JP4553276B2 - 自動分析器 - Google Patents

自動分析器 Download PDF

Info

Publication number
JP4553276B2
JP4553276B2 JP12496199A JP12496199A JP4553276B2 JP 4553276 B2 JP4553276 B2 JP 4553276B2 JP 12496199 A JP12496199 A JP 12496199A JP 12496199 A JP12496199 A JP 12496199A JP 4553276 B2 JP4553276 B2 JP 4553276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing chamber
outlet opening
unit
automatic analyzer
liquid sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12496199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11344497A (ja
Inventor
ケネル ウルス
ラウ ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH11344497A publication Critical patent/JPH11344497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553276B2 publication Critical patent/JP4553276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/56Labware specially adapted for transferring fluids
    • B01L3/569Glassware
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer
    • G01N2035/00544Mixing by a special element, e.g. stirrer using fluid flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液状試料を分析する自動分析器であって、評価ユニットを含む分析ブロックが後続する混合室を含み、前記混合室がそれぞれ空気および水用の少なくとも1個の入口開口を含み、分析された液体用の出口開口に接続されている自動分析器に関する。
【0002】
前述の種類の自動分析器は周知である。
【0003】
【従来の技術】
従来技術の一例として、図1は、例えば血液あるいは尿のような生物学的物質の液状試料中の例えば、Li+、K+、Na+、Cl-のようなイオンを選択的に検出するための自動分析器10のブロック図を示す。試料は個々の容器に入れられて試料プラットフォーム11に位置される。自動ピペットアーム12によって、少量の試料が順次混合室14へ供給される。前記室14は連続して傾斜している底を有する、上向きに開放した円筒形の槽から基本的に構成されている。それぞれ空気および水用の入口開口15、16が前記槽の頂部に横方向に接続されており、2個の出口開口17、20が前記槽の底部に接続されている。ピペットニードルによって射出された液状試料は開口15によって生じた空気の渦によって均一化され、出口開口20と接続ダクト21とによって分析ブロック22、例えば電極ブロックの測定チャンネルまで供給される。第2の入口開口16は主として洗浄水を供給するように働き、出口開口17は洗浄水および、存在し得る余分の液体(廃液)を抽出するよう作用する。
【0004】
分析ブロック22の測定チャンネルには、例えば数個のイオン選択電極と該電極に接続された基準電極とが設けられ、前述のイオンにおけるイオン濃度を測定し、電子評価システム24によって測定結果を出力する。最終的に、液状試料は収集装置25に排出され処分される。
【0005】
前述の種類の自動分析器の作動は可能な限り障害があってはならない。しかしながら、分析された液体は非常に多くの源から来るので、この目的は或る範囲内でのみ達成することができる。特に、分析器を詰まらせることによって分析を不正確にしたり、あるいは測定を不可能にすることすらありうる凝塊のような小さい粒体によって問題が発生することがよくある。そのような場合、重要な構成要素は分解して、洗浄する必要があり、そのため混乱を起こしたり、時間の無駄が発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は前述の障害を可能な限り阻止し得るように周知の自動分析器を改善することである。
【0007】
【課題を解決する手段】
前記の目的は、混合室が専用の交換可能ユニットに配置され、分析された液体の前記出口開口が粒体収集トラップに関連している自動分析器によって達成される。特許請求の範囲の従属項は本発明の展開と代替実施例とを指示している。
【0008】
特に、本発明の自動分析器によって得られる利点は混合室が容易に交換可能であり、例えば、凝塊のような粒体によって混合室が阻害されることにより自動分析器の作動が障害されても容易に、かつ迅速に回復し得ることである。更に、本発明による混合室の構成によって洗浄を迅速、かつ効果的に出来ることによって出口チャンネルにおいて介在する可能性のある粒体を容易に除去できる。
【0009】
本発明を添付図面を参照して以下詳細に説明する。
【0010】
【発明の実施の形態】
図2は混合室ユニット34と関連のベースユニット35とを斜視図で示す。混合室ユニット34は実質的に円筒形の外壁36を備え、該外壁にはより大きな直径のベースプレート37が底部で継ぎ目なく続く。第1の出口開口17が、排水管への接続を可能とする接続ニップルの形態でベースプレート37から横方向に突出している。混合室ユニット34は頂部が開放しており(試料のための開口38)、底部は平坦である。底部は図面で隠れているが、図1では見える出口開口17と連通する。更に、2本の立ち上がり部が底部から混合室34の壁36中へ延び、図1に示す入口開口15、16と連通する。
【0011】
ベースユニット35は自動分析器10の混合室34の相手側を構成する。従って、ベースユニット35は平坦な底部41を含み、該底部は挿入可能なベースプレート37に適合する円筒形の案内部42によって囲まれている。円筒形の案内部42には出口開口17を受け入れるための切り込み部43と3個の錠止スロット44a、44b、44cとが設けられている。底部41は空気の立ち上がり管の接続部45と、水の立ち上がり管に対する接続部46と、分析された液体のための第2の出口開口20とに連通する。更に、混合室ユニット34をベースユニット35中へ挿入している間に該ユニット34を正確に角度方向に案内しうるようベースプレート37の図示していない盲孔と協働するピン48が設けられている。
【0012】
前記接続部45、46、47には、それぞれ開口15、16、20との緊密な接続を保証する(好ましくは交換可能な)密封リング49(図4)が設けられている。混合室ユニット34は図示していないカップリングリングによってベースユニット35に装着されており、該リングは上から混合室ユニット34上を滑り、ベースユニット37の上縁部を保持し、錠止スロット44a,44b,44cと係合する内側ピンによって時計方向に回転させることにより固定される。
【0013】
図3は混合室ユニット34の中央断面を実際の寸法に対して約2:1の尺度で示す。上向きに開放している混合室14は円筒形であり、その壁面は可能な限り滑らかであって、例えば底部で円錐状に傾斜している。混合室14の尖った端部において、混合室の壁は出口開口18を含み、該開口に垂直の孔19が続く。それぞれが全幅である前記孔19の直径は接続ダクト21と、分析ブロック22の測定チャンネルの直径とに概ね対応する。この垂直の孔19は第1の出口開口17に水平方向に接続されている。前記孔19は底部において第2の出口開口20が続き、前記出口開口20の直径は遷移部13において急激に減少し、例えばその直径は前記孔19の直径の3分の1とされる。実用的な値は、例えば出口開口20については0.3から0.4ミリであり、孔19については0.8ミリである。抑制部13は本明細書の序文で述べた障害を発生させる可能性のある粒体に対するトラップとして働く。
【0014】
図4は混合室ユニット34とベースユニット35との別の断面図を増尺して示す。孔19と第2の出口開口20との間の抑制部13、すなわち収集トラップの位置において、その接続部47の方向への移動が阻止された粒体23が示されている。粒体23は分析ブロック22に向かう分析された測定液の所望の流れを低減させるか、あるいは阻止する。このような状態の発生は、予期される液体の不在を検出する接続部47における流体センサ50によって検出される。この場合、自動分析器は停止し得る。
【0015】
そのような障害を取り除くためには、入口開口16から水を供給し、横方向の出口開口17によって抽出することにより阻害粒体を洗浄する。代替的に、当該混合室ユニット34を数回の作業の後予備のユニットと交換することにより自動分析器10の作動性を復帰させることが可能である。当該混合室ユニット34はまた、出口開口20から混合室14まで洗い流しおよび空気吹込みとにより簡単に洗浄され、先に使ったユニット34は新規の予備ユニットとして利用可能である。
【0016】
自動分析器10をベースユニット35からなる基本装置と、かつ粒体トラップを含む簡単に交換可能な混合室ユニット34とに前述のように分割することにより構造が簡単とされ、分析器10が長い間故障するのを排除することができる。
流体センサ50が混合室ユニットのあり得る交換と洗浄との必要性を安全に検出することが出来る。第2の出口開口20を通過する分析された液体のこれらの固体成分が分析ブロック22での測定を阻害することなく、かつこれまで一般的であったような障害の危険性を発生させない。このように、自動分析器10の休止時間や必要な保守が著しく低減される。
【0017】
本発明の範囲内で多数の代案が可能であって、その中の若干を特に、以下列挙する。
【0018】
− 混合室の形状は必ずしも円筒形でなくともよい。例えば、凸型、あるいは楕円形の断面形状でもよい。しかしながら、容器の壁は材料が滞留するのを阻止するよう滑らかにすべきである。更に、液体を完全に排出しうるようにするために底部には傾斜した区画を設ける必要がある。
− 排出された液体のための第1の出口開口17は横方向の代わりに下向きでもよい。
− ベースユニット35に対する混合室ユニット34の取り付けは例えばレバー閉鎖体のような種々の手段によって行なうことが可能である。
− 双方共断面が円筒形である孔19および出口開口20の代わりに、粒体トラップはまた、例えば出口開口20のトレフォイル形断面のような非円筒形断面によって形成することも可能である。
− 粒体トラップは前述のように混合室ユニット34の一体部分とし得る。しかしながら、また、例えば孔19中へねじ込んだノズルのように、前記孔19に横方向あるいは長手方向に交換可能に配置する個別の部材によって前記孔19の全幅を減少させることも可能である。
【0019】
本発明は以上のように、液状の試料を分析する自動分析器10であって、それぞれ空気および水のための少なくとも1個の入口開口15、16と、分析された液体のための出口開口20とを有する少なくとも1個の垂直方向に延びる混合室14と、前記混合室14に続き、評価ユニット24を含む分析ブロック22とを含み、分析された液体のための出口開口20が粒体23の収集トラップと関連していることを特徴とする自動分析器10に関する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による自動分析器のブロック線図。
【図2】混合室ユニットと関連のベースユニットとの斜視図。
【図3】混合室ユニットの断面図。
【図4】混合室ユニットとベースユニットとの断面図。
【符号の説明】
10 自動分析器
14 混合室
15、16 入口開口
17 出口開口
18 出口開口
19 孔
20 出口開口
21 接続ダクト
22 分析ブロック
23 粒体
34 混合室ユニット
35 ベースユニット
37 ベースプレート
45、46、47 接続部
49 密封リング(密封手段)
50 流体センサ

Claims (2)

  1. 分析する試料のための自動分析器であって、
    交換可能な混合室ユニットであり、液状試料を混合する混合室出口開口、および、前記混合室の壁の一部分と前記出口開口によって形成され、液状試料から前記液状試料内に浮遊する粒体を分離するべく作用するトラップを含む混合室ユニット
    前記混合室ユニットを収容しかつ前記出口開口との接続部を備えたベースユニット
    前記ベースユニットに収容された前記混合室ユニットの前記出口開口から流出する前記液状試料を前記接続部を介して受け入れる評価ユニットであり前記液状試料の少なくとも一つの特徴を決定する評価ユニットならびに
    前記混合室から前記評価ユニットに向かう液状試料の流れが前記トラップにおいて収集された粒体によって減少または遮断されたことを検知する流体センサであり、前記混合室ユニットの清浄または交換が必要とされることを指示する流体センサ
    を含む自動分析器。
  2. 前記混合室の壁の前記一部分が穴を形成すべくテーパを付けられ、前記穴が底部に前記出口開口のそれよりも大きな切断面を有し、そして、前記トラップは、前記穴と前記出口開口との間の実質的に半径が急激に減少する遷移部によって形成されている請求項1に記載された自動分析器。
JP12496199A 1998-05-01 1999-04-30 自動分析器 Expired - Fee Related JP4553276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98810393.3 1998-05-01
EP19980810393 EP0953842A1 (de) 1998-05-01 1998-05-01 Analysenautomat mit an der Unterseite verjüngter Mischkammer und mit dieser dichtend verbundener Sockeleinheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11344497A JPH11344497A (ja) 1999-12-14
JP4553276B2 true JP4553276B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=8236068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12496199A Expired - Fee Related JP4553276B2 (ja) 1998-05-01 1999-04-30 自動分析器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6548022B1 (ja)
EP (1) EP0953842A1 (ja)
JP (1) JP4553276B2 (ja)
CA (1) CA2267480C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050271560A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-08 Bioprocessors Corp. Gas control in a reactor
JP2008501365A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 バイオプロセッサーズ コーポレイション 反応器における剪断力の生成
CN105092478B (zh) * 2015-09-12 2017-12-15 丁鸿 一种十通道全自动凝血分析仪用检测器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148258A (en) * 1981-03-11 1982-09-13 Olympus Optical Co Ltd Liquid conveyance device
JPS61160036A (ja) * 1985-01-09 1986-07-19 Hitachi Ltd 希釈装置
JPS6367966U (ja) * 1986-10-24 1988-05-07
JPH01285861A (ja) * 1988-03-28 1989-11-16 Avl Ag 試料中に存在する試料成分の測定装置
JPH06222060A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Canon Inc フローセル
JPH07140150A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置
JPH08178824A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Toa Medical Electronics Co Ltd 粒子測定装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3674672A (en) * 1970-03-25 1972-07-04 Hooker Chemical Corp Multiparameter process solution analyzer-controller
GB8311730D0 (en) * 1983-04-29 1983-06-02 Bagshawe K D Handling of reaction mixtures
DE3413110A1 (de) * 1984-04-06 1985-10-17 ČKD DUKLA, koncernový podnik, Prag Dosierapparatur eines analysators
US4902481A (en) * 1987-12-11 1990-02-20 Millipore Corporation Multi-well filtration test apparatus
JP2684753B2 (ja) * 1989-03-13 1997-12-03 株式会社明電舎 生化学分析機のカラムとその装着装置
FR2650893B1 (fr) * 1989-08-14 1991-10-31 Inst Francais Du Petrole Dispositif de laboratoire et methode pour le traitement d'echantillons de roche
US5419874A (en) * 1992-07-06 1995-05-30 Beckman Instruments, Inc. Synthesis reaction column
US5409833A (en) * 1993-07-01 1995-04-25 Baxter International Inc. Microvessel cell isolation apparatus
JP3234370B2 (ja) * 1993-10-01 2001-12-04 タイホー工業株式会社 検体採取装置
ITVR940021A1 (it) * 1994-03-07 1995-09-07 Sanitaria Scaligera Spa Cuvetta ed apparecchiatura per l'esecuzione di analisi immuno- ematologiche, in particolare del sangue od altri liquidi biologici.
FR2719122B1 (fr) * 1994-04-22 1996-07-12 Scibiex Sarl Dispositif et procédé d'analyse immunologique.
US5602037A (en) * 1994-06-30 1997-02-11 Dade International, Inc. Combination reagent holding and test device
US5595653A (en) * 1994-07-15 1997-01-21 Cera, Inc. Microcolumn for extraction of analytes from liquids
WO1996012968A1 (fr) * 1994-10-19 1996-05-02 Japan Tectron Instruments Corporation Analyseur automatique
US5603900A (en) * 1995-05-19 1997-02-18 Millipore Investment Holdings Limited Vacuum filter device
DE19610354C1 (de) * 1996-03-15 1997-11-20 Innova Gmbh Vorrichtung, Verfahren und Einrichtung zur Isolierung von Nukleinsäuren
EP0832436A1 (en) * 1996-04-15 1998-04-01 Dade Behring Inc. Apparatus and method for analysis
DE19629835A1 (de) * 1996-07-24 1998-01-29 Abb Patent Gmbh Vorrichtung zur Analyse von Flüssigkeiten
AU720655B2 (en) * 1997-01-07 2000-06-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Fluid mixer and process using the same
US6309605B1 (en) * 1999-05-05 2001-10-30 Millipore Corporation Well(s) containing filtration devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148258A (en) * 1981-03-11 1982-09-13 Olympus Optical Co Ltd Liquid conveyance device
JPS61160036A (ja) * 1985-01-09 1986-07-19 Hitachi Ltd 希釈装置
JPS6367966U (ja) * 1986-10-24 1988-05-07
JPH01285861A (ja) * 1988-03-28 1989-11-16 Avl Ag 試料中に存在する試料成分の測定装置
JPH06222060A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Canon Inc フローセル
JPH07140150A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置
JPH08178824A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Toa Medical Electronics Co Ltd 粒子測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2267480A1 (en) 1999-11-01
US6548022B1 (en) 2003-04-15
CA2267480C (en) 2008-01-08
EP0953842A1 (de) 1999-11-03
JPH11344497A (ja) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU3390899A (en) Blood clot detector
US11982605B2 (en) Filter device for fluid flow in an analyzing instrument
KR101905177B1 (ko) 수질분석용 여과장치
JP4553276B2 (ja) 自動分析器
US6417658B1 (en) Flow cell for particle analyzer using electrical sensing zone method
US4911891A (en) Sample monitoring instrument for on-line application
JP6879313B2 (ja) 分析機器のプローブ洗浄ステーション
JP4441289B2 (ja) 液体吸引装置
EP0346083A2 (en) Apparatus for detecting ingredient in urine, and a toilet stool equipped with a urine detecting device
US4151749A (en) Liquid sampling apparatus
US5542542A (en) System for detecting contaminants
KR101137585B1 (ko) 분무장치 및 이를 이용하는 유체 내 입자 검출 시스템
US6286376B1 (en) Sampling of a mixture to be analyzed for particle size/particle size distribution
KR100497514B1 (ko) 공기 중 미립자의 포집장치
JPH06103316B2 (ja) 自動分注ノズルの洗浄装置
JPH03123836A (ja) 河川等の水質監視方法
JP5174766B2 (ja) 自動分析装置
SE517348C2 (sv) Stoftprovtagare och analysanordning
CN216117291U (zh) 自动分析装置
JPH05281106A (ja) 試料分注シリンジの詰まり検出方法及び装置
KR20230144967A (ko) 공기 중의 다종 곰팡이 검출을 위한 휴대용 검출 장치
JPH0517659Y2 (ja)
JP2001183362A (ja) 便潜血検査用採便容器及び便潜血検査法
JPH0517660Y2 (ja)
JPH0517662Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD17 Notification of extinguishment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7437

Effective date: 20100702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees