JP4562823B2 - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4562823B2
JP4562823B2 JP35499398A JP35499398A JP4562823B2 JP 4562823 B2 JP4562823 B2 JP 4562823B2 JP 35499398 A JP35499398 A JP 35499398A JP 35499398 A JP35499398 A JP 35499398A JP 4562823 B2 JP4562823 B2 JP 4562823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
recording medium
map
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35499398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000184279A (ja
Inventor
杉夫 巻島
宏志 田中
尚宜 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP35499398A priority Critical patent/JP4562823B2/ja
Publication of JP2000184279A publication Critical patent/JP2000184279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562823B2 publication Critical patent/JP4562823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は図面の表示方法、表示装置及び電子カメラに係り、特に地図などの図面を良好に閲覧することができる図面の表示方法、表示装置及び電子カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、地図や設計図などの図面の全体図を表示装置に表示し、その全体図の一部を拡大表示する場合には、カーソルキーによって表示画面上のカーソルを所望の位置に移動させ、エリア切替えファンクションキーを操作して拡大表示するようにしたデジタルカメラ搭載ハンディコンピュータが提案されている(特公平8−23870号公報)。
【0003】
また、上記デジタルカメラ搭載ハンディコンピュータはGPSアダプタを装着できるようになっており、このGPSアダプタによって測位される現在位置に基づいて広域地図から詳細地図を抽出し、詳細地図を自動表示する機能を有している。
一方、一般に地図表示機能を有する装置では、逐一地図をスクロールさせる機能を有しているが、簡易なビューアで地図を表示する装置では、表示する地図データを切り換えて表示する機能しか所有していない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、パソコンのようにマウスやカーソルキーをユーザーインターフェースとして持ったり、カーナビゲーション装置のように専用のリモコンボタンを有するものは、地図や設計図などの図面の拡大/縮小、スクロール、所望の表示エリアの選択等の閲覧操作は、ユーザーに混乱を与えずにスムーズに行うことができるが、表示機能付き電子カメラによって図面を表示させる場合、カメラ操作キーとは別途設けなければならず、操作キーが増加するとともに操作が煩雑になるという問題がある。
【0005】
また、図10(A)及び(B)に示すように地図の一部が重複する複数の地図を記録メディアに格納し、スクロール指令により前記記録メディアから適宜の地図を読み出して地図を切替え表示し、これにより簡易なスクロールを行うものがあるが、地図の一部が重複して記録されているため、記録容量が無駄になり、また、各地図の境界部分をジグザグに移動する場合には、地図の切替えが頻繁に発生して見づらいという問題がある。
【0006】
本発明の目的は、スクロールにより表示画面を隣接した図面に切り替えたときに前に表示していた図面との繋がりが分かりやすく、かつ図面切り替わりの回数を減少させることができ、また記録容量を無駄にすることのない図面の表示方法及び表示装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、図面の拡大/縮小、スクロール、所望の表示エリアの選択等の閲覧操作時に、電子カメラの既存の操作手段を使用することができ、かつ閲覧操作の混乱を招くこともない電子カメラを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本願請求項1に係る発明は、撮影モード時に撮影した画像を記録メディアに記録し、再生モード時に前記記録メディアに記録された画像を表示手段に表示する画像表示機能を有する電子カメラにおいて、図面が所定の大きさの小図面に分割され、各小図面がそれぞれ画像ファイルとして関連付けて記録された前記記録メディアと、図面表示モードを選択する手段と、再生モード時に前記表示手段に表示される再生画像を選択し又はスクロールさせる操作手段であって、前記図面表示モードが選択されると、前記表示手段に表示される図面をスクロールさせるスクロール指令を出力する操作手段と、前記図面表示モードが選択されると、前記図面中の所望の表示エリアに対応する複数の小図面の画像ファイルを前記記録メディアからそれぞれ読み出して1枚の図面を作成する図面作成手段であって、前記操作手段からスクロール指令を受入すると、そのスクロール指令に応じて現在表示されている図面に隣接する小図面が記録されている画像ファイルを前記記録メディアから読み出し、該読み出した画像ファイルの小図面によって前記1枚の図面を構成する小図面の一部を更新して図面を作成する図面構成手段と、前記図面作成手段によって作成された1枚の図面を表示する前記表示手段と、を備えたことを特徴としている。
【0009】
上記のようにして記録メディアに記録された小図面は、互いに重複する部分がないため、記録容量を無駄に使用することがなく、また、スクロール時に小図面単位で前の図面の一部を更新して図面を切り替えるため、前の図面との繋がりが分かりやすい。
【0010】
本願請求項に係る発明は、撮影モード時に撮影した画像を記録メディアに記録し、再生モード時に前記記録メディアに記録された画像を表示手段に表示する画像表示機能を有する電子カメラにおいて、広い範囲の図面を構成する複数の図面がそれぞれ画像ファイルとして関連付けて記録された前記記録メディアと、図面表示モードを選択する手段と、撮影倍率又は再生倍率を変更する指令を出力する第1の操作手段と、再生画像を選択し又はスクロールさせる第2の操作手段と、前記図面表示モードが選択されると、前記複数の図面中の所望の図面が記録されている画像ファイルを前記記録メディアから読み出して前記表示手段に表示させる図面再生手段であって、前記第1の操作手段での操作に基づいて前記図面を拡大/縮小再生させ、前記図面の拡大時に前記第2の操作手段からスクロール指令を受入すると、そのスクロール指令に応じて現在表示されている図面をスクロールさせ、現在表示されている図面の画像ファイルを越えるスクロール指令を受入すると、現在表示されている図面に隣接する図面が記録されている画像ファイルを前記記録メディアから読み出し、該読み出した画像ファイルの図面を前記表示手段に表示させる図面再生手段と、を備えたことを特徴としている。また、本願請求項に示すように前記第1の操作手段はズームキーであり、前記第2の操作手段はカーソルキー又は+/−キーである。
【0011】
即ち、電子カメラでの撮影/再生操作時には、撮影倍率又は再生倍率を変更するためのズームキーや、再生画像を選択し又はスクロールさせるカーソルキー又は+/−キーを操作するのが一般的である。一方、地図などの図面を閲覧する場合には、図面の拡大/縮小、図面のスクロール等が必要であるが、前記撮影倍率又は再生倍率の変更と図面の拡大/縮小の動作は類似しており、また、再生画像の選択等と図面のスクロール等の動作も類似する。従って、電子カメラの既存の操作手段を、図面の拡大/縮小、スクロール等の操作に併用することにより、ユーザーが直感的に図面の閲覧操作をすることが可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って本発明に係る図面の表示方法、表示装置及び電子カメラの好ましい実施の形態について詳説する。
図1は本発明に係る電子カメラの背面図であり、図2はこの電子カメラの内部ブロック図である。
【0013】
この電子カメラは、図2に示すように撮影レンズ(ズームレンズ)10、固体撮像素子(CCD)12、画像処理回路14、画像メモリ(DRAM)16、液晶モニタ20、画像圧縮伸長回路22、メモリカード24、システムコントローラ26、メモリコントローラ28、操作キー部30等から構成されている。
図1に示すように液晶モニタ20は電子カメラの背面に配設されている。また、操作キー部30は、シャッタボタン31、ズームキー32、十字カーソルキー33、モード切替ボタン34、セットボタン35等を有し、これらのキー等は図1に示すようにカメラ背面等に配置されている。尚、図1上で、36は光学ファインダである。
【0014】
この電子カメラは、撮影モード、再生モード、図面表示モード等の各種のモードを有しており、前記モード切替ボタン34及びセットボタン35によって適宜のモードを設定できるようになっている。システムコントローラ26は、操作キー部30からの信号入力に基づいてカメラの各回路を統括制御する。
ここで、電子カメラが撮影モードに設定されている場合には、ズームレンズ10を介してCCD12の受光面に入射した被写体光は、CCD12の各センサに入射する光量に応じた量の信号電荷に変換され、この信号電荷は、クロックパルスに基づいて信号電荷に応じた電圧信号(画像信号)として順次読み出される。
尚、ズームキー32が操作されると、システムコントローラ26及びズーム駆動部11を介してズームレンズ10が駆動され、撮影倍率が変更される。
【0015】
さて、CCD12から出力された画像信号は、画像処理回路14に加えられる。画像処理回路14は、ホワイトバランス調整、ガンマ補正、YC変換(R、G、B信号の輝度信号Y及びクロマ信号Cへの変換)等の画像処理を行い、このYC信号を画像メモリ16に格納する。画像メモリ16に格納されたYC信号は、LCDドライバ18に出力され、ここでR、G、B信号及び液晶表示に必要な駆動パルスが生成されて液晶モニタ20に加えれる。これにより、液晶モニタ20に画像が表示される。
【0016】
そして、CCD12での撮像から液晶モニタ20への表示までの処理をビデオレートで繰り返し実行することにより液晶モニタ20に動画を表示することができ、ユーザーは液晶モニタ20の表示画面を見ながら構図等を決定することができる。
構図の決定後、シャッタボタン31をONにすると、シャッタ速度等が制御され、上述したように1コマ分のYC信号が画像メモリ16に格納される。そして、画像メモリ16に格納されたYC信号は、画像圧縮伸長回路22によって所定の形式に圧縮され、その圧縮された画像データは電子カメラに着脱自在なメモリカード24に記録される。
【0017】
一方、電子カメラが再生モードに設定されると、メモリカード24に記録された最終コマの画像データが読み出され、その画像データは画像圧縮伸長回路22によって伸長されて画像メモリ16に格納される。この画像メモリ16に格納された画像データ(YC信号)は、繰り返し読み出されてLCDドライバ18を介して液晶モニタ20に出力される。これにより、液晶モニタ20には静止画が表示される。
【0018】
ここで、十字カーソルキー33の左側を押すと、液晶モニタ20に再生される画像は逆方向にコマ送りされ、右側を押すと、液晶モニタ20に再生される画像は順方向にコマ送りされる。
また、再生モード時には、上記のような1コマ再生と、複数コマを同時に表示するマルチ再生とを所定のキー操作によって選択することができるようになっている。このマルチ再生時には、図3に示すようにマルチ画像(この実施の形態では9コマ)が液晶モニタ20に表示されるとともに、コマ選択を示すカーソル(四角の枠)21が表示される。このカーソル21は、十字カーソルキー33の上側、下側、左側又は右側を押すことにより、カーソル21を上下左右に移動させることができる。
【0019】
このようにしてカーソル21を移動させてコマ選択を行った後、1コマ再生に切り替えると、コマ選択されたコマ画像のみが液晶モニタ20の画面全体に表示される。
尚、このマルチ画像はコマ番号順に配列されており、十字カーソルキー33の右側又は左側を押すと、マルチ画像中からコマ番号順に順方向又は逆方向にコマ画像を選択すべくカーソル21が移動する。一方、十字カーソルキー33の上側又は下側を押すと、3コマ前又は3コマ後のコマ画像を選択すべくカーソル21が移動する。そして、現在表示中のマルチ画像内でカーソル21が移動できない場合(コマ画像が選択できない場合)には、次画面又は前画面のマルチ画像が再生される。
【0020】
次に、本発明に係る図面の表示方法の第1の実施の形態について説明する。
まず、電子カメラを図面表示モードに設定する。ここで、メモリカード24には予め1枚又はエリア毎に複数枚に分割された地図を示す地図データが、この電子カメラで読出し可能なフォーマットで記録されている。また、この地図データは、後述するようにユーザーが指示した場所の地図の表示が可能なように位置情報を有し、あるいは分割された図面同士が関連付けられて記録されている。
【0021】
電子カメラは上記図面表示モードが設定されると、前記メモリカード24から地図データを読み出し、該地図データに基づいて地図を液晶モニタ20に表示させる。この場合、まず広域が視認できる地図(縮小地図)を表示させる(図4(D)参照)。また、この縮小地図には、その一部を拡大表示する際に拡大されるエリアが、図4(D)の破線で示すカーソル23によって表示されている。
【0022】
ここで、ズームキー32を図4上で上方向にスライド操作すると、カーソル23によって示されたエリアが拡大表示される(図4(C)参照)。また、図4(C)に示す拡大表示状態において、ズームキー32を図4上で下方向にスライド操作すると、同図(D)に示すように縮小表示される。
ところで、撮影モード時に上記ズームキー32を、図4上で上方向にスライド操作すると、図4(A)に示すように撮影倍率がアップし、ズーム撮影が可能となり、ズームアップ時に下方向にスライド操作すると、図4(B)に示すようにズーム撮影が解除されて通常の撮影倍率にズームダウンされる。即ち、ズームキー32は、撮影モード時に撮影倍率を変更する際に操作されるものであるが、図面表示モード時には液晶モニタ20に表示する地図のエリア拡大/縮小用に利用される。また、このズームキー32は、再生モード時に画像を電子ズームする際にも使用することができる。
【0023】
一方、図面表示モード時において、上記のようにして地図が拡大表示されている場合に、十字カーソルキー33を操作する(十字カーソルキー33の上側、下側、左側又は右側を押す)と、図5に示すように地図を上下左右にスクロールさせることができる。また、表示する地図が記録された画像ファイルを越えてスクロールするような操作が行われた場合には、別の地図画像をメモリカード24から読み出して再生表示する。
【0024】
この十字カーソルキー33は、図3等で説明したように再生モード時に1コマ再生する所望のコマを選択するために使用されるが、図面表示モード時には液晶モニタ20に表示された地図を上下左右にスクロールさせるために使用される。
尚、図4(D)に示すように地図の縮小表示状態において、十字カーソルキー33を操作して液晶モニタ20の画面上でカーソル23を任意の位置に移動させ、その後、ズームキー32のズーム操作によりカーソル23の移動位置に対応するエリアを拡大表示するようにしてもよい。また、広域地図から詳細地図までの拡大する段数はこの実施の形態に限らない。
【0025】
また、上記第1の実施の形態では、コマ選択やコマ送りと、地図のスクロールとを十字カーソルキー33によって行うようにしたが、これに限らず、矢印キー、+/−キーなどのキーを適用することもできる。更に、ズームレンズ10の代わりに単焦点の撮影レンズを使用した電子カメラでもよく、この場合には、撮影画像又は再生画像を電子ズームできる電子カメラとする。
【0026】
次に、本発明に係る図面の表示方法の第2の実施の形態について説明する。
図6に示すように、まず電子カメラを地図表示モードに設定する(ステップS10)。続いて、液晶モニタ20に表示する地図の画像データをメモリカード24から収集する(ステップS12)。ここで、メモリカード24には、予め地図全体が所定のエリア(小地図)に分割され、各小地図の画像データがそれぞれ関連付けられ、かつ電子カメラで読出し可能なフォーマットで記録されている。
【0027】
即ち、図7に示すように所定の小地図に分割された各小地図の画像データは、互いにその位置関係がファイル名で関連付けて記録されている。
また、この実施の形態では、互いに隣接する4つの小地図を用いて表示する1枚の表示用の地図を作成するため、前記ステップS12では、適宜指示された位置に基づいてメモリカード24から4つの小地図の画像データを収集する(図8(A)参照)。
【0028】
次に、ステップS12で収集した4つの小地図の画像データに基づいて、図8(B)に示すように1枚の表示用の地図の画像データを生成する(ステップS14)。このようにして生成した1枚の地図の画像データに基づいて液晶モニタ20に地図を表示させる(ステップS16)。
続いて、現在表示している地図をスクロールさせる指示入力があったか否かを判別する(ステップS18)。尚、スクロールの指示入力は、前述した十字カーソルキー33によって行われる。
【0029】
そして、スクロールの指示入力がない場合には、地図表示モードが維持されているか否かを判別し(ステップS20)、地図表示モードが維持されている場合には、ステップS18に戻る。これによりスクロールの指示入力待ちとなる。
一方、スクロールの指示入力がある場合には、ステップS12に戻り、小地図の画像データを再度メモリカード24から収集し、これによりスクロールした新たな地図を表示させる。
【0030】
例えば、液晶モニタ20に表示されている地図を右方向にスクロールさせる指示入力を受入すると、前記4つの小地図の左側の2つの小地図の画像データを消去するとともに、前記4つの小地図の右側に隣接する2つの小地図の画像データを新たに収集し、これにより4つの小地図の画像データを収集(更新)する。
即ち、図9(A)に示す表示状態において、地図を右方向にスクロールさせる指示入力を受入すると、同図(B)に示すように左半分はスクロール前の右半分の地図の画像データを使用し、右半分は新たに収集した画像データを使用して1枚の地図の画像データを生成し、この画像データに基づいて地図を表示する。
【0031】
これにより新たな地図は、1枚の地図の半分だけが新たな地図に更新されるため、スクロール前に表示していた地図との繋がりが分かりやすい。
このようにして液晶モニタ20に表示している地図を上下左右の任意の方向にスクロールさせることができ、所望の地図を閲覧することができる。
尚、ステップS20において、地図表示モードが解除されると、地図の表示が終了する。
【0032】
上記第2の実施の形態では、4つの小地図から1枚の地図を作成するようにしたが、9枚、16枚等から1枚の地図を作成してもよい。また、1枚の地図を作成する枚数を適宜選択できるようにすれば、地図の拡大率を変更することもできる。また、第2の実施の形態では、電子カメラに上記のような簡易的なスクロール機能を設けるようにしたが、これに限らず、他の地図の表示機器に上記スクロール機能を設けるようにしてもよい。更に、第1の実施の形態と第2の実施の形態とを組み合わせてもよい。
【0033】
また、地図の画像データを格納する記録メディアはメモリカードに限らず、更に、読出し専用の記録メディアでもよい。更にまた、表示する図面は地図に限らず、設計図などの他の図面でもよい。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、図面を切り替えてスクロールさせる際に図面の切替え前後の重複部分を大きくすることができるため、前に表示していた図面との繋がりが分かりやすく、かつ図面の切替えの回数を減少させることができ、また記録容量を無駄にすることがないという利点がある。
【0035】
更に、図面の拡大/縮小、スクロール、所望の表示エリアの選択等の閲覧操作時に、電子カメラの既存の操作キーを使用することができるとともに、操作内容も類似のものを使用することにより、閲覧操作の混乱を招くこともないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子カメラの背面図
【図2】図1に示した電子カメラの内部ブロック図
【図3】マルチ画像により所望のコマ画像を選択するときのキー操作を説明するために用いた図
【図4】ズームキーの操作によって画面が切り替わる撮影モード時及び地図表示モード時の表示画面を示す図
【図5】地図をスクロールさせるキー操作を説明するために用いた図
【図6】本発明に係る図面の表示方法の第2の実施の形態を示すフローチャート
【図7】メモリカードに記録された地図の画像データのディレクトリ構造の一例を示す図
【図8】4つの小地図から1枚の地図を生成する様子を示す図
【図9】地図をスクロールさせる場合の画面の切り替わりを説明するために用いた図
【図10】従来の方法で地図をスクロールさせる場合の画面の切り替わりを説明するために用いた図
【符号の説明】
10…ズームレンズ
11…ズーム駆動部
12…CCD
14…画像処理回路
18…LCDドライバ
20…液晶モニタ
24…メモリカード
26…システムコントローラ
30…操作キー部
31…シャッタボタン
32…ズームキー
33…十字カーソルキー
34…モード切替ボタン
35…セットボタン

Claims (3)

  1. 撮影モード時に撮影した画像を記録メディアに記録し、再生モード時に前記記録メディアに記録された画像を表示手段に表示する画像表示機能を有する電子カメラにおいて、
    図面が所定の大きさの小図面に分割され、各小図面がそれぞれ画像ファイルとして関連付けて記録された前記記録メディアと、
    図面表示モードを選択する手段と、
    再生モード時に前記表示手段に表示される再生画像を選択し又はスクロールさせる操作手段であって、前記図面表示モードが選択されると、前記表示手段に表示される図面をスクロールさせるスクロール指令を出力する操作手段と、
    前記図面表示モードが選択されると、前記図面中の所望の表示エリアに対応する複数の小図面の画像ファイルを前記記録メディアからそれぞれ読み出して1枚の図面を作成する図面作成手段であって、前記操作手段からスクロール指令を受入すると、そのスクロール指令に応じて現在表示されている図面に隣接する小図面が記録されている画像ファイルを前記記録メディアから読み出し、該読み出した画像ファイルの小図面によって前記1枚の図面を構成する小図面の一部を更新して図面を作成する図面構成手段と、
    前記図面作成手段によって作成された1枚の図面を表示する前記表示手段と、
    を備えたことを特徴とする電子カメラ。
  2. 撮影モード時に撮影した画像を記録メディアに記録し、再生モード時に前記記録メディアに記録された画像を表示手段に表示する画像表示機能を有する電子カメラにおいて、
    広い範囲の図面を構成する複数の図面がそれぞれ画像ファイルとして関連付けて記録された前記記録メディアと、
    図面表示モードを選択する手段と、
    撮影倍率又は再生倍率を変更する指令を出力する第1の操作手段と、
    再生画像を選択し又はスクロールさせる第2の操作手段と、
    前記図面表示モードが選択されると、前記複数の図面中の所望の図面が記録されている画像ファイルを前記記録メディアから読み出して前記表示手段に表示させる図面再生手段であって、前記第1の操作手段での操作に基づいて前記図面を拡大/縮小再生させ、前記図面の拡大時に前記第2の操作手段からスクロール指令を受入すると、そのスクロール指令に応じて現在表示されている図面をスクロールさせ、現在表示されている図面の画像ファイルを越えるスクロール指令を受入すると、現在表示されている図面に隣接する図面が記録されている画像ファイルを前記記録メディアから読み出し、該読み出した画像ファイルの図面を前記表示手段に表示させる図面再生手段と、
    を備えたことを特徴とする電子カメラ。
  3. 前記第1の操作手段はズームキーであり、前記第2の操作手段はカーソルキー又は+/−キーである請求項2の電子カメラ。
JP35499398A 1998-12-14 1998-12-14 電子カメラ Expired - Fee Related JP4562823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35499398A JP4562823B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35499398A JP4562823B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 電子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000184279A JP2000184279A (ja) 2000-06-30
JP4562823B2 true JP4562823B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=18441261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35499398A Expired - Fee Related JP4562823B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562823B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946613B2 (ja) * 2007-05-09 2012-06-06 株式会社ニコン 電子機器および電子カメラ
EP2088778B1 (en) 2006-10-04 2013-12-18 Nikon Corporation Electronic apparatus and electronic camera
JP4577346B2 (ja) * 2007-10-01 2010-11-10 株式会社日立製作所 データ記録装置、データ再生装置、データ記録再生方法及び撮像装置
JP2017122935A (ja) * 2017-03-21 2017-07-13 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000184279A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1746818B1 (en) Imaging device and user interface
JP3326426B2 (ja) ポートレート画像及びランドスケープ画像を管理するためにディスプレイを自動回転させるための方法及びシステム
CN101959021B (zh) 图像显示装置及其图像显示方法
US7437681B2 (en) Image display apparatus and method and image management program
US6188432B1 (en) Information processing method and apparatus for displaying and zooming an object image and a line drawing
CN1901625B (zh) 捕捉图像作为数字数据的电子摄像装置
EP0993737B1 (en) A method and system for speculative decompression of compressed image data in an image capture unit
EP0981898B1 (en) A digital camera with multiple operating modes
US8599298B2 (en) Reproduction apparatus, imaging apparatus, screen display method, and user interface
JP2006140990A (ja) 画像表示装置、カメラ、画像表示装置およびカメラの表示方法
US20060238627A1 (en) Camera apparatus capable of switching reduced guide image upon playback of magnified image, and image displaying method
JP2001249653A (ja) 画像表示方法及び装置並びに電子カメラ
JP2000341644A (ja) 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP4034420B2 (ja) 電子カメラ
JP3081583B2 (ja) デジタルカメラ
JP4562823B2 (ja) 電子カメラ
JP3015773B2 (ja) デジタルカメラ
JP2995033B2 (ja) デジタルカメラ
JP4840487B2 (ja) 撮像装置
JP4599739B2 (ja) 撮影装置
JP2005229532A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP3835010B2 (ja) マルチ画面表示方法および画像表示装置
JP5056814B2 (ja) 画像表示装置
JP4323549B2 (ja) 電子カメラ
JPH11275512A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070723

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees