JP4562205B2 - 取引情報の仲介システムおよび仲介装置 - Google Patents

取引情報の仲介システムおよび仲介装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4562205B2
JP4562205B2 JP2008236162A JP2008236162A JP4562205B2 JP 4562205 B2 JP4562205 B2 JP 4562205B2 JP 2008236162 A JP2008236162 A JP 2008236162A JP 2008236162 A JP2008236162 A JP 2008236162A JP 4562205 B2 JP4562205 B2 JP 4562205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
terminal
information
service
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008236162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009193566A (ja
Inventor
直大 坂口
Original Assignee
株式会社ファーストロジック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ファーストロジック filed Critical 株式会社ファーストロジック
Priority to JP2008236162A priority Critical patent/JP4562205B2/ja
Publication of JP2009193566A publication Critical patent/JP2009193566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562205B2 publication Critical patent/JP4562205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを介して商品またはサービスの取引情報を提供する仲介システムおよび仲介装置に関するものである。
近年、インターネットの普及に伴い、数多くのユーザはパーソナルコンピュータ、携帯電話、PDAなどの種々の情報端末を介して商品の購入情報・サービスの提供情報など種々の情報を入手している。
また、インターネット上のオークションサイトあるいは逆オークションサイトを用いて種々の取引が行われている(例えば、非特許文献1参照)。
インターネットオークションとは、出品された1つの商品に対して不特定多数の人が値段をつけて、一番高い価格をつけた人が競り落としていくオークションを、インターネットの画面上で行うものであり、一般には「(1)オークシオンサイトは一番高い値をつけた人に落札をしたことをメールで連絡するとともに、出品者に落札者のメールアドレスを連絡し、(2)出品者が名前を明らかにして、落札者に送金方法・商品送付方法などの連絡を行いそして(3)落札者が送金すると商品が送付される」仕組みとなっている。
インターネット上でのオークションサイトには種々のサイトがあり、楽しみながら物が安く購入できる利点があるが、目に見えない相手との取引のため落とし穴も多数あるので注意を要する。
このように単なるインターネットオークションを利用する場合、商品に関するトラブルがつきまとう場合がある。
一方、逆オークションとは、買い手が欲しい商品の条件や希望金額を提示し、売り手企業が自社で提供できる価格を示して、最も安い相手と取引をするという取引方法であり、売り手が販売条件などを定めて、買い手が購入希望価格を入札する通常のオークションとちょうど正反対の方式で、公共工事の入札などに近い形態である(特許文献1参照)。
特許文献1によると、インターネットを介して、買い手が希望する商品の購入条件とクレジットカード・アカウントを仲介者へ提示し、複数の販売業者がその購入条件に基いた見積りを仲介者へ提示し、仲介者が購入条件に最も合致した販売業者を選択して買い手に連絡し、売買を成立させるという逆オークションを実施する方法が記載されている。
また、インターネットによる取引形態の一つとして、ウェブサイトトレーディングという方法がある。ウェブサイトトレーディングとは、売り手と買い手がともに複数存在し、インターネットを通じて商品の売買を仲介する仕組みである。対象となる商品関連情報の提供もネットワーク上のサイト上で行なわれている。
ウェブサイトトレーディングにおいて一般的には、買い手側は、最初に会員登録をしてトレーディングサイトに参加する。会員登録ができるのは法人・団体で、しかも商品の販売権限(購買権限)をもっているキーマンに限られる。運営企業がそれぞれ独自の審査を行い、これをパスした企業のみにID・パスワードが発行される。購入意思のある買い手は、希望する商品の種類・数量・希望価格などをサイトに登録する。その情報を見た販売意思のある複数の企業から応札がある。一番低い価格を提示した売り手が落札する、逆オークションの仕組みである。
売り手側のメリットは、従来のチャネルとは違った幅広い客層に対して、コストをかけずに販売が拡大できることである。競争力のある商品や、余剰在庫処分などにも適しているサイトといえる。買い手側には、欲しい商品を低価格で購入できる機会を拡大できるメリットがある。
このようにインターネットをはじめとするネットワークによる商取引または商取引の仲介は多数行われている。
例えば、特許文献2には、不動産物件の売買に係る媒介契約をネットワーク上で結ぶことができ、閲覧できる物件情報に無駄な情報が無く、新鮮で豊富で安全な物件情報閲覧サイトを実現できる不動産取引方法、不動産情報登録方法、およびシステムを提供することを目的として、ユーザと不動産を取り扱う業者との間で締結される媒介契約若しくは媒介契約の予約、予告をネットワーク上で締結する不動産取引方法であって、ネットワークに接続されたサーバに、前記ユーザが自己を正式会員として登録するステップと、前記サーバに、前記業者が自己を業者会員として登録するステップと、前記ユーザが端末から前記サーバに接続して前記業者会員を検索するステップと、検索された業者会員の一覧から、前記ユーザが媒介契約を締結若しくは媒介契約の予約、予告をしたい業者会員を選択するステップと、前記ユーザと前記選択された業者会員との間での媒介契約の締結若しくは媒介契約の予約、予告を前記ユーザに確認させるステップとを備えたことを特徴とする不動産取引方法が開示されている。
特許文献2にはさらに、ユーザと不動産を取り扱う業者がネットワーク上においてユーザ及び業者のそれぞれにおける個々の不動産物件情報の人気度の計測を行う不動産人気度計測方法であって、ネットワークに接続されたサーバに前記ユーザが端末から接続して不動産物件情報を検索するステップと、前記ユーザが端末から前記サーバに接続して不動産物件情報を検索した後に特定の物件の詳細を参照するステップと、前記ユーザが端末から前記サーバに接続して不動産物件情報を検索した後に特定の物件の図面を参照するステップと、前記ユーザが端末から前記サーバに接続して不動産物件情報を検索した後に特定の物件の詳細と図面を参照した回数を計測するステップと、ネットワークに接続されたサーバに前記業者が端末から接続して不動産物件情報を検索するステップと、前記業者が端末から前記サーバに接続して不動産物件情報を検索した後に特定の物件の詳細を参照するステップと、前記業者が端末から前記サーバに接続して不動産物件情報を検索した後に特定の物件の図面を参照するステップと、
前記業者が端末から前記サーバに接続して不動産物件情報を検索した後に特定の物件の詳細と図面を参照した回数を計測するステップと、それらユーザと業者のそれぞれにおいて計測された回数を明示するステップとを備えたことを特徴とする不動産物件情報の人気度の計測を行う不動産人気度計測方法が開示されている。
米国特許第5,794,207号明細書(図2、請求項1) 特開2004−171198号公報(請求項1、請求項18) http://auctions.yahoo.co.jp/(平成20年1月7日検索)。
このようにネットワークを介して多種多用の商取引方法があるが、売り手側が、登録された買い手側の情報に基づいて商品やサービス情報を提供できる仕組みはまだ確立されていない。特に、不動産、高価な美術品、企業買収など高額取引の商品やサービスの場合、いわゆるひやかしも多く本当に購入希望をする買い手に適格な情報が伝わりにくいのが現状である。
通常、買い手側が多数存在している場合には、売り手側は真剣な、すなわち、購入意欲の高い買い手から順に優先して情報を提供するものだが、上述のような方法では売り手側が買い手側の購入意欲の程度を知る手段がない。したがって、売り手側がひやかしの買い手からの問い合わせを真剣な買い手からの問い合わせよりも優先して処理してしまい、潜在的な顧客を逃してしまう可能性がある。また、買い手側もタイムリーに必要な情報が得られなく、不都合を感じてしまう。
従って、本発明の課題は、ネットワークを介した商取引において、買い手側の購入意欲を示す購入指標を用いた商取引の仲介システムおよび情報提供装置を提供することである。
上記課題を解決する本発明の第1の態様は、
a1) 所定の商品またはサービスに関する情報の取得を要望する複数の第1のユーザの端末と、
a2) 商品またはサービスに関する情報を提供する複数の第2のユーザの端末と、
a3) 前記第1のユーザの端末と前記第2のユーザの端末との間の情報のやり取りを仲介し、前記第2のユーザの端末が提供する商品またはサービスを表示するサイトを備えた仲介装置と、
a4) 前記第1のユーザの端末と、前記第2のユーザの端末と、前記仲介装置と、を相互接続するネットワークと、
を備える、取引情報の仲介システムであって、
前記仲介装置は、
b1) 所定の商品またはサービスに関する関心度を示す購入指標を含む、前記第1のユーザの端末に関する情報を管理する第1のユーザの端末情報管理部と、
b2) 提供可能な商品またはサービスに関する情報を含む、前記第2のユーザの端末に関する情報を管理する第2のユーザの端末情報管理部と、
b3) 前記第1のユーザの端末情報管理部および前記第2のユーザの端末情報管理部に含まれる情報を参照して、前記複数の第1のユーザの端末を検索する送信候補検索部と、
を備え、
前記仲介装置は、前記購入指標および前記第2のユーザの端末からの検索条件に応じて、前記複数の第1のユーザの端末から最も適した第1のユーザの端末を選択し、
前記第2のユーザの端末は、前記仲介装置の選択した前記第1のユーザの端末に、自身が提供する商品またはサービスに関する情報を送ることを特徴とする取引情報の仲介システムである。
ネットワークを用いた電子商取引を行う場合、通常、取引相手の候補は多数存在し、その中には実際に取引を行う意図のない、ひやかし又は悪戯等が目的のユーザもいる。そのため、効率よく電子商取引を行うためには、その多数の取引相手の候補から如何に真剣な、すなわち、取引する意欲の高い候補を選択するかが重要になる。しかし、ネットワーク上での既存の検索技術ではその選択は困難である。
そこで、本発明の取引情報の仲介システムにおいて、買い手側である第1のユーザの端末を選択する際に、既存の検索項目に加え、所定の商品またはサービスに対する関心度を示す「購入指標」を使用する。この「購入指標」の値が高いほど、商品またはサービスの購入意欲が高いことを示す。よって、第2のユーザの端末は、購入指標の数値の高い第1のユーザの端末に優先して提案情報を送ることで効率よく取引を行うことができる。
本発明の取引情報の仲介システムは、第2のユーザの端末が生成する商品またはサービスに関する提案情報には、送信元に関する情報が含まれていない。このように構成することによって、匿名性を持たせて取引を行うことができる。
本発明の取引情報の仲介システムにおいて、前記仲介装置は、前記第1のユーザの端末が、前記第2のユーザの端末に応答を行うための応答フォームを管理する応答フォーム管理部をさらに備え、前記応答フォーム管理部から提供された応答フォームに従って、前記第1のユーザの端末は前記第2のユーザの端末から受け取った情報に対して応答を行うことを特徴とし、さらに、前記応答フォームは、前記受け取った情報に対する受諾および断りに関する項目を有しており、前記購入指標は、前記第1のユーザの端末の応答率を基に決定されることを特徴とする。
このように専用の応答フォームを用意することによって、仲介装置は第2のユーザの端末の応答状況をモニタすることができる。そして、この応答率を基に購入指標を決定する。
本発明の取引情報の仲介システムにおいて、前記商品またはサービスは、限定されるものではないが投資用の不動産の売買、住居用の不動産の売買、不動産の賃貸、美術品の売買、企業の買収、知的財産権の売買からなる群から選択された少なくとも1つであることができる。
上記課題を解決する本発明の第2の態様は、所定の商品またはサービスに関する情報の取得を要望する複数の第1のユーザの端末に対してネットワークを介して商品またはサービスに関する情報を提供するための情報提供装置であって、
c1) 前記商品またはサービスに関する情報を管理する商品またはサービス情報管理部と、
c2) 所定の商品またはサービスに関する関心度を示す購入指標を含む、前記第1のユーザの端末に関する情報を管理する第1のユーザの端末情報管理部と、
c3) 少なくとも前記第1のユーザの端末情報管理部に含まれる前記購入指標情報と、前記商品またはサービスに関する情報と、を参照して、前記複数の第1のユーザの端末から情報提供先を選択する送信候補検索部と、
を備えることを特徴とする情報提供装置である。
このように本発明では、取引情報の仲介だけでなく直接商品やサービスを提供する側から的確な情報を提供する情報提供装置にも応用可能である。
前記情報提供装置は、前記商品またはサービス情報管理部より提供する情報を選択し、
その選択した商品またはサービスに対しての購入指標に応じて前記第1のユーザの端末を選択し、選択した第1のユーザの端末に対して商品またはサービスに関する提案情報を送信することができる。
あるいは、前記情報提供装置は、選択した商品またはサービスに対して購入指標に応じて前記第1のユーザの端末を選択し、選択した第1のユーザの端末に見合う商品またはサービスに関する情報を前記商品またはサービス情報部より選択し、選択した商品またはサービスに関する情報を選択した第1のユーザの端末に対して商品またはサービスに関する提案情報を送信することもできる。
本発明の取引情報の仲介システムによると、買い手側である第1のユーザの端末の購入指標に応じて適格な商品またはサービス情報を売り手側である第2のユーザの端末から提供できるので、より売り手側と買い手側とに適格な商取引の情報を提供することが可能となる。
また、本発明の取引情報提供装置によると、買い手側である第1のユーザの端末の購入指標に応じて適格な商品またはサービス情報を提供することが可能となる。
(第1実施形態)
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。まずは、本発明の第1実施形態である本発明の取引情報の仲介システムを図1〜図6に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る取引情報の仲介システム(以下、仲介システム)100の概略を示す図面であり、図2は、該仲介システム100における記憶装置40の構成を示す図面であり、図3は、該仲介装置10の第1のユーザの端末の情報管理11で管理されるデータの例であり、さらに図4は、該仲介装置10の第1のユーザの端末情報管理11へ登録するためのユーザ登録画面の例を示す。
第1実施形態に係る本発明の取引情報の仲介システム100は、図1に示す通り、複数の第1のユーザの端末1(買い手側)と、複数の第2のユーザの端末2(売り手側)と、仲介装置10と、ネットワーク30と、記憶装置40と、から主に構成されている。
第1のユーザの端末1は、特定の商品またはサービスに関する情報の取得を要望するユーザによって使用されるものであり、第2のユーザの端末2は、商品またはサービスに関する情報を提供するユーザによって使用されるものである。双方の端末ともに、ウェブ閲覧機能を有する既存のコンピュータ、携帯端末、携帯電話などで構成される。また、装置の数は特に限定されず、任意の数でよい。仲介装置10は、仲介システム100の中で最も重要な構成要素であり、既存のワークステーション、サーバ、コンピュータなどの処理装置に所定の検索機能を有する売買サイト20を搭載した形態で実装することが可能である。詳細は後述するが、任意の第1のユーザの端末1と第2のユーザの端末2との間の情報のやりとりを仲介する。ネットワーク30は、第1のユーザの端末1と、第2のユーザの端末2と、仲介装置10とを相互接続する手段であり、インターネット、イーサネット(登録商標)、広域イーサネット(登録商標)などの既存のネット網を用いてよい。記憶装置40は、詳細は後述するが、第1のユーザの端末1、第2のユーザの端末2、商品またはサービスなどに関する様々なデータを格納したデータベース機能を備え、既存のハードディスク、メモリ、CD−ROM、DVDなどから構成される。また、当該記憶装置40は、仲介装置10と一体的に構成され、仲介装置10の機能の一部として実装されてよい。尚、特許請求の範囲における「仲介装置」は、本実施形態の仲介装置10と記憶装置40の双方の機能を包含している。
なお、本発明の実施形態で使用する用語は以下の意義を有する。
用語「取引情報の仲介システム」とは、従来技術で示したウェブサイトトレーディングの買い手側を個人ユーザまで拡張したシステムであり、ネットワークを介した商品またはサービスに関する売り手側の情報を買い手側に提供するのを仲介するシステムである。
用語「商品またはサービス」とは、ネットワーク上で情報が提供可能であれば特に限定されるものではなく、各種商品またはサービスを含むことを意味する。限定されるものではないが、代表的な商品およびサービスとして、投資用の不動産の売買、住居用の不動産の売買、不動産の賃貸、美術品の売買、企業の買収、知的財産権の売買が上げられる。なお、以下の実施形態では、投資用の不動産の売買を中心に説明する。
上記の仲介システム100では、最初に第1および第2のユーザの端末1、2共に仲介装置10に搭載された売買サイト20にアクセスして、ユーザ会員登録を行う必要がある。この会員登録には複数の所定の情報を入力する必要がある。図4に売買サイトの登録時の画面の例を示す。
会員登録が完了すると、第2のユーザの端末2が提供する商品またはサービスに関する情報が売買サイト20上に表示される。また、第2のユーザの端末2は、仲介装置10が売買サイト20上で提供する検索機能を用いて、複数の第1のユーザの端末1の中から所望の端末を選択し、この選択した第1の端末1に自身の提供する商品またはサービスに関する情報を送ることができる。さらに、このやり取りした情報を売買サイト上に公開し、他のユーザ端末が閲覧できるようにしてもよい。
仲介装置10に接続された記憶装置40は、図2に示す通り、第1のユーザの端末1の情報を管理する第1のユーザの端末情報管理11と、第2のユーザの端末2の情報を管理する第2のユーザの端末情報管理12と、第1のユーザの端末を検索するためのプログラムなどで構成される検索手段13とから主として構成され、必要に応じて第1のユーザの端末1が第2のユーザの端末2から受け取った情報に対して応答を行うための応答フォームを管理する応答フォーム管理部14を有している。
第1のユーザの端末情報管理11は、各第1のユーザの端末1のユーザID、名前(あるいは法人や団体の場合には名称および担当者)、住所、電話番号、ファクシミリ番号等の連絡先、電子メールアドレス、購入または提供希望の商品などの商品情報、購入を希望する価格帯に関する情報、所望に応じて与信などの信用情報、ユーザの関心度などを数値化した購入指標などを含むデータ群から構成されている。
上記データ群は、購入指標を除き、仲介装置10に搭載された売買サイト20に会員登録時に入力される。また、これらのデータは常時修正や変更が可能である。第1のユーザの端末情報管理11のデータ構造の例を図3の表に示す。
なお、図2における第1のユーザの端末1の情報に加えて購入希望の商品の価格帯などの条件を入力する。このような入力情報に基づいて図3に示すデータは購入商品として投資用の不動産物件を例示している。そのため、投資用の不動産物件に関する各種情報(所在地、利回り、上限など)が登録されている。
一方、第2のユーザの端末情報管理12は、買い手側の情報を管理するためのデータベースであって、各第1のユーザの端末のユーザID、法人名(担当者)、住所、電話番号、ファクシミリ番号等の連絡先、電子メールアドレス、法人の有するURLなどの情報を管理する。
また、検索部13は、上記第1および第2のユーザの端末情報管理11、12のデータ群を参照して、第2のユーザの端末が商品やサービスに関する情報を提供する提供先である第1のユーザの端末1を検索するための検索手段であり、検索画面を売買サイト20上に表示させて表示した画面から対象となるユーザを絞り込むためのものである。
具体的には会員ごとに1つずつ割り当てられている識別番号であるニーズNO(ユーザID)による検索、自己資金(会員の自己資金の下限を指定)による検索、担保余力(会員の担保余力の幅)による検索、物件所在地(会員の希望する物件所在地(都道府県))による絞込み検索、予算(会員の購入予算の幅)による検索、物件種別(会員の希望する物件種別)による絞込み検索、用途(会員の希望する用途)による絞込み検索、構造(会員の希望する物件構造)による絞込み検索、築年数(会員の希望する築年数)による絞込み検索表面利回り(会員の希望する表面利回り)による絞込み検索、こだわりポイント(自由入力であるこだわりポイントに登録されている文言)での検索、更新日による検索を行うことができ、さらに購入指標による検索を行うことができる。
本実施形態においては、検索のキーワードとして第1のユーザの端末1の購入指標に着目している。すなわち、第1のユーザの端末1の購入指標を基に、第2のユーザの端末2が第1のユーザの端末1を検索できることを特徴とするものである。
購入指標とは、第1のユーザの端末1の商品またはサービスに関する関心度等を数値化して示したものであり、この数値が高いほど、顧客となる潜在性が高いことを示す。
このような購入指標は、限定されるものではないが、本発明では売り手側である第2のユーザの端末2側からの情報提供に対する買い手側である第1のユーザの端末の応答状況(応答率)を購入指標とすることができる。
再び図1に戻って説明すると、売り手側の端末である第2のユーザの端末2は、仲介装置10の売買サイト20にアクセスして自己の提供する商品(またはサービス)に相当する商品の購入を希望している第1のユーザの端末1を検索する。この際の検索条件として当該技術分野に周知な検索条件に加えて購入指標もパラメータにする。
購入指標を用いるより、第2のユーザの端末2側から提供された情報に対して関心の高い第1のユーザの端末1を優先して情報提供を行うことができる。
一方、情報を受け取った第1のユーザの端末1は、その情報に対して応答を行う程、その購入指標は高くなる。すなわち、第1のユーザの端末1は、受け取った情報に対して応答を行うことにより、自身の購入指標が高くなり、以降より優先して情報を受けることができるようになる。
第1のユーザの端末1と第2のユーザの端末2との間での情報のやり取りは、それぞれ専用の応答フォームを用いて行われることが好ましい。また、第2のユーザの端末2が第1のユーザの端末1に送る情報は匿名情報でもよい。具体的には、第2のユーザの端末2が送る商品またはサービスに関する情報には、送信元端末に関する情報が含まれていなくてもよい。
また、第2のユーザの端末2からの商品またはサービスに関する情報の送信と、第1のユーザの端末1からの応答の返信は仲介装置10を介して行われるが、その際に仲介装置10がこれらの送信および返信の状況をモニタし、各第1の端末1の購入指標を決定する。
例えば、第2のユーザの端末2からの特定の商品またはサービスに関する情報に対して、さらに詳細な内容についての問い合わせ(情報の受諾)の項目と、当該商品またはサービスに関する今後の情報の送付の断りの項目とを応答フォームに付加し、仲介装置10はその応答フォームの受諾と断りの数の和を、送られた提案情報の数で割ることで、購入指標を決定してよい。
また、購入指標を複数のランクに分けて管理し、検索しやすいようにすることができる(下記、表1参照)。この表では、購入指標の値を1〜5個の星印で示している。
これにより、第2のユーザの端末2は回答ランクの高いユーザに対して積極的に質の高い(例えば、未登録の不動産物件情報)を提供することができる。
Figure 0004562205
以上、購入指標の決定手法について説明したが、本発明の購入指標の決定方法はこれに限定されるものではない。他にも、購入指標の決定するための1つまたは複数の係数を設定してよい。例えば、第1のユーザの端末1が商品またはサービスに関する情報を受け取ってから、それに対して応答するまでの時間を係数として上記応答率に乗じてよい。この場合、応答時間が短い程、係数を大きくして購入指標が高くなるよう設定する。さらに、第1のユーザの端末1の売買サイトへの最終ログインからの時間を係数としてもよい。この場合には、最後のログイン時から経過時間が短い程、係数を大きくして購入指標が高くなるよう設定する。
第1の実施形態に係る仲介システム100の基本的な機能について説明をしたが、次は、当該仲介システム100によって実際に行われる取引情報の仲介方法について説明する。
[売買サイト20への登録方法]
仲介装置10が有する売買サイト20は、会員のみがアクセス可能な限定公開サイトである。そのため、本実施形態に係る仲介システム100を使用するためには、まず、仲介装置10の売買サイト20上で第1のユーザ端末1および第2のユーザ端末2が会員登録をする必要がある。そこで、以下に図5を参照して、仲介装置10の売買サイト20へ会員登録する手順を説明する。
まず、第1のユーザの端末1/第2のユーザの端末2が、仲介装置10の売買サイト20の公開(非会員用)ページにアクセスし、そのサイトの会員登録フォームに所定の情報を入力することで会員登録を申し込む(ステップS1)。仲介装置10は、その申し込みを受け付け(ステップS2)、申し込みを受け付けたことを第1のユーザの端末1/第2のユーザの端末2に通知し(ステップS3)、第1のユーザの端末1/第2のユーザの端末2はその通知を受け取る(ステップS4)。
次に、仲介装置10の管理者は、申し込みを受けた第1のユーザの端末1/第2のユーザの端末2の審査を行う(ステップS5)。審査内容については、特に限定しないが、電子商取引において行われる通常の審査内容であってよい。審査が不合格の場合には不合格を通知する(ステップS6)。不合格通知を受け取った第1のユーザの端末1/第2のユーザの端末2は以降の手順を行うことができない(ステップS7)。
一方、合格の場合には、審査の合格を通知し(ステップS8)、売買サイト20に登録する。登録後、仲介装置10は、その第1のユーザの端末1/第2のユーザの端末2が新たに会員になったことを売買サイト20上または電子メールなどで他の会員に通知してよい。仲介装置10は、登録した第1のユーザの端末1/第2のユーザの端末2に認証キーを発行する(ステップS10)。第1のユーザの端末1/第2のユーザの端末2はその認証キーを入力することで、会員専用ECサイトにアクセスすることが可能となる。
仲介装置10は記憶装置40にアクセスし、この装置内の第1のユーザの端末の情報管理11/第2のユーザの端末の情報管理12(図2参照)に所定の情報を入力する(ステップS12)。
登録されたのが第2のユーザの端末2の場合には、この端末は次に提供する商品またはサービスを登録することができる。これは、売買サイト20の第2のユーザの端末の情報管理12に所定の情報を入力することで行われてよい。商品またはサービスの登録が完了すると(ステップS13)、仲介装置10はその登録を受け付け(ステップS14)、記憶装置40にアクセスし、この装置内の第2のユーザの端末の情報管理12に所定の情報を入力する(ステップS15)。
以上の方法で売買サイト20への会員の登録が行われる。
従来、商品提供者と購入者との間で売買契約を行う場合、それぞれ契約相手を探し、その相手が信用できるかどうかを審査し、審査結果が合格の場合に商談し、売買契約を結ぶ。これらの手順は独自に行わねばならないため、非常に手間のかかる作業となる。しかし、本実施形態に係る仲介システム100には、売買契約の締結を希望する商品またはサービス提供者および購入者が既に登録されているため、契約相手先を比較的容易に見つけることができる。また、登録されている商品提供者および購入者は、既に仲介装置10の管理者による審査を合格しているため、独自の審査を省略するか、簡略化させることができる。さらに、仲介装置10および記憶装置40より商品提供者および購入者に関する様々な情報を入手できるため、売買契約の相手先の決定や、審査を行う場合に流用でき、従来手間の掛った作業が簡略化され、商品提供者および購入者の双方の負荷が大きく低減される。
[取引情報の仲介方法]
上記のような手順で端末が会員登録を行うと、次は本発明の第1の実施形態に係る仲介システム100を用いて取引情報の仲介が行われる。図6を参照して、本実施形態に係る仲介方法について説明する。
まず、仲介装置10の売買サイト20に、第2のユーザの端末2が自身の認証キーを用いてアクセスする。そして、売買サイト20上で、自身の提供する商品またはサービスに関する情報の送付先を検索するために、所定の検索条件を入力する。(ステップS20)。それに応じて、仲介装置10は記憶装置40の検索部13の検索機能を用いて、複数の第1のユーザの端末1から最も適当な第1のユーザの端末1を選択する(ステップS21)。この際の検索条件としてステップS20で入力された検索条件に加えて、記憶装置40の第1のユーザの端末の情報管理11に格納された購入指標もパラメータにする。この時、第2のユーザの端末2は、選択された第1のユーザの端末1に関する情報を第1のユーザの端末の情報管理11から参照することができる。
商品またはサービスにもっとも整合した第1の端末1が決まると、第2のユーザの端末2は商品またはサービスに関する購買を勧める提案情報を仲介装置10へ送る(ステップS22)。商談仲介装置40は提案情報を受けると、該当する第1のユーザの端末1にその提案情報を転送する(ステップS23)。この提案情報は、該当する商品またはサービスに関する情報の他に、第2のユーザの端末2の会社情報、アンケートなどの付加情報を含んでよい。あるいは、送信元の情報を含まない匿名情報としてもよい。
オプションで仲介装置10は該当の第1のユーザの端末1に一定期間毎に催促のメッセージを送ってもよい(ステップS24)。具体的には、仲介装置10は提案情報を送った後に時間をカウントし、所定の期間(例えば、10日間)が過ぎても該当の第1のユーザの端末1から提案情報に対する応答メッセージがない場合には、仲介装置10は該当の第1のユーザの端末1に応答メッセージを送ることを催促する催促のメッセージを送る。これは、10日後、30日後、60日後等複数の期間を設定し、複数回メッセージを送ってよい。
提案情報を受け取った第1のユーザの端末1は、その商品またはサービスに関する情報を参照し、該提案情報に対する応答をする(ステップS25)。この応答は、仲介装置10の応答フォーム管理部14が提供する応答フォームを用いて行われ、提案された商品またはサービスについて問い合わせる等、購入の検討を進める(すなわち、受諾)か、あるいは、提案を断るかを選択する。
応答内容が「受諾」の場合(ステップS27で「YES」)、仲介装置10は、売買サイト20上で該当の商品またはサービスにフラグを立てて、この商品またはサービスが売買交渉中だということをサイト閲覧者にわかるようにする(ステップS28)。これ以降については、第1のユーザの端末1と第2のユーザの端末2との間で個別に交渉を進めることになる。次いで、ステップS30に進む。
一方、応答内容が「断り」の場合(ステップS27で「NO」)、仲介装置10はオプションで該当の第1のユーザの端末1に再度検討を勧める旨のフォローメッセージを送ってもよい(ステップS29)。なお、第1のユーザの端末1がこの第2のユーザの端末2から2度と提案情報を受け取りたくない場合には、自身のフィルタリング機能を用いてこの第2のユーザの端末2からの如何なる情報もブロックするようにしてよい。次いで、ステップS30に進む。
ステップS30では、仲介装置10が第1のユーザの端末1の応答状況を基に、該仲介装置10の購入指標を決定する。これにより、仲介処理を終了する。
以上が本発明の第1の実施形態に係る仲介システム100を用いた取引情報の仲介方法である。なお、上述した本発明の1実施形態に係る仲介装置10が有する機能は、特定のハードウェア資源またはソフトウェア処理に限定されるものではない。すなわち、仲介装置10はその機能を実現できる限り、如何なるハードウェア、ソフトウェア、あるいはそれらの組み合わせ等を用いてよい。
上述した仲介方法を、プログラムとして実装する場合には、このプログラムは外部のサーバ等から該方法を実行する情報処理装置にダウンロードされるか、あるいはコンピュータ可読媒体の形態で分配されることが好ましい。コンピュータ可読媒体の例としては、CD−ROM、DVD、磁気テープ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ハードディスクなどが挙げられる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を図7に基づいて説明する。
図7は本発明の第2の実施形態に係る仲介システム1000の概略を示す図面である。この図に示す通り、第2の実施形態に係る仲介システム1000は、複数の第1のユーザの端末1と、ネットワーク30と、情報提供装置50と、記憶装置60と、から構成されている。この情報提供装置50は、第1の実施形態に係る仲介システム100の仲介装置10と、第2のユーザの端末2の機能を実現している。
なお、図7において、第1実施形態のシステムと同様の機能を有する箇所は同一の符号を附してその説明は省略する。
図8を参照すると、本発明の第2の実施形態に係る情報提供装置50は、所定の商品またはサービスに関する情報の取得を要望する複数の第1のユーザの端末1に対してネットワーク30を介して商品またはサービスに関する情報を提供するための情報提供装置である。当該情報提供装置50は、少なくともユーザID、ユーザ連絡先、希望する商品またはサービスに関する情報および購入指標を含む前記第1のユーザの端末に関する情報を管理する第1のユーザの端末情報管理11と、商品またはサービスに応じて情報提供先を選択する送信候補検索部13と、必要に応じて第1のユーザの端末1と応答を行うための応答フォームを管理する応答フォーム管理部14と、商品またはサービスに関する情報を管理する商品またはサービス情報管理部15と、から主として構成されている。
このような情報提供装置50は、第1実施形態における仲介装置10と第2のユーザの端末2の機能を兼ね備えたものであり、前記商品またはサービス情報管理部15が管理する情報に対して、その商品またはサービスにおける購入指標を基に、最適な第1のユーザの端末1を選択し、選択した第1のユーザの端末1に対して商品またはサービスに関する提案情報を送信する。それにより、第1のユーザの端末1に第1実施形態と同様に商品またはサービスの関する情報を提供することが可能となる。
また同様にして、情報提供装置50は、選択した商品またはサービスに対する購入指標を基に、まず第1のユーザの端末1を選択し、次いで選択した第1のユーザの端末1に見合う商品またはサービスに関する情報を前記商品またはサービス情報部15より選択し、選択した商品またはサービスに関する情報を選択した第1のユーザの端末1に対して商品またはサービスに関する提案情報を送信することによっても、製品やサービスの関する情報を買い手側である第1のユーザの端末1に第1実施形態と同様に提供することが可能となる。
本発明の第1および第2の実施形態を説明したが本発明はこれに限定されるものではなく幅広く適用可能である。例えば、実施形態では投資用不動産を具体例として記載したが、投資用の不動産に限定されるものではなく、各種商取引の仲介に本発明の仲介システムを用いることができる。例えば美術品の売買の場合には価格、作家名、年代、購入目的などを検索項目に入れ、購入指標と併せて第1のユーザの端末1を選択することができ、同様に企業買収場合には地域、価格、時価総額、株数、業種、従業員数、経常利益、購入目的、創業年などを検索項目に入れ、購入指標と併せて第1のユーザの端末1を選択することができる。
さらに、取引する商品またはサービスを1つの項目(例えば投資用不動産)に限定せず、複数の項目の商品またはサービスを別々に管理することによってより多岐の商品をより多くの買い手側に提供することも可能である。
また、実施形態では、売り手側から買い手側への提案機能について主として説明したが、これとは逆に、買い手側から売り手側へ提案するように構成することも可能である。
さらに、第1のユーザの端末1にニーズ範囲(例えば、販売価格帯)を設定して、このニーズ範囲を基に、第1のユーザの端末1を検索することも本発明の範囲内である。
さらに、仲介装置10または情報提案装置50は、第1のユーザの端末1の応答状況を該当の商品またはサービスの内容とともに所定回数(例えば10件)一覧表として表示する機能を有することができる。例えば、取引対象が不動産物件である場合、提案された物件に対して、物件種別、物件所在地、表面利回り、構造、築年月、販売価格等の項目が回答率とともに一覧表として表示される。
この場合、仲介装置10または情報提案装置50は、第1のユーザの端末1の対象商品またはサービス毎の応答履歴を保存する履歴保存部と、この保存された応答履歴を基に履歴表示項目を生成する履歴表示項目生成部と、を有してよい。更に、例えば商品またはサービスが不動産物件の場合には、ユーザ端末別、地域別、販売価格別等の条件で応答率一覧表を作成することも可能である。
本発明の第1の実施形態に係る取引情報の仲介システム100の概略図である。 仲介システム100の記憶装置40の内部構成を示す図面である。 記憶装置40の第1のユーザの端末の情報管理11のデータ構造の例を示す図面である。 仲介装置10が備える売買サイト20における第1のユーザの端末1用ユーザ登録画面の例を示す。 仲介装置10の売買サイト20へ会員登録するための手順を示すフロー図である。 仲介システム100が行う仲介処理のフロー図である。 本発明の第2の実施形態に係る取引情報の情報提供システム1000の概略図である。 情報提供システム1000の記憶装置60の内部構成を示す図面である。
符号の説明
1 第1のユーザの端末
2 第2のユーザの端末
10 仲介装置
11 第1のユーザの端末情報管理
12 第2のユーザの端末情報管理
13 検索部
14 応答フォーム管理部
20 売買サイト
30 ネットワーク
40 記憶装置

Claims (12)

  1. ネットワークを介して、所定の商品またはサービスに関する情報の取得を要望する複数の第1のユーザの端末と、商品またはサービスに関する情報を提供する複数の第2のユーザの端末と、前記第1のユーザの端末と前記第2のユーザの端末との間の情報のやり取りを仲介し、前記第2のユーザの端末が提供する商品またはサービスを表示するサイトを備える仲介装置とを備え、前記第2のユーザの端末の条件に基づいて前記第1のユーザの端末を選択して商品またはサービスに関する情報を提供する取引情報の仲介システムにおいて、
    前記仲介装置は、
    取得を要望する所定の商品またはサービスに関する情報を含む前記第1のユーザの端末に関する情報を管理し、前記第1のユーザの端末に関する情報に基づいて、前記所定の商品またはサービスに対する前記第1のユーザの端末の関心度を数値化して購入指標を作成および更新する第1のユーザの端末情報管理部と、
    提供可能な商品またはサービスに関する情報と情報の提供相手の条件を含む前記第2のユーザの端末に関する情報を管理する第2のユーザの端末情報管理部と、
    前記購入指標と前記第2のユーザの端末からの前記提供相手の条件を含む検索条件に応じて、前記第2のユーザの端末が提供可能な商品またはサービスに関する情報を送信する最も適した第1のユーザの端末を前記複数の第1のユーザの端末から選択する検索部と、
    前記第2のユーザの端末から提供された情報に対して前記第1のユーザの端末が受諾または断りを選択する項目を有する応答フォームを管理する応答フォーム管理部とを備え、
    前記仲介装置は、前記検索部により選択された第1のユーザの端末を前記第2のユーザの端末に通知し、
    前記第2のユーザの端末は、通知された前記第1のユーザの端末に対し、自身が提供する商品またはサービスに関する情報を送り、
    前記応答フォーム管理部が管理する応答フォームを前記検索部により選択された第1のユーザの端末を送信し、
    前記第1のユーザの端末情報管理部は、
    前記第1のユーザの端末の前記応答フォームに対する応答率を算出し、応答率が高いほど関心度の数値を高く設定し、
    前記第1のユーザの端末が前記応答フォームを受け取った時点から応答するまでに要した時間を算出し、時間が短いほど関心度の数値を高く設定し、
    前記応答率から算出される数値と前記要した時間から算出される数値を複数のランクに分類して、前記購入指標を作成および更新し、
    前記第1のユーザの端末から前記応答フォームに対する応答がない場合、
    前記仲介装置は所定期間所定の時間毎に前記第1のユーザの端末に対して応答を促す督促のメッセージを送信し、前記第1のユーザの端末情報管理部は、前記応答率から算出される数値を低くなるように設定し、前記応答するまでに要した時間から算出される数値を低くなるように設定して、前記購入指標を更新し、
    前記第1のユーザの端末から受諾を選択した前記応答フォームを受け取った場合、
    前記仲介装置は前記第1のユーザの端末と前記第2のユーザの端末に対し、取引を進める旨のメッセージを送信し、前記第1のユーザの端末情報管理部は、前記応答率から算出される数値を高くなるように設定し、応答までに要した時間を算出して数値を設定して、前記購入指標を更新し、
    前記第1のユーザの端末から断りを選択した前記応答フォームを受け取った場合、
    前記仲介装置は前記第1のユーザの端末に対して再考を促すメッセージを送信し、前記第1のユーザの端末情報管理部は前記応答率から算出される数値を高くなるように設定し、前記応答するまでに要した時間を算出して数値を設定して、前記購入指標を更新する、
    ことを特徴とする取引情報の仲介システム。
  2. 前記購入指標は前記第1のユーザの端末の最終ログインからの経過時間を算出して数値化する関心度の数値を更に含むことを特徴とする請求項1記載の取引情報の仲介システム。
  3. 前記仲介装置は、前記第1のユーザの端末と前記第2のユーザの端末との間のやり取りされた情報を、前記サイト上に公開することを特徴とする請求項1または請求項2記載の取引情報の仲介システム。
  4. 前記第1のユーザの端末が前記第2のユーザの端末から送られた前記商品またはサービスに関する情報に対して受諾の応答を行うと、前記仲介装置は、前記サイト上に表示される前記商品またはサービスに交渉中であることを示すフラグを表示させることを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の取引情報の仲介システム。
  5. ネットワークを介して所定の商品またはサービスに関する情報の取得を要望する複数の第1のユーザの端末と、商品またはサービスに関する情報を提供する複数の第2のユーザの端末との間の情報のやり取りを仲介し、前記第2のユーザの端末が提供する商品またはサービスを表示するサイトを備え、前記第2のユーザの端末の条件に基づいて前記第1のユーザの端末を選択する取引情報の仲介装置であって、
    取得を要望する所定の商品またはサービスに関する情報を含む前記第1のユーザの端末に関する情報を管理し、前記第1のユーザの端末に関する情報に基づいて、前記所定の商品またはサービスに対する前記第1のユーザの端末の関心度を数値化して購入指標を作成および更新する第1のユーザの端末情報管理部と、
    提供可能な商品またはサービスに関する情報と情報の提供相手の条件を含む前記第2のユーザの端末に関する情報を管理する第2のユーザの端末情報管理部と、
    前記購入指標と前記第2のユーザの端末からの前記提供相手の条件を含む検索条件に応じて、前記第2のユーザの端末が提供可能な商品またはサービスに関する情報を送信する最も適した第1のユーザの端末を前記複数の第1のユーザの端末から選択する検索部と、
    前記第2のユーザの端末から提供された情報に対して前記第1のユーザの端末が受諾または断りを選択する項目を有する応答フォームを管理する応答フォーム管理部とを備え
    前記検索部により選択された第1のユーザの端末を前記第2のユーザの端末に通知し、
    前記第2のユーザの端末に対し前記第2のユーザの端末が提供する商品またはサービスに関する情報を前記選択された第1のユーザの端末に送ることを促すメッセージを送信し、
    前記第1のユーザの端末情報管理部は、
    前記第1のユーザの端末の前記応答フォームに対する応答率を算出し、応答率が高いほど関心度の数値を高く設定し、
    前記第1のユーザの端末が前記応答フォームを受け取った時点から応答するまでに要した時間を算出し、時間が短いほど関心度の数値を高く設定し、
    前記応答率から算出される数値と前記要した時間から算出される数値を複数のランクに分類して、前記購入指標を作成および更新し、
    前記第1のユーザの端末から前記応答フォームに対する応答がない場合、所定期間所定の時間毎に前記第1のユーザの端末に対して応答を促す督促のメッセージを送信し、
    前記第1のユーザの端末から受諾を選択した前記応答フォームを受け取った場合、前記第1のユーザの端末と前記第2のユーザの端末に対し、取引を進める旨のメッセージを送信し、
    前記第1のユーザの端末から断りを選択した前記応答フォームを受け取った場合、前記第1のユーザの端末に対して再考を促すメッセージを送信する、
    ことを特徴とする取引情報の仲介装置。
  6. 前記購入指標は前記第1のユーザの端末の最終ログインからの経過時間を算出して数値化する関心度の数値を更に含むことを特徴とする請求項5記載の取引情報の仲介装置。
  7. 前記第1のユーザの端末と前記第2のユーザの端末との間のやり取りされた情報を、前記サイト上に公開することを特徴とする請求項5または請求項6記載の取引情報の仲介装置。
  8. 前記第1のユーザの端末が前記第2のユーザの端末から送られた前記商品またはサービスに関する情報に対して受諾の応答を行うと、前記サイト上に表示される前記商品またはサービスに交渉中であることを示すフラグを表示させることを特徴とする請求項5乃至請求項7記載の取引情報の仲介システム。
  9. ネットワークを介して、所定の商品またはサービスに関する情報の取得を要望する複数の第1のユーザの端末に、商品またはサービスに関する情報を提供する情報提供装置において、
    取得を要望する所定の商品またはサービスに関する情報を含む前記第1のユーザの端末に関する情報を管理し、前記第1のユーザの端末に関する情報に基づいて、前記所定の商品またはサービスに対する前記第1のユーザの端末の関心度を数値化して購入指標を作成および更新する第1のユーザの端末情報管理部と、
    提供可能な商品またはサービスに関する情報と情報の提供相手の条件を含む情報を管理する商品またはサービス情報管理部と、
    前記購入指標と前記商品またはサービス情報管理部に含まれる情報の提供相手の条件を含む検索条件に応じて、提供可能な商品またはサービスに関する情報を送信する最も適した第1のユーザの端末を前記複数の第1のユーザの端末から選択する検索部と、
    提供された情報に対して前記第1のユーザの端末が受諾または断りを選択する項目を有する応答フォームを管理する応答フォーム管理部とを備え
    前記検索部により選択された前記第1のユーザの端末に対し、提供する商品またはサービスに関する情報を送り、
    前記第1のユーザの端末情報管理部は、
    前記第1のユーザの端末の前記応答フォームに対する応答率を算出し、応答率が高いほど関心度の数値を高く設定し、
    前記第1のユーザの端末が前記応答フォームを受け取った時点から応答するまでに要した時間を算出し、時間が短いほど関心度の数値を高く設定し、
    前記応答率から算出される数値と前記要した時間から算出される数値を複数のランクに分類して、前記購入指標を作成および更新し、
    前記第1のユーザの端末から前記応答フォームに対する応答がない場合、所定期間所定の時間毎に前記第1のユーザの端末に対して応答を促す督促のメッセージを送信し、
    前記第1のユーザの端末から受諾を選択した前記応答フォームを受け取った場合、前記仲介装置は前記第1のユーザの端末と前記第2のユーザの端末に対し、取引を進める旨のメッセージを送信し、
    前記第1のユーザの端末から断りを選択した前記応答フォームを受け取った場合、前記第1のユーザの端末に対して再考を促すメッセージを送信する、
    ことを特徴とする情報提供装置。
  10. ネットワークを介して所定の商品またはサービスに関する情報の取得を要望する複数の第1のユーザの端末と商品またはサービスに関する情報を提供する複数の第2のユーザの端末との間の情報のやり取りを仲介する商品またはサービスに関する情報の提供方法において
    取得を要望する所定の商品またはサービスに関する情報を含む前記第1のユーザの端末に関する情報を管理し、前記第1のユーザの端末に関する情報に基づいて、前記所定の商品またはサービスに対する前記第1のユーザの端末の関心度を数値化して購入指標を作成および更新する第1のステップと、
    提供可能な商品またはサービスに関する情報と情報の提供相手の条件を含む前記第2のユーザの端末に関する情報を管理する第2のステップと、
    前記購入指標と前記第2のユーザの端末からの前記提供相手の条件を含む検索条件に応じて、前記第2のユーザの端末が提供可能な商品またはサービスに関する情報を送信する最も適した第1のユーザの端末を前記複数の第1のユーザの端末から選択する第3のステップと、
    前記第3のステップにて選択された第1のユーザの端末を前記第2のユーザの端末に通知し、前記第2のユーザの端末に対し前記第2のユーザの端末が提供する商品またはサービスに関する情報を前記選択された第1のユーザの端末に送ることを促すメッセージを送信する第4のステップと、
    前記第2のユーザの端末から提供された情報に対して前記第1のユーザの端末が受諾または断りを選択する項目を有する応答フォームを前記選択された第1のユーザの端末に送信する第5のステップと、
    前記第1のユーザの端末から前記第5のステップで送信した前記応答フォームに対する応答がない場合、所定期間所定の時間毎に前記第1のユーザの端末に対して応答を促す督促のメッセージを送信する第6のステップと、
    前記第1のユーザの端末から断りを選択した前記応答フォームを受け取った場合、前記第1のユーザの端末に対して再考を促すメッセージを送信する第7のステップと、
    前記第1のユーザの端末から受諾を選択した前記応答フォームを受け取った場合、前記第1のユーザの端末と前記第2のユーザの端末に対し、取引を進める旨のメッセージを送信する第8のステップとを備え、
    前記第1のステップは、
    前記第1のユーザの端末の前記応答フォームに対する応答率を算出し、応答率が高いほど関心度の数値を高く設定し、
    前記第1のユーザの端末が前記応答フォームを受け取った時点から応答するまでに要した時間を算出し、時間が短いほど関心度の数値を高く設定し、
    前記応答率から算出される数値と前記要した時間から算出される数値を複数のランクに分類して、前記購入指標を作成および更新することを特徴とする情報の提供方法。
  11. 請求項10に記載の情報の提供方法の処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  12. 請求項11に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読媒体。
JP2008236162A 2008-01-17 2008-09-16 取引情報の仲介システムおよび仲介装置 Active JP4562205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008236162A JP4562205B2 (ja) 2008-01-17 2008-09-16 取引情報の仲介システムおよび仲介装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007786 2008-01-17
JP2008236162A JP4562205B2 (ja) 2008-01-17 2008-09-16 取引情報の仲介システムおよび仲介装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009193566A JP2009193566A (ja) 2009-08-27
JP4562205B2 true JP4562205B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=41075485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008236162A Active JP4562205B2 (ja) 2008-01-17 2008-09-16 取引情報の仲介システムおよび仲介装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562205B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4985729B2 (ja) 2008-09-11 2012-07-25 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
EP2447903A4 (en) * 2009-12-29 2014-12-17 Rakuten Inc SERVER SYSTEM, PRODUCT RECOMMENDATION, PRODUCT RECOMMENDATION PROGRAM AND RECORDING MEDIUM WITH COMPUTER PROGRAM RECORDED THEREFROM
JP5051267B2 (ja) 2010-04-26 2012-10-17 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP5457417B2 (ja) * 2010-09-30 2014-04-02 楽天株式会社 電子商取引サーバ、電子商取引方法、電子商取引プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5803781B2 (ja) * 2012-03-30 2015-11-04 日本電気株式会社 情報処理装置
KR101579297B1 (ko) * 2013-11-18 2015-12-22 연세대학교 원주산학협력단 구매자 중심의 전자 상거래 장치 및 방법
JP6806508B2 (ja) * 2015-09-15 2021-01-06 英明 松山 仲介システムおよび仲介方法
JP6693638B2 (ja) * 2015-09-16 2020-05-13 株式会社インコントロ 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283032A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Lefco Corp 商取引支援システム
JP2001306948A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Sony Corp サービス提供システム
JP2002032587A (ja) * 2000-03-29 2002-01-31 Nissho Iwai Corp 与信機能を備えた匿名電子商取引システム及び方法
JP2002041848A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Open Door:Kk ネットワークを利用した情報仲介方法
JP2002169986A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 E Resource:Kk 商談仲介装置、商談仲介方法及び商談仲介プログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
JP2002245284A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Yoshio Kondo 電子商取引システム
JP2003030478A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Yon Ichi Kyuu Kk 商品の販売,購入支援システム
JP2003296628A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Knowledgescience Corp 電子商取引システムにおける知識ベースを利用した購買支援方法
JP2004094756A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toyo Eng Corp 資材融通支援システムおよび資材融通支援方法
JP2004295821A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 顧客情報管理装置、顧客情報管理方法及びプログラム
JP2007233614A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujitsu Ltd 情報端末装置、情報端末装置の制御方法、情報端末プログラムおよび情報出力システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7707218B2 (en) * 2004-04-16 2010-04-27 Mobot, Inc. Mobile query system and method based on visual cues

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032587A (ja) * 2000-03-29 2002-01-31 Nissho Iwai Corp 与信機能を備えた匿名電子商取引システム及び方法
JP2001283032A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Lefco Corp 商取引支援システム
JP2001306948A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Sony Corp サービス提供システム
JP2002041848A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Open Door:Kk ネットワークを利用した情報仲介方法
JP2002169986A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 E Resource:Kk 商談仲介装置、商談仲介方法及び商談仲介プログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
JP2002245284A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Yoshio Kondo 電子商取引システム
JP2003030478A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Yon Ichi Kyuu Kk 商品の販売,購入支援システム
JP2003296628A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Knowledgescience Corp 電子商取引システムにおける知識ベースを利用した購買支援方法
JP2004094756A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toyo Eng Corp 資材融通支援システムおよび資材融通支援方法
JP2004295821A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 顧客情報管理装置、顧客情報管理方法及びプログラム
JP2007233614A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujitsu Ltd 情報端末装置、情報端末装置の制御方法、情報端末プログラムおよび情報出力システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009193566A (ja) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7016866B1 (en) System and method for assisting the buying and selling of property
US9355422B2 (en) Introducing a fixed-price transaction mechanism in conjunction with an auction transaction mechanism
US8005719B2 (en) Method and system to publish a seller fixed price offer
US7853486B2 (en) Method and system to adjust a seller fixed price offer
US8005744B2 (en) Methods and systems for facilitating bids on products and services
JP4562205B2 (ja) 取引情報の仲介システムおよび仲介装置
US7664682B2 (en) Methods and systems for electronic commerce facility client-based presentation offer management
US8001007B2 (en) Method, and system to publish a proxy bid and a reserve price
US20010005833A1 (en) Product distribution system and method for providing information to customer in context of such system
US20100287062A1 (en) Method and Apparatus for Facilitating Buyer Driven Transaction
US20080059327A1 (en) Methods & systems for electronic commerce facility client-based presentation offer management
US20110022490A1 (en) Seller-controlled publication of question and answer sets
KR101322793B1 (ko) 인맥을 이용한 컨텐츠 관리 시스템
KR100907220B1 (ko) 개인별 맞춤 상품 및 서비스 입찰 방법
US8346619B2 (en) System for mediating transaction information and device in the system
WO2000041087A1 (en) Matching service providers with customers and generating product/service sourcing data
JP2004178226A (ja) 売買仲介システム
WO2004061614A2 (en) Method and system for price negotiations in a network-based commerce system
KR20040080401A (ko) 인터넷에서의 온라인 조립컴퓨터견적서 검색을 이용한조립컴퓨터 구매 및 판매 방법.
KR20020013136A (ko) 능동형 온라인 거래중개 운영방법

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090626

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160806

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250