JP4564473B2 - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4564473B2
JP4564473B2 JP2006195130A JP2006195130A JP4564473B2 JP 4564473 B2 JP4564473 B2 JP 4564473B2 JP 2006195130 A JP2006195130 A JP 2006195130A JP 2006195130 A JP2006195130 A JP 2006195130A JP 4564473 B2 JP4564473 B2 JP 4564473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
liquid crystal
mold
organic protective
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006195130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007025690A (ja
Inventor
在 ▲ヒュック▼ 張
▲ムン▼ 杓 洪
南 錫 盧
大 眞 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007025690A publication Critical patent/JP2007025690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564473B2 publication Critical patent/JP4564473B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133776Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers having structures locally influencing the alignment, e.g. unevenness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は半透過型(transflective)液晶表示装置の製造方法に関する。
液晶表示装置は、薄膜トランジスターが形成されている薄膜トランジスター基板と、カラーフィルターが形成されているカラーフィルター基板、そしてこれらの間に液晶層が位置している液晶パネルを含む。液晶パネルは非発光素子であるため、薄膜トランジスター基板の後面に、光を照射するためのバックライトユニットを配置することができる。バックライトユニットから照射された光は液晶層の配列状態によって透過量が調節されて、液晶パネルに画像が形成される。
このような液晶表示装置は光源の形態によって透過型、反射型、および半透過型に分けられる。透過型はバックライトユニットを用いて光が液晶パネルを透過するように構成されていて、外部環境と関係なく画像を形成することができ、反射型は画素電極上に反射層が全体的に形成されて、反射層に反射された自然光を利用することによって消費電力の70%を占めるバックライトユニットの使用を制限できて、消費電力を低減することができる形態である。
半透過型液晶表示装置は透過型と反射型の長所を生かしたものであって、高画質を実現することができ、携帯用ディスプレイ装置の要件である薄形、軽量および低消費電力の長所がある。特に、半透過型液晶表示装置は自然光とバックライトユニットを利用することによって、周辺光度の変化に関係なく使用環境に合うように適切な輝度を確保することができて、文字情報だけでなく静止画像および動画像を直射日光の下でも見ることができるという長所がある。
このような半透過型液晶表示装置の薄膜トランジスター基板を製造することにおいて、マザー基板素材上に有機保護膜を全体的に塗布し、スリットマスク(slit mask)を用いて薄膜トランジスター基板として使用される絶縁基板上の有機膜上に凹凸パターンを形成し、画素電極と反射層を順に形成する。凹凸パターンは反射層に乱反射および光の散乱を誘導するためのものである。
このような凹凸パターンを形成する方法には、ハーフ(Half)露光法と平坦化法がある。ハーフ(Half)露光法と平坦化法は凹凸パターンと接触孔などを形成するために2回以上のフォトリソグラフィ(photolithography)工程が必要であり、多くの時間と製作費用がかかるという問題点がある。特に、スリットマスク(slit mask)を利用した前記方法は凹凸パターンの収率と反射効率が良くないため適切な乱反射と散乱を誘導できないという問題点がある。
したがって、本発明の目的は、凹凸パターンの収率と反射効率が向上され、製造工程が簡単な半透過型液晶表示装置の製造方法を提供することにある。
前記目的は、本発明によって、絶縁基板を準備する段階と、絶縁基板上に横方向に延長されているゲート配線、ゲート配線と電気絶縁状態で交差して画素領域を定義するデータ配線を形成する段階と、ゲート配線とデータ配線の交差領域に薄膜トランジスターを形成する段階と、薄膜トランジスター上に有機保護膜を形成する段階と、有機保護膜上に画素領域に対応する凹凸パターンが形成されたモールドを配置し加圧して、有機保護膜上に凹凸パターンを形成する段階と、有機保護膜上に画素電極を形成する段階とを含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法によって達成される。
ここで、モールドを除去した後、凹凸パターンが形成された以外の有機保護膜を除去する段階をさらに含むように構成できる。
そして、有機保護膜を除去する段階はマスクを用いて露光し、マスクは画素領域と対応する開口部が形成されているものを用いることができる。
また、画素電極上の少なくとも一領域に反射層を形成する段階をさらに含むように構成できる。
そして、有機保護膜は高粘度の有機物層であることが好ましい。
ここで、絶縁基板はマザー基板素材から複数が製作され、マザー基板素材は絶縁基板として使用される基板部と絶縁基板の間の領域である周辺部とに区分され、モールドには、周辺部に対応する所にマザー基板素材に向かって突出して形成された保護膜除去部をさらに形成することができる。
そして、前記有機保護膜は低粘度の有機物層であることが好ましい。
また、モールドは紫外線を透過する透明材質で設けることが好ましい。
そして、モールドはPDMS(polydimethylsilixane)で形成することができる。
ここで、モールドを加圧しながら有機保護膜を硬化する段階をさらに含むことができる。
そして、モールドを加圧する時、保護膜除去部の端部が前記絶縁基板に当接するように構成することが好ましい。
また、モールドを除去した後、周辺部の残留有機保護膜を除去する段階をさらに含むことが好ましい。
ここで、モールドを除去した後、有機保護膜上に感光性有機膜を全体的に形成した後、凹凸パターンが形成された領域以外の領域の感光性有機膜を除去する段階をさらに含むことができる。
そして、感光性有機膜を除去する段階はマスクを用いて露光し、マスクは画素領域と対応する開口部が形成されているものを用いることができる。
また、感光性有機膜が塗布された領域以外の領域の有機保護膜を除去する段階をさらに含むことができる。
そして、凹凸パターン上の感光性有機膜を除去する段階をさらに含むことができる。
本発明によれば、凹凸パターンの収率と反射効率が向上し、製造工程が簡単な半透過型液晶表示装置の製造方法を提供することができる。
以下、添付図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。以下で、ある膜(層)が他の膜(層)の‘上に’形成されて(設けられて)いるということは、2つの膜(層)が接している場合だけでなく、2つの膜(層)の間に他の膜(層)が存在する場合も含む。
図1は本発明の第1実施形態によるマザー基板素材の平面図であり、図2は図1の‘A’領域の薄膜トランジスター基板の配置図であり、図3は図2のIII-III線による断面図である。
本発明の第1実施形態による液晶パネル1は、薄膜トランジスター基板(第1基板)100と、これに対面しているカラーフィルター基板(第2基板)200、そしてこれらの間に位置している液晶層300を含む。
まず、薄膜トランジスター基板100について説明する。
図1に示されているように、複数の第1基板100は1つの大きな基板素材10から一連の薄膜トランジスタ基板製造工程を経て製造される。ここで、絶縁基板110の間の領域(以下、‘周辺部’という)に形成された有機保護膜などは以後に露光および現像工程過程で除去される部分である。
図2は図1の‘A’の拡大図であって、第1絶縁基板110の上にゲート配線121、122、123が形成されている。ゲート配線121、122、123は金属の単一層または多重層とすることができる。ゲート配線121、122、123は図の横方向に延長されているゲート線121およびゲート線121に接続されているゲート電極122、ゲート駆動部(図示せず)と接続されて駆動信号の伝達を受けるゲートパッド123を含む。
第1絶縁基板110上にはシリコン窒化物(SiNx)等からなるゲート絶縁膜130がゲート配線121、122、123を覆っている。
ゲート電極122のゲート絶縁膜130上部には非晶質シリコンなどの半導体からなる半導体層140が形成されており、半導体層140の上部にはシリサイドまたはn型不純物が高濃度でドーピングされているn+水素化非晶質シリコンなどの物質で構成された抵抗接触層150が形成されている。ソース電極162とドレイン電極163の間のチャンネル部では抵抗接触層150が除去されている。
抵抗接触層150およびゲート絶縁膜130の上にはデータ配線161、162、163が形成されている。データ配線161、162、163も金属層からなる単一層または多重層で構成することができる。データ配線161、162、163は、縦方向に形成されてゲート線121と交差して画素を形成するデータ線161、データ線161の分枝であり抵抗接触層150の上部まで延長されているソース電極162、ソース電極162と分離されておりソース電極162の反対側の抵抗接触層150の上部に形成されているドレイン電極163を含む。
データ配線161、162、163およびこれらが覆わない半導体層140の上部には有機保護膜170が形成されている。有機保護膜170には、凹凸パターン175、ドレイン電極163を露出させるドレイン接触孔171、ゲート線121とデータ線161に駆動信号を印加するためにゲート駆動部(図示せず)およびデータ駆動部(図示せず)に接続するためのゲートパッド接触孔172およびデータパッド接触孔173が形成されている。有機保護膜170の表面に形成された凹凸パターン175は光の散乱を誘発して、反射率を高めるためのものである。この時、薄膜トランジスタTの信頼性を確保するために、保護膜170と薄膜トランジスタTとの間にシリコン窒化物のような無機絶縁膜をさらに形成することができる。ここで、有機保護膜170は所定の形状を維持できる程度の高粘度の有機物層で構成することができる。
凹凸パターン175が形成された保護膜170の上部には画素電極180が形成されている。画素電極180は通常ITO(indium tin oxide)またはIZO(indium zinc oxide)などの透明な導電物質からなる。画素電極180はドレイン接触孔171を通じてドレイン電極163と電気的に接続されている。そして、ゲートパッド接触孔172とデータパッド接触孔173上には、接触補助部材181、182が形成されている。接触補助部材181、182も通常ITO(indium tin oxide)またはIZO(indium zinc oxide)などの透明な導電物質からなる。そして、画素電極180には保護膜170の表面の凹凸パターン175によって凹凸パターンが形成される。
反射層190は画素電極180の上部に形成されている。ここで、ゲート線121とデータ線161によって形成された画素領域は、反射層190が形成されていない透過領域と反射層190が形成されている反射領域とを区分する。反射層190が形成されていない透過領域では、バックライトユニット(図示せず)の光が通過して液晶パネル1の外部に照射され、反射層190が形成されている反射領域では外部からの光が反射されて、再び液晶パネル1の外部に照射される。反射層190は主にアルミニウムまたは銀が使用され、場合によってはアルミニウム/モリブデンの二重層を使用することもできる。反射層190は画素電極180上に形成されているが、ドレイン接触孔171上に形成せずに、画素電極180から信号を受けるように構成することもできる。そして、画素電極180の表面の凹凸パターンによって反射層190にも凹凸パターンが形成されている。
続いて、カラーフィルター基板200について説明する。
第2絶縁基板210の上にブラックマトリックス220が形成されている。ブラックマトリックス220は一般に赤色、緑色および青色フィルターの間を区分し、第1基板100に位置する薄膜トランジスターTへの直接的な光照射を遮断する役割を果たす。ブラックマトリックス220は、通常、黒色顔料が添加された感光性有機物質から形成される。この黒色顔料としてはカーボンブラックまたはチタニウムオキシドなどを使用する。
カラーフィルター230はブラックマトリックス220を境界にして、赤色、緑色および青色フィルターが繰り返して形成される。カラーフィルター230はバックライトユニット(図示せず)から照射されて液晶層300を通過した光に色相を付与する役割を果たす。カラーフィルター230は、通常、感光性有機物質からなる。
カラーフィルター230とカラーフィルター230が覆っていないブラックマトリックス220の上部にはオーバーコート層240が形成されている。オーバーコート層240はカラーフィルター230を平坦化しながら、カラーフィルター230を保護する役割を果たし、通常アクリル系エポキシ材料が多く使用される。
オーバーコート層240の上部には共通電極250が形成されている。共通電極250はITO(indium tin oxide)またはIZO(indium zinc oxide)などの透明な導電物質からなる。共通電極250は薄膜トランジスター基板100の画素電極180と共に液晶層300に直接的に電圧を印加する。
このように形成された薄膜トランジスター基板100とカラーフィルター基板200の間に液晶層300を注入し、シーラント(図示せず)によって両基板100、200を接合することにより、液晶パネル1を完成することができる。
以下、薄膜トランジスター基板を製造する場合を例に上げて、本発明の第1実施形態による液晶表示装置の製造方法を説明する。図4a〜図4eは第1基板100の有機保護膜170上に凹凸パターン175を形成する方法を説明するために簡略に示した図面であって、図1のIV-IV線による断面図である。
まず、図2および図3に示されているように、第1絶縁基板110上にゲート配線物質を蒸着した後、マスクを利用した写真エッチング工程でパターニングして、ゲート線121、ゲート電極122およびゲートパッド123等を含むゲート配線121、122、123を形成する。その次に、ゲート絶縁膜130、半導体層140、抵抗接触層150の3層膜を連続して積層する。
その次に、半導体層140と抵抗接触層150を写真エッチングして、ゲート電極122の上部のゲート絶縁膜130の上に半導体層140を形成する。ここで、半導体層140の上部に抵抗接触層150が形成されている。
その次に、データ配線物質を蒸着した後、マスクを利用した写真エッチング工程でパターニングして、ゲート線121と交差するデータ線161、データ線161と接続されてゲート電極122の上部まで延長されているソース電極162と、これに対向するドレイン電極163を含むデータ配線161、162、163を形成する。その次に、データ配線161、162、163で覆わない抵抗接触層150をエッチングして、ゲート電極122を中心に両側に分離する一方、半導体層140を露出させる。この過程で抵抗接触層150は大部分除去され、半導体層140も一部エッチングされる。その次に、露出された半導体層140の表面を安定化させるために酸素プラズマを実施することが好ましい。
その次に、スピンコーティング(spin coating)法またはスリットコーティング(slit coating)法等によって有機保護膜170を形成する。この時、薄膜トランジスタTの信頼性を確保するために、保護膜170と薄膜トランジスタTの間にシリコン窒化物のような無機絶縁膜をさらに形成することができる。ここで、有機保護膜170は所定の形状を維持できる程度の高粘度の有機物層を用いることができる。
図4aに示されているように、有機保護膜170上に画素領域と対応する領域に凹凸パターン410が形成されたモールド400を整列して配置する。そして、図4bに示されているように、モールド400を有機保護膜170の方向に加圧して、有機保護膜170の表面に凹凸パターン175を形成する。
その後、図4cに示されているように、モールド400を除去する。有機保護膜170は高粘度の有機物層であるので、モールド400を除去しても凹凸パターン175の形状が維持される。ここで、モールド400の表面に離型剤を塗布することにより、モールド400の除去を容易にすることができる。
モールド400を除去した後、図4dに示されているように、凹凸パターン175が露出されるように開口部510が形成されたマスク500を整列して配置した後、紫外線を照射する露光工程を行う。そして、図4eに示されているように、現像工程を行って、凹凸パターン175が形成された以外の有機保護膜170、つまり、周辺部の有機保護膜17を除去する。この時、現像工程によって、周辺部の有機保護膜170だけでなく、ドレイン接触孔171、ゲートパッド接触孔172、およびデータパッド接触孔173も形成できる。
一方、前述した実施形態では、紫外線に露光されない部分が除去される感光性有機物質を用いて、凹凸パターン175を有する有機保護膜170を形成したが、実施形態とは異なり、紫外線に露光された部分が除去される感光性有機物質を用いて、凹凸パターン175を有する有機保護膜170を形成することもできる。この場合、除去されなければならない有機保護膜170に対応する領域のマスク500に開口部510が形成されている。
このように凹凸パターン175が形成された有機保護膜170が用意されると、図3に示されているように、有機保護膜170の上にITOまたはIZOを蒸着して写真エッチングして、ドレイン接触孔171を通じてドレイン電極163と接続される画素電極180を形成する。画素電極180は下部の凹凸パターン175によって凹凸パターンを形成している。そして、ゲートパッド接触孔172とデータパッド接触孔173を通じてゲートパッド123およびデータパッド164とそれぞれ接続されている接触補助部材181、182をそれぞれ形成する。
画素電極180が形成された後、画素電極180上に反射層物質を蒸着しパターニングして、画素電極180上の少なくとも一領域に反射層190を形成する。反射層190は銀、クロムまたはこれらの合金を使用することもできるが、アルミニウムまたはアルミニウム/モリブデン2重層を使用することもできる。反射層190は透過領域以外の領域(反射領域)に形成される。前述の凹凸パターン175によって反射層190も凹凸パターンを有する。反射層190は画素電極180を通じて電気的信号を受け、前記信号は反射層190の上部に位置する液晶層300に印加される。
その後、配向膜(図示せず)を形成して、本発明の第1実施形態による薄膜トランジスタ基板100を備える。
そして、公知の方法によって、第2絶縁基板210上にブラックマトリックス220、カラーフィルター230、オーバーコート層240、共通電極250および配向膜を形成して第2基板200を完成する。このように形成された第1基板100と第2基板200を対向接着させ、液晶を注入して、液晶パネル1を完成する。
前述したような方法によれば、スリットマスクを使用せず、単純にモールド400によって凹凸パターン175を形成することによって、ハーフ(Half)露光法および平坦化法と比較して、一回のフォトリソグラフィ(photolithography)工程を節減することができる。
一方、スリットマスク(slit mask)を用いて凹凸パターン175を形成する方法は、凹凸パターン175の収率と反射効率が良くないため、適切な光の散乱を誘導できなかった。散乱が過度に多い場合にはカラーフィルター基板200と偏光板に光を吸収する要素が多いため暗くなり、散乱が少ない場合には特定方向にのみ光が集中するため視野角に問題が発生した。また、液晶パネル1は屈折率の異なる多層構造からなっているため、反射して出る光の角度が限界角度の以上になると、液晶パネル1から空気層に出ることができないという問題点がある。
しかし、本発明による製造方法は精巧に製作された良質のモールド400を利用して凹凸パターン175を形成するので、凹凸パターン175の収率と反射効率が向上し、適切な乱反射と散乱を誘導することができ、製造工程が簡単になる。
以下、図5a〜図5cを参照して本発明による第2実施形態について説明する。第1実施形態と同一な工程は省略し、第1実施形態と比較される特徴的な部分のみを抜粋して説明する。
図5a〜図5cは第1基板100の有機保護膜170上に凹凸パターン175を形成する方法を説明するために簡略に示した図面である。
図1に示されているように、薄膜トランジスター基板100として使用される複数の絶縁基板110は1つの大きなマザー基板素材10から複数が製作される。そして、このようなマザー基板素材10は、絶縁基板110として使用される基板部と、絶縁基板110の間の領域である周辺部とに区分される。
図5aに示されているように、第1絶縁基板110上に有機保護膜170が形成されている。ここで、有機保護膜170は、第1実施形態とは異なり、低分子有機物層であり、紫外線または熱によって硬化される。そして、第2実施形態によるモールド400は画素領域または基板部に対応する凹凸パターン410と、前記絶縁基板100の間の領域または周辺部に対応する保護膜除去部420を含む。保護膜除去部420は有機保護膜170に向かって突出しており、図5bに示されているように、モールド400の加圧時に絶縁基板110に当接する程度の高さで製作されるのが好ましい。ここで、凹凸パターン175のその形状が維持された状態で有機保護膜170を硬化させるために、モールド400は紫外線が透過する透明材質からなるのが好ましい。このようなモールド400に使用される透明材質としてはPDMS(polydimethylsilixane)を使用することができ、マスク500は使用されない。
そして、図5bに示されているように、モールド400を加圧すると、保護膜除去部420によって絶縁基板110の間の領域、つまり、周辺部に位置する有機保護膜170は除去され、凹凸パターン410によって凹凸パターン175が形成される。そして、モールド400によって凹凸パターン175が形成された状態で紫外線が照射されて硬化された後、図5cに示されているようにモールド400を除去すると、良質の凹凸パターン175が完成する。
図示されてはいないが、保護膜除去部420によって除去されない残留有機保護膜170が絶縁基板110上に残ることがある。この場合、別途のアッシング(ashing)工程を経て残留有機保護膜170を除去することができる。
これによって、本発明による製造方法は精巧に製作された良質のモールド400を利用して凹凸パターン175を形成し、凹凸パターン175が形成された状態で硬化段階を経るので、凹凸パターン175の収率と反射効率が向上し、適切な乱反射と散乱を誘導することができる。また、モールド400によって凹凸パターン175が形成されるので、スリットマスクを利用した従来の工程に比べて工程が単純であり、特に露光および現像工程を除去することができるので、工程がさらに簡単になり、製造費用を節減できる。
以下、図6a〜図6eを参照して本発明による第3実施形態について説明する。第1実施形態と同一な工程は省略し、第1実施形態と比較される特徴的なの部分のみを抜粋して説明する。
図6a〜図6eは第1基板100の有機保護膜170上に凹凸パターン175を形成する方法を説明するために簡略に示した図面である。
図6aに示されているように、第1絶縁基板110上に有機保護膜170は第1実施形態の方法によって凹凸パターン175が形成されている。一方、低粘度の有機物層である場合にはモールディングと同時に硬化段階を経て形成することもできる。
その後、図6bに示されているように、凹凸パターン175が形成された有機保護膜170上に感光性有機膜600を全体的に形成する。そして、図6cに示されているように、マスク(図示せず)を利用した露光および現像工程を経て凹凸パターン175が形成された領域以外の領域、つまり、周辺部の感光性有機膜600を除去する。
その後、図6dに示されているように、凹凸パターン175上の感光性有機膜600を障壁として使用して、凹凸パターン175が形成された領域以外の領域、つまり、周辺部の有機保護膜170を除去する。周辺部の有機保護膜170はエッチング(Etching)によって除去することができる。
最後に、図6eに示されているように、凹凸パターン175上の感光性有機膜600を除去することによって良質の凹凸パターン175が形成される。凹凸パターン175上の感光性有機膜600はアッシング(Ashing)感光性有機膜除去(strip)工程などの方法によって除去することができる。
本発明の第1実施形態によるマザー基板素材の平面度である。 図1の‘A’領域の配置図である。 図2のIII-III線による断面図である。 図1のIV-IV線による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 図1のIV-IV線による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 図1のIV-IV線による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 図1のIV-IV線による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 図1のIV-IV線による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 本発明の第2実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 本発明の第2実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 本発明の第2実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 本発明の第3実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 本発明の第3実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 本発明の第3実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 本発明の第3実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。 本発明の第3実施形態による薄膜トランジスター基板の製造工程を説明するための断面図である。
符号の説明
1 液晶パネル
10 基板素材
100 薄膜トランジスター基板(第1基板)
110、210 絶縁基板
121 ゲート線
122 ゲート電極
123 ゲートパッド
130 ゲート絶縁膜
140 半導体層
150 抵抗接触層
161 データ線
162 ソース電極
163 ドレイン電極
170 有機保護膜
171 ドレイン接触孔
172 ゲートパッド接触孔
173 データパッド接触孔
175 凹凸パターン
180 画素電極
181、182 接触補助部材
190 反射層
200 カラーフィルター基板(第2基板)
220 ブラックマトリックス
230 カラーフィルター
240 オーバーコート層
250 共通電極
300 液晶層
400 モールド
410 凹凸パターン
500 マスク
510 開口部
600 感光性有機膜

Claims (7)

  1. 絶縁基板を準備する段階と、
    前記絶縁基板上に横方向に延長されているゲート配線、前記ゲート配線と電気絶縁状態で交差して画素領域を定義するデータ配線を形成する段階と、
    前記ゲート配線と前記データ配線の交差領域に薄膜トランジスターを形成する段階と、
    前記薄膜トランジスター上に有機保護膜を形成する段階と、
    前記有機保護膜上に前記画素領域に対応する凹凸パターンが形成されたモールドを配置し加圧して、前記有機保護膜上に凹凸パターンを形成する段階と、
    前記有機保護膜上に画素電極を形成する段階と、
    を含み、
    前記絶縁基板はマザー基板素材から複数が製作され、前記マザー基板素材は前記絶縁基板として使用される基板部と前記絶縁基板の間の領域である周辺部とに区分され、
    前記モールドは前記周辺部に対応する部分に前記マザー基板素材に向かって突出して形成された保護膜除去部がさらに設けられていることを特徴とする、液晶表示装置の製造方法。
  2. 前記画素電極上の少なくとも一領域に反射層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  3. 前記モールドは紫外線を透過する透明材質で形成されることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  4. 前記モールドはPDMS(polydimethylsilixane)で形成されることを特徴とする、請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  5. 前記モールドを加圧しながら前記有機保護膜を硬化する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  6. 前記モールドを加圧する時、前記保護膜除去部の端部が前記絶縁基板に当接することを特徴とする、請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  7. 前記モールドを除去した後、前記周辺部の残留有機保護膜を除去する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2006195130A 2005-07-19 2006-07-18 液晶表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4564473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050065456A KR101183928B1 (ko) 2005-07-19 2005-07-19 액정표시장치의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007025690A JP2007025690A (ja) 2007-02-01
JP4564473B2 true JP4564473B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=37656703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195130A Expired - Fee Related JP4564473B2 (ja) 2005-07-19 2006-07-18 液晶表示装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7875477B2 (ja)
JP (1) JP4564473B2 (ja)
KR (1) KR101183928B1 (ja)
CN (1) CN100437259C (ja)
TW (1) TWI354855B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201030437A (en) * 2009-02-05 2010-08-16 Wintek Corp Electrophoretic display panel and electrophoretic display apparatus
US8476622B2 (en) * 2011-01-05 2013-07-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Active matrix organic light emitting diode
KR102026822B1 (ko) * 2012-07-23 2019-10-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 셀 절단 장치 및 표시 장치 제조 방법
KR102080009B1 (ko) * 2013-05-29 2020-04-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
JP6350016B2 (ja) * 2014-06-24 2018-07-04 セイコーエプソン株式会社 表示装置および表示装置の製造方法
KR102578996B1 (ko) * 2016-11-30 2023-09-14 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시패널 및 이를 이용한 유기발광표시장치
JP6878744B2 (ja) * 2017-09-26 2021-06-02 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイ画素転写用パターンフィルムおよびこれを用いたディスプレイの製造方法
CN107623009A (zh) * 2017-09-29 2018-01-23 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板的制备方法、阵列基板和显示装置
CN109782458B (zh) * 2017-11-14 2020-11-06 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置
CN111123594B (zh) * 2019-12-02 2023-05-02 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制作方法
CN113838759A (zh) * 2021-07-29 2021-12-24 信利半导体有限公司 一种薄膜晶体管的制作方法、薄膜晶体管及电子设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214455A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Alps Electric Co Ltd 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP2001075090A (ja) * 1999-06-28 2001-03-23 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
JP2002090729A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Alps Electric Co Ltd 反射型液晶表示装置
JP2003043465A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Kyocera Corp 半透過型液晶表示装置
JP2003177396A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Seiko Epson Corp 半透過・反射型電気光学装置、電子機器、および半透過・反射型電気光学装置の製造方法
JP2004117695A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Seiko Epson Corp 半導体装置、電気光学装置、電子機器、半導体装置の製造方法、および電気光学装置の製造方法
JP2004280113A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Samsung Electronics Co Ltd アレー基板とこれを有する反射−透過型液晶表示装置
JP2005157218A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、電気光学装置及び電子機器
JP2005157219A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法
JP2005157104A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 半透過型液晶表示装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3694138B2 (ja) 1997-02-20 2005-09-14 アルプス電気株式会社 反射体の製造方法およびその反射体を備えた液晶表示装置
JP3931936B2 (ja) * 1998-05-11 2007-06-20 セイコーエプソン株式会社 マイクロレンズアレイ基板及びその製造方法並びに表示装置
US7106400B1 (en) * 1998-09-28 2006-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making LCD with asperities in insulation layer under reflective electrode
KR100407413B1 (ko) * 1999-07-19 2003-11-28 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 반사판 및 그 제조방법, 및 반사판을 구비한 반사형표시소자 및 그 제조방법
JP3646613B2 (ja) 2000-03-17 2005-05-11 日立化成工業株式会社 光拡散板の製造方法及びそれにより得られた光拡散板
US7480019B2 (en) * 2001-01-25 2009-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a substrate for an lcd device
JP2002268057A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Omron Corp マイクロ凹凸パターンを有する樹脂薄膜を備えた光学素子、反射板の製造方法及び装置
JP2002270541A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd モールド、モールドの製造方法及びパターン形成方法
KR100433805B1 (ko) * 2001-10-11 2004-06-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR100782938B1 (ko) 2001-12-29 2007-12-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 능동행렬 유기전기발광소자 및 그의 제조 방법
EP1362682A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-19 ZBD Displays Ltd, Method and apparatus for liquid crystal alignment
JP3823961B2 (ja) * 2002-10-11 2006-09-20 セイコーエプソン株式会社 反射基板の製造方法及び電気光学装置の製造方法
JP4231702B2 (ja) * 2003-01-17 2009-03-04 日東電工株式会社 マイクロレンズアレイ
JP3972857B2 (ja) * 2003-04-25 2007-09-05 ソニー株式会社 液晶表示装置
KR100532828B1 (ko) 2003-09-05 2005-12-01 이헌 나노 임프린팅 리소그라피에 사용되는 투명 스탬프 제조방법
JP4438355B2 (ja) * 2003-09-01 2010-03-24 オムロン株式会社 マイクロ凹凸パターンを有する樹脂薄膜を備えた光学素子の製造方法
KR100675632B1 (ko) * 2003-09-08 2007-02-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 패턴형성방법 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조방법
KR100582781B1 (ko) 2003-10-20 2006-05-23 엘지전자 주식회사 임프린트 리소그라피용 스탬퍼 제조 방법
US7259110B2 (en) * 2004-04-28 2007-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of display device and semiconductor device
TW200600916A (en) * 2004-05-27 2006-01-01 Alps Electric Co Ltd Color liquid crystal display device
TWI366218B (en) * 2004-06-01 2012-06-11 Semiconductor Energy Lab Method for manufacturing semiconductor device
KR101031693B1 (ko) * 2004-06-18 2011-04-29 엘지디스플레이 주식회사 패턴형성용 레지스트 및 이를 이용한 패턴형성방법
KR101157966B1 (ko) * 2005-12-29 2012-06-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 제조방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000214455A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Alps Electric Co Ltd 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP2001075090A (ja) * 1999-06-28 2001-03-23 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
JP2002090729A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Alps Electric Co Ltd 反射型液晶表示装置
JP2003043465A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Kyocera Corp 半透過型液晶表示装置
JP2003177396A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Seiko Epson Corp 半透過・反射型電気光学装置、電子機器、および半透過・反射型電気光学装置の製造方法
JP2004117695A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Seiko Epson Corp 半導体装置、電気光学装置、電子機器、半導体装置の製造方法、および電気光学装置の製造方法
JP2004280113A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Samsung Electronics Co Ltd アレー基板とこれを有する反射−透過型液晶表示装置
JP2005157104A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 半透過型液晶表示装置
JP2005157218A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、電気光学装置及び電子機器
JP2005157219A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080286889A1 (en) 2008-11-20
TW200708870A (en) 2007-03-01
CN1900782A (zh) 2007-01-24
TWI354855B (en) 2011-12-21
KR20070010677A (ko) 2007-01-24
JP2007025690A (ja) 2007-02-01
CN100437259C (zh) 2008-11-26
US7875477B2 (en) 2011-01-25
KR101183928B1 (ko) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564473B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US9239495B2 (en) Display device, electronic device including display device, and method for manufacturing display device
JP2007025674A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
US20070099323A1 (en) Manufacturing method of display device and mold therefor
TW200406630A (en) Array substrate for display device and method for making the substrate
TW200839892A (en) Method of manufacturing multilayer thin film pattern and display device
JP4410776B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR20210016233A (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
JP4855285B2 (ja) 表示装置用モールドと、これを利用した表示装置の製造方法
JP2008139555A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2012164882A1 (ja) 表示装置用基板およびそれを備えた表示装置
CN100552499C (zh) 用于显示装置的模件及制造方法
US20120069260A1 (en) Active matrix substrate, liquid crystal display device including the same, and method for fabricating active matrix substrate
KR20070047609A (ko) 몰드와 이를 이용한 표시장치의 제조방법
WO2010079706A1 (ja) 液晶パネル用アレイ基板と該基板を備える液晶表示装置
KR100574367B1 (ko) 표시 소자용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP4648672B2 (ja) 電気光学変換部材を用いた装置の製造方法
KR101590381B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20180092850A (ko) 편광판, 편광판의 제작 방법 및 표시 장치
KR100995581B1 (ko) 컬러필터기판, 이를 갖는 액정표시장치 및 이의 제조방법
KR101080133B1 (ko) 플라스틱 기판을 이용한 씨오티구조 액정표시장치 및 그제조 방법
KR101307996B1 (ko) 반투과 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20070050685A (ko) 컬러 필터 기판의 제조 방법 및 이를 포함하는 액정 표시장치의 제조 방법
KR20070079645A (ko) 칼라 필터 기판 및 이의 제조 방법
JP2007240932A (ja) 表示パネル用の基板および表示パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees