JP4562939B2 - 新着メール通知処理サーバ - Google Patents

新着メール通知処理サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4562939B2
JP4562939B2 JP2001102042A JP2001102042A JP4562939B2 JP 4562939 B2 JP4562939 B2 JP 4562939B2 JP 2001102042 A JP2001102042 A JP 2001102042A JP 2001102042 A JP2001102042 A JP 2001102042A JP 4562939 B2 JP4562939 B2 JP 4562939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
server
new
destination
new mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001102042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002300211A (ja
Inventor
圭司 真田
和昌 萩原
信人 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu FIP Corp
Original Assignee
Fujitsu FIP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu FIP Corp filed Critical Fujitsu FIP Corp
Priority to JP2001102042A priority Critical patent/JP4562939B2/ja
Publication of JP2002300211A publication Critical patent/JP2002300211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562939B2 publication Critical patent/JP4562939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新着メール通知処理サーバに係り、特にメールサーバに着信した電子メールの情報を携帯端末に通知する新着メール通知処理サーバに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばイントラネット(Intranet),一般プロバイダ等のメールサーバに着信した電子メールを携帯電話,簡易型携帯電話(以下、PHSという)等の携帯端末で閲覧することが望まれている。そこで、メールサーバに着信した電子メールを携帯端末に転送するサービスが多数のサイトから提供されるようになった。
【0003】
従来、電子メールを転送するサービスは、電子メールを転送する携帯端末のメールアドレスを設定しておくことにより、メールサーバに着信した電子メールを携帯端末のメールアドレスに転送していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、携帯端末は電子メールに文字制限を設けている場合がある。したがって、文字数の多い電子メールはメールサーバから携帯端末に転送することができないという問題があった。
【0005】
また、電子メールを携帯端末に転送するサービスを利用する場合、不要な電子メールであってもメールサーバから携帯端末に転送されてしまう。つまり、メールサーバから携帯端末に転送される電子メールの数が増加し、通信料金が増加するという問題があった。特に、携帯端末の通信料金は高額である為、不要な電子メールの転送を減少させることが望まれていた。
【0006】
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、メールサーバに着信した電子メールを携帯端末から閲覧することができ、メールサーバへの電子メールの着信状況を通知することができ、通信料金を減少させることが可能な新着メール通知処理サーバを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで、上記課題を解決するため、本発明は、携帯端末、メールサーバ、Webサーバ及びメールプロキシサーバにネットワークを介して接続されており、前記ネットワークから前記メールプロキシサーバを介して前記メールサーバに着信する電子メールの情報を、前記携帯端末に通知する新着メール通知処理サーバであって、前記ネットワークから前記メールプロキシサーバを介して前記メールサーバに着信する電子メールの宛先を前記メールプロキシサーバから受信する宛先受信手段と、前記メールプロキシサーバから受信した前記宛先の電子メールを前記メールサーバから受信する電子メール受信手段と、前記受信した電子メールを選択する為のフィルタ条件を宛先毎に格納するフィルタ条件格納手段と、前記受信した電子メールを前記フィルタ条件に応じて選択し、前記選択した電子メールを保存する電子メール保存手段と、前記保存する電子メールの数を宛先毎に算出し、前記宛先毎の電子メールの数が所定数以上となっている前記宛先の電子メールの送信元、題名を含む新着メールリスト画面を前記Webサーバに作成させる新着メールリスト画面作成手段と、前記電子メールの数が所定数以上となっている宛先の電子メールの送信元、題名、本文を含む新着メール表示画面を前記Webサーバに作成させる新着メール表示画面作成手段と、前記電子メールの数が所定数以上となっている前記宛先に対応する前記携帯端末に、前記電子メールの数が所定数以上となっている旨と、前記新着メールリスト画面を前記携帯端末に表示するための第1アドレス情報を通知する第1通知手段と、前記新着メールリスト画面を表示した前記携帯端末からの要求に応じて前記新着メール表示画面を前記携帯端末に表示させるための第2アドレス情報を通知する第2通知手段とを有することを特徴とする。
【0014】
このような新着メール通知処理サーバでは、ネットワークから新着メール通知処理サーバに供給された電子メールをフィルタ条件に応じて選択し、選択した電子メールを順次保存する。そして、保存した電子メールの数が所定数以上となっている宛先があれば、その宛先に対応して登録されている携帯端末に、電子メールが着信した旨を通知させることができる。
【0015】
ユーザは必要な電子メールが所定数以上メールサーバに着信したことを認識することができ、必要な電子メールが所定数以上メールサーバに着信した後で、携帯端末から必要な電子メールの内容を閲覧することが可能である。
【0016】
したがって、メールサーバに着信した電子メールを携帯端末に転送することなく、必要な電子メールを携帯端末から閲覧することができるので、通信料金を減少させることが可能である。
【0035】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。なお、本実施例では、携帯端末の一例として携帯電話を利用する例について説明するが、いかなる携帯端末でもよい。また、ネットワークの一例としてインターネットを利用する例について説明するが、いかなるネットワークでもよい。
【0036】
図1は、本発明の新着メール通知システムの一実施例の構成図を示す。図1の新着メール通知システム1は、新着メール通知サーバ10,メールプロキシサーバ11,メールサーバ12,Webサーバ13,1つ以上の基地局14,1つ以上の携帯電話15,インターネット16を含むように構成されている。
【0037】
新着メール通知サーバ10,メールプロキシサーバ11,メールサーバ12,Webサーバ13,基地局14は、インターネット16を介して接続される。また、基地局14と携帯電話15とは、例えば無線網により接続される。
【0038】
メールサーバ12は、電子メールを送受信する為の機能を有する。メールプロキシサーバ11は、メールサーバ12に着信する電子メールを監視し、着信した電子メールの宛先を新着メール通知サーバ10に通知する機能を有する。
【0039】
新着メール通知サーバ10は、その電子メールをメールサーバ12から受信する機能,受信した電子メールのうちフィルタ条件に該当するものを選択して保存する機能,保存する電子メールの数が所定数以上となっている宛先を検出する機能,検出した宛先に対応する携帯電話15に必要な情報を通知する機能,携帯電話15に閲覧させる情報をWebサーバ13に提供する機能を有する。
【0040】
Webサーバ13は、携帯電話15からの要求に応じて、新着メール通知サーバ10から供給された情報を閲覧させる機能を有する。また、携帯端末15はインターネット16に接続可能な端末であり、Webサーバ13に格納されているWebページを閲覧する機能,電子メールを受信する機能を有する。
【0041】
本発明の新着メール通知方法を利用する場合、ユーザは例えば携帯電話15をWeb機能を有する新着メール通知サーバ10又はWebサーバ13に接続し、ユーザ情報及びフィルタ情報を予め設定しておく。ユーザ情報には、ユーザID,パスワード,メール受信サーバ名,メールアカウント,メールアドレス,新着メール通知用メールアドレス,携帯電話番号,新着メール通知の有無,新着メール通知を行う電子メール数,新着メール通知の通知時間帯等が含まれる。
【0042】
また、フィルタ情報には、送信元,題名,宛先(例えばTo,Cc等),本文に特定の文字列を「含む」,「含まない」等、電子メールを選択する為のフィルタ条件が含まれる。さらに、フィルタ情報には、通常フィルタ条件,緊急フィルタ条件を分けて設定しておくこともできる。ここで、緊急フィルタ条件とは、緊急性のある電子メールを選択する為に設定しておくものである。例えば、緊急フィルタ条件に該当する電子メールを受信した場合、直ちにその旨を携帯電話15に通知させることができる。なお、設定されたフィルタ情報は、後述するフィルタ情報DBに格納される。また、設定されたユーザ情報は図示しないユーザ情報DBに格納される。
【0043】
本発明の新着メール通知方法は、図1の新着メール通知システム1の一部又は全部を利用して実現される。以下、本発明の新着メール通知方法について図面を参照しつつ説明していく。
【0044】
図2は、新着メール通知方法の第1実施例の概念図を示す。図2のメールサーバ12は着信した電子メールの情報(例えば、宛先など)を新着メール通知サーバ10に通知する機能を有している。インターネット16から電子メールを受信すると、メールサーバ12はステップS1で、受信した電子メールの宛先を新着メール通知サーバ10に通知する。
【0045】
ステップS1に続いてステップS2に進み、新着メール通知サーバ10は通知された宛先が例えばユーザのメールアドレスとしてユーザ情報DBに格納されているか否かを判定する。通知された宛先がユーザ情報DBに格納されていれば、新着メール通知サーバ10は通知された宛先に対応する電子メールをメールサーバ12に要求し、その電子メールを受信する。
【0046】
ステップS2に続いてステップS3に進み、新着メール通知サーバ10は、受信した電子メールの宛先に応じたフィルタ条件をフィルタ情報DB20から読出し、受信した電子メールがフィルタ条件に該当するか判定する。例えばフィルタ条件が「題名に重要を含む。」であれば、題名に「重要」という文字列を含む電子メールが該当する。受信した電子メールがフィルタ条件に該当すれば、新着メール通知サーバ10はステップS4に進み、受信した電子メールをメール情報DB21に格納する。
【0047】
そして、新着メール通知サーバ10は、ステップS4で格納した電子メールの宛先と同一の宛先を有する電子メールをメール情報DB21から検出し、その電子メールの数を算出する。また、新着メール通知サーバ10は、ユーザ情報DBから「新着メール通知を行う電子メール数」を読出す。新着メール通知サーバ10は、算出した電子メールの数が「新着メール通知を行う電子メール数」以上となれば、ステップS5で、例えば図3のような電子メールをユーザ情報の「新着メール通知用メールアドレス」に送信する。
【0048】
図3は、新着メール通知画面の一例のイメージ図を示す。図3の新着メール通知画面は、ユーザが設定したフィルタ条件に該当する電子メールを「新着メール通知を行う電子メール数」に設定した電子メールの数だけ受信した旨を通知するものである。図3は、ユーザが「新着メール通知を行う電子メール数」を15に設定した場合の新着メール通知画面である。
【0049】
したがって、ユーザはフィルタ条件に該当する電子メールが「新着メール通知を行う電子メール数」以上メールサーバに着信したことを認識し、メールサーバに着信した電子メールの内容を確認することができる。
【0050】
図4は、新着メール通知方法の第2実施例の概念図を示す。なお、図4のステップS1〜S4の処理は、図2のステップS1〜S4の処理と同様であり、説明を省略する。ステップS5では、算出した電子メールの数が「新着メール通知を行う電子メール数」以上となった為、例えば図5のような電子メールをユーザ情報の「新着メール通知用メールアドレス」に送信する。
【0051】
図5は、新着メール通知画面の他の一例のイメージ図を示す。図5の新着メール通知画面は、ユーザが設定したフィルタ条件に該当する電子メールを「新着メール通知を行う電子メール数」に設定した電子メールの数だけ受信した旨を通知すると共に、ユーザが設定したフィルタ条件に該当する電子メールの概要(例えば、電子メールの送信元,題名,送信日時など)をリスト形式で表示するWebページのURL(Uniform Resource Locator)を通知するものである。
【0052】
一方、ステップS6では、Webサーバ13が、メール情報DB21からユーザが設定したフィルタ条件に該当する電子メールを読出し、読出した電子メールの概要をリスト形式で表示する図6のような新着メールリスト画面を作成する。また、Webサーバ13は、読出した電子メールの情報(例えば、電子メールの送信元,題名,送信日時,本文など)を表示する図7のような新着メール表示画面を作成する。
【0053】
図6は、新着メールリスト画面の一例のイメージ図を示す。図7は、新着メール表示画面の一例のイメージ図を示す。図6の新着メールリスト画面は、ユーザが設定したフィルタ条件に該当する電子メールのうち、未読の電子メールの送信元,題名,送信日時が表示されている。なお、新着メールリスト画面に表示すべき電子メールの数が多い場合、複数のページに分けて表示してもよい。
【0054】
図6の新着メールリスト画面に表示されている電子メールには、図7のような新着メール表示画面が電子メール毎に対応付けられている。図7の新着メール表示画面は、電子メールの送信日時,送信元,題名,本文が表示されている。なお、新着メール表示画面に表示すべき電子メールの情報が多い場合、複数のページに分けて表示してもよい。
【0055】
ユーザが新着メール通知画面に表示されたWebページのURLを例えばクリックして選択すると、ステップS7に進み、携帯電話15にユーザ認証画面が表示される。ユーザは、ユーザ認証画面に正しいユーザID及びパスワードを入力することにより、携帯電話15に新着メールリスト画面を表示させる。
【0056】
ユーザは携帯電話15に表示された新着メールリスト画面を閲覧し、新着メールリスト画面に表示される電子メールを選択することにより、選択した電子メールに対応する新着メール表示画面を携帯電話15に表示することができる。図7は、ユーザが新着メールリスト画面に表示される上から6番目の電子メールを選択した場合の新着メール表示画面である。
【0057】
図8は、新着メール通知方法の第3実施例の概念図を示す。図8のメールプロキシサーバ11は、メールサーバ12に着信した電子メールの情報(例えば、宛先など)を新着メール通知サーバ10に通知する機能を有している。
【0058】
インターネット16から送信される電子メールは、メールプロキシサーバ11を介してメールサーバ12に供給される。インターネット16から電子メールを受信すると、メールプロキシサーバ11はステップS1で、受信した電子メールの宛先を新着メール通知サーバ10に通知する。
【0059】
このように、メールプロキシサーバ11を利用することにより、着信した電子メールの情報(例えば、宛先など)を新着メール通知サーバ10に通知する機能を有していないメールサーバ12であっても本発明の新着メール通知方法に適用できる。
【0060】
なお、図5の新着メール通知画面と、図6の新着メールリスト画面と、図7の新着メール表示画面とは、図9に示すような関係がある。図9は、携帯電話に表示される画面の一例の遷移図を示す。
【0061】
ユーザ情報の「新着メール通知用メールアドレス」に送信される新着通知メール画面30は、電子メールの宛先毎に作成される新着メールリスト画面31を携帯電話15に表示させる為のURL33を含む。新着通知メール画面のURL33をクリックすることにより、ユーザは携帯電話15に新着メールリスト画面31を表示させることができる。
【0062】
新着メールリスト画面31には、ユーザが設定したフィルタ条件に該当する電子メールの概要31a〜31cが表示されており、電子メールの概要31a〜31cに対応して新着メール表示画面32a〜32cが作成されている。したがって、ユーザは電子メールの概要31a〜31cを選択することで、選択した電子メールの概要31a〜31cに対応する新着メール表示画面32a〜32cを表示できる。
【0063】
なお、携帯電話15に新着メールリスト画面のURLを直接入力することにより、新着通知メール画面30を介することなく新着メールリスト画面31を閲覧することも可能である。ユーザが携帯電話15に新着メールリスト画面のURLを直接入力した場合、例えば新着メールリスト画面31を表示する前にユーザ認証画面を表示することにより、ユーザ認証を行う。
【0064】
本実施例では、第1〜第3実施例に分けて説明したが、第1〜第3実施例の内容を適宜組み合せることも可能である。例えば、第1実施例では、設定したフィルタ条件に該当する電子メールを「新着メール通知を行う電子メール数」に設定した電子メールの数だけ受信した旨を通知する例について説明したが、新着メールリストを作成し、作成した新着メールリストを電子メールで送信するようにしてもよい。この場合、電子メールの文字数の制限を考慮し、必要に応じて1つ以上の電子メールを利用して送信する。また、第1実施例の新着メール通知サーバ10にWebサーバ13の機能を有するようにしてもよい。
【0065】
【発明の効果】
上述の如く、本発明によれば、ユーザは必要な電子メールが所定数以上メールサーバに着信したことを認識することができ、必要な電子メールが所定数以上メールサーバに着信した後で、メールサーバに着信した電子メールの内容を確認することが確認することができる。
【0066】
また、本発明によれば、ユーザは必要な電子メールが所定数以上メールサーバに着信した後で、メールサーバに着信した電子メールの概要を確認することができる。
【0073】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の新着メール通知システムの一実施例の構成図である。
【図2】新着メール通知方法の第1実施例の概念図である。
【図3】新着メール通知画面の一例のイメージ図である。
【図4】新着メール通知方法の第2実施例の概念図である。
【図5】新着メール通知画面の他の一例のイメージ図である。
【図6】新着メールリスト画面の一例のイメージ図である。
【図7】新着メール表示画面の一例のイメージ図である。
【図8】新着メール通知方法の第3実施例の概念図である。
【図9】携帯電話に表示される画面の一例の遷移図である。
【符号の説明】
1 新着メール通知システム
10 新着メール通知サーバ
11 メールプロキシサーバ
12 メールサーバ
13 Webサーバ
14 基地局
15 携帯電話
16 インターネット
20 フィルタ情報DB
21 メール情報DB
30 新着通知メール画面
31 新着メールリスト画面
32 新着メール表示画面

Claims (1)

  1. 携帯端末、メールサーバ、Webサーバ及びメールプロキシサーバにネットワークを介して接続されており、前記ネットワークから前記メールプロキシサーバを介して前記メールサーバに着信する電子メールの情報を前記携帯端末に通知する新着メール通知処理サーバであって、
    前記ネットワークから前記メールプロキシサーバを介して前記メールサーバに着信する電子メールの宛先を前記メールプロキシサーバから受信する宛先受信手段と、
    前記メールプロキシサーバから受信した前記宛先の電子メールを前記メールサーバから受信する電子メール受信手段と、
    前記受信した電子メールを選択する為のフィルタ条件を宛先毎に格納するフィルタ条件格納手段と、
    前記受信した電子メールを前記フィルタ条件に応じて選択し、前記選択した電子メールを保存する電子メール保存手段と、
    前記保存する電子メールの数を宛先毎に算出し、前記宛先毎の電子メールの数が所定数以上となっている前記宛先の電子メールの送信元、題名を含む新着メールリスト画面を前記Webサーバに作成させる新着メールリスト画面作成手段と、
    前記電子メールの数が所定数以上となっている宛先の電子メールの送信元、題名、本文を含む新着メール表示画面を前記Webサーバに作成させる新着メール表示画面作成手段と、
    前記電子メールの数が所定数以上となっている前記宛先に対応する前記携帯端末に、前記電子メールの数が所定数以上となっている旨と、前記新着メールリスト画面を前記携帯端末に表示するための第1アドレス情報を通知する第1通知手段と、
    前記新着メールリスト画面を表示した前記携帯端末からの要求に応じて前記新着メール表示画面を前記携帯端末に表示させるための第2アドレス情報を通知する第2通知手段と
    を有することを特徴とする新着メール通知処理サーバ。
JP2001102042A 2001-03-30 2001-03-30 新着メール通知処理サーバ Expired - Fee Related JP4562939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102042A JP4562939B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 新着メール通知処理サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102042A JP4562939B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 新着メール通知処理サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002300211A JP2002300211A (ja) 2002-10-11
JP4562939B2 true JP4562939B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=18955286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001102042A Expired - Fee Related JP4562939B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 新着メール通知処理サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562939B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4704993B2 (ja) * 2006-10-06 2011-06-22 シャープ株式会社 メッセージ情報交換装置及びその動作方法
US9215201B2 (en) * 2013-03-13 2015-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing an unseen message count across devices
JP6526457B2 (ja) * 2015-03-24 2019-06-05 富士通株式会社 害獣検知方法、害獣検知プログラムおよび害獣検知システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123144A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子メールの配信方法
JPH07160632A (ja) * 1993-12-13 1995-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> イベント通知システム
JPH08286988A (ja) * 1995-04-07 1996-11-01 Nec Corp 電子メール受信方式
JPH10107835A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Mitsubishi Electric Corp 着信通知携帯端末使用電子メールシステム
JPH10257090A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Sony Corp 電子メール用サーバ及び携帯端末装置
JP2000165433A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Sharp Corp 電子メールシステム
JP2000278311A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Mobile Information Dynamics Kk メールの転送方法および端末装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123144A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子メールの配信方法
JPH07160632A (ja) * 1993-12-13 1995-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> イベント通知システム
JPH08286988A (ja) * 1995-04-07 1996-11-01 Nec Corp 電子メール受信方式
JPH10107835A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Mitsubishi Electric Corp 着信通知携帯端末使用電子メールシステム
JPH10257090A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Sony Corp 電子メール用サーバ及び携帯端末装置
JP2000165433A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Sharp Corp 電子メールシステム
JP2000278311A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Mobile Information Dynamics Kk メールの転送方法および端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002300211A (ja) 2002-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6370389B1 (en) Communication network terminal supporting a plurality of applications
US6795711B1 (en) Multimedia message content adaptation
US6721402B2 (en) Apparatus, method, and record medium for automatically categorizing received mail messages
US7164928B2 (en) Method for managing concatenated enhanced short message and telecommunication terminal using the method
JP2004289408A (ja) Url通知サービスシステム、url通知サービス処理プログラム及び記憶媒体
JP2005234660A (ja) 携帯端末装置及びメールシステム
JP2001094592A (ja) ネットワーク帯域を効率的に使用して移動装置に電子メールサービスを提供する方法及びシステム
US7450932B2 (en) Apparatus and method for forwarding e-mail
KR20050012813A (ko) 콘텍스트 관련 정보에 따라 이동 홈페이지를 생성하기위한 방법 및 장치
WO2004001612A1 (ja) 電子メール配信システム、メールサーバ、メールクライアント
WO1998032274A1 (en) E-mail notification system
US20030074412A1 (en) Electronic mail communication system and portable terminal for the same
JP2006135907A (ja) 携帯電話機、携帯電話システム、メッセージ種別制御方法、メッセージ種別制御プログラム
JP4562939B2 (ja) 新着メール通知処理サーバ
JP2002218095A (ja) 電話端末装置
JP4790483B2 (ja) 移動通信端末
JP2002007282A (ja) 電子メールシステム、端末装置、及び記憶媒体
JP2007206831A (ja) 送受信メールのグループ処理機能を有する携帯電話
KR200430180Y1 (ko) 메일 통지 서비스를 위한 휴대 단말기
JP2003324481A (ja) メール・サーバ、携帯端末及びアドレス変更通知方式
JP2004120371A (ja) 電子メールアドレス変更通知機能付きメールサーバ
JP2002084309A (ja) 受信メールの携帯電話機対応Webサービス方法
JP2003163695A (ja) 異社間文字メッセージサービスシステム並びにプログラムおよび利用者端末
JP2003281061A (ja) 通信装置及び該装置における電子メール受信制御方法
JP2006119852A (ja) 移動体通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160806

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees