JP4541118B2 - 車両情報収集システム、端末、および車両側装置 - Google Patents

車両情報収集システム、端末、および車両側装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4541118B2
JP4541118B2 JP2004356028A JP2004356028A JP4541118B2 JP 4541118 B2 JP4541118 B2 JP 4541118B2 JP 2004356028 A JP2004356028 A JP 2004356028A JP 2004356028 A JP2004356028 A JP 2004356028A JP 4541118 B2 JP4541118 B2 JP 4541118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
terminal
network
extracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004356028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006160126A (ja
Inventor
伸治 福井
敏弘 服部
勝之 今西
博彦 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004356028A priority Critical patent/JP4541118B2/ja
Publication of JP2006160126A publication Critical patent/JP2006160126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541118B2 publication Critical patent/JP4541118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、車両情報収集システム、端末、および車両側装置に関するものである。
従来、車両の走行データを記憶するドライブレコーダが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に開示されているドライブレコーダは、異なるプロトコルを有する2以上のネットワーク間でデータの相互融通を行うゲートウェイ回路を備えたゲートウェイノードに接続される。
特開2000−78141号公報
上述した、従来のドライブレコーダは、車内のネットワークに組み込まれるものであるため、ドライブレコーダを車両に搭載(後付け)する場合、ハードウェアに要するコストのみならず、搭載に手間がかかるため、さらなるコスト高となってしまう。
本発明は、かかる問題を鑑みてなされたもので、車両に搭載する際のコストを低減することができる車両情報収集システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1記載の車両情報収集システムは、車内ネットワークに接続され、該車内ネットワーク上の車両の状態に関する車両情報を含むネットワーク情報を抽出するネットワーク情報抽出手段と、前記ネットワーク情報抽出手段によって抽出されたネットワーク情報のうち、少なくとも前記車両情報を車室内に送信する車両側送信手段と、を備える車両と、前記車両側送信手段から送信された情報を前記車両の車室内において受信する端末側受信手段と、前記車両情報を記録する記録手段と、前記端末側受信手段の受信したネットワーク情報から前記車両情報を抽出する端末側車両情報抽出手段と、を備える携帯可能な端末と、を備え、前記車両側送信手段と前記端末側受信手段とは、無線により送受信を行うことを特徴とする。
このように、車両側送信手段と端末側受信手段とは非接触な無線(例えば、電波や赤外線等)によって送受信を行うため、車両への端末の搭載が容易になるため、その際のコストを低減することができる。また、以上の構成によれば、車内ネットワーク上を伝送するネットワーク情報から、車両の状態に関する情報を抽出することができる。
上記目的を達成するためになされた請求項2記載の車両情報収集システムは、車内ネットワークに接続され、該車内ネットワーク上の車両の状態に関する車両情報を含むネットワーク情報を抽出するネットワーク情報抽出手段と、前記ネットワーク情報抽出手段によって抽出されたネットワーク情報のうち、少なくとも前記車両情報を車室内に送信する車両側送信手段と、前記ネットワーク情報抽出手段の抽出したネットワーク情報から前記車両情報を抽出する車両側車両情報抽出手段と、を備え、前記車両側送信手段は、前記車両側車両情報抽出手段の抽出した車両情報のみ送信する車両と、前記車両側送信手段から送信された情報を前記車両の車室内において受信する端末側受信手段と、前記車両情報を記録する記録手段と、を備える携帯可能な端末と、を備え、前記車両側送信手段と前記端末側受信手段とは、無線により送受信を行うことを特徴とする
このように、車両側送信手段と端末側受信手段とは非接触な無線(例えば、電波や赤外線等)によって送受信を行うため、車両への端末の搭載が容易になるため、その際のコストを低減することができる。
また、以上の構成によれば、車両側にネットワーク情報から車両情報を抽出する手段を備えることで、端末側の情報処理に要する負荷を軽減することができる。
た、上記目的を達成するためになされた請求項記載の車両情報収集システムは、車内ネットワークに接続され、該車内ネットワーク上の車両の状態に関する車両情報を含むネットワーク情報を抽出するネットワーク情報抽出手段と、前記ネットワーク情報抽出手段によって抽出されたネットワーク情報のうち、少なくとも前記車両情報を車室内に送信する車両側送信手段と、を備える車両と、前記車両側送信手段から送信された情報を前記車両の車室内において受信する端末側受信手段と、前記端末側受信手段の受信したネットワーク情報から前記車両情報を抽出する端末側車両情報抽出手段と、を備える携帯可能な端末と、を備え、前記車両側送信手段と前記端末側受信手段とは、無線により送受信を行うことを特徴とする。このように、車両側送信手段と端末側受信手段とは非接触な無線(例えば、電波や赤外線等)によって送受信を行うため、車両への端末の搭載が容易になるため、その際のコストを低減することができる。また、以上の構成により、車内ネットワーク上を伝送するネットワーク情報から、車両の状態に関する情報を抽出することができる。
請求項に記載の車両情報収集システムによれば、端末は、画像を撮影する撮像手段と、時刻を取得する時刻取得手段と、車両情報、画像、及び時刻をセットにした情報を所定時間毎に記録する端末側記録手段と、を備えることを特徴とする。これにより、車両周辺の状況や車両の状態を端末に記録することができる。
請求項に記載の車両情報収集システムによれば、端末は、画像を撮影する撮像手段と、時刻を取得する時刻取得手段と、車両情報、画像、及び時刻をセットにした情報を車室内に送信する端末側送信手段と、を備え、車両は、端末側送信手段の送信した情報を受信する車両側受信手段と、車両側受信手段の受信した情報を記録する車両側記録手段と、を備えることを特徴とする。
これにより、車両が衝突した場合に、車室内に搭載した端末に衝撃が加わり、その衝撃で端末が故障した場合であっても、故障するまで記録した情報を失わないようにすることができる。
請求項に記載の車両情報収集システムによれば、端末は、車両情報、画像、及び時刻をセットにした情報を車両の外部へ転送する外部転送手段を備えることを特徴とする。これにより、例えば、外部のサーバへの転送が可能となるため、サーバにおいて車両から転送された情報を管理することが可能となる。
請求項に記載の車両情報収集システムによれば、車両は、車両側送信手段から送信する情報を暗号化する暗号化手段を備え、端末は、端末側受信手段の受信した情報を復号化する復号化手段を備えることを特徴とする。これにより、情報の不正利用等を防ぐことができる。
請求項に記載の車両情報収集システムによれば、車両側送信手段は、端末側受信手段との認証を行う車両側認証手段を備え、車両側認証手段によって認証が得られた場合に送信し、端末側受信手段は、車両側送信手段との認証を行う端末側認証手段を備え、端末側認証手段によって認証が得られた場合に受信することを特徴とする。これにより、例えば、通信開始前に相互認証を実行し、互いに通信接続してもよい機器であるかを確認することができるため、通信時のセキュリティー性を高めることができる。
また、請求項9に記載の端末は、請求項1に記載の車両情報収集システムに含まれる端末に相当する。
また、請求項10記載の車両側装置は、請求項1に記載の車両情報収集システムに含まれる車両側の装置に相当する。
以下、本発明の車両情報収集システムの実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
図1に、本実施形態の車両情報収集システムの全体構成を示す。同図に示すように、本実施形態の車両情報収集システムは、画像記録装置付無線端末100、車両200、及び
外部ネットワーク300によって構成される。
画像記録装置付通信端末100は、車両進行方向の画像を撮影するための撮影部103、この撮影部103によって撮影された画像のディジタル信号を記録する記録部104、外部ネットワーク300と通信するための通信部101、車両ネットワーク203を伝送するネットワーク情報を受信するための端末側通信IF105を備えている。
また、画像記録装置付通信端末100は、端末側通信IF105の受信したネットワーク情報を解析し、例えば、車両200の速度、加・減速度、アクセルペダル開度、ブレーキスイッチの状態、操舵角度、エンジンECUの状態、ABS(Antilock-Brake System)の動作状態、エアバックセンサの動作状態、車両200の現在位置を示す測位情報等の車両の状態に関する車両情報を抽出する機能を有する車両ネットワーク情報解析部106、及び画像記録装置付通信端末100を統括制御する制御部102からなる。
さらに、画像記録装置付通信端末100は、通信部101を介して外部ネットワーク300内に設置された通信部301と通信を行う。このネットワーク300内に設置されたサーバ303は、画像記録装置付通信端末100から転送された情報を記録する。
この画像記録装置付通信端末100としては、例えば、カメラ付携帯電話、あるいは無線LAN、カメラ付ノート型のPC(Personal Computer)やPDA(Personal Digital Assistant)に端末側通信IF105と車両ネットワーク情報解析部106の機能が付加されたものを採用することができる。
車両200には、複数の異なるプロトコルを有する車両ネットワーク203が設けられ、こららのネットワーク間で情報を相互に融通するためのプロトコル変換を行うゲートウェイが設けられている。また、車両ネットワーク203には、車両ネットワークIF205が接続され、この車両ネットワークIF205には車両側通信IF201が接続される。
このような構成の本実施形態の車両情報収集システムにおいて、車両ネットワーク203上を伝送するネットワーク情報は、ネットワークIF205、車両側通信IF201を介して、画像記録装置付通信端末100の端末側通信IF105に送信される。この車両側通信IF201と端末側通信IF105とは、非接触な無線(例えば、電波や赤外線等)によって送受信を行うものである。これにより、車両200への画像記録装置付通信端末100の搭載が容易になるため、その際のコストを低減することができる。
端末側通信IF105の受信したネットワーク情報は、車両ネットワーク情報解析部106において、パケット解析が行われ、上述した車両情報のみ抽出される。これにより、車両ネットワーク203上を伝送するネットワーク情報から、車両情報を抽出することができる。
また、撮影部103で撮影された車両進行方向の画像は、車両情報、及び図示しない時刻取得部によって取得される時刻とセットにして、所定時間毎に記録部104へ時々刻々記録される。これにより、車両周辺の状況や車両の状態を画像記録装置付通信端末100に記録することができる。
なお、この画像、車両情報、時刻をセットにした情報は、通信部101を介して外部ネットワーク300内のサーバ303に記録するようにしてもよい。これにより、外部ネットワーク300内のサーバ303への転送が可能となるため、サーバ303において車両から転送された情報を管理することが可能となる。
次に、画像記録装置付通信端末100の制御102の動作について、図2に示すフローチャートを用いて説明する。先ず、図2に示すステップ(以下、Sと記す)10では、初期設定を行う。この初期設定では、通信部101、撮影部103、記録部104、端末側通信IF105、及び車両ネットワーク情報解析部106の各々の構成について行う。
車両ネットワーク情報解析部106においては、車両ネットワーク203から収集する車両情報を抽出するために、抽出する情報がどれかを設定する。この設定においては、車両200によって車両ネットワークの方式、パケット構成、パケットID等が異なっていれば、車両ネットワーク情報解析部106に対して、これらの情報も与えて、情報が正しく抽出できるように設定する。
通信部101、撮影部103、記録部104、端末側通信IF105については、先ず、各構成において異常が発生していないかチェックし、異常がある場合には異常を報知する。そして、例えば、車両200に搭載された加速度センサの値が異常値を示したか、画像記録装置付通信端末100に取り付けられたスイッチが押されたか、車両200のABSが動作したか、車両200が急停止したかに応じて、記録部104をどこまで動作させて停止させるか、車両200の外部への異常報知を通信部101が実施するか等の設定をする。
一方、異常が無い場合、通信部101については、車両200の外部の通信接続先を設定する。撮影部103については、カメラの画素数、撮影画角、明るさ等を設定する。記録部104については、メモリに記録された情報を全てクリアして記録可能な状態にする。端末側通信IF105については、車両200の車両側通信IF201と通信方式を一致させる。また、撮影した画像を記録する解像度を決定し、収集した画像と合わせて、どの情報を記録し、どの情報を通信で送信するか、記録、通信頻度も合わせて設定する。
このS10の初期設定が終了すると、S20では、端末側通信IF105を介して車両ネットワーク203からネットワーク情報を受信する。S30では、車両ネットワーク情報解析部106において、通信パケットを取り出し、S40では、パケットIDから車両情報を判別する。
S50では、制御部102から要求された車両情報であるか否かを判定する。ここで、肯定判定される場合にはS60において、上述した車両情報を抽出し制御部102へ送信する。一方、否定判定される場合にはS70へ処理を進める。
S70では、制御部102において、車両情報を受け取るとともに撮影部103で撮影した画像情報を合わせタイムスタンプ(時刻)を押して記録部104に記録させる。又は/及び、通信部101からサーバ303へ転送する。この記録頻度、又は/及び転送頻度は、S10における初期設定時の設定した頻度で行われる。
なお、記録中に記録部104の記憶容量の残容量がなくなった場合には、時間的に最も古い情報が記録される記憶領域から消去し、その消去した記憶領域に記録していくようにする。
S80では、画像記録装置付通信端末100の情報記録の停止判定を行う。すなわち、車両200に搭載された加速度センサの値が異常値を示したか、画像記録装置付通信端末100に取り付けられたスイッチが押されたか、車両200のABSが動作したか、車両200が急停止したか等の停止条件を満たしているか否かを判定する。
ここで、否定判定される場合にはS20へ処理を移行し、上述した処理を繰り返し実行する。一方、肯定判定される場合にはS90において、車両200が完全に停止し、設定時間経過した後に記録部104を停止するとともに、通信部101から車両200の外部に異常を知らせる情報を送信する。
このように、本車両情報収集システムを用いることで、例えば、交通事故発生前後の状況を記録するドライブレコーダ、或いは、車両情報をモニタするタコグラフを実現することができる。また、本車両情報収集システムを複数台の車両に取り付け、車両情報をサーバ303側で一括管理することで、車両の走行状態や実際の道路状況において、車両の走行状態を詳細に調査・解析する手段を実現することができる。さらに、複数台の車両の走行状態から事故情報、渋滞情報、さらに、車両に取り付けられらワイパ、外気温等から天候を推測することも可能となる。
(変形例1)
本実施形態では、車両ネットワーク203のゲートウェイと車両ネットワークIF205とを各々設けているが、図3に示すように、車両ネットワークIFの機能をゲートウェイに組み込んで構成してもよい。
(第2の実施形態)
第2の実施形態は、第1の実施形態によるものと共通するところが多いので、以下、共通部分についての詳しい説明は省略し、異なる部分を重点的に説明する。本実施形態の車両情報収集システムは、図4に示すように、画像記録装置付無線端末100に端末側近距離通信部107を設け、また、車両200には、車両側近距離通信部206とこれに接続される車両側記録部207を設けた点が異なる。
端末側近距離通信部107は、タイムスタンプの押された車両情報と画像情報を車両200の車両側近距離通信部206へ送信する。車両側近距離通信部206は、端末側近距離通信部107から送信されたタイムスタンプの押された車両情報と画像情報を受信し、端末側記録部207では、この受信した情報を記録する。
このような構成により、車両200が衝突した場合に、車室内に搭載した画像記録装置付無線端末100に衝撃が加わり、その衝撃で画像記録装置付無線端末100が故障した場合であっても、故障するまで記録した情報を失わないようにすることができる。
(変形例2)
図5に示すように、本実施形態の車両200の車内に、車両側近距離通信部206と通信を行う近距離通信部2061、2062を有する車両側撮影部2091、2092を備えて、車両側撮影部2091、2092の撮影した画像を車両側記録部207に記録するようにしてもよい。
また、同図に示すように、車両側近距離通信部206と通信を行う近距離通信部2063、2064に衝撃、振動、温度等の物理量を検出するセンサ2101、2102を接続し、これらセンサの検出した物理量を車両側記録部207に記録するようにしてもよい。
(第3の実施形態)
第3の実施形態は、第1の実施形態によるものと共通するところが多いので、以下、共通部分についての詳しい説明は省略し、異なる部分を重点的に説明する。本実施形態の車両情報収集システムは、図6に示すように、車両200に車両側車両ネットワーク情報解析部204を設けた点が異なる。
車両側車両ネットワーク情報解析部204は、車両ネットワークIF205によって抽出されたネットワーク情報から通信パケットを取り出し、パケットIDから車両情報を判別して車両情報のみ抽出する。車両側通信IF201は、この抽出した車両情報のみ画像記録装置付無線端末100へ送信する。
このように、車両200にネットワーク情報から車両情報を抽出する車両側車両ネットワーク情報解析部204を備えることで、画像記録装置付無線端末100の情報処理に要する負荷を軽減することができる。
(変形例3)
図7に示すように、車両200のゲートウェイ202にネットワーク情報から車両情報を抽出する車両側車両ネットワーク情報解析部204を備えるようにしてもよい。これにより、車両ネットワーク203が複数のネットワーク2031〜2033(例えば、車両の情報系、ボディー系、制御系)で構成される場合であっても、各ネットワークの全ての情報を画像記録装置付通信端末100の端末側通信IF105に送信できる。
(変形例4)
図8は、車両200の車両ネットワーク203にゲートウェイが設けられていない場合を示している。このような場合であっても、各ネットワーク2031〜2033毎に車両側情報系、ボディー系、制御系ネットワークIF2051〜2053と車両側情報系、ボディー系、制御系通信IF2011〜2013を設けることで、各ネットワークの全ての情報を画像記録装置付通信端末100の端末側通信IF105に送信できる。
また、同図に示す車両ネットワーク情報解析部106によって抽出された車両情報の種類に応じて、外部ネットワーク300にある複数のサーバ303〜305に対して、各サーバが必要とする情報毎に車両情報を送信するようにしてもよい。若しくは、画像記録装置付通信端末100が必要とするサーバへ車両情報を送信するようにしてもよい。
(第4の実施形態)
第4の実施形態は、第1の実施形態によるものと共通するところが多いので、以下、共通部分についての詳しい説明は省略し、異なる部分を重点的に説明する。本実施形態の車両情報収集システムは、図9に示すように、車両200の車両ネットワークIF205と車両側通信IF201との間に車両ネットワークIF205の抽出したネットワーク情報を暗号化する暗号化機能部208を設けた点、及び、画像記録装置付通信端末100の端末側通信IF105と車両ネットワーク情報解析部106との間に端末側通信IF105の受信したネットワーク情報を復号化する復号化機能部108を設けた点が異なる。
このように、車両200において、ネットワーク情報を暗号化機能部208によって暗号化したうえで車両側通信IF201から送信し、また、画像記録装置付通信端末100において、暗号化されたネットワーク情報を復号化機能部108によって復号化することで、ネットワーク情報が第3者に漏れることのない秘話通信が実現できる。その結果、ネットワーク情報の不正利用等を防ぐことができる。
(第5の実施形態)
第5の実施形態は、第4の実施形態によるものと共通するところが多いので、以下、共通部分についての詳しい説明は省略し、異なる部分を重点的に説明する。本実施形態の車両情報収集システムは、図10に示すように、車両200の車両側通信IF201の機能として、通信を開始する前に画像記録装置付通信端末100の端末側通信IF105との間で相互認証を行う車両側相互認証機能部2011を備えた点、及び、画像記録装置付通信端末100の端末側通信IF105の機能として、通信を開始する前に車両200の車両側通信IF201との間で相互認証を行う端末側相互認証機能部1051を備えた点が異なる。
車両側相互認証機能部2011、及び端末側相互認証機能部1051は、通信を開始する前において、両者の間で相互認証を実施し、お互いが接続してもよい機器であるかを確認する。これにより、通信時のセキュリティー性を高めることができる。
また、ネットワーク情報を第三者が改ざんしたり、不正利用したりしないように、画像記録装置付通信端末100の記録部104の前段に、記録する情報を暗号化する記録データ暗号化部109を付加して、情報を暗号化して記録するようにしてもよい。
第1の実施形態に係わる、車両情報収集システムの全体構成を示す図である。 第1の実施形態に係わる、画像記録装置付通信端末100の制御102の動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態の変形例1に係わる、車両ネットワークIFの機能をゲートウェイに組み込んで構成した例を示す図である。 第2の実施形態に係わる、車両情報収集システムの全体構成を示す図である。 第2の実施形態の変形例2に係わる、車両情報収集システムの全体構成を示す図である。 第3の実施形態に係わる、車両情報収集システムの全体構成を示す図である。 第3の実施形態の変形例3に係わる、車両情報収集システムの全体構成を示す図である。 第3の実施形態の変形例4に係わる、車両情報収集システムの全体構成を示す図である。 第4の実施形態に係わる、車両情報収集システムの全体構成を示す図である。 第5の実施形態に係わる、車両情報収集システムの全体構成を示す図である。
符号の説明
100 画像記録装置付無線端末
101 通信部
102 制御部
103 撮影部
104 記録部
105 端末側通信IF
106 車両ネットワーク情報解析部
200 車両
201 車両側通信IF
203 車両ネットワーク
205 車両ネットワークIF
300 外部ネットワーク
301 通信部
303 サーバ

Claims (10)

  1. 車内ネットワークに接続され、該車内ネットワーク上の車両の状態に関する車両情報を含むネットワーク情報を抽出するネットワーク情報抽出手段と、
    前記ネットワーク情報抽出手段によって抽出されたネットワーク情報のうち、少なくとも前記車両情報を車室内に送信する車両側送信手段と、を備える車両と、
    前記車両側送信手段から送信された情報を前記車両の車室内において受信する端末側受信手段と、
    前記車両情報を記録する記録手段と、
    前記端末側受信手段の受信したネットワーク情報から前記車両情報を抽出する端末側車両情報抽出手段と、を備える携帯可能な端末と、を備え、
    前記車両側送信手段と前記端末側受信手段とは、無線により送受信を行うことを特徴とする車両情報収集システム。
  2. 車内ネットワークに接続され、該車内ネットワーク上の車両の状態に関する車両情報を含むネットワーク情報を抽出するネットワーク情報抽出手段と、
    前記ネットワーク情報抽出手段によって抽出されたネットワーク情報のうち、少なくとも前記車両情報を車室内に送信する車両側送信手段と、
    前記ネットワーク情報抽出手段の抽出したネットワーク情報から前記車両情報を抽出する車両側車両情報抽出手段と、を備え、
    前記車両側送信手段は、前記車両側車両情報抽出手段の抽出した車両情報のみ送信する車両と、
    前記車両側送信手段から送信された情報を前記車両の車室内において受信する端末側受信手段と、
    前記車両情報を記録する記録手段と、を備える携帯可能な端末と、を備え、
    前記車両側送信手段と前記端末側受信手段とは、無線により送受信を行うことを特徴とする車両情報収集システム。
  3. 車内ネットワークに接続され、該車内ネットワーク上の車両の状態に関する車両情報を含むネットワーク情報を抽出するネットワーク情報抽出手段と、
    前記ネットワーク情報抽出手段によって抽出されたネットワーク情報のうち、少なくとも前記車両情報を車室内に送信する車両側送信手段と、を備える車両と、
    前記車両側送信手段から送信された情報を前記車両の車室内において受信する端末側受信手段と、
    前記端末側受信手段の受信したネットワーク情報から前記車両情報を抽出する端末側車両情報抽出手段と、を備える携帯可能な端末と、を備え、
    前記車両側送信手段と前記端末側受信手段とは、無線により送受信を行うことを特徴とする車両情報収集システム。
  4. 前記端末は、
    画像を撮影する撮像手段と、
    時刻を取得する時刻取得手段と、
    前記車両情報、前記画像、及び時刻をセットにした情報を所定時間毎に記録する端末側記録手段と、を備えることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の車両情報収集システム。
  5. 前記端末は、
    画像を撮影する撮像手段と、
    時刻を取得する時刻取得手段と、
    前記車両情報、前記画像、及び時刻をセットにした情報を前記車室内に送信する端末側送信手段と、を備え、
    前記車両は、
    前記端末側送信手段の送信した情報を受信する車両側受信手段と、
    前記車両側受信手段の受信した情報を記録する車両側記録手段と、を備えることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の車両情報収集システム。
  6. 前記端末は、前記車両情報、前記画像、及び時刻をセットにした情報を前記車両の外部へ転送する外部転送手段を備えることを特徴とする請求項4又は5記載の車両情報収集システム。
  7. 前記車両は、前記車両側送信手段から送信する情報を暗号化する暗号化手段を備え、
    前記端末は、前記端末側受信手段の受信した情報を復号化する復号化手段を備えることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の車両情報収集システム。
  8. 前記車両側送信手段は、
    前記端末側受信手段との認証を行う車両側認証手段を備え、
    前記車両側認証手段によって認証が得られた場合に送信し、
    前記端末側受信手段は、
    前記車両側送信手段との認証を行う端末側認証手段を備え、
    前記端末側認証手段によって認証が得られた場合に受信することを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の車両情報収集システム。
  9. 携帯可能であるとともに、
    車内ネットワークに接続されて該車内ネットワーク上の車両の状態に関する車両情報を含むネットワーク情報を抽出するネットワーク情報抽出手段によって抽出されたネットワーク情報のうち、少なくとも前記車両情報を車室内に送信する車両側送信手段を備える車両の前記車両側送信手段から送信された情報を前記車両の車室内において受信する端末側受信手段と、
    前記車両情報を記録する記録手段と、
    前記端末側受信手段の受信したネットワーク情報から前記車両情報を抽出する端末側車両情報抽出手段と、を備え、
    前記端末側受信手段は、前記車両側送信手段と無線により送受信を行うことを特徴とする端末。
  10. 車内ネットワークに接続され、該車内ネットワーク上の車両の状態に関する車両情報を含むネットワーク情報を抽出するネットワーク情報抽出手段と、
    前記ネットワーク情報抽出手段によって抽出されたネットワーク情報のうち、少なくとも前記車両情報を車室内に送信する車両側送信手段と、を備え、
    前記車両側送信手段は、前記車両側送信手段から送信された情報を前記車両の車室内において受信する端末側受信手段の受信したネットワーク情報から前記車両情報を抽出する端末側車両情報抽出手段を備える携帯可能な端末の前記端末側受信手段と無線により送受信を行うことを特徴とする車両側装置。
JP2004356028A 2004-12-08 2004-12-08 車両情報収集システム、端末、および車両側装置 Expired - Fee Related JP4541118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356028A JP4541118B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 車両情報収集システム、端末、および車両側装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356028A JP4541118B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 車両情報収集システム、端末、および車両側装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006160126A JP2006160126A (ja) 2006-06-22
JP4541118B2 true JP4541118B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=36662604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004356028A Expired - Fee Related JP4541118B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 車両情報収集システム、端末、および車両側装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541118B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4871238B2 (ja) * 2006-09-29 2012-02-08 富士通テン株式会社 情報収集システム、運転情報記録装置および情報管理設備
JP2011176795A (ja) * 2010-02-01 2011-09-08 Denso Corp データ管理装置、データ管理プログラム、およびデータ管理システム
WO2012004859A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 トヨタ自動車株式会社 車両用制御システム
US9489782B2 (en) * 2010-07-28 2016-11-08 Hand Held Products, Inc. Collect vehicle performance with a PDT
JP5900007B2 (ja) * 2012-02-20 2016-04-06 株式会社デンソー 車両用データ通信認証システム及び車両用ゲートウェイ装置
DE102013101508A1 (de) 2012-02-20 2013-08-22 Denso Corporation Datenkommunikationsauthentifizierungssystem für ein Fahrzeug, Netzkopplungsvorrichtung für ein Fahrzeug, Datenkommunikationssystem für ein Fahrzeug und Datenkommunikationsvorrichtung für ein Fahrzeug
JP6355234B2 (ja) * 2013-04-09 2018-07-11 株式会社ユピテル 画像記録装置、画像記録システム、及びプログラム
JP6020611B2 (ja) * 2015-01-20 2016-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両データのリモート収集システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205782A (ja) * 1998-01-07 1999-07-30 Toyota Motor Corp 車両用前方画像処理装置及び車両用前方画像処理システム
JP2002279298A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Toshiba Corp 車両履歴情報に基づくビジネス手法および記憶媒体
JP2002298292A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Denso Corp 緊急時通報システムおよび緊急時通報装置
JP2004251710A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Denso Corp 交通情報提供システム及び交通情報提供方法
JP2004309418A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Sony Corp 車載装置、ナビゲーション装置、表示画面の設定方法
JP2004322785A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Denso Corp 車両事故原因解明システムおよび車両用事故状況記憶装置
JP2004340687A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Toyota Motor Corp 施設名称表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205782A (ja) * 1998-01-07 1999-07-30 Toyota Motor Corp 車両用前方画像処理装置及び車両用前方画像処理システム
JP2002279298A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Toshiba Corp 車両履歴情報に基づくビジネス手法および記憶媒体
JP2002298292A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Denso Corp 緊急時通報システムおよび緊急時通報装置
JP2004251710A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Denso Corp 交通情報提供システム及び交通情報提供方法
JP2004309418A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Sony Corp 車載装置、ナビゲーション装置、表示画面の設定方法
JP2004322785A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Denso Corp 車両事故原因解明システムおよび車両用事故状況記憶装置
JP2004340687A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Toyota Motor Corp 施設名称表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006160126A (ja) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2988235B1 (en) Vehicle event recording systems having parallel communication links
EP2002329B1 (en) Vehicle event recorder systems and networks having integrated cellular wireless communication systems
US6490513B1 (en) Automobile data archive system having securely authenticated instrumentation data storage
US20090105902A1 (en) Method for providing vehicle accident information and apparatus therefor
KR20170081920A (ko) 차량과 관련된 영상 정보를 공유하는 방법 및 장치
JP2009020774A (ja) 情報送信方法、情報受信方法、情報送受信方法、情報送受信装置、及び情報収集システム。
KR20030051171A (ko) 차량충돌 정보의 자동전송 장치 및 방법
KR101473866B1 (ko) 차량용 영상처리 시스템 및 이를 이용한 영상처리방법
JP6043470B2 (ja) 記録装置
CN115136181A (zh) 事故的事件数据收集
JP2008217218A (ja) 事故情報取得システム
US20100004813A1 (en) Method and Apparatus for Transmitting Data Between a Tachograph and a Data Processing Device
JP2010072845A (ja) ドライブレコーダシステム、ドライブレコーダ及び情報処理装置
KR20100073893A (ko) 차량용 블랙박스 및 이를 이용한 사고 관리 방법 및 시스템
US20180297543A1 (en) Method for Operating a Motor Vehicle During an Emergency Call
JP4541118B2 (ja) 車両情報収集システム、端末、および車両側装置
CN106056698B (zh) 机动车及状态记录方法和***、图像生成装置、控制装置
JP5142822B2 (ja) ドライブレコーダ
JP4259430B2 (ja) 車両情報送信装置および車両
CN110610452A (zh) 一种信息处理方法、装置及存储介质
EP3076689A1 (en) Method and apparatuses for collecting and storing information about an event occurence
JP3080205U (ja) 移動情報記録装置
WO2015050413A1 (ko) 차량용 블랙박스의 영상데이터와 gis 연동 서비스 방법
JP2013236356A (ja) 映像伝送機能を有する車両用カメラ
KR20130057265A (ko) 스마트폰용 블랙박스 영상 제보 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4541118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees