JP4553142B2 - 単層有機el素子 - Google Patents

単層有機el素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4553142B2
JP4553142B2 JP2005516509A JP2005516509A JP4553142B2 JP 4553142 B2 JP4553142 B2 JP 4553142B2 JP 2005516509 A JP2005516509 A JP 2005516509A JP 2005516509 A JP2005516509 A JP 2005516509A JP 4553142 B2 JP4553142 B2 JP 4553142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organic
linking
charge
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005516509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005061657A1 (ja
Inventor
信一郎 礒部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2005061657A1 publication Critical patent/JPWO2005061657A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553142B2 publication Critical patent/JP4553142B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/621Aromatic anhydride or imide compounds, e.g. perylene tetra-carboxylic dianhydride or perylene tetracarboxylic di-imide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • H10K85/6565Oxadiazole compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1048Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1051Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/655Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only sulfur as heteroatom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、単層有機EL素子に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、エレクトロニクスデバイスの分野では液晶に代わる次世代の発光材料として有機EL色素の開発が盛んに行われている。有機EL色素は、その分子の集合薄膜に電気を流すことで色素分子自身が発光するものであり、理論上小さな電力で発光させることが可能である。そのため、消費電力の大きな液晶画面の代替を目指したエレクトロデバイス用モニターへの応用と実用化のための研究が急ピッチで行われている。
【0003】
有機EL素子は有機正孔輸送層と有機電子輸送層とを陽極と陰極との間に保持された構造を有しており、有機正孔輸送層及び/又は有機電子輸送層に有機発光色素を含有させ、そこで電極から注入された正孔と電子が再結合し、励起状態から基底状態に緩和する時に発光する。そのため、キャリア輸送と発光の機能を分離した多層構造、例えば、正孔輸送材を含む正孔輸送層と発光層との2層構造(例えば、非特許文献1)、又はこれに電子輸送材を含む電子輸送層を追加した3層構造としたパネルを作製することにより、正孔と電子の再結合の効率を高め、10V程度の低電圧で発光させている。しかしながら、かかる有機EL素子の場合、その機能上図6に示すように、正孔輸送層と電子輸送層である発光層の界面で主に発光が行われるため、十分な発光効率を得難いという欠点がある。
また、素子構造を多層構造とすると、複数の製膜工程において精密に膜厚制御を行うとともにピンホールフリーの膜を形成する必要があり、素子製造に要する時間とコストが増大するという問題がある。
これに対し、素子構造を単層構造とすれば、より低コストで製造できる可能性がある。そこで、単層構造の素子としては、例えば、正孔輸送能と電子輸送能の両方を有する有機化合物を用いた有機EL素子が提案されているが(特許文献1)、駆動電圧も20Vと高く、また発光輝度も十分でない。
【特許文献1】
特開平2-210790号公報
【非特許文献1】
C. W. Tang, S. A. VanSLYke, AppL. PhYs. Lett., 51, (12), 21, September, 1987, 913-915)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、単層構造であっても低電圧で発光可能な有機EL素子を提供することを目的とする。
本発明者らは、従来の単層有機EL素子の薄膜構造を鋭意研究の結果、単に正孔輸送能と電子輸送能の両方を有する有機化合物を結合させるだけでは十分でなく、図5で示すように、電荷輸送能を有する有機化合物をコアとして発光機能を有する有機化合物で挟持することにより正孔と電子が全体に分散され、低い駆動電圧でしかも十分な発光輝度が得られることを見出した。
【課題を解決するための手段】
【0005】
すなわち、本発明の有機EL色素は、一般式(Y−L)nXm(1)で表される化合物であり、Xは価数nの電荷輸送基、Yは発色基、Lは電荷輸送基と発色基とを結合する連結基、そしてm及びnは1以上の整数である。
上記組み合わせとして、(Y−L)nXmは
m及びnが1のY−L−Xとなる。
mが1でnが2となると、Y−L−X−L−Yだけでなく、
−L−X−L−Y
−L−X−L−Y
−L−X−L−Yが製造可能である。
mが1で、nが3となる(Y−L)−Xも製造可能である。
また、n=mの時上記一般式は(Y−L−X)nと示すことができ、
−L−X−L−Y−L−X−L−Y
−L−X−L−Y−L−X−L−Y
等を製造可能である。
また、上記製造例は電荷輸送基をコアとして発色基で挟むように形成したが、発色基をコアとして電荷輸送基で、正孔輸送基または電子輸送基で挟むか正孔輸送基と電子輸送基で挟むようにしてもよい。
【0006】
本発明の有機EL色素が低電圧で発光する理由は明らかではないが、電荷輸送基の存在により発光層の導電性が向上するとともに、電荷輸送基の付近に正孔又は電子が集まる結果、正孔と電子との再結合の効率が高くなることが考えられる。
これにより、多層構造とすることなく、図1に示すように基板1上に陽極2を介して発光層4を積層し、その上に陰極3を設けることにより、有機EL色素を含む単層構造においても低電圧で発光させることが可能となる。しかしながら、必要に応じてさらに正孔注入層5(図2)、電子注入層6(図3)、または両注入層5および6を設ける(図4)ようにしてもよい。
【0007】
また、上記Xが正孔輸送基である場合、その正孔輸送基には単環又は多環芳香族基を用いることができる。その正孔輸送基には、アントラセン基、フェナントレン基、ピレン基、フルオレン基、そしてビフェニレン基から成る群から選択されたいずれか1種を用いることができる。さらに、3級アミン基を有する正孔輸送基を用いることもできる。
【0008】
また、上記Yが電子輸送基である場合、その電子輸送基にはヘテロ原子を含む単環又は多環芳香族基を用いることができる。さらに、その電子輸送基には、ナフタレンジイミド基又はフェニルジイミド基を用いることができる。
ナフタレンジイミドなどのアクセプターをコアとしたものは複素環骨格を有するものだと電子を集結させ、効率は落ちる傾向にある。この際、色素構造にジフェニルアミンなどのホール輸送部位を連結したものは効率がよく、電子と正孔を集結させる。
【0009】
【化1】
Figure 0004553142
【0010】
【化2】
Figure 0004553142
【0011】
このような構造を有する色素を用いることでナフタレンジイミドをコアとした化合物は効率よく正孔と電子を分子の周りに集結させることができ、発光効率も向上させることができる。
【0012】
【化3】
Figure 0004553142
【0013】
また、上記Lには、一般式A-R-A (2)なるものを用いることができる。ここで、Aは上記電荷輸送基と結合する第1結合基、Aは上記発色基と結合する第2結合基、そしてRは第1結合基と第2結合基を連結するスペーサ基である。
【0014】
また、上記Rには、アルキレン基又は主鎖にヘテロ原子を含むアルキレン基を用いることができる。
【0015】
また、上記Aには、ヘテロ原子を用いることができる。さらに、上記Aには、置換又は未置換のアルキル基、エーテル基、チオエーテル基、置換又は未置換のイミノ基、アミド基、そしてエステル基からなる群から選択されたいずれか1種を用いることができる。
【0016】
また、本発明の有機EL素子は、一対の電極間に挟持された単層の有機層を有し、該有機層が上記一般式(1)で表される有機EL色素を含有してなることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0017】
本発明の有機EL色素を発光層に用いることにより、単層構造であっても、多層構造の素子と同等あるいはそれ以上の低電圧で発光する有機EL素子を提供することが可能となる。これにより、製造工程がより簡略化させ、より低コストの有機EL色素を作製することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明に係る単層有機EL素子の概念図、
【図2】本発明に係る単層有機EL素子の発光層のプラス側に正孔注入層を設けた概念図、
【図3】本発明に係る単層有機EL素子の発光層のマイナス側に電子注入層を設けた概念図、
【図4】本発明に係る単層有機EL素子の発光層のプラス側に正孔注入層を、マイナス側に電子注入層を設けた概念図、
【図5】本発明の単層有機EL素子の機能説明図、
【図6】従来の有機EL素子の機能説明図、
【図7】発光試験の結果を示す写真であり、(a)、(b)、(c)、(d)は、それぞれ印加電圧が3.6V、4.5V、7.7V、9.0Vの例を示す。
【符号の説明】
【0019】
1 基板
2 陽極
3 陰極
4 発光層
5 正孔注入層
6 電子注入層
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
本発明の特に好ましい有機EL色素は、一般式(Y-L)X (1)で表される化合物であり、Xは価数nの電荷輸送基、Yは発色基、Lは電荷輸送基と発色基とを結合する連結基、そしてnは1以上の整数である。
【0021】
電荷輸送基には、電極からの電荷の注入の効率を高めること、そして注入された電荷を効率良く移動させるための高い電荷移動度が必要とされる。
電荷輸送基に正孔輸送基を用いる場合、正孔輸送基には、単環又は多環芳香族基を用いることができる。好ましくは多環芳香族基、さらに好ましくは平面性を有し、より電子供与性の大きい縮合芳香族基を用いることができる。具体例を挙げれば、アントラセン基、フェナントレン基、ピレン基、フルオレン基、そしてビフェニレン基から成る群から選択されたいずれか1種、さらに好ましくはアントラセン基、フェナントレン基又はピレン基を用いることができる。
なお、正孔輸送基の価数nは、好ましくは1から4、より好ましくは2である。
【0022】
また、正孔輸送基には、3級アミン基(−N(Ar)(Ar))を有するものを用いることもできる。3級アミン基が電子供与性を有しているため、正孔輸送性(正孔移動度)が向上するからである。ここで、Ar、Arは、それぞれ独立に置換又は無置換の単環又は多環芳香族基である。
3級アミン基を有する正孔輸送基の具体的構成は、例えば、正孔輸送基の価数が少なくとも2価であり、置換部位の1つが3級アミン基であり、残部の置換部位は連結基を介して発色基と結合する。又は置換部位の1つが連結基を介して結合した3級アミン基であり、残部の置換部位は連結基を介して発色基と結合する。
【0023】
電荷輸送基に電子輸送基を用いる場合、電子輸送基には、ヘテロ原子を含む単環又は多環芳香族基を用いることができる。好ましくはヘテロ原子を含む多環芳香族基、さらに好ましくはヘテロ原子を有し平面性を有するとともに電子受容性の大きい縮合芳香族基を用いることができる。具体例を挙げれば、ナフタレンジイミド基又はフェニルジイミド基、さらに好ましくはナフタレンジイミド基を用いることができる。なお、ナフタレンジイミド基には、1,8,4,5-ナフタレンジイミドと2,3,6,7-ナフタレンジイミドが含まれる。
なお、電子輸送基の価数nは、好ましくは1から4、より好ましくは2である。
【0024】
連結基には、一般式A-R-A (2)で表される化合物を用いることができる。ここで、Aは上記電荷輸送基と結合する第1結合基、Aは上記発色基と結合する第2結合基、そしてRは第1結合基と第2結合基を連結するスペーサ基である。
具体例として、スペーサ基にはアルキレン基又は主鎖にヘテロ原子を含むアルキレン基を用いることが好ましい。アルキレン基には、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基を用いることが好ましい。また、主鎖にへテロ原子を含むアルキレン基としては、エチレンオキサイド基を用い、繰り返し数を1から2とすることが好ましい。この他、スペーサ基には、アルケン、アルキンなどの不飽和結合を有するものでも良く、この場合、末端の色素と電荷輸送基とのスタッキングを防止する効果が高い。更に、電荷輸送基に直接アルケン、アルキンなどの不飽和基を結合させることで、電荷輸送基と末端の色素とを平面に固定することも可能である。
[0025] また、第1結合基にはヘテロ原子、好ましくは酸素原子、窒素原子を用いることができる。また、第2結合基には置換又は未置換のアルキル基、エーテル基、チオエーテル基、置換又は未置換のイミノ基、アミド基、そしてエステル基からなる群から選択されたいずれか1種を用いることが好ましい。
[0026] ここで、連結基の役割について説明する。
連結基は、第1結合基と第2結合基とにより、発色基と電荷輸送基との連結を確保する。さらに、スペーサ基の存在は、発色基と電荷輸送基との物理的距離を確保して、発色基と電荷輸送基の分子骨格の選択の自由度を確保する一方、発色基と電荷輸送基とのスタッキングを抑制して発色基の発光波長の変化あるいは発光強度の低下を防止する。さらに、第1結合基にヘテロ原子を用いることは、電荷輸送基と発色基との間の共役や電子共鳴を阻害して発色基の発光波長の変化あるいは発光強度の低下を防止する効果も有する。
また、第1結合基にヘテロ原子を用いると、分子全体をより剛直な構造とすることができるので、スタッキングをさらに抑制することができる。さらに、通電時の発熱による構造変化を抑制して耐熱性を向上させることもできる。
[0027] 発色基には、例えば、テトラフェニルブタジエンやペリレン等の多環芳香族化合物、シクロペンタジエン誘導体、オキサジアゾール誘導体、クマリン誘導体、ジスチリルピラジン誘導体、アクリドン誘導体、キナクドリン誘導体、スチルベン誘導体、オキサジアゾロピリジン誘導体、イミダゾール誘導体、オキサ(チア)ジアゾロピリジン誘導体、チアジアゾール誘導体、そしてテトラフェニルチオフェン誘導体等を用いることができる。
[0028] 上記発色基の具体例としては、多環芳香族化合物として、ルブレン、アントラセン、テトラセン、ピレン、ペリレン、クリセン、デカサイクレン、コロネン、テトラフェニルブタジエン、テトラフェニルシクロブタジエン、ペンタフェニルシクロブタジエンを挙げることができる。
シクロペンタジエン誘導体としては、1,2,3,4−テトラフェニル−1,3−シクロペンタジエン、1,2,3,4,5−ペンタフェニル−1,3−シクロペンタジエンを挙げることができる。
オキサジアゾール誘導体としては、2−(4’−t−ブチルフェニル)−5−(4’−ビフェニル)1,3,4−オキサジアゾール、2,5−ビス(4−ジエチルアミノフェニル)1,3,4−オキサジアゾールを挙げることができる。
クマリン誘導体としては、クマリン1,クマリン6,クマリン7,クマリン30を挙げることができる。
ジスチリルピラジン誘導体としては、2,5−ビス−(2−(4−ビフェニル)エテニル)ピラジン、2,5−ビス−(4−エチルステリル)ピラジン、2,9−ビス−(4−メトキシステリル)ピラジンを挙げることができる。
アクリドン誘導体としてはアクリドンおよびその誘導体を挙げることができる。
キナクドリン誘導体としてはキナクドリンおよびその誘導体を挙げることができる。
スチルベン誘導体としては、1,1,4,4−テトラフェニル−1,3−ブタジエン、4,4’−ビス(2,2−ジフェニルビニル)ビフェニルを挙げることができる。
オキサジアゾロピリジン誘導体、イミダゾール誘導体、オキサ(チア)ジアゾロピリジン誘導体、チアジアゾール誘導体、テトラフェニルチオフェン誘導体は明細書中に一般式で記載したもの使用することができる。
[0029] 好ましい発色基と電荷輸送基との組合せは、電荷輸送基が正孔輸送基(電子供与性基)である場合、発色基は電子受容性基を有する色素である。また、電荷輸送基が電子輸送基(電子受容性基)である場合、好ましい発色基は電子供与性基を有する色素である。また、電荷輸送基に連結される発色基の数は、電荷輸送基の電荷輸送性の高低によるが、通常、電荷輸送基の電子供与性又は電子受容性とのバランスをとるため、電荷輸送基1分子当り2分子以上、より好ましくは2分子である。
[0030] アントラセンなどのドナー性を有する化合物をコアとする場合は、ほとんどの色素がアクセプターであるので、多くの組み合わせを形成することができる。他方、ナフタレンジイミドなどアクセプターの場合も同様で、分子の周りに電子を集結させるため、多くの組み合わせが使用可能である。特に、アントラセンなどのドナー性化合物をコアとした場合、複素環骨格を有する色素骨格であれば可能である。ハロゲン原子を有する色素なども同様に使用可能である。
[0031] 本発明に用いる好ましい発色基としては、以下のものを挙げることができる。
1.以下の一般式で表されるオキサジアゾロピリジン誘導体
[0032]
【化4】
Figure 0004553142
(式中、RとRはそれぞれ独立して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示す。)
[0033] 2.以下の一般式で示されるイミダゾール誘導体
[0034]
【化5】
Figure 0004553142
(式中、C、Dは、カルボキシル基を含む、他の置換基を有しても良い芳香族炭化水素基または複素環基またはへテロ原子を環内に含む芳香族基を示し、CとDは同じでも異なっていてもよい。Yは、カルボキシル基を有していてもよい炭素原子を示す。)
[0035] 3.以下の一般式で示されるオキサ(チア)ジアゾロピリジン誘導体
【0036】
【化6】
Figure 0004553142
(式中、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示し、Xは置換基を有していてもよい窒素原子、置換基を有していてもよい硫黄原子、置換基を有していてもよい酸素原子または置換基を有していてもよいセレン原子を示し、R3は水素原子、シアノ基、カルボキシル基、置換基を有していてもよいアミド基、置換基を有していてもよいエステル基、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示す。)
【0037】
4.以下の一般式で示されるチアジアゾール誘導体
【0038】
【化7】
Figure 0004553142
(式中、R1およびR2は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアラルキル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよいアミノ基、置換基を有していてもよいアミド基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル基、置換基を有していてもよいアルコキシスルホニル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有していてもよい複素環基を示し、Xは水素原子、ハロゲン原子、アルコキシ基またはヒドロキシル基を示す。)
【0039】
5.以下の一般式で示される2,3,4,5-テトラフェニルチオフェン誘導体1
【0040】
【化8】
Figure 0004553142
(式中、R12〜R14はそれぞれ独立に、水素原子、直鎖、分岐または環状のアルキル基、置換または未置換のアリール基、あるいは置換または未置換のアラルキル基を表し、Ar1およびAr2は置換または未置換のアリール基を表し、さらに、Ar1とAr2は結合している窒素原子と共に含窒素複素環を形成してもよい、を表し、Y1およびY2は水素原子、ハロゲン原子、直鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環状のアルコキシ基、置換または未置換のアリール基、置換または未置換のアラルキル基、あるいは置換または未置換のアミノ基を表す。)
【0041】
6.以下の一般式で示される2,3,4,5-テトラフェニルチオフェン誘導体2
【0042】
【化9】
Figure 0004553142
(式中、Ar1〜Ar6はそれぞれ独立に、置換または未置換のアリール基を表し、さらに、Ar1とAr2、Ar3とAr4およびAr5とAr6は結合している窒素原子と共に含窒素複素環を形成していても良い。)
【0043】
以下、本発明の有機EL素子の構成について説明する。
本発明の有機EL素子は、図1に示すように、基体1/陽極2/発光層4/陰極3の構成を有し、有機層は発光層4のみの単層構造である。
【0044】
基体は素子を支持する役割を果たし、透明の基板を用いることができる。透明な基板には、例えば、ガラスや透明プラスチックシート等を用いることができる。
【0045】
陽極には、仕事関数の大きい(約4eV以上)金属、合金又は導電性酸化物からなる電極材料を用いることができる。具体例としては、金、白金、パラジウム、酸化インジウム、酸化スズインジウム(ITO)、酸化スズ等を用いることができる。これらの電極材料を蒸着法やスパッタリング法により基体上に形成することができる。なお、これらの電極材料を単独又は複数使用して多層構造とすることもできる。
また、陽極の厚さは、5〜1000nm、好ましくは10〜500nmである。
【0046】
陰極には、仕事関数の小さな金属を用いることができる。例えば、スズ、マグネシウム、インジウム、カルシウム、アルミニウム、銀又はそれらの合金を用いることができる。これらの電極材料を蒸着法やスパッタリング法により形成することができる。なお、これらの電極材料を単独又は複数使用して多層構造とすることもできる。
また、陰極の厚さは、5〜1000nm、好ましくは10〜500nmである。
【0047】
発光層は、本発明の有機EL色素を真空蒸着法等の物理的製膜法を用いても製膜しても良く、又は有機EL色素とバインダー樹脂を含む溶液を用いて塗布する化学的製膜法も用いることができる。発光層の厚さは、5〜300nm、より好ましくは10〜150nmである。
【実施例】
【0048】
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、当業者ならば本発明の記載に基づき、公知方法を用いて各種の有機EL色素を合成することができる。
本実施例で用いた有機EL色素は、以下の方法により合成した。
合成例1.
(正孔輸送基にアントラセン基を用いた有機EL色素の合成)
(1)アントラセン四級塩2の合成
アントラセン四級塩2は、以下のスキーム1に従い合成した。
【0049】
【化10】
Figure 0004553142
Scheme 1
【0050】
すなわち、N-メチルエタノールアミン 2.06 g (27.0 mmoL)を200 mL三口フラスコで無水DMF 90 mLに溶解した。その後-15℃まで冷却し、60% NaH 1.08 g (27 mmoL)を0.5hかけて添加した。添加後-15℃で1時間撹拌した。その後、9,10-ビス(クロロメチル)アントラセン(1) 3.00 g (13.5 mmoL)を結晶のままゆっくりと添加した。添加終了から1時間後-10℃まで上昇させ、終夜撹拌を行った。反応終了後、DMFを減圧下留去し、残渣を塩化メチレン200 mLに溶解し不溶分を濾過した。これに水50 mLを加え、撹拌しながらpHが酸性を示すまでTFAを添加した。15分静置した後二層を分離した。この操作を2回行い、水相を濃縮したあと凍結乾燥し、2を 2.43 g、収率33%で得た。
【0051】
(2)発色基7の合成
発色基7は、以下のスキーム2に従い合成した。
【0052】
【化11】
Figure 0004553142
Scheme 2
【0053】
50 mL 三口フラスコでオキサジアゾロピリジンカルボン酸 1.0 g (0.0026 moL)とN-ヒドロキシスクシンイミド0.30 g (0.0026 moL)をDMF 20mLに溶解した。これにN, N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド 0.54 g (0.0026 moL)を30分かけて滴下した。滴下後、室温で30時間撹拌した。減圧下、DMFを留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)で単離精製し、オキサジアゾロピリジン活性エステル体 7 を0.76 g 、収率62%で得た。
【0054】
(3)有機EL色素8の合成
有機EL色素8は、以下のスキーム3に従い合成した。
【0055】
【化12】
Figure 0004553142
Scheme 3
【0056】
すなわち、30 mLの三口フラスコで5 0.35 g (0.26 mmoL)、色素 7 0.22 g (0.57 mmoL)をDMF 15 mLに溶解した。これにトリエチルアミン79 μL (2.2 eq.)を添加し、室温で3時間撹拌した。その後、DMFを減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;クロロホルム:メタノール=10 : 2)にて単離し、8 を228 mg、収率82%で得た。
【0057】
合成例2.
(電子輸送基にナフタレンジイミド基を用いた有機EL色素の合成)
(1)ナフタレンジイミド四級塩5の合成
ナフタレンジイミド四級塩5は、以下のスキーム4に従い合成した。
【0058】
【化13】
Figure 0004553142
Scheme 4
【0059】
すなわち、ナフタレン-1,4,5,8-テトラカルボン酸二無水物 4.6 g (17.3 mmoL)、4 12.0 g (39.9 mmoL)を300 mL三口フラスコで無水THF 150 mLに溶解した。その後加熱還流し23時間撹拌した。冷却後、30 mLのクロロホルムを加え濾過した。濾液にメタノール200 mLを加えると沈殿物が析出するのでこれを濾過した。濾液を濃縮し、残渣をメタノールに溶解し水で沈殿させた。沈殿物を乾燥し、5を4.82 g、収率34%で得た。
【0060】
(2)発色基7の合成
発色基7は、合成1の方法により合成したものを用いた。
【0061】
(3)有機EL色素9の合成
有機EL色素9は、以下のスキーム5に従い合成した。
【0062】
【化14】
Figure 0004553142
Scheme 5
【0063】
すなわち、30 mLの三口フラスコで2 0.16 g (0.26 mmoL)、色素7 0.22 g (0.57 mmoL)をDMF 15 mLに溶解した。これにトリエチルアミン79 μL (2.2 eq.)を添加し、室温で3時間撹拌した。その後、DMFを減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;クロロホルム:メタノール=10 : 2)にて単離し、9を180 mg、収率51%で得た。
【0064】
実施例1.
(正孔輸送基を有する有機EL素子の作製)
陽極にITO、そして陰極にアルミニウムを用いた単層構造の素子を以下の手順により作製した。
実験No.1
有機EL色素8 20-50mgを昇華パネルに計量した後、電極に固定した。ITO電極を形成したガラス板(15mm×15mm)を蒸着装置ULVAC VPC-260にセットし、拡散ポンプにて系内を減圧した(5×10-5 torr)。所定の真空度に到達するまで約3時間を要した。系内が5×10-5 torrになったところで250V / 40-65Aの電流によって加熱し、色素層の膜厚が30nmになるまで蒸着を行った(蒸着速度は3Å/s)。所定の蒸着膜に到達したら電源を切断し、その後30分間減圧した。その後、減圧を解除しアルミニウムを電極にセットし、拡散ポンプで減圧を開始した。系内が5×10-5 torrになったところで250V / 55-75Aの電流によって加熱し200nmの膜厚になるまで蒸着を行った(蒸着速度は20Å/s)。膜厚が120nmになったら電源を切断し、蒸着装置を冷却した。冷却後ゆっくりと減圧を解除した。蒸着装置を開け、素子を取り出した。予め、乾燥剤を入れたサンプル瓶の口にエポキシ接着剤で素子の蒸着面を接着した。
【0065】
実験No.2及び3
有機EL色素8を用い、実施No.1と同様の方法により、色素層の膜厚45nm、75nmの素子(それぞれ実施No.2と3)を作製した。
【0066】
(発光試験)
電流発生装置には、AND 製の AD-8713 DuaL DC POWER SUPPLYを用いた。
素子のアルミニウム電極側にマイナス、ITO電極側にプラスを接続した。上限電流を1.5Aに設定し、可変電圧つまみでゆっくりと電圧をかけ、発光試験を行った。結果を表1に示す。実験No.1〜3の検体は各6サンプル、合計18サンプルを作製した。なお、照度は印加電圧が9Vの時の値であり、6サンプルの平均値である。
【0067】
【表1】
Figure 0004553142
【0068】
発光試験で、発光層の膜厚が30nmの素子の発光を写真撮影した(図7)。図1中、(a)、(b)、(c)、(d)は、それぞれ印加電圧が3.6V、4.5V、7.7V、9.0Vの結果を示す。作製したパネルは3.6Vの低電圧から発光を始めた。多層構造の有機EL素子でエネルギー効率が良いとされる素子は約3-5Vで発光すると言われている。これに対し、本発明の有機EL素子は、単層構造として初めて、多層構造と同等以上の低電圧で発光することができた。そして印加電圧を上げるにつれ照度も向上した。
【0069】
実施例2.
(電子輸送基を有する有機EL色素の合成)
有機EL色素9 50mgを用い、実施例1と同様の方法により発光層の膜厚が50nmの単層構造の素子を作製し、さらに発光試験を行った。結果を表2に示す。起動電圧は実施例1の場合と比較すると高いが、10V以下で黄緑色に発光した。なお、照度は印加電圧が(9V)の時の値であり、6サンプルの平均値である。
【0070】
【表2】
Figure 0004553142

Claims (2)

  1. 一般式:(Y−L)nXmで表される発色基Yと電荷輸送基Xとを連結してなる有機EL色素を含む発光層を備える有機EL素子。
    (但し、式中、Xは電荷輸送基を示し、アントラセン基からなる正孔輸送基であって、
    Yは発色基を示し、以下の一般式で表されるオキサジアゾロピリジン誘導体である。
    Figure 0004553142
    式中、R 1 とR 2 はそれぞれ独立して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示す。
    また、Lは電荷輸送基と発色基とを結合する連結基を示し、一般式A -R -A で表され、A は上記電荷輸送基と結合する第1結合基で酸素原子であり、A は上記発色基と結合する第2結合基でアミド基であり、そしてR は第1結合基と第2結合基を連結するスペーサ基でアルキレン基である。mおよびnは1以上の整数である)。
  2. 一般式:(Y−L)nXmで表される発色基Yと電荷輸送基Xとを連結してなる有機EL色素を含む発光層を備える有機EL素子。
    但し、式中、Xは電荷輸送基を示し、ナフタレンジイミド基からなる電子輸送基であって、
    Yは発色基を示し、以下の一般式で表されるオキサジアゾロピリジン誘導体である。
    Figure 0004553142
    式中、R 1 とR 2 はそれぞれ独立して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基を示す。
    また、Lは電荷輸送基と発色基とを結合する連結基を示し、一般式A -R -A で表され、A は上記電荷輸送基と結合する第1結合基でピペラジン基であり、A は上記発色基と結合する第2結合基でアミド基であり、そしてR は第1結合基と第2結合基を連結するスペーサ基でアルキレン基である。mおよびnは1以上の整数である)
JP2005516509A 2003-12-24 2004-12-22 単層有機el素子 Expired - Fee Related JP4553142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427275 2003-12-24
JP2003427275 2003-12-24
PCT/JP2004/019211 WO2005061657A1 (ja) 2003-12-24 2004-12-22 単層有機el素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005061657A1 JPWO2005061657A1 (ja) 2008-04-17
JP4553142B2 true JP4553142B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=34708889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005516509A Expired - Fee Related JP4553142B2 (ja) 2003-12-24 2004-12-22 単層有機el素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8048536B2 (ja)
EP (1) EP1715019B1 (ja)
JP (1) JP4553142B2 (ja)
KR (1) KR101124494B1 (ja)
CN (2) CN101944571B (ja)
CA (1) CA2551723C (ja)
WO (1) WO2005061657A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111680A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting body, light-emitting layer, and light-emitting device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101273096B (zh) * 2005-07-28 2014-08-13 礒部信一郎 生物分子用标记色素、标记试剂盒以及生物分子的检测方法
JP2008105976A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Shinichiro Isobe 化粧用組成物
US8969854B2 (en) 2011-02-28 2015-03-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting layer and light-emitting element
JP5861187B2 (ja) * 2011-07-05 2016-02-16 株式会社Joled 有機el素子およびその製造方法
ES2486890B1 (es) 2013-02-18 2016-04-20 Universitat De València Capa electroluminiscente para un dispositivo optoelectrónico
TW201525101A (zh) * 2013-12-23 2015-07-01 Wintek Corp 有機發光材料、有機發光裝置及其製造方法
CN104531135B (zh) * 2014-12-17 2016-04-13 东南大学 二苯基噁二唑-萘二甲酰亚胺荧光探针及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11144526A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Dainippon Printing Co Ltd 蛍光性を有する液晶性電荷輸送材料
JP2001509832A (ja) * 1997-02-03 2001-07-24 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 蛍光ホスト−ゲスト−システム
JP2002356489A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 新規ヘテロ環化合物、およびそれを使用した発光素子
JP2003217856A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720432A (en) * 1987-02-11 1988-01-19 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic luminescent medium
JPH02210790A (ja) 1989-02-08 1990-08-22 Ricoh Co Ltd 電界発光素子
EP0406762B1 (en) * 1989-07-04 1994-09-28 Mitsubishi Chemical Corporation Organic electroluminescent device
JP3243820B2 (ja) 1992-02-14 2002-01-07 三菱化学株式会社 有機電界発光素子
DE19632949A1 (de) 1996-08-16 1998-02-19 Bayer Ag (Co)Polymerisate auf Basis von Vinyl-Einheiten und ihre Verwendung in elektrolumineszierenden Anordnungen
US20010004107A1 (en) 1997-11-04 2001-06-21 Junichi Hanna Fluorescent liquid crystalline charge transfer materials
US6436558B1 (en) 1998-08-07 2002-08-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Organic electroluminescence element
US6998487B2 (en) * 2001-04-27 2006-02-14 Lg Chem, Ltd. Double-spiro organic compounds and organic electroluminescent devices using the same
US7250226B2 (en) 2001-08-31 2007-07-31 Nippon Hoso Kyokai Phosphorescent compound, a phosphorescent composition and an organic light-emitting device
JP4574936B2 (ja) 2001-08-31 2010-11-04 日本放送協会 燐光発光性化合物及び燐光発光性組成物
JP2003133072A (ja) 2001-10-25 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス発光素子
JP2003151778A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Mitsui Chemicals Inc 有機電界発光素子
JP3818894B2 (ja) * 2001-11-19 2006-09-06 三井化学株式会社 有機電界発光素子および新規チオフェン化合物
KR100691543B1 (ko) 2002-01-18 2007-03-09 주식회사 엘지화학 새로운 전자 수송용 물질 및 이를 이용한 유기 발광 소자
JP2004224774A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd インドール誘導体三量体とその製造方法、及びそれを用いた発光素子
US6830834B2 (en) * 2003-04-29 2004-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Organic light emitting devices with host-guest bonding

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509832A (ja) * 1997-02-03 2001-07-24 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 蛍光ホスト−ゲスト−システム
JPH11144526A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Dainippon Printing Co Ltd 蛍光性を有する液晶性電荷輸送材料
JP2002356489A (ja) * 2001-03-27 2002-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 新規ヘテロ環化合物、およびそれを使用した発光素子
JP2003217856A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111680A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting body, light-emitting layer, and light-emitting device
US9203044B2 (en) 2011-02-16 2015-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting body, light-emitting layer, and light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101944571B (zh) 2013-01-02
CA2551723C (en) 2012-01-03
CN1965052A (zh) 2007-05-16
WO2005061657A1 (ja) 2005-07-07
EP1715019A4 (en) 2009-01-21
CN1965052B (zh) 2010-09-29
CN101944571A (zh) 2011-01-12
EP1715019A1 (en) 2006-10-25
KR101124494B1 (ko) 2012-03-19
EP1715019B1 (en) 2013-02-27
JPWO2005061657A1 (ja) 2008-04-17
US8048536B2 (en) 2011-11-01
CA2551723A1 (en) 2005-07-07
KR20060133541A (ko) 2006-12-26
US20070116981A1 (en) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100841842B1 (ko) 유기 전자발광 소자 및 페닐렌디아민 유도체
US6515182B2 (en) Arylamine compound and organic electroluminescence device
US8980442B2 (en) Aromatic amine derivative and organic electroluminescent element using same
US7927718B2 (en) Compound for organic EL device and light-emitting device
KR101474801B1 (ko) 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
KR101789858B1 (ko) 방향족 아민 유도체 및 그것을 이용한 유기 전기발광 소자
WO2004083162A1 (ja) 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20060009349A (ko) 아릴아민 화합물 및 그것을 이용한 유기 전기발광 소자
WO2008016018A1 (fr) Matériau de composant organique électroluminescent et composant organique électroluminescent utilisant celui-ci
KR20010093121A (ko) 유기 전기발광 소자
JP5773638B2 (ja) 縮合多環化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP2003129043A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2005072017A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用ホスト材料および有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101507000B1 (ko) 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
JP4553142B2 (ja) 単層有機el素子
JP3642606B2 (ja) 有機el素子
JP2007099723A (ja) 白色有機蛍光化合物及び発光素子
JP2003068462A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003020477A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007266620A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2001011080A (ja) ベンゾピラン系化合物及びその製造方法
JP2003003164A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003129044A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees