JP4560442B2 - サンシェード開閉装置 - Google Patents

サンシェード開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4560442B2
JP4560442B2 JP2005150212A JP2005150212A JP4560442B2 JP 4560442 B2 JP4560442 B2 JP 4560442B2 JP 2005150212 A JP2005150212 A JP 2005150212A JP 2005150212 A JP2005150212 A JP 2005150212A JP 4560442 B2 JP4560442 B2 JP 4560442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain body
arm
arm member
guide
curtain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005150212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006327273A (ja
Inventor
功一 竹内
明浩 玉置
ヤンハク・ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2005150212A priority Critical patent/JP4560442B2/ja
Priority to US11/435,687 priority patent/US7503374B2/en
Publication of JP2006327273A publication Critical patent/JP2006327273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560442B2 publication Critical patent/JP4560442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2066Arrangement of blinds in vehicles
    • B60J1/2072Blinds with inclined or vertical orientation of the winding axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2019Roller blinds powered, e.g. by electric, hydraulic or pneumatic actuators
    • B60J1/2027Roller blinds powered, e.g. by electric, hydraulic or pneumatic actuators with a buckle-proof guided flexible actuating element acting on the draw bar for pushing or push-pulling, e.g. a Bowden cable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2066Arrangement of blinds in vehicles
    • B60J1/2075Arrangement of blinds in vehicles specially adapted for fixed windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

本発明は、窓部を覆う幕体を開閉するサンシェード開閉装置に関する。
車両窓を覆うサンシェードを開閉する、サンシェード開閉装置に関する従来技術があった(例えば、特許文献1参照)。これは、車両窓の下方に互いに非平行関係にある一対のガイドレールを有し、これにそれぞれ係合する係合部を備えたアーム部材が上方へと延びて、窓を覆う幕体に連結されている。ケーブルによって、アーム部材はガイドレールと係合した状態で前後方向にスライドするため、これに連結された幕体が巻取装置から引き出されて、窓を開閉することが可能となる。ここで、一対のガイドレールは互いに非平行関係にあるため、双方の間には所定の角度が形成されており、これと係合しながら移動するアーム部材は揺動して、そのスライド量以上に幕体を引き出すことが可能となる。
ところで、車両への搭載部品は、他部材との干渉と車両の重量化を避けるために、小型軽量であることが望ましいのは言うまでもない。特に、小型であれば、車両への搭載上の拘束条件が緩和されるため、その設計上の自由度が増し、装置を多機能化することも可能となる。
上述した従来技術によるサンシェード開閉装置は、アーム部材が、互いの間に所定の角度を有した一対のガイドレールと係合しながらスライドするものであり、必然的にガイドレール間には他部材を設けることはできず、この間はデッドスペースとなるものである。アーム部材を更に大きく揺動させる場合には、一対のガイドレールをいっそう鈍角の関係にする必要があり、更に大きな取付スペースを要することになる。
独国特許発明第19826537号明細書
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、小型軽量のサンシェード開閉装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、窓部の近傍において巻取装置に巻回された状態で配置され、端部を所定方向に引き出して、巻回を解くことにより前記窓部を覆うことが可能な幕体、前記窓部の近傍において、前記幕体の引き出し方向に延びるように形成されたガイド体、一端において前記幕体に連結されるとともに、他端が前記ガイド体と相対移動可能に係合するように延びたアーム部材、および前記アーム部材に接続され、前記アーム部材を前記ガイド体上移動させる移動装置を備えたサンシェード開閉装置において、前記ガイド体は前記幕体側に凸となる曲線状に延びており、前記アーム部材が前記ガイド体上を移動することにより、前記アーム部材の前記幕体への取付部が、前記ガイド体との係合部に対して揺動することを特徴とするサンシェード開閉装置とした。
請求項2の発明は、前記アーム部材が前記巻取装置に向けて移動中に、他部材に当接して負荷を受けた場合に、前記巻取装置から遠ざかる方向へ、前記アーム部材を回動させる回避手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のサンシェード開閉装置とした。
請求項3の発明は、前記アーム部材は前記幕体に取り付けられた移動部と、この移動部に連結されるとともに、前記ガイド体に係合する腕部とにより形成され、前記幕体の引き出し軌跡と、前記アーム部材の前記幕体への取付部の移動軌跡との間の差を吸収するように、前記移動部は、前記腕部に対して相対移動可能であることを特徴とする請求項1記載のサンシェード開閉装置とした。
請求項4の発明は、前記巻取装置は、前記窓部の近傍に固定された取付軸と、この取付軸に対して回転可能に取り付けられ、前記幕体が巻回されたローラー部材とを有しており、前記幕体の引き出し軌跡と、前記アーム部材の前記幕体への取付部の移動軌跡との間の差を吸収するように、前記ローラー部材は前記取付軸に対して、その軸方向に相対移動可能なことを特徴とする請求項1記載のサンシェード開閉装置とした。
請求項5の発明は、前記巻取装置は、前記幕体が巻回された回転可能なローラー部材を有しており、前記幕体の引き出し軌跡が、前記アーム部材の前記幕体への取付部の移動軌跡に沿うように、前記ローラー部材の両端部の外径を互いに異ならせたことを特徴とする請求項1記載のサンシェード開閉装置とした。
請求項6の発明は、前記巻取装置は、前記幕体が巻回された回転可能なローラー部材を有しており、前記幕体の引き出し方向が、前記アーム部材の前記幕体への取付部の移動方向と一致するように、前記ローラー部材は前記幕体の引き出し方向に傾斜可能であることを特徴とする請求項1記載のサンシェード開閉装置とした。
<請求項1の発明>
ガイド体は曲線状に延びており、アーム部材がガイド体上を移動することにより、アーム部材の幕体への取付部が、ガイド体との係合部に対して揺動する構成としたため、単一のガイド体でアーム部材を揺動させることができ、ガイド体の長さに比べ、幕体を広範囲に引き出すことができるとともに、小型軽量化されたサンシェード開閉装置とすることができる。
<請求項2の発明>
アーム部材が巻取装置に向けて移動中に、他部材に当接して負荷を受けた場合に、巻取装置から遠ざかる方向へ、アーム部材を回動させる回避手段を備えたことにより、巻取り移動中のアーム部材が異物を巻き込んでも、それを排出することが可能である。
<請求項3の発明>
アーム部材は幕体に取り付けられた移動部と、この移動部に連結されるとともに、ガイド体に係合する腕部とにより形成され、幕体の引き出し軌跡と、アーム部材の幕体への取付部の移動軌跡との間の差を吸収するように、移動部は、腕部に対して相対移動可能であることにより、簡単な構成で幕体に皺を発生させずにその引き出しが可能となる。
<請求項4の発明>
巻取装置は、窓部の近傍に固定された取付軸と、この取付軸に対して回転可能に取り付けられ、幕体が巻回されたローラー部材とを有しており、幕体の引き出し軌跡と、アーム部材の幕体への取付部の移動軌跡との間の差を吸収するように、ローラー部材は取付軸に対して、その軸方向に相対移動可能なことにより、簡単な構成で幕体に皺を発生させずにその引き出しが可能となる。
<請求項5の発明>
巻取装置は、幕体が巻回された回転可能なローラー部材を有しており、幕体の引き出し軌跡が、アーム部材の幕体への取付部の移動軌跡に沿うように、ローラー部材の両端部の外径を互いに異ならせたことにより、簡単な構成で幕体に皺を発生させずにその引き出しが可能となる。
<請求項6の発明>
巻取装置は、幕体が巻回された回転可能なローラー部材を有しており、幕体の引き出し方向が、アーム部材の幕体への取付部の移動方向と一致するように、ローラー部材は幕体の引き出し方向に傾斜可能であることにより、簡単な構成で幕体に皺を発生させずにその引き出しが可能となる。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1乃至図6によって説明する。説明中において、図1の左方を前方とする。車両の後部ドアDRを構成するドアパネルDPには、サンシェード開閉装置1が取り付けられている。サンシェード開閉装置1は、ワインダー10、シェード部材20、揺動アーム装置30、ガイドレール組立体40およびアクチュエータ装置50を備えている(図1示)。
図2に示すように、ワインダー10は本発明の巻取装置に該当し、後部ドアDRの三角窓WD(本発明の窓部に該当する)の近傍(前方)に配置され、ドアパネルDP上に固定されている。三角窓WDの近傍に位置するように、ドアパネルDPに回転不能に固定された取付軸11の両端には、一対のローラーキャップ12a、12bが、回転可能に取り付けられ、また、これらには、双方を連結するようにローラースリーブ13が嵌着されている。取付軸11の上下端に、図示しない一対のストッパを突出させ、これらにローラーキャップ12aの上方およびローラーキャップ12bの下方をそれぞれ係合させる等して、ローラーキャップ12a、12bおよびローラースリーブ13は、取付軸11の軸方向には移動不能とされている。ローラーキャップ12a、12bが取り付けられたローラースリーブ13は、本発明のローラー部材に該当する。更に、下方にあるローラーキャップ12bには、渦巻スプリング14の一端が固定されており、その他端は取付軸11に固定されている。渦巻スプリング14のスプリング力により、ローラースリーブ13は、ローラーキャップ12a、12bとともに、取付軸11に対して、常に一回転方向に付勢された状態にあり、シェード部材20を巻取り可能にしている。
ローラースリーブ13の外周面には、シェード部材20の奥端(前端)が連結されており、渦巻スプリング14からの付勢力を受けて、ローラースリーブ13が回転することにより、シェード部材20がその外周面に巻回されている。シェード部材20は本発明の幕体に該当し、伸縮性を有し、太陽光線を透過させない合成樹脂材料または繊維によって、三角窓WDを覆うように、その形状にあわせて、ほぼ三角形状に形成されている。シェード部材20の引出端(後端)には、連結片31(本発明の移動部に該当する)が固着されており、連結片31には引出アーム32(後述するシュー33とともに、本発明の腕部に該当する)が回動可能に連結されている。引出アーム32は連結片31とシュー33を連結するように上下方向に延びており、これらが包括されて、本発明のアーム部材に該当する揺動アーム装置30を形成している。
図3に示すように、連結片31は3枚の組片31a、31b、31cが重ねられて形成されており、組片31a、31b間に、引出アーム32の上端が連結されており、組片31b、31c間には、シェード部材20の引出端が挟持されている。引出アーム32は略L字状に形成され、その下端部の取付体32aには、シュー33が連結されている。シュー33にはフランジ部33aが形成され、フランジ部33aの一側面からは摺動部33bが突出している。摺動部33bは、引出アーム32を貫通するように取り付けられており、引出アーム32は、摺動部33bを中心にシュー33に対して回動可能とされている。一方、フランジ部33aの他側面には、一対のブリッジ33cを介して、円柱形の連結体33dが接続されている。
図4に示すように、シュー33は、ガイドレール組立体40の内部に移動可能に収容されている。ガイドレール組立体40は三角窓WDの近傍(下方)に配置されるように、ドアパネルDP上に固定されており、シェード部材20がワインダー10から引き出される方向に延びている。ガイドレール組立体40は、第1ガイド41、中間ガイド42、第2ガイド43とから構成されており、第1ガイド41と中間ガイド42間に、引出アーム32が揺動可能に介装されている。第1ガイド41には、引出アーム32が揺動するためのアーム溝41aが前後方向に延びるように形成され、更に、このアーム溝41aの底部が掘り下げられて、一条の規制溝41bがアーム溝41aの全長に渡って形成されている。規制溝41b内には、シュー33の摺動部33bと、引出アーム32の取付体32aから突出した規制部32bが移動可能に係合している。
一方、中間ガイド42の第1ガイド41との対向面には、シュー33のフランジ部33aを移動可能に収容するガイド溝42aが形成されている。中間ガイド42と第2ガイド43との互いの対向面には、それぞれ断面が半円状の溝が対向するように形成され、これらが合わせられることにより、双方のガイド42、43間には、シュー33の連結体33dが移動可能に収容されるケーブル通路44が形成される。中間ガイド42には、ガイド溝42aとケーブル通路44とを連通して、シュー33のブリッジ33cを収容するガイドスリット42bが形成されている。規制溝41b(本発明のガイド体に該当する)、ガイド溝42a、ガイドスリット42bおよびケーブル通路44は互いに同軌跡状に形成されており、いずれも中央部が上方へ膨らむように、円弧(曲線)状に湾曲しながら、前後方向に延びている。また、規制溝41bの前端部においては、上方に広げられることにより、回避室41cが形成されている。
シュー33の連結体33dには、駆動ケーブル52のケーブルエンド52aが接続されており、駆動ケーブル52は、ガイド組立体40のケーブル通路44内を移動可能となっている。駆動ケーブル52は、通常のケーブルの外周面にギア歯が形成されたもので、ギアードケーブルと呼ばれているものである。図1に示すように、駆動ケーブル52は、ドアパネルDP上を這った後、作動機構51へと接続されている。作動機構51はドアパネルDP上に固定され、電動モーター51aおよび、これと減速機を介して連結されたアウトプットギア(いずれも図示せず)を備えており、駆動ケーブル52は作動機構51のアウトプットギアと噛合している。作動機構51の電動モーター51aは、ドアパネルDP上に固定された制御ボックス53と電気的に接続されており、制御ボックス53を介して車両バッテリーと接続されている。更に、制御ボックス53には、後部ドアDRの図示しないドアトリムに取り付けられた操作スイッチ54が、電気的に接続されている。尚、作動機構51、駆動ケーブル52、制御ボックス53および操作スイッチ54は、アクチュエータ装置50を構成しており、アクチュエータ装置50は本発明の移動装置に該当する。
シェード部材20がワインダー10に巻き取られており、三角窓WDを覆っていない状態(図5におけるS)において、車両の後部席の着座者が操作スイッチ54を、シェード部材20の引出方向へ操作すると、操作スイッチ54から制御ボックス53へ操作信号が発信される。操作信号を受信した制御ボックス53は、作動機構51の電動モーター51aに対し駆動信号を発信して、電動モーター51aを作動させる。電動モーター51aが作動されることにより、作動機構51のアウトプットギアが回転して、駆動ケーブル52をガイド組立体40方向へと送り出す。駆動ケーブル52の移動により、これと連結されたシュー33が、ガイド組立体40中を後方へと移動され、これにより、シュー33と接続された引出アーム32が、三角窓WD上を後方へ移動して、渦巻スプリング14のスプリング力に抗して、ワインダー10からシェード部材20を引き出してその巻回状態を解き、三角窓WDをシェード部材20で覆うことができる。ガイド組立体40中を、後方へと移動したシュー33は、規制溝41bおよびガイド溝42a等の終端部に当接することにより停止し、それ以上移動しないため、その負荷電流を検出することにより、制御ボックス53は電動モーター51aを停止させ、シェード部材20は三角窓WDを覆った状態で、揺動アーム装置30によって保持される(図5におけるR)。
上述したように、ガイド組立体40中の規制溝41bは、湾曲して円弧状に成りながら前後方向に延びている。このため、引き出しアーム32の規制部32b、およびシュー33の摺動部33bが互いに所定距離だけ離れた状態で、これと係合しながら移動することにより、規制溝41bの形状に倣って、引出アーム32の連結片31が、シュー33に対して前後方向に揺動しながら、引出アーム32が移動することができる。これにより、規制溝41bを含んだガイド組立体40の長さに対して、引出アーム32による、シェード部材20の引き出し長さを大きくすることが可能であり、三角窓WDの後端部まで、シェード部材20で覆うことができる。
着座者が操作スイッチ54を、シェード部材20の巻取方向へ操作すると、制御ボックス53は、作動機構51の電動モーター51aを、上述した場合と反対方向へ作動させる。電動モーター51aの作動により、駆動ケーブル52は作動機構51方向へと引っ張られ、これと連結されたシュー33が、ガイド組立体40中を前方へと移動させられ、シュー33と接続された引出アーム32が、シェード部材20の後端部を前方へと移動させ、ワインダー10に巻き取らせる。ガイド組立体40中を移動したシュー33が、規制溝41bおよびガイド溝42a等の前端部に当接して停止すると、制御ボックス53が電動モーター51aの負荷電流を検出して作動停止させる。
図5に示すように、シェード部材20がワインダー10から引き出される場合、あるいはワインダー10に巻き取られる場合、シェード部材20の後端部は、ワインダー10による巻回の関係上、直線的に移動しようとする。一方、シェード部材10の後端部に連結された連結片31は、引出アーム32に連結されているため、その移動軌跡は曲線を描くことになる。従って、双方の間にその移動軌跡の不一致が発生するが、本実施形態においては、シェード部材20を伸縮可能な材料にて形成することにより、シェード部材20の後端部が連結片31の移動軌跡に倣い、双方間の軌跡の不一致を吸収している。
図6に示したように、三角窓WDを覆っていたシェード部材20を、ワインダー10に巻き取らせるために、引出アーム32がワインダー10に向けて移動している際に、引出アーム32が異物FBに当接した場合、引出アーム32は異物FBから負荷を受ける。上述したように、ガイド組立体40の規制溝41bの前端部には、広い面積を有した回避室41cが設けられているため、引出アーム32が異物FBから負荷を受けた場合、駆動ケーブル52からの引っ張り力により、引出アーム32の規制部32bが回避室41c内に入り込み、引出アーム32がシュー33の摺動部33bを中心に後方へ回動し、ワインダー10から遠ざかることが可能となっている。これにより、シェード部材20の巻取り時に、引出アーム32が異物を挟むことを防止できる。尚、上述した回避室41cは、本発明の回避手段に該当する。
本実施形態によれば、規制溝41bは前後方向に円弧状に延びており、シュー33が規制溝41b上を移動することにより、連結片31がシュー33に対して揺動しながら、引出アーム32が移動する構成としたため、単一の規制溝41bで引出アーム32を揺動させることができ、規制溝41bの長さに比べ、シェード部材20を広範囲に引き出すことができる。また、規制溝41bの周囲がデッドスペースとならず、小型軽量化されたサンシェード開閉装置1とすることができる。更に、引出アーム32がワインダー10に向けて移動中に、他部材に当接して負荷を受けた場合に、引出アーム32の規制部32bが回避室41c内に入り込み、引出アーム32がシュー33の摺動部33bを中心に後方へ回動し、ワインダー10から遠ざかることができることにより、巻取り移動中の引出アーム32が異物を巻き込んでも、それを排出することが可能である。
<実施形態2>
次に、本発明の実施形態2を図7によって説明する。本実施形態における揺動アーム装置30Aの連結片34(本発明の移動部に該当する)には、長穴34aが略上下方向に貫通しており、この長穴34aに回動ピン32cを挿入することにより、引出アーム32を回動可能に連結している。従って、連結片34は引出アーム32に対して上下方向に相対移動可能となり、シェード部材20がワインダー10から引き出される場合、あるいはワインダー10に巻き取られる場合の、シェード部材20の後端部の引き出し軌跡と、連結片34の移動軌跡との間の差を、これによって吸収しており、簡単な構成でシェード部材20に皺を発生させずにその引き出しが可能となる。
<実施形態3>
図8は本発明の実施形態3を示す。本実施形態においては、ワインダー10Aのローラーキャップ12a、12bおよびローラースリーブ13が、取付軸11に対して軸方向に移動可能とされていて、取付軸11とローラーキャップ12bとの間に介装された渦巻スプリング14によって、ローラーキャップ12a、12bおよびローラースリーブ13が、取付軸11から吊るされている。これにより、ローラースリーブ13が、適当な負荷により取付軸11に対して軸方向(図8において上下方向)に相対移動可能となり、シェード部材20がワインダー10Aから引き出される場合、あるいはワインダー10Aに巻き取られる場合の、シェード部材20の後端部の引き出し軌跡と、連結片31の移動軌跡との間の差を、これによって吸収することができ、簡単な構成でシェード部材20に皺を発生させずにその引き出しが可能となる。
<実施形態4>
図9は本発明の実施形態4を示す。本実施形態においては、ワインダー10Bのローラースリーブ13Aの上端部の外径を下端部の外径に比べて大きくして、その外周面がテーパ形状を呈するようにしている。これにより、シェード部材20がワインダー10Bから引き出される場合、あるいはワインダー10Bに巻き取られる場合の、シェード部材20の後端部の引き出し軌跡が、連結片31の移動軌跡に沿うように曲線状になり、簡単な構成でシェード部材20に皺を発生させずにその引き出しが可能となる。
<実施形態5>
図10は本発明の実施形態5を示す。本実施形態においては、ワインダー10Cの取付軸11Aが、その上端部を支点として、ドアパネルDPに対して回動可能に取り付けられており、その下端部には、前後方向に一対のテンションスプリング15を介してドアパネルDPに取り付けられている。これにより、ワインダー10Cのローラースリーブ13は、上端部を中心として、適当な負荷によりシェード部材20の引出方向(図10において左右方向)に傾斜可能となり、シェード部材20がワインダー10Cから引き出される場合、あるいはワインダー10Cに巻き取られる場合の、シェード部材20の後端部の引き出し方向が曲線を描くことにより、連結片31の移動方向と一致するようになり、簡単な構成でシェード部材20に皺を発生させずにその引き出しが可能となる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)シュー33が係合しながら移動する規制溝41bは、必ずしも円弧状でなくともよく、あらゆる曲線状に形成できる。
(2)作動機構51の電動モーター51aを作動停止させる場合に、移動する引出アーム32が当接するリミットスイッチを設け、これから発生される信号によって作動停止してもよいし、電動モータ51a内にパルスエンコーダーを内蔵して、これによって検出した電動モーター51aの回転量に基づいて、作動停止させてもよい。
(3)シェード部材20がワインダー10に巻き取られる時に、引出アーム32が異物に当接して移動できなくなった場合、その時の電動モーター51aの負荷電流を検知して逆回転させ、引出アーム32をワインダー10から離れる方向に移動させるようにしてもよい。
(4)ガイド組立体40側に、シェード部材20の引き出し方向に延びる突起を設け、シュー33側にこれと係合する溝を形成して、シュー33をガイド組立体40上に移動可能としてもよい。
(5)本発明によるサンシェード開閉装置は、車両の三角窓以外のあらゆる窓に適用可能であり、また、住宅用の窓にも使用可能である。
本実施形態によるサンシェード開閉装置の後部ドアへの取付状態を示した図である。 実施形態1によるサンシェード開閉装置の要部拡大図である。 図2に示したガイド組立体と引出アームの分解斜視図である。 図2のシューとガイド組立体との係合部の断面図である。 図2に示した引出アームの移動状態を示す図である。 引出アームが異物に当接した時の状態を示した図である。 実施形態2によるサンシェード開閉装置の要部拡大図である。 実施形態3によるサンシェード開閉装置の要部拡大図である。 実施形態4によるサンシェード開閉装置の要部拡大図である。 実施形態5によるサンシェード開閉装置の要部拡大図である。
符号の説明
1…サンシェード開閉装置
10、10A、10B、10C…ワインダー
11、11A…取付軸
12a、12b…ローラーキャップ
13、13A…ローラースリーブ
15…テンションスプリング
20…シェード部材
30、30A…揺動アーム装置
31、34…連結片
32…引出アーム
32c…回動ピン
33…シュー
34a…長穴
40…ガイド組立体
41b…規制溝
41c…回避室
50…アクチュエータ装置
51…作動機構
52…駆動ケーブル
WD…三角窓
FB…異物

Claims (6)

  1. 窓部の近傍において巻取装置に巻回された状態で配置され、端部を所定方向に引き出して、巻回を解くことにより前記窓部を覆うことが可能な幕体、
    前記窓部の近傍において、前記幕体の引き出し方向に延びるように形成されたガイド体、
    一端において前記幕体に連結されるとともに、他端が前記ガイド体と相対移動可能に係合するように延びたアーム部材、および
    前記アーム部材に接続され、前記アーム部材を前記ガイド体上移動させる移動装置を備えたサンシェード開閉装置において、
    前記ガイド体は前記幕体側に凸となる曲線状に延びており、前記アーム部材が前記ガイド体上を移動することにより、前記アーム部材の前記幕体への取付部が、前記ガイド体との係合部に対して揺動することを特徴とするサンシェード開閉装置。
  2. 前記アーム部材が前記巻取装置に向けて移動中に、他部材に当接して負荷を受けた場合に、前記巻取装置から遠ざかる方向へ、前記アーム部材を回動させる回避手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のサンシェード開閉装置。
  3. 前記アーム部材は前記幕体に取り付けられた移動部と、この移動部に連結されるとともに、前記ガイド体に係合する腕部とにより形成され、前記幕体の引き出し軌跡と、前記アーム部材の前記幕体への取付部の移動軌跡との間の差を吸収するように、前記移動部は、前記腕部に対して相対移動可能であることを特徴とする請求項1記載のサンシェード開閉装置。
  4. 前記巻取装置は、前記窓部の近傍に固定された取付軸と、この取付軸に対して回転可能に取り付けられ、前記幕体が巻回されたローラー部材とを有しており、前記幕体の引き出し軌跡と、前記アーム部材の前記幕体への取付部の移動軌跡との間の差を吸収するように、前記ローラー部材は前記取付軸に対して、その軸方向に相対移動可能なことを特徴とする請求項1記載のサンシェード開閉装置。
  5. 前記巻取装置は、前記幕体が巻回された回転可能なローラー部材を有しており、前記幕体の引き出し軌跡が、前記アーム部材の前記幕体への取付部の移動軌跡に沿うように、前記ローラー部材の両端部の外径を互いに異ならせたことを特徴とする請求項1記載のサンシェード開閉装置。
  6. 前記巻取装置は、前記幕体が巻回された回転可能なローラー部材を有しており、前記幕体の引き出し方向が、前記アーム部材の前記幕体への取付部の移動方向と一致するように、前記ローラー部材は前記幕体の引き出し方向に傾斜可能であることを特徴とする請求項1記載のサンシェード開閉装置。
JP2005150212A 2005-05-23 2005-05-23 サンシェード開閉装置 Active JP4560442B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150212A JP4560442B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 サンシェード開閉装置
US11/435,687 US7503374B2 (en) 2005-05-23 2006-05-18 Sunshade actuation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150212A JP4560442B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 サンシェード開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006327273A JP2006327273A (ja) 2006-12-07
JP4560442B2 true JP4560442B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=37447248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150212A Active JP4560442B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 サンシェード開閉装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7503374B2 (ja)
JP (1) JP4560442B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005023967B4 (de) * 2005-05-20 2007-04-19 Bos Gmbh & Co. Kg Fensterrollo mit längsverstellbarer Wickelwelle
DE102006023370A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Rollo für Fensterscheiben von Kraftfahrzeugen
JP4247753B2 (ja) 2006-08-10 2009-04-02 トヨタ紡織株式会社 サンシェード装置
DE102006047348A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Antriebsvorrichtung zum Bewegen eines Abdeckelementes, Türbaugruppe und Verfahren zur Montage der Antriebsvorrichtung
DE102006058598B4 (de) * 2006-12-11 2009-06-25 Bos Gmbh & Co. Kg Dreiecksfensterrollo für Kraftfahrzeuge
DE102007063705B4 (de) * 2007-03-07 2011-03-10 Bos Gmbh & Co. Kg Rollo mit Lochbandantrieb
DE102007012259A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-18 Bos Gmbh & Co. Kg Sonnenschutzrollo für Kraftfahrzeuge
DE202007004175U1 (de) * 2007-03-19 2008-07-31 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Fahrzeugrollo
DE202007015434U1 (de) * 2007-03-21 2008-02-07 Bos Gmbh & Co. Kg Seitenfensterrollo mit anscharniertem Zugstab und rechteckigem Tragstab
DE102007016154A1 (de) * 2007-03-21 2008-09-25 Bos Gmbh & Co. Kg Seitenfensterrollo mit anscharniertem Zugstab und rechteckigem Tragstab
DE202007005160U1 (de) * 2007-04-03 2008-08-14 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Fahrzeugrollo
FR2915430B1 (fr) * 2007-04-25 2010-08-27 Wagon Sas Store pour vehicule automobile, notamment pour vitre de portiere, et vehicule automobile correspondant
DE202007016325U1 (de) * 2007-09-18 2008-02-07 Bos Gmbh & Co. Kg Abdeckeinrichtung für eine verschiebbar gelagerte Fahrzeugscheibe
JP2009073259A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Toyota Boshoku Corp サンシェード装置
DE102007051617A1 (de) * 2007-10-25 2009-04-30 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Rolloeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102008039186B4 (de) * 2008-08-20 2010-11-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Fensterrollo für ein Fahrzeugfenster
JP5528790B2 (ja) * 2009-12-28 2014-06-25 芦森工業株式会社 車両用ウインドウシェード装置
US8869870B2 (en) * 2010-03-01 2014-10-28 Irvin Automotive Products, Inc. Sun shade motor spring assembly
JP5638288B2 (ja) * 2010-06-11 2014-12-10 芦森工業株式会社 車両用ウインドウシェード装置
DE102011007004B8 (de) * 2011-04-07 2013-01-10 Bos Gmbh & Co. Kg Rollobaueinheit für ein Kraftfahrzeug
JP6081319B2 (ja) * 2013-08-26 2017-02-15 林テレンプ株式会社 遮蔽装置、及び、その組み付け方法
DE102015204410B4 (de) * 2015-03-11 2023-12-28 Bos Gmbh & Co. Kg Wickelwelleneinheit zur Aufnahme einer Rollobahn
JP6629049B2 (ja) * 2015-11-18 2020-01-15 芦森工業株式会社 車両用シェード装置
CN105421980A (zh) * 2015-12-03 2016-03-23 胡博洲 卷绕式车窗防蚊蝇或遮阳伸缩窗帘
US10100574B2 (en) * 2016-03-29 2018-10-16 Glide Rite Corporation Retractable barrier system
US10794022B2 (en) 2016-07-05 2020-10-06 Andrew Eric Reiner Retractable barrier assembly
US10570662B2 (en) 2017-05-19 2020-02-25 Mechoshade Systems, Llc Wheel carriage assembly for guided asymmetric fabric deployment
US11472269B1 (en) * 2017-08-29 2022-10-18 Larhonda Quinn Vehicle window screen
DE102019104296A1 (de) * 2019-02-20 2020-08-20 Lisa Dräxlmaier GmbH Sonnenschutzrollo für eine Scheibe eines Kraftfahrzeugs
KR20220006886A (ko) * 2020-07-09 2022-01-18 현대자동차주식회사 차량용 전동커튼 장치
US11858318B2 (en) * 2021-03-09 2024-01-02 GM Global Technology Operations LLC Vehicular power shade control system and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4427989A1 (de) * 1994-08-08 1996-02-15 Brose Fahrzeugteile Doppelsträngiger Seilfensterheber zur Betätigung sphärisch gekrümmter Fensterscheiben
DE19826537A1 (de) * 1998-06-15 1999-12-16 Bayerische Motoren Werke Ag Durch einen mechanischen Antrieb verlagerbares Rollo
JP2000145322A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Morito Co Ltd 開閉装置
JP2005096529A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Toyota Boshoku Corp 自動車の側面窓用ブラインド装置とその組付方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973503A (en) * 1975-02-21 1976-08-10 Westinghouse Electric Corporation Tow cart safety mechanism
US4246847A (en) * 1978-10-20 1981-01-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bumper assisted for cart accumulator
DE3813153A1 (de) * 1988-04-20 1989-11-02 Happich Gmbh Gebr Fensterrollo
US5136795A (en) * 1991-12-31 1992-08-11 Ivanhoe Rosenberg Snow plow assembly
US6047762A (en) * 1998-03-20 2000-04-11 Prince Corporation Shade control for a vehicle window
DE10005951A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Bos Gmbh Heckfensterrollo
DE10005970A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-23 Bos Gmbh Seitenfensterrollo
DE10020212B4 (de) * 2000-04-25 2004-02-19 Bos Gmbh & Co. Kg Seitenfensterrollo mit Schlitzabdeckung
DE10041708A1 (de) * 2000-08-25 2002-03-14 Bos Gmbh Heckfensterrollo mit Bowdenzug
DE10057764B4 (de) * 2000-11-22 2005-06-09 Bos Gmbh & Co. Kg Fensterrollo mit variabler Abschattungswirkung
DE10151872B4 (de) * 2001-10-24 2007-10-04 Bos Gmbh & Co. Kg Geteiltes Fensterrollo für Kraftfahrzeuge
US6656065B2 (en) * 2002-01-16 2003-12-02 Lifetime Products, Inc. Wheel mounted adjustable roller support assembly for a basketball goal system
DE60326118D1 (de) * 2002-12-19 2009-03-26 Hunter Douglas Ind Bv Hebe - und Senkmechanismus für Jalousien
DE10348892B4 (de) * 2003-10-15 2006-07-06 Bos Gmbh & Co. Kg Schutzvorrichtung für einen Laderaum eines Kraftfahrzeugs
DE10354233A1 (de) * 2003-11-19 2005-06-30 Bos Gmbh & Co. Kg Seitenfensterrollo mit Konturteil
US7013946B2 (en) * 2004-01-08 2006-03-21 Reum Protec Gmbh Roller blind, particularly window roller blind, for motor vehicles
US20060108767A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Rudolf Susko Power pedal for a bicycle
KR100819407B1 (ko) * 2006-01-06 2008-04-04 코리아에프티 주식회사 자동차의 리어 도어 윈도우용 차양장치
US20080006373A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Macauto Industrial Co., Ltd. Automated window blind

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4427989A1 (de) * 1994-08-08 1996-02-15 Brose Fahrzeugteile Doppelsträngiger Seilfensterheber zur Betätigung sphärisch gekrümmter Fensterscheiben
DE19826537A1 (de) * 1998-06-15 1999-12-16 Bayerische Motoren Werke Ag Durch einen mechanischen Antrieb verlagerbares Rollo
JP2000145322A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Morito Co Ltd 開閉装置
JP2005096529A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Toyota Boshoku Corp 自動車の側面窓用ブラインド装置とその組付方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060260771A1 (en) 2006-11-23
JP2006327273A (ja) 2006-12-07
US7503374B2 (en) 2009-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560442B2 (ja) サンシェード開閉装置
US7413000B2 (en) Sun screen device
JP4024738B2 (ja) 作動装置
KR20010078792A (ko) 자동차의 측면창 롤업 블라인드
JP2008100671A (ja) 側面窓用ローラブラインド
JP2017061228A (ja) シェード装置
JP5213776B2 (ja) 車両用自動開閉装置
KR20090029663A (ko) 변위 가능하게 장착된 차량 창문용 덮개 장치
JP2006298370A (ja) 挟み込み防止ウィンドウシェード
JP4313764B2 (ja) 引戸の引き込み装置
JP4313763B2 (ja) 引戸の引き込み装置
US8690225B2 (en) Actuation mechanism for a sliding door of a motor vehicle
US20180178634A1 (en) Shading device for a motor vehicle window
KR101795365B1 (ko) 도어 클로저
JP5146773B2 (ja) 自動車用サンシェード装置
JP5079596B2 (ja) ドア開閉機構
US20160258201A1 (en) Attic Door Rope Apparatus
WO2013099758A1 (ja) 車両用ドア
KR20130106790A (ko) 차실용 보호 장치
JP4895756B2 (ja) 引戸の自閉装置
JP2008062674A (ja) サンシェード装置
JP4905399B2 (ja) ドア位置規制装置
JP2009235704A (ja) 車両用自動開閉装置
JP6828325B2 (ja) 車両開閉体の開閉装置、車両開閉体の開閉制御装置
JP4995635B2 (ja) スライドドア

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4560442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250