JP4557070B2 - 印刷装置のための制御装置、印刷装置、及び印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置のための制御装置、印刷装置、及び印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4557070B2
JP4557070B2 JP2008230914A JP2008230914A JP4557070B2 JP 4557070 B2 JP4557070 B2 JP 4557070B2 JP 2008230914 A JP2008230914 A JP 2008230914A JP 2008230914 A JP2008230914 A JP 2008230914A JP 4557070 B2 JP4557070 B2 JP 4557070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
data
index print
file
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008230914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010064298A (ja
Inventor
浩司 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008230914A priority Critical patent/JP4557070B2/ja
Priority to US12/555,285 priority patent/US8451469B2/en
Publication of JP2010064298A publication Critical patent/JP2010064298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557070B2 publication Critical patent/JP4557070B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00954Scheduling operations or managing resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、インデックス印刷データを生成する技術に関する。
印刷装置に入力されるデータファイル群のそれぞれに対応する印刷データを生成し、所定数の印刷データを含むインデックス印刷データを生成し、インデックス印刷データに従って1ページの印刷媒体に印刷する印刷装置が知られている。即ち、インデックス印刷が可能な印刷装置が知られている(例えば、特許文献1〜4)。この種の印刷装置は、インデックス印刷データを生成する制御装置を備えている。制御装置は、データファイル群からデータファイルを所定の順序に従って順次選択する。制御装置は、印刷装置のメモリを利用して、選択されたデータファイルから印刷データを順次生成する処理を実行し、メモリ内に印刷データを記憶していく。これにより、制御装置は、インデックス印刷データを生成する。
特開2004−96688号公報 特開2005−125615号公報 特開2001−138584号公報 特開2007−267373号公報
制御装置がインデックス印刷データを生成している際に、メモリの残容量(使用可能なメモリの領域)が不足することがある。メモリの残容量が不足すると、制御装置は、データファイルを処理して印刷データを生成することができなくなる。上記の特許文献1の技術では、データファイルが処理できなくなると、制御装置は、そのデータファイルに対応する印刷データに替えて、代替の画像を示す印刷データをメモリに記憶する。この結果、インデックス印刷データには、上記のデータファイルに対応する印刷データが含まれなくなる。インデックス印刷データが印刷媒体に印刷されても、上記のデータファイルの内容が分からない。
本明細書によって開示される技術は、このような知見に鑑みて創作されたものであり、メモリの残容量の不足に起因して処理できないデータファイルが存在しても、そのデータファイルに対応する印刷データが印刷される可能性を高めることができる技術を提供することを目的とする。
本明細書によって開示される1つの技術は、印刷実行部を含む印刷装置のための制御装置である。この制御装置は、データファイル選択部とインデックス印刷データ生成部と供給部を備えている。データファイル選択部は、データファイル群に含まれるデータファイルを所定の順序に従って順次選択する。インデックス印刷データ生成部は、メモリを利用して、データファイル選択部によって順次選択されたデータファイルを順次処理する。インデックス印刷データ生成部は、メモリ内に、データファイルによって表される画像を示す印刷データを順次記憶することによって、複数のデータファイルに対応する複数の印刷データを含むインデックス印刷データを生成する。供給部は、インデックス印刷データが生成される毎に、印刷実行部にインデックス印刷データを供給する。インデックス印刷データ生成部は、供給部によってインデックス印刷データが印刷実行部に供給されると、当該インデックス印刷データを生成する際に利用されたメモリの領域を利用して、次のインデックス印刷データを生成することが可能である。なお、インデックス印刷データの単位は特に限定されない。例えば、ページ単位でインデックス印刷データが生成されてもよいし、バンド単位(ページより小さい単位)でインデックス印刷データが生成されてもよい。インデックス印刷データ生成部は、第1インデックス印刷データを生成する際に、メモリの残容量の不足に起因して特定のデータファイルを処理できない場合に、特定のデータファイルの処理を延期する。データファイル選択部は、第1インデックス印刷データよりも後に生成されるべき第2インデックス印刷データを生成する際に、特定のデータファイルを選択する。
上記した技術では、第1インデックス印刷データを生成する際に、メモリの残容量の不足に起因して特定のデータファイルを処理できない場合(即ちメモリフルのエラーが発生した場合)に、上記の特定のデータファイルを処理することが延期される。従って、上記の特定のデータファイルに対応する印刷データを含まない第1インデックス印刷データが生成される。この場合、第1インデックス印刷データが供給部によって印刷実行部に供給される。この結果、第1インデックス印刷データを生成する際に利用されたメモリの領域を利用して、次のインデックス印刷データを生成することが可能になる。即ち、メモリの残容量が回復する。メモリフルのエラーが発生した上記の特定のデータファイルは、第1インデックス印刷データの後に生成されるべき第2インデックス印刷データを生成する際に、データファイル選択部によって選択される。これにより、インデックス印刷データ生成部は、第2インデックス印刷データを生成する際に、再度、特定のデータファイルの処理を試みることができる。この再試行の際には、上記の特定のデータファイルについてメモリフルが発生した場合と比べて、メモリの残容量が回復している可能性がある。このために、上記の特定のデータファイルを処理して印刷データを生成し、その印刷データを含む第2インデックス印刷データを生成することができる可能性がある。この技術によると、メモリフルのエラーが発生したデータファイルに対応する印刷データが印刷される可能性を高めることができる
上記した制御装置のデータファイル選択部は、インデックス印刷データ生成部が第2インデックス印刷データを生成する際に、最初に、特定のデータファイルの処理を試みてもよい。
第2インデックス印刷データの生成を開始するときには、第2インデックス印刷データの印刷データがメモリ内に記憶されていない。また、制御装置は、第2インデックス印刷データよりも前に生成されたインデックス印刷データを生成する際に利用されたメモリの領域を利用することができる可能性もある。従って、第2インデックス印刷データの生成を開始するときには、メモリの残容量が大きい可能性が高い。上記した技術では、メモリの残容量が大きい状態で上記の特定のデータファイルを処理することができる。これにより、制御装置が、上記の特定のデータファイルを処理することができる可能性をより高くすることができる。
また、インデックス印刷データ生成部は、上記の特定のデータファイルが、第2インデックス印刷データを生成する際にも、メモリの残容量の不足に起因して処理できない場合には、特定のデータファイルに対応する印刷データに替えて、代替の印刷データをメモリに記憶してもよい。
この技術では、メモリの残容量が大きい状態でも上記の特定のデータファイルを処理することができない場合に、代替の印刷データを含むインデックス印刷データを生成することができる。ユーザは、処理されなかったデータファイルが存在することを知ることができる。
上記した特定のデータファイルの処理を延期した場合、データファイル選択部は、インデックス印刷データ生成部が第1インデックス印刷データを生成する際に、上記の特定のデータファイルの後に選択されるべき1以上のデータファイルを順次選択してもよい。インデックス印刷データ生成部は、上記の特定のデータファイルの後に選択されるべき1以上のデータファイルに対応する印刷データを含む第1インデックス印刷データを生成するように構成されていてもよい。
この技術によれば、第1インデックス印刷データに含まれる印刷データの数を増やすことができる。これにより、印刷枚数を削減することができることが期待できる。
上記した技術では、インデックス印刷データ生成部は、第1インデックス印刷データを生成する際に、メモリの残容量の不足に起因して特定の2以上のデータファイルを処理できない場合に、上記の特定の2以上のデータファイルの処理を延期してもよい。この場合、データファイル選択部は、インデックス印刷データ生成部が第1インデックス印刷データよりも後に生成されるべき第2インデックス印刷データを生成する際に、上記の特定の2以上のデータファイルを連続して選択してもよい。あるいは、データファイル選択部は、上記の特定の2以上のデータファイルのそれぞれを、別々のインデックス印刷データを生成する際に選択してもよい。
一方において、上記した特定のデータファイルの処理を延期した場合、データファイル選択部は、インデックス印刷データ生成部が第1インデックス印刷データを生成する際に、上記の特定のデータファイルの後に選択されるべきデータファイルを選択しなくてもよい。インデックス印刷データ生成部は、上記の特定のデータファイルの後に選択されるべきデータファイルに対応する印刷データを含まない第1インデックス印刷データを生成してもよい。データファイル選択部は、第2インデックス印刷データを生成する際に、上記の特定のデータファイルの後に選択されるべきデータファイルを選択してもよい。
この技術によれば、インデックス印刷データ生成部は、第1インデックス印刷データを早く生成することができる。これにより、第1インデックス印刷データに基づくインデックス印刷が実行されるまでのユーザの待ち時間を削減することができる。
上記した制御装置を備える印刷装置も新規で有用である。即ち、印刷装置は、上記したいずれかの制御装置と印刷実行部を備えている。印刷実行部は、制御装置から供給されたインデックス印刷データに基づいて印刷を実行する。
この印刷装置によれば、上記した制御装置で生成されたインデックス印刷データに基づいてインデックス印刷を実行することができる。
本明細書によって開示される技術は、印刷実行部を含む印刷装置のための制御方法や、コンピュータに印刷実行部を含む印刷装置を制御させるためのコンピュータプログラム、該コンピュータプログラムを記録する記録媒体等の種々の態様で実現することもできる。
ここでは、本明細書に記載の技術の特徴の一部を列挙する。
(特徴1)印刷装置は、例えば、印刷実行部を有するプリンタであってもよい。あるいは、印刷装置は、ファクシミリ機能やスキャン機能等をさらに有する多機能機であってもよい。
(特徴2)印刷装置は、例えば、外部デバイス(外部メモリ、PC等)から出力されるデータファイル群を入力し、そのデータファイル群に基づいてインデックス印刷データを生成してもよい。
(特徴3)印刷装置は、例えば、データファイルリストを記憶することが可能であってもよい。データファイルリストには、外部デバイスから出力されるデータファイル群のそれぞれのファイル名が記述される。印刷装置は、データファイルリストに記述されている順序に従ってデータファイルを順次選択してもよい。(特徴4)印刷装置は、例えば、エラー発生ファイルリストを記憶することが可能であってもよい。エラー発生ファイルリストには、第1インデックス印刷データを生成する際にメモリフルのエラーが発生したデータファイルのファイル名が記述されてもよい。印刷装置は、第2インデックス印刷データを生成する際に、エラー発生ファイルリストに記述されているデータファイルを選択してもよい。エラー発生ファイルリストを利用することによって、メモリフルのエラーが発生したデータファイルを処理することを延期することができる。
(第1実施例)
図面を参照して実施例を説明する。図1は、プリンタ10の構成を示すブロック図である。プリンタ10は、制御部12とROM14とRAM16とデータファイル入力部18と印刷部20と表示部22と操作部24を備える。
制御部12は、予め設定されているプログラムに従って様々な処理を実行し、プリンタ10の動作を統括的に制御する。制御部12が実行する処理は、後で詳しく説明する。ROM14は、制御部12が従うプログラムを記憶している。データファイル入力部18は、外部デバイスから出力されたデータファイルを入力することが可能である。データファイル入力部18は、例えば、CD−ROMやカード状のメモリ等の外部の記憶媒体に記録されているデータファイルを読み取る読取装置であってもよく、あるいは、ネットワークに接続されて、外部のPC等から送信されるデータファイルを受信する受信装置であってもよい。
RAM16は、データファイル入力部18に入力されたデータファイルを記憶することができる。また、RAM16は、制御部12がプログラムに従って処理を実行する際に生成される様々なデータを記憶することができる。RAM16は、データファイルリスト160とエラー発生ファイルリスト162を記憶することができる。図2は、データファイルリスト160の一例を示す。データファイルリスト160には、データファイル入力部18に入力されたデータファイルのファイル名を記録することができる。ポインタfpは、制御部12によって後述する処理が実行される際の処理対象となるデータファイルを指示する。ファイル数Fは、データファイルリスト160に記録されたデータファイルの個数を示す。図3は、エラー発生ファイルリスト162の一例を示す。エラー発生ファイルリスト162には、後述するメモリフルのエラーが発生したデータファイルのファイル名を記録することができる。ポインタepは、制御部12によって後述する処理が実行される際の処理対象となるデータファイルを指示する。ファイル数Eは、エラー発生ファイルリスト162に記録されたデータファイルの個数を示す。
表示部22は、様々な情報を表示することができる。操作部24は、ユーザによって操作される複数のキー(テンキー、スタートキー、キャンセルキー等)を有する。ユーザは、操作部24を操作することによって、様々な情報や指示をプリンタ10に入力することができる。印刷部20は、制御部12によって生成された印刷データに基づいて印刷媒体に印刷することができる。
(制御部の処理)
制御部12は、データファイル入力部18に入力されたデータファイル群からインデックス印刷データを生成することができる。図4は、印刷部20が制御部12で生成されたインデックス印刷データに基づいて印刷用紙50にインデックス印刷された結果の一例を示す。インデックス印刷された印刷用紙50は、複数個の画像50a(図4では1個の画像のみに符号を付している)を含んでいる。複数個の画像50aは、N列×M行に配列されている。印刷用紙50の外側に記述された数字は、各画像(印刷データ)の列番号と行番号を示す。例えば、画像50aの列番号は「1」であり、行番号は「0」である。以下では、画像の列番号と行番号を座標形式で(列番号、行番号)と表現する。即ち、例えば、画像50aは、(1,0)の位置に配置される画像(印刷データ)である。
図5から図7は、プリンタ10が、図4に示すインデックス印刷を実行する場合の制御部12の処理手順を示すフローチャートである。制御部12は、データファイル入力部18にデータファイル群が入力されると、本処理を開始する。制御部12は、入力されたデータファイル群に含まれる各データファイルをRAM16に記憶させる(S12)。制御部12は、入力されたデータファイル群に含まれる各データファイルに対応するファイル名を、データファイル入力部18に入力された順番にデータファイルリスト160に記録する(S14)。制御部12は、各データファイルのファイル名を、ファイル名(ファイル名に拡張子が付加されている場合は、拡張子より前)の順番にデータファイルリスト160に記録している。あるいは、制御部12は、データファイルの生成時刻(最終更新時刻等)の順番にデータファイルリスト160に記録してもよい。制御部12は、データファイルリスト160に記録したデータファイル数FをRAM16に記憶させる(S16)。本実施例では、データファイルリスト160に記録したファイル数をF(Fは1以上の整数)とする。制御部12は、データファイルリスト160のポインタfpと、エラー発生ファイルリスト162のポインタepと、エラー発生データファイル数Eと、列カウンタnと、行カウンタmを「0」にする(S18)。ポインタfpは、データファイルリスト160に記録されているファイル名のうち、制御部12の処理対象となるデータファイルのファイル名に対応する順番を示す。ポインタepは、エラー発生ファイルリスト162に記録されているファイル名のうち、制御部12の処理対象となるデータファイルのファイル名に対応する順番を示す。列カウンタnは、制御部12が処理しているデータファイルを配置するべき列の番号を示す。行カウンタmは、制御部12が処理しているデータファイルを配置するべき行の番号を示す。fp、ep、E、n、mは0以上の整数である。
制御部12は、データファイルリスト160のfp番目に記録されているファイル名に対応するデータファイルを選択して、fp番目のデータファイルを処理することによって印刷データを生成し、インデックス印刷データの(n,m)の位置に配置することを試みる(S20)。本実施例では、制御部12が処理対象とするデータファイルの種類が決められている。本実施例で処理対象となるデータファイルの種類は、例えば、拡張子がjpg、txt、ps等である。制御部12は、処理対象でない拡張子のデータファイルがデータファイル群に含まれている場合、当該データファイルの処理を実行せず、データファイルリスト160からファイル名を削除し、ファイル数Fから1を減算する。あるいは、制御部12は、処理対象でないデータファイルのファイル名をデータファイルリスト160に記録しない。上記の処理は、データファイルのデータを読み出すこと、そのデータをラスタライズすること等を含んでいてもよい。また、上記の処理は、データファイルのデータをページ記述言語に変換すること(PDLデータを生成すること)、そのPDLデータをラスタライズすること等を含んでいてもよい。また、上記の処理は、データファイルのデータ(もしくはPDLデータ)を中間言語に変換すること(中間言語データを生成すること)、その中間言語データをラスタライズすること等を含んでいてもよい。制御部12は、fp番目のデータファイルの処理中にRAM16の容量が不足する(メモリフルが発生した)か否かを監視している(S22)。制御部12は、RAM16を利用してデータファイルから印刷データを生成する。制御部12は、生成した印刷データをRAM16に記憶させる。このため、制御部12が印刷データを生成するために利用できるRAM16の容量が減少していく。制御部12が印刷データを生成している間に利用するRAM16の容量は、生成された印刷データを記憶するために必要なRAM16の容量よりも大きい場合が多い。制御部12は、印刷データを生成している間にメモリフルが発生したか、生成された印刷データを記憶する際にメモリフルが発生したかを監視している。メモリフルが発生した場合(S22でYES)、制御部12は、データファイルの処理を中止する(S24)。制御部12は、データファイルリスト160のfp番目のデータファイルのファイル名をエラー発生ファイルリスト162のE番目に記録する(S26)。制御部12は、Eに1を加算する(S28)して、S38に進む。これにより、RAM16の残容量の不足に起因して、処理できなかったデータファイルの処理が延期される。制御部12が処理対象とするデータファイルの種類のうち、拡張子がpsのデータファイルを制御部12が処理している間にメモリフルが発生しやすい。
一方において、fp番目のデータファイルから印刷データを生成して、RAM16に記憶させるまで、メモリフルが発生しなかった場合(S22でNO)、制御部12は、nに1を加算する(S32)。続いて、制御部12は、n=Nか否かを確認する(S34)。n=Nの場合とは、m行目に配置されるべきn個の印刷データが既に揃っている場合である。n=Nの場合(S34でYES)、制御部12は、n=0とし、mに1を加算して(S36)、S38に進む。一方において、nがN未満の場合(S34でNO)、S38に進む。
S38では、制御部12は、fpに1を加算する。制御部12は、これまでに処理したデータファイルの次にデータファイルリスト160に記録されているデータファイルを処理する。制御部12は、m=Mであるか、又は、fp=Fであるかを確認する(S40)。m=Mの場合とは、N列×M行のインデックス印刷データの生成が完了した場合である。fp=Fの場合とは、データファイルリスト160に記録されたファイル名に対応するデータファイルの全てについて処理が試みられた場合である。m=Mでなく、fp=Fでない場合(S40でNO)、S20に進む。
一方において、m=Mであるか、又は、fp=Fである場合(S40でYES)、制御部12は、生成したインデックス印刷データを印刷部20に供給する(S42)。印刷部20は、インデックス印刷データが供給されると、印刷用紙に印刷を実行する。制御部12は、供給したインデックス印刷データをRAM16から削除する(S44)。続いて、制御部12は、m=n=0にする(S46)。これにより、制御部12は、印刷されたインデックス印刷データの次のインデックス印刷データを生成する。制御部12は、E=epか否かを確認する(S48)。E=epの場合とは、エラー発生ファイルリスト162に記録されたデータファイルの全てについて処理が試みられたか、又は、エラー発生ファイルリスト162にデータファイルが記録されていないかのいずれかである。E=epの場合(S48でYES)、制御部12は、fp=Fか否かを確認する(S50)。fp=Fの場合(S50でYES)、制御部12は、処理を終了する。一方において、fp=Fでない場合(S50でNO)、S20に進む。
S48において、E=epでない場合(S48でNO)、制御部12は、エラー発生ファイルリスト162のep番目に記録されているファイル名に対応するデータファイルを処理する。制御部12は、ep番目のデータファイルによって表される画像を示す印刷データをインデックス印刷データの(n,m)の位置に配置することを試みる(S52)。これにより、メモリフルに起因して処理できなかったデータファイルの処理が試みられる。制御部12は、ep番目のデータファイルの処理中にRAM16のメモリフルが発生したか否かを監視している(S54)。制御部12がデータファイルから印刷データを生成し、RAM16に記憶させるまで、メモリフルが発生しなかった場合(S54でNO)、制御部12は、S70に進む。一方において、メモリフルが発生した場合(S54でYES)、制御部12は、データファイルの処理を中止する(S56)。
制御部12は、n=0かつm=0であるか否かを確認する(S58)。n=0かつm=0であって、メモリフルが発生した場合とは、制御部12がデータファイルを処理する際に利用することができるRAM16の領域が最大であるにも関わらず、データファイルを処理することができない場合である。この場合、プリンタ10ではデータファイルを処理することができないため、データファイルに対応する印刷データをインデックス印刷データに含めることができない。n=0かつm=0である場合(S58でYES)、制御部12は、ROM14に記憶されている代替の印刷データを、RAM16に記憶させて(S60)、S70に進む。代替の印刷データは、ROM14に予め記憶されていてもよく、あるいは、制御部12が、処理できなかったデータファイルのファイル名等の情報を示す印刷データを生成して、RAM16に記憶させてもよい。
一方において、n=0でない、又は、m=0でない場合(S58でNO)、制御部12は、fp=Fであるか否かを確認する(S62)。fp=Fでない場合(S62でNO)、S20に戻る。一方において、fp=Fである場合(S62でYES)、制御部12は、生成したインデックス印刷データを印刷部20に供給する(S64)。印刷部20は、インデックス印刷データが供給されると、印刷用紙に印刷を実行する。制御部12は、供給したインデックス印刷データをRAM16から削除する(S66)。続いて、制御部12は、m=n=0にして(S68)、S52に戻る。
S70では、制御部12は、nに1を加算する。続いて、制御部12は、n=Nか否かを確認する(S72)。n=Nの場合(S72でYES)、制御部12は、n=0とするとともに、mに1だけ加算して(S74)、S76に進む。一方において、nがNでない場合(S72でNO)、S76に進む。S76では、制御部12は、epに1を加算する。制御部12は、m=Mであるか否かを確認する(S78)。m=Mでない場合(S78でNO)、S48に進む。一方において、m=Mである場合(S78でYES)、制御部12は、印刷部20に生成したインデックス印刷データを供給する(S80)。印刷部20は、インデックス印刷データが供給されると、印刷用紙に印刷を実行する。制御部12は、供給したインデックス印刷データをRAM16から削除する(S82)。続いて、制御部12は、m=n=0にして(S84)、S48に進む。
第1実施例のプリンタ10について詳しく説明した。プリンタ10を利用して、ファイル名がファイルA1からファイルA14までの14個のデータファイルを有するデータファイル群から、3列×3行(N=3、M=3)のインデックス印刷を実行しようとする。この場合、制御部12は、ファイルA1からファイルA14の順番でデータファイルリスト160に記録する。制御部12は、ファイルA1から順番にデータファイルを選択し、処理する。制御部12がファイルA5を処理している最中にメモリフルが発生した場合、制御部12は、ファイルA5のファイル名をエラー発生ファイルリスト162に記録し、ファイルA5の処理を延期する。制御部12は、ファイルA6の処理を開始する。制御部12がファイルA8を処理している最中にもメモリフルが発生した場合、制御部12は、ファイルA8のファイル名をエラー発生ファイルリスト162に記録し、ファイルA8の処理を延期する。制御部12は、ファイルA9の処理を開始する。制御部12は、ファイルA11までの印刷データを生成すると、インデックス印刷データ(第1インデックス印刷データ)として、印刷部20に供給する。
第1インデックス印刷データを供給した後に、RAM16に記憶されている第1インデックス印刷データを削除して、ファイルA5の処理を再開する。続いて、制御部12は、ファイルA8の処理を開始する。制御部12は、ファイルA14まで印刷データを生成すると、第2インデックス印刷データとして、印刷部20に供給する。図8は、印刷部20が印刷用紙50に第1インデックス印刷データを印刷した結果を示す。即ち、図8は、1ページ目のインデックス印刷の結果を示す。図9は、印刷部20が印刷用紙50に第2インデックス印刷データを印刷した結果を示す。即ち、図9は、2ページ目のインデックス印刷の結果を示す。図8と図9では、印刷用紙50に印刷された複数の画像50aとして、各画像50aに対応するファイル名が記載されている。実際には、各データファイルに対応する画像が印刷されている。図8に示すように、1ページ目のインデックス印刷には、処理が延期されたファイルA5とファイルA8に対応する画像50aは含まれていない。図9に示すように、ファイルA5に対応する画像50aは、2ページ目のインデックス印刷の(0,0)の位置に配置される。また、ファイルA8に対応する画像50aは、ファイルA5に対応する画像50aの次の(1,0)の位置に配置される。
この構成によれば、メモリフルに起因して処理できなかったファイルA5、A8は、メモリフルが発生した第1インデックス印刷データの後に生成される第2インデックス印刷データを生成する際に、再度選択され、処理が試みられる。第2インデックス印刷データを生成する際には、第1インデックス印刷データを生成する際に利用されたRAM16の領域を利用することが可能となる。このため、制御部12がファイルA5、A8を処理するために利用することができるRAM16の領域は、第1インデックス印刷データを生成する際に、ファイルA5、A8を処理するのに利用することができるRAM16の領域よりも大きい可能性がある。この場合、制御部12は、ファイルA5、A8を処理して、ファイルA5に対応する印刷データを生成することができる可能性が高くなる。
また、ファイルA5は、第2インデックス印刷データを生成する際の最初に処理される。即ち、ファイルA5は、第1インデックス印刷データがRAM16から削除された直後に処理されるため、ファイルA5を処理するために利用可能なRAM16の領域が、利用可能な最大の領域となっている。これにより、制御部12がファイルA5を処理することができる可能性が高くなる。また、ファイルA8は、ファイルA5に連続して処理される。このため、制御部12は、ファイルA8を処理して、ファイルA8に対応する印刷データを生成することができる可能性が高くなる。
また、第1実施例では、制御部12は、ファイルA5でメモリフルが発生した場合、ファイルA5の次に処理されるべきファイルA6を、第1インデックス印刷データを生成する際に処理している。これにより、ファイルA5でメモリフルが発生した場合に第1インデックス印刷データの生成を終了し、印刷する場合と比較して、1ページの印刷用紙に配置される印刷データの個数を多くすることができる。これにより、インデックス印刷に使用される印刷用紙を削減することができる。
図10は、上記した実施例において、ファイルA5が第2インデックス印刷データを生成する際の最初に処理されている最中に、メモリフルが発生した場合の2ページ目のインデックス印刷の結果を示す。制御部12は、第2インデックス印刷データを生成する際に、ファイルA5の処理中にメモリフルが発生すると、代替の印刷データをRAM16に記憶させる。図10に示すように、印刷用紙の(0,0)の位置には、ファイルA5の代替の印刷データに対応する代替の画像50bが配置されている。代替の画像50bには、ファイルA5のファイル名が示されている。代替の画像50bには、ファイル名の他に、ファイルA5のデータファイルの種類や作成日時が示されていてもよい。あるいは、ROM14に予め記憶されている代替の印刷データに対応する画像であってもよい。
(第2実施例)
第2実施例では、RAM16は、エラー発生ファイルリスト162を記憶していない。また、第2実施例は、インデックス印刷を実行する場合の制御部12の処理が第1実施例と異なる。図11から図12は、プリンタ10がインデックス印刷する場合の制御部12の処理手順を示すフローチャートである。第1実施例の制御部12と同一の処理を実行する場合には、図5から図7のフローチャートと同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
制御部12は、データファイル入力部18にデータファイル群が入力されると、本処理を開始する。制御部12は、S12からS16までの処理を実行する。制御部12は、データファイルリスト160のポインタfpと、列カウンタnと、行カウンタmを「0」とする(S102)。
制御部12は、S20からSS22の処理を実行する。メモリフルが発生しなかった場合(S22でNO)、制御部12は、S32に進む。一方において、メモリフルが発生した場合(S22でYES)、制御部12は、データファイルの処理を中止する(S24)。制御部12は、n=0かつm=0であるか否かを確認する(S58)。n=0でない、又は、m=0でない場合(S58でNO)、S42からS46の処理を実行し、S20に進む。一方において、n=0かつm=0である場合(S58でYES)、制御部12は、ROM14に記憶されている代替の印刷データを、RAM16に記憶させて(S60)、S32に進む。S32に進んだ制御部12は、S32からS40の処理を実行する。S40でNOの場合、S20に進む。一方において、S40でYESの場合、S42からS46までとS50の処理を実行する。S50でYESの場合、処理を終了する。一方において、S50でNOの場合、S20に進む。
第2実施例のプリンタ10について詳しく説明した。プリンタ10を利用して、ファイル名がファイルA1からファイルA14までの14個のデータファイルを有するデータファイル群から、3列×3行(N=3、M=3)のインデックス印刷を実行しようとする。この場合、制御部12は、ファイルA1からファイルA14の順番でデータファイルリスト160に記録する。制御部12は、ファイルA1から順番にデータファイルを選択し、処理する。制御部12がファイルA5を処理している最中にメモリフルが発生した場合、制御部12は、ファイルA5の前に処理したファイルA1からファイルA4に対応する印刷データを含むインデックス印刷データ(第1インデックス印刷データ)を生成する。制御部12は、印刷部20に第1インデックス印刷データを供給した後に、RAM16に記憶されている第1インデックス印刷データを削除してからファイルA5の処理を開始する。制御部12がファイルA8を処理している最中にメモリフルが発生した場合、制御部12は、ファイルA8前に処理したファイルA5からファイルA7に対応する印刷データを含むインデックス印刷データ(第2インデックス印刷データ)を生成する。制御部12は、印刷部20に第2インデックス印刷データを供給した後に、RAM16に記憶されている第1インデックス印刷データを削除してからファイルA8の処理を開始する。
図13は、印刷部20が印刷用紙50に第1インデックス印刷データを印刷した結果を示す。即ち、図13は、1ページ目のインデックス印刷の結果を示す。図14は、印刷部20が印刷用紙50に第2インデックス印刷データを印刷した結果を示す。即ち、図14は、2ページ目のインデックス印刷の結果を示す。図15は、印刷部20が印刷用紙50に第3インデックス印刷データを印刷した結果を示す。即ち、図15は、3ページ目のインデックス印刷の結果を示す。図13から図15では、印刷用紙50に印刷された複数の画像50aとして、各画像50aに対応するファイル名が記載されている。実際には、各データファイルに対応する画像が印刷されている。図13に示すように、1ページ目の印刷用紙50には、処理が延期されたファイルA5以降のデータファイルに対応する画像50aは含まれていない。図14に示すように、ファイルA5に対応する画像50aは、2ページ目のインデックス印刷の(0,0)の位置に配置される。また、2ページ目のインデックス印刷には、処理が延期されたファイルA8以降のデータファイルに対応する画像50aは含まれていない。図15に示すように、ファイルA8に対応する画像50aは、3ページ目のインデックス印刷の(0,0)の位置に配置される。
第2実施例では、第1実施例と同様、メモリフルに起因して処理できなかったファイルA5は、メモリフルが発生した第1インデックス印刷データの後に生成される第2インデックス印刷データを生成する際に、処理が試みられる。同様に、メモリフルに起因して処理できなかったファイルA8は、メモリフルが発生した第2インデックス印刷データの後に生成される第3インデックス印刷データを生成する際に、処理が試みられる。これにより、制御部12は、ファイルA5、ファイルA8を処理して、ファイルA5、ファイルA8に対応する印刷データを生成することができる可能性が高くなる。
また、第2実施例では、第1実施例と同様に、ファイルA5は、第2インデックス印刷データを生成する際の最初に処理される。即ち、ファイルA5は、第1インデックス印刷データがRAM16から削除された直後に処理されるため、ファイルA5を処理するために利用可能なRAM16の領域が利用可能な最大の領域となっている。これにより、制御部12がファイルA5を処理することができる可能性が高くなる。ファイルA8も同様である。
また、第2実施例では、制御部12は、ファイルA5でメモリフルが発生した場合、ファイルA5の次に処理されるべきファイルA6を、第1インデックス印刷データを生成する際に処理しない。即ち、第1インデックス印刷データは、ファイルA1からファイルA4までの印刷データによって構成される。これにより、第1インデックス印刷データの生成時間を短縮することができる。
上記の実施例では、制御部12は、1ページ分のインデックス印刷データが完成すると、そのインデックス印刷データを印刷部20に供給する(図4のS42等)。即ち、制御部12は、ページ単位でインデックス印刷データを生成する(ページメモリを利用する)。しかしながら、制御部12は、バンド単位でインデックス印刷データを生成してもよい。即ち、制御部12は、1バンド分のインデックス印刷データが完成すると、そのインデックス印刷データを印刷部20に供給してもよい。
また、上記の実施例では、制御部12は、インデックス印刷データを印刷部20に供給し、そのインデックス印刷データをRAM16から削除すると、次のインデックス印刷データの生成を開始する。しかしながら、制御部12は、インデックス印刷データを印刷部20に供給することと並行して、次のインデックス印刷データの生成を開始してもよい。あるいは、制御部12は、インデックス印刷データを印刷部20に供給すると、当該インデックス印刷データが記憶されているRAM16の領域に上書き可能となるように設定されていてもよい。一般には、制御部12がインデックス印刷データを印刷部20に供給すると、RAM16は、制御部12が最初にインデックス印刷データを生成するときの状態に回復すればよい。
上記第1実施例及び第2実施例では、制御部12は、第1インデックス印刷データを生成する際に、メモリフルの発生に起因して処理できなかったデータファイルの処理を延期して、第1インデックス印刷データよりも後に生成されるべき第2インデックス印刷データを生成する際に処理している。しかしながら、制御部12は、第1インデックス印刷データを生成する際に、メモリフルの発生に起因してデータファイルの処理ができなかった場合に、当該データファイルの処理を飛ばして、当該データファイルの後に選択されるべきデータファイルを処理してもよい。この場合、処理できなかったデータファイルのファイル名等のデータファイルに関する情報を示す代替の印刷データをインデックス印刷データに含めてもよい。
また、上記の実施例では、プリンタ10が本発明における制御装置(制御部12)を備えている。しかしながら、制御部12に代えて、あるいは、制御部12とともに、プリンタ10と通信可能な外部装置(PDA(Paesonal Digital Assistant)等の携帯端末等)が本発明における制御装置として利用されてもよい。
上記した実施例の「制御部12」と「ROM14」は、本発明の「制御装置」の一例である。制御部12は、ROM14に記憶されているプログラムに従って、様々な処理を実行する。制御部12は、データファイル群に含まれるデータファイルをプリンタ10に入力された順で順次選択しており、本発明の「データファイル選択部」の一例である。また、制御部12は、RAM16を利用して、順次選択されたデータファイルを順次処理して、RAM16に印刷データを順次記憶することによって、複数のデータファイルに対応する複数の印刷データを含むインデックス印刷データを生成しており、本発明の「インデックス印刷データ生成部」の一例である。また、制御部12は、生成したインデックス印刷データを印刷部20に供給しており、本発明の「供給部」の一例である。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
プリンタの構成を示す。 データファイルリストの一例を示す。 エラー発生ファイルリストの一例を示す。 インデックス印刷の結果の一例を示す。 第1実施例におけるインデックス印刷データを生成する場合のプリンタの制御部が実行する処理を示すフローチャートを示す。 第1実施例におけるインデックス印刷データを生成する場合のプリンタの制御部が実行する処理を示すフローチャートを示す。 第1実施例におけるインデックス印刷データを生成する場合のプリンタの制御部が実行する処理を示すフローチャートを示す。 第1実施例の制御部が生成したインデックス印刷データの印刷結果を示す。 第1実施例の制御部が生成したインデックス印刷データの印刷結果を示す。 第1実施例の制御部が生成したインデックス印刷データの印刷結果を示す。 第2実施例におけるインデックス印刷データを生成する場合のプリンタの制御部が実行する処理を示すフローチャートを示す。 第2実施例におけるインデックス印刷データを生成する場合のプリンタの制御部が実行する処理を示すフローチャートを示す。 第2実施例の制御部が生成したインデックス印刷データの印刷結果を示す。 第2実施例の制御部が生成したインデックス印刷データの印刷結果を示す。 第2実施例の制御部が生成したインデックス印刷データの印刷結果を示す。
符号の説明
10:プリンタ
12:制御部
14:ROM
16:RAM
18:データファイル入力部
20:印刷部
22:表示部
24:操作部
160:データファイルリスト
162:エラー発生ファイルリスト

Claims (7)

  1. 印刷実行部を含む印刷装置のための制御装置であって、
    データファイル群に含まれるデータファイルを所定の順序に従って順次選択するデータファイル選択部と、
    メモリを利用して、前記データファイル選択部によって順次選択された前記データファイルを順次処理して、前記メモリ内に、前記データファイルによって表される画像を示す印刷データを順次記憶することによって、複数のデータファイルに対応する複数の印刷データを含むインデックス印刷データを生成するインデックス印刷データ生成部と、
    前記インデックス印刷データが生成される毎に、前記印刷実行部に前記インデックス印刷データを供給する供給部と、
    を備え、
    前記インデックス印刷データ生成部は、
    前記供給部によって前記インデックス印刷データが前記印刷実行部に供給されると、当該インデックス印刷データを生成する際に利用された前記メモリの領域を利用して、次のインデックス印刷データを生成することが可能であり、
    前記インデックス印刷データ生成部は、
    第1インデックス印刷データを生成する際に、前記メモリの残容量の不足に起因して特定のデータファイルを処理できない場合に、前記特定のデータファイルの処理を延期し、
    前記データファイル選択部は、
    前記第1インデックス印刷データよりも後に生成されるべき第2インデックス印刷データを生成する際に、前記特定のデータファイルを選択し、
    前記インデックス印刷データ生成部が前記第1インデックス印刷データを生成する際に、前記特定のデータファイルの後に選択されるべき1以上のデータファイルを順次選択し、
    前記インデックス印刷データ生成部は、
    前記特定のデータファイルの後に選択されるべき1以上のデータファイルに対応する印刷データを含む前記第1インデックス印刷データを生成するように構成されている
    制御装置。
  2. 前記データファイル選択部は、
    前記インデックス印刷データ生成部が前記第2インデックス印刷データを生成する際に、最初に、前記特定のデータファイルを選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記インデックス印刷データ生成部は、
    前記第2インデックス印刷データを生成する際にも、前記メモリの残容量の不足に起因して前記特定のデータファイルを処理できない場合に、前記特定のデータファイルに対応する印刷データに替えて、代替の印刷データを前記メモリに記憶する
    ことを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  4. 前記インデックス印刷データ生成部は、
    前記第1インデックス印刷データを生成する際に、前記メモリの残容量の不足に起因して特定の2以上のデータファイルを処理できない場合に、前記特定の2以上のデータファイルの処理を延期し、
    前記データファイル選択部は、
    前記インデックス印刷データ生成部が前記第2インデックス印刷データを生成する際に、前記特定の2以上のデータファイルを連続して選択する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の制御装置。
  5. 請求項1からのいずれか一項に記載の制御装置と、
    前記制御装置から供給された前記インデックス印刷データに基づいて印刷を実行する前記印刷実行部と、
    を備える印刷装置。
  6. 印刷実行部を含む印刷装置のための制御方法であって、
    データファイル群に含まれるデータファイルを所定の順序に従って順次選択するデータファイル選択工程と、
    メモリを利用して、前記データファイル選択工程によって順次選択された前記データファイルを順次処理して、前記メモリ内に、前記データファイルによって表わされる画像を示す印刷データを順次記憶することによって、複数のデータファイルに対応する複数の印刷データを含むインデックス印刷データを生成するインデックス印刷データ生成工程と、
    前記インデックス印刷データ生成工程によって前記インデックス印刷データが生成される毎に、前記印刷実行部に前記インデックス印刷データを供給する供給工程と、
    を備え、
    前記インデックス印刷データ生成工程では、
    前記供給工程によって前記インデックス印刷データが前記印刷実行部に供給されると、当該インデックス印刷データを生成する際に利用された前記メモリの領域を利用して、次のインデックス印刷データを生成することが可能であり、
    前記インデックス印刷データ生成工程は、
    第1インデックス印刷データを生成する際に、前記メモリの残容量の不足に起因して特定のデータファイルを処理できない場合に、前記特定のデータファイルの処理を延期する工程を含み、
    前記データファイル選択工程は、
    前記第1インデックス印刷データよりも後に生成されるべき第2インデックス印刷データを生成する際に、前記特定のデータファイルを選択する工程と、前記インデックス印刷データ生成工程によって前記第1インデックス印刷データを生成する際に、前記特定のデータファイルの後に選択されるべき1以上のデータファイルを順次選択する工程を含み、
    前記インデックス印刷データ生成工程は、
    前記特定のデータファイルの後に選択されるべき1以上のデータファイルに対応する印刷データを含む前記第1インデックス印刷データを生成する工程を含む
    制御方法。
  7. コンピュータに、印刷実行部を含む印刷装置のための制御を実行させるコンピュータプログラムであって、
    データファイル群に含まれるデータファイルを所定の順序に従って順次選択するデータファイル選択処理と、
    メモリを利用して、前記データファイル選択処理によって順次選択された前記データファイルを順次処理して、前記メモリ内に、前記データファイルによって表わされる画像を示す印刷データを順次記憶することによって、複数のデータファイルに対応する複数の印刷データを含むインデックス印刷データを生成するインデックス印刷データ生成処理と、
    前記インデックス印刷データ生成処理によって前記インデックス印刷データが生成される毎に、前記印刷実行部に前記インデックス印刷データを供給する供給処理と、
    を前記コンピュータに実行させ、
    前記インデックス印刷データ生成処理では、
    前記供給処理によって前記インデックス印刷データが前記印刷実行部に供給されると、当該インデックス印刷データを生成する際に利用された前記メモリの領域を利用して、次のインデックス印刷データを生成することが可能であり、
    前記インデックス印刷データ生成処理は、
    第1インデックス印刷データを生成する際に、前記メモリの残容量の不足に起因して特定のデータファイルを処理できない場合に、前記特定のデータファイルの処理を延期する処理を含み、
    前記データファイル選択処理は、
    前記第1インデックス印刷データよりも後に生成されるべき第2インデックス印刷データを生成する際に、前記特定のデータファイルを選択する処理と、前記インデックス印刷データ生成処理によって前記第1インデックス印刷データを生成する際に、前記特定のデータファイルの後に選択されるべき1以上のデータファイルを順次選択する処理を含み、
    前記インデックス印刷データ生成処理は、
    前記特定のデータファイルの後に選択されるべき1以上のデータファイルに対応する印刷データを含む前記第1インデックス印刷データを生成する処理を含む
    コンピュータプログラム。
JP2008230914A 2008-09-09 2008-09-09 印刷装置のための制御装置、印刷装置、及び印刷装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4557070B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008230914A JP4557070B2 (ja) 2008-09-09 2008-09-09 印刷装置のための制御装置、印刷装置、及び印刷装置の制御方法
US12/555,285 US8451469B2 (en) 2008-09-09 2009-09-08 Controller for printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008230914A JP4557070B2 (ja) 2008-09-09 2008-09-09 印刷装置のための制御装置、印刷装置、及び印刷装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010064298A JP2010064298A (ja) 2010-03-25
JP4557070B2 true JP4557070B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=41799015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008230914A Expired - Fee Related JP4557070B2 (ja) 2008-09-09 2008-09-09 印刷装置のための制御装置、印刷装置、及び印刷装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8451469B2 (ja)
JP (1) JP4557070B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6455327B2 (ja) * 2015-06-12 2019-01-23 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2022086801A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 ブラザー工業株式会社 印刷装置及び印刷方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023859A (ja) * 1988-06-16 1990-01-09 Toshiba Corp 文書整形装置
JPH10177464A (ja) * 1996-10-18 1998-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置
JP2000301799A (ja) * 1992-03-30 2000-10-31 Canon Inc 画像形成方法及び装置
JP2001058431A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Minolta Co Ltd 画像形成装置及びシステム
JP2001238022A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
JP2004096688A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Canon Inc 画像形成装置、印字制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3861964B2 (ja) * 1998-09-16 2006-12-27 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及び該プリンタにおける画像データの処理方法
JP3601684B2 (ja) 1999-11-12 2004-12-15 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
US6910116B2 (en) * 2002-05-23 2005-06-21 Microsoft Corporation Game disk layout
JP2004072391A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、画像形成方法、コンピュータプログラム、コンピュータ可読記憶媒体
JP4227464B2 (ja) * 2003-06-04 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像供給デバイスと記録システム及びその記録制御方法
JP4196271B2 (ja) * 2003-06-26 2008-12-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷データ処理装置およびデータ処理装置
JP4307217B2 (ja) 2003-10-24 2009-08-05 三洋電機株式会社 画像形成装置
US20070201115A1 (en) 2006-02-28 2007-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data Generating Apparatus, and Print Apparatus
JP4353254B2 (ja) 2006-02-28 2009-10-28 ブラザー工業株式会社 データ生成装置及び印刷装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023859A (ja) * 1988-06-16 1990-01-09 Toshiba Corp 文書整形装置
JP2000301799A (ja) * 1992-03-30 2000-10-31 Canon Inc 画像形成方法及び装置
JPH10177464A (ja) * 1996-10-18 1998-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置
JP2001058431A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Minolta Co Ltd 画像形成装置及びシステム
JP2001238022A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
JP2004096688A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Canon Inc 画像形成装置、印字制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010064298A (ja) 2010-03-25
US8451469B2 (en) 2013-05-28
US20100060916A1 (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948233B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び記録媒体
JP5545110B2 (ja) 印刷のための制御装置及びコンピュータプログラム
JP5928179B2 (ja) 制御装置
JP2012175270A (ja) 制御装置
US20180234562A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and recording medium
JP4976971B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP4557070B2 (ja) 印刷装置のための制御装置、印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP4415961B2 (ja) リムーバブルメディア装置およびデータ制御プログラム
JP2013250628A (ja) サーバ
JP4609488B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及びデータ処理方法
JP4952689B2 (ja) 印刷装置のための制御装置、印刷装置、印刷装置のための制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2009096144A (ja) 画像形成装置
JP2009086989A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP4433044B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及びデータ処理方法
JP2012028843A (ja) スキャナ装置
JP4775480B2 (ja) Pdlデータ処理装置とpdlデータ処理プログラム
JP4640242B2 (ja) 画像読み取りシステム
JP4869890B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP6015478B2 (ja) 制御装置、制御方法およびプリンタードライバプログラム
JP4893820B2 (ja) 制御装置及びコンピュータプログラム
JP4957816B2 (ja) Pdlデータ処理装置とpdlデータ処理プログラム
JP5040978B2 (ja) Pdlデータ処理装置とコンピュータプログラム
JP7380197B2 (ja) 画像形成装置、データ蓄積方法及びプログラム
US20220206729A1 (en) Image processing apparatus, display control method, and computer-readable storage medium for storing program
JP5040874B2 (ja) 印刷装置のための制御装置、印刷装置、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4557070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees