JP4565624B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP4565624B2
JP4565624B2 JP2004270404A JP2004270404A JP4565624B2 JP 4565624 B2 JP4565624 B2 JP 4565624B2 JP 2004270404 A JP2004270404 A JP 2004270404A JP 2004270404 A JP2004270404 A JP 2004270404A JP 4565624 B2 JP4565624 B2 JP 4565624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
image data
processing
backup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004270404A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006086893A (en
Inventor
敦 戸上
功 宮本
智司 大川
博 荒井
啓之 川本
剛治 刀根
尚樹 杉山
平 西多
康伸 白田
真紀 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004270404A priority Critical patent/JP4565624B2/en
Publication of JP2006086893A publication Critical patent/JP2006086893A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4565624B2 publication Critical patent/JP4565624B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、配信機能を備えた、例えば、MFP(コピー機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能等の多機能を複合させた)カラー複写機のように、原稿画像の入力手段を通して得た画像データを蓄積し、蓄積した画像データをもとにプリント出力を行うほか、外部機器(コンピュータ等)へ配信することを可能にした画像処理装置に関し、より特定すると、蓄積した画像データのバックアップを可能とする蓄積手段を付加し、付加した蓄積手段の蓄積データをバックアップしたデータ元の機器以外でも、復元でき、利用できるようにするための変換・処理をデータに施す手段を備えた前記画像処理装置に関する。   The present invention stores image data obtained through an input means for an original image, such as an MFP (combining multiple functions such as a copy function, a facsimile function, and a printer function) having a distribution function. In addition, the present invention relates to an image processing apparatus that can perform print output based on the stored image data and distribute it to an external device (such as a computer). More specifically, storage that enables backup of the stored image data. The present invention relates to the image processing apparatus comprising means for adding conversion means and processing means for converting and processing the data so that the data stored in the added storage means can be restored and used by devices other than the data source device that has been backed up.

近年、複写機においては、コピー機能のほかに、スキャナ機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能等を搭載したMFP機が一般化しつつあり、これに伴ってこれらの機能を支える技術として、ネットワーク技術や処理対象となる多様な画像データを蓄積する技術の導入が進行している。
ネットワーク化は、PC(Personal Computer)、複写機等の画像処理装置相互間でそれぞれが取得した画像データの共有を可能にし、配信機能及びキャプチャ機能として実現している。また、画像蓄積については、原稿を読み取り、得た画像データを転写紙へ出力するだけでなく、機器内部のハードディスク(HDD:Hard Disc Drive)に蓄積するようにしている。これは、予め決められたフォーマットでデータを蓄積することで、必要な時にプリント出力したり、再コピーしたりすることに用いられる。また、上記で述べた配信機能を利用する場合も、蓄積画像に対し外部PC等からの配信要求があり、これに応じてデータの配信が行われ、配信の対象となる蓄積データもMFPの各機能の利用により生じるデータに及んでいる。
このように、機器内部のHDDに様々なデータを保存することになると、予期せぬトラブルへの対応も求められることになり、蓄積データのバックアップが必要になってきている。
蓄積データのバックアップに関する従来技術として、例えば、下記特許文献1の記載を示すことができる。この従来例では、MFPの外部にサーバ装置を設け、サーバ装置によって、MFPから送られてくる複写に用いた文書データを、ユーザIDや処理日時とともに、バックアップデータとしてファイル蓄積する。サーバ装置は、蓄積データの同一性を無駄なく処理し、ファイル検索や、文書データの再利用を容易にするための機能などを用意して、ファイルの管理を行う。
特開2000−57159号公報
In recent years, MFPs equipped with a scanner function, a printer function, a facsimile function, etc., in addition to a copy function, are becoming common in copying machines, and as a technology supporting these functions, network technology and processing targets are being developed. Introduction of technology to accumulate various image data is progressing.
Networking enables sharing of image data acquired between image processing apparatuses such as a PC (Personal Computer) and a copying machine, and is realized as a distribution function and a capture function. As for image storage, not only the original is read and the obtained image data is output to transfer paper but also stored in a hard disk (HDD: Hard Disc Drive) inside the device. This is used for accumulating data in a predetermined format so that it is printed out or re-copied when necessary. Also, when using the distribution function described above, there is a distribution request from an external PC or the like for the stored image, and data is distributed in response to this, and the stored data to be distributed is also stored in each MFP. Covers data generated by the use of functions.
As described above, when various data are stored in the HDD inside the device, it is required to cope with an unexpected trouble, and it is necessary to back up the accumulated data.
As a conventional technique related to backup of accumulated data, for example, the description of Patent Document 1 below can be shown. In this conventional example, a server device is provided outside the MFP, and the server device stores the document data used for copying sent from the MFP as backup data together with the user ID and the processing date. The server device manages the identity of stored data without waste, and manages files by preparing functions for facilitating file search and document data reuse.
JP 2000-57159 A

ところで、バックアップしたHDDのデータは、必要に応じて元のHDDにデータをリストアする。その後、リストアされた蓄積データを用いて、機内でプリント出力する場合、バックアップしたデータは、通常、オリジナルのデータを何の処理も加えずにそのままバックアップ先で記憶しているので、リストアされたデータの場合でも、オリジナルのデータで正常に行われた処理を再び行うということで、何の問題もなく実行が可能である。
しかしながら、上記のような方法によってバックアップしたデータも、バックアップ元、或いはバックアップ元と同じ蓄積画像フォーマットのデータを用いて出力が可能なMFP機が故障でダウンしていると、バックアップデータをリストアできず、プリント出力ができなかった。また、トナー等の現像材が消耗したために、リストアできてもプリント出力ができない場合もあった。
このようなトラブルが起きた状況でも、バックアップしたデータを利用できるようにする、という要求があるが、これまで、この要求に応えることが可能な提案がなされていない。なお、上記特許文献1においても、こうした課題に対する認識は示されていない。
本発明は、HDD等の記憶装置に蓄積した画像データを複数の利用先に出力し、蓄積した画像データのバックアップを可能とした従来の画像処理装置(例えば、MFPカラー複写機等)において発生する、バックアップを行ったデータ元の機器に障害が起きると、バックアップデータの利用ができなくなる、という問題に鑑み、これを解決するためになされたもので、その解決課題は、蓄積した画像データのバックアップを可能とするために付加した蓄積手段の蓄積データを、バックアップしたデータ元の機器以外でも、復元し、利用することができるようにすることにある。
By the way, the backed up HDD data is restored to the original HDD as needed. After that, when printing out using the restored accumulated data in the machine, the backed up data is usually stored at the backup destination without any processing on the original data. Even in this case, it is possible to execute the processing without any problem by performing again the processing normally performed on the original data.
However, even if the data backed up by the above method cannot be restored if the MFP that can output using the backup source or the data of the same stored image format as the backup source is down due to failure, the backup data cannot be restored. , Print output was not possible. Further, since the developing material such as toner is consumed, there is a case where print output cannot be performed even if restoration is possible.
There is a request to make it possible to use the backed up data even in such a situation, but no proposal has been made so far to meet this request. Note that the above-mentioned Patent Document 1 does not show recognition of such a problem.
The present invention occurs in a conventional image processing apparatus (for example, an MFP color copier) that outputs image data stored in a storage device such as an HDD to a plurality of users and enables backup of the stored image data. This problem has been made in order to solve the problem that the backup data cannot be used if a failure occurs in the data source device that performed the backup. The solution is to back up the accumulated image data. Therefore, it is possible to restore and use the stored data of the storage means added to enable the storage device other than the backed-up data source device.

請求項1の発明は、入力された画像データを蓄積する第1の画像蓄積手段と、前記第1の画像蓄積手段に蓄積された画像データを複数の利用先に出力することが可能な出力手段と、前記第1の画像蓄積手段に蓄積された画像データのバックアップが可能で、バックアップする画像データをその属性データとともに蓄積する第2の画像蓄積手段を有する画像処理装置であって、前記第2の画像蓄積手段に蓄積された画像データの利用時、利用先が要求する画像データの形式を取得し、蓄積画像のデータ形式との差異を判別するデータ形式判別手段と、前記データ形式判別手段が、データ形式の差異を判別結果として得たときに、前記第2の画像蓄積手段に蓄積された画像データを利用先のデータ形式へ変換する画像データ変換手段と、前記第2の画像蓄積手段に蓄積された画像データの属性データを利用先で用いる属性データへ変換するための属性データ変換テーブルをwebサーバーから取得する属性データ変換テーブル取得手段と、前記データ形式判別手段が、データ形式差異を判別結果として得たときに、前記属性データ変換テーブル取得手段によって取得した最新の属性データ変換テーブルを用いて前記第2の画像蓄積手段に蓄積された画像データの属性データを利用先で用いる属性データへ変換する属性データ変換手段とを備えたことを特徴とする。 The invention of claim 1, the first image storing means, said first output means capable of outputting the image data stored in the image storage means into a plurality of use-destination for storing input image data When the first image storage unit can back up the image data stored in the an image processing apparatus having a second image storing means for storing together with its attribute data image data to be backed up, the second When using the image data stored in the image storage means, the data format determination means for acquiring the format of the image data requested by the user and determining the difference from the data format of the stored image, and the data format determination means , when obtaining the differences in data format as the determination result, the image data converting means for converting the image data stored in the second image storage unit to use the destination data format, the second And attribute data conversion table obtaining means for obtaining the attribute data conversion table for converting the attribute data using the attribute data of the image data stored in the image storage means in use away from the web server, said data type determination unit, the data when obtaining the form of differences as a discrimination result, use-destination attribute data of the image data stored in the second image storage unit with the most recent attribute data conversion table acquired by the attribute data conversion table obtaining means And attribute data conversion means for converting into attribute data used in the above.

請求項2の発明は、請求項1に記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、解像度を変換する機能を持つ手段であることを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、色空間を変換する機能を持つ手段であることを特徴とするものである。
請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、ガンマ変換をする機能を持つ手段であることを特徴とするものである。
請求項5の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、データ圧縮形式を変換する機能を持つ手段であることを特徴とするものである。
請求項6の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、フィルタ処理を行う機能を持つ手段であることを特徴とするものである。
請求項7の発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、中間調処理を行う機能を持つ手段であることを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the image data conversion unit is a unit having a function of converting resolution.
According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first or second aspect, the image data converting means is a means having a function of converting a color space.
According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to third aspects, the image data conversion unit is a unit having a function of performing gamma conversion.
According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the image data conversion means is a means having a function of converting a data compression format. is there.
A sixth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to any one of the first to fifth aspects, wherein the image data conversion means is a means having a function of performing a filter process.
According to a seventh aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to sixth aspects, the image data conversion means is a means having a function of performing halftone processing. .

請求項8の発明は、請求項1乃至7のいずれかに記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段に設定される変換・処理条件のうちの少なくとも一つの条件を、入力操作により指示された条件に従って変更する手段を備えたことを特徴とするものである。
請求項9の発明は、請求項1乃至のいずれかに記載された画像処理装置において、前記第1の画像蓄積手段に蓄積された画像データをネットワークへ送信可能とするネットワークインターフェースを備え、前記第2の画像蓄積手段が前記ネットワークインターフェースを介して受けとった画像データを蓄積する手段であることを特徴とするものである
According to an eighth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to seventh aspects, at least one of the conversion / processing conditions set in the image data conversion means is indicated by an input operation. Means for changing according to specified conditions is provided.
A ninth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to any one of the first to eighth aspects, further comprising a network interface that enables the image data stored in the first image storage means to be transmitted to a network. in which the second image storing means, characterized in that means you storing image data received via the network interface.

本発明によると、画像データに付随する属性データを利用先で用いる属性データへ変換し、利用先の使用に適合させることにより、第2の画像蓄積手段に蓄積した画像の利用性の向上を図ることを可能とし、バックアップを行ったデータ元の機器に障害が起きると、バックアップデータの利用ができなくなってしまう、という従来技術の問題を、他の機器を利用するといった方法によって、解決することができ、しかも、属性データの変換をテーブル変換方式により、簡単に実現することが可能となる。
また、本発明によると、バックアップデータとして用いることができるように第2の画像蓄積手段に蓄積した画像に対し、解像度変換(請求項2)、色空間の変換(請求項3)、ガンマ変換(請求項4)、データ圧縮形式の変換(請求項5)、フィルタ処理(請求項6)、中間調処理(請求項7)を施し、利用先の使用に適したデータとすることにより、第2の画像蓄積手段に蓄積した画像の利用性を向上させることを可能とし、バックアップを行ったデータ元の機器に障害が起きると、バックアップデータの利用ができなくなってしまう、という従来技術の問題を、他の機器を利用するといった方法によって、解決することができる
らに、画像データ及び属性データの変換・処理条件を入力操作の指示に従って捕捉することにより、各データ個別に最適化を図ることが可能になる(請求項)。
また、第2の画像蓄積手段を装置本体から独立させることにより、機能の拡張を図ることが可能になる(請求項)。
According to the present invention, the attribute data attached to the image data is converted into the attribute data used at the use destination and adapted to the use of the use destination, thereby improving the usability of the image stored in the second image storage means. It is possible to solve the problem of the prior art that the backup data cannot be used if a failure occurs in the data source device that performed the backup, by using another device. In addition, the conversion of attribute data can be easily realized by the table conversion method.
In addition, according to the present invention, resolution conversion (Claim 2), color space conversion (Claim 3), gamma conversion (Gamma Conversion) can be performed on an image stored in the second image storage means so that it can be used as backup data. (4), data compression format conversion (Claim 5), filter processing (Claim 6), and halftone processing (Claim 7) are applied to make the data suitable for use by the user. It is possible to improve the usability of the images stored in the image storage means of the conventional technology, and if the data source device that performed the backup fails, the backup data cannot be used. The problem can be solved by using other devices .
Et al is, by capturing in accordance with an instruction input operation conversion and processing conditions of the image data and attribute data, it is possible to achieve each data individually optimized (claim 8).
Further, the function can be expanded by making the second image storage means independent of the apparatus main body (claim 9 ).

以下に、本発明の画像処理装置に係わる実施形態を示す。
なお、以下に示す実施形態は、いずれも、HDD等の記憶装置に蓄積した画像データを基に、プリント出力を行うほか、ネットワーク上への配信出力を可能とし、蓄積画像データをネットワーク間で共有することを可能にする画像処理装置(例えば、MFPカラー・モノクロ複写機等)において、バックアップデータの蓄積を可能とする第2の画像蓄積手段を設け、第2の画像蓄積手段に蓄積した画像の利用性を向上させるための変換・処理を蓄積画像データに施す手段を備えた前記画像処理装置に関する。
下記では「実施形態1」「実施形態2」として分説する。「実施形態1」は、第2の画像蓄積手段に蓄積した画像データそのもの対し、画像の利用性を向上させるための変換・処理を施すようにした点を特徴とする。また、もう一方の「実施形態2」は、第2の画像蓄積手段に蓄積した画像データに付随する属性データを利用先で用いる属性データへ変換するようにした点を特徴とする。
Embodiments relating to the image processing apparatus of the present invention will be described below.
In any of the embodiments described below, print output is possible based on image data stored in a storage device such as an HDD, and distribution output on a network is possible, and the stored image data is shared between networks. In an image processing apparatus (for example, an MFP color / monochrome copying machine, etc.) that makes it possible to provide a second image storage unit that enables storage of backup data, the image stored in the second image storage unit The present invention relates to the image processing apparatus including means for performing conversion / processing for improving usability on accumulated image data.
The following description will be made as “Embodiment 1” and “Embodiment 2”. “Embodiment 1” is characterized in that the image data itself stored in the second image storage means is subjected to conversion / processing for improving the usability of the image. The other “Embodiment 2” is characterized in that attribute data associated with image data stored in the second image storage means is converted into attribute data used at the use destination.

「実施形態1」
本例は、本発明の画像処理装置に係わる実施形態として、コピー機能、ファクシミリ(FAX)機能、プリンタ機能及び蓄積画像データの配信機能等の多機能を搭載したデジタル複写機(MFP機)へ実施した例を示す。
先ず、実施の対象となるMFP機に蓄積した画像をネットワーク上に共有し、データを相互に利用することが可能な複数のMFP機よりなる画像処理システムを想定し、想定したシステムにおける、蓄積したバックアップデータの利用関係について、説明する。
図1は、複数のMFP機よりなる本例の画像処理システムの構成を示し、蓄積データの利用関係を説明するための図を示す。同図に示すように、フルカラーの複写機A,A’,B、とモノクロの複写機Cによりシステムを構成しており、それぞれ内部に画像データ蓄積用のHDD5を備えている。フルカラーの複写機AとA’は、同じC,M,Y,K(C:Cyan、M:Magenta、Y:Yellow、K:Black)の蓄積形式を採用しているが、複写機Bはこれとは違うR,G,B(R:Red、G:Green、B:Blue)の蓄積形式である。モノクロの複写機Cはもちろんフルカラーの複写機とは互換性が無いGrayscaleの蓄積形式である。バックアップデータを蓄積するHDD Dとして、HDD5bを用いる。HDD5bは、図1に示すようにネットワーク上で共通に用いるような構成でも良いし、例えばフルカラーの複写機A内に搭載するような構成でも良い。
フルカラーの複写機AのHDD Aに蓄積してある画像データをバックアップ用のHDD Dにバックアップする。これはフルカラー複写機AのHDD Aに蓄積されている画像データそのものなので、当然複写機Aには書き戻すことができる。また、フルカラー複写機A’もフルカラー複写機Aと同じ蓄積形式であるCMYKを採用しているので、バックアップ用HDD Dのバックアップデータは、フルカラー複写機A’にも書き戻すことが可能である。
別の蓄積画像形式であるRGBを採用しているフルカラー複写機Bには、そのままでは書き戻すことが出来ない。そのため、フルカラー複写機Aの蓄積形式からフルカラー複写機Bの蓄積形式へ、CMYK→RGB変換を行い、データを書き戻す。同様に、モノクロ複写機Cもバックアップデータを書き戻して出力することはできない。そのため、フルカラー複写機Aの蓄積形式からモノクロ複写機Cの蓄積形式へと蓄積形式の変換を行い、データを書き戻す。フルカラーカラーの画像データをモノクロの複写機に書き戻す際には、色のデータが必要ないためCMYKからGrayへと色変換が行われることとなる。
なお、ここでは説明のために複写機を例にとって説明したが、プリント出力を行うほか、ネットワーク上への配信出力を可能とし、蓄積画像データをネットワーク間で共有することを可能にする画像処理装置であれば、機器の種類は問わない。
Embodiment 1”
This embodiment is an embodiment relating to an image processing apparatus of the present invention, implemented in a digital copying machine (MFP machine) equipped with a multi-function such as a copy function, a facsimile (FAX) function, a printer function, and a distribution function of stored image data. An example is shown.
First, an image processing system composed of a plurality of MFPs capable of sharing the images stored in the MFP machine to be implemented on the network and mutually using the data is assumed and stored in the assumed system. The usage relationship of backup data will be described.
FIG. 1 shows the configuration of an image processing system of this example comprising a plurality of MFPs, and is a diagram for explaining the usage relationship of stored data. As shown in the figure, a full-color copying machine A, A ′, B and a monochrome copying machine C constitute a system, and each has an HDD 5 for storing image data. The full-color copiers A and A ′ use the same C, M, Y, K (C: Cyan, M: Magenta, Y: Yellow, K: Black) storage format, but the copier B Different from R, G, B (R: Red, G: Green, B: Blue). This is a grayscale storage format that is not compatible with the monochrome copying machine C and, of course, the full-color copying machine. The HDD 5b is used as the HDD D for storing backup data. The HDD 5b may be configured to be commonly used on the network as shown in FIG. 1, or may be configured to be installed in the full-color copying machine A, for example.
The image data stored in the HDD A of the full-color copying machine A is backed up to the backup HDD D. Since this is the image data itself stored in the HDD A of the full-color copying machine A, it can naturally be written back to the copying machine A. Further, since the full-color copying machine A ′ employs CMYK which is the same storage format as the full-color copying machine A, the backup data of the backup HDD D can be written back to the full-color copying machine A ′.
A full color copier B that employs RGB, which is another stored image format, cannot be rewritten as it is. Therefore, CMYK → RGB conversion is performed from the storage format of the full-color copying machine A to the storage format of the full-color copying machine B, and the data is written back. Similarly, monochrome copying machine C cannot write back and output backup data. Therefore, the storage format is converted from the storage format of the full-color copying machine A to the storage format of the monochrome copying machine C, and the data is written back. When full-color image data is written back to a monochrome copying machine, color data is not necessary and color conversion is performed from CMYK to Gray.
Here, for the sake of explanation, the copying machine has been described as an example. However, in addition to performing print output, the image processing apparatus enables distribution output on a network and allows storage image data to be shared between networks. If so, the type of equipment is not limited.

図2は、図1に示した本実施形態のCMYKの蓄積方式を採用するMFPカラー機A及びA’における画像データ処理システムの構成を概略的に示すブロック図である。
“コピー時の処理”‥‥CMYK蓄積方式
先ず、図2を参照して、デジタル複写機の各部の構成及び原稿を複写する際の処理、即ち、原稿画像の読み取り、読み取り画像の蓄積、蓄積画像を用いた印刷出力、という過程で行なわれるコピー時の処理フロー(図2中一点鎖線にて示す)に沿い、その概要を説明する。
原稿を読み取る場合、読み取りユニット1のスキャナによって、セットされた原稿は、R,G,B(R:Red、G:Green、B:Blue)に色分解された600dpi各色8ビットの画像データとして読み取られる。ここで、スキャナ画像データを600dpi各色8ビットとしたが、これに限るものではない。
読み取られた画像データは、スキャナ補正部2に送られ、各種の補正や変換等が施される。図3は、スキャナ補正の構成例を示す図で、同図に示すように、ここでは、スキャナγ21、画質モードに対応したフィルタ22の処理、色補正26及び変倍24の各処理が行われる。600dpi8ビットの RGBの色信号はフィルタ22の処理でエッジは強調、絵柄部は平滑化され、色補正26の処理により、600dpi8ビットのCMYKの色信号へと変換される。コピーのモードがモノクロモードの時にはKデータのみが有用なデータとなる。なお、スキャナ補正部2、後述するプリンタ補正部7などのエンジン部にある処理部は、エンジンコントローラ12によって制御される。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing a configuration of an image data processing system in the MFP color machines A and A ′ adopting the CMYK storage method of the present embodiment shown in FIG.
“Processing at the time of copying”... CMYK accumulation method First, referring to FIG. 2, the configuration of each part of the digital copying machine and the process at the time of copying an original, that is, reading of an original image, accumulation of read image, accumulated image An outline of the process will be described along a processing flow (indicated by a one-dot chain line in FIG. 2) at the time of copying performed in the process of print output using.
When reading a document, the scanner of the reading unit 1 reads the set document as 8-bit image data of 600 dpi each color separated into R, G, and B (R: Red, G: Green, B: Blue). It is done. Here, the scanner image data is 8 bits for each color of 600 dpi, but the present invention is not limited to this.
The read image data is sent to the scanner correction unit 2 and subjected to various corrections and conversions. FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of scanner correction. As shown in FIG. 3, the scanner γ21, the processing of the filter 22 corresponding to the image quality mode, the color correction 26, and the scaling 24 are performed. . The 600 dpi 8-bit RGB color signal is emphasized by the filter 22 and the pattern portion is smoothed, and the color correction 26 is converted to a 600 dpi 8-bit CMYK color signal. When the copy mode is the monochrome mode, only K data is useful data. The processing units in the engine unit such as the scanner correction unit 2 and the printer correction unit 7 described later are controlled by the engine controller 12.

変倍後の600dpi各色8ビットのCMYK画像データは固定長の非可逆圧縮器3によって各色2ビットの画像データに圧縮される。固定長の非可逆圧縮器3の出力は、汎用バスI/F15につながっており、非可逆圧縮後の600dpi 2ビットのCMYK画像データは、汎用バスI/F15を通ってプリンタコントローラ4に送られる。コピーのモードがモノクロモードの時には、前述の通りKデータのみ有用なので、CMYのデータを捨ててKのみを転送するようにしても良い。その場合は蓄積時のデータサイズを1/4にすることが可能となる。
プリンタコントローラ4は、コピー機能を始め、各機能アプリの動作を実行するコントローラとしてMFP機全体を制御する。従って、動作に必要なデータを格納するためのメモリ11を制御下に持ち、ここをワークメモリ及び制御データ、各種の管理情報等を格納するメモリとし、また、各種の入力パスを通して入力される画像データ及びその属性データを蓄積するHDDを制御下におき、そこに蓄積されるデータの管理(後述するHDDのバックアップに係わる処理を含む)を行う。また、プリンタコントローラ4にユーザによる機能の選択や動作条件の設定等の入力操作を行う操作部(図示せず)が接続されており、ユーザによる設定入力を受け付ける。
The 600-Mpi 8-bit CMYK image data for each color after scaling is compressed into 2-bit image data for each color by a fixed-length irreversible compressor 3. The output of the fixed-length irreversible compressor 3 is connected to the general-purpose bus I / F 15, and 600 dpi 2-bit CMYK image data after irreversible compression is sent to the printer controller 4 through the general-purpose bus I / F 15. . When the copy mode is the monochrome mode, only the K data is useful as described above. Therefore, the CMY data may be discarded and only K may be transferred. In that case, the data size at the time of accumulation can be reduced to ¼.
The printer controller 4 controls the entire MFP as a controller that executes the operation of each function application including a copy function. Therefore, a memory 11 for storing data necessary for the operation is under control, and this is a memory for storing work memory, control data, various management information, and the like, and images input through various input paths. The HDD storing the data and its attribute data is placed under control, and the data stored therein is managed (including processing related to HDD backup described later). The printer controller 4 is connected to an operation unit (not shown) for performing input operations such as function selection and operation condition setting by the user, and accepts setting input by the user.

上記のように、スキャナ入力処理を経て、汎用バスI/F15を通じて転送されてくる圧縮データを受け取るプリンタコントローラ4は、半導体メモリ11に各色毎に独立したメモリ領域(C、M、Y、K)を持ち、ここに送られたデータを一旦格納する。また、プリンタコントローラ4は画像データの属性情報を収めた属性データも保持する。例えば、画像の解像度、文字や写真、カラーやモノクロといった画質モード、紙サイズや印刷枚数などの情報が挙げられる。
この後、半導体メモリ11に格納された画像データと属性データは随時大容量の記憶装置であるHDD (1)5に書き込まれる。HDD (1)5への画像データの蓄積は、データをプリントアウトする時に用紙が詰まり、出力が正常に終了しなかった場合でも再び原稿を読み直すのを避けるためや、複数の原稿画像データを並べ替える電子ソートを行うためである。また、この外に、読み取った原稿を蓄積しておき、必要なときに、再印刷したり、ネットワーク配信をする、といった再出力の機能をサポートする。
なお、ここではCMYK画像データに対し非可逆の圧縮を施すとしたが、汎用バスI/F15の帯域が十分に広く、蓄積するHDD (1)5の容量が大きければ非圧縮の状態でデータを扱っても良い。その方が非可逆な圧縮による画像劣化を防ぐことができる。また、可逆な圧縮方式を使っても良いが、その場合にはブロック圧縮後の符号長が一定にならないため、ブロックごとに画像を回転しにくく、多くの場合において外部に回転用のメモリが必要となる。
また、本例のコピーのスキャナ読み取り解像度は600dpiなのでコピー時の蓄積解像度は600dpiである。
As described above, the printer controller 4 that receives the compressed data transferred through the general-purpose bus I / F 15 through the scanner input process has an independent memory area (C, M, Y, K) for each color in the semiconductor memory 11. And temporarily store the data sent here. The printer controller 4 also holds attribute data containing attribute information of image data. For example, information such as image resolution, character / photo, image quality mode such as color / monochrome, paper size, number of prints, and the like can be given.
Thereafter, the image data and the attribute data stored in the semiconductor memory 11 are written to the HDD (1) 5 which is a large capacity storage device as needed. The image data is stored in the HDD (1) 5 in order to avoid re-reading the original even if the paper is jammed when the data is printed out and the output does not end normally. This is to perform electronic sorting to be replaced. In addition, it supports a re-output function that stores the read originals and reprints or distributes the network when necessary.
Here, irreversible compression is applied to the CMYK image data. However, if the bandwidth of the general-purpose bus I / F 15 is sufficiently wide and the capacity of the HDD (1) 5 to be stored is large, the data is not compressed. May be handled. This can prevent image deterioration due to irreversible compression. In addition, a reversible compression method may be used. In that case, the code length after block compression is not constant, so it is difficult to rotate the image for each block, and in many cases, an external memory for rotation is required. It becomes.
Further, since the scanner reading resolution of the copy in this example is 600 dpi, the accumulation resolution at the time of copying is 600 dpi.

印刷出力する場合は、HDD (1)5内のCMYKの圧縮データは、一旦半導体メモリ11に展開され、次に汎用バスI/F15をとおり、エンジン部に送られる。エンジン部の固定長の非可逆伸張器6により、再びCMYK8ビットの画像データに復元される。このデータは、プリンタ補正7に送られる。図4は、プリンタ補正7の構成例を示す図で、同図に示すように、ここでは、CMYKの各色に対してプリンタγ補正71を行ったのち、レーザ書き込みユニット8および作像ユニット9に合わせた中間調処理72を施す。
プリンタ補正7から出力されたデータは、レーザ書き込みユニット8にてLD(レーザダイオード)用データに変換し、作像ユニット9により潜像、現像、転写、定着を経て、転写紙に出力される。
In the case of printing out, the CMYK compressed data in the HDD (1) 5 is once expanded in the semiconductor memory 11 and then sent to the engine unit through the general-purpose bus I / F 15. The CMYK 8-bit image data is restored again by the fixed length irreversible decompressor 6 of the engine unit. This data is sent to the printer correction 7. FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the printer correction 7. As shown in FIG. 4, the printer γ correction 71 is performed on each color of CMYK, and then the laser writing unit 8 and the image forming unit 9 are applied. A combined halftone process 72 is performed.
Data output from the printer correction 7 is converted into LD (laser diode) data by the laser writing unit 8, and is output to the transfer paper through the latent image, development, transfer, and fixing by the image forming unit 9.

“蓄積データのバックアップ時の処理”‥‥CMYK蓄積方式
図5は、図1に示した本実施形態のCMYKの蓄積方式を採用するMFPカラー機A及びA’における蓄積データのバックアップ時の処理フローを説明するための図である。なお、図5は、図2に示したものとブロック構成そのものに変わりがない。
蓄積データのバックアップ時の処理について、図5中に破線にて示す処理フローに沿い、説明すると、HDD (1)5には、上述のように、スキャナ入力パスを通して補正、圧縮の施された600dpi 2ビットのCMYK(またはK)圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報が蓄積されている。
バックアップ時に、HDD (1)5内の2ビットのCMYK圧縮画像データは、圧縮したまま、一旦半導体メモリ11に展開され、バックアップ用のHDD (2)5bに書き出される。このとき、属性情報も圧縮画像データと合わせてHDD (2)5bに書き出される。このバックアップ動作は、操作部(図示せず)からユーザーの入力操作による指示や予め定められたタイムスケジュールに従い起動され、蓄積画像の総データサイズ、蓄積画像の画像数などの変動が検知されたときに、蓄積画像データを随時バックアップする。なお、プリンタコントローラ4の処理に余裕がある場合は、HDD (1)5に書き出すのに合わせて随時HDD (2)5bにもバックアップデータを書き出すという処理方法をとるようにしても良い。
また、バックアップデータには、HDD (1)5で使用される蓄積形式についての情報も付随して記録する。これは画像データ毎に付加しても良いし、このHDD (1)5からのバックアップデータに対して一つ付加しても良い。これにより、バックアップデータを書き戻す際に、HDD (2)5bにバックアップされている蓄積形式が何であるか知ることができる(蓄積形式によって施される、バックアップデータに対する変換・処理については後述)。さらに、それぞれのバックアップデータの蓄積形式が分かるので、複数の蓄積形式のデータを混在させてバックアップすることも可能になる。
“Processing at the time of backup of stored data”... CMYK storage method FIG. 5 is a processing flow at the time of backup of stored data in the MFP color machines A and A ′ adopting the CMYK storage method of this embodiment shown in FIG. It is a figure for demonstrating. 5 is the same as the block configuration shown in FIG.
The processing at the time of backup of stored data will be described along the processing flow indicated by a broken line in FIG. 5. The HDD (1) 5 has 600 dpi corrected and compressed through the scanner input path as described above. 2-bit CMYK (or K) compressed image data and attribute information such as image quality modes such as black and white, color, text, and photographs are stored.
At the time of backup, the 2-bit CMYK compressed image data in the HDD (1) 5 is temporarily expanded in the semiconductor memory 11 while being compressed, and written to the backup HDD (2) 5b. At this time, the attribute information is also written to the HDD (2) 5b together with the compressed image data. This backup operation is activated in accordance with an instruction by a user input operation from an operation unit (not shown) or a predetermined time schedule, and when a change in the total data size of stored images, the number of stored images, etc. is detected. In addition, the stored image data is backed up as needed. If there is room in the processing of the printer controller 4, a processing method of writing backup data to the HDD (2) 5b at any time in accordance with writing to the HDD (1) 5 may be adopted.
In addition, information about the storage format used in the HDD (1) 5 is also recorded in the backup data. This may be added for each image data, or one for the backup data from the HDD (1) 5. As a result, when the backup data is written back, it is possible to know what storage format is backed up in the HDD (2) 5b (the conversion / processing for the backup data performed according to the storage format will be described later). Further, since the storage format of each backup data is known, it is possible to back up a mixture of data in a plurality of storage formats.

ここに、バックアップ用として使用するHDD (2)5bはユーザーが取り外し可能で、バックアップを行う時だけ接続したりするような使い方をできるようにする。もちろん、常時取り付けていても良い。本体との接続には、汎用のコネクタを使用すると、取り扱いが容易となるが、セキュリティの面からすると専用のコネクタの方が安全であり、どちらも一長一短である。用途に応じて使い分けられるようになっていると、なお良い。
また、接続されているネットワークの環境が十分整っているならば、ネットワークを通じて外部のHDD又は記憶装置にバックアップすることも可能で、ネットワーク上で共有するようなシステム構成をとると、蓄積データを他の複写機から利用することが可能になる。
Here, the HDD (2) 5b used for backup is removable by the user and can be connected only when performing backup. Of course, you may always attach. When a general-purpose connector is used for connection to the main body, handling becomes easy, but from a security standpoint, the dedicated connector is safer, both of which have advantages and disadvantages. It is even better if it can be used properly according to the application.
In addition, if the environment of the connected network is sufficiently prepared, it is possible to back up to an external HDD or storage device through the network. Can be used from other copiers.

“バックアップデータのリストア時の処理”‥‥CMYK蓄積方式
図6は、図1に示した本実施形態のCMYKの蓄積方式を採用するMFPカラー機A及びA’におけるバックアップデータのリストア時の処理フローを説明するための図である。なお、図6は、図2に示したものとブロック構成そのものに変わりがない。
バックアップデータを書き戻す(リストア)時の処理について、図6中に破線にて示す処理フローに沿い、説明すると、HDD (2)5bに書き出されたバックアップデータは、スキャナ入力パスを通して補正、圧縮の施された600dpi 2ビットのCMYK(またはK)圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報、及びバックアップデータの蓄積形式についての情報から構成されている。
リストア時には、始めにHDD (2)5bからバックアップデータの蓄積形式についての情報を読み出し、書き戻し先であるHDD (1)5から読み出した対応するデータの蓄積形式と照らし合わせ、データ形式の差異を判別する。蓄積形式についての情報は、例えば、蓄積画像の属性データに示された情報を読み出すことにより取得が可能である。
ここで、バックアップしたデータと書き戻す先のデータの蓄積形式に差異があるかを判別した結果、蓄積形式が同じ場合には、蓄積データのバックアップ時の処理(図5)で示したバックアップ手順の逆の手順で、そのまま書き戻せば良い。この例では先ほどバックアップしたデータをそのまま書き戻すので、これに該当する。各種属性情報も同じくそのまま書き戻すことが出来るが、ユーザーの選択により書き戻す際に属性情報を変更できるようにしておいても良い。
蓄積形式に差異があるかを判別した結果、差異がある場合は、蓄積形式の変換を行わないとバックアップデータを書き戻せない。例えば、蓄積画像の圧縮形式がCMYKの可逆な圧縮方式の場合(符号長が一定でない)、圧縮方法を変更しないと、書き戻すことができない。このケースについては、後記で例示する。
“Processing when Restoring Backup Data”... CMYK Accumulation Method FIG. 6 is a processing flow when restoring backup data in the MFP color machines A and A ′ adopting the CMYK accumulation method of this embodiment shown in FIG. It is a figure for demonstrating. Note that FIG. 6 is the same as the block configuration shown in FIG.
The processing at the time of writing back (restoring) the backup data will be described along the processing flow indicated by the broken line in FIG. 6. The backup data written to the HDD (2) 5b is corrected and compressed through the scanner input path. 600 dpi 2-bit CMYK (or K) compressed image data, attribute information such as black and white, color, image quality mode such as text and photo, and information about the storage format of backup data.
At the time of restoration, first, information on the storage format of the backup data is read from the HDD (2) 5b, and compared with the storage format of the corresponding data read from the HDD (1) 5 as the write back destination, the difference in the data format is checked. Determine. The information about the storage format can be acquired by, for example, reading the information indicated in the attribute data of the stored image.
If it is determined whether there is a difference between the storage formats of the backed-up data and the data to be written back, if the storage formats are the same, the backup procedure shown in the processing at the time of backup of the stored data (FIG. 5) is performed. Just write it back in the reverse order. In this example, the data backed up earlier is written back as it is, and this is the case. Various attribute information can be written back as it is, but the attribute information may be changed when writing back by the user's selection.
As a result of determining whether there is a difference in the storage format, if there is a difference, the backup data cannot be written back unless the storage format is converted. For example, when the compression format of the stored image is a reversible compression method of CMYK (the code length is not constant), it cannot be written back unless the compression method is changed. This case will be exemplified later.

“コピー時の処理”‥‥RGB蓄積方式
図7は、図1に示したRGBの蓄積方式を採用するMFPカラー機Bにおける画像データ処理システムの構成を概略的に示すブロック図である。
図7を参照して、コピー時の処理フロー(図7中一点鎖線にて示す)に沿い、デジタル複写機の各部の構成及び画像データ処理について、その概要を説明する。
原稿を読み取る場合、読み取りユニット1のスキャナによって、セットされた原稿は、R,G,B(R:Red、G:Green、B:Blue)に色分解された400dpi各色8ビットの画像データとして読み取られる。ここで、スキャナ画像データを400dpi各色8ビットとしたが、これに限るものではない。
読み取られた画像データは、スキャナ補正部2に送られ、各種の補正や変換等が施される。図8は、スキャナ補正の構成例を示す図で、同図に示すように、ここでは、スキャナγ21、画質モードに対応したフィルタ22の処理及び変倍24の各処理が行われる。コピーのモードがモノクロモードの時にはGデータのみが有用なデータとなる。なお、スキャナ補正部2、後述するプリンタ補正部7などのエンジン部にある処理部は、エンジンコントローラ12によって制御される。
“Process at Copying”... RGB Storage Method FIG. 7 is a block diagram schematically showing the configuration of an image data processing system in the MFP color machine B that employs the RGB storage method shown in FIG.
With reference to FIG. 7, the outline of the configuration of each part of the digital copying machine and the image data processing will be described along a processing flow at the time of copying (indicated by a one-dot chain line in FIG. 7).
When scanning an original, the scanner of the reading unit 1 reads the set original as 8-bit image data of 400 dpi each color separated into R, G, and B (R: Red, G: Green, B: Blue). It is done. Here, although the scanner image data is 8 bits for each color of 400 dpi, the present invention is not limited to this.
The read image data is sent to the scanner correction unit 2 and subjected to various corrections and conversions. FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of scanner correction. As shown in FIG. 8, the processing of the scanner γ21, the filter 22 corresponding to the image quality mode, and the scaling 24 are performed. When the copy mode is the monochrome mode, only the G data is useful data. The processing units in the engine unit such as the scanner correction unit 2 and the printer correction unit 7 described later are controlled by the engine controller 12.

変倍後の400dpi各色8ビットのRGB画像データは固定長の非可逆圧縮器3によって各色2ビットの画像データに圧縮される。固定長の非可逆圧縮器3の出力は、汎用バスI/F15につながっており、非可逆圧縮後の400dpi 2ビットのRGB画像データは、汎用バスI/F15を通ってプリンタコントローラ4に送られる。コピーのモードがモノクロモードの時には、前述の通りGデータのみ有用なので、RBのデータを捨ててGのみを転送するようにしても良い。その場合は蓄積時のデータサイズを1/3にすることが可能となる。
プリンタコントローラ4は、コピー機能を始め、各機能アプリの動作を実行するコントローラとしてMFP機全体を制御する。従って、動作に必要なデータを格納するためのメモリ11を制御下に持ち、ここをワークメモリ及び制御データ、各種の管理情報等を格納するメモリとし、また、各種の入力パスを通して入力される画像データ及びその属性データを蓄積するHDDを制御下におき、そこに蓄積されるデータの管理(後述するHDDのバックアップに係わる処理を含む)を行う。また、プリンタコントローラ4にユーザによる機能の選択や動作条件の設定等の入力操作を行う操作部(図示せず)が接続されており、ユーザによる設定入力を受け付ける。
The RGB image data of 400 dpi for each color after scaling is compressed into 2-bit image data for each color by a fixed-length irreversible compressor 3. The output of the fixed-length irreversible compressor 3 is connected to the general-purpose bus I / F 15, and 400 dpi 2-bit RGB image data after irreversible compression is sent to the printer controller 4 through the general-purpose bus I / F 15. . When the copy mode is the monochrome mode, only the G data is useful as described above. Therefore, the RB data may be discarded and only the G data may be transferred. In that case, the data size at the time of accumulation can be reduced to 1/3.
The printer controller 4 controls the entire MFP as a controller that executes the operation of each function application including a copy function. Therefore, a memory 11 for storing data necessary for the operation is under control, and this is a memory for storing work memory, control data, various management information, and the like, and images input through various input paths. The HDD storing the data and its attribute data is placed under control, and the data stored therein is managed (including processing related to HDD backup described later). The printer controller 4 is connected to an operation unit (not shown) for performing input operations such as function selection and operation condition setting by the user, and accepts setting input by the user.

上記のように、スキャナ入力処理を経て、汎用バスI/F15を通して転送されてくる圧縮データを受け取るプリンタコントローラ4は、半導体メモリ11に各色毎に独立したメモリ領域(R、G、B)を持ち、ここに送られたデータを一旦格納する。また、プリンタコントローラ4は画像データの属性情報を収めた属性データも保持する。例えば、画像の解像度、文字や写真、カラーやモノクロといった画質モード、紙サイズや印刷枚数などの情報が挙げられる。
この後、半導体メモリ11に格納された画像データと属性データは随時大容量の記憶装置であるHDD (1)5に書き込まれる。HDD (1)5への画像データの蓄積は、データをプリントアウトする時に用紙が詰まり、出力が正常に終了しなかった場合でも再び原稿を読み直すのを避けるためや、複数の原稿画像データを並べ替える電子ソートを行うためである。また、この外に、読み取った原稿を蓄積しておき、必要なときに、再印刷したり、ネットワーク配信をする、といった再出力の機能をサポートする。
なお、ここではRGB画像データに対し非可逆の圧縮を施すとしたが、汎用バスI/F15の帯域が十分に広く、蓄積するHDD (1)5の容量が大きければ非圧縮の状態でデータを扱っても良い。その方が非可逆な圧縮による画像劣化を防ぐことができる。また、可逆な圧縮方式を使っても良いが、その場合にはブロック圧縮後の符号長が一定にならないため、ブロックごとに画像を回転しにくく、多くの場合において外部に回転用のメモリが必要となる。さらに、YuvやLabといった色空間に変換して圧縮してもよい。この方が、画質的に有利な場合がある。
また、本例のコピーのスキャナ読み取り解像度は400dpiなのでコピー時の蓄積解像度は400dpiである。
As described above, the printer controller 4 that receives the compressed data transferred through the general-purpose bus I / F 15 through the scanner input process has an independent memory area (R, G, B) for each color in the semiconductor memory 11. The data sent here is temporarily stored. The printer controller 4 also holds attribute data containing attribute information of image data. For example, information such as image resolution, character / photo, image quality mode such as color / monochrome, paper size, number of prints, and the like can be given.
Thereafter, the image data and the attribute data stored in the semiconductor memory 11 are written to the HDD (1) 5 which is a large capacity storage device as needed. The image data is stored in the HDD (1) 5 in order to avoid re-reading the original even if the paper is jammed when the data is printed out and the output does not end normally. This is to perform electronic sorting to be replaced. In addition, it supports a re-output function that stores the read originals and reprints or distributes the network when necessary.
Here, it is assumed that the irreversible compression is applied to the RGB image data. However, if the general-purpose bus I / F 15 has a sufficiently wide band and the capacity of the HDD (1) 5 to be stored is large, the data is not compressed. May be handled. This can prevent image deterioration due to irreversible compression. In addition, a reversible compression method may be used. In that case, the code length after block compression is not constant, so it is difficult to rotate the image for each block, and in many cases, an external memory for rotation is required. It becomes. Further, it may be converted into a color space such as Yuv or Lab and compressed. This may be advantageous in terms of image quality.
Further, since the scanner reading resolution of the copy in this example is 400 dpi, the accumulated resolution at the time of copying is 400 dpi.

印刷出力する場合は、HDD (1)5内の400dpi2ビットのRGB圧縮データは、一旦半導体メモリ11に展開され、次に汎用バスI/F15をとおり、エンジン部に送られる。エンジン部の固定長の非可逆伸張器6により、再び400dpi8ビットのRGB画像データに復元される。このデータは、プリンタ補正7に送られる。図9は、プリンタ補正7の構成例を示す図で、同図に示すように、ここでは、先ず、400dpi 8ビットのRGB色信号は色補正処理75により400dpi 8ビットのCMYK色信号へと変換され、CMYKの各色に対してプリンタγ補正71を行ったのち、レーザ書き込みユニット8および作像ユニット9に合わせた中間調処理72を施す。
プリンタ補正7から出力されたデータは、レーザ書き込みユニット8にてLD(レーザダイオード)用データに変換し、作像ユニット9により潜像、現像、転写、定着を経て、転写紙に出力される。
In the case of printing out, the 400 dpi 2-bit RGB compressed data in the HDD (1) 5 is once expanded in the semiconductor memory 11 and then sent to the engine unit through the general-purpose bus I / F 15. The image data is restored again to 400 dpi 8-bit RGB image data by the fixed-length irreversible decompressor 6 of the engine unit. This data is sent to the printer correction 7. FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of the printer correction 7. As shown in FIG. 9, first, the 400 dpi 8-bit RGB color signal is converted into a 400 dpi 8-bit CMYK color signal by the color correction processing 75. Then, after performing printer γ correction 71 for each color of CMYK, halftone processing 72 is performed in accordance with the laser writing unit 8 and the image forming unit 9.
Data output from the printer correction 7 is converted into LD (laser diode) data by the laser writing unit 8, and is output to the transfer paper through the latent image, development, transfer, and fixing by the image forming unit 9.

“蓄積データのバックアップ時の処理”‥‥RGB蓄積方式
図10は、図1に示した本実施形態のRGBの蓄積方式を採用するMFPカラー機Bにおける蓄積データのバックアップ時の処理フローを説明するための図である。なお、図10は、図7に示したものとブロック構成そのものに変わりがない。
蓄積データのバックアップ時の処理について、図10中に破線にて示す処理フローに沿って説明すると、HDD (1)5には、上述のように、スキャナ入力パスを通して補正、圧縮の施された400dpi 2ビットのRGB(又はG)圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報が蓄積されている。
バックアップ時に、HDD (1)5内の400dpi 2ビットのRGB圧縮画像データは、圧縮したまま、一旦半導体メモリ11に展開され、バックアップ用のHDD (2)5bに書き出される。このとき、属性情報も圧縮画像データと合わせてHDD (2)5bに書き出される。このバックアップ動作は、操作部(図示せず)からユーザーの入力操作による指示や予め定められたタイムスケジュールに従い起動され、蓄積画像の総データサイズ、蓄積画像の画像数などの変動が検知されたときに、蓄積画像データを随時バックアップする。なお、プリンタコントローラ4の処理に余裕がある場合は、HDD (1)5に書き出すのに合わせて随時HDD (2)5bにもバックアップデータを書き出すという処理方法をとるようにしても良い。
また、バックアップデータには、HDD (1)5で使用される蓄積形式についての情報も付随して記録する。これは画像データ毎に付加しても良いし、このHDD (1)5からのバックアップデータに対して一つ付加しても良い。これにより、バックアップデータを書き戻す際に、HDD (2)5bにバックアップされている蓄積形式が何であるか知ることができる(蓄積形式によって施される、バックアップデータに対する変換・処理については後述)。
“Processing at the time of backup of stored data”... RGB storage method FIG. 10 illustrates a processing flow at the time of backup of stored data in the MFP color machine B adopting the RGB storage method of the present embodiment shown in FIG. FIG. Note that FIG. 10 is the same as the block configuration shown in FIG.
The processing at the time of backup of stored data will be described along the processing flow indicated by a broken line in FIG. 10. The HDD (1) 5 has 400 dpi corrected and compressed through the scanner input path as described above. 2-bit RGB (or G) compressed image data and attribute information such as image quality mode such as black and white, color, text and photo are stored.
At the time of backup, 400 dpi 2-bit RGB compressed image data in the HDD (1) 5 is temporarily expanded in the semiconductor memory 11 while being compressed, and is written to the backup HDD (2) 5b. At this time, the attribute information is also written to the HDD (2) 5b together with the compressed image data. This backup operation is activated in accordance with an instruction by a user input operation from an operation unit (not shown) or a predetermined time schedule, and when a change in the total data size of stored images, the number of stored images, etc. is detected. In addition, the stored image data is backed up as needed. If there is room in the processing of the printer controller 4, a processing method of writing backup data to the HDD (2) 5b at any time in accordance with writing to the HDD (1) 5 may be adopted.
In addition, information about the storage format used in the HDD (1) 5 is also recorded in the backup data. This may be added for each image data, or one for the backup data from the HDD (1) 5. As a result, when the backup data is written back, it is possible to know what storage format is backed up in the HDD (2) 5b (the conversion / processing for the backup data performed according to the storage format will be described later).

ここに、バックアップ用として使用するHDD (2)5bはユーザーが取り外し可能で、バックアップを行う時だけ接続したりするような使い方をできるようにする。もちろん、常時取り付けていても良い。本体との接続には、汎用のコネクタを使用すると、取り扱いが容易となるが、セキュリティの面からすると専用のコネクタの方が安全であり、どちらも一長一短である。用途に応じて使い分けられるようになっていると、なお良い。
また、接続されているネットワークの環境が十分整っているならば、ネットワークを通じて外部のHDD又は記憶装置にバックアップすることも可能で、ネットワーク上で共有するようなシステム構成をとると、蓄積データを他の複写機から利用することが可能になる。
Here, the HDD (2) 5b used for backup is removable by the user and can be connected only when performing backup. Of course, you may always attach. When a general-purpose connector is used for connection to the main body, handling becomes easy, but from a security standpoint, the dedicated connector is safer, both of which have advantages and disadvantages. It is even better if it can be used properly according to the application.
In addition, if the environment of the connected network is sufficiently prepared, it is possible to back up to an external HDD or storage device through the network. Can be used from other copiers.

“バックアップデータのリストア時の処理”‥‥RGB蓄積方式
図11は、図1に示した本実施形態のRGBの蓄積方式を採用するMFPカラー機Bにおけるバックアップデータのリストア時の処理フローを説明するための図である。なお、図11は、図7に示したものとブロック構成そのものに変わりがない。
バックアップデータを書き戻す(リストア)時の処理について、図11中に破線にて示す処理フローに沿い、説明すると、HDD (2)5bに書き出されたバックアップデータは、スキャナ入力パスを通して補正、圧縮の施された400dpi 2ビットのRGB(又はG)圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報、及びバックアップデータの蓄積形式についての情報から構成されている。
リストア時には、始めにHDD (2)5bからバックアップデータの蓄積形式についての情報を読み出し、書き戻し先であるHDD (1)5から読み出した対応するデータの蓄積形式と照らし合わせ、データ形式の差異を判別する。蓄積形式についての情報は、例えば、蓄積画像の属性データに示された情報を読み出すことにより取得が可能である。
ここで、バックアップしたデータと書き戻す先のデータの蓄積形式に差異があるかを判別した結果、蓄積形式が同じ場合には、蓄積データのバックアップ時の処理(図10)で示したバックアップ手順の逆の手順で、そのまま書き戻せば良い。この例では先ほどバックアップしたデータをそのまま書き戻すので、これに該当する。各種属性情報も同じくそのまま書き戻すことができるが、ユーザーの選択により書き戻す際に属性情報を変更できるようにしておいても良い。
蓄積形式に差異があるかを判別した結果、差異がある場合は、蓄積形式の変換を行わないとバックアップデータを書き戻せない。例えば、蓄積画像の圧縮形式がRGBの可逆な圧縮方式の場合(符号長が一定でない)、圧縮方法を変更しないと、書き戻すことができない。このケースについては、後記で例示する。
“Processing when Restoring Backup Data”... RGB Storage Method FIG. 11 illustrates a processing flow when restoring backup data in the MFP color machine B adopting the RGB storage method of the present embodiment shown in FIG. FIG. Note that FIG. 11 is the same as the block configuration shown in FIG.
The processing at the time of writing back (restoring) the backup data will be described along the processing flow indicated by the broken line in FIG. 11. The backup data written to the HDD (2) 5b is corrected and compressed through the scanner input path. 400 dpi 2-bit RGB (or G) compressed image data, and attribute information such as image quality mode such as black and white, color, text and photo, and information about the storage format of backup data.
At the time of restoration, first, information on the storage format of the backup data is read from the HDD (2) 5b, and compared with the storage format of the corresponding data read from the HDD (1) 5 as the write back destination, the difference in the data format is checked. Determine. The information about the storage format can be acquired by, for example, reading the information indicated in the attribute data of the stored image.
Here, if the storage format is the same as a result of determining whether there is a difference in the storage format between the backed-up data and the data to be written back, if the storage format is the same, the backup procedure shown in the processing at the time of backup of the stored data (FIG. 10) Just write it back in the reverse order. In this example, the data backed up earlier is written back as it is, and this is the case. Various attribute information can be written back as it is, but the attribute information may be changed when writing back by the user's selection.
As a result of determining whether there is a difference in the storage format, if there is a difference, the backup data cannot be written back unless the storage format is converted. For example, when the compression format of the stored image is a reversible compression method of RGB (the code length is not constant), it cannot be written back unless the compression method is changed. This case will be exemplified later.

“変換を伴うバックアップデータのリストア時の処理”‥‥CMYK蓄積方式
図12は、図1に示した本実施形態のCMYKの蓄積方式を採用するMFPカラー機A及びA’におけるバックアップデータのリストア時の処理フローを説明するための図である。なお、図12は、図6に示したものとブロック構成は同じである。
バックアップデータを書き戻す(リストア)時の処理について、図12中に破線にて示す処理フローに沿い、説明する。この処理フローと、上述した“バックアップデータのリストア時の処理”(図6参照)との違いは、HDD (2)5bに書き出されたバックアップデータはスキャナ補正の施された400dpi 2ビットのRGB(又はG)圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報、及びバックアップデータの蓄積形式についての情報から構成されているのに対し、機器内部の蓄積形式が600dpi2ビットのCMYKであり、バックアップデータとリストア先の蓄積の形式が一致していない点である。
この場合は蓄積形式の色空間と解像度に差異があるので、蓄積形式の変換を行わないとバックアップデータを書き戻せない。
“Processing when restoring backup data accompanied by conversion”... CMYK accumulation method FIG. 12 shows the restoration of backup data in the MFP color machines A and A ′ adopting the CMYK accumulation method of the present embodiment shown in FIG. It is a figure for demonstrating the processing flow. 12 has the same block configuration as that shown in FIG.
Processing at the time of writing back (restoring) backup data will be described along a processing flow indicated by a broken line in FIG. The difference between this processing flow and the above-mentioned “processing when restoring backup data” (see FIG. 6) is that backup data written to the HDD (2) 5b is 400 dpi 2-bit RGB subjected to scanner correction. (Or G) It is composed of compressed image data and attribute information such as image quality mode such as black and white, color, text and photo, and information on the storage format of backup data, whereas the storage format inside the device is 600 dpi 2 bits. CMYK, and the backup data and the storage format of the restore destination do not match.
In this case, since there is a difference between the color space and resolution of the storage format, the backup data cannot be written back unless the storage format is converted.

HDD (2)5bにはスキャナ補正の施された400dpi2ビットのRGB(又はG)圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報が蓄積されているので、先ず、これらを圧縮したまま一旦半導体メモリ11に展開し、次いで、圧縮伸張ブロック16を通すことにより、圧縮されたRGBデータを伸張する。圧縮伸張ブロック16は、複数のアルゴリズムの圧縮伸張器を備えており、プリンタコントローラ4がHDD (2)5bに記録された蓄積形式についての情報を読み出し、使用するアルゴリズムを指示し、データ伸張を行う。これにより、400dpi2ビットのRGB圧縮画像データは400dpi8ビットのRGB画像データに復号される。このとき、該当するアルゴリズムが存在しない場合は、プリンタコントローラ4にエラーとして返す。この場合は、バックアップデータを書き戻すことはできない。
圧縮伸張ブロック16は、DSP(Digital Signal Processor)などでプログラマブルにしておくと、より自由度が広がる。読み出したHDD (2)5bの蓄積形式を認識し、対応するコードを埋め込む方法をとることも可能になる。
蓄積形式を表すコードは、データバックアップ時にバックアップ用のHDD (2)5bに書き出しておくと便利である。機器のファームウェアにコードを埋め込んで、使う時に用いることもできるし、また必要に応じてネットワークから該当のコードをダウンロードすることも可能になる。
The HDD (2) 5b stores 400 dpi 2-bit RGB (or G) compressed image data subjected to scanner correction and attribute information such as image quality modes such as black and white, color, text, and photographs. The compressed RGB data is decompressed by being expanded in the semiconductor memory 11 while being compressed and then passing through the compression / decompression block 16. The compression / decompression block 16 includes a plurality of algorithm decompressors, and the printer controller 4 reads information about the storage format recorded in the HDD (2) 5b, instructs the algorithm to be used, and performs data decompression. . As a result, the 400 dpi 2-bit RGB compressed image data is decoded into 400 dpi 8-bit RGB image data. At this time, if the corresponding algorithm does not exist, it is returned to the printer controller 4 as an error. In this case, the backup data cannot be written back.
If the compression / decompression block 16 is programmable by a DSP (Digital Signal Processor) or the like, the degree of freedom is further expanded. It is also possible to recognize the storage format of the read HDD (2) 5b and embed a corresponding code.
It is convenient to write the code representing the storage format in the backup HDD (2) 5b at the time of data backup. You can embed the code in the firmware of the device and use it when you use it, or you can download the code from the network if necessary.

圧縮伸張ブロック16で伸張された400dpi8ビットRGB画像データは画像フォーマット変換ユニット10に出力され、各種の変換・処理が行われる。この変換・処理を通して、バックアップデータの蓄積形式400dpi8ビットRGBから、書き戻し先の蓄積形式600dpi8ビットCMYKへとデータが変換されることになる。
図13は、本実施形態の画像フォーマット変換ユニット10内の構成例を示す。
図13に示すように、ここでは、書き戻し先に適合する画像フォーマットとするための処理手段として、色空間の変換を行う色変換回路102、画像の解像度変換を行う解像度変換回路101、フィルタ処理を行うフィルタ処理106、γ処理を行うγ処理103、中間調処理を行う中間調処理105の各手段を備える。
圧縮・伸張ブロック16で伸張された400dpi8ビットのRGB画像データは色変換回路102によって、バックアップされているRGBデータから、実際に書き戻し先の本体側が求める色空間CMYKのデータへと変換される。変換された400dpi8ビットのCMYK画像データは、解像度変換回路101で同じく実際に書き戻し先の本体側が求める600dpiの8ビットCMYKの画像データへと解像度変換が行われる。
これ以降の処理フローで行われる、フィルタ処理106、γ処理103、中間調処理105については、バックアップデータ、本体内部のデータとも既に行われているか、あるいは出力時に行うと処理の位置が同じなので、特に処理を行わずにスルーしても構わない。ただし、双方とも全く同じ処理とは限らないので、その間を埋める程度の処理を入れることは可能である。事前にスルーさせることが分かっている場合は、必要な回路のみで構成してもよいが、汎用性は低下してしまう。
The 400 dpi 8-bit RGB image data decompressed by the compression / decompression block 16 is output to the image format conversion unit 10 for various conversions and processing. Through this conversion and processing, the data is converted from the backup data storage format 400 dpi 8-bit RGB to the write-back destination storage format 600 dpi 8-bit CMYK.
FIG. 13 shows a configuration example in the image format conversion unit 10 of the present embodiment.
As shown in FIG. 13, here, as processing means for obtaining an image format suitable for the write back destination, a color conversion circuit 102 that performs color space conversion, a resolution conversion circuit 101 that performs image resolution conversion, and filter processing Filter processing 106 for performing γ processing, γ processing 103 for performing γ processing, and halftone processing 105 for performing halftone processing.
The 400 dpi 8-bit RGB image data expanded by the compression / decompression block 16 is converted by the color conversion circuit 102 from the backed-up RGB data into data in the color space CMYK that is actually required by the main body of the write back destination. The converted 400 dpi 8-bit CMYK image data is subjected to resolution conversion into 600 dpi 8-bit CMYK image data which is actually obtained by the main body of the write back destination by the resolution conversion circuit 101.
Regarding the filter processing 106, γ processing 103, and halftone processing 105 performed in the subsequent processing flow, both the backup data and the data inside the main body have already been performed, or the processing position is the same when performed at the time of output. In particular, it is possible to pass through without performing processing. However, since both are not necessarily the same process, it is possible to insert a process of filling the gap between them. If it is known that the through-through is made in advance, it may be configured only by a necessary circuit, but versatility is lowered.

このようにして、バックアップされた400dpi8ビットのRGBデータから、蓄積可能な600dpi8ビットのCMYKデータへの変換が行われ、本体内部の使用に適した蓄積形式である600dpi8ビットCMYKへと変換された画像データは、再び圧縮伸張ブロック16で固定長の600dpi2ビットCMYK圧縮画像データへと圧縮され、一旦半導体メモリ11に展開された後、本体内部のHDD (1)5へ書き戻される。
各種属性情報が全く同じである場合には、そのまま書き戻すことができる。異なる場合、例えば、画質モードの意義に差異がある場合には、属性情報の変換も必要となる。予め異なる属性情報の対応がプリンタコントローラ4で分かっていれば、それに従って適合する表現への変更を、例えば対応テーブルを用いて行う。ただし、対応テーブルが膨大になるので、全てをカバーするのは現実的ではない。その際には、ネットワークを介して、対応のデータベースにアクセスし、属性情報を変換すると良い。また、この変換法則でかばーし切れない属性情報を書き戻す際には、ユーザーが操作入力によって指示する属性情報の対応関係に従うようにする。
In this way, the backed-up 400 dpi 8-bit RGB data is converted to 600 dpi 8-bit CMYK data that can be stored, and the image is converted to 600 dpi 8-bit CMYK, which is a storage format suitable for internal use. The data is again compressed into fixed-length 600 dpi 2-bit CMYK compressed image data by the compression / decompression block 16, once expanded in the semiconductor memory 11, and then written back to the HDD (1) 5 inside the main body.
If the various pieces of attribute information are exactly the same, they can be written back as they are. If they are different, for example, if there is a difference in the significance of the image quality mode, it is also necessary to convert attribute information. If the correspondence between different attribute information is known in advance by the printer controller 4, the corresponding expression is changed accordingly using, for example, a correspondence table. However, since the correspondence table becomes enormous, it is not realistic to cover all. In that case, it is preferable to access the corresponding database via the network and convert the attribute information. In addition, when writing back attribute information that cannot be covered by this conversion rule, the correspondence of attribute information instructed by the user through the operation input is followed.

“変換を伴う蓄積データのバックアップ時の処理”‥‥‥CMYK蓄積方式
図14は、図1に示した本実施形態のCMYKの蓄積方式を採用するMFPカラー機A及びA’における蓄積データのバックアップ時の処理フローを説明するための図である。なお、図14は、図13に示したものとブロック構成は同じである。
このバックアップ時の処理について、図14中に破線にて示す処理フローに沿い、説明する。通常は、本体に蓄積されたデータ形式そのままにバックアップを行うが、予め蓄積形式の違う機械に書き戻すことが分かっているならば、上述した変換・処理をバックアップ時に行っても良い。この場合はユーザーの操作入力による変換・処理の指示が必要となる。
この場合も、機器内部の蓄積形式が600dpi2ビットのCMYKであるのに対し、バックアップデータが400dpi2ビットのRGBであり、データの蓄積形式の色空間と解像度に差異があるので、蓄積形式の変換を行ってバックアップを行う。
HDD (1)5にはスキャナ補正の施された600dpi2ビットのCMYK(又はK)圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報が蓄積されている。まず、HDD (1)5内の600dpi2ビットのCMYK圧縮画像データは、圧縮したまま一旦半導体メモリ11に展開され、次いで圧縮伸張ブロック16で圧縮CMYKデータを伸張する。圧縮伸張ブロック16は、複数のアルゴリズムの圧縮伸張器を備えており、ユーザーの指示により使用するアルゴリズムを決定し、データ伸張を行う。これにより、600dpi2ビットのCMYK圧縮画像データは600dpi8ビットのCMYK画像データに復号される。このとき、該当するアルゴリズムが存在しない場合は、プリンタコントローラ4にエラーとして返す。この場合は、バックアップデータを書き戻すことはできない。
圧縮伸張ブロック16は、DSPなどでプログラマブルにしておくと、より自由度が広がる。読み出したHDD (2)5bの蓄積形式を認識し、対応するコードを埋め込む方法をとることも可能になる。
蓄積形式を表すコードは、データバックアップ時にバックアップ用のHDD (2)5bに書き出しておくと便利である。機器のファームウェアにコードを埋め込んで、使う時に用いることもできるし、また必要に応じてネットワークから該当のコードをダウンロードすることも可能になる。
“Processing at the time of backup of stored data accompanied by conversion”... CMYK storage method FIG. 14 shows backup of stored data in MFP color machines A and A ′ adopting the CMYK storage method of this embodiment shown in FIG. It is a figure for demonstrating the processing flow at the time. FIG. 14 has the same block configuration as that shown in FIG.
The processing at the time of backup will be described along a processing flow indicated by a broken line in FIG. Normally, backup is performed with the data format stored in the main body as it is, but the conversion / processing described above may be performed at the time of backup if it is known that data is written back to a machine having a different storage format. In this case, it is necessary to instruct conversion / processing by a user's operation input.
In this case as well, the storage format in the device is 600 dpi 2 bits CMYK, whereas the backup data is 400 dpi 2 bits RGB, and there is a difference in the color space and resolution of the data storage format. Go back up.
The HDD (1) 5 stores 600 dpi 2-bit CMYK (or K) compressed image data subjected to scanner correction and attribute information such as an image quality mode such as black and white, color, text, and photo. First, 600 dpi 2-bit CMYK compressed image data in the HDD (1) 5 is temporarily expanded in the semiconductor memory 11 while being compressed, and then the compressed CMYK data is expanded by the compression / decompression block 16. The compression / decompression block 16 includes a compression / decompression unit for a plurality of algorithms, determines an algorithm to be used according to a user instruction, and performs data decompression. As a result, the 600 dpi 2-bit CMYK compressed image data is decoded into 600 dpi 8-bit CMYK image data. At this time, if the corresponding algorithm does not exist, it is returned to the printer controller 4 as an error. In this case, the backup data cannot be written back.
If the compression / decompression block 16 is programmable by a DSP or the like, the degree of freedom is further expanded. It is also possible to recognize the storage format of the read HDD (2) 5b and embed a corresponding code.
It is convenient to write the code representing the storage format in the backup HDD (2) 5b at the time of data backup. You can embed the code in the firmware of the device and use it when you use it, or you can download the code from the network if necessary.

圧縮伸張ブロック16で伸張された600dpi8ビットCMYK画像データは画像フォーマット変換ユニット10に出力され、各種変換・処理が行われる。これにより、バックアップデータの蓄積形式600dpi8ビットCMYKから、バックアップ先の蓄積形式400dpi8ビットRGBへとデータが変換されることになる。
画像フォーマット変換ユニット10によって、本体内部の蓄積形式である600dpi8ビットCMYKからバックアップ用の400dpi8ビットRGBに変換された画像データは、再び圧縮伸張ブロック16で固定長の400dpi2ビットRGB圧縮画像データへと圧縮され、一旦半導体メモリ11に展開された後、バックアップ用のHDD (2)5bへバックアップされる。なお、画像フォーマット変換ユニット10での変換・処理は、バックアップデータのリストア時の処理(図13に関する説明、参照)に準ずるため、ここでは、説明を省略する。
The 600 dpi 8-bit CMYK image data expanded by the compression / decompression block 16 is output to the image format conversion unit 10 for various conversions and processing. Thus, the data is converted from the backup data storage format 600 dpi 8 bits CMYK to the backup destination storage format 400 dpi 8 bits RGB.
The image data converted by the image format conversion unit 10 from the 600 dpi 8-bit CMYK, which is the internal storage format of the main body, to the backup 400 dpi 8-bit RGB is compressed again into the fixed-length 400 dpi 2-bit RGB compressed image data by the compression / decompression block 16. Then, after being developed in the semiconductor memory 11, it is backed up to the backup HDD (2) 5b. Note that the conversion / processing in the image format conversion unit 10 conforms to the processing at the time of restoration of backup data (see the description with reference to FIG. 13), and thus the description thereof is omitted here.

“コピー時の処理”‥‥‥Grayscale蓄積方式
図15は、図1に示したGrayscaleの蓄積方式を採用するMFPモノクロ機Cにおける画像データ処理システムの構成を概略的に示すブロック図である。
図15を参照して、コピー時の処理フロー(図15中一点鎖線にて示す)に沿い、デジタル複写機の各部の構成及び画像データ処理について、その概要を説明する。
原稿を読み取る場合、読み取りユニット1のスキャナによって、セットされた原稿は、Gに色分解された600dpi8ビットの画像データとして読み取られる。ここで、スキャナ画像データを600dpi8ビットとしたが、これに限るものではない。
読み取られた画像データは、スキャナ補正部2に送られ、各種の補正や変換等が施される。図16は、スキャナ補正の構成例を示す図で、同図に示すように、ここでは、スキャナγ21、画質モードに対応したフィルタ22の処理及び変倍24の各処理が行われる。なお、スキャナ補正部2、後述するプリンタ補正部7などのエンジン部にある処理部は、エンジンコントローラ12によって制御される。
“Processing at Copying”... Grayscale Accumulation Method FIG. 15 is a block diagram schematically showing a configuration of an image data processing system in the MFP monochrome machine C adopting the Grayscale accumulation method shown in FIG.
With reference to FIG. 15, the outline of the configuration of each part of the digital copying machine and the image data processing will be described along a processing flow at the time of copying (indicated by a one-dot chain line in FIG. 15).
When reading an original, the scanner of the reading unit 1 reads the set original as 600 dpi 8-bit image data separated into G colors. Although the scanner image data is 600 dpi 8 bits here, the present invention is not limited to this.
The read image data is sent to the scanner correction unit 2 and subjected to various corrections and conversions. FIG. 16 is a diagram showing a configuration example of scanner correction. As shown in FIG. 16, the processing of the scanner γ21, the filter 22 corresponding to the image quality mode, and the scaling 24 are performed. The processing units in the engine unit such as the scanner correction unit 2 and the printer correction unit 7 described later are controlled by the engine controller 12.

変倍後の600dpi8ビットのGrayscale画像データは固定長の非可逆圧縮器3によって2ビットの画像データに圧縮される。固定長の非可逆圧縮器3の出力は、汎用バスI/F15につながっており、非可逆圧縮後の600dpi 2ビットのGrayscale画像データは、汎用バスI/F15を通ってプリンタコントローラ4に送られる。
プリンタコントローラ4は、コピー機能を始め、各機能アプリの動作を実行するコントローラとしてMFP機全体を制御する。従って、動作に必要なデータを格納するためのメモリ11を制御下に持ち、ここをワークメモリ及び制御データ、各種の管理情報等を格納するメモリとし、また、各種の入力パスを通して入力される画像データ及びその属性データを蓄積するHDDを制御下におき、そこに蓄積されるデータの管理(後述するHDDのバックアップに係わる処理を含む)を行う。また、プリンタコントローラ4にユーザによる機能の選択や動作条件の設定等の入力操作を行う操作部(図示せず)が接続されており、ユーザによる設定入力を受け付ける。
The 600 dpi 8-bit Grayscale image data after scaling is compressed into 2-bit image data by a fixed-length irreversible compressor 3. The output of the fixed-length irreversible compressor 3 is connected to the general-purpose bus I / F 15, and 600 dpi 2-bit Grayscale image data after the irreversible compression is sent to the printer controller 4 through the general-purpose bus I / F 15. .
The printer controller 4 controls the entire MFP as a controller that executes the operation of each function application including a copy function. Therefore, a memory 11 for storing data necessary for the operation is under control, and this is a memory for storing work memory, control data, various management information, and the like, and images input through various input paths. The HDD storing the data and its attribute data is placed under control, and the data stored therein is managed (including processing related to HDD backup described later). The printer controller 4 is connected to an operation unit (not shown) for performing input operations such as function selection and operation condition setting by the user, and accepts setting input by the user.

上記のように、スキャナ入力処理を経て、汎用バスI/F15を通して転送されてくる圧縮データを受け取るプリンタコントローラ4は、半導体メモリ11に送られてくるデータを一旦格納する。また、プリンタコントローラ4は画像データの属性情報を収めた属性データも保持する。例えば、画像の解像度、文字や写真といった画質モード、紙サイズや印刷枚数などの情報が挙げられる。
この後、半導体メモリ11に格納された画像データと属性データは随時大容量の記憶装置であるHDD (1)5に書き込まれる。HDD (1)5への画像データの蓄積は、データをプリントアウトする時に用紙が詰まり、出力が正常に終了しなかった場合でも再び原稿を読み直すのを避けるためや、複数の原稿画像データを並べ替える電子ソートを行うためである。また、この外に、読み取った原稿を蓄積しておき、必要なときに、再印刷したり、ネットワーク配信をする、といった再出力の機能をサポートする。
なお、ここではGrayscale画像データに対し非可逆の圧縮を施すとしたが、汎用バスI/F15の帯域が十分に広く、蓄積するHDD (1)5の容量が大きければ非圧縮の状態でデータを扱っても良い。その方が非可逆な圧縮による画像劣化を防ぐことができる。また、可逆な圧縮方式を使っても良いが、その場合にはブロック圧縮後の符号長が一定にならないため、ブロックごとに画像を回転しにくく、多くの場合において外部に回転用のメモリが必要となる。
また、本例のコピーのスキャナ読み取り解像度は600dpiなのでコピー時の蓄積解像度は600dpiである。
As described above, the printer controller 4 that receives the compressed data transferred through the general-purpose bus I / F 15 through the scanner input process temporarily stores the data sent to the semiconductor memory 11. The printer controller 4 also holds attribute data containing attribute information of image data. For example, information such as image resolution, image quality mode such as text and photos, paper size, number of printed sheets, and the like can be given.
Thereafter, the image data and the attribute data stored in the semiconductor memory 11 are written to the HDD (1) 5 which is a large capacity storage device as needed. The image data is stored in the HDD (1) 5 in order to avoid re-reading the original even if the paper is jammed when the data is printed out and the output does not end normally. This is to perform electronic sorting to be replaced. In addition, it supports a re-output function that stores the read originals and reprints or distributes the network when necessary.
In this example, the lossy compression is applied to the Grayscale image data. However, if the general-purpose bus I / F 15 has a sufficiently wide band and the capacity of the HDD (1) 5 to be stored is large, the data is not compressed. May be handled. This can prevent image deterioration due to irreversible compression. In addition, a reversible compression method may be used. In that case, the code length after block compression is not constant, so it is difficult to rotate the image for each block, and in many cases, an external memory for rotation is required. It becomes.
Further, since the scanner reading resolution of the copy in this example is 600 dpi, the accumulation resolution at the time of copying is 600 dpi.

印刷出力する場合は、HDD (1)5内の600dpi2ビットのGrayscale圧縮データは、一旦半導体メモリ11に展開され、次に汎用バスI/F15をとおり、エンジン部に送られる。エンジン部の固定長の非可逆伸張器6により、再び600dpi8ビットのGrayscale画像データに復元される。このデータは、プリンタ補正7に送られる。図17は、プリンタ補正7の構成例を示す図で、同図に示すように、ここでは、先ず、600dpi 8ビットのGrayscale信号に対し、プリンタγ補正71を行ったのち、レーザ書き込みユニット8および作像ユニット9に合わせた中間調処理72を施す。
プリンタ補正7から出力されたデータは、レーザ書き込みユニット8にてLD(レーザダイオード)用データに変換し、作像ユニット9により潜像、現像、転写、定着を経て、転写紙に出力される。
In the case of printing output, 600 dpi 2-bit Grayscale compressed data in the HDD (1) 5 is once expanded in the semiconductor memory 11 and then sent to the engine unit through the general-purpose bus I / F 15. It is restored again to 600 dpi 8-bit Grayscale image data by the fixed-length irreversible decompressor 6 of the engine unit. This data is sent to the printer correction 7. FIG. 17 is a diagram showing a configuration example of the printer correction 7. As shown in FIG. 17, first, the printer gamma correction 71 is performed on the 600 dpi 8-bit Grayscale signal, and then the laser writing unit 8 and A halftone process 72 according to the image forming unit 9 is performed.
Data output from the printer correction 7 is converted into LD (laser diode) data by the laser writing unit 8, and is output to the transfer paper through the latent image, development, transfer, and fixing by the image forming unit 9.

“蓄積データのバックアップ時の処理”‥‥‥Grayscale蓄積方式
図18は、図1に示した本実施形態のGrayscale蓄積方式を採用するMFPモノクロ機Cにおける蓄積データのバックアップ時の処理フローを説明するための図である。なお、図18は、図15に示したものとブロック構成そのものに変わりがない。
蓄積データのバックアップ時の処理について、図18中に破線にて示す処理フローに沿って説明すると、HDD (1)5には、上述のように、スキャナ入力パスを通して補正、圧縮の施された600dpi 2ビットのGrayscale圧縮画像データと、文字や写真といった画質モードなどの属性情報が蓄積されている。
バックアップ時に、HDD (1)5内の600dpi 2ビットのGrayscale圧縮画像データは、圧縮したまま、一旦半導体メモリ11に展開され、バックアップ用のHDD (2)5bに書き出される。このとき、属性情報も圧縮画像データと合わせてHDD (2)5bに書き出される。このバックアップ動作は、操作部(図示せず)からユーザーの入力操作による指示や予め定められたタイムスケジュールに従い起動され、蓄積画像の総データサイズ、蓄積画像の画像数などの変動が検知されたときに、蓄積画像データを随時バックアップする。なお、プリンタコントローラ4の処理に余裕がある場合は、HDD (1)5に書き出すのに合わせて随時HDD (2)5bにもバックアップデータを書き出すという処理方法をとるようにしても良い。
また、バックアップデータには、HDD (1)5で使用される蓄積形式についての情報も付随して記録する。これは画像データ毎に付加しても良いし、このHDD (1)5からのバックアップデータに対して一つ付加しても良い。これにより、バックアップデータを書き戻す際に、HDD (2)5bにバックアップされている蓄積形式が何であるか知ることができる(蓄積形式によって施される、バックアップデータに対する変換・処理については後述)。
“Processing at the time of backup of stored data”... Grayscale storage method FIG. 18 illustrates a processing flow at the time of backup of stored data in the MFP monochrome machine C adopting the Grayscale storage method of this embodiment shown in FIG. FIG. 18 is the same as the block configuration shown in FIG.
The processing at the time of backup of stored data will be described along the processing flow indicated by a broken line in FIG. 18. The HDD (1) 5 has 600 dpi corrected and compressed through the scanner input path as described above. 2-bit Grayscale compressed image data and attribute information such as image quality modes such as text and photos are stored.
At the time of backup, 600 dpi 2-bit Grayscale compressed image data in the HDD (1) 5 is temporarily expanded in the semiconductor memory 11 while being compressed, and is written to the backup HDD (2) 5b. At this time, the attribute information is also written to the HDD (2) 5b together with the compressed image data. This backup operation is activated in accordance with an instruction by a user input operation from an operation unit (not shown) or a predetermined time schedule, and when a change in the total data size of stored images, the number of stored images, etc. is detected. In addition, the stored image data is backed up as needed. If there is room in the processing of the printer controller 4, a processing method of writing backup data to the HDD (2) 5b at any time in accordance with writing to the HDD (1) 5 may be adopted.
In addition, information about the storage format used in the HDD (1) 5 is also recorded in the backup data. This may be added for each image data, or one for the backup data from the HDD (1) 5. As a result, when the backup data is written back, it is possible to know what storage format is backed up in the HDD (2) 5b (the conversion / processing for the backup data performed according to the storage format will be described later).

ここに、バックアップ用として使用するHDD (2)5bはユーザーが取り外し可能で、バックアップを行う時だけ接続したりするような使い方をできるようにする。もちろん、常時取り付けていても良い。本体との接続には、汎用のコネクタを使用すると、取り扱いが容易となるが、セキュリティの面からすると専用のコネクタの方が安全であり、どちらも一長一短である。用途に応じて使い分けられるようになっていると、なお良い。
また、接続されているネットワークの環境が十分整っているならば、ネットワークを通じて外部のHDD又は記憶装置にバックアップすることも可能で、ネットワーク上で共有するようなシステム構成をとると、蓄積データを他の複写機から利用することが可能になる。
Here, the HDD (2) 5b used for backup is removable by the user and can be connected only when performing backup. Of course, you may always attach. When a general-purpose connector is used for connection to the main body, handling becomes easy, but from a security standpoint, the dedicated connector is safer, both of which have advantages and disadvantages. It is even better if it can be used properly according to the application.
In addition, if the environment of the connected network is sufficiently prepared, it is possible to back up to an external HDD or storage device through the network. Can be used from other copiers.

“バックアップデータのリストア時の処理”‥‥‥Grayscale蓄積方式
図19は、図1に示した本実施形態のGrayscale蓄積方式を採用するMFPモノクロ機Cにおけるバックアップデータのリストア時の処理フローを説明するための図である。なお、図19は、図18に示したものとブロック構成そのものに変わりがない。
バックアップデータを書き戻す(リストア)時の処理について、図19中に破線にて示す処理フローに沿い、説明すると、HDD (2)5bに書き出されたバックアップデータは、スキャナ入力パスを通して補正、圧縮の施された600dpi 2ビットのGrayscale圧縮画像データと、文字や写真といった画質モードなどの属性情報、及びバックアップデータの蓄積形式についての情報から構成されている。
リストア時には、始めにHDD (2)5bからバックアップデータの蓄積形式についての情報を読み出し、書き戻し先であるHDD (1)5から読み出した対応するデータの蓄積形式と照らし合わせ、データ形式の差異を判別する。蓄積形式についての情報は、例えば、蓄積画像の属性データに示された情報を読み出すことにより取得が可能である。
ここで、バックアップしたデータと書き戻す先のデータの蓄積形式に差異があるかを判別した結果、蓄積形式が同じ場合には、蓄積データのバックアップ時の処理(図10)で示したバックアップ手順の逆の手順で、そのまま書き戻せば良い。この例では先ほどバックアップしたデータをそのまま書き戻すので、これに該当する。各種属性情報も同じくそのまま書き戻すことができるが、ユーザーの選択により書き戻す際に属性情報を変更できるようにしておいても良い。
蓄積形式に差異があるかを判別した結果、差異がある場合は、蓄積形式の変換を行わないとバックアップデータを書き戻せない。例えば、蓄積画像の圧縮形式がGrayscaleの可逆な圧縮方式の場合(符号長が一定でない)、圧縮方法を変更しないと、書き戻すことができない。このケースについては、後記で例示する。
“Processing when Restoring Backup Data”... Grayscale Accumulation Method FIG. 19 illustrates a processing flow when restoring backup data in the MFP monochrome machine C adopting the Grayscale accumulation method of the present embodiment shown in FIG. FIG. Note that FIG. 19 is the same as the block configuration shown in FIG.
The processing at the time of writing back (restoring) the backup data will be described along the processing flow indicated by the broken line in FIG. 19. The backup data written to the HDD (2) 5b is corrected and compressed through the scanner input path. 600 dpi 2-bit Grayscale compressed image data, attribute information such as an image quality mode such as characters and photos, and information on the storage format of backup data.
At the time of restoration, first, information on the storage format of the backup data is read from the HDD (2) 5b, and compared with the storage format of the corresponding data read from the HDD (1) 5 as the write back destination, the difference in the data format is checked. Determine. The information about the storage format can be acquired by, for example, reading the information indicated in the attribute data of the stored image.
Here, if the storage format is the same as a result of determining whether there is a difference in the storage format between the backed-up data and the data to be written back, if the storage format is the same, the backup procedure shown in the processing at the time of backup of the stored data (FIG. 10) Just write it back in the reverse order. In this example, the data backed up earlier is written back as it is, and this is the case. Various attribute information can be written back as it is, but the attribute information may be changed when writing back by the user's selection.
As a result of determining whether there is a difference in the storage format, if there is a difference, the backup data cannot be written back unless the storage format is converted. For example, when the compression format of the stored image is the reversible compression method of Grayscale (the code length is not constant), it cannot be written back unless the compression method is changed. This case will be exemplified later.

“変換を伴うバックアップデータのリストア時の処理”‥‥‥Grayscale蓄積方式
図20は、図1に示した本実施形態のGrayscale蓄積方式を採用するMFPモノクロ機Cにおけるバックアップデータのリストア時の処理フローを説明するための図である。なお、図20は、図19に示したものとブロック構成は同じである。
バックアップデータを書き戻す(リストア)時の処理について、図20中に破線にて示す処理フローに沿い、説明する。HDD (2)5bに書き出されたバックアップデータはスキャナ補正の施された400dpi 2ビットのRGB(又はG)圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報、及びバックアップデータの蓄積形式についての情報から構成されているのに対し、機器内部の蓄積形式が600dpi2ビットのGrayscaleであり、バックアップデータとリストア先の蓄積の形式が一致していないケースである。
この場合は蓄積形式の色空間と解像度に差異があるので、蓄積形式の変換を行わないとバックアップデータを書き戻せない。
“Processing when Restoring Backup Data with Conversion”... Grayscale Accumulation Method FIG. 20 is a processing flow when restoring backup data in the monochrome MFP C that employs the Grayscale accumulation method of this embodiment shown in FIG. It is a figure for demonstrating. 20 has the same block configuration as that shown in FIG.
Processing at the time of writing back (restoring) backup data will be described along the processing flow indicated by a broken line in FIG. The backup data written to the HDD (2) 5b includes 400 dpi 2-bit RGB (or G) compressed image data subjected to scanner correction, attribute information such as image quality mode such as black and white, color, text and photo, and backup data. In contrast, the storage format inside the device is 600 dpi 2 bits Grayscale, and the backup data and the restore destination storage format do not match.
In this case, since there is a difference between the color space and resolution of the storage format, the backup data cannot be written back unless the storage format is converted.

HDD (2)5bにはスキャナ補正の施された400dpi2ビットのRGB(又はG)圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報が蓄積されているので、先ず、これらを圧縮したまま一旦半導体メモリ11に展開し、次いで、圧縮伸張ブロック16を通すことにより、圧縮されたRGBデータを伸張する。圧縮伸張ブロック16は、複数のアルゴリズムの圧縮伸張器を備えており、プリンタコントローラ4がHDD (2)5bに記録された蓄積形式についての情報を読み出し、使用するアルゴリズムを指示し、データ伸張を行う。これにより、400dpi2ビットのRGB圧縮画像データは400dpi8ビットのRGB画像データに復号される。このとき、該当するアルゴリズムが存在しない場合は、プリンタコントローラ4にエラーとして返す。この場合は、バックアップデータを書き戻すことはできない。
圧縮伸張ブロック16は、DSPなどでプログラマブルにしておくと、より自由度が広がる。読み出したHDD (2)5bの蓄積形式を認識し、対応するコードを埋め込む方法をとることも可能になる。
蓄積形式を表すコードは、データバックアップ時にバックアップ用のHDD (2)5bに書き出しておくと便利である。機器のファームウェアにコードを埋め込んで、使う時に用いることもできるし、また必要に応じてネットワークから該当のコードをダウンロードすることも可能になる。
The HDD (2) 5b stores 400 dpi 2-bit RGB (or G) compressed image data subjected to scanner correction and attribute information such as image quality modes such as black and white, color, text, and photographs. The compressed RGB data is decompressed by being expanded in the semiconductor memory 11 while being compressed and then passing through the compression / decompression block 16. The compression / decompression block 16 includes a plurality of algorithm decompressors, and the printer controller 4 reads information about the storage format recorded in the HDD (2) 5b, instructs the algorithm to be used, and performs data decompression. . As a result, the 400 dpi 2-bit RGB compressed image data is decoded into 400 dpi 8-bit RGB image data. At this time, if the corresponding algorithm does not exist, it is returned to the printer controller 4 as an error. In this case, the backup data cannot be written back.
If the compression / decompression block 16 is programmable by a DSP or the like, the degree of freedom is further expanded. It is also possible to recognize the storage format of the read HDD (2) 5b and embed a corresponding code.
It is convenient to write the code representing the storage format in the backup HDD (2) 5b at the time of data backup. You can embed the code in the firmware of the device and use it when you use it, or you can download the code from the network if necessary.

圧縮伸張ブロック16で伸張された400dpi8ビットRGB画像データは画像フォーマット変換ユニット10に出力され、各種の変換・処理が行われる。この変換・処理を通して、バックアップデータの蓄積形式400dpi8ビットRGBから、書き戻し先の蓄積形式600dpi8ビットGrayscaleへとデータが変換されることになる。
画像フォーマット変換ユニット10内の構成例を示す図13を再び参照して、変換・処理のフローを説明すると、圧縮・伸張ブロック16で伸張された400dpi8ビットのRGB画像データは、色変換回路102によって、バックアップされているRGBデータから、実際に書き戻し先の本体側が求める色空間のGrayscaleデータへと変換される。変換された400dpi8ビットのGrayscaleデータは、解像度変換回路101で同じく実際に書き戻し先の本体側が求める600dpiの8ビットのGrayscaleデータへと解像度変換が行われる。
これ以降の処理フローで行われる、フィルタ処理106、γ処理103、中間調処理105については、バックアップデータ、本体内部のデータとも既に行われているか、あるいは出力時に行うと処理の位置が同じなので、特に処理を行わずにスルーしても構わない。ただし、双方とも全く同じ処理とは限らないので、その間を埋める程度の処理を入れることは可能である。事前にスルーさせることが分かっている場合は、必要な回路のみで構成してもよいが、汎用性は低下してしまう。
このようにして、バックアップされた400dpi8ビットのRGBデータから、蓄積可能な600dpi8ビットのCMYKデータへの変換が行われ、本体内部の使用に適したの蓄積形式である600dpi8ビットGrayscaleへと変換された画像データは、再び圧縮伸張ブロック16で固定長の600dpi2ビットGrayscale圧縮画像データへと圧縮され、一旦半導体メモリ11に展開された後、本体内部のHDD (1)5へ書き戻される。
The 400 dpi 8-bit RGB image data decompressed by the compression / decompression block 16 is output to the image format conversion unit 10 for various conversions and processing. Through this conversion / processing, the data is converted from the backup data storage format 400 dpi 8-bit RGB to the write-back destination storage format 600 dpi 8-bit Grayscale.
Referring back to FIG. 13 showing a configuration example in the image format conversion unit 10, the conversion / processing flow will be described. The 400 dpi 8-bit RGB image data expanded by the compression / decompression block 16 is converted by the color conversion circuit 102. The RGB data that has been backed up is converted into Grayscale data in the color space that is actually requested by the main body of the write back destination. The converted 400 dpi 8-bit Grayscale data is subjected to resolution conversion by the resolution conversion circuit 101 into 600 dpi 8-bit Grayscale data actually requested by the main body of the write back destination.
Regarding the filter processing 106, γ processing 103, and halftone processing 105 performed in the subsequent processing flow, both the backup data and the data inside the main body have already been performed, or the processing position is the same when performed at the time of output. In particular, it is possible to pass through without performing processing. However, since both are not necessarily the same process, it is possible to insert a process of filling the gap between them. If it is known that the through-through is made in advance, it may be configured only by a necessary circuit, but versatility is lowered.
In this way, the backed-up 400 dpi 8-bit RGB data is converted to 600 dpi 8-bit CMYK data that can be stored, and converted to 600 dpi 8-bit Grayscale, which is a storage format suitable for internal use. The image data is compressed again to a fixed-length 600 dpi 2-bit Grayscale compressed image data by the compression / decompression block 16, once expanded in the semiconductor memory 11, and then written back to the HDD (1) 5 inside the main body.

また、Grayscale蓄積方式を採用するMFPモノクロ機Cにおけるバックアップデータのリストア時の処理を図20に示すような処理フローで行う場合に、本体内部のHDD (1)5へのGrayscale蓄積時に、スキャナ補正2(図16参照)をスルーさせたデータを蓄積するケースがある。このケースでは、バックアップしたRGBデータからのリストア処理を、上記したリストア時の処理と異なる処理が必要となってくるので、このケースにについて説明する。
このケースでは、スキャナ補正2をスルーさせたデータ、即ち、スキャナ入力したGデータに圧縮をかける以外には、何も処理をしない状態で、HDD (1)5にGrayscaleデータとして蓄積する。従って、プリント出力する際には、スルーさせた補正処理をプリンタ補正7で、行うようにする。図21は、そのときのプリンタ補正7の内部構成を示すブロック図で、同図に示すように、スキャナγ処理21、フィルタ処理22、変倍処理24、プリンタγ補正71、中間調処理72の各ブロックを構成要素とする。
このように、機器内部のHDD (1)5に蓄積される画像は、補正等の各種の処理が何もなされていない。従って、400dpiのGrayscaleデータをバックアップするときは、画像フォーマット変換ユニット10(図13参照)を通して、色変換102と解像度変換101の他にフィルタ処理106、γ変換処理103を行う。これはバックアップされている400dpiRGB画像データはスキャナγ、フィルタ処理、変倍処理が行われているからである。
リストア時の処理の際、上記におけると同様に図20に示す処理フローに従い、画像フォーマット変換ユニット10を通して、書き戻すと、スキャナγ処理が2回かかってしまう、といった不具合が生じる。この不具合を回避するために、既にかけられているスキャナγ処理を戻すようなγ処理や、過度なフィルタの強調や平滑がかからないようにするためのフィルタ処理、蓄積画像にかけられている変倍処理を打ち消すような解像度変換などが求められる。
また、プリンタ補正でこれらの処理は既に行われているものとして、画像データの属性情報を、処理がキャンセルされる条件に変更して、書き戻すようにすることにより、この不具合を回避する方法を用いることも可能である。
Further, when the processing at the time of restoring backup data in the MFP monochrome machine C adopting the Grayscale accumulation method is performed in the processing flow as shown in FIG. 20, the scanner correction is performed at the time of Grayscale accumulation in the HDD (1) 5 inside the main body. There is a case in which data obtained by passing 2 (see FIG. 16) is accumulated. In this case, the restoration process from the backed up RGB data requires a process different from the above-described restoration process, and this case will be described.
In this case, the data that has been passed through the scanner correction 2, that is, the G data input by the scanner, is stored as Grayscale data in the HDD (1) 5 in a state where no processing is performed except for compression. Therefore, when the print output is made, the through correction process is performed by the printer correction 7. FIG. 21 is a block diagram showing the internal configuration of the printer correction 7 at that time. As shown in FIG. 21, the scanner γ process 21, the filter process 22, the scaling process 24, the printer γ correction 71, and the halftone process 72 are performed. Each block is a component.
As described above, the image stored in the HDD (1) 5 inside the device is not subjected to various processing such as correction. Therefore, when backing up 400 dpi Grayscale data, filter processing 106 and γ conversion processing 103 are performed in addition to the color conversion 102 and resolution conversion 101 through the image format conversion unit 10 (see FIG. 13). This is because the 400 dpi RGB image data that has been backed up is subjected to scanner γ, filter processing, and scaling processing.
In the processing at the time of restoration, if writing back through the image format conversion unit 10 according to the processing flow shown in FIG. 20 as described above, there is a problem that the scanner γ processing takes twice. To avoid this problem, γ processing that returns the scanner γ processing that has already been applied, filter processing that prevents excessive filter enhancement and smoothing, and scaling processing that is applied to the stored image Resolution conversion that cancels out the image is required.
Further, assuming that these processes have already been performed by printer correction, the attribute information of the image data is changed to a condition for canceling the process, and the data is written back, thereby avoiding this problem. It is also possible to use it.

「実施形態2」
上記実施形態1では、蓄積した画像をネットワーク上に共有し、データを相互に利用することが可能な画像処理装置としてのカラー・モノクロMFP機を例に、蓄積画像のバックアップに用いることが可能な第2の画像蓄積手段としてのHDD (2)5bに蓄積した画像に対し、レストア先でバックアップデータの利用性を向上させるための変換・処理を施す手段としての画像フォーマット変換ユニット10を備えた当該画像処理装置について、その実施形態を示した。
しかしながら、上述の画像フォーマット変換ユニット10により蓄積画像に施される変換・処理が、データ形式の変換を伴う場合に、蓄積画像に付随する属性情報(データ)を蓄積時のままにしておくと、書き戻し先において属性データをサポートできず、属性により定まる条件に従う処理ができなくなる、という不具合が生じる。本実施形態は、こうした不具合を回避するために、属性情報(データ)についても同じようにデータを変換する手段を備えることによって、その解決を図るようにするものである。
なお、本実施形態においても、実施形態1と同様に、コピー機能、ファクシミリ(FAX)機能、プリンタ機能及び蓄積画像データの配信機能等を搭載したMFPカラー機を例にする。また、実施の対象となるMFP機に蓄積した画像をネットワーク上で相互に利用することが可能な複数のMFP機よりなる画像処理システムの想定も、上記図1に示した、フルカラーの複写機A,A’よりなるシステムとする。即ち、フルカラーの複写機AとA’は、それぞれ内部に、同じCMYKの蓄積形式を採用する画像データ蓄積用のHDD5を備えており、複写機AのHDD Aに蓄積してある画像データをバックアップ可能なHDD Dの蓄積データは、複写機Aには当然に、又同じ蓄積形式であるCMYKを採用している複写機A’にも書き戻すことが可能である。
なお、ここでは説明のために複写機を例にとって説明したが、プリント出力を行うほか、ネットワーク上への配信出力を可能とし、蓄積画像データをネットワーク間で共有することを可能にする画像処理装置であれば、機器の種類は問わない。
Embodiment 2”
In the first embodiment, a color / monochrome MFP as an image processing apparatus capable of sharing stored images on a network and mutually using data can be used for backup of stored images. This is provided with an image format conversion unit 10 as a means for performing conversion and processing for improving the usability of backup data at the restore destination for the image stored in the HDD (2) 5b as the second image storage means. An embodiment of the image processing apparatus has been described.
However, if the conversion / processing performed on the stored image by the above-described image format conversion unit 10 involves conversion of the data format, if the attribute information (data) attached to the stored image is left as stored, There is a problem that attribute data cannot be supported at the write-back destination, and processing according to a condition determined by the attribute cannot be performed. In this embodiment, in order to avoid such a problem, the attribute information (data) is also provided with a means for converting data in the same manner, thereby solving the problem.
In this embodiment as well, as in the first embodiment, an MFP color machine equipped with a copy function, a facsimile (FAX) function, a printer function, a stored image data distribution function, and the like is taken as an example. Further, the assumption of an image processing system including a plurality of MFP machines that can mutually use images stored in an MFP machine to be implemented on a network is also shown in FIG. , A ′. That is, the full-color copying machines A and A ′ each have an HDD 5 for storing image data that employs the same CMYK storage format, and backup the image data stored in HDD A of the copying machine A. The data stored in the HDD D can be written back to the copier A as well as to the copier A ′ adopting the same storage format CMYK.
Here, for the sake of explanation, the copying machine has been described as an example. However, in addition to performing print output, the image processing apparatus enables distribution output on a network and allows storage image data to be shared between networks. If so, the type of equipment is not limited.

図22〜24は、図1に示した本実施形態のCMYKの蓄積方式を採用するMFPカラー機A及びA’における画像データ処理システムの構成を概略的に示すブロック図で、図22には、コピー時の処理フローを一点鎖線にて示し、又図23には、バックアップ時の処理フローを破線にて示し、又図24には、リストア時の処理フローを破線にて示している。
図22〜24に示すMFPカラー機の画像データ処理システムは、蓄積画像に付随する属性情報(データ)のデータ変換を行うための手段として、プリンタコントローラ4によって利用される属性データ変換テーブル18を備えている。本実施形態で新たに付加された構成は、この属性データ変換手段だけで、これ以外の構成は、実施形態1で示したCMYKの蓄積方式を採用するMFPカラー機として示したものと変わらない。
従って、本実施形態のCMYK蓄積方式でHDD (1)5に蓄積し、CMYK蓄積方式でHDD (2)5bにバックアップデータを蓄積する場合、バックアップデータを蓄積するまでの過程、即ちスキャナ入力処理パスを経てHDD (1)5に画像蓄積し(図22参照)、HDD (1)5の蓄積画像を第2の画像蓄積手段としてのHDD (2)5bにバックアップする過程(図23参照)、さらにバックアップデータをそのままリストアする過程(図24参照)では、画像フォーマット変換ユニット10を用いて画像のデータ形式を変換することはなく、属性データ変換テーブル18を用いることもない。
なお、バックアップデータを蓄積し、リストアする上記図22〜24に示す処理は、それぞれ実施形態1に示した、
・ 図2〜4を参照し説明した“コピー時の処理”‥‥CMYK蓄積方式
・ 図5を参照し説明した“蓄積データのバックアップ時の処理”‥‥CMYK蓄積方式
・ 図6を参照し説明した“バックアップデータのリストア時の処理”‥‥CMYK蓄積方式
と同様に行われる。従って、ここでは、上記3つの処理フローの記載を参照することとし、説明を省略する。
22 to 24 are block diagrams schematically showing the configuration of the image data processing system in the MFP color machines A and A ′ adopting the CMYK storage method of the present embodiment shown in FIG. The processing flow at the time of copying is shown by a one-dot chain line, FIG. 23 shows the processing flow at the time of backup by a broken line, and FIG. 24 shows the processing flow at the time of restoration by a broken line.
The image data processing system of the MFP color machine shown in FIGS. 22 to 24 includes an attribute data conversion table 18 used by the printer controller 4 as means for performing data conversion of attribute information (data) attached to the stored image. ing. The configuration newly added in the present embodiment is only this attribute data conversion means, and the other configurations are the same as those shown as the MFP color machine adopting the CMYK storage method shown in the first embodiment.
Therefore, when storing the backup data in the HDD (1) 5 using the CMYK storage system and the HDD (2) 5b using the CMYK storage system according to the present embodiment, the process until the backup data is stored, that is, the scanner input processing path. Are stored in the HDD (1) 5 (see FIG. 22), and the image stored in the HDD (1) 5 is backed up to the HDD (2) 5b as the second image storage means (see FIG. 23). In the process of restoring the backup data as it is (see FIG. 24), the image data format is not converted using the image format conversion unit 10, and the attribute data conversion table 18 is not used.
The processes shown in FIGS. 22 to 24 for accumulating and restoring backup data are the same as those shown in the first embodiment.
・ "Processing at the time of copying" described with reference to FIGS. 2 to 4 ... CMYK storage method-"Processing at the time of backup of stored data" described with reference to FIG. 5 ... CMYK storage method-Explanation with reference to FIG. “Process when restoring backup data”... Performed in the same manner as the CMYK storage method. Accordingly, the description of the above three processing flows is referred to here, and the description is omitted.

“変換を伴うバックアップデータのリストア時の処理”‥‥CMYK蓄積方式
図25は、図1に示した本実施形態のCMYKの蓄積方式を採用するMFPカラー機A及びA’におけるバックアップデータのリストア時の処理フローを説明するための図である。なお、図25は、図24に示したものとブロック構成は同じである。
バックアップデータを書き戻す(リストア)時の処理について、図12中に破線にて示す処理フローに沿い、説明する。
HDD (2)5bに書き出されたバックアップデータは、スキャナ補正の施された600dpi 2ビットのCMYK(又はK)圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報、及びバックアップデータの蓄積形式についての情報から構成されている。
“Processing when Restoring Backup Data with Conversion”... CMYK Accumulation Method FIG. 25 is a diagram when restoring backup data in MFP color machines A and A ′ adopting the CMYK accumulation method of this embodiment shown in FIG. It is a figure for demonstrating the processing flow. 25 has the same block configuration as that shown in FIG.
Processing at the time of writing back (restoring) backup data will be described along a processing flow indicated by a broken line in FIG.
The backup data written to the HDD (2) 5b includes 600 dpi 2-bit CMYK (or K) compressed image data subjected to scanner correction, attribute information such as image quality mode such as black and white, color, text and photo, and backup. It consists of information about the data storage format.

書き戻し(リストア)処理時には、始めにHDD (2)5bからバックアップデータの蓄積形式についての情報を読み出し、書き戻し先であるHDD (1)5から読み出した対応するデータの蓄積形式と照らし合わせ、データ形式の差異を判別する。蓄積形式についての情報は、例えば、蓄積画像の属性データに示された情報を読み出すことにより取得が可能である。
ここで、バックアップしたデータと書き戻す先のデータの蓄積形式に差異があるかを判別した結果、蓄積形式が同じ場合には、蓄積データのバックアップ時の処理(図10)で示したバックアップ手順の逆の手順で、そのまま書き戻せば良い。
蓄積形式に差異があるかを判別した結果、差異がある場合は、蓄積形式の変換を行わないとバックアップデータを書き戻せない。
図25は、この例を示すもので、HDD (2)5bに書き出されたバックアップデータは、スキャナ補正の施された400dpi 2ビットのCMYK圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報、及びバックアップデータの蓄積形式についての情報から構成されており、機器内部の蓄積形式が600dpi2ビットのCMYKと蓄積の形式が一致していない場合である。
この場合は蓄積形式の解像度に差異があるので、蓄積形式の変換を行わないとバックアップデータを書き戻せない。HDD (2)5bにはスキャナ補正の施された400dpi2ビットのCMYK圧縮画像データと白黒やカラー、文字や写真といった画質モードなどの属性情報が蓄積されているので、先ず、これらを圧縮したまま一旦半導体メモリ11に展開し、次いで、圧縮伸張ブロック16を通すことにより、圧縮されたCMYKデータを伸張する。圧縮伸張ブロック16は、複数のアルゴリズムの圧縮伸張器を備えており、プリンタコントローラ4がHDD (2)5bに記録された蓄積形式についての情報を読み出し、使用するアルゴリズムを指示し、データ伸張を行う。これにより、400dpi2ビットのCMYK圧縮画像データは400dpi8ビットのCMYK画像データに復号される。このとき、該当するアルゴリズムが存在しない場合は、プリンタコントローラ4にエラーとして返す。この場合は、バックアップデータを書き戻すことはできない。
圧縮伸張ブロック16は、DSP(Digital Signal Processor)などでプログラマブルにしておくと、より自由度が広がる。読み出したHDD (2)5bの蓄積形式を認識し、対応するコードを埋め込む方法をとることも可能になる。
蓄積形式を表すコードは、データバックアップ時にバックアップ用のHDD (2)5bに書き出しておくと便利である。機器のファームウェアにコードを埋め込んで、使う時に用いることもできるし、また必要に応じてネットワークから該当のコードをダウンロードすることも可能になる。
At the time of writing back (restoring) processing, first, information on the storage format of the backup data is read from the HDD (2) 5b, and compared with the storage format of the corresponding data read from the HDD (1) 5 which is the write back destination. Determine data format differences. The information about the storage format can be acquired by, for example, reading the information indicated in the attribute data of the stored image.
Here, if the storage format is the same as a result of determining whether there is a difference in the storage format between the backed-up data and the data to be written back, if the storage format is the same, the backup procedure shown in the processing at the time of backup of the stored data (FIG. 10) Just write it back in the reverse order.
As a result of determining whether there is a difference in the storage format, if there is a difference, the backup data cannot be written back unless the storage format is converted.
FIG. 25 shows this example. The backup data written to the HDD (2) 5b includes 400 dpi 2-bit CMYK compressed image data subjected to scanner correction and an image quality mode such as black and white, color, text, and photo. This is a case where the storage format in the device does not match the storage format of 600 dpi 2-bit CMYK.
In this case, since there is a difference in the resolution of the storage format, the backup data cannot be written back unless the storage format is converted. The HDD (2) 5b stores 400 dpi 2-bit CMYK compressed image data subjected to scanner correction and attribute information such as image quality modes such as black and white, color, text, and photographs. The compressed CMYK data is expanded by expanding it in the semiconductor memory 11 and then passing through the compression / decompression block 16. The compression / decompression block 16 includes a plurality of algorithm decompressors, and the printer controller 4 reads information about the storage format recorded in the HDD (2) 5b, instructs the algorithm to be used, and performs data decompression. . As a result, the 400 dpi 2-bit CMYK compressed image data is decoded into 400 dpi 8-bit CMYK image data. At this time, if the corresponding algorithm does not exist, it is returned to the printer controller 4 as an error. In this case, the backup data cannot be written back.
If the compression / decompression block 16 is programmable by a DSP (Digital Signal Processor) or the like, the degree of freedom is further expanded. It is also possible to recognize the storage format of the read HDD (2) 5b and embed a corresponding code.
It is convenient to write the code representing the storage format in the backup HDD (2) 5b at the time of data backup. You can embed the code in the firmware of the device and use it when you use it, or you can download the code from the network if necessary.

圧縮伸張ブロック16で伸張された400dpi8ビットCMYK画像データは画像フォーマット変換ユニット10に出力され、各種の変換・処理が行われる。この変換・処理を通して、バックアップデータの蓄積形式400dpi8ビットCMYKから、書き戻し先の蓄積形式600dpi8ビットCMYKへとデータが変換されることになる。
本実施形態の画像フォーマット変換ユニット10内の構成は、先の図13の例を再び示す。
図13に示すように、ここでは、書き戻し先に適合する画像フォーマットとするための処理手段として、色空間の変換を行う色変換回路102、画像の解像度変換を行う解像度変換回路101、フィルタ処理を行うフィルタ処理106、γ処理を行うγ処理103、中間調処理を行う中間調処理105の各手段を備える。
圧縮・伸張ブロック16で伸張された400dpi8ビットのCMYK画像データは解像度変換回路101によって、バックアップされている解像度から、実際に書き戻し先の本体側が求める600dpi8ビットCMYKの画像データへと変換される。
The 400 dpi 8-bit CMYK image data decompressed by the compression / decompression block 16 is output to the image format conversion unit 10 for various conversions and processing. Through this conversion and processing, the data is converted from the backup data storage format 400 dpi 8-bit CMYK to the write-back destination storage format 600 dpi 8-bit CMYK.
The configuration in the image format conversion unit 10 of the present embodiment is shown again in the example of FIG.
As shown in FIG. 13, here, as processing means for obtaining an image format suitable for the write back destination, a color conversion circuit 102 that performs color space conversion, a resolution conversion circuit 101 that performs image resolution conversion, and filter processing Filter processing 106 for performing γ processing, γ processing 103 for performing γ processing, and halftone processing 105 for performing halftone processing.
The 400 dpi 8-bit CMYK image data decompressed by the compression / decompression block 16 is converted by the resolution conversion circuit 101 from the backed-up resolution to 600 dpi 8-bit CMYK image data that is actually requested by the main body of the write back destination.

これ以外に、画像フォーマット変換ユニット10による処理フローで行われる、色変換102、フィルタ処理106、γ処理103、中間調処理105については、バックアップデータ、本体内部のデータとも既に行われているか、あるいは出力時に行うと処理の位置が同じなので、特に処理を行わずにスルーしても構わない。ただし、双方とも全く同じ処理とは限らないので、その間を埋める程度の処理を入れることは可能である。事前にスルーさせることが分かっている場合は、必要な回路のみで構成してもよいが、汎用性は低下してしまう。
このようにして、バックアップされた400dpi8ビットのCMYKデータから、蓄積可能な600dpi8ビットのCMYKデータへの変換が行われ、本体内部の使用に適した蓄積形式である600dpi8ビットCMYKへと変換された画像データは、再び圧縮伸張ブロック16で固定長の600dpi2ビットCMYK圧縮画像データへと圧縮され、一旦半導体メモリ11に展開された後、本体内部のHDD (1)5へ書き戻される。
In addition to this, regarding the color conversion 102, filter processing 106, γ processing 103, and halftone processing 105 performed in the processing flow by the image format conversion unit 10, both the backup data and the data inside the main body have already been performed, or Since the processing position is the same when output, it is possible to pass through without performing any particular processing. However, since both are not necessarily the same process, it is possible to insert a process of filling the gap between them. If it is known that the through-through is made in advance, it may be configured only by a necessary circuit, but versatility is lowered.
In this way, the backed up 400 dpi 8-bit CMYK data is converted into 600 dpi 8-bit CMYK data that can be stored, and the converted image is converted to 600 dpi 8-bit CMYK, which is a storage format suitable for internal use. The data is again compressed into fixed-length 600 dpi 2-bit CMYK compressed image data by the compression / decompression block 16, once expanded in the semiconductor memory 11, and then written back to the HDD (1) 5 inside the main body.

上記のように、蓄積形式の差異に対応して画像フォーマット変換ユニット10によって変換・処理を画像データそのものに施すが、属性情報に差異がある場合には、属性データの変換を合わせて行う。
属性情報に差異がある場合、属性データを変換するための手段として備えた属性データ変換テーブル18を用い、プリンタコントローラ4によって属性データ変換テーブル18に基づいて属性情報の変換を行う。属性データ変換テーブル18には、様々な機種間における属性データの対応関係を示す情報が記憶されており、このテーブルに基づいてバックアップデータの属性データをリストアする蓄積データに変換することができる。
例えば、バックアップした蓄積画像データに対して設定された画質モードが“画質モードA”というモードなのにも関わらず、リストアする先には“画質モードA”という画質モードの設定が、存在しない場合、何らかの画質モードに変換する必要がある。この場合、属性データ変換テーブル18には、“画質モードA”は“画質モードB”で置き換えるような対応とする変換テーブルを記憶しておき、この属性データ変換テーブル18を参照することにより、レストア時に“画質モードA”から利用を可能とする“画質モードB”に属性データが変換される。
また、バックアップデータの濃度調整の幅を示す属性データが0±4(プラス側が濃度濃い)で、リストアする先の濃度調整幅の属性データが0±2(マイナス側が濃度濃い)の場合、プラスとマイナスの方向を合わせ、濃度調整の結果が合うように、それぞれの値を対応させる。この情報も属性データ変換テーブルに対応関係を記述しておくことにより、適合させることが可能になる。
As described above, conversion / processing is performed on the image data itself by the image format conversion unit 10 corresponding to the difference in the storage format. However, if there is a difference in the attribute information, the conversion of the attribute data is also performed.
If there is a difference in the attribute information, the attribute data conversion table 18 provided as a means for converting the attribute data is used, and the attribute information is converted by the printer controller 4 based on the attribute data conversion table 18. The attribute data conversion table 18 stores information indicating the correspondence of attribute data among various models, and based on this table, the attribute data of backup data can be converted into accumulated data to be restored.
For example, if the image quality mode set for the backed up stored image data is the mode “image quality mode A” but the image quality mode setting “image quality mode A” does not exist at the restore destination, It is necessary to convert to image quality mode. In this case, the attribute data conversion table 18 stores a conversion table in which “image quality mode A” is replaced with “image quality mode B”, and the attribute data conversion table 18 is referred to to restore the attribute data. Sometimes the attribute data is converted from “image quality mode A” to “image quality mode B” which can be used.
In addition, when the attribute data indicating the density adjustment width of the backup data is 0 ± 4 (plus side is dense) and the attribute data of the density adjustment range to be restored is 0 ± 2 (minus side is dense), plus Match the negative direction and match each value so that the result of density adjustment matches. This information can also be adapted by describing the correspondence in the attribute data conversion table.

この属性データ変換テーブル18は、従来からある機種については、予め収めておくことができるが、新しい機種については予めデータを得ることができない。このため、例えば、NIC14を通じてネットワーク上のWebサーバーにアクセスし、ダウンロードすることによって、新しい機種との対応関係を示す最新の変換テーブルを取得することもできる。また、バックアップ用HDDに最新の属性データ変換テーブルデータを入れておき、これを使っても良い。もちろん、属性データ変換テーブルをハードウェアとして最新のものに交換する方式によっても良い。
このように属性データ変換テーブルをアップデートすることにより、様々な属性データの変換が可能であるが、まだ属性データ変換テーブルとしてデータ化が行われていない対応関係がでた場合には、操作部(図示せず)からの操作入力により、ユーザーが直接、変換先を指示することにより、書き戻し先における動作が可能となる。
The attribute data conversion table 18 can be stored in advance for a conventional model, but data cannot be obtained in advance for a new model. Therefore, for example, the latest conversion table indicating the correspondence with the new model can be acquired by accessing and downloading a Web server on the network through the NIC 14. Alternatively, the latest attribute data conversion table data may be put in the backup HDD and used. Of course, the attribute data conversion table may be replaced with the latest hardware.
By updating the attribute data conversion table in this manner, various attribute data can be converted. However, if there is a correspondence that has not yet been converted into data as the attribute data conversion table, the operation unit ( When the user directly instructs the conversion destination by an operation input from (not shown), the operation at the write back destination becomes possible.

複数のMFP機よりなる画像処理システムの構成、及び蓄積データの利用関係を説明する図である。FIG. 2 is a diagram for describing a configuration of an image processing system including a plurality of MFPs and a usage relationship of stored data. CMYK蓄積方式を採用するMFPカラー機に係わる画像データ処理システムのブロック構成、及びコピー時の画像データの処理パスを示す。2 shows a block configuration of an image data processing system related to an MFP color machine adopting a CMYK storage system, and a processing path of image data at the time of copying. 図2におけるスキャナ補正の内部構成の1例を示す。3 shows an example of the internal configuration of scanner correction in FIG. 図2におけるプリンタ補正の内部構成の1例を示す。3 shows an example of the internal configuration of printer correction in FIG. CMYK蓄積方式を採用するMFPカラー機に係わる画像データ処理システムのブロック構成、及び蓄積画像バックアップ時の処理パスを示す。2 shows a block configuration of an image data processing system related to an MFP color machine adopting the CMYK storage method, and a processing path at the time of stored image backup. CMYK蓄積方式を採用するMFPカラー機に係わる画像データ処理システムのブロック構成、及びバックアップ蓄積画像のレストア時の処理パスを示す。2 shows a block configuration of an image data processing system related to an MFP color machine adopting a CMYK storage method, and a processing path when restoring a backup stored image. RGB蓄積方式を採用するMFPカラー機に係わる画像データ処理システムのブロック構成、及びコピー時の画像データの処理パスを示す。2 shows a block configuration of an image data processing system related to an MFP color machine adopting an RGB storage method, and a processing path of image data at the time of copying. 図7におけるスキャナ補正の内部構成の1例を示す。An example of the internal configuration of scanner correction in FIG. 7 is shown. 図7におけるプリンタ補正の内部構成の1例を示す。An example of the internal configuration of printer correction in FIG. 7 is shown. RGB蓄積方式を採用するMFPカラー機に係わる画像データ処理システムのブロック構成、及び蓄積画像バックアップ時の処理パスを示す。2 shows a block configuration of an image data processing system related to an MFP color machine adopting an RGB storage method, and a processing path at the time of stored image backup. RGB蓄積方式を採用するMFPカラー機に係わる画像データ処理システムのブロック構成、及びバックアップ蓄積画像のレストア時の処理パスを示す。2 shows a block configuration of an image data processing system related to an MFP color machine adopting an RGB storage method, and a processing path when restoring a backup stored image. CMYK蓄積方式を採用するMFPカラー機において、データ形式変換を伴うバックアップ蓄積画像のレストア時の処理パスを示す。In the MFP color machine adopting the CMYK accumulation method, a processing path at the time of restoring a backup accumulation image accompanied by data format conversion is shown. 図12における画像フォーマット変換ユニットの内部構成の1例を示す。An example of an internal structure of the image format conversion unit in FIG. 12 is shown. CMYK蓄積方式を採用するMFPカラー機において、データ形式変換を伴う蓄積画像のバックアップ時の処理パスを示す。In the MFP color machine adopting the CMYK storage method, a processing path at the time of backup of stored images accompanied by data format conversion is shown. Gray蓄積方式を採用するMFPモノクロ機に係わる画像データ処理システムのブロック構成、及びコピー時の画像データの処理パスを示す。2 shows a block configuration of an image data processing system related to an MFP monochrome machine adopting a gray storage method, and a processing path of image data at the time of copying. 図15におけるスキャナ補正の内部構成の1例を示す。An example of the internal structure of the scanner correction in FIG. 15 is shown. 図15におけるプリンタ補正の内部構成の1例を示す。An example of the internal configuration of printer correction in FIG. 15 is shown. Gray蓄積方式を採用するMFPモノクロ機に係わる画像データ処理システムのブロック構成、及び蓄積画像バックアップ時の処理パスを示す。2 shows a block configuration of an image data processing system related to an MFP monochrome machine adopting a gray storage method, and a processing path at the time of stored image backup. Gray蓄積方式を採用するMFPモノクロ機において、データ形式変換を伴うバックアップ蓄積画像のレストア時の処理パスを示す。A processing path at the time of restoring a backup accumulated image accompanied by data format conversion in an MFP monochrome machine adopting the Gray accumulation method is shown. Gray蓄積方式を採用するMFPモノクロ機において、データ形式変換を伴うバックアップ蓄積画像のレストア時の処理パスを示す。A processing path at the time of restoring a backup accumulated image accompanied by data format conversion in an MFP monochrome machine adopting the Gray accumulation method is shown. 図20におけるプリンタ補正の内部構成の1例を示す。21 shows an example of the internal configuration of printer correction in FIG. CMYK蓄積方式を採用するMFPカラー機(実施形態2)に係わる画像データ処理システムのブロック構成、及びコピー時の画像データの処理パスを示す。2 shows a block configuration of an image data processing system related to an MFP color machine adopting a CMYK accumulation method (second embodiment) and a processing path of image data at the time of copying. CMYK蓄積方式を採用するMFPカラー機(実施形態2)に係わる画像データ処理システムのブロック構成、及び蓄積画像バックアップ時の処理パスを示す。2 shows a block configuration of an image data processing system related to an MFP color machine (second embodiment) adopting a CMYK storage system, and a processing path at the time of backup of stored images. CMYK蓄積方式を採用するMFPカラー機(実施形態2)に係わる画像データ処理システムのブロック構成、及びバックアップ蓄積画像のレストア時の処理パスを示す。2 shows a block configuration of an image data processing system related to an MFP color machine adopting a CMYK accumulation method (second embodiment) and a processing path when restoring a backup accumulated image. CMYK蓄積方式を採用するMFPカラー機(実施形態2)において、データ形式変換を伴うバックアップ蓄積画像のレストア時の処理パスを示す。FIG. 6 shows a processing path when restoring a backup accumulated image accompanied by data format conversion in an MFP color machine (Case 2) employing the CMYK accumulation method.

符号の説明Explanation of symbols

1・・読み取りユニット、 2・・スキャナ補正、
4・・プリンタコントローラ、 5・・HDD(1)、
5b・・HDD(2)、 7・・プリンタ補正、
9・・作像ユニット、 10・・画像フォーマット変換ユニット、
14・・NIC(ネットワークインターフェースコントローラ)、
18・・属性データ変換テーブル。
1 .... reading unit, 2 .... scanner correction,
4. Printer controller, 5. HDD (1),
5b · · HDD (2), 7 · · Printer correction,
9. Image forming unit, 10. Image format conversion unit,
14. NIC (network interface controller),
18. Attribute data conversion table.

Claims (9)

入力された画像データを蓄積する第1の画像蓄積手段と、
前記第1の画像蓄積手段に蓄積された画像データを複数の利用先に出力することが可能な出力手段と、
前記第1の画像蓄積手段に蓄積された画像データのバックアップが可能で、バックアップする画像データをその属性データとともに蓄積する第2の画像蓄積手段を有する画像処理装置であって、
前記第2の画像蓄積手段に蓄積された画像データの利用時、利用先が要求する画像データの形式を取得し、蓄積画像のデータ形式との差異を判別するデータ形式判別手段と、
前記データ形式判別手段が、データ形式の差異を判別結果として得たときに、前記第2の画像蓄積手段に蓄積された画像データを利用先のデータ形式へ変換する画像データ変換手段と、
前記第2の画像蓄積手段に蓄積された画像データの属性データを利用先で用いる属性データへ変換するための属性データ変換テーブルをwebサーバーから取得する属性データ変換テーブル取得手段と、
前記データ形式判別手段が、データ形式差異を判別結果として得たときに、前記属性データ変換テーブル取得手段によって取得した最新の属性データ変換テーブルを用いて前記第2の画像蓄積手段に蓄積された画像データの属性データを利用先で用いる属性データへ変換する属性データ変換手段と
を備えたことを特徴とする画像処理装置。
First image storage means for storing input image data;
And output means capable of outputting the image data stored in the first image storing means into a plurality of available destinations,
The first image storing means can back up the stored image data to an image processing apparatus having a second image storing means for storing together with its attribute data image data to be backed up,
A data format discriminating unit for acquiring a format of image data requested by a user when using the image data stored in the second image accumulating unit, and discriminating a difference from the data format of the stored image;
An image data conversion means for converting the image data stored in the second image storage means to a data format of a use destination when the data format determination means obtains a difference in data format as a determination result ;
Attribute data conversion table acquisition means for acquiring an attribute data conversion table for converting attribute data of the image data stored in the second image storage means into attribute data to be used at a use destination ;
Said data type determination unit, when obtaining the differences in data format as the discrimination result stored in the second image storage unit with the most recent attribute data conversion table acquired by the attribute data conversion table obtaining means An image processing apparatus comprising: attribute data conversion means for converting attribute data of image data into attribute data used at a use destination .
請求項1に記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、解像度を変換する機能を持つ手段であることを特徴とする画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image data conversion unit is a unit having a function of converting a resolution. 請求項1又は2に記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、色空間を変換する機能を持つ手段であることを特徴とする画像処理装置。   3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image data conversion unit is a unit having a function of converting a color space. 請求項1乃至3のいずれかに記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、ガンマ変換をする機能を持つ手段であることを特徴とする画像処理装置。   4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image data conversion means is a means having a function of performing gamma conversion. 請求項1乃至4のいずれかに記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、データ圧縮形式を変換する機能を持つ手段であることを特徴とする画像処理装置。   5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image data conversion unit is a unit having a function of converting a data compression format. 請求項1乃至5のいずれかに記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、フィルタ処理を行う機能を持つ手段であることを特徴とする画像処理装置。   6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image data conversion unit is a unit having a function of performing a filtering process. 請求項1乃至6のいずれかに記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段が、中間調処理を行う機能を持つ手段であることを特徴とする画像処理装置。   7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image data conversion unit is a unit having a function of performing halftone processing. 請求項1乃至7のいずれかに記載された画像処理装置において、前記画像データ変換手段に設定される変換・処理条件のうちの少なくとも一つの条件を、入力操作により指示された条件に従って変更する手段を備えたことを特徴とする画像処理装置。   8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein at least one of the conversion / processing conditions set in the image data conversion unit is changed according to a condition instructed by an input operation. An image processing apparatus comprising: 請求項1乃至8のいずれかに記載された画像処理装置において、前記第1の画像蓄積手段に蓄積された画像データをネットワークへ送信可能とするネットワークインターフェースを備え、前記第2の画像蓄積手段が前記ネットワークインターフェースを介して受けとった画像データを蓄積する手段であることを特徴とする画像処理装置。   9. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a network interface capable of transmitting the image data stored in the first image storage means to a network, wherein the second image storage means. An image processing apparatus which is means for accumulating image data received via the network interface.
JP2004270404A 2004-09-16 2004-09-16 Image processing device Expired - Fee Related JP4565624B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270404A JP4565624B2 (en) 2004-09-16 2004-09-16 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004270404A JP4565624B2 (en) 2004-09-16 2004-09-16 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006086893A JP2006086893A (en) 2006-03-30
JP4565624B2 true JP4565624B2 (en) 2010-10-20

Family

ID=36165015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004270404A Expired - Fee Related JP4565624B2 (en) 2004-09-16 2004-09-16 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4565624B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5110945B2 (en) 2007-04-12 2012-12-26 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP6801530B2 (en) * 2017-03-10 2020-12-16 株式会社リコー Image management system, image processing device, image management method, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087482A (en) * 2001-09-10 2003-03-20 Konica Corp Digital copying machine system
JP2004032048A (en) * 2002-06-21 2004-01-29 Canon Inc Multifunction system
JP2004140683A (en) * 2002-10-18 2004-05-13 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2004194278A (en) * 2002-10-15 2004-07-08 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, program, computer readable storage medium and image processing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087482A (en) * 2001-09-10 2003-03-20 Konica Corp Digital copying machine system
JP2004032048A (en) * 2002-06-21 2004-01-29 Canon Inc Multifunction system
JP2004194278A (en) * 2002-10-15 2004-07-08 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, program, computer readable storage medium and image processing method
JP2004140683A (en) * 2002-10-18 2004-05-13 Ricoh Co Ltd Image processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006086893A (en) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7653217B2 (en) Image data processing apparatus and method using attribute information
US20040156076A1 (en) Method of and apparatus for image processing, and computer product
US20080209143A1 (en) Digital multi-function peripheral and control method for the same
JP2008066888A (en) Image processor, image processing method and image processing program
JP2004140683A (en) Image processor
JP2010021596A (en) Image processing device, method of controlling the same, storage medium, and program
US20080232683A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and computer program product
JP4565624B2 (en) Image processing device
JP2004096688A (en) Image forming apparatus, print control method, program, and storage medium
JP4908382B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20090201550A1 (en) System and method for storing image and image processing apparatus
JP2005348170A (en) Image reader, image processor, image forming apparatus, image processing method, computer program and recording medium
US7920288B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and program
JP4979428B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2001186356A (en) Picture compression device, picture compresion method and computer readable storage medium
JP2012123053A (en) Image forming apparatus, image forming method and program
JP2006033572A (en) Image processor
JP2004159035A (en) Image processor
JP2011229074A (en) Image processing device, image processing method, and image processing system
JP2006041938A (en) Image processing unit
JP2006087006A (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2006042217A (en) Image processing device
JP5683537B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, storage medium, and program
JP2004120023A (en) Image processing apparatus, image processing method, program therefor, and recording medium
JP2006245808A (en) Image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees