐防水を確保し、前記コア91やプリント回路基板96の耐振動性を確保する。
【0006】
このように構成した電流検出装置90は、前記コア91の中空部91bを通る前記ケース92の開口部92a内に、バスバーなどの電路97を貫通し、コネクタ93のコネクタ端子93aに外部装置を取付けることにより、前記電路97に流れる電流を計測できるものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した従来の構成の電流検出装置90においては、前記した調整作業を必要とするため、回路調整面は上部から調整しやすい位置に制限され、前記プリント回路基板96を立てるなど構造的に小型化の実施が困難なものであった。
【0008】
又、前記コア91は磁性体により構成されているが、磁性体の持つヒステリシスにより電路97に電流が流れた後0に戻っても前記コア91のギャップ91aには残留磁束と呼ばれる磁束が残ってしまう。この磁束を磁電変換素子94が検出し電流検出装置90が誤差として出力してしまう問題点がある。
【0009】
さらに、比較的大きな電流を検出する場合、電路97の断面積も大きくなる。
前記コア91の内径は電路97の断面の大きさにより決まるため、大電流用では前記コア91のサイズが大きくなり、結果電流検出装置90の外形も大きくなるという問題点を生じていた。
【0010】
本発明は、上記した従来の課題を解決するための具体的手段として、検出すべき電流が流れる電路の磁束変化を磁電変換素子により非接触で検出し、前記磁電変換素子の出力により電流を測定する電流検出装置において、前記電路はエッジワイズ巻線により形成しケース内に搭載され、前記エッジワイズ巻線は内孔部に磁電変換素子である回路内蔵ホールICを配置し、前記エッジワイズ巻線の両端の端子部は前記ケースに設けた電路接続用端子に接続し、前記回路内蔵ホールICのリードは前記ケースに設けたコネクタ端子に接続してなり、前記ケース内に前記回路内蔵ホールICを前記エッジワイズ巻線の高さ方向の中心に配置されるように高さが調整された前記回路内ホールICを載置する台座を設けたことを特徴とする電流検出装置を提供することで課題を解決するものである。
【00011】
【発明の実施の形態】
次に本発明を図に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。図1〜図3は本発明の実施形態を示すものであり、図中に符号1で示すものは本発明に係る電流検出装置である。前記電流検出装置1は基本的にケース2、エッジワイズ巻線3及び回路内蔵ホールIC4から構成されてなるものである。
【0012】
まず、前記ケース2は上面が開放されてなり、側壁に検出すべき電流が流れるバスバーなどによる電路5が接続される電路接続用端子2aと、前記回路内蔵ホールIC4のリード4aが接続されるコネクタ端子2bが一体成形されている。
又、前記ケース2の底部には前記回路内蔵ホールIC4を載置する台座2cが設けられており、この台座2cもケース2に一体形成されてなるものである。
【0013】
次に、エッジワイズ巻線3は銅など導電性の良い材料よりなる平角線を、幅広面が中心軸に直交する方向でコイル状に形成した従来からある巻線形状であり、線積率(巻線がしめる割合)を稼ぐことができる特徴を持つ。このエッジワイズ巻線3を計測する電流の大きさにより1段〜数段重ねにすることで、エッジワイズ巻線3の中心部の内孔部3bには、エッジワイズ巻線3に流れる電流に応じてアンペアの右ねじの法則により、磁束を集中させることができるものである。
【0014】
さらに、回路内蔵ホールIC4はホール素子の感度やオフセットのばらつきを調整する調整回路及び、出力を増幅する増幅回路を内蔵したものであり、回路内蔵ホールIC4単体で、ばらつきの補正、出力の増幅、温度特性の補正など完結するものである。この回路内蔵ホールIC4は専用の通信による調整機能を持ち、パーソナルコンピュータなどによりシリアル通信を行うことにで各調整を行うことができるものである。
【0015】
そして、上記各部品の組付けは、まず、前記ケース2の上面より前記エッジワイズ巻線3を挿入し、前記エッジワイズ巻線3の巻き始めと巻き終わりの端部の端子部3aを前記ケース2に一体成形した電路接続用端子2aとネジ締めやスポット溶接などにより電気的に接続する。この際、前記ケース2の底面に設けた台座2cがエッジワイズ巻線3の内孔部3bに入るように配置される。
【0016】
次に、前記回路内蔵ホールIC4のリード4aを所定形状にフォーミングしておき、前記エッジワイズ巻線3の中央に位置する台座2c上に配置するとともに、前記リード4aを前記ケース2の側壁に設けたコネクタ端子2bに電気的に接続する。この際、前記台座2cは前記回路内蔵ホールIC4が前記エッジワイズ巻線3の高さ方向の中心に配置されるように高さが調整されており、これにより、前記エッジワイズ巻線3の磁束が最も強い場所に配置される。又、前記回路内蔵ホールIC4のリード4aは前記エッジワイズ巻線3に接触しないようにフォーミングされており、必要であれば絶縁テープを挟む等して絶縁を保つものである。
【0017】
その後、前記電流検出装置1に防水構造が必要な場合には、前記ケース2の内部に樹脂モールドを施したり、樹脂の蓋を超音波溶着することで防水構造が得られるものとなる。又、防水構造が必要でない場合は、単にケース1の上面を樹脂の蓋で塞ぎ、ねじ締めなどをすれば良い。
【0018】
以上の構成とした電流検出装置1によれば、ケース2に設けた電路接続用端子2aに電路5を接続し、コネクタ端子2bに外部装置を取付けることにより、従来と同様に電路5に流れる電流を計測できるものとなる。
【0019】
そして、磁電変換素子として回路内蔵ホールIC4を使用しているため、従来のようにプリント基板を使用する必要がないものとなるとともに、このプリント基板に実装される回路の調整も、電流検出装置1の組立時には必要がないものとなるため、電流検出装置1を小型にできるとともに、組立を容易なものとすることができる。又、使用する部品の数を少ないものとすることができるため、部品間どうしの配置関係を精度の高いものとすることができる。
【0020】
【発明の効果】
本発明により電流検出装置1を以上の構成としたことで、増幅や調整用の回路及びプリント回路基板が不要となり、組立て作業が簡単になるとともに、小型化が可能なものとなる。
【0021】
又、従来のコアを廃止し、エッジワイズ巻線3を使用していることにより、コアによるヒステリシスによる精度の悪化、コアのギャップにホール素子を挿入するような複雑な構造、コアのギャップが温度特性により変化することによって起こる磁束の変化等の問題等をなくし、精度が良いものとなる。前記エッジワイズ巻線3は温度特性をほとんど持たないため、電流検出装置1としての温度特性も良好となる。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電流検出装置の第一実施形態を示す説明図である。
【図2】図1に示す電流検出装置の正面図である。
【図3】図2に示す電流検出装置のA―A線に沿う断面図である。
【図4】従来の電流検出装置を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ……電流検出装置
2 ……ケース
2a……電路接続用端子
2b……コネクタ端子
2c……台座
3 ……エッジワイズ巻線
3a……端子部
3b……内孔部
4……回路内蔵ホールIC
4a……リード
5……電路

Claims (2)

  1. 検出すべき電流が流れる電路の磁束変化を磁電変換素子により非接触で検出し、前記磁電変換素子の出力により電流を測定する電流検出装置において、前記電路はエッジワイズ巻線により形成しケース内に搭載され、前記エッジワイズ巻線は内孔部に磁電変換素子である回路内蔵ホールICを配置し、前記エッジワイズ巻線の両端の端子部は前記ケースに設けた電路接続用端子に接続し、前記回路内蔵ホールICのリードは前記ケースに設けたコネクタ端子に接続してなり、前記ケース内に前記回路内蔵ホールICを前記エッジワイズ巻線の高さ方向の中心に配置されるように高さが調整された前記回路内ホールICを載置する台座を設けたことを特徴とする電流検出装置。
  2. 前記電路接続用端子、コネクタ端子及び台座は前記ケースに一体形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電流検出装置。
JP2001044362A 2001-02-21 2001-02-21 電流検出装置 Expired - Fee Related JP4585130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044362A JP4585130B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 電流検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044362A JP4585130B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 電流検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002243769A JP2002243769A (ja) 2002-08-28
JP4585130B2 true JP4585130B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=18906367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001044362A Expired - Fee Related JP4585130B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 電流検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4585130B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156802A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Tokai Rika Co Ltd 電流センサ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366771A (ja) * 1991-06-12 1992-12-18 Murata Mfg Co Ltd 電流検出ユニット
JPH0547869U (ja) * 1991-10-21 1993-06-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 集積ホール回路を備えた電流センサ
JPH07218553A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Toshiba Meter Techno Kk プリント基板
JPH07280845A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Yazaki Corp 電流検出装置
JPH07318591A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Toyo Commun Equip Co Ltd 電流検出器
JP2000174254A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Sharp Corp 磁気検出用半導体集積回路
JP2000306750A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Tokin Corp チョークコイル

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366771A (ja) * 1991-06-12 1992-12-18 Murata Mfg Co Ltd 電流検出ユニット
JPH0547869U (ja) * 1991-10-21 1993-06-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 集積ホール回路を備えた電流センサ
JPH07218553A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Toshiba Meter Techno Kk プリント基板
JPH07280845A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Yazaki Corp 電流検出装置
JPH07318591A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Toyo Commun Equip Co Ltd 電流検出器
JP2000174254A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Sharp Corp 磁気検出用半導体集積回路
JP2000306750A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Tokin Corp チョークコイル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002243769A (ja) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6545456B1 (en) Hall effect current sensor package for sensing electrical current in an electrical conductor
KR101795834B1 (ko) 배터리 전류 센서
JP4796060B2 (ja) 電流センサー
JP3491577B2 (ja) 回転角検出装置
US8760149B2 (en) Magnetic field current sensors
US9400292B2 (en) Electrical current sensor with grounded magnetic core
US7471178B2 (en) Current detection device
JPH04364472A (ja) 磁電変換装置
US7728578B2 (en) Method and apparatus for high current measurement
US20060226826A1 (en) Magnetic field sensor and electrical current sensor therewith
US20200132725A1 (en) A combination current sensing device
JPH08505941A (ja) 一体化されたシャントを有する接続箱
JP2002243768A (ja) 電流検出装置
US6646429B2 (en) Current detection device, method of detecting electric current and power supply system using the same
JP2002243767A (ja) 電流検出装置
JP2010085228A (ja) 電流センサ
JP3379240B2 (ja) 四端子シャント抵抗
KR101812245B1 (ko) 차량용 비접촉식 전류센서
JP2003167009A (ja) 電流検出装置
JP4585130B2 (ja) 電流検出装置
JP2003302428A (ja) 基板実装型電流センサ及び電流測定方法
JP2002257867A (ja) 電流検出装置
WO2015186421A1 (ja) バッテリ状態測定装置及びそれを備えたバッテリ
JP3329947B2 (ja) 電流検出器
US20210405093A1 (en) Coreless contactless current measurement system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees