JP4561415B2 - 水蒸気透過度測定装置及び水蒸気透過度測定方法 - Google Patents

水蒸気透過度測定装置及び水蒸気透過度測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4561415B2
JP4561415B2 JP2005069797A JP2005069797A JP4561415B2 JP 4561415 B2 JP4561415 B2 JP 4561415B2 JP 2005069797 A JP2005069797 A JP 2005069797A JP 2005069797 A JP2005069797 A JP 2005069797A JP 4561415 B2 JP4561415 B2 JP 4561415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water vapor
test piece
corrosion
area candidate
corrosion area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005069797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006250816A (ja
Inventor
賢一 兼政
寿 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2005069797A priority Critical patent/JP4561415B2/ja
Publication of JP2006250816A publication Critical patent/JP2006250816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561415B2 publication Critical patent/JP4561415B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、水蒸気透過度を精度良く測定する装置及び方法に関するものである。
水分が透過することで材料の特性が低下する現象が昔から確認されている。例えば、鉄表面に亜鉛やアルミ等のメッキを施したメッキ鋼板や表面処理鋼板では、メッキ材の欠陥を通して水分が浸透しサビを発生させる。また、プラスチック表面に酸化ケイ素、酸化アルミまたはアルミ金属箔を蒸着した食品や薬品の包装材料では蒸着膜の欠陥を通して水蒸気が拡散し、食品または薬品に吸湿する等の問題が発生する。更に最近では、電子・電気装置の包装材料や液晶表示素子、有機EL表示素子のようなハイレベルな防湿性が要求されるプラスチックフィルムの開発がなされているため、吸湿を防止するためのバリア膜の開発が非常に活発に行なわれている。
従来から検討されている水蒸気透過度の評価は、カップ法(非特許文献1)、モコン法(非特許文献2)等であるが、ハイレベルな防湿性を評価することは不可能であった。モコン法の測定限界値は0.01g/m2/day程度であり、液晶基板や有機EL基板等に要求される10-3g/m2/day以下の水蒸気透過量は評価できない。
近年、カルシウムの腐食により、バリア膜付きプラスチックフィルムの防湿性を評価する方法が開発されている(例えば、非特許文献3、4)。この方法はバリア膜付きプラスチックフィルムのバリア欠陥を通して侵入した水分とカルシウムの反応を利用した測定方法である。内側に金属カルシウム膜を成膜したフィルム試験片を恒温恒湿環境下に置き、フィルムを透過した水蒸気と反応して腐食したカルシウムの量を画像処理等で測定することにより、フィルムの水蒸気透過量を測定する。このカルシウム腐食法による水蒸気透過量測定は従来のモコン法等と比べ非常に高感度な水蒸気透過量測定が可能である。
カルシウム腐食法によるフィルムの水蒸気透過度測定の際には、試験片表面を撮影し、画像処理にてカルシウムが腐食している領域を抽出することによりカルシウムの腐食量を算出する。試験片表面に異物が存在すると腐食領域と誤認識し、カルシウム腐食量の算出に誤差が生じ、水蒸気透過度の測定の精度が低下する可能性がある。画像処理を用いた異物の検出方法としては抽出した欠陥候補の形状や色といった特徴に基づく判別方法が多数提案されている(例えば、特許文献1、2)。しかしながら、試験片表面に付着する異物が空気中の塵埃の場合、形状や色はさまざまであるためデータベース化はしにくく、また、異物とは分離すべきカルシウム腐食も一般には円形であるものの、複数が連なって複雑な形状となることも有り、形状や色の情報で試験片表面に付着した異物を画像処理で抽出判別することは難しいという問題がある。
JIS Z 0208 JIS K 7129 B法 Asia Display/IDW’01 pp.1435〜1438 藤本ら、第12回ポリマー材料フォーラム、p.200、2003 特開2004−020254号公報 特開平10−274650号公報
本発明は、試験片表面に付着した異物の悪影響を排除する高精度な水蒸気透過度測定装置及び水蒸気透過度測定方法を提供するものである。
本発明は、
(1)カルシウム腐食法による試験片の水蒸気透過度測定装置であって、
試験片表面側の一方側斜め上方から所定の角度で照明光を照射する照明手段と、試験片表面側の他方側斜め上方で試験片からの反射光を撮影する撮影手段と、撮影手段から得られる画像から腐食領域候補を抽出する腐食領域候補抽出手段と、抽出された腐食領域候補から試験片表面異物を判別する表面異物判別手段とを備え、
前記表面異物判別手段が、特定の腐食領域候補に対して所定の方向に前記式(1)で算出される反射ずれ量だけずれた位置に他の腐食領域候補が存在するか検索し、両者の画像の幾何学的特徴が類似する場合に腐食領域候補を試験片表面異物と判別する処理機能を有することを特徴とする水蒸気透過度測定装置、
(2)カルシウム腐食法による試験片の水蒸気透過度測定方法であって、
試験片表面側の一方側斜め上方から所定の角度で照明光を照射し、試験片表面側の他方側斜め上方で試験片からの反射光を撮影し、得られた画像から腐食領域候補を抽出し、抽出された特定の腐食領域候補に対して所定の方向に前記式(1)で算出される反射ずれ量だけずれた位置に他の腐食領域候補が存在するか検索し、両者の画像の幾何学的特徴が類似する場合に腐食領域候補を試験片表面異物と判別することを特徴とする水蒸気透過度測定方法、
である。
本発明によれば、カルシウム腐食法による水蒸気透過度測定装置において、試験片の表面に付着した異物の悪影響を測定結果から排除し、誤差を低減することが可能なため、精度の高い水蒸気透過度測定装置が提供可能となる。
本発明は、カルシウム腐食法による水蒸気透過度測定装置において、試験片の表面に付着した異物を誤って腐食と判定することなく、高精度に水蒸気透過度を算出する水蒸気透過度測定装置及び水蒸気透過度測定方法である。
図1は本発明の水蒸気透過度測定装置の一例を示す構成図である。試験片1に対し、照明手段2により斜め上方から所定の角度で照明光を照射する。照明手段2とは別方向の斜め上方に設置した撮影手段3により、試験片1を撮影する。試験片1からの正反射光を撮影手段3で捉えられるよう、試験片1と照明手段2と撮影手段3の位置と角度を設定する。腐食領域候補抽出手段4は撮影手段3で撮影した画像から特徴のある部分を抽出し、腐食領域の候補とする。撮影手段3で撮影した試験片1の画像は正反射光を捉えた明視野照明画像となっているため、カルシウムの腐食や異物は背景より暗い像となる。表面異物判別手段5は、腐食領域候補抽出手段4で得られた各腐食領域候補を所定の方向に所定の量だけずらした位置に特徴が類似する腐食領域候補が存在するかどうかを検索し、もし存在した場合はその腐食領域候補を表面異物と判定し腐食領域候補からは除外する。その後、表面異物判別手段5で表面異物とはみなされなかった腐食領域候補について、その面積から腐食に要した水蒸気量を算出し、水蒸気バリアフィルムの水蒸気透過度を求める。
図2は表面異物判別手段5の判別原理の説明図である。水蒸気バリアフィルム6の片面の一部にカルシウム層7を成膜し、カルシウム層7のうち水蒸気バリアフィルム6に接していない裏面側を封止層8で覆う。カルシウム腐食法では試験片を恒温恒湿処理し、水蒸気バリアフィルムを透過した水蒸気により腐食したカルシウムの量を算出することにより水蒸気の透過量を測定する。カルシウム層7の腐食状態を光学的に観測するために、水蒸気バリアフィルム6は透明である必要がある。封止層8には金属、ガラス、樹脂などを複数組み合わせて使用することが好ましい。
カルシウム層7の表面は光沢を持つため、試験片1に照明光を当てたときの正反射光の強度は大きい。しかしながら、カルシウム層7に腐食9が存在した場合、照明光は散乱、吸収され、腐食からの正反射光10の強度は小さくなる。そのため、試験片1を撮影手段3で撮影したとき、腐食がないカルシウム層7に比べて腐食9は暗い像となる。水蒸気バリアフィルム6の表面に付着した表面異物11についても、腐食9と同様の理由で周辺に比べて暗い像となる。さらに、表面異物11の場合、表面異物からの正反射光12による像に加えて、表面異物の影13がカルシウム層7の表面で反射して現れる。つまり、撮影手段3の撮影画像において、表面異物11は像が二重に現れることになる。
腐食領域候補抽出手段4は、撮影手段3で撮影した試験片1の画像から腐食領域候補を抽出する。画像中で腐食が生じていないカルシウム層7は明るく、腐食9や表面異物11は暗い像となる。従って、適切な閾値による二値化画像処理により腐食領域候補が抽出可能である。抽出後はそれぞれの腐食領域候補について位置、面積、長さや周囲長など幾何学的な特徴を算出する。これら腐食領域候補抽出手段4の処理は専用のハードウェアで構成してもよく、コンピュータでソフトウェア的に実現しても良い。
表面異物からの正反射光12と、表面異物の影13の反射ずれ15は、照明手段2からの照明の入射角14をΘ、水蒸気バリアフィルムの屈折率をm、水蒸気バリアフィルムの厚みをtとすると、数式1より算出することが出来る。
Figure 0004561415
表面異物判別手段5は、腐食領域候補抽出手段4で抽出された各腐食領域候補について、式1で算出される反射ずれ量だけずれた位置に腐食領域候補が存在するかどうかを検索する。腐食領域候補が見つかった場合、両者の幾何学的特徴を比較し、その類似性が高いときには、見つかった腐食領域候補は表面異物11の影であると判断し、見つかった腐食領域候補と検索の元となった腐食領域候補を共に腐食領域候補から除外する。つまり、表面異物判別手段5は、画像中で式1より計算される反射ずれ量だけずれて二重に映っている像は、腐食ではなく表面異物によるものとして判別する。これら表面異物判別手段5の処理は専用のハードウェアで構成してもよく、コンピュータでソフトウェア的に実現しても良い。
表面異物判別手段5で表面異物の影響を取り除いた後は、通常のカルシウム腐食法による水蒸気透過度測定装置と同じく、試験片のカルシウム腐食面積から水蒸気バリアフィルムを透過した水蒸気量を算出することにより、水蒸気バリアフィルムの水蒸気透過度を算出する。
本発明により、カルシウム腐食法による水蒸気透過度測定装置において、試験片の表面に付着したほこり等の異物をカルシウム腐食と誤判定することを抑制することが可能となるため、精度の高い水蒸気透過度測定が可能となる。
本発明の水蒸気透過度測定装置の構成図である。 表面異物判別手段の判別原理の説明図である。
符号の説明
1 試験片
2 照明手段
3 撮影手段
4 腐食領域候補抽出手段
5 表面異物判別手段
6 水蒸気バリアフィルム
7 カルシウム層
8 封止層
9 腐食
10 腐食からの正反射光
11 表面異物
12 表面異物からの正反射光
13 表面異物の影
14 照明光の入射角
15 反射ずれ

Claims (2)

  1. カルシウム腐食法による試験片の水蒸気透過度測定装置であって、
    試験片表面側の一方側斜め上方から所定の角度で照明光を照射する照明手段と、試験片表面側の他方側斜め上方で試験片からの反射光を撮影する撮影手段と、撮影手段から得られる画像から腐食領域候補を抽出する腐食領域候補抽出手段と、抽出された腐食領域候補から試験片表面異物を判別する表面異物判別手段とを備え、
    前記表面異物判別手段が、特定の腐食領域候補に対して所定の方向に下記式(1)で算出される反射ずれ量だけずれた位置に他の腐食領域候補が存在するか検索し、両者の画像の幾何学的特徴が類似する場合に腐食領域候補を試験片表面異物と判別する処理機能を有することを特徴とする水蒸気透過度測定装置。
    Figure 0004561415
  2. カルシウム腐食法による試験片の水蒸気透過度測定方法であって、
    試験片表面側の一方側斜め上方から所定の角度で照明光を照射し、試験片表面側の他方側斜め上方で試験片からの反射光を撮影し、得られた画像から腐食領域候補を抽出し、抽出された特定の腐食領域候補に対して所定の方向に下記式(1)で算出される反射ずれ量だけずれた位置に他の腐食領域候補が存在するか検索し、両者の画像の幾何学的特徴が類似する場合に腐食領域候補を試験片表面異物と判別することを特徴とする水蒸気透過度測定方法。
    Figure 0004561415
JP2005069797A 2005-03-11 2005-03-11 水蒸気透過度測定装置及び水蒸気透過度測定方法 Expired - Fee Related JP4561415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069797A JP4561415B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 水蒸気透過度測定装置及び水蒸気透過度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069797A JP4561415B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 水蒸気透過度測定装置及び水蒸気透過度測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006250816A JP2006250816A (ja) 2006-09-21
JP4561415B2 true JP4561415B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=37091479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005069797A Expired - Fee Related JP4561415B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 水蒸気透過度測定装置及び水蒸気透過度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4561415B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101158992B1 (ko) 2007-09-28 2012-06-21 가부시키가이샤 알박 수증기 투과도를 측정하기 위한 장치와 그 방법
JP5359575B2 (ja) * 2009-06-09 2013-12-04 東洋製罐株式会社 水蒸気バリア性評価ユニット及び水蒸気バリア性の評価方法
JP2012000812A (ja) 2010-06-15 2012-01-05 Daicel Corp 積層フィルム及びその製造方法並びに電子デバイス
JP5810556B2 (ja) * 2011-03-09 2015-11-11 凸版印刷株式会社 ガス透過性試験片及びガス透過性評価方法
KR101409218B1 (ko) 2012-02-27 2014-06-19 엘아이지에이디피 주식회사 합착기판의 검사장치 및 검사방법
JP6299751B2 (ja) * 2013-04-02 2018-03-28 コニカミノルタ株式会社 ガスバリアーフィルムの水蒸気透過度評価方法と評価システム及びガスバリアーフィルムの製造方法
JP6446683B2 (ja) * 2015-03-05 2019-01-09 埼玉県 試料の水蒸気透過度測定装置及び水蒸気透過度測定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258197A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Hitachi Electron Eng Co Ltd ガラス基板の表裏欠陥識別方法
JP2004233338A (ja) * 2003-01-08 2004-08-19 Tdk Corp 円盤状基板の欠陥検出方法、その装置及び光ディスク用基板の製造方法
JP2004333127A (ja) * 2002-04-05 2004-11-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 水蒸気バリア性評価用セルおよび水蒸気バリア性評価方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258197A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Hitachi Electron Eng Co Ltd ガラス基板の表裏欠陥識別方法
JP2004333127A (ja) * 2002-04-05 2004-11-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 水蒸気バリア性評価用セルおよび水蒸気バリア性評価方法
JP2004233338A (ja) * 2003-01-08 2004-08-19 Tdk Corp 円盤状基板の欠陥検出方法、その装置及び光ディスク用基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006250816A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561415B2 (ja) 水蒸気透過度測定装置及び水蒸気透過度測定方法
US10379027B2 (en) Method for identifying blood particles using a photodetector
CN104094104A (zh) 用于识别透明片体内的缺陷部位的装置和方法以及该装置的使用
KR101702841B1 (ko) 편광 필름의 결함 모니터링 방법
JP2016156647A (ja) 電磁波を使用した検査装置
JP2018204956A (ja) 塗装金属板の塗膜膨れ幅測定装置および塗装金属板の塗膜膨れ幅の測定方法
RU2537805C2 (ru) Способ и устройство для проверки ценных документов
CA2902244C (en) Apparatus and method for checking value documents, in particular bank notes, and value-document processing system
JP4407466B2 (ja) カルシウム腐食法による水蒸気透過度測定方法
JP2005189113A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
US20080170772A1 (en) Apparatus for determining positions of objects contained in a sample
JP2020518045A5 (ja)
US11959850B2 (en) Evaluation system and method for evaluating vulcanized rubber material deterioration by ozone
JP2015210151A (ja) 表面欠陥検出方法及び表面欠陥検出装置
KR20170075101A (ko) 강판 검사 장치 및 방법
Kiltz et al. Revised benchmarking of contact-less fingerprint scanners for forensic fingerprint detection: challenges and results for chromatic white light scanners (CWL)
KR20190092869A (ko) 영상정보 기반 위험체 탐지 시스템, 방법, 및 컴퓨터프로그램
JP4783590B2 (ja) 光沢円筒面検査装置
JP2010038723A (ja) 欠陥検査方法
JP2006303487A (ja) ウェーハのエッジビード除去線を検出するための方法
CN109781751A (zh) 地下电缆脉冲x射线数字成像检测装置及检测工艺
Zhu et al. Automatic Surface Defect Inspection System Using Convolutional Neural Networks
JPH07306161A (ja) 金属材料の偏析検出方法
WO2018207265A1 (ja) タイヤ劣化評価システムとその方法及びそのプログラム
Amorim et al. Evaluation of Edge Detection Filters Applied to Corroded Steel Sheets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140806

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees