JP4537843B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4537843B2
JP4537843B2 JP2004370856A JP2004370856A JP4537843B2 JP 4537843 B2 JP4537843 B2 JP 4537843B2 JP 2004370856 A JP2004370856 A JP 2004370856A JP 2004370856 A JP2004370856 A JP 2004370856A JP 4537843 B2 JP4537843 B2 JP 4537843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
wall
side wall
back wall
hinge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004370856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006178716A (ja
Inventor
昌高 所
広明 板倉
哲也 釘宮
法靖 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004370856A priority Critical patent/JP4537843B2/ja
Priority to EP05111417A priority patent/EP1674971A2/en
Priority to US11/314,109 priority patent/US7457124B2/en
Priority to CNB2005101381270A priority patent/CN100351736C/zh
Publication of JP2006178716A publication Critical patent/JP2006178716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537843B2 publication Critical patent/JP4537843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、ノート型コンピュータ等の電子機器に係り、特に筐体構造に関する。
近年ノート型コンピュータ等の電子機器は軽量化、薄型化が追及され、携帯性を大きく向上させている。しかしながら、電子機器の携帯頻度が高くなるにつれ、携帯時に電子機器を落としたり、机等にぶつけてしまうことが発生しており、電子機器の筐体の強度を向上させることが必要である。
このような筐体強度向上を目的としたものとして、筐体の角部にクッション用いたプロテクタを設けたものがある(例えば、特許文献1参照)
米国特許第5583742号明細書(第5コラム第10行目以降、第9コラム第40行目以降)
しかし、特許文献1開示された筐体の保護構造は筐体とは別部材、すなわち弾力性を持ったクッション材を筐体の角部に設ける必要があり、コスト、製造性、デザイン性等の面で好ましくないとともに、電子機器の重量が増加するという問題が存在する。
また特許文献1の着想は、筐体の強度を向上させるというものではなく、筐体を保護するという観点に基づくものである。
本発明は、筐体の強度を向上させることが可能な電子機器の提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係る電子機器は、
筐体と、上記筐体にヒンジ装置を介して回動可能に接続された表示部と、を備えている。
上記筐体は、第1の側壁と、第1の背壁と、上記第1の側壁に連続するとともに上記第1の側壁よりも上記筐体の外に突出された第2の側壁と、上記第1の背壁に連続するとともに上記第1の背壁よりも上記筐体の外に突出された第2の背壁と、上記第2の側壁と上記第2の背壁とにより形成され、上記ヒンジ装置が配置された角部と、を有している。上記角部は、上記表示部が上記筐体の上に閉じられた時に、上記表示部よりも外に突出されているとともに、上記ヒンジ装置と上記第2の側壁との間および上記ヒンジ装置と上記第2の背壁との間に夫々間隙が設けられたことを特徴としている。
本発明によれば、筐体の強度を向上させることができる。
以下本発明に係る実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、電子機器の斜視図である。図1に示すように、ノート型コンピュータ(電子機器)1は、筐体2を有している。筐体2は側壁3を有している。筐体2の後端部にヒンジ部4を介して表示部5が回動可能に接続されている。筐体2の上面にはキーボード6が実装されている。
図2は、筐体2の後部における角部の拡大図である。側壁3は第1の側壁3aと第1の背壁3bを有している。筐体2の後部に角部8が位置されている。角部8は、第1の側壁3aから徐々に側方に突出するテーパー面11と、このテーパー面11からさらに後方に伸びる側壁9と、第1の背壁3bから徐々に後方に突出するテーパー面12と、このテーパー面12からさらに側方に伸びる背壁10とにより形成される。
テーパー面11と側壁9とにより第2の側壁が形成され、テーパー面12と背壁10とにより第2の背壁が形成されている。したがって、第2の側壁と第2の背壁とにより角部形成されることとなり、第2の側壁は第1の側壁3aに対して筐体2の側方に突出し、第2の背壁は第1の背壁3bに対して筐体2の後方に突出している。
筐体2には、ヒンジ部4が配置される切欠き14が形成され、切欠き14内にヒンジ装置20のシャフト13が突出している。
図3は、上ケースを外した筐体2の後部における角部の平面図である。図4は、上ケースを外した筐体2の後部における角部の斜視図である。角部8ヒンジ装置20が配置されている。ヒンジ装置20はブラケット21を有している。ブラケット21は、筐体2の底壁3cにねじ22,23固定されている。ブラケット21は第2の側壁方向に延びる延部21aを有している。延部21aには側壁9と平行に上方に起こされた起立壁25が設けられている。側壁9と起立壁25との間には、補強壁30が設けられている。補強壁30は、底壁3cから上方に突出するとともに、起立壁25と対向している。
ブラケット21の端部24シャフト13の一端13aが結合されている。ブラケット21と背壁10との間には補強壁30と同様補強壁31が設けられている。
表示部5が筐体2の上に閉じられた状態においては、表示部5の側壁および背壁は、電子機器の上方から見た時に、夫々筐体2の第1の側壁3aおよび第1の背壁3bとほぼ同じ線上に位置されている。したがって、側壁9およびテーパー面11により形成された第2の側壁は、表示部5の側壁よりも側方に突出し、背壁10およびテーパー面12により形成された第2の背壁は、表示部5の背壁よりも後方に突出している
したがって、電子機器1を落下させたような場合、筐体2の角部8が突出しているため最初に角部8が床面に接触し、表示部5が床面等に最初に接触するのを防ぐことができる。よって、表示部5および筐体2の全体の強度をげることができる。
また、角部8に設けられた補強壁30は、電子機器1が角部8から床面に落下した時、筐体2の内部に配置されているブラケット21の起立壁25と側壁9との衝突を防ぐ。同様に、角部8に設けられた補強壁31は、電子機器1が角部8から床面に落下した時、筐体2の内部に配置されているブラケット21と背壁10との衝突を防ぐ。よって、ブラケット21により側壁9および背壁10が破損するのを防止することができる。
本発明ではその主旨を逸脱しない範囲であれば、上記の実施形態に限定されるものではない。そして、本発明に係る電子機器は、携帯電話、電子手帳等にも広く適用できるものである。
電子機器の斜視図。 筐体の後部における角部の拡大図。 上ケースを外した筐体の後部における角部の平面図。 上ケースを外した筐体の後部における角部の斜視図。
1…ノート型コンピュータ(電子機器)、2…筐体、3a…第1の側壁、3b…第1の背壁、3c…底壁、4…ヒンジ部、6…キーボード、8…角部、9…側壁、10…背壁、11,12…テーパー面、13…シャフト、14…切欠き、20…ヒンジ装置、21…ブラケット、21a…延部、25…起立壁、30,31…補強壁。

Claims (2)

  1. 筐体と、
    上記筐体にヒンジ装置を介して回動可能に接続された表示部と、を具備し、
    上記筐体は、第1の側壁と、第1の背壁と、上記第1の側壁に連続するとともに上記第1の側壁よりも上記筐体の外に突出された第2の側壁と、上記第1の背壁に連続するとともに上記第1の背壁よりも上記筐体の外に突出された第2の背壁と、上記第2の側壁と上記第2の背壁とにより形成され、上記ヒンジ装置が配置された角部と、を有し、上記角部は、上記表示部が上記筐体の上に閉じられた時に上記表示部よりも外に突出されているとともに、上記ヒンジ装置と上記第2の側壁との間および上記ヒンジ装置と上記第2の背壁との間に夫々間隙が設けられたことを特徴とする電子機器。
  2. 底壁を有する筐体と、
    上記筐体にヒンジ装置を介して回動可能に接続された表示部と、を具備し、
    上記筐体は、第1の側壁と、第1の背壁と、上記第1の側壁に連続するとともに上記第1の側壁よりも上記筐体の外に突出された第2の側壁と、上記第1の背壁に連続するとともに上記第1の背壁よりも上記筐体の外に突出された第2の背壁と、上記第2の側壁と上記第2の背壁とにより形成され、上記表示部が上記筐体の上に閉じられた時に上記表示部よりも外に突出された角部と、を有し、上記ヒンジ装置は、上記筐体の上記角部に配置されているとともに、上記第2の側壁と上記ヒンジ装置との間および上記第2の背壁と上記ヒンジ装置との間に夫々上記底壁から突出された補強壁が設けられたことを特徴とする電子機器。
JP2004370856A 2004-12-22 2004-12-22 電子機器 Expired - Fee Related JP4537843B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370856A JP4537843B2 (ja) 2004-12-22 2004-12-22 電子機器
EP05111417A EP1674971A2 (en) 2004-12-22 2005-11-29 Hinge assembly and housing for portable computer
US11/314,109 US7457124B2 (en) 2004-12-22 2005-12-20 Electronic apparatus
CNB2005101381270A CN100351736C (zh) 2004-12-22 2005-12-22 电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370856A JP4537843B2 (ja) 2004-12-22 2004-12-22 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006178716A JP2006178716A (ja) 2006-07-06
JP4537843B2 true JP4537843B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=35522303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004370856A Expired - Fee Related JP4537843B2 (ja) 2004-12-22 2004-12-22 電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7457124B2 (ja)
EP (1) EP1674971A2 (ja)
JP (1) JP4537843B2 (ja)
CN (1) CN100351736C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165478A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 電子機器およびこの電子機器に用いるヒンジ装置
JP5040532B2 (ja) * 2007-08-31 2012-10-03 富士通株式会社 電子機器
JP5228467B2 (ja) * 2007-12-17 2013-07-03 富士通株式会社 電子機器
JP4724245B2 (ja) * 2009-12-25 2011-07-13 株式会社東芝 電子機器
JP5066235B2 (ja) * 2010-08-25 2012-11-07 株式会社東芝 電子機器
CN103576788A (zh) * 2013-10-31 2014-02-12 昆山市大久电子有限公司 一种耐压型笔记本壳体

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0393566U (ja) * 1990-01-16 1991-09-24
JPH0480990B2 (ja) * 1985-01-22 1992-12-21 Toyota Motor Co Ltd
JPH07168649A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Alps Electric Co Ltd コンピュータ
JPH10268971A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Toshiba Corp 携帯形情報機器
JPH11353054A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2000148295A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Hitachi Ltd コンピュータ装置
US6179122B1 (en) * 1998-11-12 2001-01-30 Michael L. Moncrief Protective holder for a portable electronic device
US20020057813A1 (en) * 1998-08-13 2002-05-16 International Business Machines Corporation Impact-resistant electronic device
JP2003122453A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Fujitsu Ltd ノート型情報処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715139A (en) * 1993-09-09 1998-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having a frame supporting functional components, and method of assembling the portable electronic apparatus
US5583742A (en) * 1993-12-15 1996-12-10 Alps Electric Co., Ltd. Computer with protective cover having outwardly projecting cushioning portions
US6336614B1 (en) * 1999-02-11 2002-01-08 Benjamin J. Kwitek Conformable portable computer hand pads
US6498719B1 (en) * 1999-12-10 2002-12-24 Dell Usa, L.P. Apparatus and method for reducing impact-induced shock and vibration in a portable computer
CN2525573Y (zh) * 2001-10-23 2002-12-11 纬创资通股份有限公司 便携式电脑及其撞击缓冲装置
USD515089S1 (en) * 2004-08-23 2006-02-14 Charles Ho Hard disk
CA113412S (en) * 2005-05-18 2007-04-30 Nec Infrontia Corp Personal digital assistant

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480990B2 (ja) * 1985-01-22 1992-12-21 Toyota Motor Co Ltd
JPH0393566U (ja) * 1990-01-16 1991-09-24
JPH07168649A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Alps Electric Co Ltd コンピュータ
JPH10268971A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Toshiba Corp 携帯形情報機器
JPH11353054A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Toshiba Corp 液晶表示装置
US20020057813A1 (en) * 1998-08-13 2002-05-16 International Business Machines Corporation Impact-resistant electronic device
JP2000148295A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Hitachi Ltd コンピュータ装置
US6179122B1 (en) * 1998-11-12 2001-01-30 Michael L. Moncrief Protective holder for a portable electronic device
JP2003122453A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Fujitsu Ltd ノート型情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1674971A2 (en) 2006-06-28
CN1794133A (zh) 2006-06-28
CN100351736C (zh) 2007-11-28
US7457124B2 (en) 2008-11-25
JP2006178716A (ja) 2006-07-06
US20060133026A1 (en) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105739616B (zh) 电子设备
JP4080990B2 (ja) 携帯型電子装置
US20120008269A1 (en) Protective cover for a mobile computing device, systems including protective covers, and associated methods
US8363399B2 (en) Electronic apparatus including a reinforcement portion
JP4865056B2 (ja) 電子機器
JP4980317B2 (ja) 情報処理装置
JP2006099764A (ja) 携帯用コンピュータシステム
JP2006277116A (ja) 電子機器およびヒンジユニット
US20110261519A1 (en) Electronic Device with Swinging Board
JP2011070488A (ja) 情報処理装置
KR100644306B1 (ko) 전자 장치
WO2007086117A1 (ja) 電子機器
JP2006040267A (ja) フリップ・リフト装置を備えるラップトップ型コンピュータ。
JP4537843B2 (ja) 電子機器
JP3989804B2 (ja) スピーカー内蔵型コンピュータ、携帯型コンピュータおよび携帯型コンピュータの組み立て方法
JP5415199B2 (ja) 電子装置
JP4428006B2 (ja) 電子機器
JP2005107840A (ja) 電子機器
JP4333293B2 (ja) 電子機器
EP3968124A1 (en) Electronic device
JP5078804B2 (ja) 情報処理装置
JP3617973B2 (ja) 情報機器
JP4293041B2 (ja) 情報処理装置
JP4547588B2 (ja) 情報処理装置
JP4575127B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees