JP4572754B2 - 電力伝送システム及び方法 - Google Patents

電力伝送システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4572754B2
JP4572754B2 JP2005181099A JP2005181099A JP4572754B2 JP 4572754 B2 JP4572754 B2 JP 4572754B2 JP 2005181099 A JP2005181099 A JP 2005181099A JP 2005181099 A JP2005181099 A JP 2005181099A JP 4572754 B2 JP4572754 B2 JP 4572754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
power transmission
power
light receiver
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005181099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007006558A (ja
Inventor
智基 矢崎
正士 宇佐見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2005181099A priority Critical patent/JP4572754B2/ja
Publication of JP2007006558A publication Critical patent/JP2007006558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572754B2 publication Critical patent/JP4572754B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、電力伝送システム及び方法に関し、より具体的には、光により電力を伝送するシステム及び方法に関する。
太陽電池などの光電変換素子又は受光素子は、光エネルギーを電気エネルギーに変換する素子でもある。太陽、蛍光灯などの種々の照明装置、並びに、レーザ及び発光ダイオード等の発光素子等が、光源として利用され得る。
短時間に大電力を伝送するには、光源の出力光の輝度を上げるか、受光素子の受光面積を上げるか、その両方の何れかが必要になる。但し、高輝度の光源を利用する場合、安全性を確保する必要があるので、開放空間では使いづらい。通常は、受光光学系の形状や構造を工夫している(特許文献1)。
特開2004−165581号公報
大電力を伝送しようとすると、光源の高出力化を避けえない。レーザを利用できればよいが、空間を伝搬させると危険である。
本発明は、開放空間で高輝度光を伝搬させつつ、安全に電力を伝送できる電力伝送システム及び方法を提示することを目的とする。
本発明に係る電力伝送システムは、受電装置と、計測装置と、送電装置とからなる。受電装置は、受光器、当該受光器の位置計測のための反射器、及び当該受光器の出力電気信号により充電される二次電池を具備する。当該計測装置は、当該受電装置の存在範囲をレーザ光で走査し、当該反射器の反射光により当該受光器の位置を計測する。当該送電装置は、当該計測装置の計測結果に従い、当該受電装置の当該受光器に高輝度光を照射することにより、当該受電装置に電力を供給する。そして、当該送電装置は、高輝度光と低輝度光を選択的に出力可能な発光素子と、当該反射器による反射光を受光する第2の受光器と、当該計測装置の計測結果及び当該第2の受光器の出力に従い、当該発光素子の出力輝度及び、当該送電装置からの出射光方向を制御する制御回路とを具備する。当該制御回路は、当該計測装置からの当該受光器の位置を示す情報に従い、当該発光素子に低輝度光を出力させ、当該低輝度光に対する当該第2の受光器の出力光レベルが所定値以上の場合に、当該発光素子に当該高輝度光を出力させる。
本発明に係る電力伝送方法では、先ず、受光器、当該受光器の位置計測のための反射器、及び当該受光器の出力電気信号により充電される二次電池を具備する受電装置の位置を走査型レーザ測距装置により計測する。当該計測装置からの当該受光器の位置を示す情報に従い、送電装置が、低輝度光を当該受電装置の当該受光器に照射する。当該送電装置が、当該反射器による当該低輝度光の反射光を受光する。そして、当該受光した当該反射光の光強度が所定レベル以上の時に、当該送電装置が、当該受電装置の当該受光器に高輝度光を照射する。
本発明によれば、ケーブル接続の手間無しで、簡易に受電装置に電力を供給できる。また、安全且つ短時間で電力を伝送できる。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロック図を示し、図2は、本実施例の光学系の斜視図を示す。
本実施例は、送電装置10と、受電装置40と、受電装置40の3次元位置を測定する走査型レーザ測距装置50とを具備する。
受電装置40は、携帯機器、例えば、携帯電話機である。受電装置40は、4分割の受光素子からなる受光器42と、受光器42の中央に配置されたコーナーキューブリフレクタ(CCR)44と、二次電池48と、受光器42から出力される電気エネルギーに従い、二次電池48を充電する充電回路46とを具備する。受光器42を構成する受光素子数は、例示であり、5以上でも、3未満でもよい。詳細は後述するが、CCR44により、走査型レーザ測距装置50は、受電装置40の受光素子42の位置を3次元的に計測できる。送電装置10は、CCR44により、送電用レーザ光が受光素子42に入射していることを確認できる。
走査型レーザ測距装置50は、受電装置40が置かれると想定される範囲において、走査パターン52のように面的にレーザ光を走査し、その反射光から反射物(ここでは受電装置40のCCR44)までの距離Lと、走査型レーザ測距装置50を中心とする極座標の互いに直交する角度θ,φを測定する装置である。受電装置40の受光器42の中心にCCR44を配置したことで、走査型レーザ測距装置50による受電装置40の3次元位置計測が容易になる。
本実施例では、ユーザが、受電装置40を走査型レーザ測距装置50の走査範囲に置くと、走査型レーザ測距装置50の出力レーザ光が、受電装置40のCCR44で反射され、走査型レーザ測距装置50に戻る。走査型レーザ測距装置50は、この反射光から受電装置40のCCR44までの距離Lと角度θ,φを測定する。位置算出装置54は、周知の座標変換式に従い、走査型レーザ測距装置50からの距離データL及び角度データθ,φから、受電装置40のCCR44の3次元位置座標x,y,zを決定し、その3次元位置座標x,y,zを送電装置10の制御回路24に供給する。
本実施例の目的は、送電装置10から受電装置40の受光器42に細いビームで高パワーのレーザ光で電力を供給することであるから、位置算出装置54は、送電装置10から見た受電装置40の方向又は方向と距離を送電装置10の制御回路24に供給しても良い。また、位置算出装置54が出力する3次元位置座標は、送電装置10に対する相対値であるのが好ましい。送電装置10からのレーザ照射方向を決定しやすいからである。
送電装置10のレーザダイオード12は、出力パワーを制御可能であり、駆動回路14により駆動されて、低パワー又は高パワーのレーザ光を出力する。レーザダイオード12の出力レーザ光は、レンズ16により小さいビーム径の平行ビーム又は拡がりの狭いビームにされ、更にハーフミラー18により反射されて、送電装置10の外部に出射される。
送電装置10から出力されるレーザビームがCCR44に入射するとき、CCR44の反射光は、CCR44の特性により、送電装置10のハーフミラー18に入射する。ハーフミラー18は、受電装置40のCCR44からの反射光を部分的に透過する。ハーフミラー18を透過した反射光は、レンズ20を介して受光器22に入射する。受光器22は、反射光を電気信号に変換し、その電気信号を制御回路24に印加する。
本実施例では、3次元位置計測された受電装置40に送電装置10の出力レーザ光を向けるために、レーザダイオード12,レンズ16,ハーフミラー18,レンズ20及び受光器22を共通の台30(図2)上に固定してある。そして、光軸偏向装置26が、制御回路24からの指示に従い、この台30をモータ32a,32bにより、互いに直交する2方向(例えば、水平面内のパンと垂直面内のチルトの2方向)で指定の角度だけ回転する。これにより、レーザ光を所望の方向に偏向できる。勿論、光学機構により、光軸を所望の方向に偏向しても良い。
制御回路24は、位置算出装置54から受電装置40の3次元位置を示すデータを受信すると、駆動回路14によりレーザダイオード12から低パワー、即ち、人間の目に無害になる程度に小さいパワーレベルのレーザ光を出射させると共に、光軸偏向装置26を制御して、出力レーザ光を受電装置40の受光器42に向けさせる。レンズ16は、想定される受電装置40までの距離範囲内で、出力レーザビームのビーム径が受光器42とほぼ同サイズとなるように設置されている。
受光器42は、送電装置10からのレーザ光を電気エネルギーに変換し、CCR44は、送電装置10からのレーザ光を反射する。但し、この段階のレーザパワーでは、充電には不十分である。CCR44の反射光は、先に説明したように、ハーフミラー18及びレンズ20を透過して受光器22に入射する。受光器22は反射光を電気信号に変換して、制御回路24に印加する。
制御回路24は、受光器22の出力電気信号レベルを所定閾値と比較する。受光器22の出力電気信号レベルが所定閾値未満の場合、制御回路24は、位置算出装置54からの3次元位置データに従う光軸偏向装置26の制御を続ける。即ち、受電装置40の探査と追尾を続ける。
受光器22の出力電気信号レベルが所定閾値以上の場合、制御回路24は、出力レーザが受電装置40の受光器42の中央にほぼ入射していると判断できる。この場合、制御回路24は、駆動回路14を制御して、レーザダイオード12から高パワー、例えば、数十mW〜数Wのレーザ光を出力させる。この高パワーのレーザ光は、ハーフミラー18で反射され、受電装置40の受光器42に入射する。受光器42は、送電装置10からのレーザ光を電気エネルギーに変換する。このときの受光器42の出力電気エネルギーは、二次電池48の充電に十分なほどであり、充電回路46は、受光器42の出力電気エネルギーで二次電池48を充電する。
高パワーのレーザ光を出力する間も、制御回路24は、位置算出装置54からの3次元位置データに従い、光軸偏向装置26により出力レーザビームの方向を制御する。即ち、本実施例では、送電装置10からのレーザビームの出射方向は、受電装置40を追尾するように、帰還制御される。
一定時間、高パワーのレーザ光を出力すると、制御回路24は、駆動回路14によりレーザダイオード12の出力レーザパワーを低レベルに、即ち、人間の目に無害になる程度に小さいレベルに下げるか、又は、レーザ出力を停止する。これで、一応の充電が完了したことになる。
充電完了のための時間が経過する前に、受光器22の出力電気レベルが所定閾値未満になった場合、安全のため、制御回路24は、一旦、駆動回路14によりレーザダイオード12の出力レーザパワーを低レベルに下げ、位置算出装置54からの3次元位置データを参照しての光軸の調節を継続しつつ、受光器22の出力電気レベルが所定閾値以上になるのを待つ。そして、受光器22の出力電気レベルが所定閾値以上になれば、高パワーのレーザ出力を再開する。
位置算出装置54から受電装置40の位置を示す3次元位置データが入力しなくなると、制御回路24は、レーザ出力を停止する。
この実施例は、例えば、次のように具体化される。即ち、受電装置40となる携帯電話機を置く台の上方に、送電装置10と走査型レーザ測距装値50を配置する。走査型レーザ測距装値50は、その台上に置かれるであろう受電装置40を探査するように設置され、走査条件・範囲等を設定される。ユーザが、受電装置40を、その受光器42を上向きに台上に置くと、送電装置10が、受電装置40の受光素子42に向けて、高パワーで細いビームのレーザ光を出射する。
本実施例では、ユーザが、受電装置40の二次電池を充電するのに、受電装置40となる携帯電話機をある範囲内に適当に置くだけで良く、ユーザの使い勝手が向上する。
レーザダイオードを光源とする実施例を説明したが、高輝度発光ダイオードを使用しても良い。
本実施例では、走査型レーザ測距装置50が、受電装置40の位置を3次元計測するとしたが、自明の次元について計測を省略できることは明らかである。例えば、一定の面上に受光器42があることが明らかな場合、その面に関する座標値の計測は省略できる。
上述した実施例では、受電装置を認識できている状態で、細く絞り込まれた高パワーの光で電力を伝送するので、短時間で大電力を伝送でき、周囲の人間の目の安全も図ることができる。
例えば、携帯電話では、電子マネー機能を有するものが一般に利用可能になっている。そのような電子マネー機能付きの携帯機器に受電装置40の機能を組み込むことで、電子マネーの入金又は支払い時に、携帯機器の二次電池を充電することが可能であり、ユーザの利便性が増す。
また、情報BOX、人が通過する建物入り口、又は駅改札付近に本実施例の送電装置を配備することで、利用者は気軽に携帯機器の二次電池を充電できるようになる。設備を導入した店舗にとっては集客の効果を期待できる。
特定の説明用の実施例を参照して本発明を説明したが、特許請求の範囲に規定される本発明の技術的範囲を逸脱しないで、上述の実施例に種々の変更・修整を施しうることは、本発明の属する分野の技術者にとって自明であり、このような変更・修整も本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明の第1実施例の概略構成ブロック図である。 図1に示す実施例の光学系の概略構成図である。
符号の説明
10:送電装置
12:レーザダイオード
14:駆動回路
16:レンズ
18:ハーフミラー
20:レンズ
22:受光器
24:制御回路
30:台
32a:パンモータ
32b:チルトモータ
40:受電装置
42:受光器
44:コーナーキューブリフレクタ(CCR)
46:充電回路
48:二次電池
50:走査型レーザ測距装置
52:走査パターン又は範囲
54:位置算出装置

Claims (5)

  1. 受光器(42)、当該受光器(42)の位置計測のための反射器(44)、及び当該受光器(42)の出力電気信号により充電される二次電池(48)を具備する受電装置(40)と、
    当該受電装置(40)の存在範囲をレーザ光で走査し、当該反射器(44)の反射光により当該受光器(42)の位置を計測する計測装置(50,54)と、
    当該計測装置(50,54)の計測結果に従い、当該受電装置(40)の当該受光器(42)に高輝度光を照射することにより、当該受電装置に電力を供給する送電装置(10)
    とを具備する電力伝送システムであって、
    当該送電装置(10)が、高輝度光と低輝度光を選択的に出力可能な発光素子(12)と、当該反射器による反射光を受光する第2の受光器(22)と、当該計測装置(50,54)の計測結果及び当該第2の受光器(22)の出力に従い、当該発光素子の出力輝度及び、当該送電装置(10)からの出射光方向を制御する制御回路(24)とを具備し、
    当該制御回路(24)が、当該計測装置(50,54)からの当該受光器(42)の位置を示す情報に従い、当該発光素子(12)に低輝度光を出力させ、当該低輝度光に対する当該第2の受光器の出力光レベルが所定値以上の場合に、当該発光素子(12)に当該高輝度光を出力させる
    ことを特徴とする電力伝送システム。
  2. 当該送電装置(10)が、当該発光素子(12)の出力光を外部に出力し、当該受電装置(40)の当該反射器(44)からの反射光を当該第2の受光器(22)に向けるハーフミラー(18)を具備することを特徴とする請求項1に記載の電力伝送システム。
  3. 当該受電装置が携帯電話機であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電力伝送システム。
  4. 当該計測装置(50,54)が、当該受電装置(42)の存在範囲をレーザ光で走査し、当該反射器(44)の反射光により当該反射器までの距離と、走査角度を計測する走査型レーザ測距装置(50)と、当該走査型レーザ測距装置の測定値から、当該受光器(42)の位置を算出する位置算出装置(54)とからなることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電力伝送システム。
  5. 受光器(42)、当該受光器(42)の位置計測のための反射器(44)、及び当該受光器(42)の出力電気信号により充電される二次電池(48)を具備する受電装置(40)の当該受光器(42)の位置を走査型レーザ測距装置(50)により計測し、
    当該計測装置(50,54)からの当該受光器(42)の位置を示す情報に従い、送電装置が、低輝度光を当該受電装置(40)の当該受光器(42)に照射し、
    当該送電装置が、当該反射器による当該低輝度光の反射光を受光し、
    当該受光した当該反射光の光強度が所定レベル以上の時に、当該送電装置が、当該受電装置(40)の当該受光器(42)に高輝度光を照射する
    ことを特徴とする電力伝送方法。
JP2005181099A 2005-06-21 2005-06-21 電力伝送システム及び方法 Expired - Fee Related JP4572754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181099A JP4572754B2 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 電力伝送システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181099A JP4572754B2 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 電力伝送システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007006558A JP2007006558A (ja) 2007-01-11
JP4572754B2 true JP4572754B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=37691610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005181099A Expired - Fee Related JP4572754B2 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 電力伝送システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4572754B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104467205A (zh) * 2014-12-26 2015-03-25 顾强 一种光波粒子高频聚集转换装置
US9711998B2 (en) 2013-03-27 2017-07-18 International Business Machines Corporation Power transmitting device, power receiving device, power supply system, and power supply method
KR102168373B1 (ko) 2019-05-24 2020-10-22 세종대학교산학협력단 무선 광 충전 시스템 및 그 충전 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008245404A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Kddi Corp 電力伝送システム
JP5244339B2 (ja) * 2007-06-20 2013-07-24 株式会社ミツトヨ 追尾式レーザ干渉計および追尾式レーザ干渉計の復帰方法
CN103051038A (zh) * 2011-10-14 2013-04-17 邱金和 能量光波传送***
JP6476843B2 (ja) * 2014-12-24 2019-03-06 日産自動車株式会社 移動体給電システムおよび移動体給電方法
JP6477054B2 (ja) * 2015-03-11 2019-03-06 日産自動車株式会社 移動体用光給電システム、移動体用光給電方法
US9312701B1 (en) * 2015-07-16 2016-04-12 Wi-Charge Ltd System for optical wireless power supply
US11095166B2 (en) * 2018-01-02 2021-08-17 Wi-Charge Ltd. Multiple beam wireless power transmission system
WO2019165299A1 (en) 2018-02-23 2019-08-29 Phion Technologies Llc A method for safe and secure free space power and data transfer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133846A (ja) * 1986-11-20 1988-06-06 三井造船株式会社 レ−ザによる送電方法及びレ−ザ発電器
JPH04285406A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Tadao Totsuka 電気自動車の充電方法
JPH10108386A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Nec Data Terminal Ltd 光通信による充電方法およびシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133846A (ja) * 1986-11-20 1988-06-06 三井造船株式会社 レ−ザによる送電方法及びレ−ザ発電器
JPH04285406A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Tadao Totsuka 電気自動車の充電方法
JPH10108386A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Nec Data Terminal Ltd 光通信による充電方法およびシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9711998B2 (en) 2013-03-27 2017-07-18 International Business Machines Corporation Power transmitting device, power receiving device, power supply system, and power supply method
US10008885B2 (en) 2013-03-27 2018-06-26 International Business Machines Corporation Power transmitting device, power receiving device, power supply system, and power supply method
US10014727B2 (en) 2013-03-27 2018-07-03 International Business Machines Corporation Power transmitting device, power receiving device, power supply system, and power supply method
US10020689B2 (en) 2013-03-27 2018-07-10 International Business Machines Corporation Power transmitting device, power receiving device, power supply system, and power supply method
US10069347B2 (en) 2013-03-27 2018-09-04 International Business Machines Corporation Power transmitting device, power receiving device, power supply system, and power supply method
US10903689B2 (en) 2013-03-27 2021-01-26 International Business Machines Corporation Power transmitting device, power receiving device, power supply system, and power supply method
CN104467205A (zh) * 2014-12-26 2015-03-25 顾强 一种光波粒子高频聚集转换装置
CN104467205B (zh) * 2014-12-26 2016-08-10 顾强 一种光波粒子高频聚集转换装置
KR102168373B1 (ko) 2019-05-24 2020-10-22 세종대학교산학협력단 무선 광 충전 시스템 및 그 충전 방법
US11901742B2 (en) 2019-05-24 2024-02-13 Industry Academy Cooperation Foundation Of Sejong University Wireless optical charging system and charging method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007006558A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4572754B2 (ja) 電力伝送システム及び方法
JP2008245404A (ja) 電力伝送システム
US11527919B2 (en) System for optical wireless power supply
US10903689B2 (en) Power transmitting device, power receiving device, power supply system, and power supply method
US20040227057A1 (en) Wireless power transmission
WO2018133089A1 (zh) Tof测距***及可移动平台
US20070019693A1 (en) Wireless power beaming to common electronic devices
JP2023029915A (ja) 無線電力ビームによって無線充電されるデバイスの電力出力を制御する方法
CN107894594A (zh) 投射光学***和物体检测装置
CN105553125A (zh) 无线充电装置、用户终端及无线充电方法
JP6611775B2 (ja) 遠・近両用のコードレス送電システム
JP2017199332A (ja) 自立電源を補足するセンサネットワークへの給電方法
JP6570125B2 (ja) コードレス送電システム
US20040227108A1 (en) Wireless surveillance system
Liverman et al. Dynamic indoor free-space optical communication enabled by beam steering and beam shaping
KR102471242B1 (ko) 라이다 광학 장치
JP7328296B2 (ja) 移動体及び光無線給電システム
JP2007194923A (ja) 光空間伝送システム
KR20180135758A (ko) 에너지 송신 장치 및 에너지 송신 장치의 제어 방법
WO2022137584A1 (ja) ワイヤレス送電システム
CN207817207U (zh) 一种光距感应组件及具有该光距感应组件的智能终端
EP4154385A1 (en) Relay wireless charging system
JP2023061269A (ja) 給電装置及び光無線給電システム
Jiang et al. Hybrid transmitter design for infrared wireless link
JP2023149064A (ja) 灯具及び照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees