JP4545436B2 - ネットワーク識別される非常セッションを取り扱う方法及びシステム - Google Patents

ネットワーク識別される非常セッションを取り扱う方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4545436B2
JP4545436B2 JP2003514836A JP2003514836A JP4545436B2 JP 4545436 B2 JP4545436 B2 JP 4545436B2 JP 2003514836 A JP2003514836 A JP 2003514836A JP 2003514836 A JP2003514836 A JP 2003514836A JP 4545436 B2 JP4545436 B2 JP 4545436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
emergency
user equipment
emergency session
call control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003514836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004535645A (ja
Inventor
リスト カウッピネン
ミーカ ポイクセルケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2004535645A publication Critical patent/JP2004535645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545436B2 publication Critical patent/JP4545436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/401Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/04Special services or facilities for emergency applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、一般に、非常コールのような非常セッションの接続に係る。
非常コールは、IPマルチメディアネットワーク(IMS)においてサポートされねばならない。UE(ユーザ装置)は、通常、初期セッション設定(例えば、SIPのインバイト(INVITE)メッセージ)において、セッションが非常セッションであることを指示することができる。
しかしながら、初期セッション設定メッセージが通常の番号と共に送信されるだけであって非常事態に関する指示がない状態が生じる。これらの状態は、例えば、加入者が別のIMSネットワークをローミングしているときに生じる。
ネットワーク及びUEは、非常セッションを遂行するためにある特殊なアクションをとる必要があるので、意図された非常セッションをできるだけ直ちに識別することが重要である。
本発明は、非常セッションを確実なやり方で確立できるようにするための方法及びシステムを提供する。
本発明は、請求の範囲に規定された方法及び/又はシステムを提供する。
本発明は、ネットワークが非常セッションをいかに検出できるか、UEにそれをいかに通知できるか、そしてこの情報がその後のセッション設定にどんな作用を及ぼすかの手段及び機能を開示する。
本発明は、とりわけ、移動又は固定ステーション又はターミナル等を含むユーザ装置(UE)のようなセッション開始エンティティにより開始された非常セッションのネットワーク識別を提供する。
開始されたセッションが非常セッションであることをユーザ装置がそれ自体で検出できなくとも、それが迅速に通知され、そして非常セッションを確立するための適当なステップを開始することができる。
本発明の第1の実施形態によれば、リソースを非常コール用の搬送レベルにすることを保証するために、P−CSCFのような制御手段が、セッションが非常セッションであることを発見した直後に、応答がUEへ返送される。UEは、このような応答を受信すると、例えば、3GPP仕様書に定義された通常の非常セッション手順を遂行する。通常の非常セッションを実行するために、UEは、例えば、位置情報を得るか又は問合せし、そしてそれを「インバイト」メッセージにおいて送信すると共に、UEは、セッションのための非常PDPコンテクストをアクチベートする。
本発明は、セッションをできるだけ早くに非常セッションであると識別することができ、従って、ネットワーク及びUEは、非常セッションに必要な特殊なアクションをできるだけ迅速に実行することができる。
本発明の1つの別の実施形態では、P−CSCFのような制御エンティティは、それがUEから「インバイト」メッセージを受信したときにUEに直ちに応答せず、非常センター又は中間ネットワークエンティティから、例えば、「183セッションプログレス」のようなメッセージを受信するのを待機し、そしてそのメッセージに非常情報を追加する。
非常コールに関する情報は、全く遅延されず、コールの確立は、従来のやり方で続けられるか、又は「183セッションプログレス」メッセージの場合のように他のやり方で続けられる。
「インバイト」メッセージの送信には著しい無線リソースを必要とし、多数の「インバイト」メッセージを送信するのは好ましくない。実際上、セッションの確立に遅延はない。というのは、UEがSDPメッセージを受信する前にUEが二次PDPコンテクストの形成をまだスタートしないからである。これは、ユーザ平面に対して高いプライオリティで指示を含ませられることを意味する。非常センターが指示されない場合には、デフォールトの非常センターを選択することができる。
本発明は、何らかの理由でセッションを開始するときにPDPコンテクストアクチベーションを最初に実行できないか又は実行されず、「インバイト」メッセージのようなメッセージがUEからCSCFへ最初に送信される状況に関する。
本発明の更なる詳細、特徴及び効果は、添付図面を参照した特定の実施形態の以下の説明から明らかとなろう。
本発明は、次のように多数の問題に対する解決策を開示する。
− UEは、セッションの特性について通知された後に非常PDPコンテクストをアクチベートすることができる。これは、GPRS(汎用パケット無線サービス)及びRAN(無線アクセスネットワーク)においてPDPコンテクストに対して高いプライオリティを与えるために重要である。
− UEは、セッションの特性に関して通知された後に位置情報を送信する(位置情報は各「インバイト」メッセージにおいて送信されないと仮定する)。位置情報は、最も適した非常センター(EC)を選択するのに使用される。
図1は、移動ステーション(UE)10のようなコール発信要素、即ちセッション開始要素と、サービングGPRSサポートノード(SGSN)のようなサービングネットワーク要素、及びコール状態制御ファンクション(CSCF)又はプロキシーコール状態制御ファンクション(P−CSCF)11のような更に別の制御要素を含むネットワークとを備えた本発明の一実施形態を示す。IPマルチメディアセッションを遂行するために必要な更に別のネットワーク要素、例えば、着信要素、もし必要であればゲートウェイノード、ホーム位置レジスタ(HLR)のような加入者情報レジスター、又はホーム加入者サーバー(HSS)等も、当業者に知られており、従って、これらは、図示もしないし、詳細に説明もしない。一般に、MSC(移動交換センター、図示せず)は、EC(非常センター)も定義するプライオリティ情報フィールドを含む「コールプロセーディング」メッセージをUEに返送する。
上述した又は以下に述べる全ての実施形態において、UE1には、USIM(ユーザサービス認識モジュール)が設けられる。
図1、2及び3に示す実施形態は、ネットワーク識別される非常セッションに関連している。
非常コールを実行するためにリソースを搬送レベルに保証するための解決策は、ネットワークエンティティ、例えば、P−CSCF11のような制御手段が、セッションが非常セッションであることを発見した直後に、UE10へ応答を戻すことである。UE10は、この応答を受け取ると、即ち開始されるセッションが非常セッションであることがネットワークにより通知されると、例えば、3GPP仕様書に規定されたような通常の非常セッション手順を遂行する。
図1は、一般的レベルにおける解決策を示す。
ステップ1では、UE10は、セッション開始メッセージ、例えば、被呼エンティティの識別子、例えば、E.164番号又はLN(ロジック名)を示すSIP(セッション開始プロトコル)の「インバイト(INVITE)」メッセージを、P−CSCF11へ送信する。
ステップ2では、P−CSCF11がこの番号又はLNを分析する。通常のセッションを開始すべきであることが検出されると、通常の接続手順が続けられる。しかしながら、P−CSCF11が、コールが非常コールであることを発見すると、図1に示すステップ3から6が実行される。
ステップ3では、セッションが非常セッションであることを示す応答がUE10へ送信される。
ステップ4では、UE10は、確認メッセージACKをP−CSCF11へ返送する。
任意のステップ5では、UE10は、例えば、UE10のディスプレイに適当なメッセージを表示することにより、セッションが非常セッションであることをユーザに通知する。
次いで、ステップ6で示すように、通常の非常セッションが実行(遂行)される。通常の非常セッションの実行とは、UE10が、例えば、位置情報を得て、それを「インバイト」メッセージにおいて送信し、そしてUE10がセッションに対して非常PDPコンテクストをアクチベートすることを意味する。
ステップ3における応答メッセージは、新たなメッセージ又は既存のSIPメッセージでもよいし、或いは他の既知のメッセージが使用されてもよい。応答メッセージにおける情報は、SIPプロトコルにおける新たなパラメータでもよいが、既存のパラメータも使用できる。
図2は、ステップ3において、SIP302メッセージ「一時的移動(Moved Temporarily)」が応答として使用される解決策を示す。302メッセージにおけるパラメータ値は、セッションが非常セッションであることを指示する。パラメータは、例えば、「Contact:sip:[email protected]」である。この値は、例えば、新たな「インバイト」メッセージをP−CSCF11へ送信するときにSIP URIに使用することもできるし、或いはUE10が、非常セッションの指示をもつ新たな「インバイト」メッセージを発生するのでもよい。別のやり方は、「SIP通知(SIP NOTIFY)」方法を使用することである。
上記説明はさておき、図2に示す実施形態は、図1と同じ構造及び機能を有する。
図3は、本発明の別の実施形態を示す。UE10及びP−CSCF11に加えて、サービングCSCF(S−CSCF)12及び非常センター(EC)13が示されている。図3の実施形態は、図1及び2の実施形態に比して別の機能を与える。
非常に高速なセッション確立を達成するために、P−CSCF11は、セッションが非常セッションであることを発見した直後にUE10に応答を戻さない。そうではなくて、セッションの確立を継続し、そして任意であるが、もし可能であれば、P−CSCF11は、メッセージの高プライオリティ処理を確保するためにこのP−CSCF11により発生されるメッセージに非常セッションの指示を追加する。
この手順の詳細が図3に示されている。非常セッションであるという性質を考慮すれば、異常状態の場合にセッションの確立に付加的な遅延を加えないことが非常に望ましい。図3のやり方を使用することにより、エアインターフェイスを経ての別の「インバイト」メッセージの転送を回避することができ、これは、おそらく、最も大きくそして最も低速なメッセージであり、従って、非常に時間を浪費する。
UE10への応答メッセージ(SIPでは、メッセージ「183プログレス」が好ましい)は、非常セッションの指示を含むのが好ましい。これは、セッションに対して非常PDPコンテクストをアクチベートできるようにする。
非常センター13を選択するための位置情報がS−CSCF12(又は当該サーバー)に存在しない場合に、S−CSCF12(又は当該サーバー)は、ユーザの位置情報をもたずに非常センター13を選択する(例えば、デフォールト非常センターを選択するか又は最至近の非常センターを選択する)か、或いは他の何らかの技術を使用して、例えば、P−CSCF11のアドレスに基づいて非常センターを選択してもよい。
図3に示すように、ステップ1では、UE10は、セッション確立を開始し、そしてセッション設定メッセージ、例えば、「インバイト」メッセージをP−CSCF11へ送信する。P−CSCF11は、セッション設定メッセージで指示された被呼者/エンティティの番号又はロジック名(LN)を分析し、そしてコールが非常コールであることを発見する。P−CSCF11は、非常セッションの指示を「インバイト」メッセージに追加する(他の要素が非常セッションのこの指示を「インバイト」メッセージに追加することも考えられる)。
ステップ2において、「インバイト」メッセージがS−CSCF12へ転送される。
ステップ3では、S−CSCF12が非常センター(EC)13を選択し、そして「インバイト」メッセージをEC13に転送する。
ステップ4では、EC13が「インバイト」要求に応答して、SIP183「セッションプログレス」のような応答をS−CSCF12に返送する。ステップ4ないし6に示されたメディアの流れのサブセットは、メッセージが発信エンドポイントへ返送されて、サポートを与えるためのEC13を提案するか又は非常セッションを要求することを示している。
ステップ5では、S−CSCF12がSIP183「セッションプログレス」のような応答をP−CSCF11へ返送する。
ステップ6では、P−CSCF11がSIP183「セッションプログレス」のような応答をUE10へ返送する。この応答は、非常セッションの指示を含む。従って、UE10は、このセッションが非常セッションであることを学習し、適宜にアクションを起こすことができる。
図3に示す円及び楕円は、「非常コール検出、非常指示追加の能力」を意味する。
図4は、UEがUSIMを有する場合の通常の非常セッション確立のための提案を示す。UEが訪問先PLMNにおけるGGSNへのシグナリングPDPコンテクストをアクチベートしたと仮定する。
以下、図4のステップ番号を参照して、図4に示すステップを詳細に説明する。
1.UEがSGSNからSAI(サービスエリア認識)を要求する。
2.SGSNは、応答メッセージをUEへ送信する。
3.UEは、初期SDPを含むSIP「インバイト」要求を、CSCF発見メカニズムを経て決定されたP−CSCFへ送信する。非常コールに関する情報が「インバイト」メッセージにおいて送信される。UEは、「インバイト」メッセージに位置情報を含ませる。
4.P−CSCFは、「インバイト」メッセージの情報を使用し、例えば、要求された番号又は名前を分析することにより、コールが非常コールであることを検出する。P−CSCFは、訪問先ネットワークにおいてS−CSCFを選択し、そして非常コールに関する情報を含むSIP「インバイト」要求をS−CSCFへ転送する。
5.S−CSCFは、位置情報を使用して適当なECを選択する。S−CSCFは、要求をECに転送する。
6.行先のメディアストリーム能力がシグナリング経路を経て返送される。
7.S−CSCFは、行先のSDP能力を含むメッセージをP−CSCFへ転送する。
8.P−CSCFは、このセッションに必要なリソースを許可する。
9.P−CSCFは、SDPメッセージを発信エンドポイントへ転送する。
10.UEは、このセッションに対するメディアストリームの最終セットを決定し、そしてその最終SDPをP−CSCFへ送信する。
11.P−CSCFは、最終SDPをS−CSCFへ転送する。
12.S−CSCFは、このメッセージをECへ転送する。
13.PDPコンテクストアクチベート要求。UEは、二次PDPコンテクストアクチベート要求メッセージをSGSNに送信することにより非常セッションに対するPDPコンテクストをアクチベートする。UEは、PDPコンテクストが非常セッションに使用されることを指示する。PDPコンテクストに対して、割り当て/保持プライオリティが直ちに高い値にセットされねばならない。
14.SGSNは、PDPコンテクストが非常セッションのためのものであると確認すると、それ自身、SRNCから位置情報を要求し、UEに関する更新された又はより正確な位置情報を受け取ることができる。その後、SGSNは、TS23.271に規定されたゲートウェイ移動位置サービスセンター(GMLC)へ位置レポートを送信し、そしてECは、この位置情報をGMLCから得ることができる。
15.無線アクセスベアラの設定。
16.PDPコンテクスト形成要求。
17.PDPコンテクスト形成応答。
18.PDPコンテクストアクチベート受け入れ。
19.UEは、「リソース予約成功」メッセージを、「インバイト」メッセージにより確立されたシグナリング経路を経て、着信エンドポイントに送信する。
20.P−CSCFは、このメッセージをS−CSCFに転送する。
21.S−CSCFは、このメッセージをECに転送する。
22.リソースが首尾良く予約される。
23.ECは、警報に関する情報をS−CSCFへ送信する。
24.S−CSCFは、リンギングメッセージをP−CSCFへ転送する。
25.P−CSCFは、このメッセージをUEへ転送する。
26.ECは、コールに応答し、そして最終的な200 OKメッセージをS−CSCFへ送信する。
27.S−CSCFは、最終的な200 OKメッセージをP−CSCFへ転送する。
28.P−CSCFは、このセッションに対して予約されたリソースがここでコミットされねばならないことを指示する。
29.P−CSCFは、最終的な200 OKメッセージをUEへ転送する。
30.UEは、このセッションに対するメディアの流れをスタートする。
31.発呼者は、200−OK最終的応答にSIP ACKメッセージで応答し、これは、P−CSCFへ送信される。
32.P−CSCFは、SIP ACKメッセージをS−CSCFへ転送する。
33.S−CSCFは、ACKメッセージをECへ転送する。
以上、特定の実施形態を参照して本発明を詳細に説明したが、本発明の保護の範囲は、ここに開示した特徴の全ての変更、省略、追加及び修正を全て網羅するものとする。
本発明の教示は、全IPネットワークで実施されるのが好ましいが、種々の他の形式のネットワーク、即ちIM、GPRS及びUMTSドメインにも使用することができる。
本発明による方法及びシステムの第1実施形態を示す図である。 本発明による方法及びシステムの第2実施形態を示す図である。 本発明による方法及びシステムの第3実施形態を示す図である。 通常の場合における非常セッション処理の実施を示す図である。

Claims (25)

  1. 非常セッションの確立に含まれる少なくとも1つのユーザ装置及び少なくとも1つのコール制御ネットワーク要素を備えた通信システムにおいて非常セッションを確立する方法であって、
    上記ユーザ装置が被呼エンティティの識別子を指示するメッセージを上記コール制御ネットワーク要素に送信することによってセッションを開始するときに、上記コール制御ネットワーク要素がその受信された識別子を分析し、そして
    開始されるべきセッションが非常セッションであることを検出したときに、その開始されるセッションが非常セッションであることを上記ユーザ装置に通知するための情報を上記ユーザ装置へ返送する、という段階を備え、
    更に、上記ユーザ装置は、上記情報を含むメッセージを上記コール制御ネットワーク要素へ送信することによりセッションを再開するという段階を備えた方法。
  2. 上記コール制御ネットワーク要素は、P−CSCFである請求項1に記載の方法。
  3. 非常セッションの確立に含まれる少なくとも1つのユーザ装置及び少なくとも1つのコール制御ネットワーク要素を備えた通信システムにおいて非常セッションを確立する方法であって、
    上記ユーザ装置が被呼エンティティの識別子を指示するメッセージを上記コール制御ネットワーク要素に送信することによってセッションを開始するときに、上記コール制御ネットワーク要素がその受信された識別子を分析し、そして
    開始されるべきセッションが非常セッションであることを検出したときに、その開始されるセッションが非常セッションであることを上記ユーザ装置に通知するための情報を上記ユーザ装置へ返送する、という段階を備え、
    更に、上記ユーザ装置は、上記情報を含むメッセージを上記コール制御ネットワーク要素へ送信することにより新たなセッションを開始するという段階を備えた方法。
  4. 非常セッションの確立に含まれる少なくとも1つのユーザ装置及び少なくとも1つのコール制御ネットワーク要素を備えた非常セッションを確立するための通信システムであって、
    上記ユーザ装置が被呼エンティティの識別子を指示するメッセージを上記コール制御ネットワーク要素に送信することによってセッションを開始するときに、上記コール制御ネットワーク要素がその受信された識別子を分析し、そして
    開始されるべきセッションが非常セッションであることを検出したときに、その開始されるセッションが非常セッションであることを上記ユーザ装置に通知するための情報を上記ユーザ装置へ返送するように構成され、
    上記ユーザ装置は、上記情報を含むメッセージを上記コール制御ネットワーク要素へ送信することによりセッションを再開するように構成された通信システム。
  5. 上記コール制御ネットワーク要素は、P−CSCFである請求項4に記載のシステム。
  6. 非常セッションの確立に含まれる少なくとも1つのユーザ装置及び少なくとも1つのコール制御ネットワーク要素を備えた非常セッションを確立するための通信システムであって、
    上記ユーザ装置が被呼エンティティの識別子を指示するメッセージを上記コール制御ネットワーク要素に送信することによってセッションを開始するときに、上記コール制御ネットワーク要素がその受信された識別子を分析し、そして
    開始されるべきセッションが非常セッションであることを検出したときに、その開始されるセッションが非常セッションであることを上記ユーザ装置に通知するための情報を上記ユーザ装置へ返送するように構成され、
    上記ユーザ装置は、上記情報を含むメッセージを上記コール制御ネットワーク要素へ送信することにより新たなセッションを開始するように構成された通信システム。
  7. 非常セッションの確立に含まれる少なくとも1つのユーザ装置及び1つ以上のネットワーク要素を備えた通信システムにおいて非常セッションを確立する方法であって、
    上記ユーザ装置が被呼エンティティの識別子を指示するメッセージを送信することによってセッションを開始するときに、上記ネットワーク要素の1つがその受信された識別子を分析し、そして
    開始されるべきセッションが非常セッションであることを検出したときに、その開始されるセッションが非常セッションであることを上記ユーザ装置に通知するための情報を上記ユーザ装置へ返送する、
    更に、上記開始されるセッションが非常セッションであることをユーザ装置に通知する上記情報を受信すると、上記ユーザ装置は、非常セッションの実行を開始するという段階を備えた通信方法。
  8. 上記ユーザ装置は、該ユーザ装置のユーザに上記セッションが非常セッションであることを通知する請求項7に記載の方法。
  9. 上記ユーザ装置は、ユーザ装置のディスプレイ上にメッセージを表示することで、上記セッションが非常セッションであることをユーザ装置がユーザ通知する段階を備えた請求項8に記載の方法。
  10. 開始される上記セッションが非常セッションであることを上記ユーザ装置に通知するために上記ユーザ装置へ返送された情報に応答して、上記ユーザ装置は確認メッセージを上記コール制御ネットワーク要素へ送信する請求項7に記載の方法。
  11. 上記コール制御ネットワーク要素が、プロキシーコール状態制御ファンクション(P−CSCF)である請求項7に記載の方法。
  12. セッションの確立に含まれる少なくとも1つのユーザ装置及び1つ以上のネットワークエンティティを備えた非常セッションを確立するための通信システムであって、
    上記ユーザ装置は、被呼エンティティの識別子を指示するメッセージをネットワークエンティティに送信することによりセッションを開始し、
    上記ネットワークエンティティの1つがその受信された識別子を分析し、
    開始されるべきセッションが非常セッションであることを検出すると、上記分析するネットワークエンティティ又は別のネットワークエンティティが、その開始されるセッションが非常セッションであることをユーザ装置に通知するために情報をユーザ装置へ送信するように構成され、
    上記開始されるセッションが非常セッションであるという情報を受信すると、上記ユーザ装置は、非常セッションの実行を開始するように構成された通信システム。
  13. 上記ユーザ装置が、該ユーザ装置のユーザに、上記セッションが非常セッションであることを通知するように構成された請求項12に記載の通信システム。
  14. セッションを開始するためにネットワークエンティティに被呼エンティティの識別子を指示するメッセージを送信する手段と、
    開始されるべき上記セッションが非常セッションであるとき、上記開始されるセッションが非常セッションであることを上記ユーザ装置に通知する情報を受信する手段と、
    上記情報の受信に応答して非常セッションの実行を開始する手段と、
    を備えるユーザ装置。
  15. 上記非常セッションの実行は、上記ユーザ装置の位置情報を得そしてその位置情報をネットワークエンティティに送信することを含む請求項14に記載のユーザ装置。
  16. 上記非常セッションの実行は、上記セッションのための非常PDP(パケットデータプロトコル)コンテクストをアクチベートすることを含む請求項14に記載のユーザ装置。
  17. 上記情報は、非常セッションを確立するためにアドレスされるべきネットワークエンティティのアドレスを指示するパラメータを含むメッセージである請求項14に記載のユーザ装置。
  18. 上記メッセージは、SIP(セッション開始プロトコル)メッセージである請求項17に記載のユーザ装置。
  19. 被呼エンティティの識別子は、被呼エンティティのコール番号又はロジック名である請求項14に記載のユーザ装置。
  20. 上記開始されるセッションは非常セッションであることをユーザに通知する手段を備える請求項14に記載のユーザ装置。
  21. 上記開始されるセッションが非常セッションであることを上記ユーザ装置に通知する情報を受信することに応答して、確認メッセージをコール制御ネットワーク要素へ送信するように構成された請求項14に記載のユーザ装置。
  22. 確立される非常コールが十分なネットワークリソースを有することを保証するために、上記情報を受信すると、新たな非常セッションの実行を開始する請求項14に記載のユーザ装置。
  23. 非常セッションの確立に含まれる少なくとも1つのユーザ装置及び1つ以上のネットワークエンティティを備えた通信システムにおいて非常セッションを確立する方法であって、
    上記ユーザ装置が被呼エンティティの識別子を指示するメッセージをネットワークエンティティに送信することによりセッションを開始するときに、上記ネットワークエンティティの1つがその受信された識別子を分析し、そして
    開始されるべきセッションが非常セッションであることを検出したときに、その開始されるセッションが非常セッションであることをユーザ装置に通知するための情報をユーザ装置へ送信する、という段階を備え、
    上記開始されるセッションが非常セッションであることを上記ユーザ装置に通知する情報を受信すると、上記ユーザ装置は確認メッセージをコール制御ネットワーク要素へ送信する方法。
  24. セッションを開始するために、被呼エンティティの識別子を指示するメッセージをネットワークエンティティに送信する手段と、
    開始されるべき上記セッション非常セッションであるとき、開始されるセッションが非常セッションであることをユーザ装置に通知する情報を受信する手段と、
    上記開始されるセッションは非常セッションであることを上記ユーザ装置に通知する情報を受信すると、確認メッセージをコール制御ネットワーク要素へ送信する手段と、
    を備えるユーザ装置。
  25. 非常セッションの確立に含まれる少なくとも1つのユーザ装置及び1つ以上のネットワークエンティティを備えた非常セッションを確立するための通信システムであって、
    上記ユーザ装置は、被呼エンティティの識別子を指示するメッセージをネットワークエンティティに送信することによりセッションを開始し、
    上記ネットワークエンティティの1つがその受信された識別子を分析し、
    開始されるべきセッションが非常セッションであることを検出すると、上記分析するネットワークエンティティ又は別のネットワークエンティティが、その開始されるセッションが非常セッションであることをユーザ装置に通知するために情報をユーザ装置へ送信するように構成され、
    上記開始されるセッションが非常セッションであることを上記ユーザ装置に通知する情報を受信することに応答して、確認メッセージをコール制御ネットワーク要素へ送信するように構成された通信システム。
JP2003514836A 2001-04-27 2001-04-27 ネットワーク識別される非常セッションを取り扱う方法及びシステム Expired - Lifetime JP4545436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2001/004830 WO2003009627A1 (en) 2001-04-27 2001-04-27 Method and system for handling a network-identified emergency session

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007306962A Division JP2008092599A (ja) 2007-11-28 2007-11-28 ネットワーク識別される非常セッションを取り扱う方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004535645A JP2004535645A (ja) 2004-11-25
JP4545436B2 true JP4545436B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=8164395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514836A Expired - Lifetime JP4545436B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 ネットワーク識別される非常セッションを取り扱う方法及びシステム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7116967B2 (ja)
EP (1) EP1386509B1 (ja)
JP (1) JP4545436B2 (ja)
CN (1) CN1282390C (ja)
AT (1) ATE472218T1 (ja)
AU (1) AU2001258380C1 (ja)
CA (1) CA2445156C (ja)
DE (1) DE60142450D1 (ja)
PT (1) PT1386509E (ja)
WO (1) WO2003009627A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE313193T1 (de) * 2001-10-31 2005-12-15 Nokia Corp Eine methode für handhabung von meldungen zwischen einem terminal und einem datennetz
JP2005525030A (ja) * 2002-05-06 2005-08-18 ノキア コーポレイション 通信ネットワークにおいて特定形式のセッションを取り扱うシステム及び方法
US8229389B2 (en) 2003-10-17 2012-07-24 Apple Inc. Method for obtaining location information for emergency services in wireless multimedia networks
EP1697851B1 (en) 2003-12-01 2009-12-23 Interdigital Technology Corporation Session initiation protocol (sip) based user initiated handoff
FR2869190B1 (fr) 2004-04-19 2006-07-21 Alcatel Sa Procede permettant a l'usager d'un terminal telephonique sans fil d'etablir une connexion d'urgence dans un reseau local; terminal et serveur pour la mise en oeuvre de ce procede
CN101103609B (zh) * 2005-01-19 2012-01-18 艾利森电话股份有限公司 用于处理紧急呼叫的方法及装置
ES2333602T3 (es) * 2005-01-26 2010-02-24 Alcatel Lucent Procedimiento para establecer una llamada de emergencia en una red informatica local, terminal, pasarelas y servidor para la puesta en practica de este procedimiento.
KR100735328B1 (ko) * 2005-02-04 2007-07-04 삼성전자주식회사 Ptt 시스템에서 사용자 정보 자동 갱신 방법 및 그시스템
FR2888071A1 (fr) * 2005-06-30 2007-01-05 France Telecom Module et systeme de communication pour la mise en oeuvre d'un systeme de gestion a distance d'equipements
US10178522B2 (en) * 2005-08-02 2019-01-08 Qualcomm Incorporated VoIP emergency call support
ES2681679T3 (es) * 2005-08-02 2018-09-14 Qualcomm Incorporated Admisión de llamadas de emergencia VoIP
CN100426825C (zh) * 2005-08-04 2008-10-15 华为技术有限公司 实现紧急业务检测的方法、***及接入控制功能实体
US7548158B2 (en) * 2005-08-08 2009-06-16 Telecommunication Systems, Inc. First responder wireless emergency alerting with automatic callback and location triggering
US9137770B2 (en) * 2005-09-15 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Emergency circuit-mode call support
KR100724935B1 (ko) 2005-09-15 2007-06-04 삼성전자주식회사 컨텐츠 보호를 위한 개체 간 연동 방법 및 장치, 그리고 그시스템
US20070121797A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Lucent Technologies Inc. Automatic establishment of emergency call to PSAP via IP session
US20070143613A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Nokia Corporation Prioritized network access for wireless access networks
US20070149166A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Voice call continuity for emergency calls
CN100579278C (zh) * 2006-03-03 2010-01-06 华为技术有限公司 紧急呼叫方法、***及呼叫会话控制功能实体
SE0600564L (sv) * 2006-03-15 2007-03-06 Teliasonera Ab Automatisk positionering av utrustning ansluten till ett tele-och datakommunikationssystem
DE102006019719A1 (de) * 2006-04-27 2007-10-31 Siemens Ag Vereinfachtes Verfahren zur IMS Registrierung bei Notrufen
US8340626B2 (en) 2006-04-28 2012-12-25 Qualcomm Incorporated System and method for supporting voice call continuity for VOIP emergency calls
CN101444117B (zh) * 2006-05-02 2011-11-23 株式会社Ntt都科摩 移动终端和移动通信***
US20070275743A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Sybase 365, Inc. System and Method for Emergency Notification
US20080008157A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Edge Stephen W Method And Apparatus For Parallel Registration And Call Establishment
CN101110991B (zh) * 2006-07-14 2010-06-23 华为技术有限公司 Ims中识别滥用紧急承载资源的方法、装置及***
CN101106813B (zh) * 2006-07-14 2010-04-21 华为技术有限公司 识别滥用紧急承载资源的方法及接入侧承载控制ip网关
CN101132623B (zh) * 2006-08-25 2011-08-10 华为技术有限公司 紧急业务处理方法及通信网络
CN100563373C (zh) * 2006-08-25 2009-11-25 华为技术有限公司 实现紧急业务的方法及其***
US8929360B2 (en) 2006-12-07 2015-01-06 Cisco Technology, Inc. Systems, methods, media, and means for hiding network topology
US8041331B2 (en) * 2007-01-05 2011-10-18 Research In Motion Limited System and method for conditionally attempting an emergency call setup
US8223630B2 (en) * 2007-04-24 2012-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. System for monitoring operations of an ENUM system
US8180032B2 (en) * 2007-05-11 2012-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and systems for protecting a telecommunication service from Denial of Service (DoS) attack
CN101123822B (zh) * 2007-08-01 2010-07-14 中兴通讯股份有限公司 Ip多媒体子***集中业务中紧急呼叫业务的实现方法
EP2073467A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-24 Nokia Siemens Networks Oy Messaging mechanism
CN101227648B (zh) * 2008-02-13 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 Ip多媒体子***紧急呼叫业务的实现方法
US8254529B2 (en) * 2008-02-20 2012-08-28 Oldham Eamonn John Method and apparatus for emergency services number alerting in an internet protocol network
US9148769B2 (en) 2008-05-07 2015-09-29 Qualcomm Incorporated System, apparatus and method to enable mobile stations to identify calls based on predetermined values set in a call header
US20090296689A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Research In Motion Limited Privacy-Related Requests for an IMS Emergency Session
JP5244969B2 (ja) 2008-06-02 2013-07-24 リサーチ イン モーション リミテッド 緊急要求を管理するシステムおよび方法
US8478226B2 (en) 2008-06-02 2013-07-02 Research In Motion Limited Updating a request related to an IMS emergency session
US9602552B2 (en) * 2008-06-02 2017-03-21 Blackberry Limited Coding and behavior when receiving an IMS emergency session indicator from authorized source
CN101764872B (zh) * 2008-12-26 2014-02-05 展讯通信(上海)有限公司 具有求救模式的移动终端以及搜救装置
US9332041B2 (en) * 2009-03-24 2016-05-03 Blackberry Limited System and method for providing a circuit switched domain number
US8457114B2 (en) * 2009-09-28 2013-06-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method to optimize call establishment in mobile satellite communication systems
JP5470464B2 (ja) * 2009-11-02 2014-04-16 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Ipマルチメディア・サブシステム・ネットワークの緊急シグナリング
US9560509B2 (en) * 2009-11-02 2017-01-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Emergency signalling in an IP multimedia subsystem network
CN102055744A (zh) * 2009-11-06 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种ip多媒体子***紧急呼叫业务的实现***及方法
CN102158907B (zh) * 2010-02-12 2013-01-23 华为技术有限公司 优先级业务处理方法、装置和***
US8942665B2 (en) 2010-04-02 2015-01-27 Interdigital Patent Holding, Inc. Enhancements to IP multimedia subsystems (IMS) emergency services architecture
JP5456708B2 (ja) * 2011-02-14 2014-04-02 株式会社Nttドコモ 移動通信方法及び呼セッション制御ノード
US8849237B2 (en) 2011-05-11 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Priority registration for in-vehicle emergency call service
US8989697B2 (en) 2011-05-11 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Priority registration for in-vehicle emergency call service
TWI514903B (zh) * 2011-12-08 2015-12-21 Ind Tech Res Inst 緊急通訊的判斷與繞送裝置與方法
US9832234B2 (en) * 2012-06-01 2017-11-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) IMS inbound roamer and short number dialing
CN102868986A (zh) * 2012-09-20 2013-01-09 中兴通讯股份有限公司 一种号码关联的实现方法及***
US9204256B2 (en) * 2013-03-11 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing user plane or control plane position services
US9814081B2 (en) * 2013-08-02 2017-11-07 Mediatek Inc. Methods for processing emergency call and communications apparatuses utilizing the same
US9807580B1 (en) 2016-06-01 2017-10-31 T-Mobile Usa, Inc. Emergency call handling within IP multimedia system (IMS) networks

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0574455A1 (en) 1991-03-05 1993-12-22 Motorola, Inc. Radio capable of automatic system selection in emergency situations
JP3255319B2 (ja) * 1993-09-14 2002-02-12 ソニー株式会社 緊急メツセージ通信方法
US5493582A (en) * 1994-02-04 1996-02-20 Ericsson Ge Mobile Communications Method and apparatus for encoding and decoding automatic radio identification data
WO1997021314A1 (en) 1995-12-07 1997-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Emergency call handling in a cellular telecommunications system
FI960986A (fi) * 1996-03-01 1997-09-02 Nokia Telecommunications Oy Hätäpuheenvuorojen allokoiminen matkaviestinjärjestelmässä
US5689548A (en) * 1996-05-21 1997-11-18 Ericsson, Inc. Emergency call back using MSC numbers
DE19638112C2 (de) 1996-09-11 1998-09-10 Siemens Ag Verfahren zum Steuern von Notrufverbindungen in Schnurlos-Telekommunikationssystemen, insbesondere DECT/GAP-Systemen
US6233445B1 (en) * 1997-01-14 2001-05-15 Ericsson, Inc. Establishing emergency calls within a mobile telecommunications network
US6128481A (en) * 1997-10-22 2000-10-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of routing emergency services calls in a radio telecommunications network
US6374099B1 (en) 1999-05-10 2002-04-16 Lucent Technologies Inc. High priority and/or emergency overload access control system
GB0006464D0 (en) * 2000-03-18 2000-05-10 Ericsson Telefon Ab L M Ip communication in a cellular telecommunications system
US7623447B1 (en) 2000-04-10 2009-11-24 Nokia Corporation Telephony services in mobile IP networks
US7298697B2 (en) * 2000-04-10 2007-11-20 Nokia Corporation Setting a communication channel
GB2361389B (en) * 2000-04-15 2004-01-28 Ericsson Telefon Ab L M Telecommunications system
US7302251B2 (en) * 2000-10-06 2007-11-27 Nortel Networks Limited Channel request and contention resolution apparatus and method
US6571092B2 (en) * 2001-02-15 2003-05-27 Nokia Networks Oy Technique for enabling emergency call callback of a terminal without a valid subscriber identity
EP1386510B1 (en) * 2001-04-27 2013-04-17 Nokia Corporation Method and system for enabling emergency sessions to be established in abnormal cases
GB2382203A (en) * 2001-11-20 2003-05-21 Hewlett Packard Co Alerting users to impending events
US6697628B1 (en) * 2002-03-01 2004-02-24 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for determining geographical positioning of a mobile station operable in a radio communication system
US6927727B2 (en) * 2003-01-21 2005-08-09 Monica Cleghorn Internet protocol based 911 system
US7130384B2 (en) * 2005-03-30 2006-10-31 Lucent Technologies Inc. End user device supported emergency 9-1-1 function

Also Published As

Publication number Publication date
US7623840B2 (en) 2009-11-24
EP1386509B1 (en) 2010-06-23
JP2004535645A (ja) 2004-11-25
CN1282390C (zh) 2006-10-25
CA2445156A1 (en) 2003-01-30
AU2001258380C1 (en) 2008-05-01
US7116967B2 (en) 2006-10-03
PT1386509E (pt) 2010-07-27
AU2001258380B2 (en) 2007-08-23
ATE472218T1 (de) 2010-07-15
DE60142450D1 (de) 2010-08-05
EP1386509A1 (en) 2004-02-04
US20040137873A1 (en) 2004-07-15
CA2445156C (en) 2013-04-09
CN1505908A (zh) 2004-06-16
WO2003009627A1 (en) 2003-01-30
US20070097967A1 (en) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545436B2 (ja) ネットワーク識別される非常セッションを取り扱う方法及びシステム
AU2001258380A1 (en) Method and system for handling a network-identified emergency session
US10063597B2 (en) Loss of signalling bearer transport
US9706378B2 (en) System, apparatus and method to enable mobile stations to identify calls based on predetermined values set in a call header
US8150393B2 (en) Method for handling service failures
ES2384525T3 (es) Método para realizar la activación del registro de usuarios en un subsistema multimedia IP
WO2007098713A1 (fr) Procédé et système d'appel d'urgence
US7437142B2 (en) Method and system for enabling emergency sessions to be established in abnormal cases
EP2184945A1 (en) Redirection during call set-up in a communication network
US8335485B2 (en) Call routing
WO2009129725A1 (zh) 一种提供业务的方法、***和设备
WO2008116373A1 (fr) Procédé de traitement de service d'urgence
RU2259642C2 (ru) Способ и система для обработки сеанса экстренной связи с сетевой идентификацией
KR101051023B1 (ko) 복수 pcrf를 지원하는 이동 통신 시스템 및 그 방법
WO2008046313A1 (fr) Procédé de resélection pour un terminal d'utilisateur appelé dans un service de redirection, et système et appareil correspondants
JP2008092599A (ja) ネットワーク識別される非常セッションを取り扱う方法及びシステム
KR101134771B1 (ko) VoIP 단말과 통신 가능한 CSI 단말의 회선교환서비스 사용 가능 여부를 응용서버로 알리는 방법 및 장치
RU2377743C2 (ru) Способ и система для обработки сеанса экстренной связи с сетевой идентификацией
WO2008077669A2 (en) Access network change
KR20060098637A (ko) 비동기 이동통신 망에서 세션 시작 프로토콜 프록시 기능을수행하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071203

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080404

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term