JP4578235B2 - 自己免疫状態およびnadphオキシダーゼ欠損 - Google Patents

自己免疫状態およびnadphオキシダーゼ欠損 Download PDF

Info

Publication number
JP4578235B2
JP4578235B2 JP2004503657A JP2004503657A JP4578235B2 JP 4578235 B2 JP4578235 B2 JP 4578235B2 JP 2004503657 A JP2004503657 A JP 2004503657A JP 2004503657 A JP2004503657 A JP 2004503657A JP 4578235 B2 JP4578235 B2 JP 4578235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arthritis
nadph oxidase
rats
oxidase activity
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004503657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005525122A (ja
JP2005525122A5 (ja
Inventor
リカルド・ホルムダール
ペーター・オロフソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arexis AB
Original Assignee
Arexis AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arexis AB filed Critical Arexis AB
Publication of JP2005525122A publication Critical patent/JP2005525122A/ja
Publication of JP2005525122A5 publication Critical patent/JP2005525122A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578235B2 publication Critical patent/JP4578235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/32Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving dehydrogenase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/902Oxidoreductases (1.)
    • G01N2333/90209Oxidoreductases (1.) acting on NADH or NADPH (1.6), e.g. those with a heme protein as acceptor (1.6.2) (general), Cytochrome-b5 reductase (1.6.2.2) or NADPH-cytochrome P450 reductase (1.6.2.4)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/04Screening involving studying the effect of compounds C directly on molecule A (e.g. C are potential ligands for a receptor A, or potential substrates for an enzyme A)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Neurology (AREA)

Description

本願は、2002年5月13日に出願された米国仮特許出願第60/380,904号および2002年11月27日に出願された米国仮特許出願第60/429,609号の利益を主張する。
本発明は、自己免疫状態を診断および治療するのに関与する方法および材料に関する。とりわけ、本発明は、NADPHオキシダーゼ欠損を伴う関節炎状態を診断および治療するのに関与する方法および材料、NADPHオキシダーゼ欠損を伴う関節炎状態の発症を治療、予防または遅延するのに関与する方法および材料、およびNADPHオキシダーゼ活性のアゴニストおよびアンタゴニストの同定に関与する方法および材料に関する。
自己免疫状態とは、哺乳動物の免疫系が自己の組織に対して反応を開始する状態である。そのような状態としては、これに限られるものではないが、関節炎(たとえば、慢性関節リウマチ(RA))、多発性硬化症、エリテマトーデス、自己免疫性ブドウ膜炎、I型糖尿病、気管支喘息、ブドウ球菌または連鎖球菌によって誘発された化膿性関節炎、および脈管炎を伴う心血管疾患が挙げられる。
RAは、人口の約1〜2%に認められる慢性の炎症性疾患である。RAでは主として末梢の関節に障害を受け、炎症性の滑膜炎が軟骨の破壊、骨の侵食、および最終的に関節の変形および関節機能の喪失に導く。RAは、環境因子並びに複数の染色体領域の両者がRAに対する感受性に関わっているという点で複合的な疾患である。動物モデルにおける関節炎のインデューサーとしては、アジュバント、コラーゲン(たとえば、II型コラーゲン)(コラーゲン誘発関節炎(CIA))、ヘキサデカン(ヘキサデカン誘発関節炎(HIA))、油脂(たとえば、フロイントの不完全アジュバント)、スクアレン(スクアレン誘発関節炎(SIA))、およびプリスタン(プリスタン誘発関節炎(PIA))が挙げられる。RAの発症と関連することが知られている染色体領域としては、主要組織適合遺伝子複合体領域が挙げられる。さらに、異なるゲノム領域が、該疾患の異なる時期(たとえば、発症、急性発症時の際の重篤度、および慢性再発時の際の破壊の重篤度など)を制御することが知られている。
本発明は、関節炎(たとえば、RA)、多発性硬化症、エリテマトーデス、自己免疫性ブドウ膜炎、I型糖尿病、気管支喘息、ブドウ球菌または連鎖球菌によって誘発された化膿性関節炎、および脈管炎を伴う心血管疾患などの自己免疫状態の診断および治療に関連する方法および材料を提供する。たとえば、本発明は、NADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態を診断および治療するのに関与する方法および材料、NADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態の発症を治療、予防または遅延するのに関与する方法および材料、およびNADPHオキシダーゼ活性のアゴニストおよびアンタゴニストの同定に関与する方法および材料を提供する。NADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態としては、これに限られるものではないが、NADPHオキシダーゼ活性の欠損を併発するかまたは該欠損によって引き起こされる、関節炎(たとえば、RA)、多発性硬化症、エリテマトーデス、自己免疫性ブドウ膜炎、I型糖尿病、気管支喘息、ブドウ球菌または連鎖球菌によって誘発された化膿性関節炎、および脈管炎状態を伴う心血管疾患が挙げられる。本発明の目的のためには、「arthritis accompanied by NADPH oxidase deficiency」(「AANOD」と略する)なる語は、NADPHオキシダーゼ活性の欠損を併発するかまたは該欠損によって引き起こされる関節炎状態をいう。そのような欠損は、NADPHオキシダーゼ活性の完全な欠如であってもよいし、またはNADPHオキシダーゼ活性の部分的な低減であってもよい。たとえば、哺乳動物が関節炎並びに同種の健康な哺乳動物によって通常示されるよりも低い程度のNADPHオキシダーゼ活性を示す細胞を有する場合に、該哺乳動物はAANODを有するといえる。同様に、哺乳動物が多発性硬化症並びに同種の健康な哺乳動物によって通常示されるよりも低い程度のNADPHオキシダーゼ活性を示す細胞を有する場合に、該哺乳動物はNADPHオキシダーゼの欠損を伴う多発性硬化症を有するといえる。
本明細書に記載するAANODを診断または治療するための方法および材料は、NADPHオキシダーゼ欠損を伴う他の自己免疫状態を診断および治療するのに用いることができることに注意すべきである。たとえば、本明細書に記載する方法および材料は、NADPHオキシダーゼ欠損を伴う多発性硬化症状態を診断および治療するのに用いることができる。この観点から、実験的アレルギー性(自己免疫)脳脊髄炎(EAE)は多発性硬化症の有用なモデルである。
NADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態(たとえば、AANOD)を有する患者を診断することは、臨床医がそれら患者に対して適切な治療を決定する手だてとなりうる。たとえば、ある患者をAANODを有すると診断した臨床医は、該患者に患者の関節炎とNADPHオキシダーゼ欠損との両者を改善する投薬により処置することができる。幾つかの場合には、患者の関節炎の徴候が低減または緩和されるように、単一の投薬を患者のNADPHオキシダーゼ活性を改善すべく用いることができる。それゆえ、AANODを有する患者をNADPHオキシダーゼ活性をモデュレートすることにより治療することは、たとえば、関節炎に付随する徴候または徴候の重篤度を低減することによって、または関節炎の発症を遅延させることによって、該患者の健康および生活の質を改善させることができる。
さらに、NADPHオキシダーゼ活性のアゴニストおよびアンタゴニストを同定することは、臨床医および患者の両者の助けとなりうる。たとえば、本明細書に記載する方法および材料は、NADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態(たとえば、AANOD)を有する患者を首尾良く治療できるように、NADPHオキシダーゼ活性を増大させる因子を同定するのに用いることができる。
本発明は、関節炎がNADPHオキシダーゼ活性の低減したレベルと関連するかまたは低減したレベルによって引き起こされうるという発見に基づく。たとえば、関節炎動物モデルにおける重篤な関節炎の徴候の発症は、少なくとも部分的に、低いNADPHオキシダーゼ活性の存在に依存している。本発明はまた、関節炎の感受性の原因である低減したレベルのNADPHオキシダーゼ活性が哺乳動物のNADPHオキシダーゼ酵素のポリペプチド成員(たとえば、P47PHOXポリペプチド)における配列の変異(たとえば、変異したリン酸化部位)によって引き起こされうるという発見に基づいている。さらに、本発明は、関節炎を発症する傾向のある哺乳動物は該哺乳動物に正常レベルのNADPHオキシダーゼ活性を与えることによって防御しうるという発見に基づく。たとえば、重篤な関節炎の徴候を発症しやすい傾向のある動物モデルは、該動物に完全に機能するNADPHオキシダーゼ経路を与えることによって救済することができる。
一般に、本発明は、自己免疫状態(たとえば、関節炎または多発性硬化症)の発症に対する哺乳動物の感受性を評価する方法であって、(a)哺乳動物から細胞を含有する血液または滑液試料を用意し、(b)該細胞をNADPHオキシダーゼアクチベーターと接触させた後に該細胞のNADPHオキシダーゼ活性のレベルを決定し、(c)該レベルがNADPHオキシダーゼ活性の対照レベルよりも低いか否かを決定し、その際、該対照レベルは自己免疫状態を有しない哺乳動物(たとえば、非関節炎哺乳動物)の集団からの対照細胞のNADPHオキシダーゼ活性の平均量であり、また、自己免疫状態を有しない哺乳動物は該哺乳動物と同じ種からのものであり、ついで(d)該レベルが対照レベルよりも低い場合に該哺乳動物を自己免疫状態の発症に対する感受性があると同定する、ことを含む方法を特徴とする。NADPHオキシダーゼアクチベーターは、ノルフロキサシン、ホスファチジン酸、ジアシルグリセロール、アラキドン酸、ミリスチン酸酢酸ホルボール、リゾホスファチジルコリン、fMLP、プリスタン、フィトール、オクタン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、ヘキサデセン、ヘプタデカン、オクタデカン、ガレクチン1、またはガレクチン3であってよい。NADPHオキシダーゼ活性のレベルは、スーパーオキサイドまたは反応性酸素分子種を測定することにより決定することができる。集団は少なくとも10匹の哺乳動物を含んでいてよい。工程(c)は該レベルが対照レベルよりも5〜75%低いか否かを決定することを含んでいてよく、その際、工程(d)は該レベルが対照レベルよりも5〜75%低い場合に哺乳動物を自己免疫状態の発症に対する感受性があると同定することを含む。工程(c)は該レベルが対照レベルよりも25〜55%低いか否かを決定することを含んでいてよく、その際、工程(d)は該レベルが対照レベルよりも25〜55%低い場合に哺乳動物を自己免疫状態の発症に対する感受性があると同定することを含む。
他の態様において、本発明は、自己免疫状態(たとえば、関節炎または多発性硬化症)の発症に対する哺乳動物の感受性を評価する方法であって、(a)哺乳動物から血液または滑液試料を用意し、(b)NADPHオキシダーゼ活性を反映する血液または滑液の成分のレベルを決定し、(c)該レベルが対照レベルよりも低いか否かを決定し、その際、該対照レベルは自己免疫状態を有しない哺乳動物(たとえば、非関節炎哺乳動物)の集団からの対照試料中の該成分の平均量であり、また、自己免疫状態を有しない哺乳動物は該哺乳動物と同じ種からのものであり、ついで(d)該レベルが対照レベルよりも低い場合に該哺乳動物を自己免疫状態の発症に対する感受性があると同定する、ことを含む方法を特徴とする。NADPHオキシダーゼ活性を反映する成分はマロン酸ジアルデヒドであってよい。
本発明の他の態様は、自己免疫状態(たとえば、関節炎または多発性硬化症)の発症に対する哺乳動物の感受性を評価する方法であって、哺乳動物が、NADPHオキシダーゼ経路において機能するポリペプチドをコードする遺伝子の遺伝的変異体を含むか否かを決定することを含み、その際、該遺伝的変異体の存在が該哺乳動物が自己免疫状態の発症に対して感受性であることを示すものであることを特徴とする方法を特徴とする。遺伝的変異体は突然変異体ポリペプチドをコードするものであってよい。突然変異体ポリペプチドは、GP91PHOXポリペプチド、P22PHOXポリペプチド、P40PHOXポリペプチド、P47PHOXポリペプチド、またはP67PHOXポリペプチドであってよい。たとえば、突然変異体ポリペプチドはP47PHOXポリペプチドであってよい。哺乳動物はヒトであってよく、突然変異体P47PHOXポリペプチドは配列番号6に示す配列を含み、少なくとも2つのアミノ酸置換を有していてよい。突然変異体P47PHOXポリペプチドは、配列番号4の106位とアラインメントする位置にバリン以外のアミノ酸残基または配列番号4の153位とアラインメントする位置にトレオニン以外のアミノ酸残基を有するアミノ酸配列を含んでいてよい。遺伝的変異体は、遺伝子の調節配列中に突然変異を含んでいてよい。
本発明の他の態様は、自己免疫状態を有する哺乳動物においてNADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態(たとえば、AANODまたはNADPHオキシダーゼ欠損を伴う多発性硬化症)を診断する方法であって、(a)哺乳動物から細胞を含有する試料を用意し、(b)該細胞をNADPHオキシダーゼアクチベーターと接触させた後に該細胞のNADPHオキシダーゼ活性のレベルを決定し、(c)該レベルがNADPHオキシダーゼ活性の対照レベルよりも低いか否かを決定し、その際、該対照レベルは自己免疫状態を有しない哺乳動物(たとえば、非関節炎哺乳動物)の集団からの対照細胞のNADPHオキシダーゼ活性の平均量であり、また、自己免疫状態を有しない哺乳動物は該哺乳動物と同じ種からのものであり、ついで(d)該レベルが対照レベルよりも低い場合に該哺乳動物をNADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態を有すると同定する、ことを含む方法を特徴とする。NADPHオキシダーゼアクチベーターは、ノルフロキサシン、ホスファチジン酸、ジアシルグリセロール、アラキドン酸、ミリスチン酸酢酸ホルボール、リゾホスファチジルコリン、fMLP、プリスタン、フィトール、オクタン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、ヘキサデセン、ヘプタデカン、オクタデカン、ガレクチン1、またはガレクチン3であってよい。NADPHオキシダーゼ活性のレベルは、スーパーオキサイドまたは反応性酸素分子種を測定することにより決定することができる。集団は少なくとも10匹の自己免疫状態を有しない哺乳動物を含んでいてよい。工程(c)は該レベルが対照レベルよりも5〜75%低いか否かを決定することを含んでいてよく、その際、工程(d)は該レベルが対照レベルよりも5〜75%低い場合に哺乳動物をNADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態の発症に対する感受性があると同定することを含む。工程(c)は該レベルが対照レベルよりも25〜55%低いか否かを決定することを含んでいてよく、その際、工程(d)は該レベルが対照レベルよりも25〜55%低い場合に哺乳動物をNADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態の発症に対する感受性があると同定することを含む。
本発明の他の態様は、自己免疫状態を有する哺乳動物においてNADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態(たとえば、AANODまたはNADPHオキシダーゼ欠損を伴う多発性硬化症)を診断する方法であって、(a)哺乳動物から血液または滑液試料を用意し、(b)NADPHオキシダーゼ活性を反映する血液または滑液の成分のレベルを決定し、(c)該レベルが対照レベルよりも低いか否かを決定し、その際、該対照レベルは自己免疫状態を有しない哺乳動物(たとえば、非関節炎哺乳動物)の集団からの対照試料中の成分の平均量であり、また、自己免疫状態を有しない哺乳動物は該哺乳動物と同じ種からのものであり、ついで(d)該レベルが対照レベルよりも低い場合に該哺乳動物をNADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態を有すると同定する、ことを含む方法を特徴とする。
本発明の他の態様は、自己免疫状態を有する哺乳動物においてNADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態(たとえば、AANODまたはNADPHオキシダーゼ欠損を伴う多発性硬化症)を診断する方法であって、(a)哺乳動物から血液または滑液試料を用意し、(b)NADPHオキシダーゼ活性を反映する血液または滑液の成分のレベルを決定し、(c)該レベルがNADPHオキシダーゼ活性の対照レベルよりも低いか否かを決定し、その際、該対照レベルは自己免疫状態を有しない哺乳動物の集団からの対照細胞のNADPHオキシダーゼ活性の平均量であり、また、自己免疫状態を有しない哺乳動物は該哺乳動物と同じ種からのものであり、ついで(d)該レベルが対照レベルよりも低い場合に該哺乳動物をNADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態を有すると同定する、ことを含む方法を特徴とする。NADPHオキシダーゼ活性を反映する成分はマロン酸ジアルデヒドであってよい。
本発明の他の態様は、自己免疫状態を有する哺乳動物においてNADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態(たとえば、AANODまたはNADPHオキシダーゼ欠損を伴う多発性硬化症)を診断する方法であって、哺乳動物が、NADPHオキシダーゼ経路において機能するポリペプチドをコードする遺伝子の遺伝的変異体を含むか否かを決定することを含み、その際、該遺伝的変異体の存在が該哺乳動物がNADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態を有することを示すものであることを特徴とする方法を特徴とする。遺伝的変異体は突然変異体ポリペプチドをコードするものであってよい。突然変異体ポリペプチドは、GP91PHOXポリペプチド、P22PHOXポリペプチド、P40PHOXポリペプチド、P47PHOXポリペプチド、またはP67PHOXポリペプチドであってよい。たとえば、突然変異体ポリペプチドはP47PHOXポリペプチドであってよい。哺乳動物はヒトであってよく、突然変異体P47PHOXポリペプチドは配列番号6に示す配列を含み、少なくとも2つのアミノ酸置換を有していてよい。突然変異体P47PHOXポリペプチドは、配列番号4の106位とアラインメントする位置にバリン以外のアミノ酸残基または配列番号4の153位とアラインメントする位置にトレオニン以外のアミノ酸残基を有するアミノ酸配列を含んでいてよい。遺伝的変異体は、遺伝子の調節配列中に突然変異を含んでいてよい。
他の側面において、本発明は、NADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態(たとえば、AANODまたはNADPHオキシダーゼ欠損を伴う多発性硬化症)を有する哺乳動物を治療する方法であって、該動物にNADPHオキシダーゼ活性を促進する薬剤を投与することを含む方法を特徴とする。該薬剤は、ノルフロキサシン、ホスファチジン酸、ジアシルグリセロール、アラキドン酸、ミリスチン酸酢酸ホルボール、リゾホスファチジルコリン、fMLP、プリスタン、フィトール、オクタン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン、オクタデカン、ガレクチン1、またはガレクチン3であってよい。あるいは、該薬剤は、上記化合物よりも極性の大きな誘導体であってよい。たとえば、該薬剤は、上記化合物のアルケン誘導体(たとえば、ウンデセン、ヘキサデセン)、または上記化合物の酸誘導体であってよい。1つの態様ではヘキサデセンを用いる。他の態様ではウンデカンを用いる。該薬剤は皮内、腹腔内、または鼻内に投与してよい。
他の態様において、本発明は、NADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態(たとえば、AANODまたはNADPHオキシダーゼ欠損を伴う多発性硬化症)を治療する医薬を製造するうえでの薬剤の使用であって、該薬剤が哺乳動物においてNADPHオキシダーゼ活性を促進するものである使用を特徴とする。該薬剤は、ノルフロキサシン、ホスファチジン酸、ジアシルグリセロール、アラキドン酸、ミリスチン酸酢酸ホルボール、リゾホスファチジルコリン、fMLP、プリスタン、フィトール、オクタン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン、オクタデカン、ガレクチン1、またはガレクチン3であってよい。あるいは、該薬剤は、上記化合物よりも極性の大きな誘導体であってよい。たとえば、該薬剤は、上記化合物のアルケン誘導体(たとえば、ウンデセン、ヘキサデセン)、または上記化合物の酸誘導体であってよい。1つの態様ではヘキサデセンを用いる。他の態様ではウンデカンを用いる。
本発明の他の態様は、自己免疫状態の治療用医薬を調合する方法であって、(a)NADPHオキシダーゼ活性を有する細胞または細胞画分を含有する試料を被験薬剤と接触させ、(b)該試料中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルを決定し、(c)該レベルがNADPHオキシダーゼ活性の対照レベルよりも高いか否かを決定し、その際、該対照レベルは該被験薬剤を欠如した対照試料中のNADPHオキシダーゼ活性の量であり、(d)該NADPHオキシダーゼ活性のレベルが対照レベルよりも高い場合に該被験薬剤を自己免疫状態の治療に有用な薬剤であると同定し、ついで(e)自己免疫状態の治療のために該薬剤から医薬を調合する、ことを含む方法を特徴とする。自己免疫状態は関節炎または多発性硬化症であってよい。
本発明の他の側面は、細胞中のNADPHオキシダーゼ活性を活性化する薬剤を同定する方法であって、該細胞は関節炎誘発に対して感受性の非ヒト動物からのものであり、該細胞を被験薬剤で処理した後に該細胞中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルが増大するか否かを決定することを含み、その際、該レベルの増大が該被験薬剤がNADPHオキシダーゼ活性を活性化することを示すものであることを特徴とする方法を特徴とする。細胞はDAラットからのものであってよい。細胞はリンパ球であってよい。非ヒト動物は、プリスタン誘発関節炎、またはコラーゲン誘発関節炎、またはアジュバント誘発関節炎、または油脂誘発関節炎、またはヘキサデカン誘発関節炎、またはスクアレン誘発関節炎、またはアブリジン誘発関節炎に対して感受性であってよい。NADPHオキシダーゼ活性のレベルは、たとえばシトクロムCアッセイまたはWST−1アッセイまたはフローサイトメーター(たとえば、FASC)ベースのアッセイにて、たとえばジヒドロローダミン123(DHR−123)を用い、スーパーオキサイドまたは反応性酸素分子種を測定することにより決定することができる。
他の態様において、本発明は、自己免疫状態の治療に有用な薬剤を同定する方法であって、(a)NADPHオキシダーゼ活性を有する細胞または細胞画分を含有する試料を被験薬剤と接触させ、(b)該試料中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルを決定し、(c)該レベルがNADPHオキシダーゼ活性の対照レベルよりも高いか否かを決定し、その際、該対照レベルは該被験薬剤を欠如した対照試料中のNADPHオキシダーゼ活性の量であり、ついで(d)NADPHオキシダーゼ活性の該レベルが対照レベルよりも高い場合に該被験薬剤を自己免疫状態の治療に有用な薬剤であると同定する、ことを含む方法を特徴とする。自己免疫状態は関節炎または多発性硬化症であってよい。
他の態様において、本発明は、自己免疫状態の治療に有用な薬剤を同定する方法であって、(a)NADPHオキシダーゼ活性を有する細胞または細胞画分を含有する試料を被験薬剤と接触させ、(b)該試料をNADPHオキシダーゼアクチベーターと接触させ、(c)該試料中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルを決定し、(d)該レベルがNADPHオキシダーゼ活性の対照レベルよりも高いか否かを決定し、その際、該対照レベルは該被験薬剤の不在下で該アクチベーターで処理した対照試料中のNADPHオキシダーゼ活性の量であり、ついで(e)NADPHオキシダーゼ活性の該レベルが対照レベルよりも高い場合に該被験薬剤を自己免疫状態の治療に有用な薬剤であると同定する、ことを含む方法を特徴とする。自己免疫状態は関節炎または多発性硬化症であってよい。
他の態様において、本発明は、細胞中のNADPHオキシダーゼ活性を促進する薬剤を同定する方法であって、該細胞は関節炎誘発に対して感受性の非ヒト動物からのものであり、(a)該細胞をNADPHオキシダーゼアクチベーターおよび被験薬剤と接触させて被験細胞を生成させ、(b)該被験細胞中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルを決定し、(c)該レベルがNADPHオキシダーゼ活性の対照レベルよりも高いか否かを決定し、その際、該対照レベルは該被験薬剤の不在下で該アクチベーターで処理した対照細胞中のNADPHオキシダーゼ活性の量であり、ついで(d)該レベルが対照レベルよりも高い場合に該被験薬剤をNADPHオキシダーゼ活性を促進するものであると同定する、ことを含む方法を特徴とする。細胞はDAラットからのものであってよい。細胞はリンパ球であってよい。非ヒト動物は、プリスタン誘発関節炎、またはコラーゲン誘発関節炎、またはアジュバント誘発関節炎、または油脂誘発関節炎、またはヘキサデカン誘発関節炎、またはスクアレン誘発関節炎、またはアブリジン誘発関節炎に対して感受性であってよい。NADPHオキシダーゼアクチベーターは、ノルフロキサシン、ホスファチジン酸、ジアシルグリセロール、アラキドン酸、ミリスチン酸酢酸ホルボール、リゾホスファチジルコリン、fMLP、プリスタン、フィトール、オクタン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、ヘキサデセン、ヘプタデカン、オクタデカン、ガレクチン1、またはガレクチン3であってよい。NADPHオキシダーゼ活性のレベルは、たとえばシトクロムCまたはWST−1アッセイまたはフローサイトメーター(たとえば、FASC)ベースのアッセイにて、たとえばジヒドロローダミン123(DHR−123)を用い、スーパーオキサイドまたは反応性酸素分子種を測定することにより決定することができる。
他の態様において、本発明は、細胞中のNADPHオキシダーゼ活性を抑制する薬剤を同定する方法であって、該細胞は関節炎誘発に対して感受性の非ヒト動物からのものであり、(a)該細胞をNADPHオキシダーゼアクチベーターおよび被験薬剤と接触させて被験細胞を生成させ、(b)該被験細胞中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルを決定し、(c)該レベルがNADPHオキシダーゼ活性の対照レベルよりも低いか否かを決定し、その際、該対照レベルは該被験薬剤の不在下で該アクチベーターで処理した対照細胞中のNADPHオキシダーゼ活性の量であり、ついで(d)該レベルが対照レベルよりも低い場合に該被験薬剤をNADPHオキシダーゼ活性を抑制するものであると同定する、ことを含む方法を特徴とする。細胞はDAラットからのものであってよい。細胞はリンパ球であってよい。非ヒト動物は、プリスタン誘発関節炎、またはコラーゲン誘発関節炎、またはアジュバント誘発関節炎、または油脂誘発関節炎、またはヘキサデカン誘発関節炎、またはスクアレン誘発関節炎、またはアブリジン誘発関節炎に対して感受性であってよい。NADPHオキシダーゼアクチベーターは、ノルフロキサシン、ホスファチジン酸、ジアシルグリセロール、アラキドン酸、ミリスチン酸酢酸ホルボール、リゾホスファチジルコリン、fMLP、プリスタン、フィトール、オクタン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、ヘキサデセン、ヘプタデカン、オクタデカン、ガレクチン1、またはガレクチン3であってよい。NADPHオキシダーゼ活性のレベルは、スーパーオキサイドまたは反応性酸素分子種を測定することにより決定することができる。
他の態様において、本発明は、T細胞活性化をモデュレートする(たとえば、T細胞活性化を低減または促進する)薬剤を同定する方法であって、(a)被験薬剤がNADPHオキシダーゼ活性を増大させるか否かを決定し、ついで(b)該被験薬剤がNADPHオキシダーゼ活性を増大させる場合にT細胞活性化を低減させる薬剤であると同定する、ことを含む方法を特徴とする。
本発明の他の側面は、第二のラットに対してコンジェニックなラットであって、該ラットと該第二のラットとの間で少なくとも1の遺伝子座が遺伝的に異なっており、該第二のラットが関節炎誘発に対して感受性であり、該ラットは該第二のラットからのT細胞を含んでおり、該ラットは関節炎を有することを特徴とするものを特徴とする。ラットはDA.E3c12−/−ラットであってよい。第二のラットはDAラットであってよい。該少なくとも1の遺伝子座は、P47PHOXポリペプチドをコードする核酸を含んでいてよい。幾つかの態様において、1を超えない遺伝子座がラットと第二のラットとの間で異なっていてよい。そのような場合において、該遺伝子座は、P47PHOXポリペプチドをコードする核酸を含んでいてよい。
本発明の他の側面は、欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路を有する非ヒト哺乳動物であって、自己免疫疾患の徴候を示すものを特徴とする。自己免疫疾患は、関節炎、多発性硬化症、エリテマトーデス、自己免疫性ブドウ膜炎、I型糖尿病、気管支喘息、ブドウ球菌または連鎖球菌によって誘発された化膿性関節炎、または脈管炎を伴う心血管疾患であってよい。たとえば、非ヒト動物は関節炎の徴候を示してよい。関節炎は、アジュバント誘発関節炎、コラーゲン誘発関節炎、プリスタン誘発関節炎、ヘキサデカン誘発関節炎、アブリジン誘発関節炎、またはスクアレン誘発関節炎、または油脂誘発関節炎であってよい。欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路は、低減したNADPHオキシダーゼ活性によって示されてよい。低減したNADPHオキシダーゼ活性は、NADPHオキシダーゼ経路で機能する突然変異体ポリペプチドの結果であってよい。たとえば、突然変異体ポリペプチドは、GP91PHOXポリペプチド、P22PHOXポリペプチド、P40PHOXポリペプチド、P47PHOXポリペプチド、またはP67PHOXポリペプチドであってよい。たとえば、突然変異体ポリペプチドはP47PHOXポリペプチドであってよい。突然変異体P47PHOXポリペプチドは配列番号6に示す配列を含み、少なくとも2つのアミノ酸置換を有していてよい。突然変異体P47PHOXポリペプチドは、配列番号4の106位とアラインメントする位置にバリン以外のアミノ酸残基または配列番号4の153位とアラインメントする位置にトレオニン以外のアミノ酸残基を有するアミノ酸配列を含んでいてよい。他の態様において、低減したNADPHオキシダーゼ活性は、Ncf1をコードする遺伝子または遺伝子座(p47phox)の欠失の結果であってよい。欠失は、非ヒト哺乳動物でへテロ接合性またはホモ接合性であってよい。非ヒト哺乳動物はマウスであってよい。
他の態様において、本発明は、ある薬剤が関節炎の発症を遅延させるか否かを決定すべく該薬剤をスクリーニングする方法を特徴とする。この方法は、(a)欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路を有する非ヒト哺乳動物を用意し、(b)該非ヒト哺乳動物に薬剤を投与し、(c)該非ヒト哺乳動物で関節炎を誘発させ、ついで(d)該薬剤が該非ヒト哺乳動物で関節炎の発症を遅延させるか否かを決定する、ことを含む。欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路は上記と同様であってよい。薬剤が関節炎の発症を遅延させるか否かを決定する方法としては、たとえば、(a)関節炎の発症価(onset of arthritis value)の日を非ヒト哺乳動物について決定し、ついで(b)該非ヒト哺乳動物についての関節炎の発症価の日を関節炎の発症価の対照日と比較する、などの工程が挙げられる。関節炎の発症価の対照日は、該薬剤を投与していない対照非ヒト哺乳動物についての関節炎の発症価の日を決定することにより決定することができる。非ヒト哺乳動物における関節炎の発症価の日は、それが発症価の対照日よりも遅い場合に遅延しているとされる。誘発関節炎は、アジュバント誘発関節炎、コラーゲン誘発関節炎、プリスタン誘発関節炎、ヘキサデカン誘発関節炎、アブリジン誘発関節炎、スクアレン誘発関節炎、および/または油脂誘発関節炎であってよい。
本発明の他の方法は、ある薬剤が関節炎を治療するか否かを決定すべく該薬剤をスクリーニングすることを含む。この方法は、(a)欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路を有する非ヒト哺乳動物を用意し、その際、該非ヒト哺乳動物は関節炎(たとえば、アジュバント誘発関節炎、コラーゲン誘発関節炎、プリスタン誘発関節炎、ヘキサデカン誘発関節炎、アブリジン誘発関節炎、スクアレン誘発関節炎、または油脂誘発関節炎)の徴候を示し、(b)該非ヒト哺乳動物に薬剤を投与し、ついで(c)該薬剤が該非ヒト哺乳動物で関節炎を治療するか否かを決定する、ことを含む。そのような決定する工程としては、(a)関節炎スコアを非ヒト哺乳動物で計算し、ついで(b)該関節炎価スコアを対照関節炎スコアと比較する、ことを含んでいてよい。対照関節炎スコアは、該薬剤を投与していない対照非ヒト哺乳動物についての関節炎スコアを計算することにより決定することができる。該薬剤は、非ヒト哺乳動物における関節炎スコアが対照関節炎スコアよりも低い場合に関節炎を治療すると決定される。
他の態様において、ある薬剤が関節炎を予防するか否かを決定すべく該薬剤をスクリーニングする方法が提供される。この方法は、(a)欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路を有する非ヒト哺乳動物を用意し、(b)該非ヒト哺乳動物に薬剤を投与し、(c)該非ヒト哺乳動物に関節炎を誘発することが知られている化合物を投与し、ついで(d)該薬剤が該非ヒト哺乳動物で該化合物によって誘発された関節炎を予防するか否かを決定する、ことを含む。該薬剤が関節炎を予防するか否かを決定する方法としては、関節炎の徴候について該非ヒト哺乳動物を評価することが挙げられる。そのような評価は、一定の期間、たとえば、20日まで、30日まで、50日まで、または70日まで行ってよい。該薬剤が関節炎を予防するか否かを決定する方法は、関節炎の徴候および発症の日を、該薬剤を投与していない対照非ヒト哺乳動物の徴候および発症の日と比較することを含む。関節炎を誘発することが知られている化合物は、アジュバント、コラーゲン、プリスタン、ヘキサデカン、アブリジン、スクアレン、および/または油脂であってよい。コラーゲンはII型コラーゲンであってよく、油脂はフロイントの不完全アジュバントであってよく、アジュバントはマイコバクテリア由来であってよい。
他の態様において、リンパ球中のNADPHオキシダーゼ活性を抑制する薬剤を同定する方法であって、該リンパ球がDAラットからのものである方法が提供される。この方法は、(a)該リンパ球をPMAおよび被験薬剤と接触させて被験細胞を生成させ、(b)スーパーオキサイドを測定することにより該被験細胞中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルを決定し、(c)該レベルがNADPHオキシダーゼ活性の対照レベルよりも低いか否かを決定し、その際、該対照レベルは該被験薬剤の不在下で該PMAで処理した対照細胞中のNADPHオキシダーゼ活性の量であり、ついで(d)該レベルが対照レベルよりも低い場合に該被験薬剤をNADPHオキシダーゼ活性を抑制するものであると同定する、ことを含む。
他の態様において、関節炎誘発に対して感受性の非ヒト動物からのへテロ接合性T細胞を含む非DAラットであって、関節炎を有するものが提供される。該ラットはE3ラットであってよい。非ヒト動物はDAラットであってよい。
特に断らない限り、本明細書で使用する技術的および科学的術語は本発明が関係する技術分野の当業者により通常理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載するものと同様または同等の方法および材料も本発明の実施または試験に用いることができるが、適当な方法および材料を以下に記載する。本明細書において言及する全ての刊行物、特許出願、特許その他の参照文献はその全体が参照のため引用される。矛盾する場合は、定義を含む本明細書が優先するであろう。さらに、これら材料、方法、および実施例は例示的なものであって、本発明を限定することを意図するものではない。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な記載および特許請求の範囲から明らかであろう。
本発明は、自己免疫状態(たとえば、関節炎)の診断および治療に関連した方法および材料を提供する。とりわけ、本発明は、関節炎に対して感受性の哺乳動物およびAANODを有する哺乳動物を診断するのに関与する方法および材料を提供する。さらに本発明は、関節炎に対して感受性の哺乳動物およびAANODを有する哺乳動物を治療するのに関与する方法および材料を提供する。さらに、本発明は、NADPHオキシダーゼ活性のアゴニストおよびアンタゴニストを同定するのに関与する方法および材料を提供する。
1.関節炎に対して感受性の哺乳動物の診断
本発明は、関節炎の発症に対する哺乳動物の感受性を評価する方法を提供する。哺乳動物は、ヒト、サル、ヤギ、ウマ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコ、マウス、またはラットであってよい。簡単に説明すると、関節炎の発症に対する哺乳動物の感受性は、哺乳動物の細胞中に存在するNADPHオキシダーゼ活性のレベルを調べることによって決定することができる。ついで、以下にさらに詳細に記載するように、このNADPHオキシダーゼ活性のレベルを対照レベルと比較し、哺乳動物の細胞中のNADPHオキシダーゼのレベルが対照レベルよりも低い場合に該哺乳動物を関節炎の発症に対して感受性があると分類することができる。
哺乳動物の細胞中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルは、知られたいずれの方法によっても決定することができる。たとえば、NADPHオキシダーゼ活性は、生成した反応性酸素分子種の量を測定することによって評価することができる。本明細書において「反応性酸素分子種」は、これに限られるものではないが、スーパーオキサイドイオン(O −*)、過酸化水素(H)、ヒドロキシルラジカル(OH)およびヒドロキシドイオンなどの酸素の部分的に還元された分子種を含む。生成した反応性酸素分子種の量は、シトクロムC還元、ルシゲニン(lucigenin)ルミネセンス、ルミノールルミネセンス、およびDCFDA蛍光の測定を含むものなどの標準法を用いて測定することができる。別法として、哺乳動物の細胞中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルは、NADPHオキシダーゼ活性を反映することが知られている成分のレベルを測定することによって決定することができる。そのような成分としては、これに限られるものではないが、循環しているマロン酸ジアルデヒドが挙げられる。
哺乳動物の細胞中に存在するNADPHオキシダーゼ活性のレベルを決定した後、このNADPHオキシダーゼ活性のレベルをその特定の種についてのNADPHオキシダーゼ活性の対照レベルと比較することができる。特定の種についてのNADPHオキシダーゼ活性の対照レベルは、その特定の種からの健康な成員の集団からの細胞で測定したNADPHオキシダーゼ活性の平均レベルである。ヒトの場合、NADPHオキシダーゼ活性の対照レベルは、5人、10人、20人、30人、40人、50人またはそれ以上の健康なヒトからの細胞中のNADPHオキシダーゼ活性の平均レベルであってよい。哺乳動物の細胞中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルが対照レベルよりも低い場合は、該哺乳動物は関節炎に対して感受性であると分類することができる。たとえば、対照レベルの約85%未満(たとえば、75%、65%、55%、45%、35%、25%、15%、5%未満またはそれ以下)のNADPHオキシダーゼ活性を有する哺乳動物は関節炎に対して感受性であると分類することができる。
あるいは、欠陥のあるNADPHオキシダーゼ活性を有する哺乳動物(たとえば、ヒト)を関節炎に対して感受性であると分類することができる。たとえば、欠陥のあるNADPHオキシダーゼ活性を有し、そのヒトからの約1×10顆粒球の試料が0.01μM fMLPで約7分間処理した後に0.3〜0.4吸光度単位(550nm)未満のシトクロムC還元を示すヒトは関節炎に対して感受性であると分類することができる。一つの態様において、この活性レベルの約85%未満(たとえば、75%、65%、55%、45%、35%、25%、15%、5%未満またはそれ以下)の細胞を有するヒトは関節炎に対して感受性であると分類する。細胞は、fMLP以外のアクチベーター、たとえば、リン酸化をモデュレートすることによって細胞のシグナル伝達に影響を及ぼす薬剤(たとえば、PMA)、細胞膜を不安定にする薬剤(たとえば、プリスタン、スクアレン、フィトール、およびヘキサデカン)、および細胞表面レセプターに結合する薬剤(たとえば、ガレクチン1およびガレクチン3)などで処理することができる。
哺乳動物の細胞中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルを決定するためにいかなる種類の試料をも用いることができる。たとえば、試料は、NADPHオキシダーゼ活性を有する細胞(たとえば、PBMC)を含む血液、滑液、またはリンパ液であってよい。NADPHオキシダーゼ活性を有する細胞としては、これに限られるものではないが、マクロファージ、好中球、顆粒球、多形核白血球、および単核細胞が挙げられる。そのような試料を哺乳動物から得るために標準法を用いることができる。たとえば、血液試料は静脈穿刺により得ることができる。NADPHオキシダーゼ活性を評価する前に試料を必要な標準調製手順に供することができる。たとえば、細胞を含む血液試料を遠心分離および/または洗浄工程に供して細胞を単離し、この細胞からNADPHオキシダーゼ活性を測定することができる。
他の態様において、関節炎の発症に対する哺乳動物の感受性は、哺乳動物のNADPHオキシダーゼ経路内のポリペプチドのアミノ酸配列の少なくとも一部を調べることにより決定することができる。そのようなポリペプチドとしては、これに限られるものではないが、GP91PHOXポリペプチド、P22PHOXポリペプチド、P40PHOXポリペプチド、P47PHOXポリペプチド、およびP67PHOXポリペプチドが挙げられる。たとえば、哺乳動物のP47PHOXポリペプチドのアミノ酸配列を決定することができる。ポリペプチドのアミノ酸配列を決定するにはいかなる方法も用いることができる。たとえば、標準アミノ酸配列決定法を用いて精製したP47PHOXポリペプチド調製物のアミノ酸配列を決定することができる。別法として、ポリペプチドをコードする核酸を標準核酸配列決定法を用いてシークエンシングすることができる。核酸配列が決定されたら、それによってコードされるアミノ酸配列は誘導することができる。
哺乳動物のNADPHオキシダーゼ経路内のポリペプチドのアミノ酸配列の少なくとも一部(たとえば、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%)が決定されたら、最大NADPHオキシダーゼ活性の少なくとも約70%(たとえば、少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、または99%)が保存されているように、そのアミノ酸配列をNADPHオキシダーゼ経路で機能する比較しうる参照ポリペプチドのアミノ酸配列と比較することができる。たとえば、哺乳動物のP47PHOXポリペプチドのアミノ酸配列を、細胞がNADPHオキシダーゼ活性の少なくとも約70%を示すことを可能にするP47PHOXポリペプチドのアミノ酸配列と比較することができる。同様に、哺乳動物のGP91PHOXポリペプチドのアミノ酸配列を、細胞がNADPHオキシダーゼ活性の少なくとも約70%を示すことを可能にするGP91PHOXポリペプチドのアミノ酸配列と比較することができる。
本明細書で使用する「最大NADPHオキシダーゼ活性」なる語は、特定の種の健康な成員からの細胞で測定したNADPHオキシダーゼ活性の平均最大レベルをいう。たとえば、ラットでは、最大NADPHオキシダーゼ活性は、約5×10の末梢好中球からのスーパーオキサイド放出をシトクロムC還元を用いて測定したときに、PMAで刺激して約1000秒後に0.15〜0.25吸光度(550nm)単位であってよい。細胞は、PMA以外のアクチベーター、たとえば、細胞膜を不安定にする薬剤(たとえば、プリスタン、スクアレン、フィトール、およびヘキサデカン)、および細胞表面レセプターに結合する薬剤(たとえば、ガレクチン1およびガレクチン3)などで処理することができる。E3ラットからの細胞はこの活性の少なくとも約70%を示すので、E3ラットのNADPHオキシダーゼ経路で機能するポリペプチドのアミノ酸配列を参照ポリペプチドとして用いることができる。たとえば、ラットのP47PHOXポリペプチドのアミノ酸配列をE3ラットのP47PHOXポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号4に示す)と比較することができる。ヒトでは、最大NADPHオキシダーゼ活性は、約1×10の顆粒球からのスーパーオキサイド放出をシトクロムC還元を用いて測定したときに、0.01μMのfMLPで刺激して約7分後に0.3〜0.4吸光度(550nm)単位であってよい。それゆえ、この活性の少なくとも70%を示すヒト細胞のNADPHオキシダーゼ経路で機能するポリペプチドを参照ポリペプチドとして用いることができる。ヒトのP47PHOXポリペプチドを評価する場合は、配列番号6に示すアミノ酸配列を有するヒトP47PHOXポリペプチドを参照ポリペプチドとして用いることができる。
試験すべき哺乳動物が比較しうる参照ポリペプチドと比較して突然変異体ポリペプチドを含む場合には、その哺乳動物は関節炎の発症に対して感受性であると分類することができる。突然変異体ポリペプチドは、比較しうる参照ポリペプチドの配列と比較したときにアミノ酸の付加、欠失、置換、またはその組み合わせを含むポリペプチドであってよい。たとえば、突然変異体ポリペプチドは、比較しうる参照ポリペプチドの配列と比較したときにいかなる数のアミノ酸の相違(たとえば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、60、70、80、90、100、125、150、175、200、またはそれ以上のアミノ酸の付加、欠失、または置換)を有するポリペプチドであってもよい。それゆえ、一つの態様において、ヒトが配列番号6に示すアミノ酸配列と比較して1またはそれ以上(たとえば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、またはそれ以上)のアミノ酸が置換されているアミノ酸配列を有するP47PHOXポリペプチドを含む場合に、そのヒトは関節炎の発症に対して感受性であると分類することができる。あるいは、ヒトが配列番号4の106位とアラインメントする位置がバリン以外のアミノ酸残基であるアミノ酸配列を有するP47PHOXポリペプチドを含む場合に、そのヒトは関節炎の発症に対して感受性であると分類することができる。
さらに、突然変異体ポリペプチドは1またはそれ以上のリン酸化部位を欠失したポリペプチドであってよい。典型的には、リン酸化部位はセリン、トレオニン、またはチロシン残基である。それゆえ、比較しうる参照ポリペプチドと比較したときに1またはそれ以上のセリン、トレオニン、またはチロシン残基が欠失したポリペプチドは突然変異体ポリペプチドであるということができる。一つの態様において、ヒトが配列番号6に示すアミノ酸配列と比較して1またはそれ以上(たとえば、2、3、4、5、6、7、8、9、または10)のセリン、トレオニン、またはチロシン残基が欠失したアミノ酸配列を有するP47PHOXポリペプチドを含む場合に、そのヒトは関節炎の発症に対して感受性であると分類することができる。あるいは、ヒトが配列番号4の153位とアラインメントする位置がトレオニン以外のアミノ酸残基であるアミノ酸配列を有するP47PHOXポリペプチドを含む場合に、そのヒトは関節炎の発症に対して感受性であると分類することができる。
特定の哺乳動物が関節炎に対して感受性であるか否かを決定するために突然変異体ポリペプチドの存在を使用することに加えて、NADPHオキシダーゼ経路で機能するポリペプチドの発現を制御する調節配列(たとえば、プロモーター、エンハンサー、およびサイレンサー)を調べることができる。たとえば、P47PHOXポリペプチド発現を制御するプロモーター配列を健康なヒトで正常なP47PHOXポリペプチドの発現を駆動するプロモーター配列と比較することができる。この場合、突然変異した調節プロモーター配列を有するヒトは関節炎の発症に対して感受性であると分類することができる。
2.AANODを有する哺乳動物の診断
本発明は、哺乳動物が特定の種類の関節炎を罹患しているか否かを決定する方法を提供する。具体的には、哺乳動物が(1)関節炎の徴候および(2)対照価よりも低いかまたは欠陥のあるNADPHオキシダーゼ活性のレベルを有する細胞を有する場合に、その哺乳動物はAANODを有すると診断することができる。さらに、哺乳動物が(1)関節炎の徴候および(2)NADPHオキシダーゼ経路で機能し、本明細書に記載の比較しうる参照ポリペプチドと比較したときに突然変異を含むポリペプチドを有する場合に、その哺乳動物はAANODを有すると診断することができる。
関節炎の臨床徴候としては、これに限られるものではないが、腱、靱帯、関節、または骨の炎症が挙げられる。関節炎の徴候はまた、手足の痛み、腫脹、および硬直をも含み、これらは哺乳動物において虚弱、可動性の喪失、および変形に導きうる。関節炎の例としては、これらに限られるものではないが、細菌性関節炎、変形性関節症、慢性関節リウマチ(RA)、コラーゲン誘発関節炎(CIA)、ヘキサデカン誘発関節炎(HIA)、プリスタン誘発関節炎(PIA)、アブリジン誘発関節炎、アジュバント誘発関節炎、スクアレン誘発関節炎(SIA)、および油脂誘発関節炎(OIA)が挙げられる。
哺乳動物の細胞中のNADPHオキシダーゼ活性のレベルは本明細書に記載するようにして評価することができる。同様に、本明細書に記載する方法および材料は、哺乳動物がNADPHオキシダーゼ経路で機能する突然変異体ポリペプチドを含むか否かを決定するのに用いることができる。
3.関節炎の治療
本発明は、哺乳動物において関節炎(たとえば、AANOD)を治療する方法および材料を提供する。AANODなどの関節炎を治療する方法は、哺乳動物においてNADPHオキシダーゼ活性のレベルを増大させる薬剤を投与することを含む。たとえば、細胞の反応性酸素分子種の産生を増大させる薬剤を関節炎を患う哺乳動物に投与することができる。そのような薬剤としては、これに限られるものではないが、ノルフロキサシン、ホスファチジン酸、ジアシルグリセロール、アラキドン酸、ミリスチン酸酢酸ホルボール、リゾホスファチジルコリン、fMLP、オクタン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン、オクタデカン;細胞膜を不安定にする薬剤(たとえば、プリスタン、スクアレン、フィトール、およびヘキサデカン)、および細胞表面レセプターに結合する薬剤(たとえば、ガレクチン1およびガレクチン3)が挙げられる。あるいは、該薬剤は上記化合物よりも極性の大きな誘導体であってよい。たとえば、該薬剤は、上記化合物のアルケン誘導体(たとえば、ウンデセン、ヘキサデセン)、または上記化合物の酸誘導体であってよい。1つの態様ではヘキサデセンを用いる。他の態様ではウンデカンを用いる。
NADPHオキシダーゼ活性を増大させる薬剤は、標準法を用い、いかなる標準剤形でも投与することができる。たとえば、NADPHオキシダーゼ活性を増大させる薬剤は、経口で摂取する錠剤またはカプセル(たとえば、徐放カプセル)の剤形であってよい。あるいは、該薬剤は液体の剤形であってよく、経口または注射により摂取することができる。該薬剤はまた坐剤の剤形であってよい。さらに、NADPHオキシダーゼ活性を増大させる薬剤は、皮膚に塗布できるクリーム、ゲル、およびフォームの剤形であってよい。さらに、該薬剤は、鼻内に投与する吸入薬の剤形であってよい。該薬剤は、皮内、腹腔内、または鼻内で投与することができる。
NADPHオキシダーゼ活性を増大させる薬剤は、NADPHオキシダーゼ活性が低い細胞で該活性を増大させるのに充分な投与量で投与することができる。そのような投与量は、関節炎の進行を予防および/または遅延させ、または関節炎の進行を逆行させるため、数年の期間にわたって摂取することができる。投与量は、標準薬理法を用い、特定の薬剤の有効性および毒性に基づいて選択することができる。
4.NADPHオキシダーゼ活性を修飾する薬剤の同定
本発明は、NADPHオキシダーゼ活性をモデュレートする薬剤を同定する方法および材料を提供する。NADPHオキシダーゼ活性をモデュレートする薬剤は、NADPHオキシダーゼ活性を増大または低減することができる。NADPHオキシダーゼ活性を増大させる薬剤の例としては、これに限られるものではないが、ノルフロキサシン、ホスファチジン酸、ジアシルグリセロール、アラキドン酸、ミリスチン酸酢酸ホルボール、リゾホスファチジルコリン、fMLP、オクタン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン、オクタデカン;細胞膜を不安定にする薬剤(たとえば、プリスタン、スクアレン、フィトール、およびヘキサデカン)、および細胞表面レセプターに結合する薬剤(たとえば、ガレクチン1およびガレクチン3)が挙げられる。NADPHオキシダーゼ活性を低減させる薬剤の例としては、これに限られるものではないが、ジフェニルヨードニウム、フェノール、アポシニン、キノン、ヘムリガンド、ピロキシカム、B220(2,3−ジメチル−6(2−ジメチルアミノエチル)−6H−インドロ−(2,3−b)キノキサリン)、リドカイン、グリトキシン、ヒドロコルチゾン、OPC−6535(6−[2−(3,4−ジエトキシフェニル)チアゾール−4−イル]−ピリジン−2−カルボン酸)、およびクロモリンが挙げられる。
NADPHオキシダーゼ活性を増大または低減させる薬剤を同定するため、被験薬剤をNADPHオキシダーゼ活性を有する細胞または細胞画分を含有する試料と混合することができる。そのような細胞は、ヒト(たとえば、健康なヒトまたは関節炎患者)または非ヒト動物(たとえば、健康な非ヒト動物または関節炎誘発に対して感受性の非ヒト動物などの関節炎に対して感受性の非ヒト動物)からのものであってよい。動物は、誘発剤(たとえば、コラーゲンまたはプリスタン)による処理に応答して関節炎状態を発症するときに関節炎誘発に対して感受性であるとされる。そのような動物としては、CIA、PIA、HIA、SIA、およびOIAに対して感受性のものが挙げられる。非ヒト動物は、これに限られるものではないが、サル(たとえば、チンパンジー)、ウマ、ヤギ、ウシ、ブタ、および齧歯類(たとえば、マウスおよびラット)を含むいかなる種類の動物であってもよい。
関節炎に対して感受性の非ヒト動物の例は、DAラットなどのPIAに対して感受性のラットである。ラットは、標準法を用いてDA系(または目的とするいずれかの系)の成員として同定することができる。たとえば、標準核酸配列決定法を用い、(1)マイクロサテライト配列、(2)主要組織適合遺伝子複合体をコードする核酸配列、または(3)18SリボソームRNAをコードする核酸配列を含む(これに限られるものではないが)、ゲノムまたはミトコンドリア核酸配列を比較することができる。2つの動物からの核酸配列の比較は、制限断片長多型(RFLP)に基づく方法およびランダム複製多型DNA(RAPD)に基づく方法などの遺伝子分析手段を用いて行うことができる。2つの動物は、両動物の核酸配列がRFLPまたはRAPDにより分析したときに類似の特性を有している場合に同じ系であると結論付けることができる。
被験薬剤で処理した後、NADPHオキシダーゼ活性のレベルを決定することができる。試料は、NADPHオキシダーゼ活性を有する細胞または細胞画分を含有するいかなる種類の試料であってもよい。試料は、血液、リンパ液、または滑液であってよい。細胞は、リンパ球、顆粒球(たとえば、好中球)またはマクロファージであってよい。
被験薬剤の存在下で決定したNADPHオキシダーゼ活性を被験薬剤の不在下で決定したNADPHオキシダーゼ活性と比較することができる。NADPHオキシダーゼ活性を増大させる薬剤とは、被験薬剤の不在下で観察されるNADPHオキシダーゼ活性のレベルと比較したときにいずれかの量にて(たとえば、5、10、20、30、40、50、75、100、125、150、200、またはそれ以上の%の増大)NADPHオキシダーゼ活性の増大に導くものである。NADPHオキシダーゼ活性を低減させる薬剤とは、被験薬剤の不在下で観察されるNADPHオキシダーゼ活性のレベルと比較したときにいずれかの量にて(たとえば、5、10、20、30、40、50、75、またはそれ以上の%の低減)NADPHオキシダーゼ活性の低減に導くものである。
他の態様において、NADPHオキシダーゼ活性を増大または低減させる薬剤は、NADPHオキシダーゼ、アクチベーター、および被験薬剤を含むアッセイ混合物で同定することができる。これらの態様において、アクチベーターおよび被験薬剤の存在下で決定したNADPHオキシダーゼ活性をアクチベーターの存在下で被験薬剤の不在下で決定したNADPHオキシダーゼ活性と比較することができる。本明細書において、NADPHオキシダーゼ活性を増大させる薬剤とは、NADPHオキシダーゼアッセイ混合物中に存在するときに、被験薬剤の不在下で観察されるNADPHオキシダーゼ活性のレベルと比較した場合にいずれかの量にて(たとえば、5、10、20、30、40、50、75、100、125、150、200、またはそれ以上の%の増大)NADPHオキシダーゼ活性の増大に導くものであり、一方、NADPHオキシダーゼ活性を低減させる薬剤とは、NADPHオキシダーゼアッセイ混合物中に存在するときに、被験薬剤の不在下で観察されるNADPHオキシダーゼ活性のレベルと比較した場合にいずれかの量にて(たとえば、5、10、20、30、40、50、75、またはそれ以上の%の低減)NADPHオキシダーゼ活性の低減に導くものである。
5.へテロ接合性T細胞を含む非DAラット
本発明は、新規の形態の誘発性関節炎(すなわち、T細胞誘発関節炎:TIA)と組み合わせてへテロ接合性T細胞を有する動物(たとえば、ラットまたはマウスなどの齧歯類)を生成する方法および材料を提供する。TIAは、レシピエントの動物に関節炎を患うドナー動物からのT細胞を導入することによって動物において発症させることができる。ドナー動物およびレシピエント動物は、異なる系統からのものであってもよいし、または(1)Pia4 QTLなどの関節炎に対する感受性に寄与するQTLまたは(2)p47phox遺伝子の配列に関してのみ相違する同じ飼育群の動物の成員であってもよい。T細胞は、脾臓のホモジナイズを含むいずれの標準法を用いても動物から単離することができる。T細胞の移送は、いずれの常法を用いても行うことができる。TIAを患う動物は、本明細書に記載するようにNADPHオキシダーゼ活性を修飾する薬剤を同定するのに用いることができる。
6.欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路を有する非ヒト哺乳動物
本発明の他の側面は、欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路を有する非ヒト哺乳動物であって自己免疫疾患の徴候を示すものを提供する方法および材料を特徴とする。哺乳動物は、サル、ヤギ、ウマ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコ、マウス、またはラットであってよい。自己免疫疾患は、関節炎、多発性硬化症、エリテマトーデス、自己免疫性ブドウ膜炎、I型糖尿病、気管支喘息、ブドウ球菌または連鎖球菌によって誘発された化膿性関節炎、および脈管炎を伴う心血管疾患であってよい。たとえば、非ヒト哺乳動物は関節炎の徴候を示してよい。関節炎は当該技術分野で知られた標準法によって誘発することができ、たとえば、アジュバント誘発関節炎、CIA、PIA、HIA、アブリジン誘発関節炎、SIA、またはOIAであってよい。
非ヒト哺乳動物において欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路は、低減したNADPHオキシダーゼ活性によって示すことができる。低減したNADPHオキシダーゼ活性は、NADPHオキシダーゼ経路で機能する突然変異体ポリペプチドの結果であってよい。たとえば、突然変異体ポリペプチドは、GP91PHOXポリペプチド、P22PHOXポリペプチド、P40PHOXポリペプチド、P47PHOXポリペプチド、またはP67PHOXポリペプチドであってよい。たとえば、突然変異体ポリペプチドはP47PHOXポリペプチドであってよい。突然変異体P47PHOXポリペプチドは配列番号6に示す配列を含み、少なくとも2つのアミノ酸置換を有していてよい。突然変異体P47PHOXポリペプチドは、配列番号4の106位とアラインメントする位置にバリン以外のアミノ酸残基または配列番号4の153位とアラインメントする位置にトレオニン以外のアミノ酸残基を有するアミノ酸配列を含んでいてよい。他の態様において、低減したNADPHオキシダーゼ活性はNcf1(p47phox)をコードする遺伝子または遺伝子座の欠失の結果であってよい。欠失は、非ヒト哺乳動物でへテロ接合性またはホモ接合性であってよい。一つの態様において、非ヒト哺乳動物はマウスであってよい。たとえば、マウスは当該技術分野における標準法を用いてNcf1(p47phox)をノックアウトされていてよく、またはマウスはすでに記載したようにして突然変異体P47PHOXポリペプチドの一つを発現してよい(たとえば、トランスジェニックマウスとして)。
7.関節炎を遅延、治療または予防する薬剤のスクリーニング
他の態様において、本発明は、ある薬剤が関節炎の発症を遅延させるか否かを決定すべく該薬剤をスクリーニングする方法を提供とする。この方法は、(a)欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路を有する非ヒト哺乳動物を用意し、(b)該非ヒト哺乳動物に薬剤を投与し、(c)該非ヒト哺乳動物で関節炎を誘発させ、ついで(d)該薬剤が該非ヒト哺乳動物で関節炎の発症を遅延させるか否かを決定する、ことを含む。
欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路を有する哺乳動物はすでに記載したようにして得ることができる。薬剤が関節炎の発症を遅延させるか否かを決定する方法としては、たとえば、(a)関節炎の発症価の日を非ヒト哺乳動物について決定し、ついで(b)該非ヒト哺乳動物についての関節炎の発症価の日を関節炎の発症価の対照日と比較する、などの工程が挙げられる。関節炎の発症は肉眼視スコアリングシステムを用いてモニターすることができ、その際、1ポイントは膨潤または赤くなった各足に、1ポイントは膨潤した各中足(midfood)、足指、または膝関節突起に、および5ポイントは膨潤した足首に与え、四肢当たり15の最大スコアで合計60スコアとする。哺乳動物を関節炎の誘発後、1〜2ヶ月の間、1週間に1〜4回モニターする。関節炎の発症価の対照日は、薬剤を投与していない対照非ヒト哺乳動物についての関節炎の発症価の日を決定することにより決定することができる。非ヒト哺乳動物の関節炎の発症の日は、それが発症価の対照日よりも遅い場合に遅延しているとされる。関節炎は通常の手段により誘発することができ、アジュバント誘発関節炎、CIA、PIA、HIA、SIA、アブリジン誘発関節炎、またはOIAであってよい。
本発明はまた、ある薬剤が関節炎を治療するか否かを決定すべく該薬剤をスクリーニングする方法をも提供する。この方法は、(a)欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路を有する非ヒト哺乳動物を用意し、その際、該非ヒト哺乳動物は関節炎(たとえば、アジュバント誘発関節炎、CIA、PIA、HIA、SIA、アブリジン誘発関節炎、またはOIA)の徴候を示し、(b)該非ヒト哺乳動物に薬剤を投与し、ついで(c)該薬剤が該非ヒト哺乳動物で関節炎を治療するか否かを決定する、ことを含む。そのような決定する工程としては、(a)関節炎スコアを非ヒト哺乳動物で計算し、ついで(b)該関節炎スコアを対照関節炎スコアと比較する、ことを含んでいてよい。欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路を有し関節炎の徴候を示す哺乳動物はすでに記載したようにして得ることができる。対照関節炎スコアは、該薬剤を投与していない対照非ヒト哺乳動物についての関節炎スコアを計算することにより決定することができる。関節炎スコアはすでに記載したようにして肉眼視スコアリングシステムを用いて決定することができ、平均スコア、相加スコア、または最大スコアであってよい。該薬剤は、非ヒト哺乳動物における関節炎スコアが対照関節炎スコアよりも低い場合に関節炎を治療すると決定される。
他の態様において、ある薬剤が関節炎を予防するか否かを決定すべく該薬剤をスクリーニングする方法が提供される。この方法は、(a)欠陥のあるNADPHオキシダーゼ経路を有する非ヒト哺乳動物を用意し、(b)該非ヒト哺乳動物に薬剤を投与し、(c)該非ヒト哺乳動物に関節炎を誘発することが知られている化合物を投与し、ついで(d)該薬剤が該非ヒト哺乳動物で該化合物によって誘発された関節炎を予防するか否かを決定する、ことを含む。該薬剤が関節炎を予防するか否かを決定する方法としては、関節炎の徴候について該非ヒト哺乳動物を評価することが挙げられる。そのような評価は、一定の期間、たとえば、20日まで、30日まで、50日まで、または70日まで行ってよい。該薬剤が関節炎を予防するか否かを決定する方法は、関節炎の徴候および発症の日を、該薬剤を投与していない対照非ヒト哺乳動物の徴候および発症の日と比較することを含む。この評価および比較にはすでに上記で記載した肉眼視スコアリングシステムを用いることができる。関節炎を誘発することが知られている化合物は、アジュバント、コラーゲン、プリスタン、ヘキサデカン、アブリジン、スクアレン、または油脂であってよい。コラーゲンはII型コラーゲンであってよく、油脂はフロイントの不完全アジュバントであってよく、アジュバントはマイコバクテリア由来であってよい。
本発明を以下の実施例でさらに説明するが、これら実施例は特許請求の範囲に記載の発明の範囲を限定するものではない。
実施例
実施例1−動物
以下の実験に用いたラット(ラツス・ノルベジクス(Rattus norvegicus))系には、PIAに対して極めて感受性のDA系、およびPIA耐性のE3系が含まれていた。DAラットおよびE3ラットはツェントラールインスティトゥート・フューア・フェアズーフスティーアズフト(Zentralinstitut fur Versuchstierzucht)、ハノーバー、ドイツから得、12時間の明/暗サイクルで環境状態を制御した環境にある動物施設で保持した。ラットは木の削りくずを入れたポリスチレン製ケージに収容し、標準齧歯類用食餌および水を随意に与えた。ラットは、センダイウイルス、ハンタンウイルス、コロナウイルス、レオウイルス、サイトメガロウイルス、およびマイコプラズマ・パルモニスを含む通常の病原体から遮断されていた。動物の食餌および実験は、同じ動物施設で行った。
実施例2−関節炎の誘発および評価
ラットでの関節炎の誘発は、尾の基部に150μLのプリスタン(2,6,10,14−テトラメチルペンタデカン;Aldrich、ミルウォーキー、ウイスコンシン)を皮内注射することにより8〜12週齢の年齢で行った。関節炎の発症は肉眼視スコアリングシステムを用いてすべての四肢でモニターした。簡単に説明すると、1ポイントは膨潤または赤くなった各足に、1ポイントは膨潤した各中足(midfoot)、足指、または膝関節突起に、および5ポイントは膨潤した足首に与えた。四肢当たりの最大スコアは15であり、マウス当たりの最大スコアは60スコアであった。ラットをプリスタン注射後1ヶ月の間、1週間に1〜4回調べた。
組織病理学的分析のため、プリスタン注射後31日でラットを屠殺し、後肢および足首関節を以下のようにして調製し、分析した。後肢を4%パラホルムアルデヒド中に固定し、EDTA中で脱石灰し、パラフィン中に埋設し、ついで切片にし、ヘマトキシリンおよびエリスロシンで染色した(Jonssonら、(1986) J. Immunol. Methods 88: 109-14に記載)。
実施例3−コンジェニック系での関節炎重篤度への連鎖の確認
Pia4と称する量的形質座(quantitative trait locus;QTL)がPIAおよびCIAと関係していることがわかった。Pia4 QTL中の関節炎と関係した遺伝子を同定および単離するため、PIA耐性のE3ラットからの第12染色体の10cM断片をPIA感受性のDAラットに遺伝子導入してDA.E3chr12コンジェニックラットを得た。10cM断片上のRAと関係しない他のE3遺伝子は、DAラットと10を超える連続した戻し交配で除去した。DA.E3chr12+/−ラット間でのF2交雑から得たDA同腹ラットを対照として用いた。Pia4 QTLはDAに付加して遺伝され、DAラットはE3ラットとDAラット間での最初のF2交雑に関節炎重篤度促進遺伝子座を有していた。子孫のラットを対照のラットと比較したときに観察された有意の表現型の差異は、Pia4領域での遺伝的差異によると結論付けることができた。
プリスタンを注射することにより関節炎を20匹のDAラット、40匹のDA.E3chr12+/−ラット、および14匹のDA.E3chr12−/−ラットで誘発させ、臨床関節炎の発症をすでに記載したようにして評価した。図1は、DAラット、DA.E3chr12+/−ラット、およびDA.E3chr12−/−ラットにプリスタン注射後の10日目、14日目、19日目、24日目、および28日目に決定した臨床関節炎スコアの比較である。DA同腹対照とDA.E3chr12コンジェニックラットとの間で関節炎の重篤度に劇的な差異が認められた(p<0.0001)。DA.E3chr12−/−コンジェニックラットは依然として関節炎に対して感受性であったが、炎症は非常に軽かった。プリスタン注射後の31日目に観察された関節炎の罹患率は、DAラットで100%、DA.E3chr12+/−ラットで58%、DA.E3chr12−/−ラットで36%であった。プリスタン注射後の31日目に得たラット後肢の足首関節の切片をヘマトキシリンおよびエリスロシンで染色し、ついで100×の倍率にて顕微鏡で調べたところ、関節への細胞の浸潤が観察された。Pia4 QTLにより与えられたPIA耐性E3表現型は殆ど優性に近く防御的であることがわかったが、第12染色体の2つのE3遺伝子座を有するDA子孫ラットは第12染色体の1つのE3遺伝子座を有するDA子孫ラットよりも低い重篤度の関節炎を示した(p<0.05)。
Pia4 QTLを含むE3由来断片はまた、CIA、HIA、およびOIAを抑制することがわかった(表1を参照)。DA由来Pia4についてコンジェニックなE3ラット(たとえば、E3.DAchr12−/−ラット)は依然として関節炎に対して耐性であったので、他の遺伝子が関与していると思われる。
表1.CIA、OIA、およびHIAに対するPia4コンジェニックラット系の感受性:p値はPia4コンジェニックラットとDAラットとの間で観察された差異の有意さを示す。DA.E3chr12+/−とDA.E3chr12−/−との間で有意の差異は検出されなかった。
Figure 0004578235
実施例4−シークエンシングおよび物理的マッピング
Woonら、(1998) Genomics 50: 306-16に記載されたBNラットのP1由来人工染色体(PAC)ライブラリー(RPCI−31)を、Resource Center of the German Human Genome Project (RZPD)(rzpd.deでのworld wide webを参照)からDNAプールおよびアレイしたフィルターとして得た(ライブラリー712)。正のPACクローン、並びにPia4連関マイクロサテライトの近傍のDNAに対応するDNA挿入物を有するクローンもまた、RZPDから得た(Goseleら、(2000) Genomics 69: 287-94、mdc-berlin.de/ratgenomでのworld wide web、およびmolgen.mpg.de/~ratgenomeでのworld wide webを参照)。PACクローンをQiagen Large Construction Kit(Qiagen、ヒルデン、ドイツ)を用いて精製し、T7およびSP6プライマーを用いて末端シークエンシングした(Woonら、(1998) Genomics 50: 306-16に記載)。
ラットのp47phox、GTF2i、およびGTF2ird cDNA配列を以下のようにして決定した。ラットのp47phox(ジーンバンクアクセッション番号AY029167)、マウスのGTF2i(ジーンバンクアクセッション番号AF017085)およびマウスのGTF2ird(ジーンバンクアクセッション番号NM 020331)配列に対応する公的に利用可能な配列をプライマーデザインのために用いた。E3、DA、およびDA.E3chr12のRNAをRNeasy Mini Kit(Qiagen、ヒルデン、ドイツ)を用いて単離した。第一鎖cDNAをFirst-strand cDNA Synthesis Kit(Amersham Pharmacia Biotech、ウプサラ、スウェーデン)を用いて全RNAから合成した。二本鎖cDNA断片を通常のPCRにより生成し、ついでpCR4−TOPO TAクローニングベクターにライゲートした。その結果得られたプラスミド構築物をコンピテントな大腸菌(Invitrogen、ペスリー、英国)に形質転換し、ついで通常のアルカリ溶解精製に従って大腸菌形質転換体から精製した。シークエンシングはMegaBACE 1000(Amersham Pharmacia Biotech、ウプサラ、スウェーデン)シークエンサーを用いて行い、得られたデータをSequence Analysis 2.1およびSeqMan4.05を用いて分析した。
実施例5−遺伝子型決定および統計的分析
DNAを足の生検から調製し、MegaBACE 1000(Amersham Pharmacia Biotech、ウプサラ、スウェーデン)上で分析する複製連鎖反応(PCR)によりマイクロサテライトマーカーでアッセイした。定量データを平均±SEMで表し、有意分析をノンパラメトリックMann-Whitney検定を用いて行った。頻度データの有意さをカイ二乗分析により決定した。
実施例6−物理的マッピングおよびポジショナルクローニングの結果
E3ラットにおいてPIA耐性表現型に寄与するPia4 QTL内の遺伝子型を同定するため、DA.E3chr12コンジェニックラットをDAラットと戻し交配し、異なるサイズの重複したPia4断片を有する多数のコンジェニック子孫ラットを以下の実験に用いた。物理的マッピングは1cMのコンジェニック断片から開始した。図2は、PACクローンおよびESTクローンを用いて構築したPia4領域の物理的地図である。Pia4領域中の知られたマイクロサテライト(d12rat72、d12got45、d12got46およびd12rat26)を、この領域に対応する挿入物を有するPACを同定するのに用いた。アイオワ大学でのRat ESTプロジェクトの結果を用いて、Pia4領域中に配列を含むことが知られているESTクローンを同定した。PACクローンの末端配列およびESTクローンからのプライマー配列を、Pia4領域の物理的地図を作製するのに用いた。ラットのPia4領域(PACクローンRP31−78c13、RP31−485f9、RP31−198l13、RP31−75g22、RP31−11m22、RP31−391d23、RP31−57j23)からの、Pia4領域に対応する挿入物を有する部分的にシークエンシングしたBACクローン(hgsc.bcm.tmc.edu/projects/rat/でのworld wide webを参照)からの、およびマウス(ジーンバンクアクセッション番号NT 029829、AF289665、AF139987およびAF267747;Kwitekら、(2001) Genome Res. 11: 1935-43;Hoogenraadら、(1998) Genomics 53: 348-58;Valeroら、(2000) Genomics 69:1-13を参照)およびヒト(ジーンバンクアクセッション番号NT 007867;Peoplesら、(2000) Am. J. Hum. Genet. 66: 47-68;Osborneら、(2001) Nat. Genet. 29: 321-5を参照)の相同領域からの配列情報を組み立ててPia4の物理的地図を作製した。
Pia4領域の物理的地図を単離したコンジェニック系の関節炎感受性と組み合わせることにより、PIA耐性表現型に必要な300キロ塩基の最小領域が同定された。この300キロ塩基領域には、2つの遺伝子、すなわちp47phoxおよびGTF2iが含まれていた。p47phox遺伝子は、感染の結果として酸素ラジカルを生成するNADPH複合体のサブユニットである好中球細胞質因子1(Neutrophil Cytosolic Factor 1(NCF1))をコードする(Volppら、(1989) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 86: 7195-9を参照)。GTF2i遺伝子は、B細胞レセプターシグナル伝達経路に関与するブルトンチロシンキナーゼ(BTK)の基質であるブルトンチロシンキナーゼ(BTK)結合タンパク質(BAP−135)をコードする(Yang & Desiderio (1997) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 94: 604-9を参照)。
実施例7−p47phox E3対立遺伝子は関節炎において優性の防御的役割を有する
Pia4領域中のDA対立遺伝子とE3対立遺伝子とを区別する単一ヌクレオチド多型(SNP)を、Pyrosequencing(Pyrosequencing、ウプサラ、スウェーデン)を用い、製造業者によって提供されたプロトコールに従ってcDNAをシークエンシングすることにより同定した。SNPはp47phox遺伝子、GTF2i遺伝子、GTF2ird1遺伝子およびCyln2(AJ000485)遺伝子で認められた。
DAのp47phox cDNAとE3のp47phox cDNAとの比較により3つのSNPが明らかとなった(図3参照)。3つの多型はすべて塩基置換であり、そのうち2つは非同義で106位および153位アミノ酸の置換という結果となった。これら配列多型には、(1)106位でのメチオニン残基のバリン残基による置換(Met106Val)という結果となる、DAラットと比較したときにE3ラットでの330位でのアデニンヌクレオチドのグアニンヌクレオチドによる置換(DA/E3;A330G);(2)153位でのメチオニン残基のトレオニン残基による置換(Met153Thr)という結果となる、E3ラットでの472位でのチミンヌクレオチドのシトシンヌクレオチドによる置換(DA/E3;T472C);および(3)アミノ酸変化に導かない同義置換である、ヌクレオチド1161でのアデニンのシトシンによる置換が含まれていた。DAラットからのp47phox cDNAの配列は、Sprague-Dawleyラットからのp47phox(AY029167)の刊行された配列と同一であった。
DAのGTF2i cDNA配列とE3のGTF2i配列との比較により、E3が2992位にヌクレオチド置換を有することが明らかとなった。DA配列中の2992位のチミンヌクレオチドはE3配列中のシトシンヌクレオチドで置換されていた(DA/E3;T2992C)。この置換は非翻訳領域で生じており、それゆえGTF2iタンパク質配列には影響を及ぼさなかった。
DAラットおよびE3ラットのCyln2遺伝子とGTF2ird1遺伝子との同様の比較により、Cyln2遺伝子中のヌクレオチド4206でのSNP(DA/E3;G4206A)およびGTF2ird1遺伝子中のヌクレオチド2823でのSNP(DA/E3;G2823C)が明らかとなった。
実施例8−近交ラットおよび野生型ラットでのp47phox多型の普及率(Prevalence)
他の近交ラット系および野生型ラットでのp47phox遺伝子の配列を、p47phox E3対立遺伝子中の上記3つの多型の存在について分析した(表2)。近交ラットおよび野生型ラットで高頻度の多型が検出された。このことは、これら多型が家畜化(domestification)または近交実験室ラットで生成した突然変異のいずれの結果でもないことを示唆している。実際、DA対立遺伝子およびE3対立遺伝子は等しい頻度で生じており、これら対立遺伝子が自然選択により保持されていることを示している。
表2.DA/E3近交ラットおよび野生型ラットの集団で同定されたp47phox遺伝子の多型
Figure 0004578235
BNラットに存在する通常のハプロタイプは、ヌクレオチド330におけるDA多型およびヌクレオチド472におけるE3多型を含んでいた。多発性硬化症(Dahlmanら、(1999) J. Immunol. 162: 2581-8参照)または関節炎(Griffithsら、(2000) Arthritis Rheum. 43: 1278-89参照)と類似の疾患状態を示すDAラットとBNラットとの間での以前に刊行された交雑種は、Pia4と同じ位置での遺伝子座を明らかにしており、疾患防御がアミノ酸153でのトレオニンと関係していることが示唆されている。トレオニンが潜在的なリン酸化部位であること、およびヒトNADPH複合体の機能がp47phoxのリン酸化によって高度に制御されていることから、P47PHOXの活性、それゆえNADPHオキシダーゼの活性は、この残基のリン酸化状態によって影響を受けやすいと思われる(Faustら、(1995) J. Clin. Invest. 96: 1499-505;El Bennaら、(1996) J. Biol. Chem. 271: 6374-8;Lalら、(1999) Biochem. J. 338: 359-66参照)。
実施例9−DAラットおよびDA.E3chr12−/−コンジェニックラットは同様のp47phox発現レベルを示した
DAラットおよびDA.E3chr12ラットの脾臓およびリンパ節でのp47phox遺伝子の発現をノーザンブロットハイブリダイゼーションにより分析した。3匹のDAラットおよび3匹のDA.E3chr12−/−ラットをプリスタン注射に供した。プリスタン注射の8日後、10μgの全RNAを脾臓および鼠蹊リンパ節から単離した。RNAをアガロース/ホルムアルデヒドゲル上で分離し、ナイロン膜に移し、紫外線照射により固定した。得られたノーザンブロットを2つのプローブとのハイブリダイゼーションに供した:(1)ラットP47PHOXをコードするα32P−dCTP標識DNAおよび(2)36B4−リボソームタンパク質をコードするα32P−dCTP標識DNA。ハイブリダイゼーションはAmbion ULTRAハイブリダイゼーション緩衝液(Ambion、オースチン、テキサス)中、42℃で一夜行った。ハイブリダイゼーション後、ノーザンブロットを製造業者の指示に従って洗浄し、ついでKodakスクリーンおよびImager FXシステム(Bio-Rad、ハーキュールズ、カリフォルニア、米国)を用いてリン酸造影(phosphor imaging)に供した。酸性リボソームタンパク質に対して向けられたプローブ(Z29530)を、分析したRNAの全量に対して対照として用いた。
DAラットおよびDA.E3chr12−/−コンジェニックラットを比較したときにp47phox mRNAの発現レベルに差異は検出されなかった。それゆえ、p47phoxの発現レベルよりもむしろp47phox遺伝子における多型が関節炎の重篤度の差異の原因であった。
p47phoxのポリペプチド発現をウエスタンブロットにより分析した。脾臓細胞を、溶解緩衝液(3×10細胞/100μL)、150mM NaCl、1mM CaCl、1mM MgCl、20mMトリス、pH7.4、0.5%トリトンX−100(Sigma)、0.25Mショ糖、プロテアーゼインヒビター錠(Roche Diagnostics)、および10μg/mLのデオキシリボヌクレアーゼI(Sigma)中、4℃で2時間溶解し、14000rpmで遠心分離した。タンパク質アッセイキット(BioRad)によって決定した上澄み液中の全タンパク質の等価量を10%分離ゲルを用いたSDS−PAGEに供した。ポリペプチドを電気泳動的にニトロセルロースメンブレン(Biorad)に移した。メンブレンをNcf1ペプチドRRS TIR NAQ SIH QRCに対するポリクローナルウサギ抗体、ビオチン化ロバ抗ウサギIgG(Jacksson Immunoresearch Laboratories)、およびExtrAvidinペルオキシダーゼコンジュゲート(Sigma)とともにインキュベートした。免疫反応性のバンドを、ECL(enhanced chemoluminescence)試薬およびHyperfilm(Amersham Pharmacia Biotech)を用いて可視化した。
DAラットとDA.E3chr12−/−コンジェニックラットとでポリペプチド発現に差異は観察されなかった。
実施例10−COMPおよびα −AGPの血漿レベルはDA.E3chr12コンジェニックラットの方が対照ラットよりも低かった
軟骨オリゴマーマトリックスタンパク質(COMP)およびα酸性糖タンパク質(AGP)は、RAおよびPIAと密接に関連する2つの血漿マーカーである。AGP(肝細胞によって産生される)は一般的な炎症応答のマーカーであり、一方、循環するCOMPは軟骨破壊および/または軟骨代謝回転の産物である。プリスタン注射31日後、DAラット、DA.E3chr12+/−ラット、およびDA.E3chr12−/−ラットの血清中のAGPおよびCOMPレベルを以下のようにして決定した。
AGPの血清レベルは、ラットα酸性糖タンパク質(Zivic-Miller Laboratories、ゼリエノプル、ペンシルベニア)およびラットα酸性糖タンパク質に特異的なポリクローナル抗ウサギ抗体(Agrisera、バナス、スウェーデン)を用いた競合ラジオイムノアッセイ(RIA;Akerstrom (1985) J. Biol. Chem. 260: 4839-44を参照)で測定した。
COMPの血漿濃度は、Saxne & Heinegard (1992) Br. J. Rheumatol. 31: 583-91に記載されているように、酵素結合抗体免疫吸着アッセイ(ELISA)により決定した。ラットCOMPを用いてマイクロタイタープレートをコーティングし、標準曲線を作成した。血漿COMPの検出は、ラットCOMPに対して生成したポリクローナル抗血清を捕捉抗体として用いて行った。ポリクローナル抗血清はDick Heinegard教授から得た。
図4Aおよび図4Bは、DA.E3chr12コンジェニックラットでのCOMPおよびAGPの血漿レベルがDA対照でのCOMPおよびAGPの血漿レベルよりも有意に低い(p<0.005)ことを示す棒グラフである。
実施例11−DAラット中のp47phox遺伝子の関節炎重篤度促進突然変異体が低減した酸化的バーストと連関していることを示す酸化的バーストアッセイ
P47PHOXの機能を、腹膜好中球による反応性酸素分子種(ROS)の産生を評価することにより調べた。ラットの腹腔内に5mLの2.4%チオグリコール酸を注射して好中球の漸増を誘起させた。チオグリコール酸注射の16時間後にラットを屠殺し、好中球を腹膜腔から以下のようにして単離した。腹膜腔をハンクスの平衡塩類溶液(HBS)で濯ぎ、得られた細胞をHBSで2回洗浄し、ついで10細胞/mLの濃度で再浮遊させた。
ROSの産生により示されるNADPH複合体の活性を、シトクロムC還元の分光測光検出により決定した(Lomaxら、(1989) Science 245: 409-12;Huangら、(2000) J. Leukoc. Biol. 67: 210-5;およびZuら、(1996) Blood 87: 5287-96を参照)。簡単に説明すると、5×10細胞を100μgのシトクロムC(Sigma C3131)を入れた96ウエルマイクロタイタープレートの各ウエルに分配して全容量を100μLとした。NADPH複合体の活性化およびスーパーオキサイドラジカルの分泌は、PMA(Sigma P8139)を0.1μg/mLの濃度で加えると開始された。反応は37℃で起こり、550nmでの吸光度を1分間隔で測定した。
図5A〜5Dは、DAラット、E3ラット、およびPia4コンジェニックラット(DA.E3chr12+/−ラットおよびDA.E3chr12−/−ラット)によるROSの産生を示す吸光度曲線のセットである。酸素ラジカルの産生は、曲線下面積を決定することにより決定した。これら結果は、ROSの産生がDA同腹ラットよりもE3ラットおよびPia4コンジェニックラットの方が高いことを示している。各遺伝子型の群で約3〜6匹のラットを調べた。
常染色体慢性肉芽腫症(CGD)を患うヒト患者(Casimirら、(1991) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 88: 2753-7を参照)または機能性のp47phoxが欠損しているマウス(Jacksonら、(1995) J. Exp. Med. 182: 751-8;およびHuangら、(2000) J. Leukoc. Biol. 67: 210-5を参照)とは異なり、DAラットは機能性のNADPH複合体またはROS産生は完全には欠如していなかった。E3ラットおよびDA.E3chr12コンジェニックラットはPMA刺激の1000秒後に最大シトクロムC還元(OD550=0.2)を示したが、DAラットのROS産生のレベルはゆっくりであり、3000秒後でさえも最大シトクロムC還元に達しなかった。それゆえ、DAラットにおけるp47phox遺伝子の関節炎重篤度促進変異体は低減した酸化的バーストと連関している。
実施例12−DA.E3chr12ラットにおけるNAPDH阻害
Pia4 QTLの防御的効果が、NADPH複合体からのフリーラジカル産生の低減へと導くp47phox遺伝子における多型の存在によって説明されるか否かを決定するため、以下の実験を行った。
DAラットおよびDA.E3chr12ラットに、酸化窒素シンターゼ(NOS)およびNADPHオキシダーゼなどのフラボ酵素の強力なインヒビターである塩化ジフェニルヨードニウム(DPI、C12ICl、MW=314.6)を投与した。DPIは、ペルオキソクロム酸カリウム誘発関節炎を抑制するためにマウスでインビボで用いられている(Mieselら、(1996) Free Radic. Biol. Med. 20: 75-81を参照)。2.8μモル/kg(マウスの体重)(すなわち、880μg/kg)を毎日腹腔内投与すると関節炎が50%抑制されることがわかった。
この実験では、1.25μモルDPI/kg(マウスの体重)(すなわち、0.4mg/kg(ラットの体重))の投与量にてDPIを投与した。各ラットの平均体重が225gであると想定して、0.5mLのDMSO/PBS中の約0.08mgのDPIを各ラットに与えた。投与のため、50mgのDPIを250mLのDMSO/PBSに溶解した。約0.5mLをラットに0日目、2日目、3日目、4日目、5日目、6日目、7日目、8日目、10日目、12日目、14日目、17日目、19日目、および21日目に腹腔内注射した。
150μLのプリスタンを尾の基部に皮内注射することにより、8〜12週齢のすべてのラットに関節炎を誘発させた。関節炎の発症はすべての四肢でモニターした。図6および図7に示す結果は、DPIによるNADPHオキシダーゼの阻害が関節炎の重篤度の増大に導くことを明らかにしている。それゆえ、NADPHオキシダーゼ活性はPIAの発症において防御的な役割を有している。
実施例13−DAラットからのConA活性化T細胞の移送はE3ラットおよびDA.E3chr12コンジェニックラットで関節炎を誘発した
Pia4 QTLが関節炎原性(arthritogenic)T細胞の初回抗原刺激を制御しているか否かまたは関節炎の発症後に生じる事象に関与しているか否かを決定するため、DA同腹対照、DA.E3chr12+/−ラットおよびDA.E3chr12−/−ラットをT細胞マイトジェンConAで活性化した脾臓細胞のドナーまたはレシピエントとして用いる相互脾臓T細胞移送実験を行った。各群から3匹のラットをドナーとして用い、各群から3匹のラットをレシピエントとして用いた。
ドナーラットに500μLのプリスタンを注射した。注射12日後にラットを屠殺し、その脾臓を取り出し、脾臓T細胞単離のためにホモジナイズした。レシピエントラットに移送する前に脾臓細胞をConAで活性化した。簡単に説明すると、脾臓T細胞をDMEM培地(Paisley Scotland)(ストレプトマイシン、D−ペニシリン、HEPES、β−メルカプトエタノール、5%ウシ胎仔血清、および3μg/mLのConAを添加)中、37℃で48時間、4×10細胞/mLの細胞密度で培養することにより活性化した。ついで、脾臓細胞を回収し、PBSに再浮遊し、ついでレシピエントラットに35×10細胞/動物の濃度で腹腔内注射した。
関節炎の発症はT細胞移送後5日目に検出され、最高の関節炎スコアリングは15日目に得られた。図8は、DAラットからのConA活性化T細胞の移送がE3ラット、DA.E3chr12+/−ラット、およびDA.E3chr12−/−ラットで重篤な関節炎を引き起こすことを示す棒グラフである。さらに、DAラットからのConA活性化T細胞のみでも関節炎原性であった。それゆえ、p47phox多型は関節炎原性T細胞の生成に関与しているが、関節では有意に作用していないと思われる、なぜならDA.E3chr12コンジェニックラットはDA T細胞移送に供したときに関節炎に対して感受性であったからである。P47PHOXはT細胞移送前に脾臓において機能していることから、P47PHOXはROS産生におけるその役割によりリンパ器官でのT細胞/抗原提示細胞相互作用に影響を及ぼすと思われる。
実施例14−NADPHオキシダーゼアクチベーターとしてのアルカンの酸化的バーストアッセイにおける評価
飽和アルカン分子C8−C19(n−オクタン、ノナン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ペンタデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン、オクタデカン、およびノナデカン)を、以下に記載するようにしてNADPH複合体を活性化する能力について試験した。不飽和脂肪酸C14:1−C24:1(ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、11c−エイコサエン酸、アラキドン酸、エルカ酸、およびニューロン酸(neuronic acid))およびスクアレン(Sigma)もまた試験した。油脂はシクロデキストリン(PBS中に100mM)中に希釈することにより可溶化した。
腹膜好中球およびマクロファージの単離:
屠殺する16時間前に5mLのチオグリコール酸(2.4%)をE3ラットに腹腔内注射して好中球の漸増を誘起した。40mLのPBS+hepes(1%)を腹膜中に注射し、細胞浮遊液を抽出した。赤血球を0.84%NHClで溶解し、WBCをPBSで洗浄し、約10細胞/mLの濃度でPBSに再浮遊した。
腹膜好中球およびマクロファージの培養:
ヒトミエローマ細胞株HL60をダルベッコ完全培地中、Hepes、10%ウシ胎仔血清、およびペニシリン−ストレプトマイシンとともに培養した。HL60細胞は1.25%DMSOの添加6日後に好中球−マクロファージに分化した。細胞を1200rpmで5分間スピンダウンし、ついでPBSで2回洗浄した。ついで細胞を約10細胞/mLの濃度でPBSに再浮遊した。
WST−1アッセイによる酸素バースト分析:
10μLの試験すべき各油脂を9μLのWST1とともに96ウエルマイクロタイタープレートのウエルに加えた。10細胞/mL(100μLの10細胞/mL)を各ウエルに加え、色変化を分光測光計にて450nm、37℃で60分間測定した(1回の測定/分)。
シトクロムCアッセイ:
10μLの試験すべき各油脂を96ウエルマイクロタイタープレートのウエルに加えた。50μLのシトクロムC(4mg/mL)および5×10細胞/ウエル(50μLの10細胞/mL)を各ウエルに加え、吸光度を分光測光計にて550nm、37℃で60分間測定した(1回の測定/分)。
FACSベースのバーストアッセイ:
細胞(2〜5×10ウエル)を1μMジヒドロローダミン(DHR)123とともに96ウエルプレートに全量200μL、37℃で10分間プレインキュベートする。各10μLの試験すべき化合物(たとえば、油脂)をウエルに加え、37℃でさらに20分間インキュベートする。反応性オキシダントの産生をジヒドロローダミン123(DHR)からの蛍光染料ローダミン123(RH)の生成としてフローサイトメトリーを用いてアッセイする。
結果
飽和アルカン分子を酸化的バーストアッセイで試験してNADPH複合体のアクチベーターを決定した。アッセイは好中球のチオグリコール酸漸増後のE3ラットからの腹膜細胞(図9A)およびHL60細胞(図9B)の両者で試験した。WST−1試験は、反応性酸素分子種(ROS)の細胞外濃度の変化を示している。両細胞型ともに同様の一般的傾向を示す。たとえば、すべてのアッセイにおいてウンデカンは強力なアクチベーターであった。
油脂の関節炎誘発作用を、油脂をDAラットに皮内注射することにより調べた。スコアリングは、約14炭素原子よりも長い油脂は関節炎を誘発するが、より短い炭素鎖は関節炎を誘発しないことを示している(図10A、図10B、および図10C)。p<0.05はC15より短いアルカンをC19と比べたものである。統計はすべてスチューデントのt検定で評価した。すべての群でN=4である。
実施例15−NADPH活性化油脂を用いた関節炎の予防および改善治療
1.ウンデカンを用いたプリスタン誘発関節炎のインビボでの治療および/または予防
DAラット群に以下に示す油脂200mLを尾の基部にて皮内注射した:
ウンデカン −10日目、プリスタン 0日目;
オリーブ油 −10日目、プリスタン 0日目;
ウンデカン −5日目、プリスタン 0日目;
ウンデカノール −5日目、プリスタン 0日目;
オリーブ油 −5日目、プリスタン 0日目;
ウンデカン 5日目、プリスタン 0日目;および
オリーブ油 5日目、プリスタン 0日目。
ラットを拡張スコアリングシステムに従って11日目から開始して隔日にスコアリングし、その際、赤くなったまたは膨潤した各足または中足は1ポイントと計上し、および赤くなったまたは膨潤した足首を5ポイントと計上して、合計15ポイント/四肢および60ポイント/ラットとした。オリーブ油およびウンデカノールは対照として用いた。
2.ヘキサデセンを用いたヘキサデカン誘発関節炎のインビボ治療
DAラット群に以下に示すものを尾の基部にて皮内注射した:
ヘキサデカン200μL 0日目;
ヘキサデセン200μL 0日目;
ヘキサデセン200μL −5日目、ヘキサデカン200μL 0日目;
オリーブ油200μL −5日目、ヘキサデカン200μL 0日目;
ヘキサデセン200μL +5日目、ヘキサデカン200μL 0日目;および
オリーブ油200μL +5日目、ヘキサデカン200μL 0日目。
ラットを上記のようにしてスコアリングした。オリーブ油は対照として用いた。
結果
ウンデカンをPIAの発症または重篤度に対するその潜在的な防御的作用について調べた。ラットをウンデカンで−10日目、−5日目、または+5日目に処理し、ウンデカノールで−5日目に処理した(対照として)。すべてのラットにプリスタンを0日目に注射した(図11A)。ウンデカンで−5日目に処理したラットとオリーブ油で−5日目に処理したラットとの間で相加スコア(図11B)および最大スコア(図11C)の両者で有意の差異があった。また、ウンデカンで−5日目に処理したラットとウンデカノールで−5日目に処理したラットとの間でも相加スコア(図11B)および最大スコア(図11C)の両者で有意の差異があった。ウンデカンで+5日目に処理したラットは、プリスタン注射する前に−10日目または−5日目にウンデカンで処理したラットよりもわずかに高いスコアを有していたことに注意すべきである。
統計はすべてスチューデントのt検定で評価した。p<0.05は−5日目のウンデカンと−5日目のオリーブ油との相加スコアおよび最大スコアの両者の相違についてのものである。p=0.05は−5日目のウンデカンと−5日目のウンデカノールとの相加スコアの差異についてのものであり、p<0.05は−5日目のウンデカンと−5日目のウンデカノールとの最大スコアの相違についてのものである。第4群でN=12であった他はすべての群でN=6である。
ヘキサデカンによる関節炎誘発に対するヘキサデセンの防御的作用を評価するため、同様の実験を行った。ラットを−5日目、+5日目のいずれかでヘキサデセンで処理するか、または処理しなかった。第3群の他はすべてのラットにヘキサデカンを0日目に注射した。オリーブ油は対照として用いた。関節炎スコアは、これら2つの物質の関節炎誘発能の有意の差異を示している(図12A、図12Bおよび図12C)。ヘキサデカンは関節炎を誘発するが、ヘキサデセンは誘発しない。ヘキサデセンで−5日目に処理したラットおよび+5日目に処理したラットと対照のラットとのスコアの差異もまた有意である。ヘキサデセンで処理したラットはいずれも関節炎を発症しなかった。
第3群および第4群はヘキサデカンまたはヘキサデセンのいずれかのみを注射した。統計はすべてスチューデントのt検定で評価した。p<0.05は非処理(第4群)に対する−5日目の処理および+5日目の処理の相加スコアおよび最大スコアの両者の相違についてのものである。p<0.05はヘキサデカンとヘキサデセンとの相加スコアおよび最大スコアの相違についてのものである。ヘキサデセンを+5日目に注射した群とオリーブ油を+5日目に注射した群との間にも有意の差異があった(相加スコアではp<0.01であり、最大スコアではp<0.05)。第3群および第4群でN=4であった他はすべての群でN=6である。
検討
関節炎誘発能を決定すべく油脂をDAラットの尾の基部に注射したときに、約14炭素原子よりも長いアルカンは関節炎を誘発したが、短いアルカンは誘発しなかった。酸素バースト試験および関節炎誘発試験での油脂の活性の比較が、関節炎の誘発および/または治療への油脂の関与についての3つの可能なメカニズムを呈示していることを考察することは興味深い。たとえば、酸素バースト試験ではウンデカンはNADPH複合体を活性化したが尾−注射関節炎試験では関節炎を誘発しなかったのに対し、ヘキサデカンは該複合体を活性化したのみならず関節炎をも誘発した。これら2つの実験の比較は、ヘキサデカン、ヘプタデカン、およびオクタデカンがWST−1アッセイによればNADPH複合体を活性化し、関節炎をも誘発することを示している。一方、ペンタデカン(C15)はNADPH複合体を活性化しなかったが関節炎は誘発しており、疾患の誘発への関与の第三のメカニズムが示唆される。
同様の関係はヘキサデカンとヘキサデセン、およびプリスタンとフィトールとの間でも認められ、ここでヘキサデカンおよびプリスタンは関節炎を誘発するのに対し、ヘキサデセンおよびフィトールは誘発しない(Lorenzen (1999) Scand. J. Immunol. 49: 45-50)。これら4つの物質はすべてNADPH複合体を活性化する。ヘキサデカンとヘキサデセンとの差異はヘキサデセンに存在する単一の炭素−炭素二重結合であり、一方、プリスタンとフィトールとは酸性基により相違している。いかなる理論にも拘束されるものではないが、極性の増大がヘキサデセンおよびフィトールの代謝を容易にし、それゆえ関節炎の誘発を防ぐと考えることができる。極性の低い分子は極性の高い分子ほど容易には代謝することはできず、より長期にわたって組織に残留し、免疫応答を誘起する。
本発明者らはヘキサデセンおよびウンデカンの両者の防御能を調べた。ヘキサデセンで処理したラットは、ヘキサデセンを−5日目または+5日目のいずれで注射しても関節炎の徴候を示さなかった。さらに、これら実験は、ヘキサデカンが関節炎を誘発するのに対し、ヘキサデセンは誘発しないことを確認している。ウンデカンによる前処理は、プリスタンによる関節炎の誘発の長期前に処理すればより高い防御が得られる。たとえば、+5日目のウンデカン処理は−10日目または−5日目のウンデカン処理ほど有意の防御作用を示さなかった。
実施例16−アルカン油脂のインビボ分布
[1−14C]−ヘキサデカンおよび[1−14C]−オレイン酸をAmershamから購入した。これら油脂を18匹のDAラットの尾の基部に皮内注射した(200μL)。10日目に各群からの3匹のラットの臓器(リンパ節、脾臓、肝臓および腎臓)を回収した。これら臓器の重さを量り、全量2mLのPBS中にホモジナイズし、凍結した。同じ手順を20日目および30日目に行った。ついで、ホモジナイズした試料1mLを10mLのReady Safe(Beckman)に加え、ベータカウンターでカウントした。放射性標識したヘキサデカンのリンパ節への分布もまた、初期の時点(3日目、6日目、10日目、および13日目)で検視できた。
結果:
放射性標識したヘキサデカンをDAラットの尾の基部に皮内注射することにより、ヘキサデカンのインビボでの分布を調べた。放射性標識したオレイン酸も同様にして投与した。ラットのスコアリングは、ヘキサデカンを注射したラットのみが関節炎を有することを示した(図13)。この関節炎は急性であり、後肢および前肢の両者で対称的に認められた。回収した種々の臓器(LN、脾臓、腎臓および肝臓)のβ−カウンターでの分析は、測定したいずれの時点でも油脂が専らリンパ節に蓄積することを示した(図14)。ヘキサデカンはオレイン酸よりも高い程度でリンパ節に分布したように思われる。リンパ節への油脂の分布は時間の経過とともに低減するように思われ、分析した他の臓器での増大もなかった。
より早い時点でのヘキサデカンのリンパ節への分布もまた記載したようにして測定した。10日目までのヘキサデカンのリンパ節への蓄積の増大が観察された。
放射性標識したヘキサデカンの分布は以前にも調べられており、14C−標識ヘキサデカンが主としてリンパ節に分布することが示されている(Kleinauら、(1995) Int. J. Immunopharmac., 17(5): 393-401)。
これら実験は、ヘキサデカン油脂がリンパ節内で前関節炎原性(pro-arthritogenic)作用を奏することを示している。放射性標識したヘキサデカンおよび放射性標識したオレイン酸の両者の注射は、オレイン酸がヘキサデカンほどには高い程度でリンパ節に分布しないために関節炎を誘発しないことを示唆している。さらに、ヘキサデカンはリンパ節にゆっくりと蓄積して10日目に最大となり、該疾患の通常の発症と相関関係を有している。10日目以後はヘキサデカン油脂の濃度はゆっくりと低下した(図15)。
実施例17−実験的アレルギー性脳脊髄炎(EAE)のインビボでの治療
DAラット群に200μLのフィトールを尾の基部にて−10日目、−5日目、および+5日目に注射した。オリーブ油は対照として用いた。0日目にすべてのラットを200μLのSCH(DAの脊髄ホモジネート、EAEを誘発する)で尾の基部にて皮内処理した(免疫した)。ついで、ラットを以下の評定に従って40日間スコアリングした:
0=正常
1=尾の衰弱
2=尾の麻痺
3=尾の麻痺および軽いよたよた歩き
4=尾の麻痺および重度のよたよた歩き
5=尾の麻痺および一方の足の麻痺
6=尾の麻痺および一対の足の麻痺
7=四本の足の麻痺
8=発病前または死
EAEは9日目頃に発症が開始した。結果は、フィトールで処理したラットと対照のラットとで−10日目および+5日目での相加スコア(図16A)および最大スコア(図16B)の両者での有意の差異を示している(p<0.05)。
統計はすべてスチューデントのT検定で評価した。p<0.05はフィトール処理とオリーブ油処理との間での−10日目および+5日目での最大スコアの相違についてのものである。すべての群でN=6であることに注意。
EAEおよびPIAの両者において、EAEを誘発するSCHおよびPIAを誘発するプリスタンは尾の基部にて皮内注射した。疾患の発症は一般に数週間以内に生じた。NADPHの潜在的なアクチベーターは、自己反応性(auto reactive)のT細胞の増殖を変えることができ、疾患の発病率、発症速度(rate of onset)、および重篤度を低減することができる。
実施例18−PIAの治療に及ぼすフィトールの投与経路の効果
DAラット群を以下の処理レジメン(regimens)に従ってフィトールで−5日目および+5日目に処理した。0日目にすべてのラットにプリスタン(200μL)を尾の基部にて注射した。フィトールをラット群に以下のとおり投与した:
25μLのフィトールを鼻内(i.n.);
200μLのフィトールを腹腔内(i.p.);
200μLのフィトールを尾の基部にて皮内(i.d.);および
1mLのフィトールを経口(p.o.)。
ラットを拡張スコアリングシステム(以前に検討したように)を用いて9日目からスコアリングした。
実験は、皮内(i.d.)投与の改善および予防効果を示した。腹腔内(i.p.)投与経路および鼻内(i.n.)投与経路もまた改善および予防効果を示した(図17A、図17Bおよび図17C参照)。鼻内投与群は重篤な関節炎を示した1匹のラットによる歪みがあったが、同群の他の3匹のラットは防御されたことに注意。
実施例19−Ncf1欠損マウスにおけるコラーゲン誘発関節炎
動物
エクソン8のスプライス部位での点変異のためにNcf1が欠損したマウス(B6.Cg−m+/+Lepr(db)、以前はC57BL/6J−m+/+Leprdbとして知られていた)(Huangら、(2000) J. Leukoc. Biol. 67: 210-215)をJackson Laboratory(メーン、米国)から購入した。マウスをB10.Q(もともとJan Klein教授、チュービンゲン、ドイツから)と2世代にわたって戻し交配してMHCにQハプロタイプを生成させ、レプチンレセプター(lepr)欠損を消失させた。同腹対照動物を得るため、B10.QNcf1+/−をコラーゲン誘発関節炎(CIA)実験のために交雑した。関節炎実験はすべて、地元の(Malmo/Lund、スウェーデン)倫理委員会ライセンスM7−01により認可されていた。
関節炎の誘発および評価
0日目に完全フロイントアジュバント(CFA;Difco、デトロイト、ミシガン)中に乳濁した150μgのラットCII(コラーゲンII)をマウスの尾の基部に皮内注射することにより、9〜15週齢のすべてのマウスで関節炎を誘発した。35日目にフロイントの不完全アジュバント(IFA)中の50μgのラットCIIをマウスの同じ部位にブースター注射した。関節炎の発症を肉眼視スコアリングシステムを用いてすべての四肢でモニターした。簡単に説明すると、1ポイントは膨潤または赤くなった各足に、1ポイントは膨潤した各中足、足指、または膝関節突起に、および5ポイントは膨潤した足首に与え、四肢当たりの最大スコアは15で合計60スコアであった。マウスを免疫後2ヶ月の間、1週間に1〜4回調べた。40日目に尾の採血により血清を得、アッセイのときまで−20℃で保持した。
COMPの血清レベルの決定
軟骨オリゴマーマトリックスタンパク質(COMP)の血清濃度を酵素結合抗体免疫吸着アッセイ(ELISA)を用いて決定した。ラットCOMPを用いてマイクロタイタープレートをコーティングし、各プレートについて標準曲線を作成した。血漿COMPの検出は、ラットCOMP(Dick Heinegard教授により気前よく提供された)に対して生成したポリクローナル抗血清を捕捉抗体として用いて行った。
抗体応答
血漿中のラット軟骨に対する抗体をELISAにより50μL/ウエルのPBS(10μg/mLのラットコラーゲンIIを含む)とともに4℃で一夜コーティングした96ウエルプレート(Costar、ケンブリッジ、マサチューセッツ)で分析した。洗浄はすべて、0.1%Tween20を含むトリス緩衝食塩水(NaCl 1.3M、トリス0.1M、pH7.4)(トリス/Tween)を用いて行った。血漿をPBS/0.1%Tweenで希釈し、2つずつ分析した。結合したIgG抗体の量は、ペルオキシダーゼに結合したロバ抗マウスIgG(Jackson Immunoresearch、ウエストグローブ、ペンシルベニア)および基質としてのABTSとともにインキュベート後、ついでSpectraMax(Molecular Devices)で検出することにより評価した。血漿中の抗体の相対量は、抗コラーゲンII標準の正の対照と比較することにより決定した。
結果
関節炎に対する機能的Ncf1および/またはNADPHオキシダーゼ複合体の欠陥または欠損の役割を決定するため、Ncf1欠陥B10.QマウスでのCIA(コラーゲン誘発関節炎)を調べた。野生型のB10.Qマウスは、通常、軽度/中程度〜重篤な関節炎を発症し、発症はブースター免疫後に生じる(Svenssonら、(1998) Clin. Exp. Immunol. 111: 521-526)。結果は、B10.Qマウスに比べてNcf1欠陥マウスでより早い発症(図19)および関節炎の重篤度の増大(P<0.001)(図18A、図18B、図18C)の両者を示している。欠陥Ncf1についてへテロ接合性のマウスはホモ接合性の欠陥マウスに比べてより遅く発症するより軽い関節炎を示した(P<0.005)。
COMP(軟骨オリゴマーマトリックスタンパク質)の血清レベルの定量は、末梢関節の軟骨侵食の測定とみなされる。血清COMPは、Ncf1+/−および野生型対照に比べてNcf1−/−マウスで非常に上昇した(P<0.0001)(図20)。さらに、Ncf1欠陥マウスでは最初の免疫後40日目にコラーゲンIIに対する強い抗体応答があった(図21)。
実施例20−ヘキサデセンを−5日目に注射した後の14C−ヘキサデカンのリンパ節での分布
油脂がリンパ節中の利用できる空間について競合するのかどうか、およびそのような競合がヘキサデセンおよびウンデカンによる前処理の予防効果の理由であるのかどうかを決定するために実験を行った。−5日目に以下のいずれかの量のヘキサデセンをDAラットに注射した:0μL、50μL、100μL、または200μL。0日目にすべてのラットに14C−ヘキサデカンを尾の基部にて皮内注射した。10日目にラットを屠殺し、リンパ節を回収してPBS中に入れ、ホモジナイズし、凍結した。1mLのホモジネートをReady Safe(Beckman)に移し、β−カウンター(Beckman)で分析した。
水切りしたリンパ節中の関節炎誘発性ヘキサデカンの量は、より多くの量の防御ヘキサデセンによって影響されなかった。これらの結果は、油脂の防御作用にとって重要な水切りしたリンパ節中の空間について競合が存在しないことを示している。
実施例21−フィトールで処理したラットにおけるCIA
DAラットを以下のいずれかに従って処理した:
−10日目に200μLのフィトールを尾の基部にて皮内投与
−5日目に200μLのフィトールを尾の基部にて皮内投与
−5日目および+5日目に200μLのフィトールを腹腔内投与
非処理の対照
0日目に75μLの0.1M酢酸に溶解し75μLのIFAに乳濁させた150μLのコラーゲンIIを注射することにより、CIAをすべての動物で誘発させた。10日目からラットを拡張スコアリングシステム(上記を参照)を用いてスコアリングした。
フィトールの腹腔内処理および皮内処理は、いずれもCIAラットモデルでの関節炎の発症を防いだ(図22)。
実施例22−フィトールまたはウンデカンによる活性なPIAの治療
DAラット群にプリスタンを0日目に注射した。プリスタン(150μL)は尾の基部にて皮内注射した。9日目からラットを拡張スコアリングシステム(上記を参照)を用いてスコアリングした。ついでラットを21日目および26日目に以下のいずれかで処理した:
200μLのフィトールを腹腔内投与
200μLのフィトールを尾の基部にて皮内投与
200μLのウンデカンを腹腔内投与
200μLのウンデカンを尾の基部にて皮内投与
非処理の対照
すべてのフィトール処理およびウンデカン処理がPIAラットモデルでの活性な関節炎に対して有効であった(図23A、図23B)。
他の態様
本発明を発明の詳細な説明に関連して記載したが、上記の記載は本発明を説明することを意図するものであって本発明を限定することを意図するものではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって定められる。他の側面、利点、および改変は以下の特許請求の範囲の範囲内である。
DAラット、DA.E3chr12+/−ラット、およびDA.E3chr12−/−ラットのプリスタン注射後の10日目、14日目、19日目、24日目、および28日目に決定した平均臨床関節炎スコアを比較したグラフである。
PACクローンおよびESTクローンを用いて構築したPia4領域の物理的地図である。
E3ラットおよびDAラットのRNAから増幅したE3およびDA p47phox cDNA配列のアラインメントである。
軟骨オリゴマーマトリックスタンパク質(COMP;図4A)およびα1酸性糖タンパク質(AGP;図4B)の血漿レベルが、DA同腹対照ラットよりもDA.E3chr12コンジェニックラットの方が有意に低い(p<0.005)ことを示す棒グラフのセットである。
DAラット(図5A)、E3ラット(図5B)、DA.E3chr12+/−ラット(図5C)、およびDA.E3chr12−/−ラット(図5D)における反応性酸素分子種の産生を示す吸収曲線のセットである。
NADPHインヒビターである塩化ジフェニルヨードニウム(DPI)で処理したラットにおいて重篤度の増大した関節炎を示すグラフである。
DPIで処理したラットが対照ラットよりも高い累積関節炎スコアを有することを示す棒グラフである。
DAラットからのコンカナバリンA(ConA)活性化T細胞の移送が、DA同腹対照ラット(DA)、DA.E3chr12+/−ラット(HET)、およびDA.E3chr12−/−ラット(E3)において重篤な関節炎を引き起こすことを示す棒グラフである。
アルカンでインビトロ処理した後のラットE3腹膜細胞(図9A)およびHL60細胞(図9B)からの酸化的バーストの活性化を示すグラフのセットである。酸化的バーストはWST−1アッセイで測定する。
投与12〜31日後のアルカンの関節炎誘発作用を示すグラフのセットである。平均スコアを示す。
投与12〜31日後のアルカンの関節炎誘発作用を示すグラフのセットである。相加スコアを示す。
投与12〜31日後のアルカンの関節炎誘発作用を示すグラフのセットである。尾の基部でのアルカンの皮内注射後の本明細書に記載の拡張スコアリングシステムによる最大スコアを示す。
種々の時点でウンデカンまたはウンデカノールで処理したDAラットにおけるPIAの重篤度を示すグラフのセットである。平均スコアを示す。
種々の時点でウンデカンまたはウンデカノールで処理したDAラットにおけるPIAの重篤度を示すグラフのセットである。相加スコアを示す。
種々の時点でウンデカンまたはウンデカノールで処理したDAラットにおけるPIAの重篤度を示すグラフのセットである。最大スコアを示す。
ヘキサデセンで−5日目または+5日目に処理した後にヘキサデカン誘発関節炎の重篤度を示すグラフのセットである。平均スコアを示す。
ヘキサデセンで−5日目または+5日目に処理した後にヘキサデカン誘発関節炎の重篤度を示すグラフのセットである。相加スコアを示す。
ヘキサデセンで−5日目または+5日目に処理した後にヘキサデカン誘発関節炎の重篤度を示すグラフのセットである。最大スコアを示す。
放射性標識油脂で処理したラットにおける関節炎の重篤度を示す棒グラフである。
注射後10日、20日、および30日での14C標識油脂の組織分布を示す棒グラフである。活性の測定はβ−カウンターで1分間行った。LN=リンパ節。
β−カウンター(Beckman)で1分間測定した[1−14C]−ヘキサデカンのリンパ節への分布を示す棒グラフである。
フィトールで−10日目、−5日目または+5日目に処理したDAラットにおけるEAEの発症に対するフィトールの効果を示す棒グラフのセットである。相加スコアを示す。オリーブ油は対照として用いた。
フィトールで−10日目、−5日目または+5日目に処理したDAラットにおけるEAEの発症に対するフィトールの効果を示す棒グラフのセットである。最大スコアを示す。オリーブ油は対照として用いた。
種々の経路でフィトールを投与した場合のPIAの発症に対するフィトール処理の効果を示すグラフのセットである。平均スコアを示す。
種々の経路でフィトールを投与した場合のPIAの発症に対するフィトール処理の効果を示すグラフのセットである。相加スコアを示す。
種々の経路でフィトールを投与した場合のPIAの発症に対するフィトール処理の効果を示すグラフのセットである。最大スコアを示す。
B10.Qマウスと比較したNcf1(p47phox)欠損マウス(ホモ接合性およびへテロ接合性の両者)におけるCIAの発症を示すグラフのセットである。平均スコアを示す。
B10.Qマウスと比較したNcf1(p47phox)欠損マウス(ホモ接合性およびへテロ接合性の両者)におけるCIAの発症を示すグラフのセットである。最大スコアを示す。
B10.Qマウスと比較したNcf1(p47phox)欠損マウス(ホモ接合性およびへテロ接合性の両者)におけるCIAの発症を示すグラフのセットである。相加スコアを示す。
B10.Qマウスと比較したNcf1欠損マウス(ホモ接合性およびへテロ接合性の両者)におけるCIAの発症の平均日を示す棒グラフである。
ラットCIIの注射によるCIAの誘発後にB10.Qマウスと比較したNcf1欠損マウス(ホモ接合性およびへテロ接合性の両者)における血清COMPレベルを示す棒グラフである。
ラットCIIの注射によるCIAの誘発後にB10.Qマウスと比較したNcf1欠損マウス(ホモ接合性およびへテロ接合性の両者)における抗コラーゲン抗体のレベルを示す棒グラフである。
種々の投与経路を用いたフィトール処理の効果を示すグラフである。
種々の活性剤および投与経路を用いた活性PIAの処理の効果を示すグラフのセットである。200μLのフィトール(図23A)かまたはウンデカン(図23B)を21日目および26日目に投与した。

Claims (1)

  1. NADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態を治療する医薬の製造における、哺乳動物においてNADPHオキシダーゼ活性を促進する薬剤の使用であって、該NADPHオキシダーゼ欠損を伴う自己免疫状態が、AANODまたはNADPHオキシダーゼ欠損を伴う多発性硬化症から選ばれ、該薬剤が、フィトール、ウンデカンまたはヘキサデセンから選ばれる、使用
JP2004503657A 2002-05-13 2003-05-13 自己免疫状態およびnadphオキシダーゼ欠損 Expired - Fee Related JP4578235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38090402P 2002-05-13 2002-05-13
US42960902P 2002-11-27 2002-11-27
PCT/IB2003/002419 WO2003095667A2 (en) 2002-05-13 2003-05-13 Autoimmune conditions and nadph oxidase defects

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005525122A JP2005525122A (ja) 2005-08-25
JP2005525122A5 JP2005525122A5 (ja) 2006-06-29
JP4578235B2 true JP4578235B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=29423757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004503657A Expired - Fee Related JP4578235B2 (ja) 2002-05-13 2003-05-13 自己免疫状態およびnadphオキシダーゼ欠損

Country Status (13)

Country Link
US (3) US7294652B2 (ja)
EP (1) EP1509618B1 (ja)
JP (1) JP4578235B2 (ja)
AT (1) ATE405670T1 (ja)
AU (1) AU2003233147B2 (ja)
CA (1) CA2483105C (ja)
CY (1) CY1108580T1 (ja)
DE (1) DE60323091D1 (ja)
DK (1) DK1509618T3 (ja)
ES (1) ES2312780T3 (ja)
PT (1) PT1509618E (ja)
SI (1) SI1509618T1 (ja)
WO (1) WO2003095667A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU782966B2 (en) 1999-06-08 2005-09-15 University Of Iowa Research Foundation, The Compounds and methods to enhance RAAV transduction
AU2003233147B2 (en) 2002-05-13 2008-03-06 Arexis Ab Autoimmune conditions and NADPH oxidase defects
EP1522857A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-13 Universiteit Maastricht Method for identifying a subject at risk of developing heart failure by determining the level of galectin-3 or thrombospondin-2
EP1602926A1 (en) 2004-06-04 2005-12-07 University of Geneva Novel means and methods for the treatment of hearing loss and phantom hearing
US7825099B2 (en) * 2006-01-20 2010-11-02 Quark Pharmaceuticals, Inc. Treatment or prevention of oto-pathologies by inhibition of pro-apoptotic genes
US20080051451A1 (en) * 2006-03-15 2008-02-28 Marcel Linschoten Autoimmune conditions and NADPH oxidase defects
WO2007104790A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Biovitrum Ab (Publ) Autoimmune conditions and nadph oxidase defects
EP2019964A2 (en) * 2006-04-28 2009-02-04 University of Iowa Research Foundation Methods and compounds to modulate parvovirus transduction of mammalian cells or to alter virus infection. method to identify a viral receptor or co-receptor
KR101252001B1 (ko) * 2006-06-15 2013-04-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US20100273854A1 (en) * 2007-06-15 2010-10-28 Hagar Kalinski Compositions and methods for inhibiting nadph oxidase expression
BRPI1007483B1 (pt) * 2009-01-28 2021-11-30 Bio Preventive Medicine Corporation Método de diagnóstico de nefropatia in vitro, método in vitro para o monitoramento de progresso de nefropatia, método in vitro para o monitoramento da eficácia de um tratamento de nefropatia, método in vitro de avaliação de toxicidade renal de um agente e kit para diagnóstico de nefropatia
GB201104600D0 (en) 2011-03-18 2011-05-04 Pronoxis Ab New compounds and medical uses
WO2017139381A1 (en) 2016-02-08 2017-08-17 University Of Iowa Research Foundation Methods to produce chimeric adeno-associated virus/bocavirus parvovirus
AU2017229347A1 (en) 2016-03-07 2018-11-01 University Of Iowa Research Foundation AAV-mediated expression using a synthetic promoter and enhancer
WO2018132747A1 (en) 2017-01-13 2018-07-19 University Of Iowa Research Foundation Bocaparvovirus small noncoding rna and uses thereof
KR102030127B1 (ko) * 2019-01-10 2019-10-08 주식회사 보타닉센스 운데칸 또는 운데칸알을 유효성분으로 포함하는 항알러지, 아토피 피부염 개선, 또는 피부 재생용 조성물
WO2021167123A1 (ko) * 2020-02-18 2021-08-26 연세대학교 산학협력단 탄소수 14 내지 17의 직쇄 알칸을 유효성분으로 함유하는 근력강화, 근육증강, 근육분화, 근육재생 또는 근감소증 억제효과를 갖는 조성물
CN113607714B (zh) * 2021-10-08 2022-01-11 成都齐碳科技有限公司 分子膜成膜或表征器件、装置、方法以及生物芯片
CN114916501B (zh) * 2022-05-16 2023-01-31 四川大学华西医院 二亚苯基碘鎓氯化物用于类风湿关节炎模型造模的用途、类风湿关节炎模型造模方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3734952A (en) 1968-12-27 1973-05-22 Hoffmann La Roche Preparation of l-dopa
US5280048A (en) * 1982-05-28 1994-01-18 Eisai Co., Ltd. β,γ-dihydropolyprenyl alcohol derivatives and pharmaceutical composition containing a polyprenyl compound
JPS61257944A (ja) 1986-03-20 1986-11-15 Nisshin Flour Milling Co Ltd 潰瘍治療剤
US4983637A (en) 1988-06-24 1991-01-08 Stephen Herman Method for treating viral infection of HIV
DE3829641A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Roecar Holdings Nv Transdermal anwendbare pharmazeutische zubereitungen mit sterolinen und/oder spiroketalinen
RU1827623C (ru) * 1990-01-30 1993-07-15 Ленинградский педиатрический медицинский институт Способ прогнозировани осложнений тимэктомии у больных миастенией
US5602184A (en) 1993-03-03 1997-02-11 The United States Of America As Represented By Department Of Health And Human Services Monoterpenes, sesquiterpenes and diterpenes as cancer therapy
US5475029A (en) * 1993-07-08 1995-12-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Farnesyl compounds as cholesterol lowering agents
GB2285047B (en) * 1993-12-21 1998-04-15 Yamanouchi U K Ltd Polypeptides which inhibit the NADPH oxidase complex
US5763496A (en) * 1995-11-27 1998-06-09 The Research Foundation Of State University Of New York Prevention of atherosclerosis using NADPH oxidase inhibitors
US5939460A (en) 1996-07-08 1999-08-17 Idun Pharmaceuticals, Inc. Method of inhibiting NADPH oxidase
WO1998002182A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Novartis Consumer Health S.A. Oral pharmaceutical combinations of nsaids with terpenoids
DE19644422C2 (de) 1996-10-25 2000-06-15 Stefan Schulz Verwendung von Terpenen zur Behandlung von Autoimmunkrankheiten und bei Transplantat-Abstoßungsreaktionen
JPH10168090A (ja) 1996-12-11 1998-06-23 Eisai Co Ltd アポトーシス誘導剤
AU9226198A (en) 1997-09-10 1999-03-29 Johns Hopkins University School Of Medicine, The The use of an nadph-oxidase inhibitor in the treatment of reperfusion injury
US6034659A (en) * 1998-02-02 2000-03-07 Wald; Steven F. Active matrix electroluminescent grey scale display
US20030190368A1 (en) * 1998-03-11 2003-10-09 Roland Stoughton Methods of diagnosis and triage using cell activation measures
US6242473B1 (en) 1999-01-08 2001-06-05 Maxim Pharmaceuticals, Inc. Treatment and prevention of reactive oxygen metabolite-mediated cellular damage
US6602698B2 (en) 1999-12-07 2003-08-05 Lexicon Genetics Incorporated Human kinase proteins and polynucleotides encoding the same
JP2001172171A (ja) 1999-10-06 2001-06-26 Kazuhito Rokutan 熱ショック蛋白質誘導剤
WO2001042453A1 (fr) 1999-12-06 2001-06-14 Biomolecular Engineering Research Institute Coordonnees structurales et decalage chimique rmn de proteine; utilisation
IL142536A0 (en) 2001-04-11 2002-03-10 Yeda Res & Dev Carriers for therapeutic preparations for treatment of t-cell mediated diseases
IL142535A0 (en) 2001-04-11 2002-03-10 Yeda Res & Dev Pharmaceutical compositions for the treatment of inflammation
IL142537A0 (en) 2001-04-11 2002-03-10 Yeda Res & Dev Pharmaceutical compositions for the treatment of autoimmune diseases
AU2003233147B2 (en) 2002-05-13 2008-03-06 Arexis Ab Autoimmune conditions and NADPH oxidase defects
MXPA06011871A (es) * 2004-04-15 2007-10-08 Chiasma Inc Composiciones capaces de facilitar la penetracion a traves de una barrera biologica.
FR2869230B1 (fr) 2004-04-23 2006-07-28 Alessio Patrizia D Composition pour prevenir ou traiter la degenerescence cellulaire en utilisant au moins une molecule capable de maintenir la reversibilite de l'expression des molecules d'adherence et la polymerisation des fibres d'actine

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003233147B2 (en) 2008-03-06
US20100227354A1 (en) 2010-09-09
AU2003233147A1 (en) 2003-11-11
EP1509618B1 (en) 2008-08-20
CA2483105A1 (en) 2003-11-20
ATE405670T1 (de) 2008-09-15
JP2005525122A (ja) 2005-08-25
US20080227135A1 (en) 2008-09-18
SI1509618T1 (sl) 2009-02-28
EP1509618A2 (en) 2005-03-02
US7294652B2 (en) 2007-11-13
US7943338B2 (en) 2011-05-17
US20040009901A1 (en) 2004-01-15
ES2312780T3 (es) 2009-03-01
WO2003095667A2 (en) 2003-11-20
DK1509618T3 (da) 2008-12-08
WO2003095667A3 (en) 2004-12-02
DE60323091D1 (de) 2008-10-02
PT1509618E (pt) 2008-12-02
CY1108580T1 (el) 2014-04-09
CA2483105C (en) 2011-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7943338B2 (en) Autoimmune conditions and NADPH oxidase defects
Olofsson et al. Positional identification of Ncf1 as a gene that regulates arthritis severity in rats
Monsalve et al. A missense mutation at codon 188 of the human lipoprotein lipase gene is a frequent cause of lipoprotein lipase deficiency in persons of different ancestries.
Eddahibi et al. Serotonin transporter overexpression is responsible for pulmonary artery smooth muscle hyperplasia in primary pulmonary hypertension
Racila et al. Homozygous single nucleotide polymorphism of the complement C1QA gene is associated with decreased levels of C1q in patients with subacute cutaneous lupus erythematosus
US9896729B2 (en) Method for diagnosing a neurodegenerative disease
JP4777251B2 (ja) ビタミンkエポキシド還元酵素複合体サブユニット1vkorc1、クマリンおよびその誘導体の治療標的
WO2006134154A2 (en) Enpp1 (pc-1) gene haplotype associated with the risk of obesity and type 2 diabetes and their applications
Phelan et al. Overexpression of Prdx6 reduces H2O2 but does not prevent diet-induced atherosclerosis in the aortic root
JP2007512002A5 (ja)
US7241571B2 (en) Identification of 5-lipoxygenase as a major gene contributing to atherosclerosis
Vergopoulos et al. A xanthomatosis-susceptibility gene may exist in a Syrian family with familial hypercholesterolemia
WO2007115068A2 (en) Genetic variants in the indoleamine 2,3-dioxygenase gene
Kokubo et al. Association of genetic polymorphisms of sodium-calcium exchanger 1 gene, NCX1, with hypertension in a Japanese general population
JP4062638B2 (ja) フラビンモノオキシゲナーゼをコードするヌクレオチド配列、これに相当するタンパク質ならびに診断および治療領域におけるそれらの使用
Melanitou Investigation of type 1 diabetes in NOD mice knockout for the osteopontin gene
CA2360555A1 (en) Human methionine synthase reductase: cloning, and methods for evaluating risk of neural tube defects, cardiovascular disease, cancer, and down's syndrome
Balberova et al. Association of the ACTN3 Gene’s Single-Nucleotide Variant Rs1815739 (R577X) with Sports Qualification and Competitive Distance in Caucasian Athletes of the Southern Urals. Genes. 2023, 14: 1512
Doyama et al. Effect of bilirubin UDP glucuronosyltransferase 1 gene TATA box genotypes on serum bilirubin concentrations in chronic liver injuries
Schickel Identification of the nucleotide sequence of the lipoprotein lipase gene as well as its role in the development of hyperlipidemia and pancreatitis in the Miniature Schnauzer
EP1090127A1 (en) Adh7 nucleotides
US20040241798A1 (en) ADH7 nucleotides
Holmdahl Nature's choice of genes controlling chronic inflammation
Yee AHR Signaling Outputs in Humans and Mice
WO1996041003A1 (en) Colorectal cancer risk factor detection and treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees