JP4570467B2 - 化粧用脂取りシート - Google Patents

化粧用脂取りシート Download PDF

Info

Publication number
JP4570467B2
JP4570467B2 JP2005002552A JP2005002552A JP4570467B2 JP 4570467 B2 JP4570467 B2 JP 4570467B2 JP 2005002552 A JP2005002552 A JP 2005002552A JP 2005002552 A JP2005002552 A JP 2005002552A JP 4570467 B2 JP4570467 B2 JP 4570467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
sheet
film
plastic film
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005002552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006187513A (ja
JP2006187513A5 (ja
Inventor
裕 桜井
賀透 松村
ゆかり 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005002552A priority Critical patent/JP4570467B2/ja
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to EP05855523A priority patent/EP1833572A1/en
Priority to MX2007008224A priority patent/MX2007008224A/es
Priority to KR1020077018076A priority patent/KR101255378B1/ko
Priority to CN2005800462442A priority patent/CN101098731B/zh
Priority to US11/813,158 priority patent/US20090074821A1/en
Priority to PCT/US2005/046980 priority patent/WO2006073919A1/en
Priority to BRPI0519745-7A priority patent/BRPI0519745A2/pt
Priority to AU2005323003A priority patent/AU2005323003A1/en
Priority to CA002593495A priority patent/CA2593495A1/en
Priority to TW095100674A priority patent/TWI395598B/zh
Publication of JP2006187513A publication Critical patent/JP2006187513A/ja
Priority to ZA200706536A priority patent/ZA200706536B/en
Publication of JP2006187513A5 publication Critical patent/JP2006187513A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570467B2 publication Critical patent/JP4570467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/025Semi-permanent tattoos, stencils, e.g. "permanent make-up"
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/08Designs or pictures characterised by special or unusual light effects characterised by colour effects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1027Tissues, i.e. thin applicator sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1063Removing cosmetic substances, e.g. make-up

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は化粧用脂取りシートに関し、さらに詳しく述べると、顔面に浮き出した皮膚の脂分(皮脂分)を拭き取るための化粧用脂取りシートに関する。本発明による脂取りシートは、吸脂性に非常に優れるとともに、シートの透明化により吸脂状態を容易に確認することができ、極めてしなやかな肌触りがあり、皮膚に対する刺激が少なく、また、顔面清拭効果に優れるので、化粧料の馴染み及びのりも良好である。特に本発明の脂取りシートは、それに付与した絵柄の透明度もしくは色が吸脂の前後で変化するので、使用前には絵柄の存在を楽しみ、使用中には絵柄の変化を楽しむことができる。また、絵柄を付与した部分は、それ以外の部分とは異なる吸脂性能を示すので、顔面の皮脂分が比較的に少ない使用者も、多脂性の使用者と同様に脂取り時に十分な満足度を達成することができる。
従来、顔面、特に鼻、頬、額、眉間等の部位に浮き出した皮脂分を拭き取って顔面を清浄に保ち、かつ化粧料の馴染み及びのりを良くするため、いろいろなタイプの化粧用脂取り紙が使用されていることは周知の通りである。いままで市販されている脂取り紙の多くは、麻、合成パルプ等の植物繊維を抄紙して得た紙類からなるものである。しかし、これらの脂取り紙は、高い吸脂性を有しているけれども、原料繊維の硬さ及び表面粗さに原因して皮膚に対する刺激が高いという欠点がある。そして、この皮膚に対する刺激性を改善すべく、脂取り紙の製造時、紙をロールプレスしたり、紙の表面に炭酸カルシウム粉末等の無機粉末を糊剤とともに塗布することが行われている。しかし、前者には、ロールプレスにより押し潰した繊維が経時的に起毛状態となり、再び皮膚を刺激するという欠点があり、また、後者には、紙の表面が糊剤に覆われるために皮脂分の吸収能力の低下を回避できないという欠点がある。このような欠点は、同じく市販されている、熱可塑性樹脂の不織布からなる脂取り紙においても避けることができない。
本発明者らの研究開発グループは、これらの欠点を解決するものとして、まったく画期的な発見であるが、特許文献1に開示されるように、熱可塑性プラスチック材料の多孔質延伸フィルムからなり、その際、前記多孔質延伸フィルムが充填剤を含有し、前記多孔質延伸フィルムの単位面積当たりの空隙体積が、0.0001〜0.005cm3 の範囲にあり、かつ前記多孔質延伸フィルム中に占める空孔の孔径が0.2〜5μmの範囲であることを特徴とする化粧用脂取りシートを発明している。この発明の脂取りシートは、原材料として添加した充填剤を製造工程において除去することなく積極的に残すように設計した結果、吸脂性に優れ、使用中に破損することがなく、吸脂すると透明化して吸脂効果を明確に確認でき、使用者に十分な拭き取り感、満足感を与えることができ、肌触りもよく、そして特性の改良等を目的として、シート表面に粉粒体等を付着させることも必要ないので、近年急速に普及している。
また、本発明者らの研究開発グループは、特許文献2に開示されるような、使用者の皮膚又は毛髪を清拭するのに好適な吸油性ワイプも発明している。この吸油性ワイプは、熱可塑性材料の吸油性多孔質フィルム状基材を含み、その多孔質基材が、油が付着すると透明度又は色が変化し、かつ表面積の少なくとも一部、少なくとも1%に油ベースのコーティングを有することを特徴とする。この吸油性ワイプは、例えば植物油、合成油又はそのブレンドを多孔質基材の表面にコーティングしたので、コーティングを有しないものに比較してより少ない吸油量でもすばやく透明化することができるという効果(迅速な吸油表示機能)が得られる。
一方、特許文献3は、(A)植物繊維を主成分とするパルプ原料100重量部に、(B)無機質填料50重量部以下を配合してなる紙料を調成し、抄紙して得られる、緊度が0.6以上の紙の少なくとも一方の面の一部に例えば石油系炭化水素樹脂などの透明化剤を印刷模様に塗布してなる化粧用脂取り紙を開示している。また、特許文献4は、(A)植物繊維を主成分とするパルプ原料100重量部に、(B)無機質填料50重量部以下を配合してなる紙料を調成し、抄紙して得られる、緊度が0.6以上の紙の少なくとも一方の面の一部に例えば石油系炭化水素樹脂などの透明化剤及び例えばフルオロカーボン系化合物などの耐油剤をそれぞれ異なった印刷模様に塗布してなる化粧用脂取り紙を開示している。これらの脂取り紙では、透明化剤を印刷模様に塗布したことで、使用時に印刷模様が透明化し、消えることにより皮脂の吸収効果をさらに明確に確認できるという効果(インジケータ機能)が得られる。
特開平11−239517号公報(特許請求の範囲) WO03/043590パンフレット(特許請求の範囲) 特開2003−204824号公報(特許請求の範囲) 特開2003−204825号公報(特許請求の範囲)
化粧用の脂取り紙、脂取りシートなど(以下、「脂取りシート類」という)が広く使用されるようになるとともに、新たな付加価値をもった脂取りシート類の要求がでてきている。本発明者らは、この要求に対応すべく研究の結果、脂取りシート類に絵柄を付与し、使用の楽しみを使用者に与えることに着目した。しかし、従来の脂取りシート類は、絵柄の付与に不適当である。例えば、特許文献1に記載の化粧用脂取りシートでは、充填剤として鉱油などのオイルを含有しているので、通常の印刷インキは非常に定着しにくく、また剥れ易いという問題があり、所望の絵柄をインクの印刷により付与することは困難である。また、脂取りシートと相性のよいインクがあったとしても、そのインクが使用者の皮膚に安全か否かを確認する必要があり、実施の妨げになっている。
また、本発明者らは、特許文献2に記載の吸油性ワイプにおいて、油ベースのコーティングをもって絵柄の付与が可能か否か検討したけれども、絵柄の形成に好適な油の選択においてさらに研究が必要であることが判明した。例えば、提案されている油をそのまま吸油性ワイプの絵柄の形成に使用した場合、あるいは印刷方法によっては、経時的に絵柄が消失したり、不明瞭に変化したりする可能性があるからである。
さらに、特許文献3及び4においては脂取り紙に透明化剤を印刷模様に塗布することが提案されているけれども、これらの脂取り紙のベースは、植物繊維であるので、原料繊維の硬さ及び表面粗さに原因して皮膚に対する刺激が高いという欠点があり、本発明の目的に合致していない。さらに、これらの特許文献で使用が提案されている透明化剤は、それが本発明の実施で使用が予定される多孔質延伸プラスチックフィルムにおいて所望とする絵柄を提供し得るか否か不明であり、さらなる検討が必要である。
本発明の目的は、したがって、吸脂性に非常に優れ、シートの透明化により吸脂状態を容易に確認することができ、極めてしなやかな肌触りがあり、皮膚に対する刺激が少なく、また、顔面清拭効果に優れるばかりでなく、付与された絵柄によって使用の前後における楽しみという付加価値が備わった化粧用脂取りシートを提供することにある。
また、本発明の目的は、多脂性の使用者が機能的及び視覚的に脂取り効果を満足できることはもちろんのこと、顔面の皮脂分が比較的に少ない使用者に対しても同様に十分な満足度を与えることのできる化粧用脂取りシートを提供することにある。
本発明らは、上記した目的を解決すべく鋭意研究した結果、化粧用脂取りシートを充填剤由来の空孔を有する吸脂性の多孔質延伸プラスチックフィルムから形成するとともに、特定の物性を有するオイル剤を脂取り用の空孔に含ませることで絵柄を形成することが非常に有効であることを発見し、本発明を完成した。
本発明は、したがって、プラスチック材料の多孔質延伸フィルムからなり、
前記プラスチックフィルムに、そのプラスチックフィルムの空孔を少なくとも部分的に充填して該プラスチックフィルムに対して絵柄を付与する量の画像形成オイル剤が適用されて画像領域が形成されていることを特徴とする化粧用脂取りシートにある。
以下の詳細な説明から理解されるように、本発明によれば、吸脂性に非常に優れるとともに、シートの透明化により吸脂状態を容易に確認でき、極めてしなやかな肌触りがあり、皮膚に対する刺激が少なく、また、顔面清拭効果に優れた化粧用脂取りシートが得られる。
また、本発明によれば、脂取りシートに付与した絵柄の透明度もしくは色が吸脂の前後で変化するので、使用前には絵柄の存在を楽しみ、使用中には絵柄の変化を楽しむことができる。さらに、絵柄を付与した部分は、すでに空孔部分にオイル剤が充填されているので、絵柄を有しない部分よりも吸脂量を少なくでき、よって、顔面の皮脂分が比較的に少ない使用者も、多脂性の使用者と同様に脂取り時に十分な満足度を達成することができる。
また、オイル剤は、印刷インキなどに比べて皮膚に対する安全性が比較的に高く、よって、例えば化粧品等において一般的に使用されているオイル類を使用することができ、本発明の実施が容易にかつ低コストで可能である。
さらに、オイル剤は、脂取りシートの表面に残留することなく空孔中に移動し、保持されるので、絵柄の付与によって表面がべたつくことがなく、したがって、使用感が損なわれることがなければ、シートがブロッキングすることもない。
さらにまた、オイル剤は、例えばフレキソ印刷やグラビア印刷のような簡単な印刷方法によって印刷し、絵柄を付与することができるので、化粧用脂取りシートの大量生産が簡単かつ有利に可能である。
本発明による化粧用脂取りシートは、いろいろな形態で有利に実施することができる。以下、本発明をその典型的な実施形態を参照して説明する。
最初に、添付の図1及び図2を参照して本発明の化粧用脂取りシートの概略を説明する。本発明の化粧用脂取りシート10は、図1に示されるように、基材としての多孔質延伸プラスチックフィルム1からなる。プラスチックフィルム1は、図示しないけれども、その内部にほぼ均一に分散せしめられた多数の微細な空孔(本発明では「細孔」ともいう)を有している。空孔は、フィルム製造時、フィルム原料に溶融混合された充填剤の少なくとも一部をその製造工程において除去することによって形成されたものである。
プラスチックフィルム1は、好ましくは使用者のニーズに応えた任意の色で着色されている。特に本発明の脂取りシート10の場合、プラスチックフィルム1が任意の色を有することに加えて、使用前と使用後で見え方が異なる絵柄11〜13を備えている。絵柄(本発明では、この部分を特に「画像領域」という)は、プラスチックフィルム1の予め定められた画像形成領域(すなわち、絵柄の付与が予定されている領域)に画像形成性の特定のオイル剤を適用することによって形成することができる。オイル剤の適用は、任意の方法によって行うことができるが、好ましくは塗工法であり、特に印刷法である。オイル剤の適用によって、プラスチックフィルム1にすでに形成されている空孔の一部もしくは全部にオイル剤が充填され、画像形成領域に形成された所望の絵柄を視認することができる。本発明の脂取りシート10は、図示のように色合いや色濃度を異にし、また図示しないけれどもパターンを異にする複数種及び複数個(図では、3種類、6個)の絵柄11〜13を備えているので、視覚的に良好な外観を有している。よって、無地で味気のない従来品では経験されなかったことであるけれども、商品価値を高めることができ、かつ使用者は印刷された絵柄を楽しむことができる。
図2は、図1に示した化粧用脂取りシート10の使用後の状態を示したものである。なお、図では、吸脂作用の理解を容易にするため、脂取りシート10の全体に皮脂がほぼ均一に吸い取られた状態がしめされている。すなわち、脂取りシート10は、画像領域11〜13とそれ以外の領域(画像形成性オイルが印刷されていない吸脂性非画像領域)とを有するけれども、その両方に皮脂が吸い取られるので、それらの領域における透明度もしくは色の変化によって脂取りの事実や程度を使用者が容易に確認することができる。さらに、本発明の脂取りシート10では、空孔の部分にさらに特定のオイル剤を充填した画像領域11〜13を有しているので、それらの画像領域の透明度もしくは色の変化に基づく追加の視認効果を得ることができる。すなわち、画像領域と非画像領域における透明度もしくは色の変化の差や、画像領域における絵柄の変化によって、例えば絵柄そのものが消失すること(具体的には、絵柄が非画像領域の色に取り込まれて、見かけ上消失した状態となること)によって、絵柄が変化していくことを使用者が楽しむことができる。また、画像領域は、オイル剤を皮脂とみなすことで理解できるように、脂取りシート10にすでに少量の皮脂が吸い取られている状態であると考えることができ、よって、通常の無地の脂取りシートの使用では吸脂効果を十分に認めることができなかった少脂性の使用者も、画像領域の透明度もしくは色の変化によって吸脂効果の事実を十分に認めることができる。
本発明による化粧用脂取りシートは、第1に、その基材として、従来の脂取り紙のように植物繊維などに由来する紙基材に代えて、プラスチック材料を使用し、しかもそのプレスチック材料を多孔質延伸プラスチックフィルムの形としたことを特徴としている。本発明の多孔質延伸プラスチックフィルムは、プラスチック材料を出発物質として使用していろいろな手法に従って製造することができるというものの、好ましくは、透明性の高い結晶性熱可塑性樹脂に充填剤を添加して主原料とし、これを成膜してプラスチックフィルムとなし、さらにこのフィルムを延伸し、微細な空孔を付与することによって製造できる。
得られた多孔質延伸プラスチックフィルムは、シートの体積に占める空間の割合が従来の脂取り紙と比較して大きいので、皮膚表面の皮脂分の吸脂性に優れており、また、したがって、単位面積当たりの吸脂量が顕著に大である。また、このプラスチックフィルムは、多数個の微細な空孔を均一に含有する構造を有しているので、皮膚表面の皮脂分を拭き取る前には、光の拡散に原因して不透明性を呈示し、しかし、吸脂後には、それぞれの空孔に皮脂分が充填されて光の拡散が防止ないし緩和されるので、フィルム本体の本来の性質である透明性が相俟って、吸脂効果を明確に確認することが可能になる。
本発明の多孔質延伸プラスチックフィルムを製造するに当たり、原料として使用する透明性の高い結晶性熱可塑性樹脂の好ましい例は、以下に列挙するものに限定されないけれども、ポリオレフィン類、例えば高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリ−4−メチルペンテン、エチレン−プロピレンブロック共重合体などを包含する。このようなポリオレフィン類のなかでも、成膜時に溶融強さを有する点において、変性ポリプロピレンが原料として最適である。
また、得られる脂取りシートに対して優れた柔らかさ(肌触り)や良好な成形性を付与することを考慮した場合には、特にポリエチレン樹脂を原料として使用するのが好適である。原料として使用されるポリエチレン樹脂は、特に限定されるものではない。適当なポリエチレン樹脂の例は、以下に列挙するものに限定されないけれども、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリ−4−メチルペンテン、ポリエステル、エチレン−プロピレンブロック共重合体などを包含する。これらのポリエチレン樹脂は、単独で使用してもよく、2種以上を共重合させたり混合したりして使用してもよい。特に、高密度ポリエチレンと超高分子量ポリエチレンを組み合わせて原料として使用するのが、成膜時に顕著な溶融強さを発現できるので、最適である。本発明の実施には、原料樹脂の全体が上述のようなポリエチレン樹脂からなるのが好ましいが、必要ならば、このようなポリエチレン樹脂にその他のタイプの樹脂を併用し、本発明の別の作用効果を得てもよい。
また、微細な空孔の付与のために上記した熱可塑性樹脂と組み合わせて用いられる充填剤も、特に限定されるわけではなく、有機の充填剤又は無機の充填剤を任意に使用することができる。適当な有機充填剤の例は、以下に列挙するものに限定されるわけではないけれども、鉱油、流動パラフィン、グリセリン、石油ゼリー、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリテトラメチレンオキサイド、軟質カルボワックスなどを包含する。これらの有機充填剤のなかでは、吸脂時の透明性の発現の点から、鉱油が好適である。また、適当な無機充填剤の例は、以下に列挙するものに限定されるわけではないけれども、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、タルクなどを包含する。これらの充填剤は、単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。
上記した充填剤は、フィルムの製造時、使用する原料中でいろいろな添加量で使用することができる。充填剤の添加量は、好ましくは、原料の合計重量を基準にして約20〜90重量%の範囲であり、より好ましくは約40〜80重量%の範囲であり、最も好ましくは約25〜40重量%の範囲である。ここで、原料に対する充填剤の添加量が20重量%を下回ると、延伸後に得られるフィルムの空孔率が低下するために吸脂量が低下してしまい、反対に90重量%を上回ると、成膜が困難となり、また脆いフィルムしか得られなくなる。
さらに、多孔質延伸プラスチックフィルムを製造するに当たり、上述の主原料に必要に応じて任意の添加剤を併用してもよい。例えば、主原料の結晶化を容易にする目的で、有機核剤又は無機核剤を添加してもよい。適当な有機核剤としては、例えば、カルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸等の有機酸、あるいは有機アルコールなどを挙げることができる。また、適当な無機核剤としては、例えば、酸化チタン、炭酸カルシウム、タルクなどを挙げることができる。その他の適当な添加剤としては、例えば、顔料、例えば無機顔料又は有機顔料、老化防止剤、酸化防止剤、帯電防止剤、香料などを挙げることができる。これらの添加剤は、通常、原料に対してその合計重量の約0.5〜10重量%の範囲で使用される。
本発明の実施では、上記した添加剤のうちでも特に顔料の存在に着目することができる。顔料を添加することで本発明の脂取りシートの明度をCIE L***表色系のL*値で表して50.0〜90.0の範囲に設定でき、よって吸脂効果の確認が極めて容易に、かつ正確に可能となるからである。また、必要なら、顔料に染料を併用してもよい。
脂取りシートにおいて、吸脂効果の確認は、通常、吸脂前のシート(多孔質延伸フィルム)と吸脂後のシートとの間で透明度もしくは色の相違を比較することによって、特に明度の相違を肉眼で認識することによって行われる。ここで、脂取りシートの明度は、CIE L***表色系のL*値で表すことが便宜である。よって、吸脂前のシートのL*値から吸脂後のシートのL*値を減じて得られる差、ΔL*値が大きい脂取りシートほど、吸脂効果の確認を明確に、かつ容易に行うことが可能である。ここで、添加する顔料はその種類や添加量が限定されるものではないが、適当な顔料は、例えば、酸化鉄、カーボンブラック、ウルトラマリンなどの無機顔料、あるいはフタロシアニンブルー、キナクリドンレッド、アゾ系レッド、モノアゾイエロー、フタロシアニングリーン、モリブデートオレンジなどの有機顔料を包含する。これらの顔料は、単独で使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。これらの顔料の添加量は、好ましくは、約50.0〜90.0の範囲のL*値が得られるような量である。かかる顔料の添加量は、顔料の色調などによってL*値が変動するので一概に言うことはできないが、一般的には、その他の添加剤と同様に、原料の合計重量の0.5〜10重量%の範囲で添加するのが好ましい。
脂取りシートにおいて、吸脂前のシートのL*値が大きくなる(すなわち、白色に近くなる)と、ΔL*値が小さくなり、反対に吸脂前のシートのL*値が小さくなる(すなわち、黒色に近くなる)と、ΔL*値が大きくなる。ここで、吸脂前のシートのL*値が90.0より大きくなると、ΔL*値が極めて小さくなり、化粧用脂取りシートとして使用した時に吸脂効果の確認が困難となる。反対に吸脂前のシートのL*値が50.0より小さくなると、ΔL*値が増加する結果、黒色に極めて近い色となり、本来清潔感が重視される脂取りシートにおいて悪い使用感を使用者に与えることとなる。黒っぽいあるいは暗色の脂取りシートを手に取った使用者は、シートの顔料が皮膚に転写されるのではとの危惧をもつことであろう。
ところで、本発明による化粧用脂取りシートでは、上述のような吸脂効果の確認、すなわち、吸脂前のシートと吸脂後のシートとの間の透明度あるいは色の相違に基づく吸脂効果の確認に組み合わせて、別の面からも吸脂効果を確認することができる。すなわち、以下に詳細に説明するように、本発明によれば、プラスチックフィルムの予め定められた画像形成領域に、そのプラスチックフィルムの空孔を少なくとも部分的に充填して該プラスチックフィルムに対して絵柄を付与する量の画像形成オイル剤が印刷されて画像領域が形成されるけれども、この画像領域に特有の透明度あるいは色の変化に基づいて、さらには画像領域と画像形成性オイル剤が印刷されていない非画像領域との間の透明度あるいは色の変化の差に基づいて、本発明に特有の吸脂効果を確認することができる。
所定量の充填剤を含有する多孔質延伸プラスチックフィルムを得るため、上記したような主原料及び任意の添加剤を溶融混合して成膜する。この溶融混合工程及び引き続く成膜工程は、常法に従って行うことができる。例えば、適当な溶融混合法として、一軸あるいは二軸押出し機による混合、ニーダーによる混練などを挙げることができ、また、適当な成膜方法として、インフレーション法、キャスト法などを挙げることができる。例えば、インフレーション法は、上記した主原料等を溶融混合した後、円形のダイより吹き上げて筒状に成膜することができる。キャスト法は、主原料等を溶融混合した後、ダイよりチルロール(冷却ロール)上に押し出して成膜することができる。
次いで、成膜後のプラスチックフィルムに微細な空孔を付与するため、そのプラスチックフィルムを延伸する。延伸工程は、成膜工程と同様、常法に従って行うことができる。例えば、適当な延伸法として、一軸延伸あるいは二軸延伸を挙げることができる。延伸倍率は、好ましくは、面倍率で約1.5〜36倍の範囲であり、さらに好ましくは、約2〜25倍の範囲であり、最も好ましくは、約3〜10倍の範囲である。延伸倍率が1.5倍を下回ると、吸脂のための十分な空孔率及び空隙体積が得られず、反対に36倍を上回ると、延伸作業が困難となるとともに、フィルムが硬くなる傾向がある。
また、プラスチックフィルムのこの延伸工程は、以下の条件に限定されるものではないけれども、延伸後のフィルムの厚さが約5〜200μm の範囲となるように延伸するのが好ましい。フィルムの厚さが5μm を下回ると、空隙体積が低下し吸脂量が低下すると同時に、フィルムにコシがなくなり、顔面や指先などにまとわりつくようになる。反対に厚さが200μm を上回ると、吸脂量が大きすぎて、効果の確認が困難となる。
本発明では、多孔質延伸プラスチックフィルムの製造工程において、充填剤は、そのまま空孔中に残存させてもよく、さもなければ充填剤の一部をフィルムの空孔から選択的に除去してもよい。充填剤の除去は、例えば、フィルム成膜後であって上記の延伸工程の前、延伸工程の途中あるいは延伸工程の後において実施することができる。また、このような成膜−延伸の一連の工程に組み込んで充填剤の除去を行うのではなくて、かかる工程とは独立した別の工程で充填剤の除去を行ってもよい。ただし、工程の簡略化のため、もしも充填剤を除去するのであれば、延伸工程の後に充填剤の除去を実施するのが有利である。
充填剤の除去は、いろいろな方法で実施することができるというものの、充填剤含有の多孔質プラスチックフィルムを溶剤で洗浄し、溶解もしくは抽出によって除去するのが一般的に有用である。ここで使用する溶剤は、除去すべき充填剤との関係において任意に変更可能であるけれども、通常、例えばトリフルオロエタン、ヘプタン、トルエン、メチルエチルケトン、イソプロピルアルコール、エチルアルコール、水、酸、アルカリなどを包含する。これらの溶剤は、単独で私有してもよく、2種以上の溶剤を任意の混合比で混合して使用してもよい。プラスチックフィルムに対する溶剤の適用方法としては、例えば、含浸法、スプレー法、シャワー法、コーティング法などを挙げることができる。
得られる多孔質延伸プラスチックフィルムにおいて、そのフィルムの空孔は、空隙体積で規定することができる。すなわち、多孔質延伸プラスチックフィルムの単位面積(1cm2)当たりの空隙体積は、好ましくは、次式:
単位面積当たりの空隙体積=〔フィルムの厚さ(cm)×1(cm)×1(cm)×空孔率(%)〕÷100
で計算して、約0.0001cm3/cm2以上となるような量である。換言すると、このような空隙体積が得られるように、多孔質延伸プラスチックフィルムの製造工程において充填剤の一部を選択的に除去することが好ましい。もちろん、必要ならば、充填剤を残した状態で、かかる空隙体積を得ることもできる。
多孔質延伸プラスチックフィルムにおいて、そのフィルムの単位面積(1cm2)当たりの空隙体積は、少なくとも約0.0001cm3/cm2であり、好ましくは約0.0001〜0.005cm3/cm2の範囲であり、さらに好ましくは約0.0002〜0.001cm3/cm2の範囲である。多孔質フィルムの空隙体積が0.0001cm3/cm2を下回ると、吸脂量が低下してしまい、反対に0.005cm3/cm2を上回ると、吸脂量が多くなりすぎてしまい、吸脂効果を確認することが困難になる。
また、多孔質延伸プラスチックフィルムの空孔率について言うと、空孔率が約5〜50%の範囲となるように製造条件を調整するのが好ましい。フィルムの延伸時、空孔率が5%を下回ると、最終的に得られる脂取りシートの吸脂量が低下し、不適当である。反対に空孔率が50%を上回ると、最大吸脂量が大きくなるため、透明化を促進するために多量に皮脂を吸収する必要性が発生する。このような場合、脂取りシートの透明化が吸脂によって迅速に発現せず、したがって吸脂効果の確認が困難となり、不適当である。但し、本発明の実施において、画像形成領域の空孔には少なくとも部分的にオイル剤が充填されるので、空孔率は、必要に応じて50%を上回ってもよく、一般的には約5〜75%の範囲である。
多孔質延伸プラスチックフィルムの空孔の孔径は特に限定されない。一般的に述べて、空孔の孔径は通常約0.2〜5μm の範囲であるのが好ましい。この孔径が0.2μm を下回ると、透明化に必要な皮脂分を十分に吸収できなくなるおそれがあり、反対に5μm を上回っても吸脂効果の顕著な改善は期待できない。
本発明の化粧用脂取りシートは、通常、上記したような多孔質延伸プラスチックフィルムのみからなるが、必要ならば、そのプラスチックフィルムに追加の処理が施されてもよい。例えば、プラスチックフィルムの表面に親水性を付与することにより、顔面の汗やそれに溶け込んだ皮脂分を脂取りシートに容易に吸収されるように改良することができる。例えば、プラスチックフィルムの少なくとも1つの表面に、親水性液体吸収物質が少なくとも部分的に分布せしめられているように表面処理することができる。
本発明の化粧用脂取りシートでは、多孔質延伸プラスチックフィルムの形成後、そのプラスチックフィルムに画像形成性オイル剤を適用して絵柄(画像パターン)を備えた画像領域を形成することが必要である。すなわち、プラスチックフィルムの画像形成予定領域に、そのプラスチックフィルムに既存の空孔を少なくとも部分的に充填して該プラスチックフィルムに対して絵柄を付与する量の画像形成性オイル剤を適用して画像領域を形成する。ここで、絵柄は特に限定されるものではなく、イラスト、パターン、文字、数字、写真などあるいはその任意の組み合わせを包含する。また、絵柄は、単一の色で着色されていてもよく、2種類以上の色で着色されていてもよい。着色する場合、非画像領域の色との関連において適当な色を決定するのが好ましい。
画像形成性オイル剤は、所望とする絵柄の形成状態に応じて、画像領域の空孔のほぼ全部に充填してもよく、さもなければ空孔の一部に選択的に充填してもよい。オイル剤は、空孔に充填され、かつその充填状態が安定に保持されるので、化粧用脂取りシートの製造中及び保存中に表面がべたつくことがなく、よって、使用感を損なうこともなければ、シートがブロッキングすることもない。
また、画像形成性オイル剤は、その粘度を20℃で測定した場合、少なくとも10cpであることが好ましい。本発明者らの実験において、プラスチックフィルムに10cp未満の粘度を有するオイル剤を適用して絵柄を形成した場合、得られた脂取りシートにおいいて、形成後数日においオイル剤に移動が発生し、絵柄が消失してしまった。なお、粘度の上限は、オイル剤に併用する溶媒の選択によっていろいろなオイル剤を使用できるので、特に規定するに及ばない。
本発明の脂取りシートでは、絵柄の存在に基づく効果を最大限に引き出すため、オイル剤を適用した後のプラスチックフィルムにおいて、画像形成性オイル剤が適用されている画像領域と画像形成性オイル剤が適用されていない非画像領域との間のΔL*値が、少なくとも約2.3であることが好ましく、さらに好ましいΔL*値は少なくとも約3.2である。なお、ΔL*値は、空孔に埋め込まれたオイル剤の量が増加すれば増加するほど大きくなる。このように、一枚の脂取りシートにおいて、それぞれΔL*値が異なる複数の領域(画像領域及び非画像領域)を設けることによって、脂取りシートにほぼ同量の皮脂を吸収させたときに部分的に透明度あるいは色が変化したり変化しなかったりする状態を作り出すことができる。その結果、使用者は、吸脂効果をより顕著に確認し、楽しむことができ、また、画像領域における透明度あるいは色の変化で、比較的に皮脂が少ない使用者であっても、吸脂効果を一目で確認でき、十分な満足感を得ることができる。
本発明の化粧用脂取りシートを調製する場合、画像形成性オイル剤としていろいろな化学剤を使用することができる。一般的には、取り扱い性及び適用方法の多岐性などから、適用時に液体状態にある化学剤が好適である。また、使用する化学剤は、脂取りシートが使用者の皮膚に直接触れることを考慮して、皮膚に対する刺激が少ないものが好ましい。さらに、かかる化学品は、無色無臭であり、吸湿性を有しないものが好ましい。
本発明の実施において、多くの種類の油及びその脂肪酸誘導体を画像形成性オイル剤として使用することができる。植物油、ミネラルオイル(鉱油)又はそれらのブレンドがオイル剤として好適である。植物油としては、例えば、以下に列挙するものに限定されるわけではないけれども、杏仁油、アボガド油、バオバブ油、クロスグリ油、カレンデュラ油、カンナビスサティーバ油、キャノーラ油、大風子油、ココナッツ油、コーン油、綿実油、グレープシード油、ヘーゼルナッツ油、ハイブリッドひまわり油、硬化ココナッツ油、硬化綿実油、硬化パームカーネル油、ホホバ油、キウイ種子油、ククイナッツ油、マカデミアナッツ油、マンゴ種子油、メドウフォーム種子油、メキシカンポピー油、オリーブ油、パームカーネル油、部分硬化大豆油、桃仁油、落花生油、ペカン油、ピスタチオナッツ油、パンプキン種子油、キノア油、ラプシード油、米糠油、紅花油、サザンカ油、シーバックソーン、ゴマ油、シアバター果実油、ホソエガラシ油、大豆油、ヒマワリ種子油、胡桃油、および小麦麦芽油などを挙げることができる。また、以下に列挙するものに限定されるわけではないけれども、コッド肝油、鮫肝油、ニシン油、ミンク油、パーム油などのビタミン様の性質を有する油、人参油、シャゼンムラサキ種子油、フォミストプシス油などの皮膚保護剤の性質を有する油、ルリヂサ種子油、コフネヤシ油、レスケレラフェンドレリ油、トケイソウ油、パッションフルーツ種子油、スィートアーモンド油などのスキンコンディショニング性を有する油、マツ油などの中和剤の性質を有する油、バルバドスアロエ油、ババスーヤシ油、ブラジルナッツ油、椿油、チーア油、マンネンタケ油、硬化ひまし油、オウトウ種子油、茶油などの保湿剤の性質を有する油、牛脚油、インドセンダン種子油、PEG−5硬化ひまし油、PEG−40硬化ひまし油、PEG−20硬化ひまし油イソステアリン酸エステル、PEG−40硬化ひまし油イソステアリン酸エステル、PEG−40硬化ひまし油ラウリン酸エステル、PEG−50硬化ひまし油ラウリン酸エステル、PEG−5硬化ひまし油トリイソステアリン酸エステル、PEG−20硬化ひまし油トリステアリン酸エステル、PEG−40硬化ひまし油トリステアリン酸エステル、PEG−50硬化ひまし油トリステアリン酸エステル、PEG−40ホホバ油、PEG−7オリーブ油、PPG−3硬化ひまし油、PPG−12−PEG−65ラノリン油、硬化ミンク油、硬化オリーブ油、ラノリン油、マレイン酸変性大豆油、ムスクローズ油、カシューナッツ油、ひまし油、ドッグローズヒップ油、エミュー油、マツヨイグサ油、アマナズナ油などの乳化剤の性質を有する油、PEG−ひまし油、PEG−9ひまし油、PEG−15ひまし油、PEG−25ひまし油、PEG−36ひまし油、PEG−18ひまし油ジオレイン酸エステルなどの分散剤の性質を有する油、ペパーミント油、スペアミント油、ガジュツ油などの着色剤の性質を有する油、カミツレ油、ユーカリ油などの緩衝剤の性質を有する油、セイヨウヤマハッカ油などの植物性の油、茶油などの抗菌性を有する油、トコトリエノール油などの抗酸化剤の性質を有する油、タンジェリン油およびレモングラス油などの芳香性を有する油、オレイン酸、リノール酸、ラウリン酸などの油の脂肪酸誘導体、オレアミド、オレイン酸プロピル、およびオレイルアルコールなどの油の置換脂肪酸誘導体をオイル剤として使用することができる。これらのオイル剤は、脂取りシートを製造してから使用者が使用するまでの間にシートから揮発してしまうほどに高い揮発性を有していない。
また、ミネラルオイルや合成油もまた画像形成性オイル剤として使用することができる。この範疇に属するオイル剤の例として、以下に列挙するものに限定されるわけではないけれども、鉱油、石油、直鎖及び分岐鎖炭化水素及びその誘導体を挙げることができる。
上記したようなオイル剤は、プラスチックフィルムの空孔率、所望とする絵柄及び吸脂表示効果などのファクタに応じていろいろな量で多孔質延伸プラスチックフィルムに適用し、絵柄を備えた化粧用脂取りシートを形成することができる。オイル剤の適用量は、そのプラスチックフィルムの空孔を少なくとも部分的に充填して所望の絵柄をそのフィルムに対して付与するのに十分な量である。オイル剤の好適な適用量は、上記したようにいろいろなファクタに依存して変化するので一概には言うことができないけれども、通常、約0.1〜1mg/cm2の範囲である。なお、プラスチックフィルムが互いに組み合わさった複数の画像領域を備える場合には、それぞれの画像領域に、同一もしくは異なる画像形成性オイル剤を、同一もしくは異なる量で適用することができる。
多孔質延伸プラスチックフィルムに対して、画像形成性オイル剤をいろいろな手法で適用することができる。例えば、塗工法によってオイル剤を適用するのが有利であり、特に印刷法によって適用することが推奨される。適当な印刷法として、例えば、フレキソ印刷法、グラビア印刷法などを挙げることができる。また、これらの印刷法を実施する場合には、オイル剤を溶解するために溶媒を使用することがあるが、安全性の面を考慮して、エタノール、イソプルピルアルコールなどを使用することが好ましい。また、オイル剤に併用して、例えば酸化防止剤などの安定剤を併用してもよい。例えば植物油の多くは、経時的に酸化を被る傾向にあるからである。
本発明の化粧用脂取りシートは、いろいろな形態で提供することができる。例えば、脂取りシートの使い捨てパッケージの形で提供するのが一般的である。個々の脂取りシートは、積重ねられた配置でパッケージに入っている。「積重ね」とは、一枚の脂取りシートの一面が、パッケージ内で隣接する脂取りシートの一面の全部又はかなりの部分を覆って、一面の全部又はかなりの部分と連続的に接触していることを意味する。一般的に、1個のパッケージには、脂取りシートが少なくとも2枚以上、好ましくは約10〜1000枚入っている。
脂取りシートは、任意の好適なサイズとすることができる。脂取りシートは、一般的に、ほとんどの用途で、約10〜100cm2、好ましくは約20〜50cm2の表面積である。従って、脂取りシートはパッケージに挿入するのに好適なサイズを有し、このパッケージは、使用者のバッグやポケットに容易に入れられる。使い捨て容器を形成する材料は、一般に重要ではなく、好適な紙、プラスチック、紙とフィルムのラミネートなどで形成することができる。この使い捨て容器の形状は、一般に長方形であるが、楕円形又は円形などの他の好適な形状を使用することもできる。
引き続いて、本発明をその実施例について説明する。なお、下記の実施例において、「部」は、特に断りのある場合を除いて「重量部」を意味する。また、本発明は下記の実施例に限定されるものではないことを理解されたい。
作製例
多孔質延伸プラスチックフィルムの作製
下記の原料を記載の配合量で2軸押出し機に投入し、溶融混合した。
ポリプロピレン樹脂(ユニオン・カーバイド社から商品名「5D45」として入手可能)
63.3部
鉱油(アモコ・オイル・アンド・ケミカル社から商品名「White Mineral Oil #31」として入手可能) 34.0部
有機核剤(ヘキスト・セラネーズ社から商品名「BlueP−526」として入手可能)
2.75部
次いで、得られた溶融混合物を押し出しダイから冷却ロール上にキャストして成膜した。得られたフィルムを2軸延伸(長手方向に1.8倍、幅方向に1.8倍)した。得られた青色の多孔質延伸プラスチックフィルムは、次のような特徴を有していた。
厚さ 35μm
空孔率 25%
単位面積当たりの空隙体積 0.000875cm3/cm2
この青色に着色された多孔質延伸プラスチックフィルムは、極めてしなやかな肌触りがあり、さらに処理を施さなくとも脂取りシートとして使用可能であった。
画像形成性オイル剤の選択
上記のようにして作製した多孔質延伸プラスチックフィルムを長さ9cm×幅6cmの矩形に切断して供試フィルムを作成した。
一方、下記の第1表に記載されるように、化粧品原料と一般的に知られており、かつ20℃における粘度を異にする合計9種類のオイル状液体(比較例1〜5及び実施例1〜4)を用意した。次いで、化粧用脂取りシートを作製するため、それぞれのオイル状液体を供試フィルムの片面に直径1cmの水玉模様でフレキソ印刷した。供試フィルムにおいて、オイル状液体の印刷前及び印刷後のΔL*値が4となるように印刷条件を統一した。なお、ΔL*値は、次のような手法で測定した。
〔ΔL*値の測定〕
オイル状液体を印刷する前の供試フィルムの色度(初期L*値)を反射法に従い色差計(商品名「SZ−Σ80」、日本電色工業製)で測定した。次いで、オイル状液体を印刷した後の色度(オイル充填後L*値)を同じく反射法に従い測定した。次いで、これらの測定値から、下記の式に従ってΔL*値を求めた。
ΔL*値=初期L*値−オイル充填後L*
供試フィルムに印刷した後のオイル状液体の安定性を確認するため、供試フィルムを60℃のオーブンに入れて保管し、脂取りシートに印刷した水玉模様の経時的変化(消失の有無)を目視により評価した。
また、20人のモニターを用意し、それぞれの脂取りシートの色、臭い、使用感などを評価し、さらに使用中に皮脂を非常によく吸収できたと感じられたものを良好、ある程度の吸収があったと感じられたものを可、あまり吸収しなかったと感じられたものを不可とした。最後に、「印刷後の安定性」及び「使用感など」の評価結果から、○(良好)、△(可)及び×(不可)の3段階で総合判定した。下記の第1表に記載されるような評価結果及び判定結果が得られた。
Figure 0004570467
上記第1表に記載の結果から、5cp以下の粘度を有するオイル状液体では加熱後数日のうちに水玉模様が消え、画像形成性オイル剤としての使用に適していないことがわかる。これに対して、粘度が10cp以上のオイル状液体は、過酷な加熱条件下でも水玉模様が安定に保持され、画像形成性オイル剤として好適であることがわかる。また、一部のオイル状液体は臭いを伴い、また別のものは吸湿性があるので、いずれも本発明の実施に適さないことがわかる。
印刷実験1
前記作製例に記載の手法に従って、下記の第2表に記載のように異なる色をもった合計6種類の多孔質延伸プラスチックフィルムを作製し、さらにこれを長さ9cm×幅6cmの矩形に切断して供試フィルムを作成した。
次いで、20℃の粘度が17cpである実施例2のオイル状液体、トリカプリル/カプリン酸グルセリド(GTCC、クローダジャパン社製)を用意し、175線のグラビア印刷機で供試フィルムに印刷した。グラビア印刷機は、版調30、50、70、90及び100%の線を切ったグラビアロールを備えていた。
次いで、オイル状液体を印刷する前の供試フィルムの色度(初期L*値)とオイル状液体を印刷した後の色度(オイル充填後L*値)を反射法に従い色差計(商品名「SZ−Σ80」、日本電色工業製)で測定し、両者の測定値からΔL*値を求めた。
また、供試フィルムの背面に黒板を載置した状態で、それぞれの線画の鮮明さを目視で判定した。下記の第2表に記載するようなΔL*値及び判定結果が得られた。
Figure 0004570467
上記第2表に記載の結果から、目視試験の場合、ΔL*値が2.3以上であれば線画(柄)を視認することができ、3.2以上であればより鮮明に柄を視認することができることがわかる。
印刷実験2
前記印刷実験1に記載の手法に従って実験を実施したけれども、本例の場合、下記の第3表に記載するように、顔面の皮脂量を異にする5人のモニターA〜Eを用意した。また、1枚の供試フィルムにそれぞれ隣接して配置されたエリア1、2及び3(それぞれ、1cm×1cm)を設定し、20℃の粘度が17cpである実施例2のオイル状液体、トリカプリル/カプリン酸グルセリド(GTCC、クローダジャパン社製)をグラビア印刷機で印刷した。エリア毎にグラビアロールの版調を変更し、エリア1は50%、エリア2は70%、そしてエリア3は90%であった。また、オイル状液体を印刷する前の供試フィルムの色度(初期L*値)とオイル状液体を印刷した後の色度(オイル充填後L*値)からΔL*値を求めたところ、エリア1は4.1、エリア2は6.7、そしてエリア3は8.1であった。
次いで、供試フィルムを化粧用脂取りシートとして使用して、5人のモニターによる実使用試験を実施した。それぞれの供試フィルムについて、皮脂を吸収してエリア1、2及び3を透明化し得たか否かを目視により観察した。下記の第3表に記載するような判定結果が得られた。
Figure 0004570467
上記第3表に記載の結果から、モニター毎に皮脂量が異なるため、1人のモニターであってもエリア1〜3において透明化するものと透明化しないものとがあること、さらにはモニター間においてもバラツキのあることがわかる。換言すると、本発明の脂取りシートを使用すると、それぞれのモニターについて、ひいては使用者全員について、皮脂量の多少を一目で判定することができる。
本発明による化粧用脂取りシートの好ましい1形態を示した斜視図である。 図1の化粧用脂取りシートの使用後の状態を示した斜視図である。
符号の説明
1 多孔質延伸プラスチックフィルム
10 化粧用脂取りシート
11 画像領域
12 画像領域
13 画像領域

Claims (3)

  1. 画像形成性オイル剤から形成された所定の画像を備えたプラスチック材料の多孔質延伸フィルムからなり、
    前記プラスチックフィルムに、そのプラスチックフィルムの空孔を少なくとも部分的に充填して該プラスチックフィルムに対して視認可能な絵柄を付与する量の画像形成性オイル剤が適用されており、かつ
    前記画像形成性オイル剤の粘度が、20℃において10cp以上であることを特徴とする化粧用脂取りシート。
  2. 前記プラスチックフィルムにおいて、前記所定の画像と前記画像形成性オイル剤が適用されていない非画像領域との間のΔL*値が2.3以上であることを特徴とする請求項1に記載の化粧用脂取りシート。
  3. 複数の所定の画像を備え、かつ同一もしくは異なる画像形成性オイル剤が、同一もしくは異なる量で適用されてそれぞれの画像を形成していることを特徴とする請求項1又は2に記載の化粧用脂取りシート。
JP2005002552A 2005-01-07 2005-01-07 化粧用脂取りシート Expired - Fee Related JP4570467B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002552A JP4570467B2 (ja) 2005-01-07 2005-01-07 化粧用脂取りシート
BRPI0519745-7A BRPI0519745A2 (pt) 2005-01-07 2005-12-21 folha cosmética absorvente de óleo
KR1020077018076A KR101255378B1 (ko) 2005-01-07 2005-12-21 흡지성 화장용 시트
CN2005800462442A CN101098731B (zh) 2005-01-07 2005-12-21 吸油化妆片
US11/813,158 US20090074821A1 (en) 2005-01-07 2005-12-21 Oil absorbing cosmetic sheet
PCT/US2005/046980 WO2006073919A1 (en) 2005-01-07 2005-12-21 Oil-absorbing cosmetic sheet
EP05855523A EP1833572A1 (en) 2005-01-07 2005-12-21 Oil-absorbing cosmetic sheet
AU2005323003A AU2005323003A1 (en) 2005-01-07 2005-12-21 Oil-absorbing cosmetic sheet
CA002593495A CA2593495A1 (en) 2005-01-07 2005-12-21 Oil-absorbing cosmetic sheet
MX2007008224A MX2007008224A (es) 2005-01-07 2005-12-21 Hoja cosmetica absorbente de aceite.
TW095100674A TWI395598B (zh) 2005-01-07 2006-01-06 吸油性化妝薄片
ZA200706536A ZA200706536B (en) 2005-01-07 2007-08-06 Oil-absorbing cosmetic sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002552A JP4570467B2 (ja) 2005-01-07 2005-01-07 化粧用脂取りシート

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006187513A JP2006187513A (ja) 2006-07-20
JP2006187513A5 JP2006187513A5 (ja) 2008-02-21
JP4570467B2 true JP4570467B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=36218529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005002552A Expired - Fee Related JP4570467B2 (ja) 2005-01-07 2005-01-07 化粧用脂取りシート

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20090074821A1 (ja)
EP (1) EP1833572A1 (ja)
JP (1) JP4570467B2 (ja)
KR (1) KR101255378B1 (ja)
CN (1) CN101098731B (ja)
AU (1) AU2005323003A1 (ja)
BR (1) BRPI0519745A2 (ja)
CA (1) CA2593495A1 (ja)
MX (1) MX2007008224A (ja)
TW (1) TWI395598B (ja)
WO (1) WO2006073919A1 (ja)
ZA (1) ZA200706536B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101259094B (zh) * 2008-04-24 2011-08-17 天津盛世永业科技发展有限公司 一种适于4~6个月婴儿皮肤特点的护肤品及其制备工艺
KR101096393B1 (ko) * 2009-03-09 2011-12-20 (주)아모레퍼시픽 보습용 화장료 조성물
USD668384S1 (en) 2010-07-27 2012-10-02 The Procter & Gamble Company Cosmetic product
EP3007664B1 (en) 2013-06-13 2018-04-18 3M Innovative Properties Company Fastening tape and mechanical fastener including microporous film
EP3007665B1 (en) 2013-06-13 2019-10-23 3M Innovative Properties Company Personal hygiene article and container for the same
CN111466810B (zh) * 2013-10-18 2022-10-11 赛尔格有限责任公司 微孔膜擦拭件
CN106132368B (zh) 2014-04-10 2018-09-21 3M创新有限公司 纤维和包含纤维的制品
CN105853242A (zh) * 2015-01-20 2016-08-17 东电化(上海)电能源有限公司 一种纳米级微孔聚烯烃膜的用途
CN109350558A (zh) * 2018-10-30 2019-02-19 安徽新衡新材料科技有限公司 一种新型面部及皮肤清洁护理材料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204825A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Tokai Pulp & Paper Co Ltd 化粧用脂取り紙
JP2003319828A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Three M Innovative Properties Co 化粧用脂取りシート

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59812335D1 (de) * 1998-09-30 2005-01-05 Courage Brewing Ltd Vorrichtung zur messtechnischen Erfassung von Parametern der Haut
US6214362B1 (en) * 1999-11-24 2001-04-10 Darren L. Page Cosmetic pad for removing low tension substances and applying cosmetics
US20030091617A1 (en) * 2001-06-07 2003-05-15 Mrozinski James S. Gel-coated oil absorbing skin wipes
US6773718B2 (en) * 2001-11-15 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Oil absorbent wipe with rapid visual indication
JP4034966B2 (ja) * 2002-01-16 2008-01-16 東海パルプ株式会社 化粧用脂取り紙
DE10207721A1 (de) * 2002-02-20 2003-08-28 Hartmann Paul Ag Scheiben-bzw. pad-förmiger Faserverbundartikel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204825A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Tokai Pulp & Paper Co Ltd 化粧用脂取り紙
JP2003319828A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Three M Innovative Properties Co 化粧用脂取りシート

Also Published As

Publication number Publication date
CA2593495A1 (en) 2006-07-13
CN101098731B (zh) 2011-11-23
BRPI0519745A2 (pt) 2009-07-14
KR101255378B1 (ko) 2013-04-17
TWI395598B (zh) 2013-05-11
TW200640534A (en) 2006-12-01
MX2007008224A (es) 2007-09-11
ZA200706536B (en) 2008-07-30
AU2005323003A2 (en) 2006-07-13
KR20070095391A (ko) 2007-09-28
US20090074821A1 (en) 2009-03-19
JP2006187513A (ja) 2006-07-20
CN101098731A (zh) 2008-01-02
AU2005323003A1 (en) 2006-07-13
WO2006073919A1 (en) 2006-07-13
EP1833572A1 (en) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4570467B2 (ja) 化粧用脂取りシート
DE60218201T2 (de) Ölabsorbierendes tuch mit schneller sichtanzeige
DE60211121T2 (de) Ölabsorbierende hautwischtücher im spender
EP1035793B1 (en) Oil cleaning sheets for makeup
PL180340B1 (pl) Miekka chusteczka higieniczna i sposób jej wytwarzania PL PL PL PL
KR20070110012A (ko) 구김성이 높은 흡유성 와이프
JP6305761B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP6068138B2 (ja) 固形粉末化粧料
US20070087040A1 (en) Oil cleaning sheets for makeup
WO2006077848A1 (ja) 睫毛用化粧料
JP2006273864A (ja) 睫毛用化粧料
JP5345878B2 (ja) 粉末固形化粧料の製造方法及び当該方法により得られた粉末固形化粧料
US20030211954A1 (en) Oil clearing sheet for makeup
JP2002017445A (ja) 化粧用脂取りシート
JP2015036140A (ja) 多色塗工紙の製造方法
JP2007215857A (ja) 化粧用脂取紙
JP2003319828A (ja) 化粧用脂取りシート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees