JP4560960B2 - 表面積の増大、波長シフターまたは光伝達によって光投入が改善されたフォトバイオリアクター - Google Patents

表面積の増大、波長シフターまたは光伝達によって光投入が改善されたフォトバイオリアクター Download PDF

Info

Publication number
JP4560960B2
JP4560960B2 JP2000611644A JP2000611644A JP4560960B2 JP 4560960 B2 JP4560960 B2 JP 4560960B2 JP 2000611644 A JP2000611644 A JP 2000611644A JP 2000611644 A JP2000611644 A JP 2000611644A JP 4560960 B2 JP4560960 B2 JP 4560960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photobioreactor
reactor
reactor chamber
light
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000611644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002541788A (ja
Inventor
ヴァルテル トレシュ
ウルリケ シュミト−スタイゲル
アルミン ザストロウ
アレクサンデル レツェ
フランツ ブルケル
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツール フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォールシュング イー.ヴィ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツール フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォールシュング イー.ヴィ. filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツール フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォールシュング イー.ヴィ.
Publication of JP2002541788A publication Critical patent/JP2002541788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560960B2 publication Critical patent/JP4560960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M31/00Means for providing, directing, scattering or concentrating light
    • C12M31/02Means for providing, directing, scattering or concentrating light located outside the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/02Photobioreactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/18Flow directing inserts
    • C12M27/20Baffles; Ribs; Ribbons; Auger vanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S47/00Plant husbandry
    • Y10S47/06Plant growth regulation by control of light thereon

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Cultivation Of Seaweed (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はバイオマスを生産するための新規なフォトバイオリアクターに関する。
【0002】
【従来の技術】
フォトバイオリアクターは藻類、シアノバクテリア、紅色細菌などの光合成微生物を培養する培養器(発酵槽)である。すなわち、該培養器中でこれらの細胞の成長および増殖が可能になるか、または光合成細胞による各種物質の生産が促進される。
【0003】
このようなフォトバイオリアクターは、例えば次のような出版物に記載されている:
(i)「エアリフト式管状フォトバイオリアクター中でのフェオダクティルム・トリコルヌトゥムUTEX640の屋外バッチ式培養におけるバイオマスおよびアイコサペンタエン酸の生産性」、アプライド・マイクロバイオロジー・アンド・バイオテクノロジー(1995)、42、658−663ページ、
(ii)「30リットルエアリフト式フォトバイオリアクター中でのヘマトコッカス・プルヴァリスの独立栄養成長とカロチノイド生産」、ジャーナル・オブ・ファーメンテイション・アンド・バイオエンジニアリング(1996)、第82巻、第2号、113−118ページ、
(iii)「プレート型および光拡散光ファイバー式バイオリアクターにおける光エネルギー供給」、ジャーナル・オブ・アプライド・フィコロジー(1995)、7、145−149ページ、
(iv)「フォトバイオリアクターにおける放射光伝達と成長速度論との結合をモデル化するための簡単化された一次元手法」、ケミカル・エンジニアリング・サイエンス(1995)、第50巻、第9号、1489−1500ページ。
【0004】
さらに、DE 44 40 081 A1公報には、光合成微生物用のバイオコレクターの生産性を向上させるための方法および装置について記載されている。バイオコレクター内には、生体触媒による群生化のための表面が、多孔質層を導入することによって増大されている。同時に、上向きに流れる培養基体がその多孔質層を通過することで、群生化した表面にわたる流れが保証される。この多孔質チャンネル(水路)を太陽光の下に配列することにより、ある角度でこのリアクターに当る光の最適な活用を保証することができる。この方法は、光合成微生物や微藻類の排出物の生産に適している。
米国特許4952511号には、光合成微生物の培養のためのフォトバイオリアクターについて記載されている。該フォトバイオリアクターは、タンクと、該タンク内にまで延出した少なくとも1つの光チャンバーと、少なくとも1つの高強度ランプとを有しており、該ランプからの光が該光チャンバー内に導入されるようになっている。各光チャンバーは、少なくとも1つの光透過性の壁と、ランプからの光を該光透過性の壁全体にわたって本質的に均一に分配するための装置と、を有する。
最後に、米国特許3959923号には、水が藻類や栄養素と共に、蛇行したフローチャンネルに沿って、広く暗い領域と狭く明るい領域とを交互に流通するよう構成された藻類培養用装置について記載されている。
フォトバイオリアクターの主たる応用分野は微藻類の生産であり、これは世界で発生するバイオマスの一次生産の30%を占める。因みにこれは最も重要なCOの消費先である。したがって、微藻類が再生可能物質の生産に用いられるならば、環境負荷低減効果を有し得る。このようにして生産された物質は、化石由来物質を代替するから、大気中へのCOの放出の低減に貢献する。
【0005】
微藻類は原核種のシアノバクテリアと、真核種の極微小な藻類とを包含する。これらの生物体は医薬品、化粧品、栄養品および動物栄養用途に、あるいは技術的用途(例えば重金属の吸着)に用いられる、広範囲な物質を供給する。これに関連して重要な物質の種類は、例えば脂肪酸、脂質、ステロールおよびカロチノイドなどの親油性化合物、多糖類、タンパク質、アミノ酸などの親水性物質、およびフィコビリンタンパク質(色素)、さらに核酸が少なくタンパク質に富む原料としての綜合バイオマスである。
【0006】
ドイツ連邦共和国において、また世界的な規模において、合成による活性成分を、同等または改良された性能を有する自然物質の使用で代替する傾向はますます強まっている。関心が高まりつつあるのは、化粧品、医薬および健康食品市場における治療能力を有する抗酸化性の活性成分複合体およびポリ不飽和脂肪酸である。これらの魅力的な抗酸化物質は、トコフェロール(ビタミンE)およびβ−カロチンやアスタキサンチンなどのカロチノイドを包含する。
【0007】
微藻類によって生産される物質のコスト効率は、基本的に選択された藻類の種の生産性によって決定される。しかし同時に、太陽の放射エネルギーの所望の形のバイオマスへの高い変換効率が達成されており、エネルギー消費や生産、設備およびプラント運転のコストが極めて低く押さえられていることが前提である。高いバイオマス生産性のためには単位容積あたりの最適な光の分配を得ることが問題である。藻類による光の吸収のために、藻類の層の厚さが増加するとともに深刻な光量減少が起こり、同時に相互的な光の遮蔽が起こる。この現象は、リアクター中の理論的な層形成を与える。即ち、
(1)光阻害をもたらす可能性のある高い光強度に曝される外側藻類層、
(2)理想的な光照射を有する中間層、
(3)光欠乏と高い呼吸率を有する内側藻類層。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明の目的は、入手可能な太陽放射光を取り入れてこれを分配し、かくしてすべての微生物が位置に拘わらず同等の高い光合成活動を有するようにすることのできる、フォトバイオリアクターを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明のフォトバイオリアクターは、内部の容積を規定する、光透過性の材料からなる壁を有したリアクターチャンバーを有し、該リアクターチャンバーは、該リアクターチャンバーの内部を平面的に取り囲む表面よりも増大した表面積を有することを特徴とする。
【0010】
さらに、乱流状態を起こさせるための装置をさらに有することを特徴とする。
【0011】
さらに、リアクターチャンバーの内部に外部から光を導入する要素を有することを特徴とする。
【0012】
さらに、リアクター断面の周囲が蛇行状、または正弦波状の形状をしていることを特徴とする。
【0013】
さらに、リアクターチャンバーが光透過性のウェブを有することを特徴とする。
【0014】
さらに、リアクターチャンバーがガラスチューブとして設計され、該ガラスチューブの内部に向かってガラス延長部が突出していることを特徴とする。
【0015】
さらに、エアリフトループリアクターとして、またはプレート−フィン型カラムとして設計されていることを特徴とする。
【0016】
さらに、リアクターチャンバーが矩形の断面を有し、リアクターチャンバーの壁に対して平行に伸びる内部表面(1)と、空気をリアクターチャンバーの下側(2)から注入するための装置と、媒体(3)を供給するための装置と、リアクター中で生産されたバイオマス(4)を取り除くための装置と、を有することを特徴とする。
【0017】
さらに、フォトバイオリアクターは、互いに隣り合って直列に置かれた複数のエアリフトループリアクターを有し、各々のエアリフトループリアクターは、液側で互いに連結されていることを特徴とする。
【0018】
さらに、複数のエアリフトループリアクターを有し、それらが互いに積み重ねられてプレート−フィン型カラムをなしていることを特徴とする。
【0019】
さらに、波長シフターをさらに有することを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明は、一定容積を平面的に取り囲む表面よりも表面積が増加されたリアクターチャンバーを有するフォトバイオリアクターに関する。
【0021】
この表面積の増加は、リアクターの断面にわたってより良好な光の空間分布をもたらし、したがって先行技術に知られるフォトバイオリアクターと比較して、リアクター全体において光強度の最適化をもたらす。先行技術のリアクターチャンバーは普通、パイプまたはいわゆる「チューブ」からなっている。それらの断面は円形である。その他に、断面が矩形のリアクターチャンバーを有するフォトバイオリアクターも知られている。このような断面は、一定容積を取り囲む表面として、パイプの円形の断面よりも大きな表面積を有する。このことは図1に示されている。
【0022】
本発明によるフォトバイオリアクターは、上述の公知のリアクター形状に比較して、図1に例示するように、増大した表面積を有している。図1(a)は蛇行状(連続屈曲状)の形状、図1(b)は正弦波状のリアクター表面を示しており、図1(c)は光透過性のウェブを有するリアクター形状を示している。他の実施例が図4に示されており、ここでは内部へ伸びるガラス延長部が表面積の増大をもたらしている。
【0023】
これらの形状すべてに共通しているのは、リアクターの表面積が公知の形状に比較して増大していることである。
【0024】
基本的に本発明によるフォトバイオリアクターにおいては、平面的に取り囲む形状(断面が正方形または矩形)に比較して表面積が増大するようなあらゆるリアクターチャンバー形状を用いることができる。
【0025】
本発明によるフォトバイオリアクターのリアクターチャンバーは、光透過性材料、好ましくはガラスまたはプレキシガラスでできている。
【0026】
本発明の他の実施例によれば、リアクターチャンバーの表面積を増大させる形状は、その内面にガラス延長部が突出するガラスチューブによって達成される。該ガラス延長部は、互い違いになるように、内表面に直角にまたはある角度で取り付けられる。
【0027】
同時に、ガラス延長部は液相の乱流度を増加させる。ガラスの代わりに他の光透過性材料、例えばプレキシガラスを用いてもよい。
【0028】
乱流を増加させることによって、いわゆる「点滅光効果」が得られる。点滅光効果とは、短い間隔(>1Hz)で高い光強度を与えることが最大の光合成活動にとって十分であることを意味する。これはリアクター中に乱流状態とし、細胞を短い間隔でリアクター表面の高い光強度に曝露することによって達成される。細胞は集めた光エネルギーをその後の暗相において処理することができる。
【0029】
したがって、本発明はさらに、リアクターチャンバーが増大された表面積を有することに加えて、乱流状態を生じさせる装置を有するフォトバイオリアクターに関する。
【0030】
既に述べたように、前記の乱流状態はリアクターチャンバーの表面積を増大させる形状、特にリアクターチャンバーの内壁に位置するガラス延長部によって達成される。その他に乱流状態はスタティックミキサー(バッフル)を取り付けることによっても達成される。これに加えて、このような内部形状によって、上述したガラス延長部と同様に、光を増幅するようにリアクター中に導入することができる。本発明によるフォトバイオリアクター中に乱流状態を生じさせる他の方法は、適当な通気率において所望の効果を与えるような通気装置を備えることである。流れ誘導のための内部形状を備えることによって、照射時間に対して一定の周波数が設定できるならば、点滅光効果を改善することができる。
【0031】
できるだけ乱流度の高い激しい撹拌は、藻類を光のもとに連れてくることによって光分配の効果を生じる。このようにして「照射相」の周期と持続時間を一定に制御することができる。
【0032】
さらにまた、本発明によるフォトバイオリアクターのリアクターチャンバー中のエネルギー密度を、いわゆる波長シフターを用いて増加させてもよい。波長シフターは、光合成微生物によって吸収されない光を変換して、光のできるだけ多くの成分、または放射光の全部を、用いられる光合成微生物の光センターによって吸収可能な周波数帯域に移動させる。したがって、全光放射密度は選択的に増強され、その結果リアクター単位容積あたりの生産性は、通常光で照射されたバイオリアクターに較べて実質的に増加する。
【0033】
この場合、波長シフターはリフレクターと実際のリアクターチャンバーの中間に配されてもよい。しかしながら、波長シフターはまた光源とリアクターチャンバーの中間に置かれてもよく、この場合、リフレクターは省略されうる。
【0034】
リフレクターの省略は、波長シフターを棒状、プレート状、ファイバー状、または粒子状の形でリアクターチャンバー内に置くことによっても、同様に可能である。さらにまた、波長シフターは、リアクターチャンバーの壁の内側または外側に直接コーティングされたものでもよい。
【0035】
波長を移動させる能力のある物質は当業者には公知であり、例えば下記の刊行物に記載されている。
【0036】
E.ロッチ他、「波長シフターバーによって見たリード−プレキシポップ熱量計モジュールの試験」、ニュークリア・インストラメンツ・アンド・メソッズ 164(1979)、97−104ページ、
S.W.ハン他、「シンチレーションタイル/WLSファイバー熱量計モジュールによる放射硬度試験」、ニュークリア・インストラメンツ・アンド・メソッズ A365(1995)、327−351ページ。
【0037】
本発明によるフォトバイオリアクターに用いられる波長シフターは、好ましくは蛍光物質を含んでいる。このような蛍光物質は、光を吸収した後で光を再放射する物質であるが、放射光のエネルギーは基本的に蛍光物質の熱含量から抽出されるのではなく、吸収された光から供給される励起エネルギーに由来している。
【0038】
蛍光物質は、有機または無機のガラスなどの担持体に含まれていてもよい。
【0039】
例えば、有機蛍光物質は、ポリカーボネート系アクリルガラスやポリスチレン系アクリルガラスなどの有機ガラスに含まれていてもよい。希土類のイオンも同様に蛍光物質として用いられるが、これらは無機ガラスに含まれるのが好ましい。透明な溶媒に溶かした蛍光物質の溶液もまた、波長シフターとして用いることができる。
【0040】
蛍光物質は光を吸収して、一般に非常に短い時間(しばしば数ナノ秒)の後に光を再放出する性質を有する。この光の再放出が、一部の物質においては実質的に損失なしに起こることが重要である。すなわち、蛍光量子収率(放出された光子の数を吸収された光子の数で割った値)は90%以上であり、しばしば100%に近い。更に重要なのは、蛍光スペクトルは吸収されたスペクトルと比べてより長波長に遷移することである。すなわち、色素はUVおよび紫色光を青色光に変え、また青色光を緑色に変えるなどする。複数の色素を組み合わせて、同一のプレートに含めるか、あるいは例えば異なる色のプレートを重ねることによって、より広い波長幅を一度で飛び越えて、例えば青色光を直接、赤色光に変えることができる。
【0041】
波長シフターに期待されるのは、高い蛍光量子収率、与えられた担持体への良好な溶解性(十分に高い光吸収を達成可能にするため)、特定の用途に対して最適な吸収スペクトルおよび放射スペクトルの位置、および意図される用途の条件における十分な長期安定性である。波長シフターの代表的な用途例は、洗剤に入れる漂白剤、洗濯による黄色化をマスクするための青色光を放射するUV吸収色素、シンチレーションカウンターに用いられて、短波長のチェレンコフ放射またはシンチレーション放射を、用いられる光検出器の分光感度に最適な範囲に変換する色素、である。
【0042】
本発明によるフォトバイオリアクターにおいて波長シフターとして用いられる有機蛍光物質の好ましい例は、下記のナフタルイミド類およびペリレン誘導体である。
【0043】
【化1】
Figure 0004560960
4,5−ジメトキシ−N−(2−エチルヘキシル)ナフタルイミド
【0044】
【化2】
Figure 0004560960
3,9−ジ(i−ブトキシカルボニル)−4,10−ジシアノペリレン
【0045】
【化3】
Figure 0004560960
N,N’−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)ペリレン−3,4:9,10−テトラカルボキシルジイミド又はN,N’−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)−1,6,7,12−テトラフェノキシペリレン−3,4:9,10−テトラカルボキシルジイミド
【0046】
これらの蛍光物質はいずれも非常に高い量子収率を有する。最大吸光度は10,000l/モル・cmに達する。
【0047】
蛍光物質は担持体物質中に10−7ないし10−2モル/lの濃度で存在してもよい。担持体物質は好ましくは0.1ないし10mmの厚さを有する。
【0048】
適切な表面積/容積比を設定してリアクター断面にわたる光の空間分布を最適にし、かつ点滅光効果を得るために乱流度を増加させることに併せて波長シフターを使用することによって、本発明によるフォトバイオリアクターのリアクターチャンバー内の光分布が最適化される。
【0049】
図2は、エアリフトループリアクターの基本原理を用いた本発明によるフォトバイオリアクターの構造を示す。リアクターは矩形の断面を有し、リアクターチャンバーの壁に対して平行に伸びる2枚の内部表面(1)と、空気(2)をリアクターチャンバーの下側から注入するための装置と、媒体を供給するための装置(3)と、リアクターチャンバー中で生産されたバイオマスを取り除くための装置(4)とを有している。
【0050】
内部表面は同時にガイドチューブの役目もしている。
【0051】
材料としては、例えば、光透過性の高いプレキシガラスを用いることができる。
【0052】
リアクターの下側から注入される空気によって十分な撹拌が起こり、これによって液は上方へ流れた後、側面を下降してもどる。ガス交換と温度制御は高度に乱流状態にある液の頭部スペース(上部スペース、ヘッドスペース)で行われる。頭部スペースで温度制御が行われることによって、冷却ジャケットを用いる場合に必要となる追加のプレキシガラス壁は省略される。
【0053】
リアクターの基本構造が矩形で、深さが浅いことによって、表面積/容積比が大きくなるので、リアクターへの高い光入力が可能になる。リアクターには照明されない領域がないので、細胞に対して十分な光が連続して供給される。
【0054】
エアリフトループとして運転することによって、藻類の細胞にかかる剪断力を低く保ちながら、高い乱流度が保証される。乱流度が高く、同時に放射強度が高ければ、点滅光効果を利用することができ、したがって細胞は連続的に照射される必要がない。乱流度は通気率によって、またはスタティックミキサー(バッフル)の設置によって、増加させることができる。
【0055】
高い乱流度で通液することは、垂直方向の撹拌に加えて水平方向の撹拌をもたらす。これによって光合成微生物は間欠的な光供給を受ける。光合成微生物が明所と暗所で過ごす時間の周期は1Hz以上でなければならない。乱流度は、無照射領域から照射領域へ、また照射領域から無照射領域へ微生物が運搬されるのに必要な時間を決定する。運搬経路の長さはリアクターの層の厚さ(リアクター深さ)で決定される。
【0056】
流れ誘導要素の設置によって乱流度は増加し、したがってこの場合も無照射領域から照射領域へ微生物が運搬される頻度が改善される。
【0057】
これに加えて、ヴィグロウカラムにおける凹所と同様に、前記流れ誘導要素によって追加の光をリアクター中に導入することもできる。
【0058】
リアクター中の十分な撹拌と定常的な通気流とによって、良好なCOの導入とOの除去が保証される。
【0059】
このシステムは形状が単純であり、またガス抜き領域が配置されているので、スケールアップは容易に可能である。
【0060】
エアリフトループの原理を用いたリアクターの代わりに、リアクターはプレート−フィン型カラムとして設計されてもよい。
【0061】
このようなプレート−フィン型のカラムは、図3に概略図示されている。図中、矩形断面のリアクターチャンバー(5)は内部壁(6、7)を有する。内壁6はリアクターの壁(5)に対して平行に、内壁(7)は直角に伸びている。
【0062】
さらに、プレート−フィン型カラムは、空気をリアクターチャンバーの下側(8)から注入するための装置と、媒体(9)を供給するための装置と、リアクターチャンバー中で生産されたバイオマス(10)を取り除くための装置を有している。
【0063】
内部表面(6、7)は乱流を発生させる役目をしている。撹拌はリアクターの下側からの空気の注入によって行われ、これによって液はまず上方へ流れ、次いでもどって側面を下降する。横方向の壁(7)は気体の泡を偏向させて、次の室での流れと渦の発生を起こさせる。ガス交換は頭部スペースで行われる。各室で渦が発生する結果、リアクターの断面にわたって激しい撹拌が起こる。
【0064】
上述したエアリフトループリアクターは互いに隣り合って直列に設置されてもよく、この場合は連通管によって液側で互いに連結される。
【0065】
本発明によるバイオリアクターはまた、複数のエアリフトループリアクターが互いに積み重ねられてプレート−フィン型カラムをなすように、設計されてもよい。
【0066】
最後に図4は、内部に向かって伸びるガラス延長部を有するガラスチューブとして設計されたリアクターチャンバーの構造を概略図示している。
【0067】
本発明を以下の実施例によってさらに詳細に説明する。
【0068】
【実施例】
チューブリアクターが図4に示すような凹部によって延長された。該凹部は、リアクターの表面積を増加すると共に流れに影響を与えるという二つの機能を有している。ヴィグロウカラムはこの原理に基づいて作られている(同様に表面積を増大するため)ので、そのまま比較試験に用いた。同じ形状で側面の凹部のないチューブリアクターを比較対照として用いた。照射は2個のハロゲン放射光源によって行われ、片側で520μE/(m×s)の光量が得られた。しかしながら、放射された光の単位容積および時間あたりの強度は、比較対照リアクターにおいてはヴィグロウカラムより10%低かった。
【0069】
【表1】
Figure 0004560960
【0070】
直接比較では、4gの DW/lにおいてはヴィグロウカラムの方が側面の凹部のないリアクターよりも生産性が20ないし40%高く、5gのDW/l(図5参照)においては同じく30ないし100%高かった。(V1とV2の異なる結果は、藻類細胞の光への予備適応が異なったことの結果である。)
【0071】
このことは、表面積を増大し、同時に乱流度を増加させることが、飽和領域以上の強度の場合においてバイオマスの生産性を著しく増加させることを示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は蛇行状の形状、(b)は正弦波状のリアクター表面を示しており、(c)は光透過性のウェブを有するリアクター形状を示している。
【図2】 エアリフトループリアクターの基本原理を用いた、本発明によるフォトバイオリアクターの構造を示している。
【図3】 プレート−フィン型のカラムの概略図である。
【図4】 リアクター形状の他の実施例を示している。
【図5】 側面の凹部の有無(ヴィグロウカラムと平滑チューブ)における、リアクター中の細胞濃度の関数としての、クロレラ・ヴラガリスの成長率および生産性を示すグラフである。

Claims (11)

  1. 内部の容積を規定する、光透過性の材料からなる壁を有したリアクターチャンバーを有し、該リアクターチャンバーは、該リアクターチャンバーの内部を平面的に取り囲む表面よりも増大した表面積を有することを特徴とする、フォトバイオリアクター。
  2. 請求項1において、さらに乱流状態を起こさせるための装置を有することを特徴とするフォトバイオリアクター。
  3. 請求項1または2において、前記リアクターチャンバー内に外部から光を導入する要素を有することを特徴とするフォトバイオリアクター。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項において、前記リアクターの断面の周縁が蛇行状、または正弦波状の形状をしていることを特徴とするフォトバイオリアクター。
  5. 請求項1ないし3のいずれか1項において、前記リアクターチャンバーが光透過性のウェブを有することを特徴とするフォトバイオリアクター。
  6. 請求項1ないし3のいずれか1項において、前記リアクターチャンバーがガラスチューブとして設計され、該ガラスチューブの内部に向かってガラス延長部が突出していることを特徴とするフォトバイオリアクター。
  7. 請求項1または2において、該フォトバイオリアクターは、エアリフトループリアクターとして、またはプレート−フィン型カラムとして設計されていることを特徴とするフォトバイオリアクター。
  8. 請求項7において、前記リアクターチャンバーは、矩形の断面を有し、該リアクターチャンバーの壁に対して平行に伸びる内部表面(1)と、空気を該リアクターチャンバーの下側(2)から注入するための装置と、媒体(3)を供給するための装置と、該リアクター中で生産されたバイオマス(4)を取り除くための装置とを有することを特徴とするフォトバイオリアクター。
  9. 請求項7又は8において、前記フォトバイオリアクターは、交互に横に並んで直列に置かれた複数のエアリフトループリアクターを有し、各々のエアリフトループリアクターは、液側で互いに連結されていることを特徴とするフォトバイオリアクター。
  10. 請求項7または8において、該フォトバイオリアクターは、複数のエアリフトループリアクターを有し、それらが上方に交互に配置されてプレート−フィン型カラムをなしていることを特徴とするフォトバイオリアクター。
  11. 請求項1ないし10のいずれか1項において、該フォトバイオリアクターはさらに波長シフターを有することを特徴とするフォトバイオリアクター。
JP2000611644A 1999-04-13 2000-04-06 表面積の増大、波長シフターまたは光伝達によって光投入が改善されたフォトバイオリアクター Expired - Fee Related JP4560960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19916597.1 1999-04-13
DE19916597A DE19916597A1 (de) 1999-04-13 1999-04-13 Photobioreaktor mit verbessertem Lichteintrag durch Oberflächenvergrößerung, Wellenlängenschieber oder Lichttransport
PCT/EP2000/003089 WO2000061719A1 (de) 1999-04-13 2000-04-06 Photobioreaktor mit verbessertem lichteintrag durch oberflächenvergrösserung, wellenlängenschieber oder lichttransport

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002541788A JP2002541788A (ja) 2002-12-10
JP4560960B2 true JP4560960B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=7904368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611644A Expired - Fee Related JP4560960B2 (ja) 1999-04-13 2000-04-06 表面積の増大、波長シフターまたは光伝達によって光投入が改善されたフォトバイオリアクター

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6509188B1 (ja)
EP (1) EP1169428B1 (ja)
JP (1) JP4560960B2 (ja)
KR (1) KR20020008825A (ja)
CN (1) CN1249215C (ja)
AT (1) ATE291613T1 (ja)
AU (1) AU772150B2 (ja)
BR (1) BR0009764B1 (ja)
CA (1) CA2364561A1 (ja)
DE (2) DE19916597A1 (ja)
DK (1) DK1169428T3 (ja)
ES (1) ES2238275T3 (ja)
IL (1) IL145351A0 (ja)
IS (1) IS2152B (ja)
MX (1) MXPA01010279A (ja)
NO (1) NO321840B1 (ja)
PL (1) PL191853B1 (ja)
PT (1) PT1169428E (ja)
TR (1) TR200102933T2 (ja)
WO (1) WO2000061719A1 (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2810992B1 (fr) * 2000-07-03 2002-10-25 Ifremer Procede pour ameliorer le transfert dans une chambre de bioreaction
DE10049437A1 (de) * 2000-10-06 2002-04-25 Fraunhofer Ges Forschung Bioreaktor für die Kultivierung von Mikroorganismen sowie Verfahren zur Herstellung desselben
KR100420928B1 (ko) * 2001-08-02 2004-03-02 한국과학기술연구원 광생물반응장치
DE10216477B4 (de) * 2002-04-13 2006-01-19 Liedy, Werner, Prof. Dr.-Ing. Neue Reaktor- und Verfahrenskonzepte zur technischen Anwendung der Photokatalyse
US20050260553A1 (en) * 2002-05-13 2005-11-24 Isaac Berzin Photobioreactor and process for biomass production and mitigation of pollutants in flue gases
US20050064577A1 (en) * 2002-05-13 2005-03-24 Isaac Berzin Hydrogen production with photosynthetic organisms and from biomass derived therefrom
US20050239182A1 (en) * 2002-05-13 2005-10-27 Isaac Berzin Synthetic and biologically-derived products produced using biomass produced by photobioreactors configured for mitigation of pollutants in flue gases
US8507253B2 (en) * 2002-05-13 2013-08-13 Algae Systems, LLC Photobioreactor cell culture systems, methods for preconditioning photosynthetic organisms, and cultures of photosynthetic organisms produced thereby
US7407799B2 (en) * 2004-01-16 2008-08-05 California Institute Of Technology Microfluidic chemostat
US7068928B2 (en) * 2004-08-18 2006-06-27 Mohrin Carl M Method and apparatus for photographically recording an image
DE102005012515B4 (de) * 2005-03-16 2008-01-03 Sartorius Biotech Gmbh Beleuchtungseinrichtung und Verfahren zur Beleuchtung für die Kultivierung von phototrophen Zellkulturen in Bioreaktoren
EP1884561A1 (en) * 2005-03-22 2008-02-06 Suntory Limited Ventilating/stirring culture tank
JP2009505660A (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 エイ2ビーイー カーボン キャプチャー エルエルシー 藻類からバイオディーゼルを生産するする方法、装置およびシステム
US20090047722A1 (en) * 2005-12-09 2009-02-19 Bionavitas, Inc. Systems, devices, and methods for biomass production
EP1801197A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-27 Mikrobiologisch-analytisches Labor GmbH Verfahren zur Verwertung gasförmiger Kohlenstoffquellen und Photobioreaktor
US8415142B2 (en) * 2006-06-14 2013-04-09 Malcolm Glen Kertz Method and apparatus for CO2 sequestration
US8372632B2 (en) * 2006-06-14 2013-02-12 Malcolm Glen Kertz Method and apparatus for CO2 sequestration
US8110395B2 (en) * 2006-07-10 2012-02-07 Algae Systems, LLC Photobioreactor systems and methods for treating CO2-enriched gas and producing biomass
US8323958B2 (en) 2006-11-02 2012-12-04 Algenol Biofuels Switzerland GmbH Closed photobioreactor system for continued daily in situ production of ethanol from genetically enhanced photosynthetic organisms with means for separation and removal of ethanol
ES2307407B2 (es) * 2006-12-18 2009-06-19 Biofuel Systems, S.L. Fotobiorreactor electromagnetico.
WO2008089321A2 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Joe Mccall Apparatus and methods for production of biodiesel
ES2401035T3 (es) * 2007-03-19 2013-04-16 Feyecon B.V. Fotobiorreactor con distribuidor de luz y método para la producción de cultivo fotosintético
WO2008131019A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 Bionavitas, Inc. Systems, devices, and, methods for releasing biomass cell components
WO2008134010A2 (en) 2007-04-27 2008-11-06 Greenfuel Technologies Corp. Photobioreactor systems positioned on bodies of water
US20100120134A1 (en) * 2007-07-19 2010-05-13 Texas Clean Fuels, Inc. Micro-organism production apparatus and system
WO2009018498A2 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Bionavitas, Inc. Illumination systems, devices, and methods for biomass production
KR100860958B1 (ko) * 2007-08-08 2008-09-30 전남대학교산학협력단 광학센서막 부착형 다채널 소형 생물반응기
WO2009059111A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Oren Kleinberger System and method for growing algae on human infrastructure
GB0801809D0 (en) * 2008-01-31 2008-03-05 Quinn Group Ltd Apparatus
CN101970636B (zh) * 2008-01-31 2015-03-25 伊科杜纳公司 用于光化学过程的方法和装置
EP2252684A1 (en) * 2008-03-19 2010-11-24 Feyecon B.V. Photo bioreactor with light distributor and method for the production of a photosynthetic culture
EP2130902A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-09 Sbae Industries NV Process for producing microorganisms and apparatus applied therefore
DE102008031769B4 (de) * 2008-07-04 2010-08-05 Kaltenhäuser, Bernd, Dr. rer. nat. Bioreaktor in Flachbauweise
US8809037B2 (en) 2008-10-24 2014-08-19 Bioprocessh20 Llc Systems, apparatuses and methods for treating wastewater
CN102224236A (zh) * 2008-11-12 2011-10-19 拉曼大学教育基金会 光生物反应器
EP2194117A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-09 Reddy-Solutions Photoreactor
US8409845B2 (en) * 2008-12-05 2013-04-02 The United States of America as represented by the Administrator of the National Aeronautics & Space Administration (NASA) Algae bioreactor using submerged enclosures with semi-permeable membranes
BRPI0923323A2 (pt) * 2008-12-11 2015-08-11 Joule Unltd Inc Biofábrica solar, fotobiorreatores, sistemas de regulação térmica passivos e métodos de produção de produtos.
US8713850B2 (en) * 2008-12-30 2014-05-06 H. Freeman Seebo Algae high density bioreactor
US20110008854A1 (en) * 2009-01-01 2011-01-13 Mitchell Andrew G Process for the generation of algal oil and electricity from human and animal waste, and other hydrocarbon sources
ZA200900499B (en) * 2009-01-22 2009-09-30 Energetix Llc Plastic disposable reactor system
WO2010086310A2 (fr) * 2009-01-27 2010-08-05 Photofuel Sas Procede et dispositif pour la culture d'algues
WO2010085853A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Zero Discharge Pty Ltd Method and apparatus for cultivation of algae and cyanobacteria
US8551769B2 (en) 2009-01-30 2013-10-08 Zero Discharge Pty Ltd. Method and apparatus for cultivation of algae and cyanobacteria
ES2378191T3 (es) 2009-03-08 2012-04-09 Ssc Strategic Science Consult Gmbh Biorreactor y procedimiento para hacer funcionar un biorreactor
DE102009015925A1 (de) 2009-04-01 2010-10-07 LINBEC UG (haftungsbeschränkt) Photobioreaktoren zur Kultivierung und Vermehrung von phototrophen Organismen
US8852924B2 (en) * 2009-04-02 2014-10-07 Chingoo Research Partnership Algae photobioreactor
DE102009017046A1 (de) * 2009-04-09 2010-10-21 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Beseitigung von CO2, sowie Verwendungen hierfür
US8569050B1 (en) 2009-05-04 2013-10-29 John D. Ericsson Enclosed bioreactor system and methods associated therewith
WO2010132955A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Omega 3 Innovations Pty Ltd Apparatus, system and method for photosynthesis
DE102009022754A1 (de) 2009-05-26 2010-12-02 Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel Photobioreaktor
DE102009029792A1 (de) 2009-06-18 2010-12-30 Schott Ag Beschichtung für Behälter wasserführender Systeme
EP2284218A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-16 Georg Fischer DEKA GmbH Polymerzusammensetzung für Photobioreaktoren
EA022616B1 (ru) * 2009-07-28 2016-02-29 Джул Анлимитед Технолоджис, Инк. Фотобиореакторы, системы аккумулирования солнечной энергии и способы регулирования температуры
DE102009051588A1 (de) 2009-10-20 2011-04-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Algenkulturverfahren
TWI374704B (en) 2009-11-09 2012-10-21 Ind Tech Res Inst Light transformation particle and photobioreactor
EP2499230A4 (en) * 2009-11-10 2015-06-17 Biovantage Resources Inc BIOREMEDIATION SYSTEM AND DEVICES AND ASSOCIATED METHODS
BR112012012004A8 (pt) 2009-11-19 2018-12-11 Univ Arizona biorreator e método para cultivar células
KR101148194B1 (ko) * 2010-01-20 2012-05-23 성균관대학교산학협력단 투명 필름으로 이루어진 광합성 생물 반응기
DE102010008093A1 (de) * 2010-02-15 2011-08-18 Phytolutions GmbH, 28759 Design und Verwendung eines Endlos-Kammer-Bioreaktors zur Nutzung von CO2 aus Rauchgasen und zur Produktion von Biomasse aus Algen und Prokaryonten
KR20110094830A (ko) * 2010-02-18 2011-08-24 한국생명공학연구원 미세조류 고밀도 배양용 광생물 반응기와, 이를 이용한 미세조류 배양 및 수확 방법
AU2011216650A1 (en) * 2010-02-22 2012-09-13 Inha-Industry Partnership Institute Photobioreactor for mass culture of microalgae, and method for culturing microalgae by using same
US8222025B2 (en) * 2010-03-23 2012-07-17 Lan Wong Multistory bioreaction system for enhancing photosynthesis
US8969067B2 (en) 2010-05-20 2015-03-03 Pond Biofuels Inc. Process for growing biomass by modulating supply of gas to reaction zone
US8889400B2 (en) 2010-05-20 2014-11-18 Pond Biofuels Inc. Diluting exhaust gas being supplied to bioreactor
US20120156669A1 (en) 2010-05-20 2012-06-21 Pond Biofuels Inc. Biomass Production
US8940520B2 (en) 2010-05-20 2015-01-27 Pond Biofuels Inc. Process for growing biomass by modulating inputs to reaction zone based on changes to exhaust supply
US11512278B2 (en) 2010-05-20 2022-11-29 Pond Technologies Inc. Biomass production
DE102010021154A1 (de) 2010-05-21 2011-11-24 Karlsruher Institut für Technologie Photobioreaktor
BR112012031691A2 (pt) * 2010-06-15 2015-11-24 David Shih-Wei Chou aparelho para cultura fotossintética
DE102010027708A1 (de) 2010-07-20 2012-01-26 Michael Fuderer Folie, Stützstruktur, Versorgungseinrichtung, Bioreaktor und Verfahren zur Kultivierung von Mikroorganismen
US20120276633A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Pond Biofuels Inc. Supplying treated exhaust gases for effecting growth of phototrophic biomass
US9738868B2 (en) 2011-07-19 2017-08-22 National Research Council Of Canada Photobioreactor
KR20130020377A (ko) * 2011-08-19 2013-02-27 한국전자통신연구원 온실 작물 재배 제어 시스템 및 방법 및 방법
CN103131627A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 中国科学院大连化学物理研究所 一种光生物反应装置及应用
SG11201403280PA (en) 2011-12-19 2014-07-30 Univ Nanyang Tech Bioreactor
EP2650103A1 (de) 2012-04-12 2013-10-16 Senoplast Klepsch & Co. GmbH Halogenfreier Verbundkörper
KR101222696B1 (ko) 2012-06-19 2013-01-17 조선대학교산학협력단 와류를 형성하는 호형 격벽 구조를 가지는 미세조류 배양용 광생물 반응기
CA2877599C (en) 2012-07-03 2018-04-17 Robert ROULSTON Photobioreactor for liquid cultures including sterilization mechanisms
DE102012211883A1 (de) 2012-07-06 2014-01-09 GMBU e. V. Verfahren zur Verhinderung der Biofilmbildung in Photobioreaktoren sowie Photobioreaktor
JP6032775B2 (ja) * 2012-07-11 2016-11-30 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 植物育成光を提供可能な照明装置及び植物育成照明方法
US9534261B2 (en) 2012-10-24 2017-01-03 Pond Biofuels Inc. Recovering off-gas from photobioreactor
CN103952286B (zh) * 2013-03-16 2016-01-13 浙江大学 平板气升环流式养藻光合反应器及其进行微藻养殖的方法
FR3004724B1 (fr) * 2013-04-22 2015-05-22 Fermentalg Reacteur a eclairage integre
CN103224875A (zh) * 2013-04-28 2013-07-31 钟琦 一种微生物培养装置
ITVR20130157A1 (it) 2013-07-05 2015-01-06 Francesco Campostrini Impianto per una coltivazione di microrganismi fotosintetici, colture miste di microrganismi fotosintetici e non-fotosintetici e/o cellule vegetali.
WO2015105773A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-16 Sabic Global Technologies B.V. Solar energy funneling using thermoplastics for algae and cyanobacteria growth
US10829725B2 (en) 2014-02-01 2020-11-10 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Air accordion bioreactor
DE102014221428B4 (de) 2014-10-22 2023-11-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Neues Flachplatten-Airlift-Reaktorsystem
WO2016152440A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 株式会社クレハ 水中で光合成を行う生物の生育促進用資材およびその用途
US20160319269A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Sabic Global Technologies, B.V. Light Inducible Promoters and Methods of Using Same
ITUB20153720A1 (it) * 2015-09-18 2015-12-18 Torino Politecnico Elemento modulare, sistema e procedimento di trattamento di acque reflue e meteoriche.
CN108138103A (zh) 2015-09-30 2018-06-08 Subitec有限责任公司 具有可中断的气体供应的生物反应器
DE102016206918A1 (de) 2016-04-22 2017-10-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bioreaktor für die Kultivierung von Organismen mit einer verbesserten Gaszuführung
US11240977B2 (en) 2017-07-24 2022-02-08 Elliott A. Gruskin Compact photobioreactor with built-in lights
FR3075815B1 (fr) 2017-12-22 2020-08-07 Suez Groupe Photobioreacteur
PT3546562T (pt) 2018-03-27 2020-11-03 Fcc Aqualia S A Fotobiorreator anaeróbico e método para o cultivo de biomassa
EP3757221A1 (en) 2019-06-27 2020-12-30 Phytolinc UG Method for producing polyunsaturated fatty acids using microalgae
CN111763604B (zh) * 2020-06-16 2021-12-28 南京师范大学 耦合微藻高效培养的猪场发酵尾液连续式处理***及其运行工艺
CN117136229A (zh) * 2021-03-29 2023-11-28 本田技研工业株式会社 培养装置
JP2022157460A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 本田技研工業株式会社 培養方法及び培養装置
DE102021126012A1 (de) 2021-10-07 2023-04-13 Lightpat Gmbh Bioreaktor
JPWO2023176322A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3959923A (en) * 1974-12-04 1976-06-01 Erno Raumfahrttechnik Gmbh Equipment for growing algae
US4473970A (en) 1982-07-21 1984-10-02 Hills Christopher B Method for growing a biomass in a closed tubular system
US4952511A (en) * 1987-06-11 1990-08-28 Martek Corporation Photobioreactor
GB8910597D0 (en) * 1989-05-09 1989-06-21 West Of Scotland College The Photobioreactor
US5162051A (en) * 1989-11-22 1992-11-10 Martek Corporation Photobioreactor
US5151347A (en) * 1989-11-27 1992-09-29 Martek Corporation Closed photobioreactor and method of use
JP3085393B2 (ja) * 1990-08-03 2000-09-04 株式会社日立製作所 光合成生物の培養方法および培養装置
JPH04287678A (ja) * 1991-03-19 1992-10-13 Hitachi Ltd バイオリアクタ
DE4440081A1 (de) 1994-11-10 1996-05-15 Tramm Werner Sabine Dipl Biol Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Produktivität in einem Biokollektor
JP2743316B2 (ja) * 1995-10-27 1998-04-22 財団法人地球環境産業技術研究機構 チューブラ型フォトバイオリアクタ
DE19611855C1 (de) * 1996-03-26 1997-08-21 Tramm Werner Sabine Dr Rer Nat Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Wasserstoff, Sauerstoff und Biomasse durch Einwirkung des Sonnenlichtes
DE19644992C1 (de) * 1996-10-30 1998-03-12 Roehm Gmbh Temperierbares Solarelement für Solarreaktoren
DE19746343B4 (de) * 1997-10-21 2006-04-20 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Einbringung solarer Strahlungsenergie in einen Photoreaktor
NL1014825C2 (nl) * 2000-04-03 2001-10-04 Stichting Energie Werkwijze voor het kweken van algen.

Also Published As

Publication number Publication date
ATE291613T1 (de) 2005-04-15
NO20014150L (no) 2001-12-06
EP1169428A1 (de) 2002-01-09
KR20020008825A (ko) 2002-01-31
PL350946A1 (en) 2003-02-24
AU772150B2 (en) 2004-04-08
US6509188B1 (en) 2003-01-21
NO20014150D0 (no) 2001-08-27
MXPA01010279A (es) 2002-03-27
BR0009764A (pt) 2002-01-08
ES2238275T3 (es) 2005-09-01
EP1169428B1 (de) 2005-03-23
CA2364561A1 (en) 2000-10-19
AU4544700A (en) 2000-11-14
BR0009764B1 (pt) 2014-11-04
DE19916597A1 (de) 2000-10-19
PT1169428E (pt) 2005-06-30
IL145351A0 (en) 2002-06-30
WO2000061719A1 (de) 2000-10-19
NO321840B1 (no) 2006-07-10
DE50009867D1 (de) 2005-04-28
TR200102933T2 (tr) 2002-03-21
DK1169428T3 (da) 2005-08-01
CN1345369A (zh) 2002-04-17
IS6065A (is) 2001-08-28
IS2152B (is) 2006-10-13
JP2002541788A (ja) 2002-12-10
CN1249215C (zh) 2006-04-05
PL191853B1 (pl) 2006-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560960B2 (ja) 表面積の増大、波長シフターまたは光伝達によって光投入が改善されたフォトバイオリアクター
Assunção et al. Enclosed “non-conventional” photobioreactors for microalga production: A review
Sirohi et al. Design and applications of photobioreactors-a review
Hu et al. A photobioreactor for microalgae cultivation with internal illumination considering flashing light effect and optimized light-source arrangement
CN104640970B (zh) 一种基于强化光照方向混合的新型内部构件及光生物反应器
CN201245657Y (zh) 微藻培养光生物反应器
US8765460B2 (en) Photobioreactor system for mass production of microorganisms
JP2006512930A (ja) 多重光生物反応器及びそれを利用した光合成微生物培養方法
Sero et al. Biophotonics for improving algal photobioreactor performance: A review
KR100283026B1 (ko) 광생물반응기
KR100818203B1 (ko) 세포 순환 광생물반응기 및 이를 이용한 광합성 미생물의배양 방법
Borella et al. An internally LED illuminated photobioreactor to increase energy conversion efficiency: Design and operation
Tsygankov Laboratory scale photobioreactors
Kubar et al. Developing a Zigzag-baffled column photobioreactor to increase mass-transfer, CO2 fixation and biomass yield during A. platensis cultivation
Sergejevová et al. Photobioreactors with internal illumination
Taisir et al. Cultivation of Nannochloropsis sp. using narrow beam angle light emitting diode in an internally illuminated photobioreactor
CN101712929B (zh) 利用发光颗粒进行微藻光生物培养的方法
CN104450492B (zh) 一种梯度光照的光生物反应器及其应用
CN103131627A (zh) 一种光生物反应装置及应用
CN1982433A (zh) 功能转光膜在微藻培养中的应用
CN104789451B (zh) 一种光合生物培养装置
CN215712921U (zh) 一种微藻光化学反应培养器及***
Wijffels et al. Cultivation of Dunaliella for High-Value Compounds
CN104789442B (zh) 一种培养光合生物的方法
CN107034135A (zh) 一种平板气升环流式光合微生物培养装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4560960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees