JP4547076B2 - クライオトラップ - Google Patents

クライオトラップ Download PDF

Info

Publication number
JP4547076B2
JP4547076B2 JP2000262752A JP2000262752A JP4547076B2 JP 4547076 B2 JP4547076 B2 JP 4547076B2 JP 2000262752 A JP2000262752 A JP 2000262752A JP 2000262752 A JP2000262752 A JP 2000262752A JP 4547076 B2 JP4547076 B2 JP 4547076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heat
cryotrap
plate surface
heat shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000262752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002070738A (ja
Inventor
新治 降矢
充級 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Cryogenics Inc
Original Assignee
Ulvac Cryogenics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Cryogenics Inc filed Critical Ulvac Cryogenics Inc
Priority to JP2000262752A priority Critical patent/JP4547076B2/ja
Publication of JP2002070738A publication Critical patent/JP2002070738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547076B2 publication Critical patent/JP4547076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、成膜装置等の真空槽に使用されるクライオトラップに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、図1又は図2に示したように、成膜装置の真空槽a内に機械式冷凍機bにより冷凍された低温パネルcを設け、該真空槽a内を主排気ポンプdで真空に排気しながら、該真空槽a内の真空を該低温パネルcに気体分子を凝縮させて排気することにより維持することが行われている。該低温パネルcは、機械式冷凍機bがヘリウムガスをサイモン膨張させることにより例えば80Kの超低温に冷却され、これに気体分子を凝縮することで主排気ポンプdでは到達できない高真空に真空槽a内の真空度を高めることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
該低温パネルcは、該低温パネルcの両面に気体分子が凝縮できるように真空槽aの槽壁から離して設置されるが、該真空槽aで成膜等の処理工程のために通常設けられる熱源が該低温パネルcの表面と対向するので、その表面への入射熱量が大きいと、低温パネルcの温度が上昇して排気速度が低下する不都合を生じる。この不都合を解消するには、機械式冷凍機bを大型にするか或いは低温パネルcの大きさを小さくする必要がある。しかし、大型の機械式冷凍機は動力の消費も大きく、高価であるからクライオトラップがコスト高になり、低温パネルcを小さくすると凝縮面積が小さくなって排気速度が小さくなる欠点がある。
【0004】
本発明は、安価で且つ大きな排気速度で排気を行えるクライオトラップを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明では、上記の目的を達成するため、成膜装置の真空槽内に、機械式冷凍機により冷却された低温パネルを槽壁から離隔させてクライオトラップとして設置したものに於いて、該低温パネルの一方の平板面を該真空槽内の熱源へ向けて設置し、該一方の平板面の前方に平板状の熱遮蔽板を設け、上記熱遮蔽板の前方に基板を配置するように構成し、上記熱遮蔽板及び上記低温パネル間に流路を形成するように構成した。該熱遮蔽板と該一方の板面との間に、該一方の板面の排気速度を低下させない間隔を設けておくことで、排気面積が有効に使用できて排気速度を高めると共に長時間の排気を行える。また、熱遮蔽板を互いに間隔を存した複数枚で構成することで、低温パネルを十分に熱隔離できる。
【0006】
【発明の実施の形態】
図面に基づき本発明の実施の形態を説明すると、図3に於いて符号1は主排気ポンプ2により真空排気された成膜装置の真空槽を示し、該真空槽1の内部には基板Aへの成膜工程例えば蒸着やスパッタに使用される熱源3が設けられる。該真空槽1の内部を短時間で高真空にすることが要求される場合は、主排気ポンプ2である油拡散ポンプ、クライオポンプやターボ分子ポンプではポンプまでの配管によるコンダクタンスの損失で有効排気速度が低下して、この要求を満足できないので、機械式冷凍機4により冷却された銅板製の低温パネル5を該真空槽1内に設け、気体分子を該低温パネル5に凝縮させることにより高真空化する。
【0007】
該機械式冷凍機4は、ヘリウム圧縮機から送り込まれるヘリウムをコールドヘッド4aにおいて膨張させ、例えば80K程度の超低温を生成させるもので、これに円盤状に形成された該低温パネル5が取り付けられる。該低温パネル5は、真空槽1の槽壁との間に十分なコンダクタンスが得られる隙間6を存して設けられ、その熱源3へ向いた一方の板面5aの前方には、これに熱が入射することを防止するための熱遮蔽板7を設けた。該熱遮蔽板7には、表面が鏡面に研磨されたステンレスなどの金属材を使用することが好ましい。該熱遮蔽板7は熱源3からの熱量が多いときは多層に設けられ、熱遮蔽板7を例えば1枚設けることで該板面5aに到達する輻射入熱を1/2とし、2枚設けることで1/3とすることができる。
【0008】
該熱遮蔽板7は、図3のように一方の板面5aに接近して設けてもよいが、この場合は他方の板面5bと槽壁との間の隙間6を大きなコンダクタンスが得られる距離に設定し、低温パネル5への熱の入射を阻止することでその低温が維持され、隙間6に進入した気体分子を低温の該板面5bに凝縮して迅速に排気できる。また、図4に示すように該遮蔽板7を一方の板面5aから隙間8だけ離した位置に設けるようにすることで、該板面5aにも気体分子を凝縮させることができ、この場合は板面5a、5bでの排気が可能となり大きな排気速度を得ることができる。該熱遮蔽板7は、通常の真空装置内に設けられる防着板と同じように定期的に交換することが容易な取付け構造とした。
【0009】
図3及び図4の実施例に於いて、該主排気ポンプ2で該真空槽1内を10-4Paに排気する必要がある場合、主排気ポンプ2を作動させて該真空槽1内を10-3Paに排気したのち該機械式冷凍機4を作動させて低温パネル5を80Kに冷却すると、真空槽1内の気体分子が低温パネル5に凝縮して10-4Paにまで排気される。この状態で熱源3を作動させて基板Aに成膜を行うと、該基板Aから発生するガスは熱遮蔽板7で遮蔽されて低温が維持された低温パネル5の板面に凝縮排気され、高真空を維持しながら成膜処理を行える。該熱遮蔽板7を板面5aの前方に大きなコンダクタンスが得られる隙間8を存して設けた場合には、大きな排気速度で長時間に亘り排気を続けることができる。該隙間6、8は、排気速度のシミュレーションを行って例えば100〜200mmに設定される。
【0010】
【発明の効果】
以上のように本発明によるときは、クライオトラップを構成する低温パネルの熱源へ向かう板面の前方に熱遮蔽板を設けて熱入射を避けるようにしたので、低温パネルの板面積を減少することなく且つ大型の機械式冷凍機を用いることなく排気速度を維持できる効果があり、該熱遮蔽板と該板面との間に間隔を設けて該板面を排気面とすることで排気速度を向上させると共に長時間の排気を行え、該熱遮蔽板を間隔を有する複数枚で構成することで該板面への熱輻射を防止でき、該熱遮蔽板で蒸着物やスパッターを行った時の付着物が低温面に付着することを防止でき、低温面の性能を落とすことなく使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のクライオトラップの説明図
【図2】従来の他のクライオトラップの説明図
【図3】本発明の実施の形態を示す説明図
【図4】本発明の他の実施の形態を示す説明図
【符号の説明】
1 真空槽、3 熱源、4 機械式冷凍機、5 低温パネル、5a・5b 板面、6・8 隙間、7 熱遮蔽板、

Claims (5)

  1. 成膜装置の真空槽内に、機械式冷凍機により冷却された低温パネルを槽壁から離隔させてクライオトラップとして設置したものに於いて、該低温パネルの一方の平板面を該真空槽内の熱源へ向けて設置し、該一方の平板面の前方に平板状の熱遮蔽板を設け、上記熱遮蔽板の前方に基板を配置するように構成し、上記熱遮蔽板及び上記低温パネル間に流路を形成したことを特徴とするクライオトラップ。
  2. 上記熱遮蔽板と上記一方の板面との間隔は、上記他方の板面と上記槽壁との間隔よりも広くすることにより、上記熱遮蔽板と上記一方の板面との間の隙間のコンダクタンスを大きくしたことを特徴とする請求項1に記載のクライオトラップ。
  3. 上記熱遮蔽板と上記一方の板面との間隔を100〜200mmとしたことを特徴とする請求項2に記載のクライオトラップ。
  4. 上記熱遮蔽板は、表面が鏡面に研磨された金属材からなることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のクライオトラップ。
  5. 上記熱遮蔽板を互いに間隔を存した複数枚で構成したことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のクライオトラップ。
JP2000262752A 2000-08-31 2000-08-31 クライオトラップ Expired - Lifetime JP4547076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262752A JP4547076B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 クライオトラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262752A JP4547076B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 クライオトラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002070738A JP2002070738A (ja) 2002-03-08
JP4547076B2 true JP4547076B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=18750389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000262752A Expired - Lifetime JP4547076B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 クライオトラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547076B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018828A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Asahi Kasei E-Materials Corp 真空蒸着装置
WO2011040002A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 アルバック・クライオ株式会社 クライオポンプ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124679U (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 日本電子株式会社 クライオポンプ
JPS62206278A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Hitachi Ltd クライオポンプ
JPH0216376A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Murata Mfg Co Ltd 真空排気装置
JPH0323386A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Daikin Ind Ltd クライオポンプ
JPH06341375A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Ulvac Kuraio Kk 低温トラップ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124679U (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 日本電子株式会社 クライオポンプ
JPS62206278A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Hitachi Ltd クライオポンプ
JPH0216376A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Murata Mfg Co Ltd 真空排気装置
JPH0323386A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Daikin Ind Ltd クライオポンプ
JPH06341375A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Ulvac Kuraio Kk 低温トラップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002070738A (ja) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184995B2 (ja) クライオポンプ
EP0079960B1 (en) Improved cryopump
JP5553638B2 (ja) コールドトラップ、及び真空排気装置
JP6338403B2 (ja) クライオポンプ及び真空排気方法
EP0038185B1 (en) Cryopumping apparatus
JP4547076B2 (ja) クライオトラップ
JP5025492B2 (ja) 改善されたクライオポンプ
EP0610666B1 (en) Turbomolecular pump
JPH0192591A (ja) クライオポンプ
TWI698582B (zh) 低溫泵
US4454722A (en) Cryopump
JP2010048132A (ja) クライオポンプ
EP0126909B1 (en) Cryopump with rapid cooldown and increased pressure stability
JPH0544642A (ja) 低温トラツプ付クライオポンプ
KR100871822B1 (ko) 개량 크라이오펌프
JPS62162779A (ja) クライオポンプの改良
JP3080938B1 (ja) スパッタ装置
Schoeffler et al. Design of electric propulsion testing facility with custom cryopumping system
JP2568364B2 (ja) トラップパネル付きターボポンプ
KR101241093B1 (ko) 콜드트랩 및 진공배기장치
JP5570550B2 (ja) クライオポンプ
JP2656199B2 (ja) 真空チャンバの開放方法及びpvd装置
TWI838647B (zh) 低溫泵
JP3060036B2 (ja) クライオポンプ
JPH09209932A (ja) 真空排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4547076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term