JP4559667B2 - 燃料用フィルタ装置 - Google Patents

燃料用フィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4559667B2
JP4559667B2 JP2001215668A JP2001215668A JP4559667B2 JP 4559667 B2 JP4559667 B2 JP 4559667B2 JP 2001215668 A JP2001215668 A JP 2001215668A JP 2001215668 A JP2001215668 A JP 2001215668A JP 4559667 B2 JP4559667 B2 JP 4559667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
fuel
base material
laminating
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001215668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003028019A (ja
Inventor
廣司 佐藤
一正 栗原
靖知 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2001215668A priority Critical patent/JP4559667B2/ja
Priority to US10/190,601 priority patent/US20030010692A1/en
Publication of JP2003028019A publication Critical patent/JP2003028019A/ja
Priority to US10/792,830 priority patent/US20040168971A1/en
Priority to US11/057,236 priority patent/US7478729B2/en
Priority to US12/232,918 priority patent/US20090039011A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4559667B2 publication Critical patent/JP4559667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、燃料タンク内にある燃料吸い込み口に取り付けられて用いられる燃料用フィルタ装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料タンク内の燃料は当該燃料タンク内に配される吸い込みパイプなどを通じて内燃機関側に移送される。
【0003】
このように移送される燃料から水を取り除くと共に、異物がフューエルポンプに送り込まれないようにするために、かかる吸い込みパイプの燃料吸い込み口にはフィルタが取り付けられる。
【0004】
こうしたフィルタとして、公開特許公報所載の特開2000−246026に係るフィルタがある。
【0005】
かかるフィルタは、押し出しメッシュの外層と不織布の内層とを有した袋状をなしている。
【0006】
そして、かかるフィルタによれば、かかる外層によってある程度の油水分離をなすことができ、また、かかる内層によって塵芥、繊維片、剥離したメッキ片、ハンダかすなどの異物の除去をなすことができることが認められる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、前記油水の分離は網目が細かいほど向上することが認められるが、前記従来のフィルタは、外層を押し出しメッシュとしているため、当該外層の網目を細かくすることには限界を有している。
【0008】
そこで、この発明は、この種の燃料用フィルタ装置における油水の分離機能をより向上させることを主たる目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項1記載の発明にあっては、燃料用フィルタ装置を、 二以上のフィルタ層を積層させて構成されている二枚のフィルタ基材の縁部同士を接合させることにより、又は、二以上のフィルタ層を積層させて構成されているフィルタ基材を二つ折りにすると共に折った側以外で対面されるフィルタ基材の縁部同士を接合させることにより構成されて袋状をなすフィルタ体を有し、燃料タンク内にある燃料吸い込み口に当該フィルタ体の内部空間を連通させるように取り付けられるフィルタ装置であって、前記フィルタ体はポリプロピレン製の二以上のフィルタ層を積層させて構成されていると共に、この二以上のフィルタ層のうち、前記フィルタ体の外面を構成するフィルタ層(以下、第一のフィルタ層という。)が油水分離機能を備えた織物メッシュにより構成されており、しかも、この織物メッシュに当該織物メッシュの内面側において隣り合うフィルタ層(以下、第二のフィルタ層という。)が不織布により構成されており、さらに、フィルタ体の下側外面に、燃料タンクの下部内壁面に対するプラスチック製の接触部が、前記溶着をなす前のフィルタ基材をインサートとしたインサート成形によって一体に備えられているものとした。
【0010】
かかる構成によれば、前記第一のフィルタ層が、油水分離に十分な細かさの網目を持つように織り込むことが可能な織物メッシュとされていることから、この第一のフィルタ層を合成樹脂製の押し出しメッシュとした場合に比べフィルタ体の内部空間への水の進入をより確実に阻止することができる。
【0011】
また、この第一のフィルタ層の内面側において当該第一のフィルタ層に隣り合う不織布によって構成された第二のフィルタ層によって、当該第一のフィルタ層を透過した燃料に含まれる異物を効果的に除去することができる。これにより、フューエルポンプへの異物の吸入を減少させることができ、かかるフューエルポンプの寿命を延ばすことができる。また、前記接触部によりフィルタ体を構成する第一のフィルタ層が前記燃料タンクの下部内壁面に直接接しないようにすることができ、当該燃料タンクの内圧の変化などによって当該燃料タンクの下部内壁面が内外に移動することに伴なって(つまり、燃料タンクの膨縮に伴って)前記第一のフィルタ層が当該燃料タンクの下部内壁面の摺接を受け、これにより経時的に痛んでしまうといった事態を生じさせることがない。また、前記フィルタ基材と接触部との一体性、すなわち、このフィルタ基材から形成される前記フィルタ体と当該接触部との一体性を高く確保させることができる。
【0012】
また、請求項2記載の発明にあっては、請求項1記載の燃料用フィルタ装置がさらに、一端部を燃料吸い込み口への接続端部とすると共に、他端部をフィルタ体に形成された連通穴への接続端部としたプラスチック製の筒状ソケット体を有していることを特徴としている。
【0013】
かかる構成によれば、前記筒状ソケット体の一端部を前記燃料吸い込み口に接続することにより、当該燃料吸い込み口にフィルタ装置を適切に取り付けることができる。
【0016】
また、請求項3記載の発明にあっては、請求項2記載の燃料用フィルタ装置における袋状をなすフィルタ体が、二以上のフィルタ層を積層させて構成されている二枚のフィルタ基材の縁部同士を接合させることにより、又は、二以上のフィルタ層を積層させて構成されているフィルタ基材を二つ折りにすると共に折った側以外で対面されるフィルタ基材の縁部同士を接合させることにより、構成されていると共に、筒状ソケット体が、前記接合をなす前のフィルタ基材をインサートとしたインサート成形によって形成されていることを特徴としている。
【0017】
かかる構成によれば、かかるフィルタ基材と筒状ソケット体との一体性、すなわち、このフィルタ基材から形成される前記フィルタ体と当該筒状ソケット体との一体性を高く確保させることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図1ないし図11に基づいて、この発明の典型的な実施の形態について説明する。
【0021】
なお、ここで図1は、この実施の形態にかかるフィルタ装置Fを上方から視た状態として、また、図2は、かかるフィルタ装置Fの使用状態を、当該フィルタ装置Fを断面にした状態で示している。また、図3は、図2における右側から当該フィルタ装置Fを見て示している。また、図4は、かかるフィルタ装置Fを構成するフィルタ体1の断面構成を拡大して示している。また、図5ないし図7は、かかるフィルタ装置Fを構成する筒状ソケット体4を、図8ないし図10は、間隔形成部材6を、それぞれ示している。また、図11は、かかるフィルタ装置Fのフィルタ体1を構成するフィルタ基材2を展開させた状態で金型内に配して前記筒状ソケット体4と接触部5とをインサート成形する手法を理解しやすいように当該展開状態にあるフィルタ基材2を表すと共に当該筒状ソケット体4と接触部5の成形位置をこれらの輪郭を二点鎖線で表すことによって示したものであり、また、同図中の一点鎖線はかかるインサート成形後に当該フィルタ基材2から袋状をなすフィルタ体1を形成するに先立っての当該フィルタ基材2の折り込み中心線を表している。
【0022】
この実施の形態にかかる燃料用フィルタ装置Fは、燃料タンクT内にある燃料吸い込み口Haに取り付けられて、かかる燃料吸い込み口Haを通じて内燃機関側に移送される燃料に水や異物を入り込ませないようにするためのものである。
【0023】
典型的には、かかるフィルタ装置Fは、燃料タンクT内に燃料吸い込み口Haを位置させた吸い込みパイプHの当該燃料吸い込み口Haに取り付けられる。
【0024】
また、かかる燃料吸い込み口Haを通じた内燃機関側への燃料の移送は、燃料タンクT内に配されるフューエルポンプPあるいは燃料タンクT外に配されるフューエルポンプによってなされる。
【0025】
かかるフィルタ装置Fは、袋状をなすフィルタ体1を有している。そして、かかるフィルタ装置Fは、この袋状をなすフィルタ体1の内部空間10を、前記燃料吸い込み口Haに連通させるように、当該燃料吸い込み口Haに取り付けられるものとなっている。
【0026】
また、かかるフィルタ体1は二以上のフィルタ層3、3…を積層させることによって構成されている。(図4)すなわち、かかるフィルタ体1は、二以上のフィルタ層3、3…を積層させて構成されているフィルタ基材2を袋状に形成することによって構成されている。
【0027】
そして、かかるフィルタ体1は、前記二以上のフィルタ層3、3…のうち、当該フィルタ体1の外面11を構成するフィルタ層3(以下、第一のフィルタ層30という。)を油水分離機能を備えた織物メッシュにより構成させていると共に、この第一のフィルタ層30に当該第一のフィルタ層30の内面側において隣り合うフィルタ層3(以下、第二のフィルタ層31という。)を不織布により構成させている。
【0028】
かかる第一のフィルタ層30を構成する織物メッシュは、油水分離に十分な細かさの網目を持つように構成されるものであって、畳織、平織、あや織、朱子織などによって構成される。また、かかる織物メッシュは、典型的には、ナイロン繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維などの合成繊維を前記油水分離に十分な細かさの網目を持つように織り込むことによって構成される。
【0029】
また、かかる第二のフィルタ層31を構成する不織布は、前記燃料に含まれる異物を効果的に除去するように構成されるものである。また、かかる不織布は、典型的には、スパンボンド法、メルトブローン法などの各種の方法によってマット状ないしはシート状に成形されたナイロン繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維などの合成繊維によって構成される。
【0030】
図示の例にあっては、前記織物メッシュおよび不織布の双方を合成繊維によって構成するようにしている。
【0031】
そして、前記第一のフィルタ層30及び第二のフィルタ層31を備えた一枚のフィルタ基材2を、第二のフィルタ層31を内側にするように二つ折りにすると共に、折った側以外で対面されるフィルタ基材2の縁部20同士を接合させることにより、袋状をなす前記フィルタ体1を構成させている。
【0032】
かかるフィルタ基材2の縁部20同士の接合は、典型的には、超音波溶着や高周波溶着によってなすことができる。
【0033】
また、前記第一のフィルタ層30を構成する合成繊維と第二のフィルタ層31を構成する合成繊維とを同質の合成樹脂からなるものとしておくことにより、かかる溶着によって両フィルタ層3を溶着部分において強固に一体化させることができる。
【0034】
また、前記第一のフィルタ層30と第二のフィルタ層31とを、前記のように接合されるフィルタ基材2の縁部20以外の箇所において、当該フィルタ基材2を袋状に成形する前にスポット的に溶着させておいても良く、このようにしておくことにより、両フィルタ層30、31の間に前記のように接合されるフィルタ基材2の縁部20以外の箇所において不必要な隙間が生じないようにすることができる。
【0035】
なお、図示の例とは異なり、前記第一のフィルタ層30及び第二のフィルタ層31を備えた二枚のフィルタ基材2、2の縁部20同士を接合させることによっても、袋状をなす前記フィルタ体1を構成させることができる。
【0036】
また、図示の例にあっては、前記第二のフィルタ層31の内面側にさらに不織布からなる第三のフィルタ層32が設けられており、燃料に含まれる異物をこの第三のフィルタ層32によっても除去させるようになっている。
【0037】
この実施の形態にかかるフィルタ装置Fにあっては、前記第一のフィルタ層30が、油水分離に十分な細かさの網目を持つように織り込むことが可能な織物メッシュとされていることから、この第一のフィルタ層30を合成樹脂製の押出しメッシュとした場合に比べフィルタ体1の内部空間10への水の進入をより確実に阻止することができる。
【0038】
また、この第一のフィルタ層30の内面側において当該第一のフィルタ層30に隣り合う不織布によって構成された第二のフィルタ層31によって、当該第一のフィルタ層30を透過した燃料に含まれる異物を効果的に除去することができる。これにより、フューエルポンプへの異物の吸入を減少させることができ、かかるフューエルポンプの寿命を延ばすことができる。
【0039】
また、この実施の形態にあっては、前記フィルタ装置Fが、一端部40を前記燃料吸い込み口Haへの接続端部とすると共に、他端部41を前記フィルタ体1に形成された連通穴12への接続端部としたプラスチック製の筒状ソケット体4を有している。
【0040】
具体的には、この実施の形態にあっては、かかる筒状ソケット体4は、両端部40、41を開放させた筒状体として構成されている。そして、かかる筒状ソケット体4は、平面視の状態においてほぼ長方形状をなす前記フィルタ体1の一端側であって、当該フィルタ体1の上面13に形成された連通穴12に、他端部41を連通させるように当該フィルタ体1に一体に設けられている。
【0041】
すなわち、この実施の形態にあっては、かかる筒状ソケット体4は、前記他端部41側に当該筒状ソケット体4の筒軸を巡る向きに形成された外鍔部42を有している。そして、かかる筒状ソケット体4は、前記外鍔部42と前記筒状ソケット体4の他端部41の開口縁との間にある部分を前記フィルタ体1の連通穴12への差込部43としていると共に、この外鍔部42の鍔面を前記フィルタ体1の外面11に一体に接合させた状態で当該差込部43を当該フィルタ体1内に入れ込ませた構成としてあり、これにより、当該フィルタ体1の内部空間10に流入されてくる濾過後の燃料を前記燃料吸い込み口Ha側に案内するようになっている。
【0042】
これにより、この実施の形態にあっては、前記筒状ソケット体4の一端部40を前記燃料吸い込み口Haに接続することにより、当該燃料吸い込み口Haにフィルタ装置Fを適切に取り付けることができる。
【0043】
この実施の形態にあっては、かかる筒状ソケット体4が前記のようにフィルタ体1の一端側に備えられていることから、かかるフィルタ体1はその他端側から一端側に向けて次第に燃料吸い込み口Ha側に近付くように傾斜状に燃料タンクT内に配され、その他端側の下面14側において燃料タンクTの下部内壁面Taに接するものとされる。(図2)
【0044】
また、この実施の形態にあっては、かかる筒状ソケット体4を、前記接合をなす前のフィルタ基材2をインサートとしたインサート成形によって形成させている。
【0045】
具体的には、金型内に前記連通穴12を形成させたフィルタ基材2を配させた状態で、この連通穴12に前記差込部43が入り込み、かつ、当該連通穴12を巡る当該フィルタ基材2の第一のフィルタ層30の外面に前記外鍔部42の鍔面が密着するように、かかる筒状ソケット体4をインサート成形によって形成させている。
【0046】
これにより、この実施の形態にあっては、かかるフィルタ基材2と筒状ソケット体4との一体性、すなわち、このフィルタ基材2から形成される前記フィルタ体1と当該筒状ソケット体4との一体性を高く確保させることができる。
【0047】
また、この実施の形態にあっては、前記フィルタ体1の下側の外面11に、燃料タンクTの下部内壁面Taに対するプラスチック製の接触部5が一体に備えられている。
【0048】
具体的には、この実施の形態にあっては、かかる接触部5は、前記のように燃料タンクT内に傾斜状に配されるフィルタ体1における当該フィルタ体1の他端側の下面14において、当該フィルタ体1に一体に設けられている。
【0049】
かかる接触部5は、前記フィルタ体1の幅方向に長いほぼ長方形状の板状をなすように構成されており、その上面50を当該フィルタ体1の下面14に密着させた状態で、当該フィルタ体1に一体に設けられている。
【0050】
これにより、この実施の形態にあっては、前記フィルタ体1を構成する第一のフィルタ層30が前記燃料タンクTの下部内壁面Taに直接接しないようにすることができ、当該燃料タンクTの内圧の変化などによって当該燃料タンクTの下部内壁面Taが内外に移動することに伴なって(つまり、燃料タンクTの膨縮に伴って)前記第一のフィルタ層30が当該燃料タンクTの下部内壁面Taの摺接を受け、これにより経時的に痛んでしまうといった事態を生じさせることがない。
【0051】
また、この実施の形態にあっては、かかる接触部5を、前記接合をなす前のフィルタ基材2をインサートとしたインサート成形によって形成させている。
【0052】
具体的には、金型内に前記連通穴12を形成させたフィルタ基材2を配させた状態で、当該フィルタ基材2の第一のフィルタ層30の外面に前記接触部5の一面が密着するように、かかる接触部5をインサート成形によって形成させている。
【0053】
これにより、この実施の形態にあっては、かかるフィルタ基材2と接触部5との一体性、すなわち、このフィルタ基材2から形成される前記フィルタ体1と当該接触部5との一体性を高く確保させることができる。
【0054】
なお、この実施の形態にあっては、前記フィルタ体1内に、このフィルタ体1内に常時前記内部空間10を適切に形成させる間隔形成部材6が納められている。
【0055】
この実施の形態にあっては、かかる間隔形成部材6は、
(1)前記フィルタ体1の長さ方向にほぼ亙る長さを備えた主骨部60と、
(2)この主骨部60に交叉状に交わり、かつ、交わる箇所で当該主骨部60に一体に接合された複数の枝骨部61、61…と、
(3)この複数の枝骨部61、61…と、主骨部60の両端とにそれぞれ設けられた間隔形成体62、63と、
(4)前記筒状ソケット体4の差込部43へのはめ付け部64とを備えている。
【0056】
具体的には、前記枝骨部61に設けられた間隔形成体62は、当該枝骨部61の下方に突き出す下方突き出し部62aを有している。
【0057】
各下方突き出し部62a、62a…は、いずれも突き出し端面を湾曲面としており、フィルタ体1の内面に突き立ち状に当接しないように構成されている。また、前記接触部5の形成された側から前記筒状ソケット体4の形成された側に向かうに連れて、下方突き出し部62aの突き出し端面が次第に上方に位置されるように、各枝骨部61、61…が形成されている。
【0058】
また、前記主骨部60に設けられた間隔形成体63は、当該主骨部60の末端部から下方に向けて突き出すように形成されると共に、突き出し端面63aを上方側を湾曲内側とする湾曲面とした橇状をなすように構成されている。また、かかる間隔形成体63は、その末端を前記主骨部60の中央側に向けるように形成されている。
【0059】
また、前記はめ付け部64は、この実施の形態にあっては、前記主骨部60に形成された穴65における当該主骨部60の上面側にある穴縁部を巡る周回リブ状をなすように構成されている。
【0060】
かかるはめ付け部64は、前記フィルタ体1の内部空間10に前記連通穴12を通じて差し込まれた前記筒状ソケット体4の差込部43内にはめ込まれるようになっており、このはめ込み状態において前記穴65と当該筒状ソケット体4の内部とが連通するようにしてある。(図2)
【0061】
具体的には、この実施の形態にあっては、前記フィルタ基材2に前記筒状ソケット体4と接触部5とを形成させた状態で、当該フィルタ基材2の前記第三のフィルタ層32に前記間隔形成部材6の上面となる側を向き合わせる向きで前記差込部43に前記はめ付け部64をはめ込ませ、この後、当該フィルタ基材2を当該第三のフィルタ層32が設けられている側を内側として二つ折りにすると共に、このように二つ折りにされて向き合わされたフィルタ基材2における折った側以外の縁部20同士を接合させることにより、かかる間隔形成部材6をフィルタ体1の内部空間10に納めさせるようにしている。
【0062】
【発明の効果】
この発明にかかる燃料用フィルタ装置にあっては、フィルタ体の外面を構成するフィルタ層が、油水分離に十分な細かさの網目を持つように織り込むことが可能な織物メッシュとされていることから、このフィルタ層を合成樹脂製の押出しメッシュとした場合に比べフィルタ体の内部空間への水の進入をより確実に阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フィルタ装置Fの平面図
【図2】同使用状態を示す断面図(図1におけるA−A線相当位置)
【図3】同側面図
【図4】フィルタ体1の拡大断面構成図
【図5】筒状ソケット体4の平面図
【図6】同側面図
【図7】図5におけるB−B線断面図
【図8】間隔形成部材6の平面図
【図9】同断面図
【図10】同底面図
【図11】フィルタ基材2の展開状態を示す構成図
【符号の説明】
T 燃料タンク
F フィルタ装置
Ha 燃料吸い込み口
1 フィルタ体
10 内部空間
11 外面
3 フィルタ層

Claims (3)

  1. 二以上のフィルタ層を積層させて構成されている二枚のフィルタ基材の縁部同士を溶着させることにより、又は、二以上のフィルタ層を積層させて構成されているフィルタ基材を二つ折りにすると共に折った側以外で対面されるフィルタ基材の縁部同士を溶着させることにより構成されて袋状をなすフィルタ体を有し、燃料タンク内にある燃料吸い込み口に当該フィルタ体の内部空間を連通させるように取り付けられるフィルタ装置であって、
    前記フィルタ体はポリプロピレン製の二以上のフィルタ層を積層させて構成されていると共に、
    この二以上のフィルタ層のうち、前記フィルタ体の外面を構成するフィルタ層が油水分離機能を備えた織物メッシュにより構成されており、
    しかも、この織物メッシュに当該織物メッシュの内面側において隣り合うフィルタ層が不織布により構成されており、
    さらに、フィルタ体の下側外面に、燃料タンクの下部内壁面に対するプラスチック製の接触部が、前記溶着をなす前のフィルタ基材をインサートとしたインサート成形によって一体に備えられていることを特徴とする燃料用フィルタ装置。
  2. 一端部を燃料吸い込み口への接続端部とすると共に、他端部をフィルタ体に形成された連通穴への接続端部としたプラスチック製の筒状ソケット体を有していることを特徴とする請求項1記載の燃料用フィルタ装置。
  3. 袋状をなすフィルタ体が、二以上のフィルタ層を積層させて構成されている二枚のフィルタ基材の縁部同士を溶着させることにより、又は、二以上のフィルタ層を積層させて構成されているフィルタ基材を二つ折りにすると共に折った側以外で対面されるフィルタ基材の縁部同士を溶着させることにより、構成されていると共に、
    筒状ソケット体が、前記溶着をなす前のフィルタ基材をインサートとしたインサート成形によって形成されていることを特徴とする請求項2記載の燃料用フィルタ装置。
JP2001215668A 2001-07-16 2001-07-16 燃料用フィルタ装置 Expired - Lifetime JP4559667B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215668A JP4559667B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 燃料用フィルタ装置
US10/190,601 US20030010692A1 (en) 2001-07-16 2002-07-09 Fuel-filtering device
US10/792,830 US20040168971A1 (en) 2001-07-16 2004-03-05 Fuel-filtering device
US11/057,236 US7478729B2 (en) 2001-07-16 2005-02-15 Fuel-filtering device
US12/232,918 US20090039011A1 (en) 2001-07-16 2008-09-26 Fuel-filtering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215668A JP4559667B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 燃料用フィルタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003028019A JP2003028019A (ja) 2003-01-29
JP4559667B2 true JP4559667B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=19050268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215668A Expired - Lifetime JP4559667B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 燃料用フィルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4559667B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035201A1 (ja) 2011-09-09 2013-03-14 旭化成せんい株式会社 フィルタ材

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4233406B2 (ja) 2003-07-10 2009-03-04 株式会社ニフコ 燃料用フィルタ装置
JP4219850B2 (ja) 2004-04-23 2009-02-04 愛三工業株式会社 燃料供給装置及びサクションフィルタ
JP4378331B2 (ja) 2005-08-25 2009-12-02 株式会社ニフコ 燃料用フィルタ装置
JP5302907B2 (ja) * 2010-01-25 2013-10-02 トヨタ自動車株式会社 燃料供給装置
BR112016027296B1 (pt) * 2014-05-22 2022-04-19 Kuss Filtration Inc Filtro para um sistema de sucção
JP6459273B2 (ja) * 2014-07-24 2019-01-30 株式会社デンソー フィルタ装置及びポンプ装置
JP6406284B2 (ja) * 2016-03-01 2018-10-17 株式会社デンソー サクションフィルタ及び燃料供給装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417181U (ja) * 1990-05-30 1992-02-13
JPH04127861U (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 愛三工業株式会社 燃料フイルター
JPH04127860U (ja) * 1991-05-16 1992-11-20 愛三工業株式会社 電動燃料ポンプのフイルタ
JPH0910503A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Nippondenso Co Ltd 燃料フィルタおよびそれを用いた燃料供給装置
JPH1162758A (ja) * 1997-06-11 1999-03-05 Nifco Inc 燃料ポンプのフィルタ装置
JP2000511985A (ja) * 1996-06-04 2000-09-12 フィルターテック ソシエテ アノニム 燃料フィルタ
JP2000246026A (ja) * 1997-05-13 2000-09-12 Kuss Corp 押出メッシュ付き深層媒体式槽内燃料フィルタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417181U (ja) * 1990-05-30 1992-02-13
JPH04127861U (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 愛三工業株式会社 燃料フイルター
JPH04127860U (ja) * 1991-05-16 1992-11-20 愛三工業株式会社 電動燃料ポンプのフイルタ
JPH0910503A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Nippondenso Co Ltd 燃料フィルタおよびそれを用いた燃料供給装置
JP2000511985A (ja) * 1996-06-04 2000-09-12 フィルターテック ソシエテ アノニム 燃料フィルタ
JP2000246026A (ja) * 1997-05-13 2000-09-12 Kuss Corp 押出メッシュ付き深層媒体式槽内燃料フィルタ
JPH1162758A (ja) * 1997-06-11 1999-03-05 Nifco Inc 燃料ポンプのフィルタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035201A1 (ja) 2011-09-09 2013-03-14 旭化成せんい株式会社 フィルタ材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003028019A (ja) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8137546B2 (en) Fuel filter device
US8173013B2 (en) Fuel filter
KR100590398B1 (ko) 연료용 필터장치
US7478729B2 (en) Fuel-filtering device
US20090120858A1 (en) Fuel filter device
EP1495789A1 (en) Fuel filter device
JP2008274806A (ja) 燃料用フィルタ装置
US20030010692A1 (en) Fuel-filtering device
EP1306119B1 (en) In-tank fuel filter
JP4559667B2 (ja) 燃料用フィルタ装置
JP4843160B2 (ja) 燃料用フィルタ装置
JP4302726B2 (ja) 燃料用フィルタ装置
JP2009018306A (ja) 燃料用フィルタ装置
CN109416006B (zh) 水分凝集器、燃料过滤装置、以及水分凝集器的制造方法
JP2010084752A (ja) 燃料用フィルタ
JP5444303B2 (ja) 燃料用フィルタ装置
JP2018003758A (ja) 水凝集器、および燃料フィルタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4559667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term