JP4543773B2 - License evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method - Google Patents

License evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method Download PDF

Info

Publication number
JP4543773B2
JP4543773B2 JP2004184042A JP2004184042A JP4543773B2 JP 4543773 B2 JP4543773 B2 JP 4543773B2 JP 2004184042 A JP2004184042 A JP 2004184042A JP 2004184042 A JP2004184042 A JP 2004184042A JP 4543773 B2 JP4543773 B2 JP 4543773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
license
variable
content
domain
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004184042A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006011555A (en
Inventor
恵子 佐伯
元彦 長野
洋志 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004184042A priority Critical patent/JP4543773B2/en
Publication of JP2006011555A publication Critical patent/JP2006011555A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4543773B2 publication Critical patent/JP4543773B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Description

本発明は,コンテンツを使用するためのライセンスを評価するライセンス評価装置,コンピュータプログラム,ライセンス評価方法に関する。   The present invention relates to a license evaluation apparatus, a computer program, and a license evaluation method for evaluating a license for using content.

近年,コンテンツの流通・利用に制限を加えるDRM(Digital Rights Management;デジタル著作権管理)技術を利用した著作権管理システムが普及しつつある。かかる著作権管理システムでは,ユーザ所有の各端末(PC等)において,サーバが発行したライセンスに基づいて,音楽コンテンツや映像コンテンツなどのデジタルコンテンツの使用(再生,コピー等)を制御する方式が一般的である。さらに,最近では,このような著作権管理システムにおいて,コンテンツとライセンスとを独立に管理するコンテンツの利用方法が実施されている。この場合,上記コンテンツは,サーバ側において暗号化されてユーザ端末に提供され,ユーザ側の端末において,別途取得したライセンスに基づいて上記の暗号化が解かれる仕組みになっている。このような著作権管理システムでは,サーバからユーザ端末にコンテンツを自由に配布することが可能となり,配布されたコンテンツの使用は別途のライセンスにより管理される。   In recent years, copyright management systems using DRM (Digital Rights Management) technology that restricts the distribution and use of content have become widespread. In such a copyright management system, a method of controlling the use (playback, copying, etc.) of digital content such as music content and video content on a user-owned terminal (PC, etc.) based on a license issued by a server is generally used. Is. Furthermore, recently, in such a copyright management system, a content usage method for independently managing content and a license has been implemented. In this case, the content is encrypted on the server side and provided to the user terminal, and the encryption is decrypted on the user side terminal based on a separately acquired license. In such a copyright management system, it is possible to freely distribute content from the server to the user terminal, and use of the distributed content is managed by a separate license.

上記のようにコンテンツとライセンスが独立して提供される著作権管理システムの一例として,ライセンスのバリエーションや購入手順が複雑な場合でも,容易かつ安全にライセンスを作成して,ユーザ端末に配布する処理を行う技術が知られている(例えば,技術文献1)。この技術では,複雑なライセンスをサービス毎に分離し,そのサービス毎にライセンスを個別定義している。   As an example of a copyright management system in which content and licenses are provided independently as described above, even when license variations and purchasing procedures are complex, processing to create licenses easily and securely and distribute them to user terminals A technique for performing is known (for example, Technical Document 1). In this technology, complex licenses are separated for each service, and licenses are individually defined for each service.

かかる著作権管理システムにおいて,ライセンスの使用条件(Usage Rule),および端末におけるコンテンツの使用状態(ステータス情報)は,予め規定された複数の変数で記述されていた。ユーザ端末では,このようなライセンスの使用条件と,ユーザ端末における過去のコンテンツの使用状態とに基づいて,コンテンツの使用を制御している。このため,ライセンスに基づきコンテンツが使用された場合には,上記ステータス情報の変数をロック(他の処理によって更新されないように専有)した上で,上記変数を使用内容に応じて更新する必要がある。また,かかる著作権管理システムでは,ライセンス評価処理の効率化,明確化のために,コンテンツの使用機能の分類(カテゴリ)であるドメインが設定されている。   In such a copyright management system, the license usage conditions (Usage Rule) and the content usage status (status information) in the terminal are described by a plurality of predefined variables. In the user terminal, the use of content is controlled based on such license usage conditions and the past usage status of content in the user terminal. Therefore, when content is used based on a license, it is necessary to lock the status information variable (exclusively so that it is not updated by other processing) and then update the variable according to the usage. . In such a copyright management system, a domain that is a classification (category) of functions used for content is set in order to make license evaluation processing more efficient and clear.

特開2004−308440号公報JP 2004-308440 A

ところで,上記従来の著作権管理システムでは,ライセンスの使用条件や,コンテンツの使用状態を表す変数が,如何なるドメインで有効であるかについては,ライセンス内に何ら規定されていなかった。このため,ユーザ端末において,ライセンスに基づくコンテンツの使用に応じて上記ステータス情報の変数を更新する際に,当該ステータス情報をロック/アンロックする範囲が分からないため,ステータス情報の変数全体をロック/アンロックして一部の変数を更新せざるを得なかった。また,ドメインごとにステータス情報の変数をロック/アンロックして更新することもできなかった。従って,複数のドメインの処理を同時並列処理することができないという問題があった。   By the way, in the above-described conventional copyright management system, there is no provision in the license as to which domain the variable indicating the license usage condition and the content usage status is valid. For this reason, when updating the status information variable according to the use of the content based on the license at the user terminal, since the range for locking / unlocking the status information is unknown, the entire status information variable is locked / unlocked. I had to unlock and update some variables. Also, status information variables could not be updated by locking / unlocking each domain. Therefore, there has been a problem that the processing of a plurality of domains cannot be performed simultaneously in parallel.

そこで,本発明は,上記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目的は,ドメインごとにステータス情報の変数をロック/アンロックして,複数のドメインによる同時並列処理を実現することが可能な,新規かつ改良されたライセンス評価装置,コンピュータプログラム,ライセンス評価方法を提供することにある。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to realize simultaneous parallel processing by a plurality of domains by locking / unlocking status information variables for each domain. It is an object of the present invention to provide a new and improved license evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method capable of performing the above.

上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,コンテンツを使用するためのライセンスを評価するライセンス評価装置が提供される。このライセンス評価装置は,コンテンツの使用機能の分類であるドメインごとに作成された使用条件情報を含む1又は2以上のライセンスを記憶するライセンス記憶部と;ライセンスごとに作成され,ライセンスに基づくコンテンツの使用状態を表す変数をドメインごとに領域区分して含むステータス情報を記憶するステータス記憶部と;ライセンスに含まれる使用条件情報を解析し,使用条件情報の条件式を構成する1又は2以上の変数のドメインを,使用条件情報に含まれるドメイン指定情報に基づいて特定するドメイン特定部と;ライセンスに基づいてコンテンツが使用された場合に,ステータス情報のうち,特定されたドメインに対応するドメイン領域をロックし,ロックされたドメイン領域内の変数を,コンテンツの使用内容に応じて更新するステータス情報更新部と;を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, according to an aspect of the present invention, a license evaluation apparatus for evaluating a license for using content is provided. The license evaluation device includes a license storage unit that stores one or more licenses including usage condition information created for each domain that is a classification of content usage functions; a license storage unit that is created for each license, A status storage unit for storing status information including a variable indicating a usage state for each domain; one or more variables that analyze the usage condition information included in the license and constitute a conditional expression of the usage condition information A domain identification unit that identifies the domain of the domain based on the domain designation information included in the use condition information; and when the content is used based on the license, the domain area corresponding to the identified domain in the status information Lock and change the variables in the locked domain area according to the content usage. Characterized in that it comprises a; and the status information updating section for updating Te.

ここで,上記ライセンス評価装置は,パーソナルコンピュータ,PDA(Personal Digital Assistant),携帯電話,携帯型音声プレーヤ,家庭ゲーム機,情報家電等で構成される。また,上記ドメイン指定情報は,変数を使用するドメインを指定する情報であり,ライセンスの使用条件情報内に各変数に対応して記述されている。また,上記ステータス情報のドメイン領域をロックするとは,当該ドメイン領域内の変数が他の処理によって更新されないように,当該ドメイン領域内の変数の更新権限を専有することをいう。   Here, the license evaluation apparatus includes a personal computer, a PDA (Personal Digital Assistant), a mobile phone, a portable audio player, a home game machine, an information appliance, and the like. The domain designation information is information for designating the domain in which the variable is used, and is described corresponding to each variable in the license usage condition information. In addition, locking the domain area of the status information means that the variable authority in the domain area is exclusively used so that the variable in the domain area is not updated by other processing.

上記のような構成により,ライセンスの使用条件情報において変数のドメイン指定情報を各変数に関連付けて記述し,かかるドメイン指定情報によって変数を使用するドメインを特定できるようにし,かつ,ステータス情報をドメインごとに領域区分している。このため,コンテンツの使用に応じてステータス情報内の変数を更新する時に,更新対象の変数のドメインを特定し,ロックをかけるステータス情報の範囲を,特定されたドメイン領域に限定することができる。よって,ステータス情報全体にロックをかける必要がないので,相異なる複数のドメインに属する変数の更新処理を,同時並行して実行することが可能となる。   With the configuration as described above, the domain specification information of the variable is described in association with each variable in the license usage condition information, and the domain that uses the variable can be specified by such domain specification information, and the status information for each domain. It is divided into areas. For this reason, when a variable in status information is updated according to the use of content, the domain of the variable to be updated can be specified, and the range of status information to be locked can be limited to the specified domain area. Therefore, since it is not necessary to lock the entire status information, it is possible to simultaneously execute update processing for variables belonging to a plurality of different domains.

また,上記ライセンスの使用条件情報は,変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報を含んでおり,上記ステータス情報更新部は,変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報に基づいて,ステータス情報をロックするか否かを判断するようにしてもよい。これにより,変数が可変値である場合には,ステータス情報のうち対応するドメイン領域をロックし,変数が固定値である場合には,ステータス情報をロックしないようにすることができる。   The license usage condition information includes information indicating whether the variable is a variable value or a fixed value. The status information update unit determines whether the variable is a variable value or a fixed value. It may be determined whether or not the status information is locked based on the information to be expressed. As a result, when the variable has a variable value, the corresponding domain area in the status information can be locked, and when the variable has a fixed value, the status information can be prevented from being locked.

また,上記使用要求を受けたコンテンツに対応するライセンスをライセンス記憶部から読み出すライセンス抽出部と;読み出したライセンスに対応するステータス情報のうち使用要求に対応するドメインの変数をステータス情報記憶部から読み出すステータス情報抽出部と;読み出したライセンスに含まれる使用条件情報の条件式に,読み出したステータス情報の変数を代入し,条件式を満たすか否かに基づいて,使用要求を受けたコンテンツの使用を許可/不許可する条件式判断部と;をさらに備えるようにしてもよい。   A license extraction unit that reads a license corresponding to the content that has received the use request from a license storage unit; and a status that reads, from the status information storage unit, a variable of a domain corresponding to the use request among status information corresponding to the read license The information extraction unit; substitutes the status information variable read into the conditional expression of the usage condition information included in the read license, and permits the use of the content requested for use based on whether the conditional expression is satisfied A conditional expression determination unit to be disallowed;

また,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,コンテンツを使用するためのライセンスを評価するコンピュータプログラムが提供される。このコンピュータプログラムは,コンピュータをして:ライセンスに含まれ,コンテンツの使用機能の分類であるドメインごとに作成された使用条件情報を解析し,使用条件情報の条件式を構成する1又は2以上の変数のドメインを,使用条件情報に含まれるドメイン指定情報に基づいて特定するドメイン特定処理と;ライセンスに基づいてコンテンツが使用された場合に,ライセンスごとに作成され,ライセンスに基づくコンテンツの使用状態を表す変数をドメインごとに領域区分して含むステータス情報のうち,特定されたドメインに対応するドメイン領域をロックし,ロックされたドメイン領域内の変数をコンテンツの使用内容に応じて更新するステータス情報更新処理と;を実行させることを特徴とする。   In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, a computer program for evaluating a license for using content is provided. This computer program analyzes one or more one or more of the conditions of use condition information by analyzing the use condition information created for each domain, which is included in the license and is a classification of the content use function. Domain identification processing that identifies the domain of the variable based on the domain specification information included in the use condition information; when content is used based on the license, it is created for each license, and the usage status of the content based on the license Status information update that locks the domain area corresponding to the specified domain, and updates the variables in the locked domain area according to the usage of the content, among the status information that includes the variable to be classified by domain And a process is executed.

かかるコンピュータプログラムを,コンピュータにインストールすることによって,上述したライセンス評価装置を好適に構築できる。   By installing such a computer program on a computer, the above-described license evaluation apparatus can be suitably constructed.

また,上記ライセンスの使用条件情報は,変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報を含んでおり,上記ステータス情報更新処理では,変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報に基づいて,ステータス情報をロックするか否かを判断するようにしてもよい。   The license usage condition information includes information indicating whether the variable is a variable value or a fixed value. In the status information update process, whether the variable is a variable value or a fixed value is included. It may be determined whether or not the status information is locked based on the information to be expressed.

また,上記使用要求を受けたコンテンツに対応するライセンスをライセンス記憶部から読み出すライセンス抽出処理と;読み出したライセンスに対応するステータス情報のうち使用要求に対応するドメインの変数をステータス情報記憶部から読み出すステータス情報抽出処理と;読み出したライセンスに含まれる使用条件情報の条件式に,読み出したステータス情報の変数を代入し,条件式を満たすか否かに基づいて,使用要求を受けたコンテンツの使用を許可/不許可する条件式判断処理と;をさらに実行させるようにしてもよい。   Also, a license extraction process for reading out a license corresponding to the content for which the use request has been received from the license storage unit; a status for reading out a domain variable corresponding to the use request out of the status information corresponding to the read license from the status information storage unit Information extraction processing; Substitute the read status information variable in the conditional expression of the usage condition information included in the read license, and permit the use of the content requested for use based on whether the conditional expression is satisfied The conditional expression determination process to be disallowed may be further executed.

また,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,コンテンツを使用するためのライセンスを評価するライセンス評価方法が提供される。このライセンス評価方法は,ライセンスに含まれ,コンテンツの使用機能の分類であるドメインごとに作成された使用条件情報を解析し,使用条件情報の条件式を構成する1又は2以上の変数のドメインを,使用条件情報に含まれるドメイン指定情報に基づいて特定する,ドメイン特定ステップと;ライセンスに基づいてコンテンツが使用された場合に,ライセンスごとに作成され,ライセンスに基づくコンテンツの使用状態を表す変数をドメインごとに領域区分して含むステータス情報のうち,特定されたドメインに対応するドメイン領域をロックし,ロックされたドメイン領域内の変数をコンテンツの使用内容に応じて更新する,ステータス情報更新ステップと;を含むことを特徴とする。   In order to solve the above problem, according to another aspect of the present invention, a license evaluation method for evaluating a license for using content is provided. This license evaluation method analyzes the usage condition information created for each domain that is included in the license and is the classification of the usage function of the content, and determines the domain of one or more variables constituting the conditional expression of the usage condition information. A domain identification step that identifies based on domain specification information included in the usage condition information; a variable that is created for each license and indicates the usage status of the content based on the license when the content is used based on the license A status information update step that locks the domain area corresponding to the identified domain out of the status information that is divided into areas for each domain, and updates the variables in the locked domain area according to the content usage. It is characterized by including;

かかるライセンス評価方法により,コンテンツの使用に応じてステータス情報内の変数を更新する時に,更新対象の変数のドメインを特定し,ロックをかけるステータス情報の範囲を,特定されたドメイン領域に限定することができる。   With this license evaluation method, when updating variables in status information according to the use of content, the domain of the variable to be updated is specified, and the scope of status information to be locked is limited to the specified domain area. Can do.

以上説明したように本発明によれば,ドメインごとにステータス情報のうち,更新対象の変数に対応したドメイン領域のみをロックするので,相異なるドメインに属する複数の変数の更新を並列処理することができる。   As described above, according to the present invention, since only the domain area corresponding to the variable to be updated is locked in the status information for each domain, the update of a plurality of variables belonging to different domains can be processed in parallel. it can.

以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the present specification and drawings, components having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

(第1の実施形態)
以下に,本発明の第1の実施形態にかかるコンテンツ配信システム,ライセンス評価装置,コンピュータプログラム,ライセンス評価方法について説明する。
(First embodiment)
The content distribution system, license evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method according to the first embodiment of the present invention will be described below.

<概要>
まず,本発明の第1の実施形態にかかるコンテンツ配信システムの概要について説明する。
<Overview>
First, an outline of the content distribution system according to the first embodiment of the present invention will be described.

本実施形態にかかるコンテンツ配信システムは,コンテンツ配信サーバからユーザ端末に対して配信されたコンテンツに関し,別途発行されたライセンスに基づいて,各ユーザ端末におけるコンテンツの利用(再生,コピー等)を管理し,コンテンツの著作権を保護するための著作権管理システムとして構成されている。   The content distribution system according to the present embodiment manages the use (playback, copying, etc.) of content in each user terminal based on a separately issued license regarding the content distributed from the content distribution server to the user terminal. , It is configured as a copyright management system for protecting the copyright of the content.

具体的には,このコンテンツ配信システムは,コンテンツのライセンスを発行することによって,正当ユーザ(コンテンツの著作権に対する正当な対価を支払ってライセンスを購入し,私的使用の範囲内での利用を行うユーザ)に対しては,ライセンスの範囲内で自由にコンテンツの利用を認める。一方で,インターネット等を通じたコンテンツの大量配布行為等といった違法利用を行うユーザや,正当な対価を支払わずにライセンスの範囲を越えてコンテンツを利用しようとするユーザに対しては,コンテンツの利用を厳しく制限する。   Specifically, this content distribution system issues a license for the content, thereby purchasing a license by paying a reasonable price for the copyright of the content and using it within the scope of private use. Users) are allowed to use the content freely within the scope of the license. On the other hand, users who use illegally such as mass distribution of content through the Internet, etc., or users who try to use content beyond the scope of the license without paying a reasonable price, should not use the content. Strictly restrict.

より詳細には,ユーザが有料で配信されるコンテンツを利用しようと考えた場合,コンテンツ自体とそのコンテンツを利用するためのライセンスの双方を取得する必要がある。本実施形態にかかるコンテンツ配信システムでは,このようなコンテンツとライセンスとは,独立に管理されている。ユーザは,自己の所有するライセンス評価装置(ユーザ端末)を用いて,暗号化されたコンテンツをコンテンツ配信サーバ等から自由にダウンロードし,このコンテンツとは別途にライセンスのみを購入・取得する。   More specifically, when a user intends to use content distributed for a fee, both the content itself and a license for using the content need to be acquired. In the content distribution system according to the present embodiment, such content and license are managed independently. A user freely downloads encrypted content from a content distribution server or the like using a license evaluation apparatus (user terminal) owned by the user, and purchases and acquires only a license separately from the content.

このライセンスには,例えばライセンスの購入金額等に応じた使用条件が記述される。ユーザは,この使用条件の記述を許可なしに変更することができない。また,ユーザは,かかるライセンスやコンテンツの暗号化の内容を認識しなくとも,コンテンツとライセンスを対応付けることのみによって,かかるコンテンツを利用することができる。   In this license, for example, usage conditions corresponding to the purchase price of the license are described. The user cannot change the description of this use condition without permission. In addition, the user can use the content only by associating the content with the license without recognizing the content of the license or content encryption.

なお,本実施形態にかかる「コンテンツ」は,例えば,音楽,講演,ラジオ番組等の音声(Audio)コンテンツや,映画,テレビジョン番組,ビデオプログラム,写真,絵画,図表等を構成する静止画若しくは動画からなる映像(Video)コンテンツ,この映像コンテンツと音声コンテンツを組み合わせたコンテンツ,電子図書(E−book),ゲーム,ソフトウェア(soft ware)などのあらゆるコンテンツを含む。また,「コンテンツデータ」は,上記各種のコンテンツの内容を表す例えばデジタルデータであり,例えば,映像データ,音声データ,文字データ(サブタイトルデータ),電子図書データ,電子ゲームデータ,ソフトウェアのデータなどである。以下の説明では,コンテンツの具体例として,例えば,映画コンテンツ(例えば,映像データ,音声データ,サブタイトルデータからなる。)の例を挙げて説明するが,本発明はかかる例に限定されない。   The “content” according to the present embodiment is, for example, audio (Audio) content such as music, a lecture, a radio program, a still image constituting a movie, a television program, a video program, a photograph, a picture, a chart, or the like. Video (Video) content made up of moving images, content combining the video content and audio content, electronic books (E-books), games, software (software), and all other contents are included. The “content data” is, for example, digital data representing the contents of the above various contents, such as video data, audio data, character data (subtitle data), electronic book data, electronic game data, software data, and the like. is there. In the following description, as a specific example of content, for example, a movie content (for example, composed of video data, audio data, and subtitle data) will be described. However, the present invention is not limited to such an example.

<システム構成>
次に,図1に基づいて,本発明の第1の実施形態にかかるコンテンツ配信システム100の全体構成について説明する。なお,図1は,本発明の第1の実施形態にかかるコンテンツ利用システム100の全体構成を概略的に示すブロック図である。
<System configuration>
Next, the overall configuration of the content distribution system 100 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram schematically showing the overall configuration of the content use system 100 according to the first embodiment of the present invention.

図1に示すように,コンテンツ配信システム100は,ユーザ端末であるライセンス評価装置10と,例えば,コンテンツ配信サーバ20と,ライセンス提供サーバ25と,これらを相互に接続するネットワーク5と,から構成される。このコンテンツ配信システム100は,コンテンツ配信サーバ20から各種のコンテンツCを,ネットワーク5を介してライセンス評価装置10に配信し,ライセンス提供サーバ25からコンテンツCに対応するライセンスLを,ネットワーク5を介してライセンス評価装置10に提供し,ライセンス評価装置10においてかかるコンテンツCをライセンスLに基づいて使用(再生,チェックアウト,リッピング,コピー,PD(Portable Device)等への転送,編集など)するためのシステムである。   As shown in FIG. 1, the content distribution system 100 includes a license evaluation device 10 that is a user terminal, a content distribution server 20, a license providing server 25, and a network 5 that interconnects them. The The content distribution system 100 distributes various types of content C from the content distribution server 20 to the license evaluation apparatus 10 via the network 5, and transmits a license L corresponding to the content C from the license providing server 25 via the network 5. System for providing to the license evaluation apparatus 10 and using the content C in the license evaluation apparatus 10 based on the license L (playback, checkout, ripping, copying, transferring to PD (Portable Device), editing, etc.) It is.

ライセンス評価装置10は,入力装置,記憶装置,演算装置,制御装置および出力装置等を備えたコンピュータ装置で構成される。具体的には,このライセンス評価装置10は,例えば,パーソナルコンピュータ(ノート型,デスクトップ型を問わない。),PDA(Personal Digital Assistant)などや,上記コンピュータ装置を備えた情報家電,家庭用ゲーム機,携帯型コンテンツプレーヤ,携帯電話,PHSなどで構成される。なお,図1では,1つのライセンス評価装置10しか図示していないが,かかる例に限定されず,同一ユーザが所有する複数のライセンス評価装置10や,他のユーザが所有する1又は2以上のライセンス評価装置10がネットワーク5に接続されてもよい。   The license evaluation device 10 includes a computer device that includes an input device, a storage device, an arithmetic device, a control device, an output device, and the like. Specifically, the license evaluation device 10 includes, for example, a personal computer (notebook or desktop type), a PDA (Personal Digital Assistant), an information appliance or a home game machine equipped with the computer device. , Portable content player, mobile phone, PHS and the like. In FIG. 1, only one license evaluation device 10 is shown, but the present invention is not limited to such an example, and a plurality of license evaluation devices 10 owned by the same user, or one or more license evaluation devices 10 owned by other users. The license evaluation device 10 may be connected to the network 5.

このライセンス評価装置10は,コンテンツ配信サーバ20,ライセンス提供サーバ25から,ネットワーク5を介して,コンテンツCおよびライセンスLを取得する。また,ライセンス評価装置10は,取得したライセンスLと,自身の保有するステータス情報Sとを評価して,取得したコンテンツCを使用の許可/不許可する。この際,ライセンス評価装置10は,ライセンスLに含まれる使用条件情報や,ステータス情報Sに含まれる使用状態情報を解釈するが,詳細については後述する。   The license evaluation device 10 acquires the content C and the license L from the content distribution server 20 and the license providing server 25 via the network 5. Further, the license evaluation device 10 evaluates the acquired license L and the status information S held by itself, and permits / denies use of the acquired content C. At this time, the license evaluation device 10 interprets the use condition information included in the license L and the use state information included in the status information S, details of which will be described later.

さらに,ライセンス評価装置10は,上記ライセンスL等の評価の結果,コンテンツの使用が許可された場合には,当該コンテンツCの使用処理を実行する。この意味では,本実施形態にかかるライセンス評価装置10は,上記ライセンス評価を行う装置としてのみならず,コンテンツを実際に処理するコンテンツ処理装置としても機能する。   Furthermore, the license evaluation apparatus 10 executes the use process of the content C when the use of the content is permitted as a result of the evaluation of the license L or the like. In this sense, the license evaluation device 10 according to the present embodiment functions not only as a device that performs the license evaluation, but also as a content processing device that actually processes content.

コンテンツ配信サーバ20およびコンテンツ提供配信サーバ25は,例えば,コンテンツ配信サービスを提供するサービスプロバイダなどが所有するサーバ装置である。これらサーバ20,25は,サーバ機能を備えた1又は2以上のコンピュータ装置などで構成される。   The content distribution server 20 and the content distribution server 25 are server devices owned by, for example, a service provider that provides a content distribution service. These servers 20 and 25 are composed of one or more computer devices having a server function.

このうち,コンテンツ配信サーバ20は,ユーザが利用可能なコンテンツCを保存しており,ライセンス評価装置10等から配信要求を受けたコンテンツCを,ネットワーク5を介してライセンス評価装置10に配信する。ここで,コンテンツCの配信とは,例えば,コンテンツデータのダウンロード,或いはコンテンツデータのストリーミングのいずれであってもよい。また,コンテンツ配信サーバ20は,配信するコンテンツを,例えば,各種のMPEG方式等で圧縮し,暗号化して配信する。   Among these, the content distribution server 20 stores the content C that can be used by the user, and distributes the content C received from the license evaluation device 10 or the like to the license evaluation device 10 via the network 5. Here, the distribution of the content C may be, for example, either downloading of content data or streaming of content data. In addition, the content distribution server 20 compresses and encrypts the content to be distributed using, for example, various MPEG systems.

このようにコンテンツ配信サーバ20から配信されるコンテンツCは,例えば,著作権保護されたコンテンツであり,具体的には,暗号化されたコンテンツデータに対して,当該コンテンツの属性情報やコンテンツ鍵を含むセキュリティ情報が付加されている。このため,ライセンス評価装置10は,適正なライセンスを保有していなければ,配信されたコンテンツを利用することができない。   Thus, the content C distributed from the content distribution server 20 is, for example, copyright-protected content. Specifically, the encrypted content data is provided with attribute information and content key of the content. Includes security information. For this reason, the license evaluation apparatus 10 cannot use the distributed content unless it has an appropriate license.

また,ライセンス提供サーバ25は,コンテンツCを使用するためのライセンスLを発行して,ライセンス評価装置10に提供する。具体的には,ライセンス提供サーバ25は,コンテンツ配信サーバ20から配信されるコンテンツCに対応した各種のライセンスLを保存しており,ライセンス評価装置10等の要求に応じてこのライセンスLを,ネットワーク5を介してライセンス評価装置10に提供する。ただし,上記ライセンスLは有料な場合があり,この場合には,ライセンス提供サーバ25は,付随する課金サーバ(図示せず。)によりライセンスLの購入に関する課金処理が実行されてから,当該ライセンスLを提供する。   Further, the license providing server 25 issues a license L for using the content C and provides it to the license evaluation device 10. Specifically, the license providing server 25 stores various licenses L corresponding to the content C distributed from the content distribution server 20, and the license L is stored in the network in response to a request from the license evaluation device 10 or the like. 5 is provided to the license evaluation apparatus 10. However, there is a case where the license L is charged. In this case, the license providing server 25 executes a charging process related to the purchase of the license L by an accompanying charging server (not shown), and then the license L I will provide a.

なお,図1では,2つのサーバ20,25を図示しているが,かかる例に限定されず,例えば,コンテンツ配信サーバ20およびコンテンツ提供配信サーバ25を1つのサーバ装置で構成してもよいし,或いは,コンテンツ配信に関する機能・用途に応じて,上記以外にも他のサーバを設けてもよい。この他のサーバの例としては,例えば,ライセンスの発行に応じて課金処理を行う課金サーバや,コンテンツを使用するためのアプリケーションや著作権管理用プログラム(DRMモジュール等)の各種ソフトウェアを提供するソフトウェア提供サーバ,などが挙げられる。なお,これらのソフトウェアは,ソフトウェア提供サーバからのダウンロードだけでなく,光ディスク,半導体メモリ等の記憶媒体を介して,ライセンス評価装置10に提供されてもよい。   In FIG. 1, two servers 20 and 25 are illustrated. However, the present invention is not limited to this example. For example, the content distribution server 20 and the content provision distribution server 25 may be configured by one server device. Alternatively, other servers may be provided in addition to the above, depending on the functions / uses related to content distribution. Examples of other servers include, for example, a billing server that performs billing processing in response to a license issuance, software that provides various software such as an application for using content and a copyright management program (DRM module, etc.) Providing server, etc. Note that these software may be provided to the license evaluation apparatus 10 via a storage medium such as an optical disk or a semiconductor memory, as well as being downloaded from a software providing server.

ネットワーク5は,情報処理装置10とサーバ20を双方向通信可能に接続する通信回線網である。このネットワーク5は,例えば,インターネット,電話回線網,衛星通信網等の公衆回線網や,WAN,LAN,IP−VPN等の専用回線網などで構成されており,有線・無線を問わない。さらに,かかるネットワーク5は,ホームネットワーク等の私的ネットワークや,ローカルラインを含んでもよい。   The network 5 is a communication line network that connects the information processing apparatus 10 and the server 20 so that bidirectional communication is possible. This network 5 is composed of, for example, a public line network such as the Internet, a telephone line network, a satellite communication network, etc., or a dedicated line network such as WAN, LAN, IP-VPN, etc., regardless of wired or wireless. Further, the network 5 may include a private network such as a home network or a local line.

上記のような構成のコンテンツ配信システム100は,コンテンツCとライセンスLを独立に管理し,小容量のデータからなるライセンスLを売買の単位にすることができる。各ユーザは,自己の所有するライセンス評価装置10を用いて,所望するコンテンツCの配信を受け,さらにライセンスLを取得(購入等)することによって,当該コンテンツCを適法に使用することができる。   The content distribution system 100 having the above-described configuration can manage the content C and the license L independently, and can use the license L made up of a small amount of data as a unit of buying and selling. Each user can use the content C legally by receiving the distribution of the desired content C using the license evaluation device 10 owned by the user and further acquiring (purchasing) the license L.

<ライセンス評価装置>
次に,図2に基づいて,本実施形態にかかるライセンス評価装置10の構成について詳細に説明する。図2は,本実施形態にかかるライセンス評価装置10の構成を概略的に示すブロック図である。
<License evaluation device>
Next, the configuration of the license evaluation apparatus 10 according to the present embodiment will be described in detail based on FIG. FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of the license evaluation apparatus 10 according to the present embodiment.

図2に示すように,ライセンス評価装置10は,例えば,CPU(図示せず。)と,メモリ(図示せず。)と,入力部102と,出力部104と,通信部106と,記憶部110と,コンテンツ利用部120と,著作権管理部130とを備える。   As shown in FIG. 2, the license evaluation apparatus 10 includes, for example, a CPU (not shown), a memory (not shown), an input unit 102, an output unit 104, a communication unit 106, and a storage unit. 110, a content use unit 120, and a copyright management unit 130.

図示しないCPUは,演算処理装置および制御装置として機能し,ライセンス評価装置10内の各部の処理を制御する。また,図示しないメモリは,例えば,RAM,ROM,キャッシュメモリなどで構成されており,CPUの処理に関する各種データ,CPUの動作プログラム等を一時的に記憶する機能を有する。   A CPU (not shown) functions as an arithmetic processing device and a control device, and controls processing of each unit in the license evaluation device 10. The memory (not shown) includes, for example, a RAM, a ROM, a cache memory, and the like, and has a function of temporarily storing various data related to CPU processing, CPU operation programs, and the like.

入力部102は,例えば,マウス,キーボード,タッチパネル,ボタン,スイッチ,レバー等の操作装置と,入力信号を生成してCPU102に出力する入力制御回路などから構成されている。ライセンス評価装置10のユーザは,この入力部102を操作することにより,ライセンス評価装置10に対して各種のデータを入力したり処理動作を指示したりすることができる。   The input unit 102 includes, for example, an operation device such as a mouse, a keyboard, a touch panel, a button, a switch, and a lever, and an input control circuit that generates an input signal and outputs it to the CPU 102. The user of the license evaluation apparatus 10 can input various data and instruct processing operations to the license evaluation apparatus 10 by operating the input unit 102.

出力部104は,例えば,CRTディスプレイ装置,液晶ディスプレイ(LCD)装置,ランプ等の表示装置や,スピーカ等の音声出力装置などで構成される。この出力部104は,後述するコンテンツ処理部124によって再生されたコンテンツを出力することができる。具体的には,表示装置は再生された映像データ等を表示し,一方,音声出力装置は,再生された音声データを発音することができる。なお,ライセンス評価装置10が取り扱うコンテンツが,音声データのみからなる場合には表示装置は不要であり,一方,映像データのみからなる場合には音声出力装置は不要である。   The output unit 104 includes, for example, a CRT display device, a liquid crystal display (LCD) device, a display device such as a lamp, and an audio output device such as a speaker. The output unit 104 can output the content reproduced by the content processing unit 124 described later. Specifically, the display device displays the reproduced video data and the like, while the audio output device can sound the reproduced audio data. If the content handled by the license evaluation device 10 consists only of audio data, the display device is unnecessary, whereas if the content consists only of video data, the audio output device is unnecessary.

通信部106は,例えば,通信回線,通信回路,通信デバイス等で構成された通信インタフェースである。この通信部106は,他のライセンス評価装置10やサーバ20,25等の外部機器との間で,ネットワーク5を介して,コンテンツC,ライセンスL,各種制御信号などの各種データを送受信することができる。   The communication unit 106 is a communication interface configured with, for example, a communication line, a communication circuit, a communication device, and the like. The communication unit 106 can transmit and receive various data such as content C, license L, and various control signals to and from other devices such as the license evaluation apparatus 10 and the servers 20 and 25 via the network 5. it can.

記憶部110は,例えば,ハードディスクドライブ,フラッシュメモリ等で構成されたデータ記憶用の装置であり,プログラム,コンテンツC,ライセンスL,ステータス情報などの各種データを記憶する。この記憶部110は,本実施形態におけるステータス情報記憶部およびライセンス記憶部として構成されている。この記憶部110は,例えば,コンテンツデータベース112と,ライセンスデータベース114と,ステータス情報データベース116とを保存している。   The storage unit 110 is a data storage device configured by, for example, a hard disk drive, a flash memory, and the like, and stores various data such as a program, content C, license L, and status information. The storage unit 110 is configured as a status information storage unit and a license storage unit in the present embodiment. The storage unit 110 stores, for example, a content database 112, a license database 114, and a status information database 116.

コンテンツデータベース112は,上記コンテンツ配信サーバ20から配信された1又は2以上のコンテンツCや,他のライセンス評価装置10から取得した1又は2以上のコンテンツCを保存するデータベースである。また,ライセンスデータベース114は,上記ライセンス提供サーバ25によって発行された1又は2以上のライセンスLや,他のライセンス評価装置10からエクスポートされた1又は2以上のライセンスLを保存するデータベースである。また,ステータス情報データベース230は,ライセンス評価装置10におけるライセンスLに基づくコンテンツCの使用状態を表すステータス情報Sを保存するデータベースである。なお,上記ライセンスLやステータス情報Sは,ユーザによる不正な改竄を防止するため,例えば,暗号化されたり,デジタル署名を付加されたりして,安全に記憶されている。   The content database 112 is a database that stores one or more contents C distributed from the content distribution server 20 and one or more contents C acquired from another license evaluation apparatus 10. The license database 114 is a database that stores one or more licenses L issued by the license providing server 25 and one or more licenses L exported from another license evaluation apparatus 10. In addition, the status information database 230 is a database that stores status information S indicating the usage state of the content C based on the license L in the license evaluation apparatus 10. The license L and the status information S are securely stored, for example, encrypted or added with a digital signature in order to prevent unauthorized tampering by the user.

コンテンツ利用部120は,コンテンツを利用するための構成要素である。このコンテンツ利用部120は,ソフトウェア提供サーバや記憶媒体によって提供されたアプリケーション(再生アプリケーション,配信サービス利用用アプリケーション等)を,PC等のライセンス評価装置10にインストールすることによって構成される。   The content use unit 120 is a component for using content. The content using unit 120 is configured by installing an application (such as a reproduction application or a distribution service using application) provided by a software providing server or a storage medium in a license evaluation apparatus 10 such as a PC.

かかるコンテンツ利用部120は,例えば,ユーザ入力等に基づいて処理対象のコンテンツを選択するコンテンツ選択部122と,コンテンツCを使用(再生,チェックアウト,コピー,編集等)するコンテンツ処理部124と,サーバ20,25に対するユーザ登録処理,ライセンスの購入要求処理,コンテンツ配信要求処理等を行う配信サービス利用部(図示せず。)と,他のライセンス評価装置10にライセンスを移譲等するライセンス処理部(図示せず。)を備える。また,コンテンツ利用部120は,次の著作権管理部130に対して,コンテンツCの利用に関する各種指示を行い,コンテンツCやライセンスL等の通信,管理を行う。   The content utilization unit 120 includes, for example, a content selection unit 122 that selects a content to be processed based on a user input and the like, a content processing unit 124 that uses (reproduces, checks out, copies, edits, etc.) the content C, A distribution service using unit (not shown) for performing user registration processing, license purchase request processing, content distribution request processing, and the like for the servers 20 and 25, and a license processing unit (for example, transferring a license to another license evaluation device 10). Not shown). In addition, the content use unit 120 gives various instructions regarding the use of the content C to the next copyright management unit 130, and performs communication and management of the content C, the license L, and the like.

著作権管理部130は,ライセンスLおよびステータス情報S等に基づいて,配信されたコンテンツCの利用を管理するための構成要素である。この著作権管理部130は,ソフトウェア提供サーバや記憶媒体によって提供されたアプリケーション(DRMモジュール等)を,PC等のライセンス評価装置10にインストールすることによって構成される。   The copyright management unit 130 is a component for managing the use of the distributed content C based on the license L, status information S, and the like. The copyright management unit 130 is configured by installing an application (DRM module or the like) provided by a software providing server or a storage medium in the license evaluation apparatus 10 such as a PC.

かかる著作権管理部130は,ライセンスLを解釈して,ライセンスLおよびステータス情報Sを評価することによって,コンテンツの使用を許可/不許可したり,コンテンツの使用内容に応じて,ステータス情報Sを更新したりする。このように,著作権管理部130は,コンテンツCに関連付けられたライセンスLやステータス情報Sに基づいて,コンテンツCの著作権管理処理を行う。   The copyright management unit 130 interprets the license L and evaluates the license L and the status information S, thereby permitting / disapproving the use of the content, or obtaining the status information S according to the content used. Or update. In this way, the copyright management unit 130 performs the copyright management process for the content C based on the license L and the status information S associated with the content C.

かかる著作権管理処理を実行すべく,著作権管理部130は,具体的には,ライセンス抽出部132と,ステータス情報抽出部134と,変数分析部136と,変数設定部138と,条件式判断部140と,ドメイン特定部142と,ステータス情報更新部144とを備える。   In order to execute such copyright management processing, the copyright management unit 130 specifically includes a license extraction unit 132, a status information extraction unit 134, a variable analysis unit 136, a variable setting unit 138, and conditional expression determination. Unit 140, domain specifying unit 142, and status information updating unit 144.

ここで,上記構成のコンテンツ利用部120および著作権管理部130の各部について詳細に説明する。   Here, each part of the content utilization part 120 and the copyright management part 130 having the above-described configuration will be described in detail.

上記コンテンツ選択部152は,使用対象のコンテンツCを選択する。かかる使用対象のコンテンツCは,記憶媒体やコンテンツデータベース112に予め記憶されているものでもよいし,ネットワーク5を介してコンテンツ配信サーバ20等からストリーミングされるものでもよい。コンテンツ選択部152は,例えば,入力部102へのユーザの入力に基づいて,当該ユーザが使用を所望するコンテンツCを選択する。このため,コンテンツ選択部152は,使用対象のコンテンツCのリストを,出力部104に表示させて,ユーザに選択入力させるようにしてもよい。また,コンテンツ選択部152は,設定された条件に基づいて,所定のコンテンツCを自動的に選択するようにしてもよい。   The content selection unit 152 selects the content C to be used. The content C to be used may be stored in advance in the storage medium or the content database 112, or may be streamed from the content distribution server 20 or the like via the network 5. For example, the content selection unit 152 selects the content C that the user desires to use based on a user input to the input unit 102. For this reason, the content selection unit 152 may display the list of the content C to be used on the output unit 104 and allow the user to make a selection input. Further, the content selection unit 152 may automatically select the predetermined content C based on the set condition.

上記ライセンス抽出部132は,上記コンテンツ選択部152によって選択されたコンテンツCに対応するライセンスLを,ライセンスデータベース114から抽出する。本実施形態において著作権管理される全てのコンテンツCには,後述するセキュリティ情報として,それぞれステータスIDが付加されている。このステータスIDは,ライセンスL単位(ステータス情報S単位)で付与されるIDである。ステータスIDは,コンテンツCとライセンスLとステータス情報Sにそれぞれ付加されており,これらコンテンツCと,ライセンスLとステータス情報Sとを相互に関連付ける機能を有する。ライセンス抽出部132は,処理対象のコンテンツCから,当該コンテンツCに付加されているステータスIDを読み出し,読み出したステータスIDに基づいてライセンスデータベース114を検索して,当該処理対象のコンテンツCに対応するライセンスLを抽出する。   The license extraction unit 132 extracts the license L corresponding to the content C selected by the content selection unit 152 from the license database 114. A status ID is added as security information to be described later to every content C that is copyright-managed in the present embodiment. This status ID is an ID assigned in units of licenses L (status information S units). The status ID is added to the content C, the license L, and the status information S, respectively, and has a function of associating the content C, the license L, and the status information S with each other. The license extraction unit 132 reads the status ID added to the content C from the processing target content C, searches the license database 114 based on the read status ID, and corresponds to the processing target content C. The license L is extracted.

上記ステータス情報抽出部134は,ライセンスLに使用状態に基づく制限がある場合(例えば,コンテンツの再生時間,再生期間,再生回数,コピー可能回数,チェックアウト回数等に関して使用制限を設けている場合など)に,処理対象のコンテンツCに対応するステータス情報Sを,ステータス情報データベース116から抽出する。   The status information extraction unit 134 has a restriction based on the usage state in the license L (for example, when there is a use restriction regarding the playback time, playback period, playback count, possible copy count, checkout count, etc.) ), The status information S corresponding to the content C to be processed is extracted from the status information database 116.

具体的には,ステータス情報抽出部134は,上記コンテンツ選択部152によって選択されたコンテンツCから,当該コンテンツCに付加されているステータスIDを読み出し,読み出したステータスIDに基づいてステータス情報データベース116を検索して,当該処理対象のコンテンツCに対応するステータス情報S(即ち,上記抽出されたライセンスLに対応するステータス情報S)を抽出する。一方,ライセンスLに使用制限が無い場合,例えば,コンテンツC購入後は使用制限無く自由にそのコンテンツを利用して良い場合には,必ずしも,ステータス情報抽出部134によって,ステータス情報Sを抽出する必要はない。   Specifically, the status information extraction unit 134 reads the status ID added to the content C from the content C selected by the content selection unit 152, and stores the status information database 116 based on the read status ID. By searching, status information S corresponding to the content C to be processed (that is, status information S corresponding to the extracted license L) is extracted. On the other hand, if there is no usage restriction on the license L, for example, if the content can be freely used without restriction after the purchase of the content C, the status information extraction unit 134 must necessarily extract the status information S. There is no.

ここで,図3に基づいて,ステータスIDを用いた,コンテンツCとライセンスLとステータス情報Sとの関係の具体例を挙げて説明する。なお,図3は,本実施形態にかかるコンテンツCに付加されたステータスIDと,ライセンスLおよびステータス情報Sとの関係を例示する説明図である。   Here, a specific example of the relationship among the content C, the license L, and the status information S using the status ID will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating the relationship between the status ID added to the content C according to the present embodiment, the license L, and the status information S.

図3に示すように,コンテンツC1,C2,C3…には,例えば,それぞれ1つのステータスIDが付加されている。このステータスIDによって,ライセンスLが適用されるコンテンツの範囲を特定できる。   As shown in FIG. 3, for example, one status ID is added to each of the contents C1, C2, C3. By this status ID, the range of contents to which the license L is applied can be specified.

図3の例では,コンテンツC1と,コンテンツC2には,同一のステータスID「0001」が付加されており,これにより,コンテンツC1とコンテンツC2は,同一のライセンスLおよび同一のステータス情報Sによって管理されることになる。一方,コンテンツC3には,コンテンツC1,C2とは異なるステータスID「0002」が付加されており,これにより,コンテンツC1,C2と,コンテンツC3とは,相異なるライセンスLおよび相異なるステータス情報Sによって管理されることになる。なお,ライセンスLの適用範囲によっては,例えば,コンテンツCを構成する各トラックに対してステータスIDを付加することもできる。   In the example of FIG. 3, the same status ID “0001” is added to the content C1 and the content C2, so that the content C1 and the content C2 are managed by the same license L and the same status information S. Will be. On the other hand, a status ID “0002” different from the content C1 and C2 is added to the content C3, so that the content C1 and C2 and the content C3 have different licenses L and different status information S. Will be managed. Depending on the application range of the license L, for example, a status ID can be added to each track constituting the content C.

また,ライセンスLには,当該ライセンスLに対応するコンテンツCおよびステータス情報Sを特定するために,ヘッダ192においてステータスIDが付加されている。ライセンス抽出部132は,コンテンツCから読み取ったステータスIDと,同一のステータスIDが付加されているライセンスLを検出し,コンテンツCとライセンスLとを対応付ける。   In addition, a status ID is added to the license L in the header 192 in order to specify the content C and status information S corresponding to the license L. The license extraction unit 132 detects the status ID read from the content C and the license L to which the same status ID is added, and associates the content C with the license L.

同様に,ステータス情報Sには,当該ステータス情報Sに対応するコンテンツを特定するために,ヘッダ194においてステータスIDが付加されている。ステータス情報抽出部134は,コンテンツCから読み取ったステータスIDと同一のステータスIDが付加されているステータス情報Sを検出し,コンテンツCとステータス情報Sとを対応付ける。   Similarly, a status ID is added to the status information S in the header 194 in order to specify the content corresponding to the status information S. The status information extraction unit 134 detects the status information S to which the same status ID as the status ID read from the content C is added, and associates the content C with the status information S.

このように,「ライセンスL」:「ステータス情報S」:「ステータスID」:「コンテンツ」=1:1:1:nの関係にある。ここで,nは自然数である。   In this way, “license L”: “status information S”: “status ID”: “content” = 1: 1: 1: n. Here, n is a natural number.

図2に戻り,変数分析部136は,上記ライセンス抽出部132によって抽出されたライセンスLに含まれる使用条件情報を解析し,この使用条件情報の条件式を構成する1又は2以上の変数の中に,未設定の新規変数が存在するか否かを判断する。この使用条件情報は,ライセンスLに基づくコンテンツの使用条件を規定する情報であり,1又は2以上の変数で記述された条件式で構成されている。   Returning to FIG. 2, the variable analysis unit 136 analyzes the use condition information included in the license L extracted by the license extraction unit 132, and among the one or more variables constituting the conditional expression of the use condition information. Whether there is a new variable that has not been set. This use condition information is information that defines the use condition of the content based on the license L, and is composed of conditional expressions described by one or more variables.

変数分析部136は,抽出されたライセンスLの使用条件情報を解析し,かかる使用条件情報に含まれる変数のうち,過去にライセンス評価装置10において取り扱ったことのない未設定の新規変数が存在するか否かを判断する。具体的には,変数分析部136は,例えば,ステータス情報Sに既に登録済の変数を参照したり,次の変数設定部138が既に変数設定した過去のログを参照したりして,変数が新規変数であるか否かを判断する。この判断の結果,新規変数を検出した場合には,変数分析部136は,変数設定部138に,新規変数が存在する旨と,当該新規変数を出力する。   The variable analysis unit 136 analyzes the extracted usage condition information of the license L, and among the variables included in the usage condition information, there is an unset new variable that has not been handled in the license evaluation apparatus 10 in the past. Determine whether or not. Specifically, the variable analysis unit 136 refers to a variable that has already been registered in the status information S, or refers to a past log that has already been set by the next variable setting unit 138, for example. Determine if it is a new variable. If a new variable is detected as a result of this determination, the variable analysis unit 136 outputs to the variable setting unit 138 that the new variable exists and the new variable.

変数設定部138は,ライセンスLの使用条件情報に含まれる変数属性情報のうち,上記検出された新規変数に対応する変数属性情報に基づいて,当該新規変数を設定する。ライセンスLの使用条件情報には,上記条件式に加え,条件式を構成する各変数の属性を表す変数属性情報がそれぞれ記述されている。この変数属性情報は,例えば,変数の初期値,変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報,変数の型情報,グローバル/ローカル指定情報,変数のドメインを指定するドメイン指定情報,変数のデータサイズ情報,変数の種類情報,などが含まれる。かかる変数属性情報は,ライセンスLの作成時に,ライセンス提供サーバ25によって,ライセンスLの使用条件情報内に各変数と関連付けて記述されている。   The variable setting unit 138 sets the new variable based on the variable attribute information corresponding to the detected new variable among the variable attribute information included in the usage condition information of the license L. In the usage condition information of the license L, in addition to the above conditional expression, variable attribute information representing the attribute of each variable constituting the conditional expression is described. The variable attribute information includes, for example, an initial value of the variable, information indicating whether the variable is a variable value or a fixed value, variable type information, global / local specification information, domain specification information for specifying a variable domain, Includes variable data size information, variable type information, and so on. Such variable attribute information is described in association with each variable in the usage condition information of the license L by the license providing server 25 when the license L is created.

そこで,変数設定部138は,ライセンスLの使用条件情報を解釈して,上記変数属性情報のうち新規変数についての変数属性情報を読み出し,読み出した変数属性情報に基づいて,新規変数の設定(例えば初期値設定,可変値であるか定数であるかの設定,ステータス情報Sに記憶する際のデータサイズの設定,変数の型の設定,変数の取りうる値の範囲の設定,変数の種類の判別,変数のドメインの判定など)を行う。さらに,変数設定部138は,例えば,上記のように設定した新規変数の初期値を,当該新規変数が含まれているライセンスLに対応するステータス情報S内の所定の領域に,所定のフォーマットで書き込んで登録する。   Accordingly, the variable setting unit 138 interprets the usage condition information of the license L, reads the variable attribute information for the new variable among the variable attribute information, and sets a new variable based on the read variable attribute information (for example, Initial value setting, variable value or constant setting, data size setting when storing in status information S, variable type setting, variable value range setting, variable type determination , Variable domain determination, etc.). Further, the variable setting unit 138, for example, sets the initial value of the new variable set as described above to a predetermined area in the status information S corresponding to the license L including the new variable in a predetermined format. Write and register.

上記条件式判断部140は,上記抽出されたライセンスLおよび上記抽出されたステータス情報Sを解釈して,当該ステータス情報Sが表す使用状態が,当該ライセンスLにおける使用条件情報中の条件式を満たしているかどうかを判断する。   The conditional expression determination unit 140 interprets the extracted license L and the extracted status information S, and the usage state represented by the status information S satisfies the conditional expression in the usage condition information in the license L. Determine if you are.

具体的には,図3の例で,上記条件式判断部140は,まず,ライセンスLの使用条件情報から条件式196である「再生回数≦再生可能回数」の記述を読み取り,かかる条件式196を解釈する。次に,条件式判断部140は,この条件式196を構成する使用制限200の変数の値「再生可能回数;4」を使用条件情報から読み出すとともに,ステータス情報Sの使用状態202である「再生回数;2」を読み出す。さらに,このように読み出した2つの変数を,条件式196に代入して,使用制限200の変数の値「再生可能回数;4」と,使用状態202の変数の値「再生回数;2」とを比較する。   Specifically, in the example of FIG. 3, the conditional expression determination unit 140 first reads the description of “the number of reproductions ≦ the number of reproductions” that is the conditional expression 196 from the usage condition information of the license L, and the conditional expression 196 Is interpreted. Next, the conditional expression determination unit 140 reads the value “variable number of reproductions; 4” of the use restriction 200 constituting the conditional expression 196 from the usage condition information, and the “reproduction” which is the usage state 202 of the status information S. Number of times: 2 ”is read out. Further, the two variables read out in this way are substituted into the conditional expression 196, and the variable value “usable number of reproductions: 4” in the usage limit 200 and the variable value “number of reproductions: 2” in the usage state 202 are as follows. Compare

条件式判断部140は,上記の比較の結果,条件式196の条件を満たしていると判断した場合には,上記使用対象のコンテンツの使用処理を許可して,コンテンツ処理部124に対してコンテンツ使用に関する許可指示を出力する。一方,上記の比較の結果,条件式196の条件を満たしていないと判断した場合には,上記使用対象のコンテンツの使用処理を許可せず,コンテンツ処理部124に対してコンテンツ使用に関する不許可指示を出力する。   When the conditional expression determination unit 140 determines that the condition of the conditional expression 196 is satisfied as a result of the comparison, the conditional expression determination unit 140 permits the use processing of the content to be used, and causes the content processing unit 124 to execute the content. Output permission instructions for use. On the other hand, as a result of the comparison, if it is determined that the condition of conditional expression 196 is not satisfied, the use processing of the content to be used is not permitted, and the content processing unit 124 is instructed not to permit the use of the content. Is output.

上記コンテンツ処理部124は,条件式判断部140によってコンテンツCの使用が許可された場合(例えば,ステータス情報Sによる使用状態が条件式196を満たしていると判断された場合や,使用制限が課されない場合など)には,コンテンツCの使用処理を実行する。ここでコンテンツCの使用は,例えば,コンテンツの再生,コピー,分割等の編集や,他のライセンス評価装置10に対するコンテンツのチェックアウト,他のライセンス評価装置10に対するライセンスの移譲(エクスポート),貸与(lend),コピーなどである。   The content processing unit 124 determines that the use of the content C is permitted by the conditional expression determination unit 140 (for example, when it is determined that the use state according to the status information S satisfies the conditional expression 196, or usage restrictions are imposed). If not, the content C usage process is executed. Here, the use of the content C includes, for example, editing such as reproduction, copying, and division of the content, checkout of the content with respect to another license evaluation device 10, transfer (export) of licenses to other license evaluation devices 10, and lending ( lend), copy, and the like.

具体的には,コンテンツCを再生する場合には,コンテンツ処理部124は,コンテンツデータベース112から使用対象のコンテンツを読み出し,暗号化されている当該コンテンツを復号およびデコードした上で,再生し,出力部104に表示させる。これにより,ユーザは,再生表示された映像コンテンツを閲覧できる。   Specifically, when reproducing the content C, the content processing unit 124 reads the content to be used from the content database 112, decrypts and decodes the encrypted content, reproduces it, and outputs it. Displayed on the unit 104. Thereby, the user can browse the reproduced and displayed video content.

なお,暗号化されたコンテンツCの復号およびデコード処理は,著作権管理部130に設けられた復号部およびデコード部によって行い,コンテンツ利用部120のコンテンツ処理部124は,複合およびデコードされたコンテンツデータの再生処理(通常再生,早送り再生,巻き戻し再生など)のみを行うようにしてもよい。   Note that the decryption and decoding processing of the encrypted content C is performed by the decryption unit and the decoding unit provided in the copyright management unit 130, and the content processing unit 124 of the content use unit 120 performs the combined and decoded content data. Only the playback process (normal playback, fast forward playback, rewind playback, etc.) may be performed.

ドメイン特定部142は,ライセンスLに含まれる使用条件情報を解析し,使用条件情報の条件式を構成する1又は2以上の変数のドメインを,使用条件情報に含まれるドメイン指定情報に基づいて特定する。ライセンスLの使用条件情報には,上記変数属性情報として,ドメイン指定情報が含まれている。ドメインは,コンテンツの使用機能の分類(カテゴリ)であり,例えば,DRMドメイン,再生(renderer)ドメイン,チェックアウト(lcm)ドメイン,エキスポート(export)ドメインなどがあるが,詳細は後述する。ドメイン指定情報は,ライセンスLやステータス情報Sに用いられる変数が,如何なるドメインで使用される変数であるか,即ち,如何なるドメインで有効な変数であるかを表す情報である。かかるドメイン指定情報は,ライセンスLの作成時に,ライセンス提供サーバ25によって,ライセンスLの使用条件情報内に各変数と関連付けて記述されている。   The domain specifying unit 142 analyzes the use condition information included in the license L and specifies one or more variable domains constituting the conditional expression of the use condition information based on the domain designation information included in the use condition information. To do. The license L use condition information includes domain designation information as the variable attribute information. A domain is a classification (category) of functions used for content, and includes, for example, a DRM domain, a renderer domain, a checkout (lcm) domain, an export domain, and the like, which will be described later in detail. The domain designation information is information indicating in which domain the variables used in the license L and the status information S are variables used, that is, in which domains. Such domain designation information is described by the license providing server 25 in association with each variable in the license L use condition information when the license L is created.

ドメイン特定部142には,上記条件式判断部140によってコンテンツCの使用が許可され,当該コンテンツCの使用に応じてステータス情報Sの対応する変数を更新する場合に,上記条件式判断部140から更新対象の変数が通知される。すると,ドメイン特定部142は,ライセンスLの変更使用条件情報から当該変更対象の変数に対応するドメイン指定情報を読み出し,この読み出したドメイン指定情報に基づいて,更新対象の変数のドメインを特定し,特定したドメインをステータス情報更新部144に出力する。   When the use of the content C is permitted by the conditional expression determination unit 140 and the corresponding variable of the status information S is updated according to the use of the content C, the domain specifying unit 142 receives the conditional expression determination unit 140 from the conditional expression determination unit 140. The update target variable is notified. Then, the domain specifying unit 142 reads the domain designation information corresponding to the variable to be changed from the change usage condition information of the license L, specifies the domain of the variable to be updated based on the read domain designation information, The identified domain is output to the status information update unit 144.

上記ステータス情報更新部144は,上記条件式判断部140によってコンテンツCの使用が許可された場合に,上記コンテンツ処理部124による当該コンテンツCの使用内容に応じてステータス情報Sの対応する変数を更新(書き換え)する。このため,ステータス情報更新部144は,条件式判断部140から入力されたステータスIDに基づいて,上記評価されたライセンスLおよび使用されたコンテンツCに対応するステータス情報Sを選出し,このステータス情報Sのうち,上記当該コンテンツCの使用内容に応じた変数を更新する。かかる更新は,例えば,コンテンツの再生時間,再生期間,再生回数,コピー可能回数,チェックアウト回数等を表す変数を,上記使用内容に応じて,追加,変更,削除することによって,なされる。   When the use of the content C is permitted by the conditional expression determination unit 140, the status information update unit 144 updates a variable corresponding to the status information S according to the use content of the content C by the content processing unit 124. (Rewrite). Therefore, the status information update unit 144 selects the status information S corresponding to the evaluated license L and the used content C based on the status ID input from the conditional expression determination unit 140, and this status information. Of S, the variable corresponding to the use content of the content C is updated. Such updating is performed, for example, by adding, changing, or deleting variables representing the content playback time, playback period, number of playbacks, number of times of copying, number of checkouts, etc., according to the usage details.

さらに,かかるステータス情報Sの変数の更新処理を行う場合,ステータス情報更新部144は,対応するステータス情報Sのうち,上記ドメイン特定部142によって特定されたドメイン領域のみをロックし,ロックされたドメイン領域内の変数をコンテンツの使用内容に応じて更新することが特徴的である。   Further, when performing update processing of the variable of the status information S, the status information update unit 144 locks only the domain area specified by the domain specifying unit 142 in the corresponding status information S, and locks the domain It is characteristic that the variables in the area are updated according to the content usage.

ここで,ステータス情報Sのロックとは,ステータス情報S内の全部または一部の領域の変数に関し,他の更新処理によって更新されないようにガードをかけることによって,当該領域の変数の更新権限を専有することである。ある更新処理に関し,ステータス情報Sの所定領域にロックがかけられた場合には,当該更新処理により変数の更新が終了してロックが解除されなければ,他の更新処理に関し,当該所定領域の変数を更新することができない。   Here, the lock of the status information S means that all or some of the variables in the status information S are guarded so as not to be updated by other update processing, thereby exclusively updating the variable in the corresponding area. It is to be. When a predetermined area of status information S is locked with respect to a certain update process, if the update of the variable is terminated and the lock is not released by the update process, the variable in the predetermined area is related to another update process. Can not be updated.

このようなロックをかける場合,ステータス情報S全体をロックしてしまうと,複数の処理を同時並行して行うことができない。そこで,本実施形態では,上記ステータス情報Sはドメインごとに領域分割されており,かつ,上記ドメイン判定部42によって更新対象の変数のドメインを特定できるように構成されているので,ステータス情報更新部144は,ステータス情報Sのうち,更新対象の変数に対応(即ち,上記コンテンツの使用内容に対応)するドメイン領域のみをロックして,他のドメイン領域はロックしないようにできる。このため,複数のドメインに関するコンテンツの使用処理を,同時並行できるようになる。   When such a lock is applied, if the entire status information S is locked, a plurality of processes cannot be performed simultaneously. Therefore, in the present embodiment, the status information S is divided into domains for each domain, and the domain determination unit 42 is configured so that the domain of the variable to be updated can be specified. In the status information S, it is possible to lock only the domain area corresponding to the variable to be updated (that is, corresponding to the use contents of the content) and not lock the other domain areas. For this reason, it becomes possible to perform content usage processing for a plurality of domains simultaneously in parallel.

以上,ライセンス評価装置10の各構成要素について説明した。なお,上記コンテンツ利用部120の各部および著作権管理部130の各部などは,例えば,コンピュータに上記各機能を実行させるプログラム(アプリケーション,DRMモジュール等のソフトウェア)を,ライセンス評価装置10にインストールすることによって構成されてもよいし,或いは,上記各機能を有するハードウェアとして構成されてもよい。かかるプログラムも本発明の技術的範囲に含まれる。   Heretofore, each component of the license evaluation device 10 has been described. Each unit of the content using unit 120, each unit of the copyright management unit 130, and the like install a program (software such as an application or a DRM module) that causes the computer to execute the above functions in the license evaluation apparatus 10, for example. Or may be configured as hardware having the above functions. Such a program is also included in the technical scope of the present invention.

また,ユーザが,複数のコンテンツ配信サービスを利用する場合には,例えば,上記コンテンツ利用部120および著作権管理部130は,ユーザが利用するコンテンツ配信サービスごとに,複数設けられてもよい。   Further, when the user uses a plurality of content distribution services, for example, a plurality of the content use units 120 and copyright management units 130 may be provided for each content distribution service used by the user.

さらに,上記著作権管理部130の各部は,各ドメインごとに,複数組設けられても良い。即ち,再生ドメインの著作権管理部(再生モジュール),チェックアウトドメインの著作権管理部(lcmモジュール)など,各ドメインごとに複数の著作権管理部130を設け,かかる複数の著作権管理部130が,それぞれ,自己のドメインの機能を実行するために,上記ライセンス抽出部132,ステータス情報抽出部134,条件式判断部140,ステータス情報更新部144などを,それぞれ具備するようにしてもよい。   Further, a plurality of sets of the copyright management unit 130 may be provided for each domain. That is, a plurality of copyright management units 130 are provided for each domain, such as a copyright management unit (playback module) for a playback domain, a copyright management unit (lcm module) for a checkout domain, and the plurality of copyright management units 130. However, in order to execute the function of its own domain, the license extracting unit 132, the status information extracting unit 134, the conditional expression judging unit 140, the status information updating unit 144, and the like may be provided.

<コンテンツ>
次に,図4に基づいて,本実施形態にかかるコンテンツCについて説明する。なお,図4は,本実施形態にかかるライセンス評価装置10で使用されるコンテンツCの構成例を示す説明図である。ここでは,映画コンテンツの例を挙げて説明する。
<Content>
Next, the content C according to the present embodiment will be described based on FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration example of the content C used in the license evaluation device 10 according to the present embodiment. Here, an example of movie content will be described.

図4に示すように,1つのコンテンツファイル210内に1つの映画コンテンツCが含まれており,この映画コンテンツCは,例えば,映像トラック(Video Track)230と,音声トラック(Audio Track)232と,字幕トラック(Subtitle Track)234と,各トラック230,232,234に対応するセキュリティ情報240,242,244とから構成されている。   As shown in FIG. 4, one movie file C is included in one content file 210. This movie content C includes, for example, a video track (Video Track) 230, an audio track (Audio Track) 232, , Subtitle track (Subtitle Track) 234, and security information 240, 242, 244 corresponding to each track 230, 232, 234.

映画コンテンツCに含まれる上記各トラックは,コンテンツの構成要素であり,コンテンツの実際の内容を表すデータである。1つのコンテンツを構成するトラックの数は,コンテンツ毎に異なり,図4の例では,3つのトラック230,232,234から構成されている。このうち,映像トラック230は,映画の映像に相当する動画データである映像データを含む。また,音声トラック232は,映画の音声に相当する音声データを含む。また,字幕トラック234は,映画の字幕データを含む。これらの各トラック230,232,234は,対応するセキュリティ情報240,242,244に含まれるトラック鍵250でそれぞれ暗号化されている。   Each of the above-mentioned tracks included in the movie content C is a component of the content and is data representing the actual content. The number of tracks constituting one content differs for each content. In the example of FIG. 4, the number of tracks is composed of three tracks 230, 232, and 234. Among these, the video track 230 includes video data that is moving image data corresponding to a video of a movie. The audio track 232 includes audio data corresponding to movie audio. The caption track 234 includes movie caption data. Each of these tracks 230, 232, and 234 is encrypted with a track key 250 included in the corresponding security information 240, 242, and 244, respectively.

なお,コンテンツCは,上記映像トラック230,音声トラック232,字幕トラック234のいずれかのみで構成されてもよいし,上記以外にも,他のトラック(静止画トラック,音楽に関する文字情報トラック等)を含んでもよい。   The content C may be composed of only one of the video track 230, the audio track 232, and the subtitle track 234. In addition to the above, other tracks (still image track, music-related character information track, etc.) May be included.

上記セキュリティ情報240,242,244は,コンテンツの著作権管理を行うための情報(SINF:Security Information)であり,例えばコンテンツ配信サーバ20によって,トラック毎に付加される。図4の例では,1つの映画コンテンツC内の,3つのトラック230,232,234に対して3つのセキュリティ情報240,242,244がそれぞれ付加されている。なお,本実施形態では,このようにトラック単位でセキュリティ情報が設けられているが,かかる例に限定されず,例えば,トラック毎のライセンス管理を行わない場合には,コンテンツC単位でセキュリティ情報を設けても良い。   The security information 240, 242, 244 is information (SINF: Security Information) for managing the copyright of the content, and is added to each track by the content distribution server 20, for example. In the example of FIG. 4, three pieces of security information 240, 242, and 244 are added to three tracks 230, 232, and 234 in one movie content C, respectively. In this embodiment, security information is provided in units of tracks as described above. However, the present invention is not limited to this example. For example, when license management for each track is not performed, the security information is provided in units of content C. It may be provided.

このセキュリティ情報240,242,244は,例えば,暗号化されたトラック鍵250と,属性情報260と,署名270とからなる。   The security information 240, 242, 244 includes, for example, an encrypted track key 250, attribute information 260, and a signature 270.

上記トラック鍵250は,上記暗号化された各トラックを解読(デクリプト;復号)するための鍵である。セキュリティ情報240のトラック鍵250は,映像トラック230を解読するための鍵であり,セキュリティ情報242のトラック鍵250は,音声トラック232を解読するための鍵であり,セキュリティ情報244のトラック鍵250は,字幕トラック234を解読するための鍵である。また,このようなトラック鍵250自体も,ライセンス鍵で暗号化されている。従って,適正なライセンスLがなければ,トラック鍵250を解読することができず,この結果,上記トラックのコンテンツデータを解読して再生等することができない。   The track key 250 is a key for decrypting (decrypting) each encrypted track. The track key 250 of the security information 240 is a key for decrypting the video track 230, the track key 250 of the security information 242 is a key for decrypting the audio track 232, and the track key 250 of the security information 244 is , A key for decrypting the caption track 234. Such a track key 250 itself is also encrypted with a license key. Therefore, without the proper license L, the track key 250 cannot be decrypted, and as a result, the content data of the track cannot be decrypted and reproduced.

上記属性情報(Attribute)260は,コンテンツCの属性を表す情報であり,例えば,後述する属性コード(変数名)と,コンテンツ属性ID(変数)とからなる。このコンテンツ属性IDには,上述したステータスIDが含まれる。コンテンツCの属性は,コンテンツCの著作権管理面での性質,特徴(例えば,ステータス,ファイル,トラック等)のみならず,コンテンツCの内容面での性質,特徴(例えば,コンテンツの監督,主演俳優等)なども含む。本実施形態では,属性情報260は,例えば,コンテンツを構成するトラック毎に定められ,コンテンツCを構成する各トラックの属性を表している。このため,同一の映画コンテンツC内であっても,異なるトラックに対応する属性情報260は,異なる情報となる場合がある。このようにコンテンツCに付加された属性情報260は,当該コンテンツCとライセンスLとのマッチングをとるために利用される。   The attribute information (Attribute) 260 is information indicating the attribute of the content C, and includes, for example, an attribute code (variable name), which will be described later, and a content attribute ID (variable). This content attribute ID includes the above-described status ID. The attributes of the content C include not only properties and characteristics (eg, status, file, track, etc.) in terms of copyright management of the content C, but also properties and characteristics (eg, content supervision, starring) in the content side of the content C. Actors). In the present embodiment, the attribute information 260 is determined for each track constituting the content and represents the attribute of each track constituting the content C, for example. For this reason, even in the same movie content C, the attribute information 260 corresponding to different tracks may be different information. The attribute information 260 added to the content C in this way is used for matching the content C and the license L.

上記署名270は,ライセンス評価装置10や,ライセンス評価装置10にネットワーク5を介して接続されたコンテンツ配信サーバ20等によって付加されたデジタル署名であり,セキュリティ情報全体の改竄を防止する機能を有する。この署名270は,例えば,デジタル署名の正当性を検証するための証明書をも含む。   The signature 270 is a digital signature added by the license evaluation device 10 or the content distribution server 20 connected to the license evaluation device 10 via the network 5 and has a function of preventing falsification of the entire security information. The signature 270 includes, for example, a certificate for verifying the validity of the digital signature.

次に,図5に基づいて,本実施形態にかかるコンテンツCの属性情報260について詳細に説明する。なお,図5は,本実施形態にかかるコンテンツCの属性情報260の構成例を概念的に示す説明図である。   Next, the attribute information 260 of the content C according to the present embodiment will be described in detail based on FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram conceptually showing a configuration example of the attribute information 260 of the content C according to the present embodiment.

図5に示すように,属性情報260は,属性コード(変数名)280と,かかる属性コードに対応するコンテンツ属性ID(変数)290との組み合わせで構成されている。   As shown in FIG. 5, the attribute information 260 is composed of a combination of an attribute code (variable name) 280 and a content attribute ID (variable) 290 corresponding to the attribute code.

上記属性コード280は,コンテンツの属性の種類を識別するための識別コードであり,上記ライセンスLやステータス情報Sで用いられる変数の変数名に相当する。この属性コード280は,属性情報260が付加されるコンテンツの異同にかかわらず,例えば,著作権管理システム内で,コンテンツの属性の種類毎に共通に定められたコードである。この属性コードは,例えば「A000」等の4桁の文字列で構成される。本実施形態では,例えば,「A000」〜「A999」までの1000個の属性コードを設定可能であり,これにより1000種類の属性を定義することができる。   The attribute code 280 is an identification code for identifying the type of content attribute, and corresponds to a variable name of a variable used in the license L or status information S. This attribute code 280 is a code defined in common for each type of content attribute in the copyright management system, for example, regardless of the difference in content to which the attribute information 260 is added. This attribute code is composed of a 4-digit character string such as “A000”. In the present embodiment, for example, 1000 attribute codes from “A000” to “A999” can be set, and thereby 1000 types of attributes can be defined.

なお,本実施形態では,使用条件や使用状態を表す変数に関し,Four Character Codeなる4文字を変数名として記述している。この4文字の変数名としては,例えば,上記「A000」〜「A999」や,後述する「umcc」,「uref」などがある。   In the present embodiment, four characters “Four Character Code” are described as a variable name for variables representing use conditions and use states. Examples of the 4-character variable names include “A000” to “A999”, “umcc”, “uref”, and the like described later.

上記コンテンツ属性ID290は,コンテンツの属性を特定するIDであり,上記ライセンスLやステータス情報Sで用いられる変数に相当する。このコンテンツ属性ID290は,コンテンツの属性毎に固有な文字列(図5の例では14桁の文字列)で構成されており,当該コンテンツ属性ID290が付加されたコンテンツの属性を一意に特定する。このコンテンツ属性ID290は,コンテンツの属性の種類(上記属性コード)毎に複数の種類が設定されている。以下に,各コンテンツ属性IDについてそれぞれ説明する。   The content attribute ID 290 is an ID for specifying a content attribute, and corresponds to a variable used in the license L or status information S. This content attribute ID 290 is composed of a unique character string (a 14-digit character string in the example of FIG. 5) for each content attribute, and uniquely identifies the attribute of the content to which the content attribute ID 290 is added. In the content attribute ID 290, a plurality of types are set for each content attribute type (the attribute code). Hereinafter, each content attribute ID will be described.

(ステータスID)
属性コードが「A000」のコンテンツ属性IDは,上記ステータスIDである。このステータスIDは,ライセンスL単位(即ち,ステータス情報S単位)で固有に付与されるIDであり,このステータスIDによって,ライセンスLが適用されるコンテンツCまたはトラックの範囲を特定することができる。このライセンスLが適用されるコンテンツまたはトラックは,ライセンスLを用いた著作権管理の対象として意味のあるデータの集合である。このステータスIDをコンテンツCに対して付加することにより,当該コンテンツCを著作権管理するためのライセンスLおよびステータス情報Sを特定できる。
(Status ID)
The content attribute ID whose attribute code is “A000” is the status ID. This status ID is an ID that is uniquely assigned in units of licenses L (that is, status information S units), and the range of content C or track to which the licenses L are applied can be specified by this status ID. The content or track to which the license L is applied is a set of data that is meaningful as a copyright management target using the license L. By adding this status ID to the content C, the license L and the status information S for copyright management of the content C can be specified.

ここで,コンテンツを管理する管理者(サービスプロバイダ)は,同一のステータスIDを付加するコンテンツCまたはトラックの範囲を自由に設定でき,これにより,1つのライセンスLおよび1つのステータス情報SによるコンテンツCまたはトラックの管理範囲を,多様な形態で自由に決定できる。   Here, the administrator (service provider) who manages the content can freely set the content C or the range of the track to which the same status ID is added, and thereby the content C by one license L and one status information S. Alternatively, the track management range can be freely determined in various forms.

例えば,個々のコンテンツC単位若しくは個々のトラック単位でステータスIDを付加するようにしてもよい。これにより,個々のコンテンツC若しくはトラックを,1つのライセンスLおよび1つのステータス情報Sで個別に管理できる。また,複数のコンテンツC単位若しくは複数のトラック単位でステータスIDを付加するようにしても良い。これにより,複数のコンテンツC若しくはトラックを,1つのライセンスLおよび1つのステータス情報Sでまとめて管理できる。具体的には,所定の関連(例えば,同一の映画シリーズ等)を有する複数のコンテンツC1,C2,C3,…に対して同一のステータスIDを付加してもよい。この場合には,関連する複数のコンテンツ(コンテンツグループ)に対して,同一のライセンスLおよびステータス情報Sが適用されることになる。   For example, a status ID may be added in units of individual contents C or in units of individual tracks. Thereby, each content C or track can be individually managed with one license L and one status information S. Further, a status ID may be added in units of a plurality of contents C or in units of a plurality of tracks. Thereby, a plurality of contents C or tracks can be managed together with one license L and one status information S. Specifically, the same status ID may be added to a plurality of contents C1, C2, C3,... Having a predetermined relationship (for example, the same movie series). In this case, the same license L and status information S are applied to a plurality of related contents (content groups).

(トラックID)
属性コードが例えば「A001」のコンテンツ属性IDは,トラックIDである。このトラックIDは,上記コンテンツを構成するトラックT単位で固有に付与されるIDである。例えば,図4の例では,映像トラック230と音声トラック232とでは,異なるトラックIDが付与される。このようなトラックIDをコンテンツCに対して付加することにより,システム内で流通するコンテンツCのトラックを識別できるようになる。また,本実施形態では,セキュリティ情報とトラックとが1対1で設定されているので,このトラックIDによって,コンテンツCに付加されているセキュリティ情報を識別することもできる。
(Track ID)
The content attribute ID whose attribute code is “A001”, for example, is a track ID. This track ID is an ID uniquely assigned to each track T constituting the content. For example, in the example of FIG. 4, different track IDs are assigned to the video track 230 and the audio track 232. By adding such a track ID to the content C, the track of the content C distributed in the system can be identified. In the present embodiment, since the security information and the track are set on a one-to-one basis, the security information added to the content C can be identified by the track ID.

(ファイルID)
属性コードが例えば「A029」のコンテンツ属性IDは,ファイルIDである。このトラックIDは,1又は2以上のコンテンツを含むコンテンツファイル単位で固有に付与されるIDである。例えば,図4の例では,1つの映画コンテンツCを含むコンテンツファイル210に対し,1つのファイルIDが付与される。このようなファイルIDをコンテンツCに対して付加することにより,システム内で流通するコンテンツファイルを識別できるようになる。
(File ID)
The content attribute ID whose attribute code is “A029” is a file ID, for example. This track ID is an ID uniquely assigned to each content file including one or more contents. For example, in the example of FIG. 4, one file ID is assigned to the content file 210 including one movie content C. By adding such a file ID to the content C, a content file distributed in the system can be identified.

(グループID)
属性コードが例えば「A257」〜「A264」の8つのコンテンツ属性IDは,グループIDである。このグループIDは,複数のコンテンツCで共通する属性である共通属性単位で固有に付与されるIDである。このグループIDは,複数種類の共通属性に対応して複数種類設定される。このグループIDが表す共通属性は,コンテンツ配信サーバ20等の管理者(サービスプロバイダ)が自由に設定することができる。この共通属性の具体例としてはは,例えば,コンテンツの提供元のサービスプロバイダ,コンテンツの監督コンテンツの主演男優や主演女優,コンテンツのジャンルや作成場所などがある。
(Group ID)
Eight content attribute IDs having attribute codes “A257” to “A264” are group IDs, for example. This group ID is an ID uniquely assigned in common attribute units that are attributes common to a plurality of contents C. A plurality of types of group IDs are set corresponding to a plurality of types of common attributes. The common attribute represented by the group ID can be freely set by an administrator (service provider) such as the content distribution server 20. Specific examples of the common attribute include, for example, the service provider of the content provider, the leading actor and actress of the content supervision content, the content genre and the creation location.

ライセンス評価装置10がこのようなコンテンツCを再生する場合,まず,指定された映画コンテンツCのトラック240,242,244に対応したセキュリティ情報240,242,244を読み込み,その中の属性情報260からステータスIDを抽出する。次いで,そのステータスIDに関連付けられたライセンスLを参照して再生条件を解釈し,さらに必要に応じてステータス情報Sをも参照し,その内容がライセンスLの再生条件を満たすかどうかを評価する。かかるライセンスLの評価の結果,コンテンツCの再生が許可されると,セキュリティ情報240,242,244内にあるトラック鍵250によって,指定されたトラック240,242,244のコンテンツデータが復号され,コンテンツCが再生される。   When the license evaluation apparatus 10 reproduces such content C, first, security information 240, 242, 244 corresponding to the tracks 240, 242, 244 of the designated movie content C is read and from the attribute information 260 therein. The status ID is extracted. Next, the reproduction condition is interpreted with reference to the license L associated with the status ID, and the status information S is also referred to as necessary to evaluate whether the content satisfies the reproduction condition of the license L. If the reproduction of the content C is permitted as a result of the evaluation of the license L, the content data of the designated tracks 240, 242, 244 is decrypted by the track key 250 in the security information 240, 242, 244, and the content C is played back.

<ライセンス>
次に,図6に基づいて,本実施形態にかかるライセンスLの構成について説明する。なお,図6は,本実施形態におけるライセンスLの構成例を示した説明図である。
<License>
Next, the configuration of the license L according to the present embodiment will be described based on FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram showing a configuration example of the license L in the present embodiment.

ユーザは,ライセンス評価装置10を用いてコンテンツCを使用しようと試みる場合,上述したコンテンツCに加え,ライセンス提供サーバ25からライセンスLを予め取得しておかなければならない。   When the user tries to use the content C by using the license evaluation device 10, in addition to the content C described above, the user must acquire a license L from the license providing server 25 in advance.

図6に示すように,ライセンスLは,例えば,上記ヘッダ192と,バージョン310と,プロファイル312と,作成日時314と,有効期限316と,使用条件情報UR(Usage Rule)と,使用条件情報の電子署名318と,電子署名320と,証明書322とを含む。   As shown in FIG. 6, the license L includes, for example, the header 192, version 310, profile 312, creation date 314, expiration date 316, usage condition information UR (Usage Rule), and usage condition information. An electronic signature 318, an electronic signature 320, and a certificate 322 are included.

上記ヘッダ192におけるステータスIDは,上述したように各コンテンツCとライセンスLとステータス情報Sとを関連付ける。従って,ライセンス抽出部132は,コンテンツCから読み取ったステータスIDと,ライセンスデータベース114内のライセンスLのヘッダに記述されたステータスIDとを比較することによって,使用対象のコンテンツCに対応するコンテンツCを抽出できる。   The status ID in the header 192 associates each content C, license L, and status information S as described above. Therefore, the license extracting unit 132 compares the status ID read from the content C with the status ID described in the header of the license L in the license database 114, thereby obtaining the content C corresponding to the content C to be used. Can be extracted.

上記バージョン310は,ライセンスLのバージョンを表し,メジャーバージョンとマイナーバージョンを順次並べて記載する。上記プロファイル312は,ライセンスLの記述方法に対する制限を規定する情報であり,整数値で記載される。上記作成日時314は,当該ライセンスLが設定された日時,即ち,ライセンスLの作成日時が記載されている。   The version 310 represents the version of the license L, and the major version and the minor version are sequentially arranged and described. The profile 312 is information defining restrictions on the description method of the license L, and is described as an integer value. The creation date and time 314 describes the date and time when the license L was set, that is, the creation date and time of the license L.

上記有効期限316は,当該ライセンスLの有効期限を示し,通常西暦による年,月,日,時刻の記載が行われる。有効期限を無制限にする場合,その旨の記号を添付するか,有効期限を9999年12月31日23時59分59秒に設定する。   The expiration date 316 indicates the expiration date of the license L, and usually describes the year, month, day, and time in the Western calendar. When the expiration date is unlimited, a symbol to that effect is attached or the expiration date is set to 23:59:59 on December 31, 9999.

上記使用条件情報URは,ライセンスLに基づいてコンテンツCを使用するための使用条件を規定する条件式が記述される。この使用条件は,例えば,ステータスIDごとの,コンテンツCの再生可能時間,再生有効期間,再生可能回数,コピー可能回数,チェックアウト可能回数および記憶媒体への記録可否,ライセンスLの移譲やコピーの可否とその可能回数,ステータス情報S更新義務の有無等を含んでいる。また,使用条件情報URには,上述したように,条件式を構成する変数を定義する変数属性情報(変数の初期値,ドメイン指定情報等)が含まれている。また,この変数属性情報には,条件式で用いられ各種の定数や,ライセンス評価装置10若しくはユーザ単位で固有に付されるリーフIDなども含まれる。かかる使用条件情報URの詳細については後述する。   In the use condition information UR, a conditional expression that defines a use condition for using the content C based on the license L is described. This usage condition includes, for example, for each status ID, the reproducible time of the content C, the reproduction valid period, the reproducible number of times, the possible number of copies, the possible number of checkouts, the recordability to the storage medium, the transfer of license L This includes whether or not it is possible and how many times it is possible and whether or not status information S is required to be updated. Further, as described above, the use condition information UR includes variable attribute information (initial values of variables, domain designation information, etc.) that define variables that constitute the conditional expression. The variable attribute information also includes various constants used in the conditional expressions, leaf IDs uniquely assigned to the license evaluation apparatus 10 or user units, and the like. Details of the use condition information UR will be described later.

上記使用条件情報の電子署名318は,使用条件情報URに対応する電子署名であり,使用条件情報URの改竄を防止する機能を有する。この電子署名318は,例えば,電子署名318の正当性を検証するための証明書をも含む。   The electronic signature 318 of the use condition information is an electronic signature corresponding to the use condition information UR and has a function of preventing falsification of the use condition information UR. The electronic signature 318 includes, for example, a certificate for verifying the validity of the electronic signature 318.

上記電子署名320は,ライセンスL全体に対応する電子著名であり,ライセンスLの改竄を防止する。上記証明書322は,ライセンス提供サーバ25の公開鍵を含む証明書である。   The electronic signature 320 is an electronic signature corresponding to the entire license L, and prevents falsification of the license L. The certificate 322 is a certificate including the public key of the license providing server 25.

<ドメイン>
次に,本実施形態にかかるドメインについて詳細に説明する。
<Domain>
Next, the domain according to the present embodiment will be described in detail.

ドメインは,上記のように,ライセンス評価装置10におけるコンテンツの使用機能の分類(カテゴリ)である。本実施形態では,例えば,以下のようなドメインが設定されている。   As described above, the domain is a classification (category) of functions used by the content in the license evaluation apparatus 10. In this embodiment, for example, the following domains are set.

(drmドメイン;著作権管理ドメイン)
drmドメインは,全ての使用形態を表すカテゴリである。このdrmドメインの機能は,上述の著作権管理部130(DRMモジュール)全体に対応する。かかるdrmドメインは,コンテンツを使用するユーザ(上記リーフID等)を指定する変数などを取り扱う。
(Drm domain; copyright management domain)
The drm domain is a category representing all usage modes. The function of the drm domain corresponds to the entire copyright management unit 130 (DRM module) described above. The drm domain handles variables that specify a user (such as the leaf ID) that uses the content.

(rendererドメイン;再生ドメイン)
rendererドメインは,コンテンツの再生,表示等に関する使用形態のカテゴリである。このrendererドメインは,再生モジュールに対応し,再生可能回数,再生可能期間などの変数を取り扱う。
(Renderer domain; regeneration domain)
The renderer domain is a category of usage patterns related to content reproduction, display, and the like. This renderer domain corresponds to a playback module and handles variables such as the number of playbacks possible and the playback possible period.

(lcmドメイン;チェックアウトドメイン)
lcmドメインは,PD等の他のライセンス評価装置10に対するコンテンツのチェックアウト/チェックイン(送受信)等に関する使用形態のカテゴリである。このlcmドメインは,「umcc」チェックアウトカウント(Check Out Count)などの変数を取り扱う。
(Lcm domain; checkout domain)
The lcm domain is a category of usage related to content check-out / check-in (transmission / reception) and the like for other license evaluation apparatuses 10 such as PD. This lcm domain handles variables such as “umcc” checkout counts (Check Out Count).

(exportドメイン;ライセンス移譲ドメイン)
exportドメインは,例えばホームネットワーク内等におけるライセンス評価装置10間でのライセンスLの移譲(エクスポート)に関する使用形態のカテゴリである。このexportドメインは,「umxc」エキスポートカウント(Export Count)などの変数を取り扱う。
(Export domain; license transfer domain)
The export domain is a category of usage patterns related to the transfer (export) of the license L between the license evaluation apparatuses 10 in the home network, for example. The export domain handles variables such as “umxc” export count (Export Count).

(divideドメイン;分割ドメイン)
divideドメインは,コンテンツの分割に関する使用形態のカテゴリである。
(Divide domain; split domain)
The divide domain is a usage pattern category related to content division.

(ripperドメイン;リッピングドメイン)
ripperドメインは,CD等の記憶媒体からのコンテンツの読み出し(リッピング)に関する利用形態のカテゴリである。
(Ripper domain; ripping domain)
The ripper domain is a category of usage related to reading (ripping) of content from a storage medium such as a CD.

(burnerドメイン;バーナードメイン)
burnerドメインは,CD−R等の記憶媒体へのコンテンツの記録に関する利用形態のカテゴリである。
(Burner domain; burner domain)
The burner domain is a category of usage related to recording of content on a storage medium such as a CD-R.

以上のように,コンテンツCの使用やライセンスLの処理に関する機能を,ドメインごとに分割することにより,著作権管理処理の処理効率を向上し,処理内容を明確化することができる。また,コンテンツ配信システム100における,コンテンツCの使用処理機能若しくはライセンスLの処理機能の追加,変更等が容易になる。   As described above, by dividing the functions related to the use of the content C and the processing of the license L for each domain, the processing efficiency of the copyright management processing can be improved and the processing content can be clarified. In addition, the content distribution system 100 can easily add or change the use processing function of the content C or the processing function of the license L.

<ステータス情報>
次に,図7に基づいて,本実施形態にかかるステータス情報Sの構成について説明する。なお,図7は,本実施形態にかかるステータス情報Sの構成例を示した説明図である。
<Status information>
Next, the configuration of the status information S according to the present embodiment will be described based on FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration example of the status information S according to the present embodiment.

ステータス情報Sは,ライセンスLに基づくコンテンツCの使用状態を表す情報である。ただし,ライセンスLは,固定された使用条件を規定しているのに対して,ステータス情報Sは,コンテンツCの使用に応じて使用状態が更新される。そして,次回のコンテンツCの使用時には,かかる更新後の使用状態が参照され,ライセンスLと再度比較することによって,コンテンツCの使用の可否が決定される。   The status information S is information indicating the usage state of the content C based on the license L. However, the license L defines a fixed use condition, whereas the status information S is updated in accordance with the use of the content C. Then, when the content C is used next time, the updated usage state is referred to, and by comparing with the license L again, whether or not the content C can be used is determined.

このステータス情報Sは,各ライセンス評価装置10においてライセンスLごとに生成される。従って,ライセンス評価装置10が異なれば,異なるステータス情報Sが生成され,ライセンスLが異なれば,異なるステータス情報Sが生成される。よって,1つのライセンス評価装置10が,複数のライセンスLを取得してコンテンツCを使用する場合には,各ライセンスLに対応するステータス情報Sがそれぞれ生成される。図7は,ライセンス評価装置10のステータス情報データベース116に保存されている複数のステータス情報Sのうち,あるライセンスLに対応する1つのステータス情報Sを示している。   This status information S is generated for each license L in each license evaluation device 10. Accordingly, different status information S is generated if the license evaluation apparatus 10 is different, and different status information S is generated if the license L is different. Therefore, when one license evaluation apparatus 10 acquires a plurality of licenses L and uses the content C, status information S corresponding to each license L is generated. FIG. 7 shows one status information S corresponding to a certain license L among the plurality of status information S stored in the status information database 116 of the license evaluation device 10.

図7に示すように,ステータス情報Sは,ドメインごとに複数の領域に区分されている。具体的には,図7の例では,ステータス情報Sは,例えば,drmドメイン領域410と,lcmドメイン領域420と,rendererドメイン領域430と,exportドメイン領域440などの各ドメイン領域に区分されている。さらに,各ドメイン領域410〜420は,例えば,固定値(定数)である変数を記憶する固定値領域412,422,432,442(図7中(r)で示される領域)と,可変値である変数を記憶する可変値領域414,424,434,444(図7中(rw)で示される領域)と,に区分されている。   As shown in FIG. 7, the status information S is divided into a plurality of areas for each domain. Specifically, in the example of FIG. 7, the status information S is divided into domain areas such as a drm domain area 410, an lcm domain area 420, a renderer domain area 430, and an export domain area 440, for example. . Further, each of the domain areas 410 to 420 has, for example, fixed value areas 412, 422, 432, and 442 (areas indicated by (r) in FIG. 7) that store variables that are fixed values (constants) and variable values. It is divided into variable value areas 414, 424, 434, and 444 (areas indicated by (rw) in FIG. 7) for storing a certain variable.

具体的には,drmドメイン領域410の固定値領域412には,変数「uref」が記憶されている。この変数「uref」は,著作権管理部120が安全に管理している端末ID(リーフID)であり,固定値である。一方,drmドメイン領域410の可変値領域414には,変数「ultc」と変数「usst」が記憶されている。変数「ultc」は,ライセンス評価装置10が最後にサーバ20,25にアクセスした日時(日図家と時刻の双方を含む。以下同じ。)を表し,可変値である。変数「usst」は,著作権管理部130が起動した日時を表し,可変値である。   Specifically, the variable “uref” is stored in the fixed value area 412 of the drm domain area 410. This variable “uref” is a terminal ID (leaf ID) that is securely managed by the copyright management unit 120, and is a fixed value. On the other hand, the variable “ultc” and the variable “usst” are stored in the variable value area 414 of the drm domain area 410. The variable “ultc” represents the date and time when the license evaluation apparatus 10 last accessed the servers 20 and 25 (including both the charter and the time; the same applies hereinafter), and is a variable value. The variable “usst” represents the date and time when the copyright management unit 130 is activated, and is a variable value.

また,lcmドメイン領域420の固定値領域422には,変数「uefu」が記憶されている。この変数「uefu」は,lcmドメインで用いられる場合には,最初にコンテンツCをチェックアウトした日時を表し,固定値である。一方,lcmドメイン領域420の可変値領域424には,変数「umcc」が記憶されている。この変数「umcc」は,チェックアウトカウントであり,ライセンス評価装置10が過去にコンテンツをチェックアウトした回数を表し,可変値である。   Also, a variable “uefu” is stored in the fixed value area 422 of the lcm domain area 420. This variable “uefu”, when used in the lcm domain, represents the date and time when the content C is first checked out, and is a fixed value. On the other hand, the variable “umcc” is stored in the variable value region 424 of the lcm domain region 420. This variable “umcc” is a checkout count, which represents the number of times the license evaluation device 10 has checked out content in the past, and is a variable value.

また,rendererドメイン領域430の固定値領域432には,変数「uefu」と変数「umdp」が記憶されている。この変数「uefu」は,rendererドメインで用いられる場合には,最初にコンテンツCを再生した日時を表し,固定値である。変数「umdp」は,再生可能な期限(再生可能期間の終了日時)を表し,固定値である。一方,rendererドメイン領域430の可変値領域434には,変数「umpc」が記憶されている。この変数「umpc」は,プレイカウントであり,ライセンス評価装置10が過去にコンテンツを再生した回数を表し,可変値である。   In the fixed value area 432 of the renderer domain area 430, a variable “uefu” and a variable “umdp” are stored. This variable “uefu”, when used in the renderer domain, represents the date and time when the content C is first reproduced, and is a fixed value. The variable “umdp” represents a reproducible time limit (end date and time of the reproducible period), and is a fixed value. On the other hand, the variable “umpc” is stored in the variable value area 434 of the renderer domain area 430. This variable “umpc” is a play count, which represents the number of times the license evaluation apparatus 10 has played back content in the past, and is a variable value.

また,exportドメイン領域440の固定値領域442には,変数「uefu」が記憶されている。この変数「uefu」は,exportドメインで用いられる場合には,最初にライセンスLを移譲(エクスポート)した日時を表し,固定値である。一方,exportドメイン領域440の可変値領域444には,変数「umxc」と変数「umcc」が記憶されている。この変数「umxc」は,エキスポートカウントであり,ライセンス評価装置10が過去にライセンスLを移譲した回数を表し,可変値である。変数「umcc」は,exportドメインで用いられる場合には,ライセンスLの移譲先のライセンス評価装置10が過去にコンテンツをチェックアウトした回数を表し,可変値である。   Further, the variable “uefu” is stored in the fixed value area 442 of the export domain area 440. This variable “uefu”, when used in the export domain, represents the date and time when the license L is first transferred (exported), and is a fixed value. On the other hand, the variable “umxc” and the variable “umcc” are stored in the variable value area 444 of the export domain area 440. This variable “umxc” is an export count and represents the number of times the license evaluation apparatus 10 has transferred the license L in the past, and is a variable value. When used in the export domain, the variable “umcc” represents the number of times the license evaluation device 10 to which the license L is transferred has checked out the content in the past, and is a variable value.

以上のように,ステータス情報Sには,各種の変数が,それぞれに対応する各ドメイン領域内に,可変値と固定値とに区分されて記憶されている。このようにステータス情報Sをドメインごとに領域区分することにより,各ドメインに関する処理を行いステータス情報Sを更新する際に,ステータス情報S全体をロックするのではなく,対応するドメイン領域のみをロックして,変数を更新すれば済む。例えば,lcmモジュールがlcmドメインに属するチェックアウト処理を行った場合には,ステータス情報Sのlcmドメイン領域420のみをロックして,変数「umcc」を1つ増加させればよい。このようにすることで,複数のドメインの処理を同時並行して実行できるようになるので,処理効率が向上する。   As described above, in the status information S, various variables are stored by being divided into variable values and fixed values in each corresponding domain region. By dividing the status information S into domains for each domain in this manner, when processing the domain and updating the status information S, the entire status information S is not locked, but only the corresponding domain area is locked. You can update the variables. For example, when the lcm module performs a checkout process belonging to the lcm domain, only the lcm domain area 420 of the status information S is locked and the variable “umcc” is increased by one. By doing so, the processing of a plurality of domains can be executed in parallel, so that the processing efficiency is improved.

さらに,同一ドメイン領域内でも,固定値領域412,422,432,442と,可変値領域414,424,434,444を区分することによって,変数の更新時には,可変値領域414,424,434,444のみをロックすればよい。これは,更新される変数は,可変値をとる変数に限られるからである。ただし,固定値をとる変数であっても,ステータス情報Sに新規登録する場合には,固定値領域412,422,432,442をロックしてもよい。   Furthermore, even within the same domain area, by dividing the fixed value areas 412, 422, 432, 442 and the variable value areas 414, 424, 434, 444, the variable value areas 414, 424, 434, when updating the variables Only 444 needs to be locked. This is because the variables to be updated are limited to variables that take variable values. However, even if a variable has a fixed value, the fixed value areas 412, 422, 432, and 442 may be locked when newly registering in the status information S.

なお,ステータス情報Sに記憶される変数は,上記例のみに限定されず,後述する各種の変数なども記憶可能である。また,使用状態に関する変数がライセンスLにあって,ステータス情報Sにない場合は,変数設定部134によってステータス情報Sに新たに上記変数が追加される。また,上記では,1つのステータス情報Sのファイル内の記憶領域をドメインごとに領域分割したが,かかる例に限定されず,1つのステータス情報Sをドメインごとにファイル分割して,各ドメインの変数をファイル区分して管理することも可能である。   The variables stored in the status information S are not limited to the above example, and various variables described later can be stored. Further, when the variable relating to the use state is in the license L and not in the status information S, the variable is newly added to the status information S by the variable setting unit 134. In the above, the storage area in the file of one status information S is divided into areas, but the present invention is not limited to this example, and one status information S is divided into files for each domain, and the variable of each domain It is also possible to manage files by classifying them.

<ライセンスの使用条件情報>
次に,ライセンスLの使用条件情報URについて詳細に説明する。
<License usage condition information>
Next, the use condition information UR for the license L will be described in detail.

まず,図8に基づいて,本実施形態にかかるライセンスLの使用条件情報URの記述ルール例について説明する。なお,図8は,本実施形態にかかるライセンスLの使用条件情報URの記述ルール例を示す説明図である。   First, a description rule example of the use condition information UR of the license L according to the present embodiment will be described based on FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of a description rule of the use condition information UR of the license L according to the present embodiment.

図8に示すように,1つの使用条件情報UR(Usage Rule)は,先頭に記述するdomain_idによってそれを適用するドメインを規定する。さらに,それに続く「’{’…’}’」内に,各種ルールが規定され,その枠内では,ルールセクション,definitionセクション(定義セクション),およびoverhead partセクション(オーバーヘッドパートセクション)の3つのセクションが定義される。   As shown in FIG. 8, one use condition information UR (Usage Rule) defines a domain to which it is applied by domain_id described at the head. Furthermore, various rules are defined in the subsequent “'{'...}”, And within that frame, there are three sections: a rule section, a definition section (definition section), and an overhead part section (overhead part section). Is defined.

上記ルールセクションは,上記枠内において複数の条件式(domain_rule)を記述することが可能である。定義セクションは,ルールセクションに続いて記述され,変数の定義を行う箇所であり,ここに上記変数属性情報の一部が記載される。オーバーヘッドパートセクションセクションは,定義セクションに続く部分であり,各ドメイン毎の独自のルールを記述する部分である。   The rule section can describe a plurality of conditional expressions (domain_rule) within the frame. The definition section is described after the rule section and defines a variable. Here, a part of the variable attribute information is described. The overhead part section section follows the definition section and describes the unique rules for each domain.

domain_idは,ドメインを示す名称であり,「drm」,「renderer」,「lcm」,「divid」,「export」,「ripper」,「burner」などの文字列である。   Domain_id is a name indicating a domain, and is a character string such as “drm”, “renderer”, “lcm”, “divid”, “export”, “ripper”, “burner”, and the like.

ルールセクションに記述される条件式は,各ドメインの使用条件および使用状態の変数や定数などを参照するための変数名(Four Character Code(4CC))に対して,比較演算を施したものである。   The conditional expression described in the rule section is obtained by performing a comparison operation on the variable name (Four Character Code (4CC)) for referring to the usage conditions and usage state variables and constants of each domain. .

利用できる演算子には,例えば,単項演算子として「!」,2項演算子として「=」,「<」,「>」,「<=」,「>=」,「in」,「and」,「or」などを利用できる。上記2項演算子の演算優先順位は,上記の並び順では,前にある演算子ほど高いことになる。どの演算子も左結合である。   Available operators include, for example, “!” As a unary operator, “=”, “<”, “>”, “<=”, “> =”, “in”, “and” as binary operators. ”,“ Or ”, etc. The operation priority of the binary operator is higher for the operator in front in the above order. All operators are left associative.

上記定義セクションは,各種変数の定義する部分であり,「変数名(4CC)=値;」の形式で変数に具体値を定義する。   The definition section is a part for defining various variables, and defines specific values for the variables in the format of “variable name (4CC) = value;”.

以下に,図9〜図14に基づいて,上記のような使用条件情報URの基本的な記述ルールに基づいて記述された使用条件情報URの記述の具体例について説明する。なお,図9〜図14は,本実施形態にかかる使用条件情報URの具体的な記述例を示す説明図である。   A specific example of the description of the use condition information UR described based on the basic description rule of the use condition information UR as described above will be described below with reference to FIGS. 9 to 14 are explanatory diagrams showing specific description examples of the use condition information UR according to the present embodiment.

まず,図9に示す使用条件情報URの記述例では,drmドメインと,lcmドメインと,exportドメインに関して使用条件が記述されている。   First, in the description example of the use condition information UR shown in FIG. 9, use conditions are described for the drm domain, the lcm domain, and the export domain.

まず,drmドメインの条件式として,「’ivar.com.rlef’=’gvar.sys.uref’」が記述されている。変数「ivar.com.rlef」には,定義セクションの記載に基づき,ライセンスによって利用を許可された端末のIDである所定値「/07ff000000000001」が代入される。変数「rlef」は,ライセンスLを使用できる端末ID(リーフID)を表し上述したリーフIDを示し,変数「uref」は,ライセンス評価装置10のD著作権管理部130が保持している端末ID(リーフID)を示す。かかる条件式は,ライセンス評価装置10の端末IDが,「/07ff000000000001」であれば,drmドメインの使用条件を満たすことを規定している。   First, “'ivar.com.rref' = 'gvar.sys.uref'" is described as a conditional expression of the drm domain. A variable “ivar.com.rref” is assigned a predetermined value “/ 07ff000000000001”, which is the ID of a terminal permitted to be used by the license based on the description in the definition section. The variable “rref” represents a terminal ID (leaf ID) that can use the license L and represents the above-described leaf ID, and the variable “uref” is a terminal ID held by the D copyright management unit 130 of the license evaluation device 10. (Leaf ID). This conditional expression stipulates that the use condition of the drm domain is satisfied if the terminal ID of the license evaluation device 10 is “/ 07ff000000000001”.

ここで,著作権管理部130は,例えばステータス情報S等において管理している端末ID「uref」を読み込み,条件式判断部140は条件式判断部140でその値が一致しているかどうかを判断し,一致していれば,かかるdrmドメインの条件式判断を終了し,他のドメインの条件式判断に移行する。このように,ライセンス評価装置10は,ライセンスLの使用条件情報URから条件式を順次読み込み,読み込んだ順に条件式を評価する。   Here, the copyright management unit 130 reads the terminal ID “uref” managed in the status information S, for example, and the conditional expression determination unit 140 determines whether the values match with the conditional expression determination unit 140. If they match, the judgment of the conditional expression of the drm domain is terminated, and the conditional expression judgment of another domain is started. As described above, the license evaluation device 10 sequentially reads the conditional expressions from the use condition information UR of the license L, and evaluates the conditional expressions in the order of reading.

また,lcmドメインの条件式として,「’gvar.sys.umcc’<=’ivar.com.recc’」が記述されている。「gvar.sys.umcc」は,既に行ったチェックアウト回数であり,ステータス情報Sの上記lcmドメイン領域420に記述されている。また,「ivar.com.recc」は,チェックアウト可能回数であり,使用条件情報URの定義セクションで「3」回であると規定されている。よって,この条件式は,チェックアウト回数が3回以下であれば,lcmドメインの使用条件を満たすことを規定している。   Also, “'gvar.sys.umcc' <= 'ivar.com.recc'" is described as a conditional expression for the lcm domain. “Gvar.sys.umcc” is the number of checkouts already performed, and is described in the lcm domain area 420 of the status information S. “Ivar.com.recc” is the number of times that the checkout is possible, and is defined as “3” times in the definition section of the use condition information UR. Therefore, this conditional expression stipulates that the use condition of the lcm domain is satisfied if the number of checkouts is 3 or less.

さらに,exportドメインの条件式として,「’gvar.expt.uefu’+’ivar.expt.rxp1’>=’gvar.sys.ucdt’」が記述されている。「gvar.expt.uefu」は,最初にライセンスLを移譲(エクスポート)した日時を表し,ステータス情報Sの上記exportドメイン領域440の固定値領域442に記憶されている。「ivar.expt.rxp1」は,移譲可能期間を表し,使用条件情報URの定義セクションで「$0000/00/7/00:00:00(7日間)」であると規定されている。また,「gvar.sys.ucdt」は,現在時刻であり,ライセンス評価装置10が具備する信頼のおける計時装置から,正確な現在時刻が取得される。よって,この条件式は,ライセンスLを最初に他のライセンス評価装置10に移譲してから,7日間以内であれば,exportドメインの使用条件を満たすことを規定している。   Furthermore, “'gvar.exp.uefu' + 'ivar.expt.rxp1'> = 'gvar.sys.ucdt'" is described as a conditional expression for the export domain. “Gvar.expt.uefu” represents the date and time when the license L was first transferred (exported), and is stored in the fixed value area 442 of the export domain area 440 of the status information S. “Ivar.exp.rxp1” represents a transferable period, and is defined as “$ 0000/00/7/00: 00: 00 (7 days)” in the definition section of the use condition information UR. “Gvar.sys.ucdt” is the current time, and the accurate current time is acquired from the reliable timing device included in the license evaluation device 10. Therefore, this conditional expression stipulates that the use condition of the export domain is satisfied within 7 days after the license L is first transferred to another license evaluation apparatus 10.

以上,図9に示す使用条件情報URの使用条件について説明した。ところで,図9の使用条件情報URには,上記条件式を構成する各種変数を定義するための上記変数属性情報が含まれている。以下に,この変数属性情報の例として,(1)変数の初期値,(2)変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報,(3)変数の型情報,(4)変数のグローバル/ローカル指定情報,(5)変数のドメイン指定情報について説明する。   The use conditions of the use condition information UR shown in FIG. 9 have been described above. By the way, the use condition information UR in FIG. 9 includes the variable attribute information for defining various variables constituting the conditional expression. Examples of the variable attribute information are as follows: (1) initial value of variable, (2) information indicating whether variable is variable value or fixed value, (3) variable type information, (4) variable The global / local designation information and (5) variable domain designation information will be described.

(1.変数の初期値)
図9の使用条件情報UR内には,可変値をとる変数の初期値が,定義されている。例えば,lcmドメインの定義セクションにおいて,「’gvar.sys.umcc’=0」と記述されている。これによって,チェックアウト回数を示す変数「umcc」の初期値が「0」であると定義されている。また,別の例を挙げれば,exportドメインの定義セクションにおいて,「’gvar.expt.uefu’=in_system」と定義されている。これは,最初にライセンスLを移譲した日時を示す変数「uefu」の初期値は,「in_system」,即ち,ライセンス評価装置10で最初にライセンスLを移譲した日時に設定するよう定義されている。
(1. Initial values of variables)
In the use condition information UR of FIG. 9, initial values of variables that take variable values are defined. For example, "'gvar.sys.umcc' = 0" is described in the definition section of the lcm domain. Thus, the initial value of the variable “umcc” indicating the number of checkouts is defined as “0”. As another example, “'gvar.expt. Uefu' = in_system” is defined in the export domain definition section. This is defined so that the initial value of the variable “uefu” indicating the date and time when the license L is first transferred is set to “in_system”, that is, the date and time when the license evaluation device 10 first transfers the license L.

このように,変数の初期値を明示的に指定することによって,新規変数が使用条件情報URに追加されていたとしても,ライセンス評価装置10の変数設定部138は,当該使用条件情報URに記述されている初期値を,新規変数の初期値として設定可能であるので,著作権管理部130の装置若しくはプログラムを設計変更して,新規変数の初期値を粗けじめ設定しておく必要がなくなる。   Thus, even if a new variable is added to the use condition information UR by explicitly specifying the initial value of the variable, the variable setting unit 138 of the license evaluation device 10 describes the use condition information UR. Since the initial value of the new variable can be set as the initial value of the new variable, it is not necessary to change the design of the apparatus or program of the copyright management unit 130 and set the initial value of the new variable roughly.

(2.変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報)
図9の使用条件情報URには,上記変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報として,「(r)」および「(rw)」が,各変数と関連付けて記述されている。例えば,lcmドメインの定義セクションにおいて,「’gvar.sys.umcc’=0;(rw)」と記述されており,変数「umcc」が,リード(read)及びライト(write)される値,即ち,可変値(variables)であることが定義されている。また,「’ivar.com.recc’=0;(r)」と記述されており,変数「recc」が,リードオンリーの値,即ち,固定値(Constant;定数)であることが定義されている。
(2. Information indicating whether the variable is variable or fixed)
In the use condition information UR in FIG. 9, “(r)” and “(rw)” are described in association with each variable as information indicating whether the variable is a variable value or a fixed value. . For example, in the definition section of the lcm domain, “'gvar.sys.umcc' = 0; (rw)” is described, and the variable “umcc” is a value to be read and written, that is, , Variable values (variables). Also, “'ivar.com.recc' = 0; (r)” is described, and it is defined that the variable “recc” is a read-only value, that is, a fixed value (constant). Yes.

このように,使用条件情報UR内に,変数が可変値か固定値かを記述しておくことにより,新規変数を好適に設定して,ステータス情報Sに登録できる。   Thus, by describing whether the variable is a variable value or a fixed value in the use condition information UR, a new variable can be suitably set and registered in the status information S.

(3.変数の型情報)
図9の使用条件情報URには,上記変数の型を表す情報が,各変数と関連付けて記述されている。例えば,drmドメインの定義セクションにおいて,「’gvar.sys.uref’=im_system;(r)unsigned long」と記述されており,変数「uref」の型が,「unsigned long」であり,当該変数「uref」が,例えば8バイト(long)の正の整数(unsigned)であることが定義されている。また,lcmドメインの定義セクションにおいて,「’gvar.sys.umcc’=0;(rw)unsigned char」と記述されており,変数「umcc」の型が,「unsigned char」であり,当該変数「umcc」が,例えば2バイト(char)の正の整数(unsigned)であることが定義されている。また,exportドメインの定義セクションにおいて,「’gvar.expt.uefu’=in_system;(rw)time_t」と記述されており,変数「uefu」の型が,「time_t」であり,当該変数「uefu」が,例えば日時情報(time_t)であることが定義されている。なお,図9には図示しないが,変数が例えば4バイト(int)の正の整数(unsigned)であることを定義するために,変数の初期値指定の後に,「unsigned int」と記述してもよい。
(3. Variable type information)
In the use condition information UR in FIG. 9, information indicating the type of the variable is described in association with each variable. For example, in the definition section of the drm domain, “'gvar.sys.uref' = im_system; (r) unsigned long” is described, and the type of the variable “uref” is “unsigned long”. It is defined that “uref” is, for example, a positive integer of 8 bytes (long). In the definition section of the lcm domain, “'gvar.sys.umcc' = 0; (rw) unsigned char” is described, the type of the variable “umcc” is “unsigned char”, and the variable “ It is defined that “umcc” is, for example, a positive integer of 2 bytes (char). Further, in the definition section of the export domain, “'gvar.expt.uefu' = in_system; (rw) time_t” is described, the type of the variable “uefu” is “time_t”, and the variable “uefu” Is, for example, date / time information (time_t). Although not shown in FIG. 9, in order to define that the variable is, for example, a 4-byte (int) positive integer (unsigned), “unsigned int” is described after designation of the initial value of the variable. Also good.

このように変数の型を定義することにより,ライセンス評価装置10は,変数の取りうる値の範囲,変数の性質,変数をステータス情報Sに記憶するために必要な容量(変数のデータサイズ),変数の記憶方式などを理解して,変数を好適に設定,登録できる。   By defining the variable type in this way, the license evaluation apparatus 10 can determine the range of values that the variable can take, the nature of the variable, the capacity required to store the variable in the status information S (data size of the variable), Understand the storage method of variables, and set and register variables appropriately.

(4.変数のグローバル/ローカル指定情報)
図9の使用条件情報URには,変数がグローバル(global)変数であるかローカル(local)変数であるかを指定する情報が,各変数と関連付けて記述されている。グローバル変数は,複数のコンテンツCに対して共通に使用される変数である。一方,ローカル変数は,特定の1のコンテンツCに対してのみ使用される変数である。
(4. Variable global / local specification information)
In the use condition information UR in FIG. 9, information specifying whether a variable is a global variable or a local variable is described in association with each variable. The global variable is a variable commonly used for a plurality of contents C. On the other hand, the local variable is a variable used only for one specific content C.

例えば,drmドメインのルールセクションおよび定義セクションにおいて,変数「uref」が「’gvar.sys.uref’」と記述されており,このうち,グローバル指定情報である「gvar.」によって変数「uref」がグローバル変数であることが定義されている。また,lcmドメインのルールセクションおよび定義セクションにおいて,「’gvar.sys.umcc’」と記述されており,上記と同様に,グローバル指定情報「gvar.」によって変数「umcc」がグローバル変数であることが定義されている。   For example, in the rule section and definition section of the drm domain, the variable “uref” is described as “'gvar.sys.uref'”, and among these, the variable “uref” is changed by the global designation information “gvar.”. It is defined to be a global variable. In the rule section and definition section of the lcm domain, “'gvar.sys.umcc'” is described, and the variable “umcc” is a global variable according to the global designation information “gvar.” As described above. Is defined.

このように変数が,ローカル変数かグローバル変数かを指定することによって,1つのライセンスLが複数のコンテンツCに対して有効な場合に,ステータス情報Sを1つにすることができる。   By designating whether the variable is a local variable or a global variable in this way, when one license L is valid for a plurality of contents C, the status information S can be made one.

例えば,あるライセンスL1に対しコンテンツC1〜5が有効であり,ライセンスLは,最初に使用してから3日間有効なライセンスLであるとする。この場合,コンテンツC1〜5のいずれを使用した場合であっても,初回使用日時を表す変数をステータス情報Sに記憶するためには,その変数はコンテンツC1〜5のすべてに有効でなければならない。例えば,従来のようなローカル変数のみを用いた場合,このような設定をすることは困難であったが,上記のように変数をグローバル指定することにより,複数のコンテンツCに跨った上記使用日時の設定が可能となる。このように初回使用日時を表す変数をグローバル指定しておけば,コンテンツC1〜5のいずれを使用しても,当該変数の初回使用日時が設定される。一方,初回使用日時を表す変数を,あるコンテンツC1に対してローカル指定した場合には,ローカル指定されたコンテンツC1以外のコンテンツC2〜5を使用しても,当該変数の初回使用日時が設定されない。   For example, it is assumed that the contents C1 to C5 are valid for a certain license L1, and the license L is a license L that is valid for three days from the first use. In this case, in order to store a variable representing the first use date and time in the status information S regardless of which of the contents C1 to 5, the variable must be valid for all of the contents C1 to C5. . For example, when using only local variables as in the prior art, it was difficult to make such a setting. However, by specifying the variables globally as described above, the use date and time spanning a plurality of contents C is used. Can be set. As described above, if the variable representing the first use date and time is globally designated, the first use date and time of the variable is set regardless of which of the contents C1 to C5 is used. On the other hand, when a variable representing the first use date / time is locally specified for a certain content C1, the first use date / time of the variable is not set even if the content C2-5 other than the locally specified content C1 is used. .

(5)変数のドメイン指定情報
図9の使用条件情報URには,変数のドメイン指定情報が,変数と関連付けて記述されている。このドメイン指定情報は,変数を使用するドメイン(当該変数が有効なドメイン)を指定する情報であり,上記ドメイン特定部142によって変数のドメインを特定する際に参照される。
(5) Variable Domain Specification Information In the use condition information UR in FIG. 9, variable domain specification information is described in association with variables. This domain designation information is information that designates a domain that uses a variable (a domain in which the variable is valid), and is referred to when the domain identification unit 142 identifies the domain of the variable.

例えば,exportドメインのルールセクションおよび定義セクションにおいて,「’gvar.expt.uefu’」,「’ivar.expt.rxp1’」と記述されている。このうち,「expt.」は,エキスポートドメインを指定するドメイン指定情報であり,変数「uefu」および「rxp1」が,exportドメインで使用される変数であることを定義している。このように,複数のドメインで使用される可能性のある変数「uefu」および「rxp1」等の頭に,ドメイン指定情報「expt.」等を記述することにより,これらの変数を使用するドメインを明示的に指定できる。   For example, "'gvar.exp.uefu'" and "'ivar.exp.rxp1'" are described in the rule section and definition section of the export domain. Among these, “exp.” Is domain designation information for designating the export domain, and defines that the variables “uefu” and “rxp1” are variables used in the export domain. In this way, by describing the domain designation information “expt.” Etc. at the head of the variables “uefu” and “rxp1” that may be used in a plurality of domains, the domain using these variables is changed. Can be specified explicitly.

なお,図9には図示しないが,rendererドメインを指定するドメイン指定情報「rend.」,lcmドメインを指定するドメイン指定情報「lcm.」などを変数の頭に記述することによって,他のドメインを指定することも可能である。   Although not shown in FIG. 9, the domain designation information “rend.” For designating the renderer domain, the domain designation information “lcm.” For designating the lcm domain, and the like are described at the beginning of the variable, so that other domains can be specified. It is also possible to specify.

このように,本実施形態にかかるライセンスLの使用条件情報URには,上記各種の変数属性情報が記述されている。変数属性情報は,著作権管理部130(DRMモジュール)による処理において,単に参照されるリストであり,この変数属性情報自体がプログラムとして機能するものではない。従って,変数属性情報を既存の使用条件情報URに追加したとしても,このことが,著作権管理部130を構成するDRMモジュールのプログラム自体を変更するものではないので,何ら不都合を伴わない。よって,ライセンス評価装置10は,何らの装置やソフトウェアの変更を必要とすることなく,使用条件情報UR内の新規変数に好適に対応することができる。   As described above, the variable attribute information is described in the use condition information UR of the license L according to the present embodiment. The variable attribute information is a list that is simply referred to in the processing by the copyright management unit 130 (DRM module), and the variable attribute information itself does not function as a program. Therefore, even if the variable attribute information is added to the existing use condition information UR, this does not change the DRM module program itself that constitutes the copyright management unit 130, so there is no inconvenience. Therefore, the license evaluation device 10 can suitably cope with the new variable in the use condition information UR without requiring any device or software change.

以上,図9に基づいて,使用条件情報URの記述例について詳細に説明した。以下では,図10〜14に基づいて,使用条件情報URの他の記述例について説明する。   The description example of the use condition information UR has been described above in detail with reference to FIG. Hereinafter, another description example of the use condition information UR will be described with reference to FIGS.

まず,図10の使用条件情報URの記述例について説明する。図10に示す使用条件情報URの記述例では,rendererドメインに関して使用条件が記述されている。   First, a description example of the use condition information UR in FIG. 10 will be described. In the description example of the use condition information UR shown in FIG. 10, the use condition is described for the renderer domain.

具体的には,rendererドメインの条件式は,「’gvar.rend.uefu’+’ivar.rend.rxp1’>=’gvar.sys.ucdt’」である。「’ivar.rend.rxp1’」は,再生可能期間を表す変数であり,定義セクションで「7」日間であると定義されている。   Specifically, the conditional expression of the renderer domain is “'gvar.rend.uefu' + 'ivar.rend.rxp1'> = 'gvar.sys.ucdt'". “’ Ivar.rend.rxp1 ′ ”is a variable indicating a reproducible period, and is defined as“ 7 ”days in the definition section.

この使用条件情報URでは,変数「’gvar.rend.uefu’」に,そのコンテンツCを最初に再生した日時が読み込まれるが,この値自体は,ステータス情報Sに記憶されている。条件式判断部140は,コンテンツを最初に利用した時間「’gvar.rend.uefu’」に,ライセンス期間「’ivar.rend.rxp1’」を足し,その結果が,現在時刻を表す変数「’gvar.sys.ucdt’」より後であるか否かを判断する。   In this use condition information UR, the date and time when the content C was first reproduced is read in the variable “’ gvar.rend.uefu ′ ”, but this value itself is stored in the status information S. The conditional expression determination unit 140 adds the license period “'ivar.end.rxp1 ′” to the time “′ gvar.rend.uefu” ”when the content is first used, and the result is a variable“ ′ ”indicating the current time. It is determined whether or not it is after “gvar.sys.ucdt ′”.

かかる使用条件情報URにおいて,変数「rxp1」および「uefu」は,ドメイン指定情報「rend.」によって,rendererドメインで使用される変数であると指定され,変数の型情報「time_t」によって,日時を表す変数であることが定義されている。また,変数「uefu」は,「gvar.」によってグローバル変数であることが定義され,「(rw)」によって可変値であることが定義されている。   In the use condition information UR, the variables “rxp1” and “uefu” are designated as variables used in the renderer domain by the domain designation information “rend.”, And the date and time are designated by the variable type information “time_t”. It is defined to be a variable to represent. The variable “uefu” is defined as a global variable by “gvar.” And defined as a variable value by “(rw)”.

次に,図11の使用条件情報URの記述例について説明する。図11に示す使用条件情報URの記述例では,rendererドメインに関して使用条件が記述されている。   Next, a description example of the use condition information UR in FIG. 11 will be described. In the description example of the use condition information UR shown in FIG. 11, the use conditions are described for the renderer domain.

図11に示すように,rendererドメインの条件式は,「(’ivar.rend.resp’<=’gvar.sys.ucdt’)and(’gvar.sys.ucdt’<=’ivar.rend.reep’)」である。変数「’ivar.rend.resp’」および偏す「’ivar.rend.reep’」は,それぞれ,コンテンツの再生開始期限,再生終了期限を表す変数であり,(r)によって固定値(定数)であることが定義され,それらの初期値は,定義セクションにおいて,それぞれ「2003/03/01/00:00:00」,「2003/10/01/00:00:00」であると指定されている。また,変数「’gvar.sys.ucdt’」は,現在時刻を表す変数である。この使用条件情報URでは,現在時刻が,再生開始期限以降であり,かつ,再生終了期限以前であるか否かが評価される。   As shown in FIG. 11, the conditional expression of the renderer domain is “('ivar.rend.resp' <= 'gvar.sys.ucdt') and ('gvar.sys.ucdt' <= 'ivar.rend.rep. ')'. The variable “'ivar.rend.resp'” and the biased “'ivar.rend.reep'” are variables representing the playback start time limit and playback end time limit of the content, respectively, and are fixed values (constants) by (r). And their initial values are specified in the definition section as “2003/03/01/00: 00: 00” and “2003/10/01/00: 00: 00”, respectively. ing. The variable “’ gvar.sys.ucdt ′ ”is a variable representing the current time. In this use condition information UR, it is evaluated whether or not the current time is after the reproduction start deadline and before the reproduction end deadline.

かかる使用条件情報URにおいて,変数「resp」および「reep」は,ドメイン指定情報「rend.」によって,rendererドメインで使用される変数であると指定され,「(r)」によって固定値であることが定義され,変数の型情報「time_t」によって,日時を表す変数であることが定義されている。   In such use condition information UR, the variables “resp” and “reep” are designated as variables used in the renderer domain by the domain designation information “rend.” And are fixed values by “(r)”. Is defined, and the variable type information “time_t” defines that the variable represents a date and time.

次に,図12の使用条件情報URの記述例について説明する。図12に示す使用条件情報URの記述例では,drmドメインに関して使用条件が記述されており,drmドメインにおいて,コンテンツの視聴ライセンスの有無が使用条件として評価される。   Next, a description example of the use condition information UR in FIG. 12 will be described. In the description example of the use condition information UR shown in FIG. 12, the use condition is described for the drm domain, and the presence / absence of a content viewing license is evaluated as the use condition in the drm domain.

図12に示すように,rendererドメインの条件式は,「’ivar.attr.A256’ = ’ivar.com.X001’」である。変数「’ivar.com.X001’」は,このライセンスLで使用されるPreviewの値であり,この値は定義セクションで「/0000000000000001」であると指定されている。変数「’ivar.attr.A256’」は,当該ライセンスLに対応するコンテンツCのセキュリティ情報内の属性情報における属性コード(変数名)A256の値を表す。   As shown in FIG. 12, the conditional expression of the renderer domain is “’ ivar.attr.A256 ′ = ’ivar.com.X001 ′”. The variable “’ ivar.com.X001 ′ ”is the value of Preview used in this license L, and this value is specified as“ / 0000000000000001 ”in the definition section. The variable “’ ivar.attr.A256 ′ ”represents the value of the attribute code (variable name) A256 in the attribute information in the security information of the content C corresponding to the license L.

この使用条件情報URに基づいて評価する場合,条件式判断部140は,変数「’ivar.attr.A256’」に,上記コンテンツCの属性情報内のA256の値を読み込み,変数「’ivar.com.X001’」の値と一致しているか否かを判断し,一致していれば,ライセンスLの確認を終了する。   When evaluating based on the use condition information UR, the conditional expression determination unit 140 reads the value of A256 in the attribute information of the content C into the variable “'ivar.attr.A256 ′” and sets the variable “′ ivar. com.X001 ′ ”, the license L is confirmed.

かかる使用条件情報URにおいて,変数「X001」は,「(r)」によって固定値であることが定義され,変数の型情報「unsigned long」によって,例えば8バイトの正の整数であることが定義されている。   In the use condition information UR, the variable “X001” is defined as a fixed value by “(r)”, and is defined as a positive integer of, for example, 8 bytes by the variable type information “unsigned long”. Has been.

次に,図13の使用条件情報URの記述例について説明する。図13に示す使用条件情報URの記述例では,rendererドメインに関して使用条件が記述されており,ライセンス提供サーバ25への定期更新の有無が使用条件として評価される。   Next, a description example of the use condition information UR in FIG. 13 will be described. In the description example of the use condition information UR shown in FIG. 13, the use condition is described for the renderer domain, and whether or not the license providing server 25 is regularly updated is evaluated as the use condition.

図13に示すように,rendererドメインの条件式は,「’gvar.sys.ultc’+’ivar.rend.rtci’ > ’gvar.sys.trtm’」である。この条件式で,変数「’gvar.sys.ultc’」は,最後にサーバ25にアクセスした時間を表す変数である。変数「’ivar.rend.rtci’」は,サーバ25に定期的に接続すべき時間間隔である最低アクセス期間を表す変数であり,この値は定義セクションで「1」分であると指定されている。「’gvar.sys.trtm’」は現在時刻を表す変数である。   As shown in FIG. 13, the conditional expression of the renderer domain is “'gvar.sys.ultc' + 'ivar.rend.rtci'> '' gvar.sys.trtm '". In this conditional expression, the variable “’ gvar.sys.ultc ′ ”is a variable representing the time when the server 25 was last accessed. The variable “'ivar.rend.rtci'” is a variable representing a minimum access period that is a time interval to be periodically connected to the server 25, and this value is designated as “1” minutes in the definition section. Yes. "'Gvar.sys.trtm'" is a variable representing the current time.

この使用条件情報URに基づいて評価する場合,条件式判断部140は,変数「’gvar.sys.ultc’」に,当該ライセンスLと関連付けられたステータス情報Sに記憶されている,ライセンス提供サーバ25に最後に接続した日時を代入し,この値に最低アクセス期間「ivar.rend.rtci」を加え,その結果が,現在時刻「’gvar.sys.trtm’」より後であるか否かを判断し,この条件式を満たせば,コンテンツの再生を許可する。   When evaluating based on the use condition information UR, the conditional expression determination unit 140 stores the license providing server stored in the status information S associated with the license L in the variable “'gvar.sys.ultc'”. 25, the date and time of the last connection are substituted, and the minimum access period “ivar.end.rtci” is added to this value, and whether or not the result is after the current time “'gvar.sys.trtm'”. If it is judged and this conditional expression is satisfied, the reproduction of the content is permitted.

かかる使用条件情報URにおいて,変数「rtcl」は,ドメイン指定情報「rend.」によって,rendererドメインで使用される変数であると指定され,「(r)」によって固定値であることが定義され,変数の型情報「time_t」によって,日時を表す変数であることが定義されている。   In such use condition information UR, the variable “rtcl” is designated as a variable used in the renderer domain by the domain designation information “rend.”, And defined as a fixed value by “(r)”. The variable type information “time_t” defines that the variable represents a date and time.

次に,図14の使用条件情報URの記述例について説明する。図14に示す使用条件情報URの記述例では,rendererドメインに関して使用条件が記述されており,ライセンス提供サーバ25に対して接続して信頼のおける時間情報(Trusted Time)の更新の有無が使用条件として評価される。   Next, a description example of the use condition information UR in FIG. 14 will be described. In the description example of the usage condition information UR shown in FIG. 14, the usage conditions are described for the renderer domain, and whether or not the time information (Trusted Time) is updated by connecting to the license providing server 25 is used. Is evaluated as

図14に示すように,rendererドメインの条件式は,「’gvar.sys.ultc’>’gvar.sys.usst’」である。この条件式で,変数「’gvar.sys.ultc’」は,最後にサーバ25にアクセスした時間を表す変数である。変数「’gvar.sys.usst」は,ライセンス評価装置10において著作権管理部130(DRMモジュール)を含むアプリケーションが起動した日時を表す変数である。   As shown in FIG. 14, the conditional expression of the renderer domain is “′ gvar.sys.ultc’> ’gvar.sys.usst ′”. In this conditional expression, the variable “’ gvar.sys.ultc ′ ”is a variable representing the time when the server 25 was last accessed. The variable “′ gvar.sys.usst” is a variable representing the date and time when the application including the copyright management unit 130 (DRM module) is activated in the license evaluation device 10.

この使用条件情報URに基づいて評価する場合,条件式判断部140は,当該ライセンスLと関連付けられたステータス情報Sに記憶されている,最後にライセンス提供サーバ25にアクセスした時刻「’gvar.sys.ultc’」と,アプリケーションの起動日時「’gvar.sys.usst’」とを比較して,ライセンス提供サーバ25へのアクセスがアプリケーション起動時刻より後に行われているか否かを判断し,この条件式を満たせば,コンテンツの再生を許可する。   When evaluating based on the use condition information UR, the conditional expression determination unit 140 stores the time “'gvar.sys” last accessed to the license providing server 25 stored in the status information S associated with the license L. .Ulc '"and the application start date and time"' gvar.sys.usst '"are compared to determine whether or not the license providing server 25 is accessed after the application start time. If the expression is satisfied, playback of the content is permitted.

かかる使用条件情報URにおいて,変数「ultc」,「usst」は,定義セクションの「(rw)」によって可変値であることが定義され,変数の型情報「time_t」によって,日時を表す変数であることが定義されている。   In such use condition information UR, variables “ultc” and “usst” are defined as variable values by “(rw)” in the definition section, and are variables representing date and time by variable type information “time_t”. It is defined.

次に,図15に基づいて,本実施形態の変更例にかかる使用条件情報URにおける変数の指定方法の記述例について説明する。なお,図15は,本実施形態の変更例にかかる使用条件情報URにおける変数の指定方法の記述例を示す説明図である。   Next, a description example of a variable designation method in the use condition information UR according to the modified example of the present embodiment will be described based on FIG. FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating a description example of a variable designation method in the use condition information UR according to the modification of the present embodiment.

まず,図15(a)の記述例について説明する。図15(a)に示すように,使用条件情報URには,例えば,「umcc:lcm:global(r)」と記述されている。このうち「lcm:」は,上記ドメイン指定情報であり,「umcc」がrendererドメインで使用される変数であることを指定している。また,「global」は,上記グローバル/ローカル指定情報であり,「umcc」がグローバル変数であることを定義している。さらに,「(r)」は,上記可変値か固定値かを表す情報であり,「umcc」がdrmドメインにおいて固定値であることを定義している。   First, a description example of FIG. As shown in FIG. 15A, the use condition information UR describes, for example, “umcc: lcm: global (r)”. Among these, “lcm:” is the above-mentioned domain designation information, and designates that “umcc” is a variable used in the renderer domain. “Global” is the global / local designation information, and defines that “umcc” is a global variable. Further, “(r)” is information indicating whether the value is a variable value or a fixed value, and defines that “umcc” is a fixed value in the drm domain.

また,lcmドメインの定義セクションには「umcc=0:type=CHANGE」と記述されている。このうち「umcc=0」は,上記変数の初期値を表す情報であり,lcmドメインにおける変数「umcc」の初期値が0であることを表している。また,「type=CHANGE」は,上記可変値か固定値かを表す情報であり,lcmドメインにおける変数「umcc」が可変値であることを定義している。   In the definition section of the lcm domain, “umcc = 0: type = CHANGE” is described. Among these, “umcc = 0” is information indicating the initial value of the variable, and indicates that the initial value of the variable “umcc” in the lcm domain is zero. “Type = CHANGE” is information indicating whether the value is a variable value or a fixed value, and defines that the variable “umcc” in the lcm domain is a variable value.

このような図15(a)の記述例では,同一の表記で記述される変数「umcc」が,それぞれ,drm,lcm,divideドメインにおいて定義されている。かかる場合に,変数「umcc」がいずれのドメインで有効であるかを表すドメイン指定情報(上記「umcc:lcm」等)によって,変数「umcc」のドメインを指定することにより,上記ステータス情報Sに対する変数「umcc」の更新処理時に,更新すべきドメイン領域を判別できるようになる。   In the description example of FIG. 15A, variables “umcc” described in the same notation are defined in the drm, lcm, and divide domains, respectively. In such a case, the domain of the variable “umcc” is designated by the domain designation information (such as “umcc: lcm” above) indicating in which domain the variable “umcc” is valid. When the variable “umcc” is updated, the domain area to be updated can be determined.

次に,図15(b)の記述例について説明する。図15(b)に示すように,「umcc:INCREMENTAL COUNTER:default=0」と記述されている。このうち,「INCREMENTAL COUNTER」は,上記変数の型情報および上記可変値か固定値かを表す情報に相当し,変数「umcc」の型が,単純増加するカウンター変数であることを定義するとともに,変数「umcc」が可変値であることを定義している。また,「default=0」は,上記変数の初期値を表す情報であり,変数「umcc」の初期値が「0」であることを表している。   Next, a description example of FIG. 15B will be described. As shown in FIG. 15B, “umcc: INCREMENTAL COUNTER: default = 0” is described. Among them, “INCREMENTAL COUNTER” corresponds to the type information of the variable and information indicating whether the value is variable or fixed, and defines that the type of the variable “umcc” is a simply increasing counter variable. The variable “umcc” is defined as a variable value. “Default = 0” is information indicating the initial value of the variable, and indicates that the initial value of the variable “umcc” is “0”.

また,「uefu:UNCHANGED DATE:default=初回再生日時」と記述されている。このうち,「UNCHANGED DATE」は,上記変数の型情報および上記可変値か固定値かを表す情報に相当し,変数「uefu」の型が,日時情報であることを定義するとともに,変数「uefu」が固定値であることを定義している。また,「default=初回再生日時」は,上記変数の初期値を表す情報であり,変数「uefu」の初期値が,ステータス情報Sに記憶されている「初回再生日時」であることを表している。   In addition, “uefu: UNCHANGED DATE: default = first playback date and time” is described. Among these, “UNCHANGED DATE” corresponds to the type information of the variable and information indicating the variable value or the fixed value, and defines that the type of the variable “uefu” is date / time information and the variable “uefu”. "Is a fixed value. “Default = first playback date / time” is information indicating the initial value of the variable, and the initial value of the variable “uefu” is “first playback date / time” stored in the status information S. Yes.

以上,図15(a)および(b)に基づいて,使用条件情報URにおける変数の属性の指定方法(定義方法)の変更例について説明したが,本発明は,上記例に限定されず,上記のような各種の変数属性情報を,多様な記述方式で使用条件情報URに記述して,変数の属性を指定することができる。   As described above, based on FIGS. 15A and 15B, the modification example of the variable attribute designation method (definition method) in the use condition information UR has been described. However, the present invention is not limited to the above example. The variable attribute information as described above can be described in the use condition information UR by various description methods to specify the attribute of the variable.

<ライセンス評価方法>
次に,図16に基づいて,本実施形態にかかる上記ライセンス評価装置10によって上記ライセンスLを評価する方法について説明する。なお,図16は,本実施形態にかかるライセンス評価方法を示すフローチャートである。
<License evaluation method>
Next, a method for evaluating the license L by the license evaluation apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart showing the license evaluation method according to the present embodiment.

図16に示すように,まず,ステップS102では,ライセンス評価装置10がコンテンツの使用要求を受け付ける(ステップS102)。例えば,ライセンス評価装置10のユーザは,コンテンツCの使用を所望する場合,入力部102を操作してコンテンツCの使用要求を行う。この使用要求は,例えば,GUI画面上などで所望のコンテンツCを選択し,その使用内容を指示する入力を行うことによって成される。ライセンス評価装置10は,かかるユーザからの使用要求を受け付けて,その内容を解釈する。なお,ライセンス評価装置10が,予め設定された条件に基づいて,自動的に使用要求を生成するようにしてもよい。   As shown in FIG. 16, first, in step S102, the license evaluation apparatus 10 accepts a content use request (step S102). For example, when the user of the license evaluation apparatus 10 desires to use the content C, the user of the license evaluation device 10 operates the input unit 102 to make a use request for the content C. This use request is made, for example, by selecting the desired content C on the GUI screen or the like and making an input instructing the use details. The license evaluation device 10 accepts the use request from the user and interprets the content. Note that the license evaluation device 10 may automatically generate a use request based on preset conditions.

次いで,ステップS104では,ライセンス評価装置10のコンテンツ利用部120のコンテンツ選択部122が,上記使用要求に基づいて,ユーザ所望の使用対象のコンテンツCを選択する(ステップS104)。コンテンツ選択部122は,選択したコンテンツCを特定する情報を著作権管理部130のライセンス抽出部132およびステータス情報抽出部134に出力する。   Next, in step S104, the content selection unit 122 of the content use unit 120 of the license evaluation device 10 selects the content C desired for use based on the use request (step S104). The content selection unit 122 outputs information specifying the selected content C to the license extraction unit 132 and the status information extraction unit 134 of the copyright management unit 130.

さらに,ステップS106では,著作権管理部130のライセンス抽出部132が,上記選択されたコンテンツCに対応するライセンスLが,ライセンスデータベース114に存在するか否かを判断する(ステップS106)。具体的には,ライセンス抽出部132は,上記選択された使用対象のコンテンツCに付加されているステータスIDを読み出し,かかるステータスIDに基づいてライセンスデータベース114を検索し,当該コンテンツCに対応するライセンスL(即ち,当該ステータスIDが付加されているライセンスL)が,ライセンスデータベース114に存在するか否かを判断する。   In step S106, the license extraction unit 132 of the copyright management unit 130 determines whether or not the license L corresponding to the selected content C exists in the license database 114 (step S106). Specifically, the license extraction unit 132 reads the status ID added to the selected content C to be used, searches the license database 114 based on the status ID, and licenses corresponding to the content C It is determined whether L (that is, the license L to which the status ID is added) exists in the license database 114.

この判断の結果,対応するライセンスLが存在しない場合には,上記使用対象のコンテンツCの使用権限がないので,ステップS118で当該コンテンツCの使用を不許可して,すべての処理を終了する。一方,対応するライセンスLが存在する場合には,ステップS108に進む。   If the result of this determination is that there is no corresponding license L, there is no authority to use the content C to be used, so that the use of the content C is not permitted in step S118, and all processing is terminated. On the other hand, if the corresponding license L exists, the process proceeds to step S108.

その後,ステップS108では,ライセンス抽出部132が,上記選択された使用対象のコンテンツに対応するライセンスLを,ライセンスデータベース114から抽出する(ステップS108)。このライセンスLの抽出は,上記のようにステータスIDに基づいてなされる。   Thereafter, in step S108, the license extraction unit 132 extracts the license L corresponding to the selected content to be used from the license database 114 (step S108). The license L is extracted based on the status ID as described above.

次いで,ステップS110では,ライセンスLに含まれる新規変数が設定される。(ステップS110)。具体的には,変数分析部136は,上記抽出されたライセンスLを解析して,当該ライセンスL内に,ライセンス評価装置10において未設定の新規変数が存在するか否かを判断する。この判断の結果,新規変数が存在する場合には,変数設定部138は,変数属性情報に基づいて新規変数を設定する。なお,この新規変数の設定処理の詳細については後述する。   Next, in step S110, a new variable included in the license L is set. (Step S110). Specifically, the variable analysis unit 136 analyzes the extracted license L, and determines whether or not a new variable not set in the license evaluation apparatus 10 exists in the license L. If there is a new variable as a result of this determination, the variable setting unit 138 sets a new variable based on the variable attribute information. Details of the new variable setting process will be described later.

さらに,ステップS112では,ステータス情報抽出部134が,上記使用対象のコンテンツCおよび上記抽出されたライセンスLに対応するステータス情報Sを,ステータス情報データベース116から抽出する(ステップS112)。ライセンス抽出部132は,抽出したライセンスLに使用状態に関する変数があるか否かを確認し,使用状態に関する変数がある場合,ステータス情報抽出部134に対して,使用対象のコンテンツCに付加されているステータスIDを出力し,当該コンテンツCおよび上記抽出したライセンスLに対応するステータス情報Sを抽出するように指示する。   Further, in step S112, the status information extraction unit 134 extracts the status information S corresponding to the content C to be used and the extracted license L from the status information database 116 (step S112). The license extraction unit 132 checks whether or not the extracted license L has a variable related to the usage state. If there is a variable related to the usage state, the license extraction unit 132 adds the variable to the status information extraction unit 134 to the content C to be used. The status ID corresponding to the content C and the extracted license L is instructed to be extracted.

ステータス情報抽出部134は,入力されたステータスIDに基づいて,ステータス情報データベース116を検索し,当該コンテンツCおよびライセンスLに対応するステータス情報S(即ち,当該ステータスIDが付加されているステータス情報S)のうち,ライセンスLの使用条件判断に必要な変数を,テータス情報データベース116から抽出して,条件式判断部140に出力する。   The status information extraction unit 134 searches the status information database 116 based on the input status ID, and status information S corresponding to the content C and the license L (that is, the status information S to which the status ID is added). ) Are extracted from the status information database 116 and output to the conditional expression determination unit 140.

一方,ライセンスLに使用状態に関する変数がない場合には,ステータス情報Sを抽出する必要がないので,本ステップS112は省略可能である。   On the other hand, if there is no variable related to the usage state in the license L, it is not necessary to extract the status information S, and therefore this step S112 can be omitted.

その後,ステップS114では,条件式判断部140が,ライセンスLを評価して,ライセンスLの使用条件を満たすか否かを判断する(ステップS114)。具体的には,条件式判断部140は,上記抽出したライセンスLの使用条件情報UR内における,上記使用要求内容に応じたドメインの条件式を解釈し,当該条件式に,上記抽出されたステータス情報Sの使用状態を表す変数を代入するなどして,上記条件式を満たしているか否かを判断する。   Thereafter, in step S114, the conditional expression determination unit 140 evaluates the license L and determines whether or not the usage condition of the license L is satisfied (step S114). Specifically, the conditional expression determination unit 140 interprets a domain conditional expression corresponding to the use request content in the extracted usage condition information UR of the license L, and adds the extracted status to the conditional expression. It is determined whether or not the above conditional expression is satisfied by, for example, substituting a variable indicating the usage state of the information S.

このステップS114判断の結果,使用条件情報URの条件式を満たさないと判断された場合には,ステップS118に進み,条件式判断部140は,使用対象のコンテンツCの使用を許可せず(ステップS116),全ての処理を終了する。なお,この場合には,不許可となった理由(エラー理由)を出力部106に出力(表示等)して,ユーザに通知するようにしてもよい。   As a result of the determination in step S114, if it is determined that the conditional expression of the use condition information UR is not satisfied, the process proceeds to step S118, and the conditional expression determination unit 140 does not permit the use of the content C to be used (step S116), all the processes are terminated. In this case, the reason for the disapproval (reason for error) may be output (displayed) to the output unit 106 to notify the user.

一方,ステップS114で条件式を満たすと判断された場合には,ステップS116に進み,条件式判断部140は,使用対象のコンテンツCの使用を許可する(ステップS116)。   On the other hand, if it is determined in step S114 that the conditional expression is satisfied, the process proceeds to step S116, and the conditional expression determination unit 140 permits the use of the content C to be used (step S116).

次いで,ステップS120では,ステータス情報更新部114は,上記抽出されたステータス情報Sを更新する(ステップS120)。具体的には,上記ステップS116での使用許可の結果,ステータス情報S内の変数を更新する必要がある場合(例えば,再生回数を1つ増加させる場合等)には,条件式判断部140は,ステータス情報更新部114に,更新対象の変数と更新内容を出力する。この際,ドメイン特定部142は,使用条件情報UR内のドメイン指定情報に基づいて,更新対象の変数のドメインを特定し,ステータス情報更新部144に通知する。   Next, in step S120, the status information update unit 114 updates the extracted status information S (step S120). Specifically, when it is necessary to update a variable in the status information S as a result of the use permission in step S116 (for example, when the number of reproductions is increased by one), the conditional expression determination unit 140 The status information update unit 114 outputs the variable to be updated and the update contents. At this time, the domain identification unit 142 identifies the domain of the variable to be updated based on the domain designation information in the use condition information UR, and notifies the status information update unit 144 of the domain.

すると,ステータス情報更新部144は,上記条件式判断部140およびドメイン特定部142の指示に基づいて,上記ステップ抽出されたステータス情報S内の更新対象の変数を,コンテンツSの使用内容に応じて更新する。かかるステータス情報Sの更新は,再生時間や再生日時の変更,再生回数やチェックアウト回数のインクリメント等が考えられる。また,かかるステータス情報Sの更新時には,ステータス情報更新部114は,更新対象の変数が含まれるドメイン領域をロックした上で,当該変数の書き換えを実行する。なお,このステータス情報Sの更新処理の詳細については後述する。   Then, the status information update unit 144 sets the variable to be updated in the status information S extracted in the step according to the use contents of the content S based on the instructions of the conditional expression determination unit 140 and the domain specifying unit 142. Update. The status information S can be updated by changing the playback time or playback date and time, or by increasing the number of playbacks or the number of checkouts. Further, when the status information S is updated, the status information update unit 114 rewrites the variable after locking the domain region including the variable to be updated. The details of the status information S update process will be described later.

その後,ステップS122では,コンテンツ処理部124は,上記使用を許可されたコンテンツCの使用処理(例えば,再生,チェックアウト等)を行う(ステップS122)。なお,本ステップS122でコンテンツCの使用が全て或いは一部完了した後に,上記ステップS120におけるステータス情報Sの更新処理を行うようにしてもよい。   Thereafter, in step S122, the content processing unit 124 performs use processing (for example, reproduction, checkout, etc.) of the content C permitted to be used (step S122). Note that after the use of the content C is completely or partially completed in step S122, the status information S update process in step S120 may be performed.

<条件式判断処理>
次に,図17に基づいて,上述した図16のライセンス評価方法における条件式判断処理(S114)のより詳細なフロー例について説明する。なお,図17は,図16の条件式判断処理(S114)のより詳細なフローを示すフローチャートである。
<Conditional expression judgment processing>
Next, a more detailed flow example of the conditional expression determination process (S114) in the license evaluation method of FIG. 16 described above will be described based on FIG. FIG. 17 is a flowchart showing a more detailed flow of the conditional expression determination process (S114) of FIG.

ここでは,図10に例示した使用条件情報URにおけるrendererドメインの条件式を参照して,コンテンツCの再生要求が,再生期間内であるかどうかを確認するフローについて説明する。   Here, a flow for confirming whether or not the content C reproduction request is within the reproduction period will be described with reference to the renderer domain conditional expression in the use condition information UR illustrated in FIG.

図17に示すように,まず,ステップS202では,条件式判断部140は,ライセンスLの使用条件情報URから条件式「’gvar.rend.uefu’+’ivar.rend.rxp1’>=’gvar.sys.ucdt’」を読み取って解釈する(ステップS202)。   As shown in FIG. 17, first, in step S202, the conditional expression determination unit 140 determines the conditional expression “'gvar.rend.uefu' + 'ivar.rend.rxp1'> = 'gvar from the use condition information UR of the license L. .Sys.ucdt '"is read and interpreted (step S202).

次いで,ステップS204では,条件式判断部140は,再生対象のコンテンツCの再生処理が,初回であるか,即ち,初めての視聴であるか否かを判断する(ステップS204)。この判断の結果,初回であると判断された場合には,ステップS206に進み,初回でない(即ち,過去に再生したことがある)と判断された場合には,ステップS208に進む。   Next, in step S204, the conditional expression determination unit 140 determines whether or not the playback process of the content C to be played back is the first time, that is, whether or not it is the first viewing (step S204). As a result of this determination, if it is determined that it is the first time, the process proceeds to step S206, and if it is determined that it is not the first time (that is, it has been reproduced in the past), the process proceeds to step S208.

次いで,再生が初回であると判断された場合のステップS206では,変数設定部138は,上記ライセンスLに対応するステータス情報Sのrendererドメイン領域430に,上記再生対象のコンテンツCを最初に再生した時間を示す変数「gvar.rend.uefu」を作成し,当該コンテンツCの最初の再生日時,即ち現在時刻を書き込む(ステップS206)。   Next, in step S206 when it is determined that the reproduction is the first time, the variable setting unit 138 first reproduces the content C to be reproduced in the renderer domain area 430 of the status information S corresponding to the license L. A variable “gvar.rend.uefu” indicating time is created, and the first reproduction date and time of the content C, that is, the current time is written (step S206).

一方,再生が初回でないと判断された場合のステップS208では,変数「gvar.rend.uefu」は,ステータス情報S内に既に作成されているので,ステータス情報抽出部134は,ステータス情報Sのrendererドメイン領域430から,変数「gvar.rend.uefu」の値を読み出して条件式判断部140に出力する。この結果,条件式判断部140は,最初に再生された時間「gvar.rend.uefu」の値を取得できる(ステップS208)。   On the other hand, in step S208 when it is determined that the reproduction is not the first time, the variable “gvar.rend.uefu” has already been created in the status information S, so that the status information extraction unit 134 renders the status information S. The value of the variable “gvar.rend.uefu” is read from the domain area 430 and output to the conditional expression determination unit 140. As a result, the conditional expression determination unit 140 can acquire the value of the first reproduction time “gvar.rend.uefu” (step S208).

次いで,ステップS210では,条件式判断部140は,条件式における「ivar.rend.rxp1」の内部変数に,ライセンスLの使用条件情報URの定義セクションに記述されている再生可能期間の固定値を代入する(ステップS210)。   Next, in step S210, the conditional expression determination unit 140 sets a fixed value of the reproducible period described in the definition section of the use condition information UR of the license L as an internal variable of “ivar.end.rxp1” in the conditional expression. Substitute (step S210).

さらに,ステップS212では,条件式判断部140は,条件式における他の内部変数「gvar.sys.ucdt」に現在日時を代入する(ステップS212)。   Furthermore, in step S212, the conditional expression determination unit 140 substitutes the current date and time for another internal variable “gvar.sys.ucdt” in the conditional expression (step S212).

その後,ステップS214では,条件式判断部140は,上記のようにして変数が代入された条件式を評価して,再生条件を満たすか否かを判断する(ステップS214)。即ち,現在日時が,初回再生日時に上記再生可能期間を加えて得られる日時に達しているか否かを判断する。   Thereafter, in step S214, the conditional expression determination unit 140 evaluates the conditional expression in which the variable is substituted as described above, and determines whether or not the reproduction condition is satisfied (step S214). That is, it is determined whether or not the current date and time has reached the date and time obtained by adding the above reproducible period to the initial reproduction date and time.

この判断の結果,条件式を満たすと判断した場合には,ステップS216に進み,条件式判断部140は,使用許可信号を作成し,コンテンツ処理部134に出力する(ステップS216)。この結果,コンテンツ処理部は,上記再生対象のコンテンツCを再生することができる。   As a result of this determination, if it is determined that the conditional expression is satisfied, the process proceeds to step S216, where the conditional expression determination unit 140 creates a use permission signal and outputs it to the content processing unit 134 (step S216). As a result, the content processing unit can reproduce the content C to be reproduced.

一方,条件式を満たさないと判断した場合には,ステップS218に進み,条件式判断部140は,使用不許可信号を作成し,コンテンツ処理部134に出力する(ステップS218)。この結果,コンテンツ処理部は,上記再生対象のコンテンツCを再生することができない。   On the other hand, if it is determined that the conditional expression is not satisfied, the process proceeds to step S218, where the conditional expression determination unit 140 creates a use disapproval signal and outputs it to the content processing unit 134 (step S218). As a result, the content processing unit cannot reproduce the content C to be reproduced.

<変数設定処理>
次に,図18に基づいて,上述した図16のライセンス評価方法における新規変数設定処理(S110)のより詳細なフロー例について説明する。なお,図18は,図16の新規変数設定処理(S110)のより詳細なフローを示すフローチャートである。
<Variable setting process>
Next, a more detailed flow example of the new variable setting process (S110) in the license evaluation method of FIG. 16 described above will be described based on FIG. FIG. 18 is a flowchart showing a more detailed flow of the new variable setting process (S110) of FIG.

図18に示すように,まず,ステップS302では,変数分析部136は,使用対象のコンテンツCに対応するライセンスLを解析して,当該ライセンスLの使用条件情報URを構成する1又は2以上の変数の中に,ライセンス評価装置10において初めて処理する未設定の変数(新規変数)が存在するか否かを判断する。(ステップS302)。この判断の結果,新規変数が存在しないと判断した場合には,新規変数の設定をする必要がないので,変数分析部136は,当該ライセンスLを条件式判断部140に出力して,全ての処理を終了する。   As shown in FIG. 18, first, in step S302, the variable analysis unit 136 analyzes the license L corresponding to the content C to be used, and includes one or more of the use condition information UR of the license L. It is determined whether there is an unset variable (new variable) to be processed for the first time in the license evaluation apparatus 10 among the variables. (Step S302). As a result of this determination, if it is determined that there is no new variable, there is no need to set a new variable, and therefore the variable analysis unit 136 outputs the license L to the conditional expression determination unit 140 and outputs all the licenses. End the process.

一方,新規変数が存在すると判断した場合には,変数分析部136は,変数設定部138に,新規変数が存在する旨と,当該新規変数を特定する情報とを出力し,ステップS304に進む。なお,この段階では,新規変数は,当該ライセンス評価装置10のステータス情報Sに未登録である。   On the other hand, when determining that there is a new variable, the variable analysis unit 136 outputs to the variable setting unit 138 that the new variable exists and information for specifying the new variable, and proceeds to step S304. At this stage, the new variable is not registered in the status information S of the license evaluation apparatus 10.

次いで,ステップS304では,変数設定部138は,上記検出された新規変数に対応する変数属性情報を,ライセンスLの使用条件情報URから読み出す(ステップS304)。ライセンスLの使用条件情報URには,上記のように,条件式に加え,条件式を構成する各変数の属性を表す変数属性情報がそれぞれ記述されている。この変数属性情報は,例えば,変数の初期値,変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報,変数の型情報,グローバル/ローカル指定情報,変数のドメインを指定するドメイン指定情報などである。変数設定部138は,ライセンスLの使用条件情報URを解釈して,上記各変数に対応する変数属性情報のうち,上記新規変数に対応する変数属性情報を読み出す。   Next, in step S304, the variable setting unit 138 reads variable attribute information corresponding to the detected new variable from the use condition information UR of the license L (step S304). As described above, the use condition information UR of the license L describes variable attribute information representing the attributes of each variable constituting the conditional expression in addition to the conditional expression. This variable attribute information includes, for example, the initial value of the variable, information indicating whether the variable is a variable value or a fixed value, variable type information, global / local specification information, domain specification information for specifying the variable domain, etc. It is. The variable setting unit 138 interprets the usage condition information UR of the license L, and reads the variable attribute information corresponding to the new variable among the variable attribute information corresponding to the variables.

さらに,ステップS306では,変数設定部138は,上記読み出した変数属性情報のうち,変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報に基づいて,新規変数が可変値であるか固定値であるかを判断する(ステップS306)。例えば,図9に示したように,使用条件情報UR内に,固定値であることを表す(r)が新規変数に関連づけて記述されていれば,当該新規変数は固定値であると判断できる。一方,可変値であることを表す(rw)が新規変数に関連付けて記述されていれば,当該新規変数は可変値であると判断できる。   In step S306, the variable setting unit 138 determines whether the new variable is a variable value or a fixed value based on information indicating whether the variable is a variable value or a fixed value among the read variable attribute information. (Step S306). For example, as shown in FIG. 9, if (r) representing a fixed value is described in association with a new variable in the use condition information UR, it can be determined that the new variable is a fixed value. . On the other hand, if (rw) indicating a variable value is described in association with a new variable, it can be determined that the new variable is a variable value.

かかる判断の結果,新規変数が可変値であると判断された場合には,特別な処理を行うことなく,ステップS310に進む。   As a result of the determination, if it is determined that the new variable is a variable value, the process proceeds to step S310 without performing special processing.

一方,新規変数が固定値であると判断された場合には,ステップS308に進み,当該新規変数に関してコンスタント宣言を行う。このコンスタント宣言は,新規変数をステータス情報Sに書き込む際に,当該新規変数のヘッダに,コンスタント符号を付加する指示である。このようにコンスタント符号が付加されていれば,当該変数をステータス情報Sから読み出す際に,当該変数が固定値(コンスタント)であると判断可能になる。   On the other hand, if it is determined that the new variable is a fixed value, the process proceeds to step S308, and a constant declaration is made for the new variable. This constant declaration is an instruction to add a constant code to the header of the new variable when writing the new variable to the status information S. If the constant code is added in this way, when the variable is read from the status information S, it can be determined that the variable is a fixed value (constant).

次いで,ステップS310では,変数設定部138は,その他の変数属性情報に基づいて上記新規変数の属性を解釈して定義する(ステップS310)。例えば,変数設定部138は,変数の型情報に基づいて,上記新規変数のデータサイズ(length),上記新規変数が正の数であるか負の数であるか,上記新規変数の取りうる値の範囲などを定義する。また,変数設定部138は,グローバル/ローカル指定情報情報に基づいて,上記新規変数がグローバル変数であるかローカル変数であるかを定義する。また,変数設定部138は,ドメイン情報情報に基づいて,上記新規変数を使用するドメインを特定することもできる。このように,新規変数を定義することにより,新規変数をステータス情報Sに書き込む際に,如何なる形式(アドレス,サイズ,符号の有無など)で新規変数を書き込むかを決定できる。   Next, in step S310, the variable setting unit 138 interprets and defines the attribute of the new variable based on the other variable attribute information (step S310). For example, the variable setting unit 138 determines, based on the variable type information, the data size (length) of the new variable, whether the new variable is a positive number or a negative number, and the possible value of the new variable. Define the range. The variable setting unit 138 defines whether the new variable is a global variable or a local variable based on the global / local designation information information. Further, the variable setting unit 138 can specify a domain in which the new variable is used based on the domain information information. Thus, by defining a new variable, when writing the new variable to the status information S, it is possible to determine in what format (address, size, presence / absence of code, etc.) the new variable is written.

さらに,ステップS312では,変数設定部138は,上記新規変数の定義に基づいて,ライセンスLに対応するステータス情報Sの特定されたドメイン領域内に,上記新規変数を書き込むための領域を設定する(ステップS312)。   In step S312, the variable setting unit 138 sets an area for writing the new variable in the specified domain area of the status information S corresponding to the license L based on the definition of the new variable (step S312). Step S312).

その後,ステップS314では,変数設定部138は,当該ライセンスLの使用条件情報UR内に上記新規変数の初期値が記述されているか否かを判断する。(ステップS314)。   Thereafter, in step S314, the variable setting unit 138 determines whether or not the initial value of the new variable is described in the use condition information UR of the license L. (Step S314).

このステップS314での判断の結果,上記新規変数の初期値が記述されていると判断された場合には,ステップS316に進み,当該ライセンスLの使用条件情報UR内に記述されている初期値を,上記新規変数の初期値に設定する(ステップS316)。   If it is determined in step S314 that the initial value of the new variable is described, the process proceeds to step S316, and the initial value described in the use condition information UR of the license L is set. , The initial value of the new variable is set (step S316).

一方,ステップS314での判断の結果,上記新規変数の初期値が記述されていないと判断された場合には,ステップS318に進み,著作権管理部130が保有している初期値(DRMモジュールのプログラムに記述されている値)を,新規変数の初期値に設定する(ステップS318)。この際,著作権管理部130が上記新規変数に対応する初期値を保有していない場合には,保有している所定のデフォルト値(例えば常に0)を,新規変数の初期値に設定する。   On the other hand, as a result of the determination in step S314, if it is determined that the initial value of the new variable is not described, the process proceeds to step S318, and the initial value (in the DRM module of the DRM module) held by the copyright management unit 130 is determined. The value described in the program) is set as the initial value of the new variable (step S318). At this time, if the copyright management unit 130 does not have an initial value corresponding to the new variable, a predetermined default value (for example, always 0) is set as the initial value of the new variable.

その後,ステップS320では,変数設定部138は,上記ステップS312で設定された,ステータス情報Sの特定されたドメイン領域内に,上記設定された新規変数の初期値を書き込み,新規変数の登録を完了する(ステップS320)。   Thereafter, in step S320, the variable setting unit 138 writes the initial value of the set new variable into the specified domain area of the status information S set in step S312 and completes the registration of the new variable. (Step S320).

<ステータス情報更新処理>
次に,図19に基づいて,上述した図16のライセンス評価方法におけるステータス情報更新処理(S120)のより詳細なフロー例について説明する。なお,図19は,図16のステータス情報更新処理(S120)のより詳細なフローを示すフローチャートである。
<Status information update processing>
Next, a more detailed flow example of the status information update process (S120) in the license evaluation method of FIG. 16 described above will be described based on FIG. FIG. 19 is a flowchart showing a more detailed flow of the status information update process (S120) of FIG.

図19に示すように,まず,ステップS402では,ドメイン特定部142は,条件式判断部140からステータス情報Sの更新指示を受け付ける(ステップS402)。上述したように,条件式判断部140によってライセンスLが評価され,条件式を満たすと判断された場合には,使用対象のコンテンツCの使用が許可される。この場合,条件式判断部140は,許可した使用内容に応じてステータス情報S内の変数を更新するように,ドメイン特定部142及びステータス情報更新144に指示する。ドメイン特定部142は,かかるステータス情報Sの更新指示を受け付ける。   As shown in FIG. 19, first, in step S402, the domain specifying unit 142 receives an update instruction for the status information S from the conditional expression determination unit 140 (step S402). As described above, when the license L is evaluated by the conditional expression determination unit 140 and it is determined that the conditional expression is satisfied, the use of the content C to be used is permitted. In this case, the conditional expression determination unit 140 instructs the domain specifying unit 142 and the status information update 144 to update the variables in the status information S according to the permitted usage content. The domain specifying unit 142 receives an update instruction for the status information S.

次いで,ステップS404では,ドメイン特定部142は,ライセンスLの使用条件情報URに含まれているドメイン指定情報に基づいて,更新対象の変数に対応するドメインを特定する。(ステップS404)。上述したように,使用条件情報URには,各変数を関連付けてドメイン指定情報が記述されている。ドメイン特定部142は,上記ステータス情報Sの変数の更新指示を受け付けると,使用条件情報URを解釈して,更新対象の変数に関連付けられているドメイン指定情報を読み出し,この読み出したドメイン指定情報に基づいて,更新対象の変数を使用するドメインを特定する。具体的には,例えば,使用条件情報URに例えば「’gvar.rend.uefu’」と記述されている場合には,この変数「uefu」のドメイン指定情報「rend.」に基づいて,変数「uefu」に対応するドメインがrendererドメインであると特定する。ドメイン特定部142は,このように特定したドメインを,ステータス情報更新部144に通知する。   Next, in step S404, the domain specifying unit 142 specifies the domain corresponding to the variable to be updated based on the domain designation information included in the use condition information UR of the license L. (Step S404). As described above, in the use condition information UR, domain designation information is described in association with each variable. When the domain specifying unit 142 receives the update instruction for the variable of the status information S, the domain specifying unit 142 interprets the use condition information UR and reads the domain specifying information associated with the variable to be updated. Based on this, identify the domain that uses the variable to be updated. Specifically, for example, in the case where “'gvar.rend.uefu'” is described in the use condition information UR, based on the domain designation information “rend.” Of this variable “uefu”, the variable “ The domain corresponding to “uefu” is specified as the renderer domain. The domain specifying unit 142 notifies the status information updating unit 144 of the domain specified in this way.

さらに,ステップS406では,ステータス情報更新部144は,更新対象の変数を記憶するべき,ステータス情報Sのドメイン領域がロックされているか否かを判断する(ステップS406)。この判断の結果,当該ドメイン領域がロックされて以内と判断された場合には,ステップS410に進む。   Further, in step S406, the status information update unit 144 determines whether or not the domain area of the status information S that should store the variable to be updated is locked (step S406). As a result of the determination, if it is determined that the domain area is locked and within, the process proceeds to step S410.

一方,他の更新処理によって,既に当該ドメイン領域がロックされている場合には,ステータス情報更新部144は,当該ドメイン領域内の変数を更新することはできない。このため,ステータス情報更新部144は,他の更新処理による当該ドメイン領域のロックが解除されるまでは,上記更新指示を受けた変数の更新を待機する。この待機の結果,ロックが解除された場合には,ステップS410に進む。一方,所定時間待機しても当該ドメイン領域のロックが解除されない場合には,タイムアウト(待機上限時間オーバー)と判断され(ステップS408),エラー終了となる。   On the other hand, when the domain area is already locked by another update process, the status information update unit 144 cannot update the variable in the domain area. For this reason, the status information update unit 144 waits for the update of the variable that has received the update instruction until the domain area is unlocked by another update process. If the lock is released as a result of this standby, the process proceeds to step S410. On the other hand, if the domain area is not unlocked after waiting for a predetermined time, it is determined that the time-out (waiting upper limit time is exceeded) (step S408), and the process ends in error.

次いで,ステップS410では,ステータス情報更新部144は,ステータス情報Sのうち,上記ステップS404で特定されたドメイン領域のみをロックする。(ステップS410)。例えば,上記変数「’gvar.rend.uefu’」を更新する場合には,図7に示すrendererドメイン領域430をロックすれば十分であり,他のドメイン領域410,420,440等をロックする必要はない。この場合には,ステータス情報更新部144は,rendererドメイン領域430をロックして更新権限を専有し,他の更新処理によって,rendererドメイン領域430内の変数が更新されないようにする。   Next, in step S410, the status information update unit 144 locks only the domain area specified in step S404 in the status information S. (Step S410). For example, when updating the variable “'gvar.rend.uefu'”, it is sufficient to lock the renderer domain area 430 shown in FIG. 7, and the other domain areas 410, 420, 440, etc. need to be locked. There is no. In this case, the status information update unit 144 locks the renderer domain area 430 and occupies the update authority, and prevents the variables in the renderer domain area 430 from being updated by other update processes.

さらに,ステップS412では,ステータス情報更新部144は,上記ロックされたドメイン領域内の更新対象の変数を,コンテンツの使用内容に応じて更新する(ステップS412)。例えば,再生回数に制限のあるコンテンツCが再生された場合には,ステータス情報更新部144は,rendererドメイン領域430内の,再生回数を表す変数「umpc」を1つ増加させる。   Further, in step S412, the status information update unit 144 updates the variable to be updated in the locked domain area according to the content usage (step S412). For example, when the content C with a limited number of times of reproduction is reproduced, the status information update unit 144 increases the variable “umpc” representing the number of reproductions in the renderer domain area 430 by one.

その後,ステップS414では,ステータス情報更新部144は,ロックしていたステータス情報Sのドメイン領域をロック解除する(ステップS414)。これにより,他の更新処理によって,当該ドメイン領域の変数を更新可能な状態となる。   Thereafter, in step S414, the status information update unit 144 unlocks the domain area of the status information S that has been locked (step S414). As a result, the variable of the domain area can be updated by another update process.

以上のように,まず,更新対象の変数のドメインを特定した上で,当該特定されたドメインに対応するステータス情報Sのドメイン領域のみをロックすることで,相異なるドメインの変数の更新については,複数の更新処理を同時並行して実行することが可能になる。   As described above, first, after identifying the domain of the variable to be updated, by locking only the domain area of the status information S corresponding to the identified domain, A plurality of update processes can be executed in parallel.

ここで,図20に基づいて,かかる同時並行処理の具体例について説明する。なお,図20は,従来のステータス情報Sの更新処理(a)と,本実施形態にかかるステータス情報Sの更新処理(b)とを比較して説明する説明図である。   Here, a specific example of such concurrent processing will be described with reference to FIG. FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating a comparison between the conventional status information S update process (a) and the status information S update process (b) according to the present embodiment.

従来では,ステータス情報Sがドメインごとに領域区分されておらず,更新対象の変数のドメインを特定することができなかったため,ステータス情報Sの変数を更新する場合には,ステータス情報S全体をロックする必要があった。このため,複数のドメインの処理を同時に並列処理することができなかった。   Conventionally, since the status information S is not divided into domains for each domain and the domain of the variable to be updated cannot be specified, when updating the variable of the status information S, the entire status information S is locked. There was a need to do. For this reason, it was impossible to process multiple domains simultaneously in parallel.

具体的には,図20(a)に示すように,まず,lcmドメインに属する変数(以下,lcm変数という)の更新要求があった場合には,lcm処理部(lcmモジュール)は,ステータス情報S全体をロックして,当該lcm変数の更新処理を行っていた。このため,lcm変数の更新処理中に,exportドメインに属する変数(以下,export変数という。)の更新要求が成されたとしても,export処理部(exportモジュール)は,export変数の更新処理を開始することができず,上記lcm変数の更新処理が完了してステータス情報S全体のロックが解除されるまで,待機しなければならかった。そして,上記ロックが解除されて初めて,export処理部は,再度,ステータス情報S全体をロックして,export変数の更新処理を行っていた。   Specifically, as shown in FIG. 20 (a), when there is a request for updating a variable belonging to the lcm domain (hereinafter referred to as an lcm variable), the lcm processing unit (lcm module) receives status information. The entire S was locked and the lcm variable was updated. For this reason, even if an update request for a variable belonging to the export domain (hereinafter referred to as an export variable) is made during the update process of the lcm variable, the export processing unit (export module) starts the update process of the export variable. It was impossible to wait until the update process of the lcm variable was completed and the lock of the entire status information S was released. Then, only after the lock is released, the export processing unit locks the entire status information S again and performs the update process of the export variable.

これに対して,本実施形態にかかるステータス情報Sの更新処理では,ステータス情報Sの各ドメイン領域ごとにロックをかけることができるので,異なるドメインであれば,複数の変数の更新処理を同時並行して行うことができる。   On the other hand, in the update process of the status information S according to the present embodiment, since each domain area of the status information S can be locked, the update process of a plurality of variables can be performed concurrently in different domains. Can be done.

具体的には,図20(a)に示すように,まず,lcm変数の更新要求があった場合には,lcm処理部は,ステータス情報Sのうちlcmドメイン領域420のみをロックして,当該lcm変数の更新処理を行う。このlcm変数の更新処理中にexport変数の更新要求がなされると,ステータス情報Sのexportドメイン領域440はロックされていないので,export処理部は,即時,exportドメイン領域440をロックして,export変数の更新処理を,上記lcm変数の更新処理と同時並行して,実行することができる。即ち,export変数の更新処理とlcm変数の更新処理を並列処理することが可能になる。従って,ステータス情報Sの更新処理効率を高めることができる。   Specifically, as shown in FIG. 20A, first, when there is an update request for the lcm variable, the lcm processing unit locks only the lcm domain region 420 in the status information S, and Update the lcm variable. If an export variable update request is made during this lcm variable update process, the export domain area 440 of the status information S is not locked, so the export processing unit immediately locks the export domain area 440 and exports. The variable update process can be executed in parallel with the lcm variable update process. That is, the export variable update process and the lcm variable update process can be performed in parallel. Accordingly, the efficiency of updating the status information S can be improved.

以上,本実施形態にかかるコンテンツ配信システム100におけるライセンス評価装置10と,このライセンス評価装置10におけるライセンス評価方法について詳細に説明した。本実施形態によれば,ライセンスLの使用条件情報URにおいて,変数のドメイン指定情報を各変数に関連付けて記述し,かつ,ステータス情報Sをドメインごとに領域区分する点に大きな特徴がある。これにより,ステータス情報S内の変数の更新時に,更新対象の変数のドメインを特定し,ロックをかけるステータス情報Sの範囲を,特定されたドメイン領域に限定することができる。よって,ステータス情報S全体にロックをかける必要がないので,相異なる複数のドメインの変数の更新処理を,同時並行して実行することが可能となる。   The license evaluation device 10 in the content distribution system 100 according to the present embodiment and the license evaluation method in the license evaluation device 10 have been described above in detail. According to the present embodiment, in the use condition information UR of the license L, the variable domain designation information is described in association with each variable, and the status information S is divided into regions for each domain. Thereby, when updating the variables in the status information S, the domain of the variable to be updated can be specified, and the range of the status information S to be locked can be limited to the specified domain area. Therefore, since it is not necessary to lock the entire status information S, it is possible to execute the update processing of variables of different domains at the same time.

さらに,使用条件情報UR内に,変数が可変値か固定値かを表す情報を各変数に関連付けて記述しておくことで,ステータス情報Sの変数の更新時に,かかる情報に基づいて,ロックが必要であるか否かを判断することができる。また,ステータス情報Sの記憶領域を,可変値領域414,424,434,444と,固定値領域412,422,432,442に区分することにより,更新時にロックが必要な可変値となる変数のみをロックすることができる。   Furthermore, in the use condition information UR, information indicating whether the variable is a variable value or a fixed value is described in association with each variable, so that when the variable of the status information S is updated, the lock is based on the information. Whether it is necessary or not can be determined. Further, by dividing the storage area of the status information S into variable value areas 414, 424, 434, 444 and fixed value areas 412, 422, 432, 442, only variables that become variable values that need to be locked at the time of updating. Can be locked.

また,使用条件情報URの条件式を構成する変数を,ドメインごとに分類することにより,ドメイン間の依存性がなくなり,モジュール性を向上できる。   Further, by classifying the variables constituting the conditional expression of the use condition information UR for each domain, dependency between domains is eliminated, and modularity can be improved.

また,変数の初期値や型などといった変数属性情報が,ライセンスLの使用条件情報URに明示的に記述されているので,ライセンス評価装置10は,ライセンスLから抽出した上記変数属性情報に基づいて各変数を設定することができる。従って,ライセンスLの使用条件情報URに新規変数が新たに追加された場合であっても,ライセンス評価装置10は,ライセンス評価用の装置やソフトウェアの設計変更をすることなく,当該新規変数に柔軟に対応できる。   Further, since the variable attribute information such as the initial value and type of the variable is explicitly described in the use condition information UR of the license L, the license evaluation device 10 can use the variable attribute information extracted from the license L based on the variable attribute information extracted from the license L. Each variable can be set. Therefore, even when a new variable is newly added to the usage condition information UR of the license L, the license evaluation device 10 can flexibly use the new variable without changing the design of the license evaluation device or software. It can correspond to.

また,変数をグローバル指定することにより,複数のコンテンツCライセンスを跨って可変数を設定することが可能である。このため,ライセンスLによるコンテンツCのステータス管理のバリエーションを拡張できる。   Also, by specifying variables globally, it is possible to set a variable number across a plurality of content C licenses. For this reason, the variation of the status management of the content C by the license L can be expanded.

以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the example which concerns. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood.

例えば,上記ライセンスLの使用条件情報URに含まれる変数属性情報は,上記実施形態の具体例に限定されず,変数を定義するために必要な情報であれば,上記以外の如何なる情報であってもよい。   For example, the variable attribute information included in the use condition information UR of the license L is not limited to the specific example of the above embodiment, and may be any information other than the above as long as it is information necessary for defining a variable. Also good.

また,上記使用条件情報URにおける変数属性情報の記述方法は,上記図9〜図15で例示した記述例に限定されず,各変数と,これに対応する各変数属性情報とが関連付けられて記述されていれば,任意の記述方法であってもよい。   In addition, the description method of the variable attribute information in the use condition information UR is not limited to the description examples illustrated in FIGS. 9 to 15, and each variable and the corresponding variable attribute information are described in association with each other. Any description method may be used as long as it is.

また,ドメイン指定情報も,上記のような記述例に限定されず,各変数のドメインを指定することができれば,任意の記述方法であってよい。   The domain designation information is not limited to the above description example, and any description method may be used as long as the domain of each variable can be designated.

また,上記実施形態では,ステータス情報Sは,ドメインごとに領域区分されたが,かかる例に限定されず,ドメインごとにステータス情報Sのファイルを複数作成して,ステータス情報Sの変数をドメインごとに区分してもよい。   In the above embodiment, the status information S is divided into regions for each domain. However, the present invention is not limited to this example. A plurality of status information S files are created for each domain, and the status information S variable is set for each domain. It may be divided into

本発明は,コンテンツを使用するためのライセンスを評価するライセンス評価装置,そのコンピュータプログラムおよびライセンス評価方法に適用可能である。   The present invention is applicable to a license evaluation apparatus that evaluates a license for using content, a computer program thereof, and a license evaluation method.

本発明の第1の実施形態にかかるコンテンツ利用システム100の全体構成を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing an overall configuration of a content use system 100 according to a first embodiment of the present invention. 同実施形態にかかるライセンス評価装置10の構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of the license evaluation apparatus 10 concerning the embodiment. 同実施形態にかかるコンテンツCに付加されたステータスIDと,ライセンスLおよびステータス情報Sとの関係を例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the relationship between status ID added to the content C concerning the embodiment, the license L, and status information S. FIG. 同実施形態にかかるライセンス評価装置10で使用されるコンテンツCの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of the content C used with the license evaluation apparatus 10 concerning the embodiment. 同実施形態にかかるコンテンツCの属性情報260の構成例を概念的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows notionally the structural example of the attribute information 260 of the content C concerning the embodiment. 同実施形態にかかるライセンスLの構成例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the structural example of the license L concerning the embodiment. 同実施形態にかかるステータス情報Sの構成例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the structural example of the status information S concerning the embodiment. 同実施形態にかかるライセンスLの使用条件情報URの記述ルール例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a description rule of the use condition information UR of the license L concerning the embodiment. 同実施形態にかかる使用条件情報の具体的な記述例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific description example of the use condition information concerning the embodiment. 同実施形態にかかる使用条件情報の具体的な記述例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific description example of the use condition information concerning the embodiment. 同実施形態にかかる使用条件情報の具体的な記述例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific description example of the use condition information concerning the embodiment. 同実施形態にかかる使用条件情報の具体的な記述例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific description example of the use condition information concerning the embodiment. 同実施形態にかかる使用条件情報の具体的な記述例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific description example of the use condition information concerning the embodiment. 同実施形態にかかる使用条件情報の具体的な記述例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific description example of the use condition information concerning the embodiment. 同実施形態の変更例にかかる使用条件情報における変数の指定方法の記述例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a description of the designation | designated method of the variable in the use condition information concerning the example of a change of the embodiment. 同実施形態にかかるライセンス評価方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the license evaluation method concerning the embodiment. 図16の条件式判断処理のより詳細なフローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the more detailed flow of the conditional expression judgment process of FIG. 図16の新規変数設定処理のより詳細なフローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the more detailed flow of the new variable setting process of FIG. 図16のステータス情報更新処理のより詳細なフローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the more detailed flow of the status information update process of FIG. 従来のステータス情報の更新処理(a)と,本発明の第1の実施形態にかかるステータス情報の更新処理(b)とを比較して説明する説明図である。It is explanatory drawing which compares and demonstrates the update process (a) of the conventional status information, and the update process (b) of the status information concerning the 1st Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 ライセンス評価装置
20 コンテンツ配信サーバ
25 ライセンス提供サーバ
110 記憶部
112 コンテンツデータベース
114 ライセンスデータベース
116 ステータス情報データベース
120 コンテンツ利用部
122 コンテンツ選択部
124 コンテンツ処理部
130 著作権管理部
132 ライセンス抽出部
134 ステータス情報抽出部
136 変数分析部
138 変数設定部
140 条件式判断部
142 ドメイン特定部
144 ステータス情報更新部
C コンテンツC
L ライセンス
UR 使用条件情報
S ステータス情報
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 License evaluation apparatus 20 Content delivery server 25 License provision server 110 Storage part 112 Content database 114 License database 116 Status information database 120 Content utilization part 122 Content selection part 124 Content processing part 130 Copyright management part 132 License extraction part 134 Status information extraction Section 136 Variable analysis section 138 Variable setting section 140 Conditional expression determination section 142 Domain identification section 144 Status information update section C Content C
L License UR Usage condition information S Status information

Claims (7)

コンテンツを使用するためのライセンスを評価するライセンス評価装置であって:
コンテンツの使用機能の分類であるドメインごとに作成された使用条件情報を含む1又は2以上のライセンスを記憶するライセンス記憶部と;
前記ライセンスごとに作成され,前記ライセンスに基づくコンテンツの使用状態を表す変数を前記ドメインごとに領域区分して含むステータス情報を記憶するステータス記憶部と;
前記ライセンスに含まれる使用条件情報を解析し,前記使用条件情報の条件式を構成する1又は2以上の変数のドメインを,前記使用条件情報に含まれるドメイン指定情報に基づいて特定するドメイン特定部と;
前記ライセンスに基づいてコンテンツが使用された場合に,前記ステータス情報のうち前記特定されたドメインに対応するドメイン領域をロックし,前記ロックされたドメイン領域内の変数を前記コンテンツの使用内容に応じて更新するステータス情報更新部と;
を備えることを特徴とする,ライセンス評価装置。
A license evaluation device that evaluates a license to use content:
A license storage unit for storing one or more licenses including use condition information created for each domain, which is a classification of content use functions;
A status storage unit that stores status information that is created for each license and includes a variable that represents a usage state of content based on the license for each domain.
A domain specifying unit that analyzes use condition information included in the license and specifies a domain of one or more variables constituting a conditional expression of the use condition information based on domain designation information included in the use condition information When;
When the content is used based on the license, the domain area corresponding to the specified domain is locked in the status information, and the variable in the locked domain area is set according to the usage of the content. A status information update unit to be updated;
A license evaluation device comprising:
前記ライセンスの使用条件情報は,前記変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報を含んでおり,
前記ステータス情報更新部は,前記変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報に基づいて,前記ステータス情報をロックするか否かを判断することを特徴とする,請求項1に記載のライセンス評価装置。
The license usage condition information includes information indicating whether the variable is a variable value or a fixed value,
2. The status information update unit according to claim 1, wherein the status information update unit determines whether to lock the status information based on information indicating whether the variable is a variable value or a fixed value. License evaluation device.
使用要求を受けたコンテンツに対応するライセンスを前記ライセンス記憶部から読み出すライセンス抽出部と;
前記読み出したライセンスに対応するステータス情報のうち前記使用要求に対応するドメインの変数を前記ステータス情報記憶部から読み出すステータス情報抽出部と;
前記読み出したライセンスに含まれる使用条件情報の条件式に,前記読み出したステータス情報の変数を代入し,前記条件式を満たすか否かに基づいて,前記使用要求を受けたコンテンツの使用を許可/不許可する条件式判断部と;
をさらに備えることを特徴とする,請求項1に記載のライセンス評価装置。
A license extraction unit that reads a license corresponding to the content requested to be used from the license storage unit;
A status information extraction unit that reads a domain variable corresponding to the use request out of the status information corresponding to the read license from the status information storage unit;
By substituting the variable of the read status information into the conditional expression of the usage condition information included in the read license, whether to use the content that has received the usage request is determined based on whether the conditional expression is satisfied. A disabling conditional expression determination unit;
The license evaluation device according to claim 1, further comprising:
コンテンツを使用するためのライセンスを評価するコンピュータプログラムであって:
コンピュータをして:
ライセンスに含まれ,コンテンツの使用機能の分類であるドメインごとに作成された使用条件情報を解析し,前記使用条件情報の条件式を構成する1又は2以上の変数のドメインを,前記使用条件情報に含まれるドメイン指定情報に基づいて特定するドメイン特定処理と;
前記ライセンスに基づいてコンテンツが使用された場合に,前記ライセンスごとに作成され,前記ライセンスに基づくコンテンツの使用状態を表す変数を前記ドメインごとに領域区分して含むステータス情報のうち前記特定されたドメインに対応するドメイン領域をロックし,前記ロックされたドメイン領域内の変数を前記コンテンツの使用内容に応じて更新するステータス情報更新処理と;
を実行させることを特徴とする,コンピュータプログラム。
A computer program for evaluating a license to use content:
Have a computer:
The usage condition information included in the license and created for each domain that is a classification of the usage function of the content is analyzed, and the domain of one or more variables constituting the conditional expression of the usage condition information is used as the usage condition information. Domain identification processing to identify based on the domain designation information included in the;
When the content is used based on the license, the identified domain among the status information created for each license and including a variable indicating the usage state of the content based on the license for each domain. Status information update processing that locks the domain area corresponding to, and updates the variable in the locked domain area according to the usage of the content;
A computer program characterized by executing
前記ライセンスの使用条件情報は,前記変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報を含んでおり,
前記ステータス情報更新処理では,前記変数が可変値または固定値のいずれであるかを表す情報に基づいて,前記ステータス情報をロックするか否かを判断することを特徴とする,請求項4に記載のコンピュータプログラム。
The license usage condition information includes information indicating whether the variable is a variable value or a fixed value,
5. The status information update process according to claim 4, wherein whether or not the status information is locked is determined based on information indicating whether the variable is a variable value or a fixed value. Computer program.
使用要求を受けたコンテンツに対応するライセンスをライセンス記憶部から読み出すライセンス抽出処理と;
前記読み出したライセンスに対応するステータス情報のうち前記使用要求に対応するドメインの変数をステータス情報記憶部から読み出すステータス情報抽出処理と;
前記読み出したライセンスに含まれる使用条件情報の条件式に,前記読み出したステータス情報の変数を代入し,前記条件式を満たすか否かに基づいて,前記使用要求を受けたコンテンツの使用を許可/不許可する条件式判断処理と;
をさらに実行させることを特徴とする,請求項4に記載のコンピュータプログラム。
A license extraction process for reading out a license corresponding to the content requested for use from the license storage unit;
Status information extraction processing for reading out a domain variable corresponding to the use request from the status information storage unit among the status information corresponding to the read license;
By substituting the variable of the read status information into the conditional expression of the usage condition information included in the read license, whether to use the content that has received the usage request is determined based on whether the conditional expression is satisfied. Disabling conditional expression judgment processing;
The computer program according to claim 4, further comprising:
コンテンツを使用するためのライセンスを評価するライセンス評価方法であって:
ライセンスに含まれ,コンテンツの使用機能の分類であるドメインごとに作成された使用条件情報を解析し,前記使用条件情報の条件式を構成する1又は2以上の変数のドメインを,前記使用条件情報に含まれるドメイン指定情報に基づいて特定する,ドメイン特定ステップと;
前記ライセンスに基づいてコンテンツが使用された場合に,前記ライセンスごとに作成され,前記ライセンスに基づくコンテンツの使用状態を表す変数を前記ドメインごとに領域区分して含むステータス情報のうち,前記特定されたドメインに対応するドメイン領域をロックし,前記ロックされたドメイン領域内の変数を前記コンテンツの使用内容に応じて更新する,ステータス情報更新ステップと;
を含むことを特徴とする,ライセンス評価方法。
A license evaluation method for evaluating a license to use content:
The usage condition information included in the license and created for each domain that is a classification of the usage function of the content is analyzed, and the domain of one or more variables constituting the conditional expression of the usage condition information is used as the usage condition information. A domain identification step for identifying based on the domain designation information contained in
When the content is used based on the license, the specified information among the status information created for each license and including a variable indicating the usage state of the content based on the license for each domain is classified. A status information update step of locking a domain area corresponding to a domain and updating a variable in the locked domain area in accordance with usage of the content;
A license evaluation method characterized by including:
JP2004184042A 2004-06-22 2004-06-22 License evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method Expired - Fee Related JP4543773B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004184042A JP4543773B2 (en) 2004-06-22 2004-06-22 License evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004184042A JP4543773B2 (en) 2004-06-22 2004-06-22 License evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006011555A JP2006011555A (en) 2006-01-12
JP4543773B2 true JP4543773B2 (en) 2010-09-15

Family

ID=35778787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004184042A Expired - Fee Related JP4543773B2 (en) 2004-06-22 2004-06-22 License evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4543773B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100809292B1 (en) * 2006-02-24 2008-03-07 삼성전자주식회사 Apparatus and method for Digital Rights Management
JP4818167B2 (en) * 2007-03-13 2011-11-16 株式会社リコー COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM, RECORDING MEDIUM, COMMUNICATION SYSTEM, AND MONITORING DEVICE
KR101448122B1 (en) 2007-11-07 2014-10-07 삼성전자 주식회사 Management device for rights management of time based digital rights management and method thereof
JP5009428B2 (en) * 2011-06-06 2012-08-22 株式会社リコー COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM, RECORDING MEDIUM, COMMUNICATION SYSTEM, AND MONITORING DEVICE

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342518A (en) * 2001-02-02 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd System and method for contents use management
WO2002101975A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-19 Contentguard Holdings, Inc. Method for managing access and use of resources by verifying conditions and conditions for use therewith
JP2003152986A (en) * 2001-11-16 2003-05-23 Skill Up Japan Corp Technique for complementing copyright controlling technique of media file and protecting originality of data
JP2004094850A (en) * 2002-09-04 2004-03-25 Nec Corp Exclusive control device and its method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342518A (en) * 2001-02-02 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd System and method for contents use management
WO2002101975A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-19 Contentguard Holdings, Inc. Method for managing access and use of resources by verifying conditions and conditions for use therewith
JP2003152986A (en) * 2001-11-16 2003-05-23 Skill Up Japan Corp Technique for complementing copyright controlling technique of media file and protecting originality of data
JP2004094850A (en) * 2002-09-04 2004-03-25 Nec Corp Exclusive control device and its method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006011555A (en) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7788271B2 (en) Content distribution server, content distribution method, and program
US8280818B2 (en) License source component, license destination component, and method thereof
US7877473B2 (en) Mode detection of data transfer between a source device and a connected portable device
US8256014B2 (en) Content processing device, server device, communication method, and storage medium containing computer program
US7765603B2 (en) Communication system, contents processing device, communication method, and computer program
US7877328B2 (en) Communication system communication method, contents processing device, and computer program
US7934266B2 (en) Contents reproduction device, contents reproduction control method, program
US20060059105A1 (en) Move component, program, and move method
JP4442294B2 (en) Content playback apparatus, program, and content playback control method
US6976219B2 (en) Rights information processing apparatus and method, and program storing medium using a display object for associating with contents
US20060069652A1 (en) Copy component, program and method thereof
US20070009230A1 (en) Content processing device, content processing method, and computer program
KR100954474B1 (en) Information processing apparatus and method, information processing system using the same, and recording medium
KR20060046678A (en) Content sharing system, content reproduction apparatus, content recording apparatus, group management server, program, and content reproduction controlling method
JP2003242040A (en) Semi-conductor memory card, receiver, and computer- readable recording medium
US20060059101A1 (en) Reproduction component, program and method thereof
US20060059103A1 (en) Return component, program, and return component method
US20060059104A1 (en) Rent component, program, and rent component method
US20050283440A1 (en) License evaluation apparatus, license evaluation method and computer program therefor
US20050281163A1 (en) Content reproduction apparatus, content reproduction method, content management apparatus, content management method and computer program
JP4543773B2 (en) License evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method
JP4576901B2 (en) License evaluation apparatus, computer program, and license evaluation method
JPH10222063A (en) Digital information management system, terminal device, information management center, and method of controlling digital information
KR20010102179A (en) Method and apparatus for information processing, and medium for storing program
KR101314271B1 (en) Digital rights management method and system thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees