JP4583112B2 - 瞬低補償装置、および電気二重層キャパシタの充電方法 - Google Patents

瞬低補償装置、および電気二重層キャパシタの充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4583112B2
JP4583112B2 JP2004255037A JP2004255037A JP4583112B2 JP 4583112 B2 JP4583112 B2 JP 4583112B2 JP 2004255037 A JP2004255037 A JP 2004255037A JP 2004255037 A JP2004255037 A JP 2004255037A JP 4583112 B2 JP4583112 B2 JP 4583112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
charging
power
double layer
electric double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004255037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006074903A (ja
Inventor
重幸 杉本
亮介 波多野
裕通 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Meidensha Corp
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2004255037A priority Critical patent/JP4583112B2/ja
Publication of JP2006074903A publication Critical patent/JP2006074903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4583112B2 publication Critical patent/JP4583112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電気二重層キャパシタを電源とする瞬低補償装置に係り、特に電気二重層キャパシタの充電装置および充電方法に関する。
電気二重層キャパシタ(以下EDLC)は、活性炭と電解液との界面に形成される電気二重層に蓄積される電気エネルギーを利用するもので、ファラッドオーダの電気容量を瞬時に充放電できる大容量コンデンサである。用途としてはメモリバックアップ用の小容量品から、電気自動車のパワーアシスト用としての中容量品、そして電力貯蔵用蓄電池の代替としての大容量無停電電源装置まで幅広く検討されている。例えば、EDLCは携帯型情報機器の無停電電源装置に適用されている(例えば、特許文献1参照)。
なお、EDLCは、その単位キャパシタの耐電圧が、その構成要素である電解液(電解質、溶媒)の電気分解電圧で決まり、水溶液系電解液の場合約1.2V、有機系電解液の場合2〜3Vである。溶媒分解電圧以上の電圧を印加するとキャパシタは破壊されるため、高電圧を要求される用途には、多数の単位キャパシタの直列接続で構成する。
また、EDLCは、構造的には、電極とセパレータを渦巻き状に巻き、円筒形ケースに収納する捲回型と、電極セパレータが平板状の平板型があり、平板型は電極、セパレータ、電極、セパレータ、…と交互に積層するバイポーラ構造をとることができ、高電圧用途に適する。例えば、有機系電解液を使用した平板型構造で、40〜50セル積層した定格電圧100Vクラスのユニットが開発されている。中容量、大容量の電力貯蔵用途では、ユニットを並列、直列に組み合わせたモジュールを適用させる。
特開2003−111305号公報
電力自由化や規制緩和の進展により、電力系統をめぐる環境は変化しつつあり、瞬時電圧低下や短時間停電への対応など電力品質を維持するための方策が望まれている。EDLCは鉛蓄電池と比較すると、長寿命、無保守、高入出力特性を有しており、電解コンデンサと比較すると、大容量の蓄電が可能であるため、瞬時電圧低下だけでなく、短時間停電の対応が可能なデバイスとなる。このため、EDLCの適用製品の一つとして、キャパシタ式瞬低対策装置が検討されている。
図4にキャパシタ式瞬低対策装置の概略構成を示す。この装置では、常時は系統(商用電源)1からモータやエキシマレーザ励起電源等の負荷2に高速遮断スイッチ3を通して電力供給(常時商用給電方式)が行われており、系統電圧の瞬低(瞬時低下、または瞬時停電)検知を行うことにより、瞬時に高速遮断スイッチ3を解放し、インバータ4を通してEDLC5に蓄電された電気エネルギーを供給することで瞬低補償を行っている。
補償時間はEDLCの容量により、通常は1秒〜60秒までが考えられるが、殆どの瞬低は2秒補償でまかなうことができる。短時間で大電流放電を行うため、内部抵抗Rで発生するIRドロップによる電圧低下を極力抑えるため、EDLCとしては内部抵抗Rの低いものが望まれる。瞬低補償時は、インバータ等変換装置の使用電圧範囲内で復電後の同期引き入れ時間を含めた2〜3秒の放電を行う。その後、次の瞬低に備えるため、短時間に充電を行う必要がある。
EDLCの充電制御方式は、従来は定電流、または定電力で定格電圧まで行い、その後一定電圧で充電を行っていた。ところが放電時の約半分の電力、あるいは電流で充電を行う場合、EDLCの内部抵抗によるIRドロップ分の電圧上昇を伴うことで、3〜4秒で定格電圧まで到達し、その後の定電圧充電では電流が絞られ、充電電流が充分に小さくなるまで約数秒を要していた。
図5に200kVA級キャパシタ式瞬低補償装置の、定格電力(170kW)3秒放電後、定電力100kWで充電を行ったときの電圧・電流特性を示す。ここでは定電力で4秒、定電圧で6秒、瞬低補償後充電が完了するまで約10秒間要していた。
多重雷等による瞬低の場合、短時間の間に複数回の瞬低補償が行われる可能性があり、その場合上記の充電時間では瞬低補償ができなくなることがあった。
また、EDLCは、長期にわたって使用すると、その特性変化に伴い上記の充電時間がさらに延びることになり、瞬低補償がますます難しくなる。
本発明の目的は、充電時間を短縮することができる瞬低補償装置および電気二重層キャパシタの充電方法を提供することにある。
本発明は、前記の課題を解決するため、電気二重層キャパシタの充電開始時には定電力または定電流で定格電圧よりも高く、定格電圧+IRドロップ電圧よりも低い最終充電電圧値まで充電し、その後定格電圧による一定電圧制御を行うようにしたもので、以下の装置、方法を特徴とする。
(1)常時は電力系統から負荷に電力を供給する電源装置に、電気二重層キャパシタを直流電源とするインバータを併設し、電力系統に瞬時電圧低下または瞬時停電の発生毎に該電気二重層キャパシタの放電でインバータから負荷に補償電力を供給し、この補償電力の供給終了毎に次の瞬時低下または瞬時停電に備えて該電気二重層キャパシタを短時間で充電しておく瞬低補償装置において、
前記電気二重層キャパシタの放電でインバータから負荷に補償電力を供給した後、該電気二重層キャパシタの充電開始時には定電力または定電流でキャパシタ定格電圧よりも高く、定格電圧+IRドロップ電圧よりも低い最終充電電圧値まで充電し、その後定格電圧による一定電圧制御を行う充電手段を備え、
前記充電手段は、電気二重層キャパシタの使用に伴う内部抵抗Rの増加に合わせて前記最終充電電圧値を高い値に変更する手段を備えたことを特徴とする。
(2)前記充電手段は、電気二重層キャパシタの使用に伴う特性変化に合わせて前記最終充電電圧値を変更する手段を備えたことを特徴とする。
以上のとおり、本発明によれば、電気二重層キャパシタの充電開始時には定電力または定電流で定格電圧よりも高く、定格電圧+IRドロップ電圧よりも低い最終充電電圧値まで充電し、その後定格電圧による一定電圧制御を行うようにしたため、充電時間を短縮することができる。
また、使用に伴う電気二重層キャパシタの特性変化に合わせて、定電力または定電流で行う最終充電電圧値を変えることにより、長期的にも充電時間を短縮することが可能になる。
(実施形態1)
図1は、瞬低補償装置の構成を示す。同図は、図4と同様に、常時は系統(商用電源)1から負荷2に高速遮断スイッチ3Aを通して電力供給しており、系統電圧の瞬低検知を行うことにより、瞬時に高速遮断スイッチ3Aを解放し、EDLC5からインバータ4および高速遮断スイッチ3Bを通して負荷2に補償電力を供給する。この装置において、EDLC5の充電装置は、商用電源1から直流電力を得る整流器6と、この直流出力を昇圧してEDLC5を充電する昇圧チョッパ7と、昇圧チョッパ7の制御装置8で構成する。
制御装置8は、EDLC5から負荷2への補償電力供給を終えた後、インバータ4を運転停止して商用電源1から負荷2への電力供給を開始したときに発生する充電指令で昇圧チョッパ7の制御を開始する。この制御はEDLC5の電圧Vおよび充電電流Iの検出信号を基にした定電力充電により最終充電電圧値まで充電し、その後に定格電圧による定電圧充電を行う。
例えば、200kVA級キャパシタ式瞬低対策装置の場合、定電力(100kW)で定格電圧(625V)よりも4%高い値(650V)まで充電を行い、その後に定格電圧による一定電圧制御を行う。
図2にそのときの電圧・電流特性を示す。この結果、650Vまでの充電が約6秒で終了し、それ以降は定格電圧625Vに下げ、充電電流は殆ど流れないで約7秒で充電が完了した。この特性からも明らかなように、従来の図5の特性と比べて、約3割の充電時間短縮を図ることができた。
ここで、定電力充電または定電圧充電時の最終充電電圧が定格電圧(625V)よりもあまり高くならないように、設定電圧は定格電圧(625V)+IRドロップ(図1の装置では約30V)よりも小さい値に設定することが好ましい。
(実施形態2)
EDLCは使用に伴い少しずつ特性変化を起こす。200kVA級瞬低補償装置に適用したEDLCは10年使用後に静電容量が13%低下し、内部抵抗が50%増加することが見込まれている。10年後の定格出力後の充電時間は、内部抵抗が増加することにより、長くなることが予想される。特性変化を見込んでキャパシタ数を削減して、200kVA級瞬低補償装置に組み込み、図3にそのときの電圧(V1)・電流(I1)特性を示し、満充電状態になるまでに約11秒要した。
そこで、本実施形態では、10年使用後においても充電時間を短くするため、定電力(100kW)で定格電圧(625V)よりも約6%高い値(660V)迄充電を行い、その後に定格電圧(625V)による定電圧充電を行う方式を採った。図3のV2,I2にそのときの電圧・電流特性を示す。これより約8秒で充電を完了することができる。
なお、実施形態では、充電開始時にはEDLCを定電力充電する場合を示すが、これは定電流充電とすることでもよい。
また、実施形態では、200kVA級キャパシタ式瞬低対策装置に本発明を適用した場合で示すが、100kVA級の瞬低補償装置など、瞬低補償される装置の定格電圧の違いによって最終充電電圧値までの充電と、定電圧充電での電圧および電流が適宜変更される。
また、実施形態では、EDLCの充電回路を昇圧チョッパ方式とする場合を示すが、チョッパに代えてインバータと整流回路で構成する方式、さらにインバータ4を双方向性電力変換器に構成してEDLCの充電装置として利用する方式など適宜設計変更できる。
本発明の実施形態を示す瞬低補償装置の構成図。 実施形態1における充電時の電圧・電流特性。 実施形態2における充電時の電圧・電流特性。 瞬低補償装置の概略構成図。 従来の充電時の電圧・電流特性。
符号の説明
1 商用電源
2 負荷
3、3A、3B 高速遮断スイッチ
4 インバータ
5 電気二重層キャパシタ(EDLC)
6 整流器
7 昇圧チョッパ
8 制御装置

Claims (1)

  1. 常時は電力系統から負荷に電力を供給する電源装置に、電気二重層キャパシタを直流電源とするインバータを併設し、電力系統に瞬時電圧低下または瞬時停電の発生毎に該電気二重層キャパシタの放電でインバータから負荷に補償電力を供給し、この補償電力の供給終了毎に次の瞬時低下または瞬時停電に備えて該電気二重層キャパシタを短時間で充電しておく瞬低補償装置において、
    前記電気二重層キャパシタの放電でインバータから負荷に補償電力を供給した後、該電気二重層キャパシタの充電開始時には定電力または定電流でキャパシタ定格電圧よりも高く、定格電圧+IRドロップ電圧よりも低い最終充電電圧値まで充電し、その後定格電圧による一定電圧制御を行う充電手段を備え、
    前記充電手段は、電気二重層キャパシタの使用に伴う内部抵抗Rの増加に合わせて前記最終充電電圧値を高い値に変更する手段を備えたことを特徴とする瞬低補償装置。
JP2004255037A 2004-09-02 2004-09-02 瞬低補償装置、および電気二重層キャパシタの充電方法 Active JP4583112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255037A JP4583112B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 瞬低補償装置、および電気二重層キャパシタの充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255037A JP4583112B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 瞬低補償装置、および電気二重層キャパシタの充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006074903A JP2006074903A (ja) 2006-03-16
JP4583112B2 true JP4583112B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=36154896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004255037A Active JP4583112B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 瞬低補償装置、および電気二重層キャパシタの充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4583112B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11575272B2 (en) 2020-01-30 2023-02-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Method for charging battery

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5050742B2 (ja) * 2007-09-05 2012-10-17 株式会社明電舎 瞬時低下電圧補償装置の直流待機電圧補償方法
TWI472120B (zh) * 2008-07-23 2015-02-01 Koninkl Philips Electronics Nv 用於對超級電容器充電之方法及充電器
DE102009002202A1 (de) * 2009-04-06 2010-10-14 Beckhoff Automation Gmbh Schaltung und Verfahren zur unterbrechungsfreien Stromversorgung elektronischer Baugruppen
JP5179657B2 (ja) * 2009-05-29 2013-04-10 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
JP6014061B2 (ja) * 2014-01-22 2016-10-25 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源システム
TWI692184B (zh) * 2019-01-25 2020-04-21 美律實業股份有限公司 電源供應裝置及電源供應方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757978A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Okamura Kenkyusho:Kk 電気二重層コンデンサの充電方法
JP2001275255A (ja) * 2000-03-29 2001-10-05 Shizuki Electric Co Inc 電圧補償装置
JP2003088107A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Meidensha Corp 大容量コンデンサの電流制御方法及び電力変換システム
JP2004242429A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Terakawa Soji 携帯電話用充放電器及びその使用方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757978A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Okamura Kenkyusho:Kk 電気二重層コンデンサの充電方法
JP2001275255A (ja) * 2000-03-29 2001-10-05 Shizuki Electric Co Inc 電圧補償装置
JP2003088107A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Meidensha Corp 大容量コンデンサの電流制御方法及び電力変換システム
JP2004242429A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Terakawa Soji 携帯電話用充放電器及びその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11575272B2 (en) 2020-01-30 2023-02-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Method for charging battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006074903A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101530821B1 (ko) 축전 장치 및 축전 시스템
JP6355841B2 (ja) 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
JPWO2007046138A1 (ja) キャパシタを用いた蓄電装置とその制御方法
US20050052169A1 (en) Energy storage system
JP2013230063A (ja) 電源装置
JP2016010288A (ja) 無停電電源装置
JP2008029064A (ja) 電気二重層キャパシタの充電装置および充電方法
JP4583112B2 (ja) 瞬低補償装置、および電気二重層キャパシタの充電方法
JP2003158831A (ja) 充放電可能な電源装置
JP2009065751A (ja) 瞬時低下電圧補償装置の直流待機電圧補償方法
KR100523727B1 (ko) 교류 전원 보상 방식의 무정전 전원 공급 장치
JP2011067087A (ja) 無停電電源装置
JP2011130534A (ja) 車両用電源装置
JP2008118828A (ja) 電気二重層キャパシタ充電装置
JP2008061469A (ja) 電気2重層コンデンサを用いたエネルギー貯蔵装置
JP2008035573A (ja) 電気二重層コンデンサを用いた蓄電装置
JP2011176980A (ja) 電源装置
JP2009225516A (ja) キャパシタ充放電監視制御装置
KR101599962B1 (ko) 에너지 저장 시스템
JP2007282461A (ja) キャパシタ蓄電装置およびその制御方法
KR101599959B1 (ko) 에너지 저장 시스템
TWI524627B (zh) To avoid excessive discharge of the battery module power supply
JP2008193795A (ja) 電気二重層キャパシタの充電制御機構
JPH1070838A (ja) 電気自動車の蓄電装置及び充電装置
JP2004080942A (ja) 充放電可能な電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4583112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250