JP4553982B2 - 照明装置及びその製造方法 - Google Patents

照明装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4553982B2
JP4553982B2 JP2010515144A JP2010515144A JP4553982B2 JP 4553982 B2 JP4553982 B2 JP 4553982B2 JP 2010515144 A JP2010515144 A JP 2010515144A JP 2010515144 A JP2010515144 A JP 2010515144A JP 4553982 B2 JP4553982 B2 JP 4553982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
hole
solder
led
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010515144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010061868A1 (ja
Inventor
賢治 米田
健司 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP4553982B2 publication Critical patent/JP4553982B2/ja
Publication of JPWO2010061868A1 publication Critical patent/JPWO2010061868A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/90Methods of manufacture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/062LED's
    • G01N2201/0626Use of several LED's for spatial resolution
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09018Rigid curved substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0455PTH for surface mount device [SMD], e.g. wherein solder flows through the PTH during mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

この発明は、可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板にLED素子を搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置及びその製造方法に関するものである。
この種の照明装置は、本願発明者が最初に開発したものであり(特許文献1参照)、従来は、前述した形状のフレキシブル配線基板に設けたスルーホールに、砲弾型LEDのリード端子を差し込んでハンダ付けした後、配線基板を端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成するか、あるいは、先に配線基板を丸めた後、スルーホールに砲弾型LEDのリード端子を差し込んでハンダ付けするようにしている。
特許第2975893号公報
しかしながら、近時では種々の理由から砲弾型のLEDに代わって、表面実装型タイプのチップ型LEDが主流になりつつあり、そのようなチップ型LEDを、従来どおりフレキシブル配線基板にハンダ付けすると、ハンダの固定力でフレキシブル配線基板が曲げられなくなり、切頭円錐形状等にできなくなるという不具合が生じる。
かといって、先にフレキシブル基板を曲げてしまうと、表面実装タイプのチップ型LEDを基板にハンダ付けすることが非常に難しくなる。そもそも、表面実装タイプのチップ型LEDは、ハンダペーストを塗布した平板状態の基板に水平に載せておき、ハンダペーストの粘性により所定の位置からずれないようにした上で、リフローすることによってハンダ付けされることが前提となっているものである。つまり、先に基板を曲げてしまうと、ハンダペーストの粘性程度では、基板の曲がりによってチップ型LEDがハンダペーストからはずれて行き、所定の位置に固定しておくことができず、ずれてしまうなどするので、ハンダ付けを行うことが非常に難しくなるのである。
本発明は上記のような問題点を鑑みてなされたものであって、表面実装型のチップ型LEDを用いつつも、配線基板が切頭円錐形状等に形成された照明装置又はその照明装置を容易に製造する方法を提供することをその主たる所期課題とするものである。
要すれば、本発明に係る照明装置は、従来リード端子を貫通させるために用いられていたスルーホール等の貫通孔を、ハンダペーストを基板裏面から充填するために用いるという全く新たな思想に基づいてなされたものであり、表面実装タイプのチップ型LEDを搭載するにも拘わらず、基板側に貫通孔を設けるという新規な構成を有するものである。
すなわち、本発明に係る照明装置の製造方法は、可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板の表面にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置の製造方法であって、前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部にハンダペースト充填用の貫通孔を設ける貫通孔形成ステップと、平板状態にある前記配線基板にLEDを接着剤によって仮止めするとともに、配線基板の裏面から前記貫通孔にハンダペーストを充填する搭載ステップと、前記搭載ステップでLEDが搭載され、かつ貫通孔にハンダペーストが充填された配線基板を前記形状に丸める丸めステップと、丸めた状態の配線基板をリフローするハンダ付けステップとを有することを特徴とする。
また、本願発明に係る照明装置は、可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板の表面にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置であって、前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部にハンダペースト充填用の貫通孔を設け平板状態に保持した前記配線基板にLEDを接着剤によって仮止めするとともに、配線基板の裏面から前記貫通孔にハンダペーストを充填し、LEDが搭載され、かつ貫通孔にハンダペーストが充填された配線基板を前記形状に丸め、その状態の配線基板をリフローすることで、LEDをハンダ付けしてなることを特徴とする。
このようなものであれば、平板状態にある前記配線基板にLEDを接着剤によって仮止めするとともに、配線基板の裏面から前記貫通孔にハンダペーストを充填するので、前記配線基板を丸めたとしても、LEDの端子が配線基板の配線端部からずれてしまうのを防ぎ、配線基板の表面においてLEDの端子と配線基板の配線端部との間を電気的に接続するのに十分なハンダペーストを充填することができる。さらに、平板状態ではLEDは配線基板にハンダ付けによって完全には固定されておらず、接着剤によって仮止めされているだけなので、配線基板を平板状態から切頭円錐形状又は円筒形状に容易に丸めることができ、その後、リフローすることによって前記形状の曲面上に所望の位置に配置された複数のLEDを一挙にハンダ付けすることができる。
また、表面実装タイプのチップ型LEDを切頭円錐形状又は円筒形状に丸めた配線基板にハンダ付けした照明装置の製造方法において、LEDを接着剤によって配線基板に仮止めするものの別の態様としては、可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置の製造方法であって、前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部にハンダペースト充填用の貫通孔を設ける貫通孔形成ステップと、平板状態にある前記配線基板の表面にLEDを接着剤によって仮止めする仮止めステップと、前記仮止めステップによってLEDが表面に搭載された配線基板を前記形状に丸める丸めステップと、丸めた状態の配線基板の裏面から前記貫通孔にハンダペーストを充填する充填ステップと、前記貫通孔にハンダペーストが充填された丸めた状態の配線基板をリフローするハンダ付けステップを有するものであっても構わない。
チップ型LEDの一部だけを配線基板の配線端部にハンダ付けして、LEDを配線基板に仮止めしつつ、配線基板を切頭円錐形状又は円筒形状に丸めることができるようにする照明装置の製造方法としては、可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板の表面にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置の製造方法であって、前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部の一部にハンダペースト充填用の貫通孔を設ける貫通孔形成ステップと、前記配線基板を平板状態にしておいて、ハンダペースト充填用の貫通孔が形成された配線端部以外の配線端部とLEDの端子とを第1ハンダによってハンダ付けするとともに、前記貫通孔に第1ハンダよりも低温で溶融するペースト状の第2ハンダを充填する搭載ステップと、前記搭載ステップでLEDが搭載され、かつ貫通孔にペースト状の第2ハンダが充填された配線基板を前記形状に丸める丸めステップと、丸めた状態の配線基板を第1ハンダが溶融せず、第2ハンダが溶融する温度でリフローするハンダ付けステップとを有するものが挙げられる。
また、前段に記載した製造方法で製造される照明装置の具体的な態様としては、可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板の表面にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置であって、前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部の一部にハンダペースト充填用の貫通孔を設け、前記配線基板を平板状態にしておいて、ハンダペースト充填用の貫通孔が形成された配線端部以外の配線端部とLEDの端子とを第1ハンダによってハンダ付けするとともに、前記貫通孔に第1ハンダよりも低温で溶融するペースト状の第2ハンダを充填し、前記搭載ステップでLEDが搭載され、かつ貫通孔にペースト状の第2ハンダが充填された配線基板を前記形状に丸め、丸めた状態の配線基板を第1ハンダが溶融せず、第2ハンダが溶融する温度でリフローして形成したものが挙げられる。
チップ型LEDの一部だけを配線基板の配線端部にハンダ付けすることによって、LEDを配線基板に仮止めしつつ、配線基板を切頭円錐形状又は円筒形状に丸めることができるようにする照明装置の製造方法としては、可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板の表面にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置の製造方法であって、前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部の一部にハンダペースト充填用の貫通孔を設ける貫通孔形成ステップと、前記配線基板を平板状態にしておいて、ハンダペースト充填用の貫通孔が形成された配線端部以外の配線端部とLEDの端子とを第1ハンダによってハンダ付けするとともに、前記貫通孔にペースト状の第2ハンダを充填する搭載ステップと、前記搭載ステップでLEDが搭載され、かつ貫通孔にペースト状の第2ハンダが充填された配線基板を前記形状に丸める丸めステップと、丸めた状態の配線基板において前記貫通孔の裏面から熱を与えて第2ハンダを溶融させるハンダ付けステップとを有するものであっても構わない。
より効率的に第1ハンダのハンダ付けを行い、作業性を向上させるには、前記搭載ステップにおいて、ペースト状の第1ハンダを用い、リフローによってハンダ付けすればよい。
このように構成した本発明に係る照明装置の製造方法及び照明装置によれば、従来リード端子を貫通させるために用いられていたスルーホール等の貫通孔を、ハンダペーストを基板裏面から充填するために用いることによって、平板状態の配線基板にLEDが完全に固定されてしまうことによる配線基板を丸めることができなくなる不具合を防ぎ、配線基板を容易に切頭円錐形状等に形成して照明装置を製造することができる。
本発明の製造方法を用いて製造される照明装置の模式的斜視図。 図1のA−A線断面図。 同照明装置に用いられる配線基板の平面状態を示す模式的平面図。 同配線基板を切頭円錐形状に丸めた状態を示す模式的斜視図。 第1実施形態に係る製造方法のフローを示す模式図。 第2実施形態に係る製造方法のフローを示す模式図。
以下、本発明の第1実施形態を、図面を参照して説明する。図1の斜視図に、本実施形態の製造方法を用いて製造される照明装置100を示す。この照明装置100は、図1に示すように、表面実装タイプのチップ型LED1がフレキシブル基板等の屈曲可能なプリント配線基板2上にハンダ付けされており、そのプリント配線基板2をLEDが内側になるように丸めて切頭円錐状にし、一端が開口した概略円筒形状をした照明ケース3の内部に取り付けられたものである。
前記照明ケース3は、図1のA−A断面図である図2に示すように、照明ケース3の上面をなす中心に貫通孔33を有した蓋部材31と、その蓋部材31に取り付けられ、照明ケース3の側面をなし、前記蓋部材とともにプリント配線基板2を保持する保持体32とから構成してある。前記貫通孔33は例えば、この照明装置100が検査用の照明として用いられたときに、検査対象を目視又は撮影するために用いられるものである。
前記プリント配線基板2は、図3に示すように一部切欠きを有した部分円環状のものであり、その表面には複数の表面実装タイプのチップ型LED1がハンダ付けによって取り付けてある。さらに、このプリント配線基板2は、その端辺同士を突き合わせて切り頭円錐形状に丸めたときに、その形状を保持するための、一対の引っ掛け部材4が切欠きの両端部に設けてある。この一対の引っ掛け部材4は照明装置100として組み立てるときに、接着剤などの他の方法で接合したら切り落としてしまってよいし、そのままの状態で残しておいてもよい。
通常、このようなプリント配線基板2では、表面実装タイプのチップ型LED1が取り付けられる場合には、スルーホール等の貫通孔Tは設けられないが、本実施形態のプリント配線基板2にはチップ型LED1の端子12に接続される配線端部LにはハンダペーストSを充填するための貫通孔Tが設けてある。
前記チップ型LED1は、プリント配線基板2上に略均等に配設されるように、外周にいくほどその個数が多くなるようにしてある。
このような構成において、本実施形態による照明装置100の製造方法、について説明する。
まず、プリント配線基板2において、チップ型LED1の端子12に接続される配線端部Lに貫通孔Tを設ける(貫通孔T形成ステップ)。この作業は、予め配線端部Lに貫通孔Tが設けられているプリント配線基板2を用いることによって省略することもできる。この実施形態では貫通孔Tの側面にも金属が被覆するようにしてある。
次に、貫通孔Tがすでに設けられたプリント配線基板2にチップ型LED1をハンダ付けする手順について図3、図4及び図5を参照しながら説明する。
図5に一つのチップ型LED1について拡大し、ハンダ付けの手順を示した作業図を示す。図5(a)はチップ型LED1を上面から見たときの図であり、図5(b)(c)(d)(e)は、図5(a)のC−C断面図によってハンダ付け中の各作業工程を示したものである。
図5(a)に示されるように、本実施形態のチップ型LED1はLED本体11の両端に2つずつ、計4つの端子12を備えたものであり、それぞれの端子12に対応してプリント配線基板2には配線が設けてある。
まず、図3のようにプリント配線基板2を平板状態にしておき、LED本体11が仮止めしたい位置に印刷などの手法を用いて接着剤Bを配置しておく。図5(b)に示すように、チップ型LED1をそれぞれの端子12が配線端部Lと合致するように、LED本体11の中央を接着剤Bの上に載置して仮止めする。ここで、接着剤Bによってチップ型LED1を仮止めすることについて詳述すると、後述するペースト状のハンダによる保持よりも強く保持することができ、プリント配線基板2を所望の形状に曲げてもチップ型LED1が落ちないようにしている。また、LED本体11の中央を一点だけで仮止めし、平面拘束が生じないようにしてあり、ある程度の粘性を有するように調節してあるので、プリント配線基板2を丸める場合にも妨げにならない。
次に、図5(c)に示すように、プリント配線基板2の裏面、すなわちチップ型LED1が載置されているのとは反対側の面から、貫通孔TにハンダペーストSを充填する(搭載ステップ)。このハンダペーストSの充填も裏面側から印刷するようにしてある。つまり、表面は接着剤Bだけを印刷するようにしてあり、裏面からは貫通孔TにハンダペーストSを充填するように別々に印刷しているので、それぞれの作業中に印刷機械などによって接着剤B、あるいはハンダペーストSがはがれるなどの不具合を防ぐことができる。
図5(d)のように、貫通孔Tに十分ハンダペーストSが充填され、チップ型LED1の端子12とプリント配線基板2の配線端部Lとの間に十分にハンダペーストSが行き渡った状態で、プリント配線基板2を、その端辺同士を突き合わせて丸めて、図4に示すような切頭円錐形状に成形し、引っ掛け部材4をそれぞれ引っ掛けておくによってその形を保持させておく(丸めステップ)。
切頭円錐形状に丸められたプリント配線基板2をリフローすることによって、ハンダペーストSを固めてハンダ付し、図5(e)のようにプリント配線基板2にチップ型LED1が固定される(ハンダ付けステップ)。
最後に照明ケース3に丸められたプリント配線基板2を取り付けて固定することによって図1に示されるような照明装置100が完成する。
このように本実施形態の照明装置100の製造方法によれば、本来、表面実装タイプのチップ型LED1をハンダ付けする場合には設ける必要の無い貫通孔Tを配線端部Lに設けておき、チップ型LED1を接着剤Bによって仮止めしておき、ハンダペーストSを基板裏面から充填するために用いることによって、平板状態のプリント配線基板2にチップ型LED1が完全に固定されてしまうことによるプリント配線基板2を丸めることができなくなる不具合を防ぐことができる。
従って、チップ型LED1を用いているにもかかわらず、プリント配線基板2を容易に切頭円錐形状等に形成し、照明装置100を製造することができる。
また、接着剤BとハンダペーストSはそれぞれ別の面から塗布又は充填されるように構成されているので、それぞれの作業中に機械の接触などによって接着剤B又はハンダペーストSがはがれてしまったり、他の場所に移ってしまったりすることを防ぐことができる。
さらに、貫通孔Tに充填されたハンダペーストSをプリント配線基板2を丸めた状態でリフローしてチップ型LED1のハンダ付けを一挙に行うことができるので作業効率も非常に良い。
次に、第1実施形態の変形実施形態について説明する。
第1実施形態では、平板状態のプリント配線基板2にチップ型LED1を接着剤Bで仮止めしてから、裏面から貫通孔TにハンダペーストSを充填していたが、逆に裏面から貫通孔TにハンダペーストSを充填した後に、プリント配線基板2にチップ型LED1を接着剤Bで仮止めしても構わない。このように、順番を入れ替えたとしても、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、平板状態のプリント配線基板2にチップ型LED1を接着剤Bで仮止めした後に(仮止めステップ)、プリント配線基板2を切頭円錐形状に丸めてしまい(丸めステップ)、その後に、裏面から貫通孔TにハンダペーストSを充填しても構わない(充填ステップ)。この場合でも、プリント配線基板2を丸める前には、チップ型LED1が完全にはハンダ付けされて固定されていないので、容易に丸めることができ、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
次に第2実施形態について、図3、図4及び図6を参照しながら説明する。なお、第1実施形態と対応する部材には同一の符号を付すこととしている。
第2実施形態では、図6(a)に示すようにチップ型LED1の端子12は両端に1つずつ、計2つ設けられているものを使用している。図6(b)(c)(d)(e)は図6(a)のD−D断面図によってハンダ付け中の各作業工程を示したものである。
図6に示すように、第2実施形態のプリント配線基板2では、チップ型LED1の端子12が接続される一対の配線端部Lについて片方のみ貫通孔Tを設けてある(貫通孔形成ステップ)。この貫通孔Tが設けられているのは、一対の配線端部Lのどちらでもよいが、製造上の作業性を考慮すると、どちらか一方に揃えて貫通孔Tを設けるようにしたほうがよい。このようなプリント配線基板2を前提として以下にハンダ付けの作業を説明する。
図6(b)に示すように、平板状態のプリント配線基板2上に貫通孔Tが設けられていない方の配線端部Lにのみ後述する第2ハンダよりも融点が高い第1ハンダS1を使用した第1ハンダペーストS1が印刷してある。チップ型LED1の端子12がそれぞれの配線端部Lと合致するようにチップ型LED1を載置する。
プリント基板を平板状態に保ったまま各チップ型LED1が載置された状態で第1ハンダS1を固まらせるためにリフローを行う。
図6(c)に示すように、次に貫通孔Tが設けられているほうの配線端部Lとチップ型LED1の端子12をハンダ付けできるように、貫通孔Tに前記第1ハンダS1よりも溶融する温度が低い第2ハンダからなる第2ハンダペーストS2を充填する(搭載ステップ)。
図6(d)のように全ての貫通孔Tに第2ハンダペーストS2が充填できたら、プリント配線基板2をその端辺同士を突き合わせるようにして切頭円錐形状に丸める(丸めステップ)。このとき、チップ型LED1の端子12は貫通孔Tが設けられていない方の配線端部Lとしかハンダ付けが完了していないので、点接触で固定されているだけある。つまり、もう片側の端子12はまだ固定されておらず、自由度があり線あるいは面固定されていないので、プリント配線基板2を容易に丸めることができる。
切頭円錐形状にプリント配線基板2を丸めた状態を保ちながら、第1ハンダペーストS1が溶融しない、つまり第1ハンダS1の融点よりも低い温度で再びリフローを行い、図6(e)に示すように第2ハンダペーストS2を固まらせて全てのハンダ付けを完了させる(ハンダ付けステップ)。
最後に図4のような表面にLED1がハンダ付けされた切頭円錐形状に丸められたプリント基板を照明ケース3に取り付けることによって照明装置100が完成する。
このように、第2実施形態のような製造方法であれば、接着剤Bで仮止めすることなく、2種類の融点の異なるハンダペーストSを用いることによって、プリント配線基板にチップ型LED1がハンダ付けされることによって固まってしまい、丸めることができなくなるという不具合が起こらないようにしつつ照明装置100を製造することができる。
また、このような効果が生じるのは、チップ型LED1をハンダ付けする場合には、プリント配線基板2に通常設けられることのない、配線端部Lへの貫通孔Tを形成しておき、そこへ裏面からハンダペーストSを充填するという新規な方法を使用しているからである。
次に第2実施形態の変形実施形態について説明する。
第2実施形態においても、第1ハンダによってハンダ付けを行う前に、貫通孔Tに第2ハンダの充填を行っても構わない。その場合は、第2ハンダペーストS2は、第1ハンダペーストS1よりも融点が高いものを使用する。
また、第1ハンダ、第2ハンダによるハンダ付けはリフローではなく手作業によって行ってもかまわない。
上述したような変形実施形態であっても、第2実施形態とほぼ同じ効果を得ることができる。
その他の変形実施形態について説明する。
第1実施形態及び第2実施形態では、切欠きのある部分円環状のプリント配線基板を用いて切頭円錐状に丸めたものを用いた照明装置について説明を行っているが、プリント配線基板が直線形をなすものであっても構わない。この場合、丸めると円筒形状の発光部を有した照明装置を製造することができる。
部分円環の形状を様々に変化させることによって、図面で説明された以外の切頭円錐形状に丸めることができるようにしても構わない。
LEDをプリント配線基板に止める箇所が2箇所の場合は、2箇所とも導電性塗料(ハンダ)で止める必要があるが、止める箇所が3箇所以上の場合には、必ずしも3箇所全てを導電性塗料にする必要はない(最低2箇所(2極)あれば電気は流れる)。すなわち、止める箇所が3箇所以上の場合は、最低2箇所を導電性塗料にしておき、残りの箇所は任意の塗料であっても構わない(導電性でも絶縁性でもどちらでもよい)。言い換えると、LEDをプリント配線基板に仮止めする、又は本止めする場合に、少なくともLEDに電気が流れて、発光するようにしてあるならば、全ての止める箇所を導電性塗料に必要はない。
その他、本発明の趣旨に反しない限りにおいて、各実施形態を適宜組み合わせたり、種々の変形を行ったりしても構わない。
100・・・照明装置
1・・・チップ型LED
12・・・端子
2・・・配線基板
L・・・配線端部
T・・・貫通孔
S・・・ハンダペースト
S1・・・第1ハンダ
S2・・・第2ハンダ
B・・・接着剤

Claims (7)

  1. 可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板の表面にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置の製造方法であって、
    前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部にハンダペースト充填用の貫通孔を設ける貫通孔形成ステップと、
    平板状態にある前記配線基板にLEDを接着剤によって仮止めするとともに、配線基板の裏面から前記貫通孔にハンダペーストを充填する搭載ステップと、
    前記搭載ステップでLEDが搭載され、かつ貫通孔にハンダペーストが充填された配線基板を前記形状に丸める丸めステップと、
    丸めた状態の配線基板をリフローするハンダ付けステップとを有することを特徴とする照明装置の製造方法。
  2. 可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置の製造方法であって、
    前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部にハンダペースト充填用の貫通孔を設ける貫通孔形成ステップと、
    平板状態にある前記配線基板の表面にLEDを接着剤によって仮止めする仮止めステップと、
    前記仮止めステップによってLEDが表面に搭載された配線基板を前記形状に丸める丸めステップと、
    丸めた状態の配線基板の裏面から前記貫通孔にハンダペーストを充填する充填ステップと、
    前記貫通孔にハンダペーストが充填された丸めた状態の配線基板をリフローするハンダ付けステップを有することを特徴とする照明装置の製造方法。
  3. 可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板の表面にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置の製造方法であって、
    前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部の一部にハンダペースト充填用の貫通孔を設ける貫通孔形成ステップと、
    前記配線基板を平板状態にしておいて、ハンダペースト充填用の貫通孔が形成された配線端部以外の配線端部とLEDの端子とを第1ハンダによってハンダ付けするとともに、前記貫通孔に第1ハンダよりも低温で溶融するペースト状の第2ハンダを充填する搭載ステップと、
    前記搭載ステップでLEDが搭載され、かつ貫通孔にペースト状の第2ハンダが充填された配線基板を前記形状に丸める丸めステップと、
    丸めた状態の配線基板を第1ハンダが溶融せず、第2ハンダが溶融する温度でリフローするハンダ付けステップとを有することを特徴とする照明装置の製造方法。
  4. 可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板の表面にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置の製造方法であって、
    前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部の一部にハンダペースト充填用の貫通孔を設ける貫通孔形成ステップと、
    前記配線基板を平板状態にしておいて、ハンダペースト充填用の貫通孔が形成された配線端部以外の配線端部とLEDの端子とを第1ハンダによってハンダ付けするとともに、前記貫通孔にペースト状の第2ハンダを充填する搭載ステップと、
    前記搭載ステップでLEDが搭載され、かつ貫通孔にペースト状の第2ハンダが充填された配線基板を前記形状に丸める丸めステップと、
    丸めた状態の配線基板において前記貫通孔の裏面から熱を与えて第2ハンダを溶融させるハンダ付けステップとを有することを特徴とする照明装置の製造方法。
  5. 前記搭載ステップにおいて、ペースト状の第1ハンダを用い、リフローによってハンダ付けすることを特徴とする請求項3又は4記載の照明装置の製造方法。
  6. 可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板の表面にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置であって、
    前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部にハンダペースト充填用の貫通孔を設け、
    平板状態に保持した前記配線基板にLEDを接着剤によって仮止めするとともに、配線基板の裏面から前記貫通孔にハンダペーストを充填し、
    LEDが搭載され、かつ貫通孔にハンダペーストが充填された配線基板を前記形状に丸め、その状態の配線基板をリフローすることで、LEDをハンダ付けしてなることを特徴とする照明装置。
  7. 可撓性を有した部分円環形又は直線形をなす帯状の配線基板の表面にチップ型LEDを搭載するとともに、前記配線基板をその端辺同士が突き合うように丸めて切頭円錐形状又は円筒形状に形成した照明装置であって、
    前記配線基板において、LEDの端子が接続される配線端部の一部にハンダペースト充填用の貫通孔を設け、
    前記配線基板を平板状態にしておいて、ハンダペースト充填用の貫通孔が形成された配線端部以外の配線端部とLEDの端子とを第1ハンダによってハンダ付けするとともに、前記貫通孔に第1ハンダよりも低温で溶融するペースト状の第2ハンダを充填し、
    前記搭載ステップでLEDが搭載され、かつ貫通孔にペースト状の第2ハンダが充填された配線基板を前記形状に丸め、丸めた状態の配線基板を第1ハンダが溶融せず、第2ハンダが溶融する温度でリフローして形成したことを特徴とする照明装置。
JP2010515144A 2008-11-26 2009-11-26 照明装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4553982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008301532 2008-11-26
JP2008301532 2008-11-26
PCT/JP2009/069900 WO2010061868A1 (ja) 2008-11-26 2009-11-26 照明装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4553982B2 true JP4553982B2 (ja) 2010-09-29
JPWO2010061868A1 JPWO2010061868A1 (ja) 2012-04-26

Family

ID=42225738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515144A Expired - Fee Related JP4553982B2 (ja) 2008-11-26 2009-11-26 照明装置及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8154683B2 (ja)
JP (1) JP4553982B2 (ja)
KR (1) KR20110102311A (ja)
CN (1) CN102224375B (ja)
DE (1) DE112009003687T5 (ja)
WO (1) WO2010061868A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012080085A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Nichia Chem Ind Ltd 支持体及びそれを用いた発光装置
JP5110177B2 (ja) * 2010-11-15 2012-12-26 オムロン株式会社 照明装置
GB201104054D0 (en) * 2011-03-09 2012-02-15 Mbda Uk Ltd A curved circuit assembly and a method of manufacturing the same
US10209200B2 (en) 2012-03-07 2019-02-19 Gil Acquisition, LLC High-speed, 3-D method and system for optically inspecting parts
US20140063509A1 (en) * 2012-03-07 2014-03-06 Gii Acquisition, Llc Dba General Inspection, Llc High-speed method and system for optically measuring a geometric dimension of manufactured parts
CN102679210B (zh) * 2012-04-01 2014-08-13 深圳市超频三科技有限公司 Led灯具及led光源组件
JP2014056855A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Fukuda Signboard Co Ltd Led配線基板
US8896844B2 (en) 2012-12-14 2014-11-25 Gii Acquisition, Llc High-speed, 3-D method and system for optically measuring a geometric dimension of manufactured parts
JP2014192476A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fujitsu Ltd プリント基板の半田実装方法及び半田実装構造
US20140335635A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Osram Sylvania Inc. Electronic assemblies including a subassembly film and methods of producing the same
FR3008769B1 (fr) * 2013-07-17 2017-02-24 Univ Bourgogne Dispositif d'eclairage
AT515071B1 (de) * 2013-09-03 2019-03-15 Zkw Group Gmbh Verfahren zum positionsstabilen Verlöten
US9467190B1 (en) * 2015-04-23 2016-10-11 Connor Sport Court International, Llc Mobile electronic device covering
JP2018137052A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 京都電機器株式会社 照明装置の製造方法
CN109424864B (zh) * 2017-08-31 2021-04-30 京东方科技集团股份有限公司 光源结构、电子装置及光源结构制作方法
CN107962269B (zh) * 2017-11-17 2020-11-06 江门市上庆自动化设备有限公司 一种圆形led灯盘自动双头贴片设备
WO2019131916A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 シーシーエス株式会社 光射出装置、及び、光射出装置の製造方法
KR102674603B1 (ko) 2018-09-04 2024-06-12 현대모비스 주식회사 차량용 led 램프 장치
DE202018107305U1 (de) * 2018-12-20 2020-03-23 Zumtobel Lighting Gmbh Leiterplatte zum Anordnen und zur Stromversorgung von LEDs
US10921642B2 (en) * 2019-04-29 2021-02-16 Huizhou China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Mini light emitting diode (LED) backlight with adhesive filled seams and grooves and the method of manufacturing same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2975893B2 (ja) * 1996-07-08 1999-11-10 シーシーエス株式会社 照明装置の製造方法
JP2008078066A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Kyoto Denkiki Kk リング状照明装置及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1304011A (zh) * 2000-01-13 2001-07-18 Ccs股份有限公司 照明装置的制造方法
JP4053861B2 (ja) * 2002-10-10 2008-02-27 アルプス電気株式会社 照光式電気部品
JPWO2007018098A1 (ja) * 2005-08-05 2009-02-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 発光ユニット
US7924371B1 (en) * 2008-08-29 2011-04-12 Rockwell Collins, Inc. Multimode display for NVIS compatible operation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2975893B2 (ja) * 1996-07-08 1999-11-10 シーシーエス株式会社 照明装置の製造方法
JP2008078066A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Kyoto Denkiki Kk リング状照明装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010061868A1 (ja) 2012-04-26
KR20110102311A (ko) 2011-09-16
DE112009003687T5 (de) 2012-10-18
CN102224375A (zh) 2011-10-19
US8154683B2 (en) 2012-04-10
US20110220958A1 (en) 2011-09-15
WO2010061868A1 (ja) 2010-06-03
CN102224375B (zh) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4553982B2 (ja) 照明装置及びその製造方法
JP3755149B2 (ja) カメラモジュールの基板への実装方法
KR100530965B1 (ko) 인쇄용 마스크, 이를 이용한 솔더 페이스트 인쇄 방법, 표면실장 구조체, 및 그의 제조 방법
US20160278209A1 (en) A connection pin, a converter assembly and a method for manufacturing a connection pin
US20180093338A1 (en) Method for void reduction in solder joints
US9942993B2 (en) Method for back-drilling a through-hole onto a printed circuit board (PCB)
JP4837021B2 (ja) 照射装置の製造方法及びこの方法を用いて製造された照明装置
JP4632427B2 (ja) 発光ダイオード組立体の組立方法および発光ダイオード組立体
JP2009130147A (ja) チップ状電子部品およびチップ状電子部品の実装方法
JP2006114851A (ja) 回路基板への端子の取付構造
JP2010080667A (ja) 実装基板、および実装方法
JP2008066344A (ja) 多層基板と金属接合材料の印刷方法
JP2004080024A (ja) はんだボール配置シート、その製造方法およびはんだバンプ形成方法
EP2688374A1 (en) Wiring substrate
JP2007180255A (ja) プリント配線板および代替パッド
JP2008177437A (ja) フラックス塗布方法、はんだ接合方法、およびリードピン
JP2008205208A (ja) 電子回路基板
CN110099521B (zh) 一种fpc与pcb灯条的焊接方法及pcb灯条
JP4747644B2 (ja) 電子部品およびその実装構造
JP6990830B2 (ja) プリント基板及びプリント基板の製造方法
JP4716183B2 (ja) プリント配線基板及び電気機器
JP2007129092A (ja) 電子部品実装プリント基板
EP2134146A1 (en) Printed circuit board assembly and a method of assembling thereof
JP2008282899A (ja) 配線基板およびこれを用いた半導体装置の実装方法並びに電子機器
JP2005033042A (ja) プリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees