JP4558020B2 - ユーザ装置、送信方法及び通信システム - Google Patents

ユーザ装置、送信方法及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4558020B2
JP4558020B2 JP2007211596A JP2007211596A JP4558020B2 JP 4558020 B2 JP4558020 B2 JP 4558020B2 JP 2007211596 A JP2007211596 A JP 2007211596A JP 2007211596 A JP2007211596 A JP 2007211596A JP 4558020 B2 JP4558020 B2 JP 4558020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control channel
information
reception determination
uplink control
determination unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007211596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009049539A (ja
JP2009049539A5 (ja
Inventor
祥久 岸山
健一 樋口
衛 佐和橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007211596A priority Critical patent/JP4558020B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to CN2008801106523A priority patent/CN101822111B/zh
Priority to AU2008287801A priority patent/AU2008287801B2/en
Priority to EP08827570.6A priority patent/EP2180733A4/en
Priority to RU2010105954/07A priority patent/RU2468530C2/ru
Priority to US12/672,628 priority patent/US8325667B2/en
Priority to CN201210298642.5A priority patent/CN102781106B/zh
Priority to PCT/JP2008/064538 priority patent/WO2009022704A1/ja
Priority to CA2695524A priority patent/CA2695524A1/en
Priority to MX2010001644A priority patent/MX2010001644A/es
Priority to KR1020107003759A priority patent/KR101500526B1/ko
Priority to BRPI0815172 priority patent/BRPI0815172A2/pt
Publication of JP2009049539A publication Critical patent/JP2009049539A/ja
Publication of JP2009049539A5 publication Critical patent/JP2009049539A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558020B2 publication Critical patent/JP4558020B2/ja
Priority to RU2012129343/07A priority patent/RU2507708C1/ru
Priority to US13/656,373 priority patent/US8780850B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0055ZCZ [zero correlation zone]
    • H04J13/0059CAZAC [constant-amplitude and zero auto-correlation]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0027Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、ユーザ装置、基地局及び上りリンク制御チャネル構成方法に関する。
W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)やHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)の後継となる通信方式、すなわち、LTE(Long Term Evolution)が標準化団体3GPP(3rd Generation Partnership Project)により検討されている。この中で、上りリンクについては、シングルキャリア方式(SC−FDMA:Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)が検討されている(例えば、非特許文献1参照)。
LTEにおける上りリンク通信チャネルの構成例を図1に示す。図1に示すように、システム帯域は複数の周波数ブロックに分割される。周波数ブロックは、リソースブロックとも呼ばれ、帯域を割り当てるときの最小単位である。また、時間領域は、サブフレームと呼ばれる送信単位に分割されている。サブフレームは、更に2つのスロットに分割される。
この上りリンク通信チャネルには、上りリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)と上りリンク制御チャネルA及びB(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)とが用いられる。上りリンク共有チャネルでは、ユーザデータが伝送される。上りリンク制御チャネルA及びBでは、適応変復調・符号化(AMC:Adaptive Modulation and Coding)に用いるためのチャネル品質情報(CQI:Channel Quality Indicator)、下りリンク共有チャネルに対する送達確認情報(ACK/NACK)、又はユーザ装置でユーザデータが発生したときに基地局にスケジューリングを要求するためのスケジューリング要求情報のような制御情報が伝送される。なお、上りリンク制御チャネルは、1サブフレーム内の2つのスロット間でマッピングされる位置が異なる(周波数ホッピングが行われる)(例えば、非特許文献2参照)。
3GPP TR25.814(V7.0.0),"Physical Layer Aspects for Evolved UTRA", June 2006 R1-070100, CDMA-Based Multiplexing Method for Multiple ACK/NACK and CQI in E-UTRA Uplink, January 2007
上記のように、上りリンク制御チャネルには、チャネル品質情報(CQI)、送達確認情報(ACK/NACK)、スケジューリング要求情報が多重される。上りリンク制御チャネルで送信する制御情報は、トラヒック量の増大と共に大きくなり、1つの周波数ブロックでは送ることができなくなる可能性がある。このときに、上りリンク制御チャネルと上りリンク共有チャネルとをシステム帯域に効率的に割り当てなければ、無線リソースに無駄が生じる。
また、チャネル品質情報(CQI)、送達確認情報(ACK/NACK)、スケジューリング要求情報を上りリンク共有チャネルに効率的に多重しなければ、上りリンク共有チャネルに確保された無線リソースが効率的に使用できなくなるばかりでなく、上りリンク共有チャネルの処理が複雑になる。
本発明は、上記の課題のうち少なくとも1つを解決するためになされたものであり、上りリンク制御チャネルに制御情報を効率的に多重し、無線リソースを効率的に使用することを目的とする。
本発明のユーザ装置は、
シングルキャリア方式で上りリンク制御チャネルを基地局に送信するユーザ装置であって
前記基地局から送信されたデータに対する受信判定を行い、この受信判定結果を送達確認情報として生成する受信判定部と、
前記受信判定部において受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータでなければ、下りリンク制御チャネルの無線リソース番号と一対一に対応したインデックスの無線リソースに、前記受信判定部において生成した送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当て、前記受信判定部において受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータであれば、高レイヤのシグナリングにより特定された無線リソースに、前記受信判定部において生成した送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当てる制御情報多重部と、
を有することを特徴の1つとする。
本発明の送信方法は、
シングルキャリア方式で上りリンク制御チャネルを基地局に送信するユーザ装置において使用される送信方法であって、
前記基地局から送信されたデータに対する受信判定を行い、この受信判定結果を送達確認情報として生成するステップと、
受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータでなければ、下りリンク制御チャネルの無線リソース番号と一対一に対応したインデックスの無線リソースに、送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当て、受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータであれば、高レイヤのシグナリングにより特定された無線リソースに、送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当てるステップと、
を有することを特徴の1つとする。
本発明の通信システムは、
シングルキャリア方式で上りリンク制御チャネルを送信するユーザ装置と、
前記ユーザ装置からの上りリンク制御チャネルを受信する基地局とを備え、
前記ユーザ装置は、
前記基地局から送信されたデータに対する受信判定を行い、この受信判定結果を送達確認情報として生成する受信判定部と、
前記受信判定部において受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータでなければ、下りリンク制御チャネルの無線リソース番号と一対一に対応したインデックスの無線リソースに、前記受信判定部において生成した送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当て、前記受信判定部において受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータであれば、高レイヤのシグナリングにより特定された無線リソースに、前記受信判定部において生成した送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当てる制御情報多重部と、
を有することを特徴の1つとする。

本発明の実施例によれば、上りリンク制御チャネルに制御情報を効率的に多重し、無線リソースを効率的に使用することができる。
本発明の実施例について、図面を参照して以下に説明する。
<上りリンク通信チャネルの構成例>
図2及び図3を参照して、上りリンク通信チャネルの構成について説明する。図2は、本発明の実施例に係る上りリンク制御チャネルへの制御情報の多重法を示す概念図であり、図3は、上りリンク通信チャネルの構成例である。
上りリンク制御チャネルに多重される制御情報には、チャネル品質情報(CQI)、送達確認情報(ACK/NACK)、スケジューリング要求情報及びパーシステント・スケジューリングで送信されたデータに対する送達確認情報が含まれる。なお、MIMO(Multiple Input Multiple Output)伝送を行うときのアンテナ本数(ランク)や重み付け(プリコーディングベクトル)等の品質情報も広義のチャネル品質情報に含まれる。これらの制御情報は、高レイヤのシグナリングを使用してユーザ個別に無線リソースを付与する必要のある制御情報と、ユーザ共有の無線リソースを使用することができる制御情報とに分類される。
基地局でスケジューリングされてユーザ装置に送信された下りデータに対する送達確認情報(ACK/NACK)は、下りリンク制御チャネルの無線リソース番号と一対一に対応したインデックスを有するため、ユーザ共有の無線リソースを使用することができる。すなわち、下りデータの無線リソースが決まった時点で、この送達確認情報(ACK/NACK)の無線リソースも一意に決まる。従って、基地局は、ユーザ個別に無線リソースを確保する必要なく、ユーザ共有で使用する所定量の無線リソースを予め決めておけばよい。ユーザ共有で使用される無線リソースで送達確認情報を受信すると、基地局は、何の下りデータに対する送達確認情報であるかを一意に導くことができる。
一方、チャネル品質情報(CQI)及びスケジューリング要求情報は、下りリンク制御チャネルとの対応関係がないため、基地局は高レイヤのシグナリング等を用いて、ユーザ個別に無線リソースを付与し、この無線リソースの位置を高レイヤのシグナリング等でユーザ装置に通知する必要がある。また、ユーザ装置に対するデータ送受信のために定期的な無線リソースを付与するパーシステント・スケジューリングを用いる場合にも、パーシステント・スケジューリングで送信されたデータに対する送達確認情報は、下りリンク制御チャネルとの対応関係がないため、基地局はユーザ個別に無線リソースを付与し、この無線リソースの位置を高レイヤのシグナリング等でユーザ装置に通知する必要がある。
上りリンク制御チャネルの無線リソースを効率的に使用するため、これらの制御情報を上りリンク制御チャネルに多重するときに、図2に示すように、ユーザ共有で使用される無線リソースをシステム帯域の端から割り当てる。送達確認情報(ACK/NACK)は下りデータ量によって決まるため、下りデータで送信可能な情報量に基づいて予め固定的に割り当ててもよい。次に、他の制御チャネル(チャネル品質情報、スケジューリング要求情報及びパーシステント・スケジューリングで送信されたデータに対する送達確認情報)の無線リソースを送達確認情報用の無線リソースに隣接して割り当てる。このように割り当てることで、上りリンク制御チャネルの無線リソースが効率的に使用可能になると共に、基地局において上りリンク制御情報の処理が容易になる。
更に、上りリンク制御チャネルの無線リソース量に上限を設けてもよい。例えば、上りリンク制御チャネルの無線リソースの使用量が上限を超えないように、基地局は下りデータのスケジューリングを行う。このように上りリンク制御チャネルの無線リソース量に上限を設けることで、ユーザ装置に割り当てる制御ビット数を小さくすることができる。
次に、上記のように制御情報が多重された上りリンク制御チャネルを上りリンク通信チャネルに割り当てる方法について、図3を参照して説明する。
データ量の増大に伴う送達確認情報の増大、周波数ブロック毎の詳細なチャネル品質情報の報告、及びユーザ装置からのデータ送信量の増大に伴うスケジューリング要求の増大により、制御情報のトラヒック量が増大する。この場合に、システム帯域の両端に位置する周波数ブロックA及びBだけでは、全ての制御情報を送信できなくなる可能性がある。この場合に、周波数ブロックA及びBに隣接する次の周波数ブロックC及びDを上りリンク制御チャネルに割り当てる。このように、システム帯域の端から順に上りリンク制御チャネルに割り当てることで、中央部分の連続した周波数ブロックを上りリンク共有チャネルに割り当てることができる。1つのユーザデータを連続した周波数ブロックに割り当てることで、オーバーヘッドを小さくすることができるため、上りリンク制御チャネルをシステム帯域の端から割り当てることにより、無線リソースが効率的に使用可能になる。
なお、上りリンク制御チャネルの無線リソース量に上限を設けることは、上りリンク制御チャネルに使用される周波数ブロック数に上限を設けることに相当する。
図2及び図3のように上りリンク制御チャネルを構成することにより、上りリンク制御チャネルに制御情報を効率的に多重し、無線リソースを効率的に使用することが可能になる。
上りリンク制御チャネルへの制御情報の具体的な多重法について、図4及び図5を参照して説明する。
上記のように、基地局でスケジューリングされてユーザ装置に送信された下りデータに対する送達確認情報(ACK/NACK)は、下りリンク制御チャネルの無線リソース番号と一対一に対応したインデックスを有する。図4に示すようにインデックス#1〜#9に対応する送達確認情報を多重するときに、ユーザ装置は、符号領域で送達確認情報を多重することができる。具体的には、送達確認情報をCAZAC系列で表すと仮定すると、CAZAC系列をブロック拡散することにより、1つのCAZAC系列を用いて所定数の符号を直交化することができる。例えば120°の位相回転を与える場合には、1つのCAZAC系列で3種類の符号を直交化することができる。また、CAZAC系列をサイクリック・シフト(巡回シフト)することにより、1つのCAZAC系列を用いて更に所定数(例えば6種類)の符号を直交化することができる。このように、CAZAC系列を用いることで、1つの周波数ブロックに複数の送達確認情報を多重することができる。
図2を参照して説明したように、送達確認情報を上りリンク制御チャネルに割り当てた後に、ユーザ個別に無線リソースを付与する必要のある制御情報を、上りリンク制御チャネルの残りの無線リソースに割り当てる。このときも、図5に示すように、ユーザ個別に無線リソースを付与する必要のある制御情報を符号領域で多重する。符号領域で1つの周波数ブロックに多重可能な無線リソースを使い終えたときに、次の周波数ブロックを使用する。CQI情報、スケジューリング要求情報、パーシステント・スケジューリングで送信されたデータに対する送達確認情報は、高レイヤのシグナリングにより無線リソースの位置が特定されるため、どのような順序で多重されてもよい。
なお、基地局でスケジューリングされた下りデータが存在しないときには、これに対応する送達確認情報も存在しない。すなわち、この送達確認情報の無線リソースに空きが生じる。この場合には、空きの無線リソースに他の制御情報(ユーザ個別に無線リソースを付与する必要のある制御情報)を割り当ててもよい。
<ユーザ装置の構成>
次に、図6を参照して、本発明の実施例に係るユーザ装置10の構成について説明する。
ユーザ装置10は、制御情報生成部101と、制御情報多重部103と、下りデータ受信部105とを有する。
制御情報生成部101は、ユーザ個別に割り当てられた無線リソースで送信する制御情報を生成する。例えば、制御情報生成部101は、チャネル品質情報(MIMO伝送を行うときの品質情報も含む)、スケジューリング要求情報、パーシステント・スケジューリングで送信されたデータに対する送達確認情報を生成する。
下りデータ受信部105は、基地局からスケジューリングにより送信されたデータを受信する。このデータが正しく受信されている場合には、肯定応答(ACK)を生成し、データに誤りがある場合には、否定応答(NACK)を生成する。
制御情報多重部103は、下りデータ受信部105で生成された送達確認情報(ACK/NACK)をシステム帯域の端に位置する無線リソースに割り当てる。この送達確認情報(ACK/NACK)は、システム帯域の端に位置する無線リソースのうち、下りデータの無線リソース番号に対応した位置に割り当てられる。次に、ユーザ個別に割り当てられた無線リソースで送信される制御情報を隣接する無線リソースに割り当てる。この制御情報は、送達確認情報に割り当てられた無線リソースに隣接する無線リソースのうち、基地局から高レイヤのシグナリングで指定された位置に割り当てられる。このように、制御情報多重部103は、送達確認情報(ACK/NACK)と他の制御情報とを上りリンク制御チャネルに多重する。なお、上りリンク制御チャネルの情報量が1つの周波数ブロックで送信可能な情報量を超えるときには、システム帯域の端から順に周波数ブロックが使用される。上りリンク制御チャネルに多重された制御情報は、基地局に送信される。
なお、図6では、本発明の実施例を説明するために個別の構成要素を用いてユーザ装置を表しているが、これらの構成要素を組み合わせたものが、1つのハードウェア又はソフトウェアで実現されてもよい。また、これらの構成要素のうち1つが、複数のハードウェア又はソフトウェアで実現されてもよい。
<基地局の構成>
次に、図7を参照して、本発明の実施例に係る基地局20の構成について説明する。
基地局20は、制御チャネル割り当て部201と、制御情報分離部203と、制御情報受信部205と、ユーザ個別制御チャネル情報生成部207と、ユーザ共通制御チャネル生成部209と、制御チャネル情報多重部211とを有する。
制御チャネル割り当て部201は、上りリンク制御チャネルに割り当てる制御情報の無線リソースを決定する。基地局でスケジューリングした下りデータに対して移動局から送達確認情報を受信するときの無線リソースは、上りリンク制御チャネルの端に割り当てられる。この送達確認情報のための無線リソースは、予め決められた所定量に設定されてもよい。また、チャネル品質情報、スケジューリング要求情報、パーシステント・スケジューリングで送信したデータに対する送達確認情報については、上記の送達確認情報のための無線リソースに隣接する無線リソースを割り当てる。この無線リソースのうち、どの位置に実際に制御情報を割り当てたかという割り当て情報は、以下に説明するユーザ個別制御チャネル情報生成部207及び制御チャネル情報多重部211を介して、高レイヤのシグナリングによってユーザ装置に通知される。
制御情報分離部203は、制御チャネル割り当て部201での割り当て情報に基づいて、制御情報を分離する。スケジューリングによりユーザ装置に送信した下りデータに対する送達確認情報は、システム帯域の端に位置する無線リソースの中から、下りリンク制御チャネルの無線リソース番号から特定される。また、他の制御情報は、高レイヤのシグナリングによってユーザ装置に通知した位置から特定される。これらの制御情報は、制御情報受信部205でユーザ毎に処理される。例えば、送達確認情報は、データの再送に使用され、チャネル品質情報又はスケジューリング要求情報は、スケジューリングに利用される。
ユーザ個別制御チャネル情報生成部207は、制御チャネル割り当て部201でユーザ個別に割り当てた無線リソースの割り当て情報を、高レイヤのシグナリングによってユーザ装置に通知するための制御チャネル情報を生成する。
ユーザ共通制御チャネル情報生成部209は、スケジューリングした下りデータに対して移動局から送達確認情報を受信するときに使用される無線リソースを、ユーザ装置に通知するための制御チャネル情報を生成する。なお、この無線リソースは、ユーザに共通で使用される。
制御チャネル情報多重部211は、ユーザ個別制御チャネル情報生成部207で生成された制御チャネル情報とユーザ共通制御チャネル情報生成部209で生成された制御チャネル情報とを多重する。これらの制御チャネル情報は、上りリンク制御チャネル割り当て情報として各ユーザ装置に送信される。
なお、図7では、本発明の実施例を説明するために個別の構成要素を用いて基地局を表しているが、これらの構成要素を組み合わせたものが、1つのハードウェア又はソフトウェアで実現されてもよい。例えば、制御情報受信部205又はユーザ個別制御チャネル情報生成部207は、1つのハードウェアで実現されてもよい。また、これらの構成要素のうち1つが、複数のハードウェア又はソフトウェアで実現されてもよい。
<上りリンク制御情報の送信方法>
次に、図8を参照して、本発明の実施例に係る上りリンク制御情報の送信方法について説明する。
まず、基地局(NodeB)は、上りリンク制御チャネルの無線リソースの割り当てを決定する(ステップS101)。具体的には、システムの端に位置する無線リソースを送達確認情報のために確保し、この無線リソースに隣接する無線リソースを他の制御情報(CQI等)のために確保する。ここで、ユーザ装置が上りリンク制御チャネルでどの無線リソースを使用するかについての情報が生成され、上りリンク制御チャネル割り当て情報としてユーザ装置(UE)に送信される(ステップS103)。
基地局で下りデータが発生したときに(ステップS105)、基地局は下りデータをスケジューリングし(ステップS107)、下りデータの無線リソースの位置を下りリンク制御チャネルで送信すると共に、下りデータを送信する(ステップS109)。
ユーザ装置は、下りデータが正しく受信されているか否かを判定する(ステップS111)。この判定結果(ACK/NACK)は、上りリンク制御チャネル割り当て情報で指定されたシステム帯域の端に多重される。また、他の制御情報(CQI等)は、上りリンク制御チャネル割り当て情報で指定された位置に多重される(ステップS113)。ユーザ装置は、送達確認情報及び他の制御情報(CQI等)を上りリンク制御チャネルで基地局に送信する(ステップS115)。
基地局は、各ユーザ装置から受信した上りリンク制御チャネルから、それぞれの制御情報を分離し、制御情報に応じて、再送又はスケジューリングを行う(S117)。
このように、本発明の実施例によれば、上りリンク制御チャネルに制御情報を効率的に多重し、無線リソースを効率的に使用することができる。なお、上記では本発明の好適な実施例について説明したが、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々の変更及び応用が可能である。例えば、本発明はLTEに従った移動通信システムに限定されることなく、シングルキャリア方式で上りリンク制御チャネルが伝送される如何なる移動通信システムにも適用可能である。
LTEにおける上りリンク通信チャネルの構成例 本発明の実施例に係る上りリンク制御チャネルへの制御情報の多重法を示す概念図 本発明の実施例に係る上りリンク通信チャネルの構成例 送達確認情報の符号領域における多重法を示す図 本発明の実施例に係る上りリンク制御チャネルへの制御情報の多重法を詳細に示す図 本発明の実施例に係るユーザ装置の構成図 本発明の実施例に係る基地局の構成図 本発明の実施例に係る上りリンク制御情報の送信方法を示すフローチャート
符号の説明
10 ユーザ装置
101 制御情報生成部
103 制御情報多重部
105 下りデータ受信部
20 基地局
201 制御チャネル割り当て部
203 制御情報分離部
205 制御情報受信部
207 ユーザ個別制御チャネル情報生成部
209 ユーザ共通制御チャネル情報生成部
211 制御チャネル情報多重部

Claims (6)

  1. シングルキャリア方式で上りリンク制御チャネルを基地局に送信するユーザ装置であって
    前記基地局から送信されたデータに対する受信判定を行い、この受信判定結果を送達確認情報として生成する受信判定部と、
    前記受信判定部において受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータでなければ、下りリンク制御チャネルの無線リソース番号と一対一に対応したインデックスの無線リソースに、前記受信判定部において生成した送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当て、前記受信判定部において受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータであれば、高レイヤのシグナリングにより特定された無線リソースに、前記受信判定部において生成した送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当てる制御情報多重部と、
    を有するユーザ装置。
  2. チャネル品質情報を生成する制御情報生成部をさらに有し、
    前記制御情報多重部は、前記制御情報生成部において生成したチャネル品質情報を上りリンク制御チャネルに含める場合、システム帯域の外側部分のリソースブロックに上りリンク制御チャネルを配置させ、前記受信判定部において生成した送達確認情報を上りリンク制御チャネルに含める場合、システム帯域の外側部分のリソースブロックのうち、チャネル品質情報が含まれた上りリンク制御チャネルを配置させるべきリソースブロックとは異なったリソースブロックに上りリンク制御チャネルを配置させる請求項1に記載のユーザ装置。
  3. 前記制御情報多重部は、前記受信判定部において生成した送達確認情報に対して、サイクリック・シフトさせたCAZAC系列と、ブロック拡散とを使用することによって、上りリンク制御チャネルを生成することを特徴とする請求項1または2に記載のユーザ装置。
  4. 前記制御情報多重部は、前記制御情報生成部において生成したチャネル品質情報に対して、サイクリック・シフトさせたCAZAC系列を使用することによって、上りリンク制御チャネルを生成することを特徴とする請求項2に記載のユーザ装置。
  5. シングルキャリア方式で上りリンク制御チャネルを基地局に送信するユーザ装置において使用される送信方法であって、
    前記基地局から送信されたデータに対する受信判定を行い、この受信判定結果を送達確認情報として生成するステップと、
    受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータでなければ、下りリンク制御チャネルの無線リソース番号と一対一に対応したインデックスの無線リソースに、送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当て、受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータであれば、高レイヤのシグナリングにより特定された無線リソースに、送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当てるステップと、
    を有する送信方法。
  6. シングルキャリア方式で上りリンク制御チャネルを送信するユーザ装置と、
    前記ユーザ装置からの上りリンク制御チャネルを受信する基地局とを備え、
    前記ユーザ装置は、
    前記基地局から送信されたデータに対する受信判定を行い、この受信判定結果を送達確認情報として生成する受信判定部と、
    前記受信判定部において受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータでなければ、下りリンク制御チャネルの無線リソース番号と一対一に対応したインデックスの無線リソースに、前記受信判定部において生成した送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当て、前記受信判定部において受信判定を行ったデータがパーシステント・スケジューリングで送信されたデータであれば、高レイヤのシグナリングにより特定された無線リソースに、前記受信判定部において生成した送達確認情報が含まれた上りリンク制御チャネルを割り当てる制御情報多重部と、
    を有する通信システム。
JP2007211596A 2007-08-14 2007-08-14 ユーザ装置、送信方法及び通信システム Active JP4558020B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211596A JP4558020B2 (ja) 2007-08-14 2007-08-14 ユーザ装置、送信方法及び通信システム
KR1020107003759A KR101500526B1 (ko) 2007-08-14 2008-08-13 유저장치, 기지국 및 상향링크 제어채널 구성방법
EP08827570.6A EP2180733A4 (en) 2007-08-14 2008-08-13 USER DEVICE, BASIC STATION AND CHANNEL CONFIGURATION PROCEDURE FOR UPSTREAM CONNECTION
RU2010105954/07A RU2468530C2 (ru) 2007-08-14 2008-08-13 Терминал пользователя, базовая станция и способ формирования восходящего канала управления
US12/672,628 US8325667B2 (en) 2007-08-14 2008-08-13 User equipment terminal, base station, and uplink control channel configuration method
CN201210298642.5A CN102781106B (zh) 2007-08-14 2008-08-13 用户装置、发送方法、通信***、基站以及接收方法
PCT/JP2008/064538 WO2009022704A1 (ja) 2007-08-14 2008-08-13 ユーザ装置、基地局及び上りリンク制御チャネル構成方法
CA2695524A CA2695524A1 (en) 2007-08-14 2008-08-13 User equipment terminal, base station, and uplink control channel configuration method
CN2008801106523A CN101822111B (zh) 2007-08-14 2008-08-13 用户装置、基站以及上行链路控制信道构成方法
AU2008287801A AU2008287801B2 (en) 2007-08-14 2008-08-13 User Equipment Terminal, Base Station, and Uplink Control Channel Configuration Method
BRPI0815172 BRPI0815172A2 (pt) 2007-08-14 2008-08-13 Terminal de equipamento de usuário, estação base e método de configuração de canal de controle de uplink
MX2010001644A MX2010001644A (es) 2007-08-14 2008-08-13 Dispositivo de usuario, estacion de base y metodo de configuracion de canal de control de enlace ascendente.
RU2012129343/07A RU2507708C1 (ru) 2007-08-14 2012-07-12 Терминал пользователя, базовая станция, система связи, способ передачи восходящего канала управления и способ приема восходящего канала управления
US13/656,373 US8780850B2 (en) 2007-08-14 2012-10-19 User equipment terminal, base station, and uplink control channel configuration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211596A JP4558020B2 (ja) 2007-08-14 2007-08-14 ユーザ装置、送信方法及び通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010135538A Division JP4764949B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-14 基地局及び受信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009049539A JP2009049539A (ja) 2009-03-05
JP2009049539A5 JP2009049539A5 (ja) 2010-07-29
JP4558020B2 true JP4558020B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=40350756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007211596A Active JP4558020B2 (ja) 2007-08-14 2007-08-14 ユーザ装置、送信方法及び通信システム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8325667B2 (ja)
EP (1) EP2180733A4 (ja)
JP (1) JP4558020B2 (ja)
KR (1) KR101500526B1 (ja)
CN (2) CN102781106B (ja)
BR (1) BRPI0815172A2 (ja)
CA (1) CA2695524A1 (ja)
MX (1) MX2010001644A (ja)
RU (2) RU2468530C2 (ja)
WO (1) WO2009022704A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101384078B1 (ko) 2007-01-10 2014-04-09 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 애크/내크 채널 자원을 할당하고시그널링하는 방법 및 장치
JP4713553B2 (ja) * 2007-08-15 2011-06-29 Kddi株式会社 無線端末装置及び無線基地局装置
US8837421B2 (en) 2008-03-26 2014-09-16 Nokia Siemens Neworks Oy Channelization procedure for implementing persistent ACK/NACK and scheduling request
KR100987458B1 (ko) 2008-06-24 2010-10-13 엘지전자 주식회사 상향링크 신호 전송 방법
JP2010206403A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Toshiba Corp 基地局、端末および無線通信システム
JP5205320B2 (ja) 2009-03-25 2013-06-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び移動通信方法
JP5222765B2 (ja) * 2009-03-25 2013-06-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び移動通信方法
JP5164903B2 (ja) * 2009-03-25 2013-03-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び移動通信方法
EP2424319A4 (en) 2009-04-24 2012-08-15 Sharp Kk WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION PROCESS AND COMMUNICATION PROGRAM
WO2010137672A1 (ja) 2009-05-25 2010-12-02 日本電気株式会社 基地局装置、通信システム、マッピング制御方法およびプログラム記録媒体
WO2010146924A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および無線通信プログラム
JP5122529B2 (ja) 2009-06-23 2013-01-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末装置、無線基地局装置、無線通信方法及び無線通信システム
US8670396B2 (en) 2009-09-29 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Uplink control channel resource allocation for transmit diversity
US9143281B2 (en) * 2009-10-09 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Blind decoding of uplink control channels
CN102045789B (zh) 2009-10-16 2013-05-08 中兴通讯股份有限公司 基于跳频的频率物理资源调度方法及***
US8565290B2 (en) * 2009-11-17 2013-10-22 Nokia Corporation Method and apparatus for latency-aware scheduling using interference cancellation
JP4861535B2 (ja) * 2010-03-30 2012-01-25 シャープ株式会社 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、移動通信方法および集積回路
CN102215595A (zh) * 2010-04-07 2011-10-12 北京三星通信技术研究有限公司 一种上行调度请求传输方法
JP2011050105A (ja) * 2010-11-17 2011-03-10 Kddi Corp 無線端末装置及び無線基地局装置
KR101752229B1 (ko) * 2011-01-12 2017-06-29 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 셀 간 협력 방법 및 장치
ES2543920T3 (es) 2011-02-11 2015-08-25 Interdigital Patent Holdings, Inc. Método y aparato de control de HSDPA multiportadora
CN102685797B (zh) * 2011-03-11 2017-04-12 夏普株式会社 Rrh增强协作多点传输***及其csi‑rs配置方法
US8958836B2 (en) * 2011-06-30 2015-02-17 Fujitsu Limited System and method for implementing coordinated resource allocations
US9526092B2 (en) * 2012-05-14 2016-12-20 Industrial Technology Research Institute Method of allocating resources for scheduling request and user equipment using the same and a control node using the same
EP3101973B1 (en) * 2014-01-31 2018-12-05 KYOCERA Corporation Mobile communication system and user terminal
US10321386B2 (en) 2017-01-06 2019-06-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating an enhanced two-stage downlink control channel in a wireless communication system
JP2020065092A (ja) * 2017-02-03 2020-04-23 株式会社Nttドコモ 基地局及びユーザ装置
KR102026134B1 (ko) * 2017-03-15 2019-09-27 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 제어 정보의 송수신 방법 및 장치
JP6894404B2 (ja) * 2018-05-25 2021-06-30 Kddi株式会社 上りリンクリソースを有効活用することを可能とする基地局装置、その制御方法、及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209301A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Nokia Mobile Phones Ltd 継続して通信接続を確立する方法、移動局および基地局サブシステム
JP2008236018A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Nec Corp 移動無線システムにおけるリソース割当制御方法および装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1148689B1 (en) * 2000-04-18 2006-06-14 Motorola, Inc. Downloading web pages
FI20001876A (fi) * 2000-08-25 2002-02-26 Nokia Mobile Phones Ltd Parannettu menetelmä ja järjestely tiedonsiirtämiseksi pakettiradiopalvelussa
ES2186531B1 (es) * 2001-04-19 2005-03-16 Diseño De Sistemas En Silicio, S.A. Procedimiento de acceso multiple y multiple transmision de datos para un sistema multiusuario de transmision digital de datos punto a multipunto sobre red electrica.
RU2369017C2 (ru) * 2003-02-18 2009-09-27 Квэлкомм Инкорпорейтед Команды мультиплексирования с кодовым разделением в мультиплексном канале с кодовым разделением
RU2320086C2 (ru) * 2003-08-13 2008-03-20 Квэлкомм Флэрион Текнолоджиз, Инк. Способы и устройство передачи пользовательских данных с использованием информационного канала
KR100651430B1 (ko) * 2003-11-07 2006-11-28 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 핸드오버를 수행하는 시스템 및 방법
US7792134B2 (en) * 2004-04-30 2010-09-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for detecting an uplink packet data channel in a CDMA wireless communications system
JP4515312B2 (ja) * 2005-03-31 2010-07-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、送信方法および移動無線通信システム
US8107418B2 (en) * 2005-07-27 2012-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication system, mobile station apparatus, base station apparatus, mobile communication method, program and recording medium
KR101116975B1 (ko) * 2006-06-21 2012-03-14 콸콤 인코포레이티드 무선 자원 할당 방법 및 장치
DK2645617T3 (da) * 2007-01-08 2020-01-06 Nokia Technologies Oy Fremgangsmåde og anordning for tilvejebringelse af styresignaler
JP4481316B2 (ja) * 2007-01-09 2010-06-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置および送信方法
US8369299B2 (en) * 2007-05-07 2013-02-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multiplexing CDM pilot and FDM data
US8036166B2 (en) * 2007-06-18 2011-10-11 Nokia Corporation Signaling of implicit ACK/NACK resources
EP3598679B1 (en) * 2011-01-05 2021-07-21 Sun Patent Trust Base station apparatus and communication method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209301A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Nokia Mobile Phones Ltd 継続して通信接続を確立する方法、移動局および基地局サブシステム
JP2008236018A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Nec Corp 移動無線システムにおけるリソース割当制御方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2180733A1 (en) 2010-04-28
EP2180733A4 (en) 2014-09-17
CN102781106A (zh) 2012-11-14
KR101500526B1 (ko) 2015-03-09
MX2010001644A (es) 2010-03-15
KR20100044861A (ko) 2010-04-30
US8325667B2 (en) 2012-12-04
CA2695524A1 (en) 2009-02-19
RU2468530C2 (ru) 2012-11-27
RU2010105954A (ru) 2011-09-20
US20130039330A1 (en) 2013-02-14
CN101822111B (zh) 2013-02-13
JP2009049539A (ja) 2009-03-05
BRPI0815172A2 (pt) 2015-03-31
CN101822111A (zh) 2010-09-01
US8780850B2 (en) 2014-07-15
US20110032887A1 (en) 2011-02-10
CN102781106B (zh) 2015-04-29
WO2009022704A1 (ja) 2009-02-19
AU2008287801A1 (en) 2009-02-19
RU2507708C1 (ru) 2014-02-20
RU2012129343A (ru) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558020B2 (ja) ユーザ装置、送信方法及び通信システム
JP4659804B2 (ja) ユーザ装置、送信方法及び通信システム
JP6692044B2 (ja) 集積回路
JP5313930B2 (ja) 移動通信システムにおける受信確認信号の受信方法
US8432979B2 (en) Coordinated cyclic shift and sequence hopping for Zadoff-Chu, modified Zadoff-Chu, and block-wise spreading sequences
KR101250872B1 (ko) 이동통신방법, 이동국 및 무선기지국
ES2445156T3 (es) Asignación de recursos de realimentación de enlace descendente en redes de comunicaciones inalámbricas
EP2070241B1 (en) Uplink allocations for acknowledgement of downlink data
KR101151205B1 (ko) 무선리소스 선택방법, 이동국 및 무선기지국
KR20140014311A (ko) 이동통신 시스템에서 ack/nack 정보를 송수신하는 방법 및 장치
CN108029117B (zh) 用于资源分配的方法和设备
WO2011148984A1 (ja) 無線基地局及びその制御方法
WO2013117003A1 (en) Defining a control channel element
JP4764949B2 (ja) 基地局及び受信方法
JP5551968B2 (ja) 無線基地局及びその制御方法
JP5149363B2 (ja) ユーザ装置、送信方法及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100614

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4558020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250