JP4549393B2 - 通信システムにおけるユーザ登録 - Google Patents

通信システムにおけるユーザ登録 Download PDF

Info

Publication number
JP4549393B2
JP4549393B2 JP2007524419A JP2007524419A JP4549393B2 JP 4549393 B2 JP4549393 B2 JP 4549393B2 JP 2007524419 A JP2007524419 A JP 2007524419A JP 2007524419 A JP2007524419 A JP 2007524419A JP 4549393 B2 JP4549393 B2 JP 4549393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control function
session control
call session
serving call
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007524419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509586A (ja
Inventor
カレ タミー
ミナ ミリマキ
ヤリ コイヴラ
サミ エン サロネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2008509586A publication Critical patent/JP2008509586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549393B2 publication Critical patent/JP4549393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1043Gateway controllers, e.g. media gateway control protocol [MGCP] controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、通信システムにおけるユーザ登録に関する。
システムに関連付けられたユーザ装置及び/又は他のノードなどの2つ又はそれ以上のエンティティ間の通信を可能にする多様な通信システムが今日使用されている。このようなシステムは、例えば音声、データ、及びマルチメディアデータの伝達を含むことができる。
ユーザ端末又は他のノード用の無線通信を提供する通信システムは公知である。無線システムの例は、公衆陸上移動ネットワーク(PLMN)である。PLMNは典型的にはセルラーネットワークであり、ここでは基地送受信局(BTS)又は類似のアクセスエンティティが、無線インターフェースを介して移動局(MS)などのユーザ装置(UE)にサービスを提供する。通信に必要な装置のオペレーションは通常、自ら相互接続することができる1つ又はそれ以上の制御エンティティによって制御される。PLMNを他のネットワークに接続するために1つ又はそれ以上のゲートウェイノードが備えられる。他のこのようなネットワークの実施例は、別のセルラーネットワーク、公衆交換電話網(PSTN)、及びIP(インターネットプロトコル)ベースのネットワークなどのパケット交換データネットワークである。ユーザ装置と通信システムの他の要素との間の通信は、システム内で通信が処理される「ルール」を定義する適切な通信プロトコルに基づく。
現在の第3世代(3G)無線システムでは、モバイルユーザ向けの種々の通信サービスを処理するために様々な定義されたサーバーが存在する。これらは、CSCFとして知られるコールセッション制御機能を提供するサーバーを含む。制御機能はまた、ホーム加入者サーバー(HSS)及び種々のアプリケーションサーバー(AS)などのエンティティによって提供することができる。HSSは通常、ユーザ(加入者)のプロファイルを恒久的に記憶するためのものである。例えば、3G用のRelease5アーキテクチャでは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって指定されるように、これらのエンティティは、IPマルチメディアサブシステム(IMS)に位置付けられるのが分かる。コールセッション制御機能は、サービング機能S−CSCF、インテロゲーティング機能 I−CSCF、及びプロキシ機能 P−CSCFを提供する。
IMSネットワークは、3Gアーキテクチャのハブに位置し、従来の音声電話とマルチメディアサービスの両方を処理するIPベースのネットワークをサポートすることができる。3GPPは、3Gネットワークのためのコアセッション信号方式プロトコルとしてセッション開始プロトコル(SIP)を選択している。SIPは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)によって開発されてきた。SIPの観点からのIMSネットワーク基本オペレーションを記述する3GPP仕様24.229は、http://www.3gpp.org/ftp/Specs/latest/Rel−5/24_series/で見ることができる。SIPは、ソースから送られた全メッセージに対して、送られたメッセージの受信を確認する宛先からの関連応答があるという意味で、要求/応答型プロトコルである点に留意されたい。
ユーザは、ロケーション及び利用可能な通信リンクに従ってS−CSCFに登録される。インテロゲーティングサービングコールセッション制御機能(I−CSCF)は、S−CSCFにコンタクトするのに使用される。ユーザに割り当てられたS−CSCFであるS−CSCFがI−CSCFによってコンタクトすることができない場合、登録手順中にユーザ用の新しいS−CSCFを割り当てることが可能である。これが行われた場合、ホーム加入者サーバーHSSは、ユーザ用に以前に割り当てられていたS−CSCFと異なるS−CSCF名を含むマルチメディア認証要求(MAR)コマンドを受け取ることが可能である。既存の3GPPプロトコルでは、ホーム加入者サーバーは、Registration−Termination−Request(登録−終了−要求)(RTR)コマンドを使用することによって、古いS−CSCF内の登録を取り消すことができる。このコマンドに理由NEW_SERVER_ASSIGNEDを割り当てることによって、新しいS−CSCF内に登録されたユーザの公開アイデンティティを古いS−CSCFから登録が取消される。登録取消しの最適化の背景としてNokia Corporationの名称で先に申請された米国特許出願第_____(Nokia Ref:NC40087)を引用する。
特定のS−CSCFは、SIP URI(セッション開始プロトコル統一資源識別子)によって識別される。IETF RFC3261(Request For Comment)に従ってSIP URIは、以下の一般形式を取る。
Sip:user:password@host:port;uri−parameters?headers
「ユーザ」フィールドは、アドレス指定されるホストでの特定のリソースの識別子である。この形式において、ユーザ情報は、ユーザフィールド、パスワードフィールド、及び@フィールドを含む。「パスワード」フィールドは、ユーザに関連付けられたパスワードであり、「ホスト」フィールドは、SIPリソースを提供するホストを識別する。「ポート」フィールドは、要求が送信されることになるポート番号である。uri−パラメータは、URIから構成された要求に影響を与え、例えば、転送、maddr(サーバーアドレス)、ttl(活動時間)、ユーザ、方法、及びIr(ルーティング)パラメータをそれ自体公知の方法で設定するのを可能にする。
ヘッダは、URIから構成された要求に含められることになるヘッダフィールドである。
IETF RFC3261で指定されたSIP URI比較ルールに従って、2つのURIが等しいとは、ユーザ、パスワード、ホスト、及びポート構成要素が一致しなければならない。更に、両方のURIに現れるあらゆるuriパラメータが一致する必要があり、ルールは、パラメータが1つのURIに存在し他のURIには存在しない状況を規定する。ヘッダ構成要素は、無視されず、すなわち、あらゆる存在しているヘッダ構成要素は、両方のURIに存在し且つ一致しなくてはならない。
これらのルールの結果として、本発明者らは、SIP URI間の不一致が示され、更にS−CSCFが実際には同じである状況が生じる可能性があることを理解した。これは、S−CSCFに対する望ましくない登録取消し手順を誘発する可能性がある。
米国特許出願第_____(Nokia Ref:NC40087)公報
本発明の目的は、不必要な登録取消し手順を低減することである。
本発明の1つの態様によれば、移動通信システムにおいてユーザを登録する方法が提供され、本方法は、ユーザ情報記憶装置内に第1サービングコントローラを識別する1次及び2次識別子を記憶する段階と、1次及び2次識別子を使用してそのサービングコントローラを識別する要求をサービングコントローラから受け取る段階と、ユーザ情報記憶装置の1次識別子を要求の1次識別子と比較して、不一致がある場合、ユーザ情報記憶装置の2次識別子を要求の2次識別子と比較する段階とを含み、2次識別子の間に不一致がある場合、要求において識別されたサービングコントローラは第1サービングコントローラでないと判定され、2次識別子の間に一致がある場合、要求において識別されたサービングコントローラは第1サービングコントローラであると判定される。
別の態様は、第1サービングコントローラと、第1サービングコントローラに関連して少なくとも1つのアイデンティティをユーザのために保持するユーザ情報記憶装置であって、第1サービングコントローラが1次及び2次識別子によって識別されるユーザ情報記憶装置と、1次及び2次識別子を使用してサービングコントローラを識別する要求をサービングコントローラから受け取るための手段と、ユーザ情報記憶装置の1次識別子を要求の1次識別子と比較し、不一致がある場合、ユーザ情報記憶装置の2次識別子を要求の2次識別子と比較する手段とを含み、2次識別子の間に不一致がある場合、要求において識別されたサービングコントローラは第1サービングコントローラではないと判定され、2次識別子の間に一致がある場合、要求において識別されたサービングコントローラは第1サービングコントローラであると判定されることを特徴とする通信システムを提供する。
別の態様は、ユーザ間の通信を提供するための移動通信システムで使用されるネットワークエンティティを提供し、該ネットワークエンティティは、1次及び2次識別子によって識別される第1サービングコントローラに関連して少なくとも1つのアイデンティティをユーザのために保持するユーザ情報記憶装置と、1次及び2次識別子を使用してサービングコントローラを識別する要求をサービングコントローラから受け取るための手段と、ユーザ情報記憶装置の1次識別子を要求の1次識別子と比較し、不一致がある場合、ユーザ情報記憶装置の2次識別子を要求の2次識別子と比較する手段とを含み、2次識別子の間に不一致がある場合、要求において識別されたサービングコントローラは第1サービングコントローラでないと判定され、2次識別子の間に一致がある場合、要求において識別されたサービングコントローラは第1サービングコントローラであると判定される。
3GPPアーキテクチャでは、ユーザ情報記憶装置は、ホーム加入者サーバー(HSS)によって構成されるが、他のアーキテクチャでは異なるデータベースを設けることができる点は理解されるであろう。サービングコントローラはまた、3GPPアーキテクチャにおけるサービングコールセッション制御機能(S−CSCF)によって提供されるが、異なるアーキテクチャではどのような適切なコントローラもこの役割を果たすことができる点は理解されるであろう。
サービングコントローラを識別する要求は、MAR(マルチメディア−認証−要求)とすることができる。
登録取消し要求は、既知の3Gプロトコルに従うRTR(登録−終了−要求)コマンドとすることができ、或いは種々のプロトコルにおける等価の又は他の適切なコマンドとすることができる。
本発明をより完全に理解するために、及び本発明を実施することができる方法を示すために例証として添付図面を参照する。
第3世代(3G)移動通信システムの例示的なアーキテクチャに関して、例証として本発明の幾つかの実施形態を以下に説明する。しかしながら、本実施形態はどのような適切な通信システムにも適用することができる点を理解されたい。
図1を参照すると、本発明を具現化することができるネットワークアーキテクチャの実施例が示されている。図1には、IPマルチメディアサブシステム(IMS)45は、IPマルチメディアネットワーク加入者にIPマルチメディアサービスを提供するために設けられている。
上述のように、IPマルチメディア(IM)機能は、移動通信システムによって提供することができる。移動通信システムは典型的には、通常はユーザ装置と通信システムの少なくとも1つの基地局との間の無線インターフェースを介して複数のモバイルユーザ装置(UE)にサービスするように構成されている。移動通信システムは、無線アクセスネットワーク(RAN)とコアネットワーク(CN)との間で論理的に分けることができる。
このシステムにおいて、基地局31は、ユーザ装置と無線アクセスネットワークとの間の無線インターフェースを介してモバイルユーザすなわち加入者のモバイルユーザ装置30に信号を送信し、該モバイルユーザ装置30からの信号を受信するように構成されている。これに応じて、モバイルユーザ装置は、無線インターフェースを介して無線アクセスネットワークに信号を送信し、無線アクセスネットワークからの信号を受信することができる。
図示の構成では、ユーザ装置30は、それぞれ基地局31に関連付けられたアクセスネットワークを介してIMSネットワーク45にアクセスすることができる。明瞭にする目的で、図1には1つだけの無線アクセスネットワークの基地局を示しているが、一般的な通信ネットワークシステムは、通常は多数の無線アクセスネットワークを含むことを理解されたい。
3G無線アクセスネットワーク(RAN)は、一般に、適切な無線ネットワークコントローラ(RNC)によって制御される。このコントローラは、明瞭にする目的で図示されていない。コントローラは、各基地局に対して割り当てることができ、或いはコントローラは、例えば無線アクセスネットワークレベルで複数の基地局を制御することができる。従って、ネットワークコントローラの名前、ロケーション、及び数はシステムに依存することを理解されたい。
モバイルユーザ装置30は、ネットワークに接続するためにインターネットプロトコル(IP)通信用に適合されたあらゆる適切なモバイルユーザ装置を含むことができる。例えば、モバイルユーザは、パーソナルコンピュータ(PC)、パーソナルデータアシスタント(PDA)、移動局(MS)などによってセルラーネットワークにアクセスすることができる。以下の実施例は、移動局の関連で説明される。
当業者は、典型的な移動局の機能及びオペレーションを熟知している。従って、ユーザが電話呼び出しを行い及び受ける、ネットワークからデータを受信する及びネットワークにデータを送信する、並びにマルチメディアコンテンツを経験する、或いはマルチメディアサービスを使用するなどのタスクのために移動局を用いることができることは十分留意すべきことである。移動局は、移動通信ネットワークの基地局との間で信号を無線で送受信するためのアンテナを含むことができる。移動局はまた、モバイルユーザ装置のユーザのための画像及び他のグラフィック情報を表示するためのディスプレイを備えることができる。カメラ手段は、静止又はビデオ画像を取り込むために設けることができる。スピーカー手段もまた通常備えられる。移動局のオペレーションは、コントロールボタン、音声コマンドなどの適切なユーザインターフェースを用いて制御することができる。更に、移動局には、プロセッサエンティティ及びメモリ手段が備えられる。
明確にするために、1つだけの移動局を図1に示しているが、多数の移動局が移動通信システムの基地局と同時通信することができることを理解されたい。
コアネットワーク(CN)エンティティは通常、多数の無線アクセスネットワークを介した通信を可能にし、更に単一の通信システムを他のセルラーシステム及び/又は固定回線通信システムなどの1つ又はそれ以上の通信システムと接続するための種々のスイッチング及び他の制御エンティティ並びにゲートウェイを含む。3GPPシステムでは、無線アクセスネットワークコントローラは通常、限定ではないが、サービング汎用パケット無線サービスサポートノード(SGSN)33のような1つ又は複数の適切なコアネットワークエンティティに接続されている。無線アクセスネットワークコントローラは、例えばIuインターフェース上の適切なインターフェースを介してサービングGPRSサポートノードと通信する。図示されていないが、SGSNは通常、それぞれのユーザ装置の契約に関連した情報を記憶するように構成された指定加入者データベースにアクセスする。
次にサービングGPRSサポートノードは、通常、GPRSバックボーンネットワーク32を介してゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)34と通信する。このインターフェースは、一般に交換パケットデータインターフェースである。
図1は、アプリケーションサーバー(AS)50を示している。ユーザ装置30は、限定ではないが、例示的なインターネットプロトコル(IP)ネットワークなどの1つ又はそれ以上のデータネットワークに接続されているアプリケーションサーバーにGPRSネットワークを介して接続することができる。多数のアプリケーションサーバーが各データネットワークに接続することができることを理解されたい。
通信システムは、サーバーなどのコントローラエンティティによって処理されるデータネットワークの種々の機能によって、サービスがユーザ装置に提供される方向で開発されてきた。例えば、現在の第3世代(3G)無線マルチメディアネットワークアーキテクチャでは、種々の制御機能を提供する幾つかの異なるサーバーはサービス供給制御に使用されると考えられる。これらは、コールセッション制御機能(CSCF)などの機能を含む。コールセッション機能は、プロキシコールセッション制御機能(P−CSCF)、インテロゲーティングコールセッション制御機能(I−CSCF)、及びサービングコールセッション制御機能(S−CSCF)などの種々のカテゴリーに分けることができる。類似の機能は、異なるシステムにおいて異なる名称で参照することができる点を理解されたい。例えば、幾つかのアプリケーションでは、CSCFは、コール状態制御機能として参照することができる。
IMSシステムを介してアプリケーションサーバーによって提供されるサービスを使用したいユーザは、サービングコールセッション制御機能(S−CSCF1)42などのサービングコントローラに最初に登録することが必要とすることができる。図1に示されるように、S−CSCF42とユーザ装置30との間の通信は、少なくとも1つのプロキシコールセション制御機能(P−CSCF)35とインテロゲーティングコールセッション制御機能I−CSCF36とを介してルート指定することができる。従ってプロキシCSCF35は、GGSN34からサービングコールセッション制御機能42にメッセージをプロキシするためのものである。その結果、図1のCSCF42は、ユーザ装置30を登録する必要のある制御エンティティを提供する。登録は、ユーザ装置が通信システムからのサービスを要求できるようにするのに必要である。
図1のシステムは、バックボーンネットワークによって要求された通信資源を備え、S−CSCF42に登録されたユーザが、所要のサービスに対する要求を通信システムを介してS−CSCF42に送信することによって、アプリケーションサーバー50により供給されるサービスの利用を開始しなければならないように更に構成されている。
図1には、別のサービングコールセッション制御機能43であるS−CSCF2が図示されている。実際には、当然多数のS−CSCFが存在し得る。
ユーザ情報記憶エンティティはまた、加入者すなわちユーザに関係した情報を記憶するために設けることができる。特定の実施形態において、記憶エンティティは、ホーム加入者サーバー(HSS)37によって提供されるように図示されている。ホーム加入者サーバー(HSS)37は、適切なインターフェースを介して、例えばセッションセットアップ手順中及びその後で他の機能エンティティによって問い合わせすることができる。加入者情報は、登録及び認証目的に必要なデータ(例えば加入者のアイデンティティ及び登録状態)などの情報を含むことができる。HSS37はまた、加入者プロファイル情報を恒久的に記憶するために使用することができる。特に、ホーム加入者サーバーは、公開アイデンティティを特定のユーザ装置UEに関連付け、更にそのUEが登録されるS−CSCFを識別する情報を保持する。各UEは、ネットワークアクセス識別子(例えばUE1@example.org.)の形式を有する一意のプライベートアイデンティティによって識別される。各S−CSCFは、SIP URI(セッションイニシエーションプロトコル統一資源識別子)(例えばsip:s−cscf1.example.org:5060)によって識別される。各S−CSCFはまた、完全修飾ドメイン名(FQDN)のフォーマット(例えばs−cscf1.example.org)で表わされる、そのDiameterアイデンティティによって識別される。Diameterベースのプロトコルは、ネットワークアクセス又はIP(インターネットプロトコル)モビリティなどのアプリケーションのための認証、許可、及び課金(AAA)フレームワークを提供することを意図する。基本的なDiameterトランザクションは、属性値ペア(AVP)を包含し、これは、認証目的のために使用できるペアの属性(例えば、ユーザID、パスワード)及びその属性に対する値(例えば、John Doe、Marigold)である。これらのAVPは、Diameterメッセージにおける情報要素を構成する。従って、メッセージがDiameterプロトコルに従ってS−CSCFからディスパッチされる場合、これは、Diameterメッセージのソース(Diameter Client Address−DCA)を識別する起点ホストAVPを含む。
図2は、ホーム加入者サーバーデータベース38のコンテンツを例証として示す。これは例証に過ぎず、正確なレイアウト及びプロトコルはネットワーク要件に応じて異なる点に留意されたい。各ユーザ装置UEは、1つだけの公開アイデンティティPidと関連付けて示されているが、実際には各UEに幾つかのアイデンティティが存在する可能性がある。公開アイデンティティは、IMSシステム内の通信に使用されるユーザの公開アドレスである。公開ユーザアイデンティティは、例えばsip:pid1@example.orgのようなSIP URIの形式とすることができる。データベース38はまた、各ユーザ装置UE1、UE2、UE3などの登録状態とそのユーザ装置の現在登録されているロケーションとを示す。現在登録されているロケーションは、ユーザ装置が現在登録されているS−CSCFを表し、各ケースでSIP URI及びDCAによって識別される。図2の実施例では、ユーザ装置UE1、UE2がS−CSCF1に登録されているように示されているが、ユーザ装置UE3は、S−CSCF2に登録されているように示されている。特定のユーザ装置の特定のS−CSCFへの割り当てに変更がある場合、HSSデータベース38が適切に更新される必要がある。以前のS−CSCF及びユーザ装置自体に対して登録取消し手順を実施し、新しいS−CSCFに対して新しい登録手順を達成できるように、特定のS−CSCFには登録されないことをユーザ装置が確実に認識する必要がある。このための手順を図3から6を参照して説明する。
3Gネットワークでは、ユーザがユーザの移動端末を最初にオンにする場合、ユーザは、端末が完全に接続可能となる前に、ユーザのユーザID又はアドレスをネットワークに登録しなければならない。これは、ユーザのアドレスの詳細を含むSIP「REGISTER」メッセージを端末からIMSに送ることによって行われる。この情報は、HSSで関連する登録情報を記憶するサービングコールセッション制御機能(S−CSCF)で処理される。この登録情報は、ロケーション、端末機能、及びユーザ可用性などのユーザの状態を含むことができる。登録は、SIPにも従う適切な応答メッセージを介してIMSによって応答される。先行する登録が期限切れになると、或いはユーザの状態の変化又は登録をリフレッシュする別の理由が存在する場合に、次の登録が行われる(「再−登録」)。
図3では、登録手順がS−CSCF1でUE1を登録するために以前行われていたと仮定する。ここで、図3のSIP REGISTERのラベルを付けられた再−登録要求が送出される。認証情報を要求し、ユーザ装置UE1がS−CSCF1に関して登録されたことをチェックするために、S−CSCF1は、SIP URI1(1次識別子)を使用して自己識別するMultimedia−Authentication−Request(マルチメディア−認証−要求)(MAR)コマンドを出す。また、MARコマンドがDiameterプロトコルに従って構成されるので、DiameterクライアントアドレスDCA(2次識別子)は、図4に示されるようにS−CSCF1を識別する起点ホストAVPの形式でMARコマンドに含まれる。ホーム加入者サーバー37は、MARコマンドを受け取り、特定のユーザ装置に割り当てられたS−CSCFに変更があったがどうかを確証しようとする。第1ステップは、MARコマンドで受け取られたSIP URIをHSSデータベース38に記憶されたSIP URIと比較する。SIP URIの構成は図5に示され、既に上述されたように、複数の異なるフィールド、すなわちユーザ、パスワード、ホスト、URI、パラメータ、ヘッダを含む。IETF RFC3261で規定された適合基準を適用することで、実際にはユーザ、パスワード、及びホストフィールド(S−CSCFを識別する)が一致している場合でも、MARコマンドでのSIP URIとHSSデータベース38に保持されているSIP URIとの間に不一致が生じる可能性がある。すなわち、利用されるComparison Rules(比較ルール)により、割り当てられたS−CSCFに実際には変更がなかった場合でもS−CSCFに変更があったとホーム加入者サーバー37がみなす結果となる可能性がある。加入者サーバー37の比較機能は図3のC1で示されており、これはいずれかの適切なソフトウェア又はハードウェアにおいて実施することができることは理解されるであろう。MARコマンドで受け取られたSIP URIとデータベース38で保持されているSIP URIとの間に差異があることを比較機能が示す場合、ホーム加入者サーバーは、第2比較機能C2に進み、MARコマンドで受け取られたDiameterクライアントアドレスをデータベース38で保持されているDiameterクライアントアドレスと比較する。MARコマンドで受け取られたDiameterクライアントアドレスが、データベース38に保持されているものと一致しない場合、S−CSCFが変更されたと間違いなくみなされ、この場合、ホーム加入者サーバー37は、登録取消し要求(RTR−Registration−Termination−Request(登録終了要求))をS−CSCFにディスパッチする。任意選択的に、図3に示されるようにホーム加入者サーバー37は、新しく割り当てられたS−CSCFのSIP URI2をRTR要求に追加することができ、これによってS−CSCFは、RTR要求が有効であるか否かを検出することができる。S−CSCFは、RTRで受け取られたSIP URIがS−CSCF自体のSIP URIと同一のホスト部分を有するかどうかをチェックする。チェック有効機能は図3のC3で示されている。
ホーム加入者サーバー37は、新しいS−CSCF2のSIP URI、UE1のプライベートアイデンティティ、及び新しいS−CSCF2に登録されていた公開アイデンティティと共に、登録取消し理由NEW_SERVER_ASSIGNEDをRTRコマンドに挿入する。第1のS−CSCF1が値NEW_SERVER_ASSIGNEDに割り当てられた登録取消し理由を有するRTRコマンドを受け取ると、S−CSCFのローカルデータベースからそれらの公開アイデンティティのユーザデータを削除する。S−CSCF1が、新しいS−CSCF2にまだ登録されていないUE1の他の公開アイデンティティをも記憶する場合、ホーム加入者サーバー37は、別のRTRコマンドをS−CSCF1に送る。次いで、HSSは、新しいS−CSCF2のSIP URI、UE1のプライベートアイデンティティ、及び新しいS−CSCF2にまだ登録されていなかった公開アイデンティティと共に、登録取消し理由SERVER_CHANGEをRTRコマンドに挿入する。第1のS−CSCF1が、値SERVER_CHANGEに割り当てられた登録取消し理由を有するRTRコマンドを受け取ると、S−CSCFのローカルデータベースからそれらの公開アイデンティティのユーザデータを削除し、NOTIFYメッセージをユーザ装置UE1に出すことができる。NOTIFYメッセージは、新しいS−CSCF2で再登録するためのユーザ装置UE1のための指示を含む。図3に示され上述されたように再登録手順を実施することによってこれは達成される。
図6は、MARコマンドでのDCAがデータベース38で保持されたDCAと一致する結果を比較DCA機能C2がもたらす状況を示している。この場合、ホーム加入者サーバー37は、S−CSCF SIP URIがデータベース38内で更新されるが、実際のS−CSCFは同じままであると仮定する。この場合、RTRは送られず、代わりにMAA(マルチメディア−認証−応答)コマンドを用いて、それ自体公知の方法で認証手順が進む。更新URI機能は、図6のC4で示されている。
従って、本発明の上述の実施形態は、3GPP IMS登録取消しの既存の機能を最適化する。特に、Cxインターフェースの利用及びHSSの動作を最適化し、割り当てられたS−CSCF用の不必要な登録取消し手順を低減する。図1に示されるIMSネットワークが、更なるS−CSCF、インテロゲーティングCSCF、及びプロキシCSCFを含むことができることは容易に理解できるであろう。同様に、本発明の実施形態はSIPを使用する3Gの関連で説明してきたが、他の適切なシステム及びインターフェースプロトコルも使用することができる。特に、上述の実施形態は、第2の比較におけるDiameterプロトコル及びこれに伴いDiameterクライアントアドレスDCAを利用しているが、あらゆるプロトコルも利用することができ、特にS−CSCFに対するどの2次識別子も利用できる点は理解されるであろう。
上述の本発明の例示的な実施形態の場合、添付の請求項で定義される本発明の範囲から逸脱することなく開示された解決策に対して行うことができる幾つかの変形形態及び修正形態が存在することは本明細書で示される。
本発明の実施形態を実装することができる環境を示す概略図である。 S−CSCF割り当ての記憶装置を示す概略図である。 比較が成功しなかった場合のメッセージフローを示す概略図である。 MARコマンドのアドレス構成要素を示す図である。 SIP URIのフィールドを示す図である。 比較が成功した場合のメッセージフローを示す概略図である。
符号の説明
30 モバイルユーザ装置
31 基地局
32 GPRSバックボーンネットワーク
33 サービング汎用パケット無線サービスサポートノード(SGSN)
34 ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)
45 IPマルチメディアサブシステム(IMS)
50 アプリケーションサーバー(AS)

Claims (21)

  1. 移動通信システムにおいてユーザを登録する方法であって、
    第1サービングコールセッション制御機能を識別する1次及び2次識別子をユーザ情報記憶装置内に記憶する段階と、
    1次及び2次識別子を使用してサービングコールセッション制御機能を識別する要求を前記サービングコールセッション制御機能から受け取る段階と、
    前記ユーザ情報記憶装置の前記1次識別子を前記要求の1次識別子と比較して、不一致がある場合、前記ユーザ情報記憶装置の前記2次識別子を前記要求の2次識別子と比較する段階と、
    を含み、
    前記2次識別子の間に不一致がある場合、前記要求において識別されたサービングコールセッション制御機能は前記第1サービングコールセッション制御機能ではないと判定され、
    前記2次識別子の間に一致がある場合、前記要求において識別されたサービングコールセッション制御機能は前記第1サービングコールセッション制御機能であると判定され
    前記2次識別子に不一致がある場合、登録取消し要求を前記第1サービングコールセッション制御機能に発行する段階を含む
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記2次識別子間に一致がある場合、ユーザ端末を認証するための認証手順を実施する段階を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記1次識別子をセッション開始プロトコル統一資源識別子として提供する段階を含む請求項1に記載の方法。
  4. Diameterアイデンティティとして前記2次識別子を提供する段階を含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記1次識別子に複数のフィールドを設ける段階を含み、前記複数のフィールドの第1セットが前記第1サービングコールセッション制御機能を識別し、前記複数のフィールドの第2セットが付加的なパラメータを保持することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記1次識別子を比較する段階は、前記複数のフィールドの第1セットが一致するが前記複数のフィールドの第2セットは一致しない場合に不一致を生成させるようにすることで、前記要求において識別された前記サービングコールセッション制御機能は前記第1サービングコールセッション制御機能ではないことを誤って示すことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記2次識別子の間に一致がある場合、前記ユーザ情報記憶装置内に記憶された前記1次識別子を前記要求で受け取られた1次識別子によって更新する段階を含む請求項1に記載の方法。
  8. 新しく割り当てられたサービングコールセッション制御機能の1次識別子を前記登録取消し要求内に含める段階を含む請求項1に記載の方法。
  9. 第1サービングコールセッション制御機能と、
    前記第1サービングコールセッション制御機能に関連して少なくとも1つのアイデンティティをユーザのために保持するユーザ情報記憶装置であって、前記第1サービングコールセッション制御機能が1次及び2次識別子によって識別されるユーザ情報記憶装置と、
    1次及び2次識別子を使用して前記サービングコールセッション制御機能を識別する要求をサービングコールセッション制御機能から受け取るための手段と、
    前記ユーザ情報記憶装置の前記1次識別子と前記要求の1次識別子とを比較し、不一致がある場合、前記ユーザ情報記憶装置の前記2次識別子を前記要求の2次識別子と比較する手段と、
    を含み、
    前記2次識別子の間に不一致がある場合、前記要求において識別されたサービングコールセッション制御機能は前記第1サービングコールセッション制御機能ではないと判定され、
    前記2次識別子の間に一致がある場合、前記要求において識別されたサービングコールセッション制御機能は前記第1サービングコールセッション制御機能であると判定され
    前記2次識別子に不一致がある場合、登録取消し要求を前記第1サービングコールセッション制御機能に発行するための手段を更に含む
    ことを特徴とする通信システム。
  10. 前記ユーザ情報記憶装置は、ホーム加入者サーバーを含むことを特徴とする請求項9に記載の通信システム。
  11. 前記サービングコールセッション制御機能は、コールセッション制御機能を含むことを特徴とする請求項9に記載の通信システム。
  12. 前記通信システムは、無線通信システムを含むことを特徴とする請求項9に記載の通信システム。
  13. 新しく割り当てられたサービングコールセッション制御機能の1次識別子を前記登録取消し要求に挿入する手段を更に含むことを特徴とする請求項9に記載の通信システム。
  14. ユーザ間の通信を提供するための移動通信システムで使用するネットワークエンティティであって、
    1次及び2次識別子によって識別される第1サービングコールセッション制御機能に関連して少なくとも1つのアイデンティティをユーザのために保持するユーザ情報記憶装置と、
    1次及び2次識別子を使用してサービングコールセッション制御機能を識別する要求を前記サービングコールセッション制御機能から受け取るための手段と、
    前記ユーザ情報記憶装置の前記1次識別子を前記要求の1次識別子と比較し、不一致がある場合、前記ユーザ情報記憶装置の前記2次識別子を前記要求の2次識別子と比較する手段と、
    を含み、
    前記2次識別子の間に不一致がある場合、前記要求において識別されたサービングコールセッション制御機能は前記第1サービングコールセッション制御機能ではないと判定され、
    前記2次識別子の間に一致がある場合、前記要求において識別されたサービングコールセッション制御機能は前記第1サービングコールセッション制御機能であると判定され
    前記要求において識別された前記サービングコールセッション制御機能が前記第1サービングコールセッション制御機能でないと決定された場合に登録取消しコマンドをディスパッチする手段を更に含む
    ことを特徴とするネットワークエンティティ。
  15. ホーム加入者サーバーを更に含む請求項14に記載のネットワークエンティティ。
  16. 前記要求において識別された前記サービングコールセッション制御機能が前記第1サービングコールセッション制御機能であると判定された場合に前記ユーザ端末に対して認証手順を実施する手段を更に含む請求項14に記載のネットワークエンティティ。
  17. 前記1次識別子は、セッション開始プロトコルユニバーサルリソース識別子を含むことを特徴とする請求項14に記載のネットワークエンティティ。
  18. 前記2次識別子は、Diameterアイデンティティを含むことを特徴とする請求項14に記載のネットワークエンティティ。
  19. 1次アイデンティティを前記登録取消しコマンドに挿入する手段及び新しく割り当てられたサービングコールセッション制御機能を更に含むことを特徴とする請求項14に記載のネットワークエンティティ。
  20. 1次及び2次識別子によって識別される第1サービングコールセッション制御機能と、
    前記第1サービングコールセッション制御機能に関連して少なくとも1つのアイデンティティをユーザのために保持するユーザ情報記憶装置と、
    1次及び2次識別子を使用して前記サービングコールセッション制御機能を識別する要求をサービングコールセッション制御機能から受け取る受信器と、
    前記ユーザ情報記憶装置の前記1次識別子を前記要求の1次識別子と比較して、不一致がある場合、前記ユーザ情報記憶装置の前記2次識別子を前記要求の2次識別子と比較する比較器と、
    を含み、
    前記2次識別子の間に不一致がある場合、前記要求において識別されたサービングコールセッション制御機能は前記第1サービングコールセッション制御機能ではないと判定され、
    前記2次識別子の間に一致がある場合、前記要求において識別されたサービングコールセッション制御機能は前記第1サービングコールセッション制御機能であると判定され、
    前記2次識別子に不一致がある場合、登録取消し要求を前記第1サービングコールセッション制御機能に発行するための手段を更に含む
    ことを特徴とする通信システム。
  21. ユーザ間の通信を提供するための移動通信システムで使用するネットワークエンティティであって、
    1次及び2次識別子によって識別される第1サービングコールセッション制御機能に関連した少なくとも1つのアイデンティティをユーザのために保持するユーザ情報記憶装置と、
    1次及び2次識別子を使用して前記サービングコールセッション制御機能を識別する要求をサービングコールセッション制御機能から受け取る受信器と、
    前記ユーザ情報記憶装置の1次識別子を前記要求の1次識別子と比較して、不一致がある場合、前記ユーザ情報記憶装置の2次識別子を前記要求の2次識別子と比較する比較器と、
    を含み、
    前記2次識別子間に不一致がある場合、前記要求において識別されたサービングコールセッション制御機能は前記第1サービングコールセッション制御機能ではないと判定され、
    前記2次識別子間に一致がある場合、前記要求において識別されたサービングコールセッション制御機能は前記第1サービングコールセッション制御機能であると判定され、
    前記要求において識別された前記サービングコールセッション制御機能が前記第1サービングコールセッション制御機能でないと決定された場合に登録取消しコマンドをディスパッチする手段を更に含む
    ことを特徴とするネットワークエンティティ。
JP2007524419A 2004-08-03 2005-08-02 通信システムにおけるユーザ登録 Active JP4549393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0417296.1A GB0417296D0 (en) 2004-08-03 2004-08-03 User registration in a communication system
PCT/IB2005/002291 WO2006016236A1 (en) 2004-08-03 2005-08-02 User registration in a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509586A JP2008509586A (ja) 2008-03-27
JP4549393B2 true JP4549393B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=32982459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007524419A Active JP4549393B2 (ja) 2004-08-03 2005-08-02 通信システムにおけるユーザ登録

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7583963B2 (ja)
EP (1) EP1782654B1 (ja)
JP (1) JP4549393B2 (ja)
KR (1) KR100926724B1 (ja)
CN (1) CN101023700B (ja)
AU (1) AU2005270966B2 (ja)
BR (1) BRPI0514056B1 (ja)
CA (1) CA2576020C (ja)
GB (1) GB0417296D0 (ja)
MX (1) MX2007001280A (ja)
PL (1) PL1782654T3 (ja)
RU (1) RU2390970C2 (ja)
WO (1) WO2006016236A1 (ja)
ZA (1) ZA200701852B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844745B1 (en) * 2004-08-19 2010-11-30 Nortel Networks Limited Alternate home subscriber server (HSS) node to receive a request if a first HSS node cannot handle said request
ATE545997T1 (de) * 2004-12-17 2012-03-15 Tekelec Us Verfahren, systeme und computerprogrammprodukte zur unterstützung des datenbankzugriffs in einer netzwerkumgebung des internet-protokoll- multimedia-subsystems (ims)
CN100571134C (zh) * 2005-04-30 2009-12-16 华为技术有限公司 在ip多媒体子***中认证用户终端的方法
CN100379316C (zh) * 2005-07-05 2008-04-02 华为技术有限公司 传统终端用户接入ims域的实现方法及***
EP1853032B1 (en) * 2005-07-05 2009-12-23 Huawei Technologies Co., Ltd. An authentication method for the ip multimedia subsystem
EP1753199B1 (en) * 2005-08-11 2015-10-28 Swisscom AG Method and system for subscribing a user to a service
DE602005019337D1 (de) * 2005-12-13 2010-03-25 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und anordnung zur ermöglichung von multimedia-kommunikation
US8160021B2 (en) * 2006-02-07 2012-04-17 Toshiba America Research, Inc. Media-independent handover: session identifier
CN101018128A (zh) * 2006-02-10 2007-08-15 朗迅科技公司 向互联网协议多媒体子***(ims)鉴权可移除的用户身份模块
CN100378733C (zh) * 2006-03-24 2008-04-02 华为技术有限公司 基于ip多媒体子***的信息搜索方法
US9419955B2 (en) * 2006-03-28 2016-08-16 Inventergy Inc. System and method for carrying trusted network provided access network information in session initiation protocol
US8208930B2 (en) * 2006-06-21 2012-06-26 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Message routing in a telecommunication system
US9049253B2 (en) * 2006-08-09 2015-06-02 Cisco Technology, Inc. Resetting / restarting SIP endpoint devices
CN100591012C (zh) * 2006-08-29 2010-02-17 华为技术有限公司 一种鉴权协商方法及一种通讯***
US7881699B2 (en) * 2006-09-26 2011-02-01 Bridgewater Systems Corp Systems and methods for subscriber profile management
US20080092226A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Motorola, Inc. Pre-registration secure and authenticatedsession layer path establishment
US7746836B2 (en) * 2006-10-16 2010-06-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for re-registration of connections for service continuity in an agnostic access internet protocol multimedia communication system
US8213394B2 (en) 2006-10-16 2012-07-03 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for management of inactive connections for service continuity in an agnostic access internet protocol multimedia communication
US8019073B2 (en) * 2006-10-30 2011-09-13 Alcatel Lucent Systems and methods for implementing split numbering plan area codes in an IMS network
CA2673275A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and an arrangement for handling a service request in a multimedia network
US9032483B2 (en) * 2007-03-30 2015-05-12 Alcatel Lucent Authenticating a communication device and a user of the communication device in an IMS network
US20080268839A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Ayers John I Reducing a number of registration termination massages in a network for cellular devices
CN101299697B (zh) * 2007-04-30 2012-09-05 华为技术有限公司 注销无线ip接入网联系地址的方法和设备
EP2163111A2 (en) * 2007-05-25 2010-03-17 InterDigital Technology Corporation Protocol architecture for access mobility in wireless communications
US20090015660A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Nokia Corporation Virtual TV room service with interactive capabilities signaling
WO2009063474A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Lucent Technologies Inc A method and system for the automatic extension of registration period in an ims network
US8392580B2 (en) * 2008-02-20 2013-03-05 Research In Motion Limited Methods and systems for facilitating transfer of sessions between user devices
CN101516083B (zh) * 2008-02-22 2011-11-30 中兴通讯股份有限公司 一种切换时漫游协议类型的获取方法
US8589519B2 (en) * 2008-06-18 2013-11-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and device for uniform resource identifier handling of user device
KR101333164B1 (ko) 2009-04-13 2013-11-27 블랙베리 리미티드 Sip 메세지에 대한 신뢰를 결정하는 시스템 및 방법
US8750126B2 (en) 2009-10-16 2014-06-10 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for multi-interface monitoring and correlation of diameter signaling information
EP2489161B1 (en) 2009-10-16 2019-06-12 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing diameter signaling router with integrated monitoring and/or firewall functionality
US8615237B2 (en) * 2010-01-04 2013-12-24 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for policy and charging rules function (PCRF) node selection
IN2012CN07526A (ja) * 2010-02-12 2015-07-31 Tekelec Inc
EP2534794B1 (en) * 2010-02-12 2019-03-27 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing peer routing at a diameter node
RU2568371C2 (ru) * 2010-06-18 2015-11-20 Телефонактиеболагет Л М Эрикссон (Пабл) Способы и устройства для обработки общедоступных идентификаторов в сети с подсистемой передачи мультимедиа на основе протокола ip
PL2456159T3 (pl) * 2010-11-19 2018-07-31 Nokia Solutions And Networks Oy Sposób i urządzenie dla rejestracji użytkownika w ims
JP5950943B2 (ja) 2011-02-04 2016-07-13 テケレック・インコーポレイテッドTekelec, Inc. Diameterバインディングリポジトリを供給する方法、システム及びコンピュータ読取り可能媒体
US8918469B2 (en) 2011-03-01 2014-12-23 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for sharing diameter binding data
WO2012118963A1 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Tekelec, Inc. Methods, systems and computer readable media for dynamically learning diameter binding information
US8737304B2 (en) 2011-03-01 2014-05-27 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for hybrid session based diameter routing
US8547908B2 (en) 2011-03-03 2013-10-01 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for enriching a diameter signaling message
WO2012154674A2 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for steering a subscriber between access networks
US9319378B2 (en) 2013-01-23 2016-04-19 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for using a diameter routing agent (DRA) to obtain mappings between mobile subscriber identification information and dynamically assigned internet protocol (IP) addresses and for making the mappings accessible to applications
US10951519B2 (en) 2015-06-17 2021-03-16 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for multi-protocol stateful routing
US9668135B2 (en) 2015-08-14 2017-05-30 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for providing access network signaling protocol interworking for user authentication
US9923984B2 (en) 2015-10-30 2018-03-20 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for remote authentication dial in user service (RADIUS) message loop detection and mitigation
US10084755B2 (en) 2015-08-14 2018-09-25 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for remote authentication dial in user service (RADIUS) proxy and diameter agent address resolution
US9668134B2 (en) 2015-08-14 2017-05-30 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for providing access network protocol interworking and authentication proxying
US10554661B2 (en) 2015-08-14 2020-02-04 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for providing access network session correlation for policy control
US12015651B2 (en) * 2019-01-31 2024-06-18 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program for supporting fixed-line user equipment
US11283883B1 (en) 2020-11-09 2022-03-22 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for providing optimized binding support function (BSF) packet data unit (PDU) session binding discovery responses
US11910474B1 (en) * 2021-03-02 2024-02-20 T-Mobile Usa, Inc. IMS selection for multi-HSS route advance
CN116610823B (zh) * 2023-04-28 2024-05-07 江苏传智播客教育科技股份有限公司 一种统一访问多媒体资源的方法和***

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627355A (en) * 1994-07-13 1997-05-06 Rahman; Sam Transaction device, equipment and method for protecting account numbers and their associated personal identification numbers
US6901511B1 (en) 2000-01-13 2005-05-31 Casio Computer Co., Ltd. Portable terminals, servers, systems, and their program recording mediums
GB0111290D0 (en) * 2001-05-09 2001-06-27 Nokia Corp Registration in a communication system
US7061887B2 (en) * 2002-01-25 2006-06-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple mobile IP sessions with dynamically allocated home IP address
GB0206849D0 (en) * 2002-03-22 2002-05-01 Nokia Corp Communication system and method
ATE313130T1 (de) 2002-03-25 2005-12-15 Tds Todos Data System Ab System und verfahren zur benutzerauthentifizierung in einem digitalen kommunikationssystem
US8121597B2 (en) 2002-03-27 2012-02-21 Nokia Siemens Networks Oy Method of registering and deregistering a user
DE10223248A1 (de) 2002-05-22 2003-12-04 Siemens Ag Verfahren zum Registrieren eines Kommunikationsendgeräts
US6993038B2 (en) * 2002-06-11 2006-01-31 Tekelec Methods and systems for automatically provisioning address translation information in a mobile services node address translation database
AU2002356639A1 (en) 2002-12-09 2004-06-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Simultaneous registrations of a user in different service servers with different directory numbers

Also Published As

Publication number Publication date
EP1782654A4 (en) 2012-03-21
RU2390970C2 (ru) 2010-05-27
KR20070041771A (ko) 2007-04-19
MX2007001280A (es) 2007-03-21
JP2008509586A (ja) 2008-03-27
US20060030320A1 (en) 2006-02-09
CN101023700A (zh) 2007-08-22
PL1782654T3 (pl) 2014-12-31
ZA200701852B (en) 2008-08-27
AU2005270966B2 (en) 2010-08-26
AU2005270966A1 (en) 2006-02-16
US7583963B2 (en) 2009-09-01
WO2006016236A1 (en) 2006-02-16
EP1782654B1 (en) 2014-07-16
BRPI0514056B1 (pt) 2019-03-26
BRPI0514056A (pt) 2008-05-27
CN101023700B (zh) 2012-06-13
CA2576020C (en) 2012-01-24
GB0417296D0 (en) 2004-09-08
EP1782654A1 (en) 2007-05-09
BRPI0514056A8 (pt) 2016-04-05
KR100926724B1 (ko) 2009-11-16
RU2007105979A (ru) 2008-09-10
CA2576020A1 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549393B2 (ja) 通信システムにおけるユーザ登録
US20180139289A1 (en) Mechanism for executing server discovery
US7650149B2 (en) User registration in a communication system
US7567796B2 (en) System and method of registering subscription characteristics using user identities
EP2351393B1 (en) System and method for inbound roaming in ip multimedia subsystem networks
US20060077965A1 (en) Callback services in a communication system
CA2605475C (en) Session initiation from application servers in an ip multimedia subsystem
JP2010506467A (ja) 通信ネットワークにおけるアクセス情報の提供
US20050015499A1 (en) Method and apparatus for SIP user agent discovery of configuration server
CN101971592A (zh) 接入地会话控制器、ip多媒体子***及其注册会话方法
US8345596B2 (en) Call control method for seamless mobility service
KR100703426B1 (ko) 아이피 기반 멀티미디어 서브시스템에서 가입자 정보유실시 발신 및 착신 호를 가능하게 하는 방법 및 장치
KR101075614B1 (ko) 아이피 기반 멀티미디어 서브시스템에서 가입자 정보유실시 착신호를 가능하게 하는 방법
KR101360151B1 (ko) Gruu 사용 가입자 간의 ims망에서의 sip 메시지 전송 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4549393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250