JP4536658B2 - 携帯電話ゲートウェイ、通信システム、およびゲートウェイ動作システム。 - Google Patents

携帯電話ゲートウェイ、通信システム、およびゲートウェイ動作システム。 Download PDF

Info

Publication number
JP4536658B2
JP4536658B2 JP2005510118A JP2005510118A JP4536658B2 JP 4536658 B2 JP4536658 B2 JP 4536658B2 JP 2005510118 A JP2005510118 A JP 2005510118A JP 2005510118 A JP2005510118 A JP 2005510118A JP 4536658 B2 JP4536658 B2 JP 4536658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
communication
gateway
network
mpg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005510118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007519266A (ja
Inventor
セラ,ヨッシー
Original Assignee
セラ,ヨッシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラ,ヨッシー filed Critical セラ,ヨッシー
Publication of JP2007519266A publication Critical patent/JP2007519266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536658B2 publication Critical patent/JP4536658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0262Details of the structure or mounting of specific components for a battery compartment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/7246User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions by connection of exchangeable housing parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/06Details of telephonic subscriber devices including a wireless LAN interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/02Protecting privacy or anonymity, e.g. protecting personally identifiable information [PII]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/77Graphical identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は、第1通信ネットワーク上で動作する携帯電話機に関するものである。より詳細には、本発明は、携帯電話機と第2通信ネットワークとの間での通信を可能にするゲートウェイ装置および方法に関するものである。
〔背景技術〕
一般的に、無線通信ネットワーク、特にセルラーネットワークは、さまざまな問題を抱えている。その問題としては、ネットワークに使用される周波数帯と、ネットワークに適用される通信プロトコルと、ある程度ではあるが、ネットワークがサポートするサービスの種類とが挙げられる。セルラー通信で現在使用されている周波数帯の例としては、米国における800〜900MHzおよび1800〜1900MHzと、ヨーロッパにおける800〜900MHzとが挙げられる。また、現在使用されている通信プロトコルの例としては、第2世代のGSM(Global System for Mobile communications)規格およびCDMA(Code Division Multiple Access)規格と、第3世代のUMTS(Universal Mobile Telecommunications System、これはW−CDMAとして知られている。)規格およびCDMA2000規格とが挙げられる。また、サービスの種類の例としては、回線交換方式の音声コールサービスと、パケット交換方式のサービスと、ショートメッセージサービス(SMS)と、インターネットプロトコル(IP)および無線アプリケーションプロトコル(WAP)に基づくインターネットを利用したサービスとが挙げられる。短距離無線通信の規格の例としては、例えば2.4〜2.483GHzの産業科学医療(ISM)周波数帯で動作するBluetooth(商標)/IEEE802.15プロトコルが挙げられる。
今日販売されているほとんどのMPは、特定のサービスプロバイダの提供を受けるために登録された、シングルバンド、デュアルバンドの装置の何れかであり、サービスのアクセシビリティは、携帯電話機に内蔵されている加入者識別モジュール(SIM)カードが可能にしている。さらに、トリプルバンドのMPが利用できるようになっており、該トリプルバンドMPは、2つのセルラー通信バンドを有しており、第3パーソナル無線通信バンド、例えば、Bluetooth(商標)を利用したネットワークがある。
ある個人が携帯電話機を購入すると、たいていは、特定のサービスプロバイダの加入者にもなる。ある個人がセルラーネットワークの加入者になると、ネットワーク内で自分の携帯電話機だけを使用する必要があり、それに対応するように、携帯電話機は設計され、その人は申し込みをする。
MPが異なるネットワークを介して通信ができるように、いくつかの方法および装置が考案されている。また、セルラーネットワークサービスプロバイダと通信リンクを確立するために、衛星通信ネットワークを使用する人もいれば、標準的な地上通信ネットワークや専用の無線ネットワークを使用する人もいる。
第2ネットワークにアクセスする別の方法は、MPと他のネットワークの端末との間に確立された通信経路内に、ゲートウェイを設けることである。ある構成では、ゲートウェイは、第1ネットワークと第2ネットワークとの間に設けられる。別の構成では、ゲートウェイは、データ端末とMPとの間に設けられ、この場合、該MPは、上記データ端末のネットワークへのエントリーポイントとして機能する。さらに別の構成では、ゲートウェイは、MPに内蔵され、複数のデータ端末のネットワークへのアクセスポイントとして使用される。また、複数のゲートウェイは、同じ通信経路内に設けられていてもよい。これらの構成では、上記MPと第1ネットワークとの間でリンクを確立する必要がある。
さらに別の構成では、MPと、データ端末と、ゲートウェイとは、短距離ネットワークを介して通信しており、該ゲートウェイによって、複数のネットワークにアクセスすることが可能となる。複数のネットワークとしては、セルラーネットワークと、PSTNと、ローカルエリアネットワークとが挙げられる。この構成において、MPがセルラーネットワークと通信するには、ゲートウェイが通信範囲内にあり、かつ、該ゲートウェイが、短距離ネットワークおよびセルラーネットワークの両方と通信する手段を備える必要がある。従って、MPの設計は、ゲートウェイ装置のネットワークおよびプロトコルに適合させる必要があるため、ゲートウェイはMPに対して透過的ではない。
従来技術の別の態様では、複数のSIMカードを含むようにSIMカードモジュールを拡張することによって、MPにサービスのアクセシビリティを付加するような方法および装置が開発されている。これには、2つの主要な方法、すなわち、MP内に別の内臓SIMカードリーダおよびSIMカード用ソケットを加える方法、および、複数のSIMカードソケットと、該ソケットを制御するプロセッサとを有する付属装置を接続する方法がある。しかしながら、これらサービスアクセシビリティの拡張は、通信処理におけるアクセシビリティ段階のみを操作しており、一方でネットワークとの通信は、MPが操作している。従って、この解決法は、MPがサポートする周波数帯内で、MPがサポートする通信プロトコルに従ってネットワークにアクセスする場合に適している。
それゆえ、MPに対して透過的である装置および方法への要求がある。また、標準的なMPに、第2ネットワークを介して通信する機能を付加することへの要求がある。また、MPと第2ネットワークとの間で確立された通信経路が、MPと第1ネットワークとの間の通信リンクを含まないことへの要求がある。
〔発明の開示〕
携帯電話ゲートウェイおよびコールルーティング装置(MPG)121は、MPと物理的に接続されている。
MPの多くのモデルは、着脱可能なSIMカードと共に提供されている。本発明の第1の態様によれば、MPのSIMカードが本来的に提供するコール制御(GSM SIMサービス番号28)、認証、暗号化、イベントハンドリング、プロアクティブコマンド(GSM SIMサービス番号29)、およびユーザインタフェースサービス(GSM SIMサービス番号27)にさらなる機能を付加する(embellish)ことを目的として、MPG121がMPのSIMインタフェースに差し込まれる。また、MPと元のSIMカードとの間で、要求、イベント、および応答を、適当なときにいつでも中継することを目的として、MPのSIMカードがMPGに差し込まれる。
MPのモデルの中には、外部装置によって、データ/信号(D/S)サブシステムにアクセスできるものもある。通常、このようなMPは、電波(r.f.)信号用ジャックを備える。外部アンテナは、このジャックに接続され、MPの内部アンテナの代わりに使用され得る。この機能は、エリクソン社製のR380e、R520m、R600、T20e、T29e、T39mモデルのような幾つかのモデルで一般的な機能である。MPの他のモデルは、ベースバンド形の信号にアクセスできる。さらに他のモデルは、デジタル形の信号にアクセスできる。本発明の更なる態様によれば、MPGは、MPと電気的に通信し、かつMPおよびネットワーク間の通信に介在する必要があるように、D/Sサブシステムと物理的に接続する。これにより、異なるネットワークを介して通信を処理したり転送したりすることが可能となり、場合によっては、MPのプロトコルと第2ネットワークのプロトコルとの間を仲介するプロトコル変換と、MPのアプリケーション層と第2ネットワークの端末との間を仲介するゲートウェイアプリケーションとを組み込むことが可能となる。
大部分のMPは、端末アダプタ/端末機器(TA/TE)用インタフェース手段を、付属装置へのネットワークアクセスポイントとして特徴付けている。本発明の更なる態様によれば、MPGは、無線データ端末へのネットワークインタフェースとして機能できるように、MPのTA/TE用インタフェース手段に差し込む。ここで、通信経路は、無線装置からTA/TE用インタフェースを介してMPまでの第1経路と、MPからD/Sインタフェースを介して第2ネットワークまでの第2の経路とを有しており、第1経路および第2経路の両方とも、MPとMPGとの間で確立される。
通常、バッテリは、給電/充電用コネクタを介して、MPと接続されている。本発明の更なる態様によれば、MPGは、一方でバッテリに差し込み、他方でMPの給電/充電用コネクタに差し込んで、バッテリから電力を得る一方で、バッテリおよびMP間の給電/充電を中継する。
通常、MPは、ハンズフリーのクレードルのような外部の付属装置に該MPを固定するラッチ手段を備えている。本発明の更なる態様によれば、MPGは、結合用(mating)ラッチ手段を特徴とし、MPのバッテリとSIMカードとを取り外した後、該MPGをMPに固定できるような構造である。また、MPGは、その背面にある同様のラッチ手段を特徴としており、これにより、バッテリとSIMカードとが、特定のMPで使用するために設計された付属装置と同様に、該MPGに固定されることができる。
本発明の実施形態によれば、第1のネットワークおよびプロトコルは、GSMであり、第2のネットワークおよびプロトコルは、Bluetooth(商標)である。
本発明の実施形態によれば、第1のネットワークおよびプロトコルは、CDMAであり、第2のネットワークおよびプロトコルは、Bluetooth(商標)である。
本発明の実施形態によれば、第1のネットワークおよびプロトコルは、UMTSであり、第2のネットワークおよびプロトコルは、Bluetooth(商標)である。
本発明の実施形態によれば、第1のネットワークおよびプロトコルは、CDMA2000であり、第2のネットワークおよびプロトコルは、Bluetooth(商標)である。
本発明の実施形態によれば、第1のネットワークおよびプロトコルは、GSMであり、第2のネットワークおよびプロトコルは、UMTSである。
本発明の実施形態によれば、WAPのゲートウェイアプリケーションは、専用の無線ネットワークを介してインターネットにアクセスするために、MPGによって組み込まれている。
本発明の実施形態によれば、i-mode(商標)のゲートウェイアプリケーションは、第2ネットワークのメッセージサービスにアクセスするために、MPGによって組み込まれている。
本発明の実施形態によれば、Bluetooth(商標)のコードレス電話プロファイル(CTP)は、公衆交換電話網(PSTN)を介して通信するためのゲートウェイアプリケーションとしてMPGによって組み込まれている。
本発明の実施形態によれば、Bluetooth(商標)の構内通信サービスプロファイル(ISC)は、別のBluetooth(商標)互換の無線装置とのポイントツーポイント通信のためのゲートウェイアプリケーションとして、MPGによって組み込まれている。
本発明の実施形態によれば、他のBluetooth(商標)拡張プロファイルは、ゲートウェイアプリケーションとして、MPGによって組み込まれている。
本発明の好ましい形態では、MPGは、GSM、CDMA、UMTSまたはCDMA200のネットワーク上で動作するMPでの使用に関して開示されており、例えば2.4〜2.483GHzの産業科学医療(ISM)周波数帯で、Bluetooth(商標)プロトコルを用いて動作する専用の無線ネットワークを介して通信する機能を追加している。この好ましい形態では、MPGは、MPの電波用ソケットを介して形成された電波用インタフェースを介してMPと通信している。さらに、MPGと、通信システムと、ゲートウェイ動作システムとは、マルチコール/マルチセッションをサポートしており、ここで、幾つかのコール/セッションは第1ネットワーク上でなされ、その他のコール/セッションは第2ネットワーク上でなされている。
本発明の上記利点および特徴とその他の利点および特徴とは、以下の本発明の詳細な説明を添付の図面とともに考慮することで、より良く理解されるであろう。図面全体にわたって、同様の部材には同様の参照符号を付している。
〔発明の実施態様〕
説明の都合上、パーツやモジュールの表は、末尾に記載する。
以下の説明は、GSMネットワークにて動作する典型的なMPに関するものである。しかしながら、本発明は、上述にて予め不可欠な要素として規定されている特徴、または特許請求の範囲に反映されている特徴の他には、典型的なMPを規定する型、種類、部品の配置、その他任意の特徴に限定されるものではない。
下記の説明において、コネクタとソケットという用語は、物理的なインタフェース手段に関するものとして用いる。しかしながら、本発明の観点から、これらの用語は、言葉による説明の便宜および簡略化以外に重大な差異はない。
上記および以下の説明において、参照番号なしで示されるMPGはいずれも、下記説明および図において示されるMPG121を指すものとする。
図1は、エリクソン株式会社製のT29モデルをベースとしたMP(Mobile Phone)100の全体を示した図である。MP100は、イヤホン101、ディスプレイ103、キーパッド104、マイク105、アンテナ106、SIMカード117とを備える。また、MP100は、コネクタおよびソケットの集合を有することを特徴としている。上記コネクタとソケットには、外部アンテナ用ソケット107、給電/充電用コネクタ110、SIMカード用ソケット113、および付属用ソケット114が含まれる。付属用ソケット114は、一般的に、ハンズフリーで操作するための固定装置、TA/TE互換手段、(再)充電器のような付属装置との接続に用いられる。付属用ソケット114は、さらに、複数のコネクティング部材や、結合用凹部115のような接触子を含む。また、MP100は、さらに、ベルト−クリップ結合用凹部116や、バッテリ用施錠器108、SIMカード用施錠器111を含む。
図2は、具体例MP100を用いた設計のMPG121の一実施例を示す図である。MPG121は、その前面側において、MP100のSIMカードおよびバッテリの適所にはめ込まれるように、また、MPのコネクタ、ソケット、施錠器、結合用凹部に差し込まれるように形成されている。MPG121は、その背底面において、上記構造、コネクタ、ソケット、施錠器、結合用凹部、およびこれらの配置を反映するように形成されており、その結果、MPのSIMカード117と、バッテリ118と、MPと用いるために設計された付属装置とを、MPG121を介してMPと結合することができる。
特に、MPG121は、前面側に、電波用コネクタ122、給電/充電用ソケット126、SIMカード用コネクタ128、付属装置用コネクタ129を備える。これらのコネクタは、図1に示したMP100の上記コネクタと相応するコネクタ部に差し込まれる。開錠用ボタン123を含む施錠/開錠メカニズム、施錠用凹部124、およびラッチング用ネジ142(図3に示す)は、MPG121とMP100とを固定するために用いられる。
MPG121は、背底面側に、外部電波用ソケット131、給電/充電用コネクタ134、SIMカード用ソケット137、および付属装置用ソケット138を備える。また、バッテリークリップ用施錠器132、SIMカード用施錠器135、およびベルト−クリップ結合用凹部141は、SIMカード117、バッテリ118、および複数の付属装置とMPG121とを固定するために用いられる。
図3は、具体例MP100とMPG121とを含む通信システム150の一実施例を示す図である。MP100からバッテリ118とSIMカード117とが取り除かれた後、ネジ142が結合用凹部116に螺合する。それから、MPG121は、物理的にMP100に取り付けられ、結合用凹部141を用いてラッチング用ネジ116で固定することにより、前述しておいたコネクタやソケット等を通じて、MP100と連結されることとなる。それから、MPG121が取り付けられたMP100に、SIMカード117とバッテリ118とを結合し、固定する。一旦、MPG121がMP100に取り付けられると、通信システム150は、以下に示すように、電話の発信もしくは受信に用いられるようになる。
図4は、MP100とMPG121とSIMカード117とバッテリ118と、対になっているインタフェース手段の集合体を介して確立されるMP100とMPG121との間のインタフェース集合体と、対になっているインタフェース手段を介して確立されるMPG121とSIMカード117との間のインタフェースと、対になっているインタフェース手段を介して確立されるMPG121とバッテリ118との間のインタフェースとを含む一般的な通信システム150を示す図である。
SIMインタフェース201は、SIMカードの機能性を受け継ぐ目的で、MPG121とMP100との間に設置される。SIMインタフェース207は、MPG121とMP独自のSIMカード117との間に設置される。これらの2つのインタフェースは、MPG121によってSIM機能がラッピングされるための基礎を提供する。
データ/信号(D/S)用インタフェース202は、MP100といくつかのネットワークとの間の通信が、MPG121を通り抜けて実施可能となるように、MPG121とMP100との間に設置される。これにより、上記D/Sインタフェース202は、異なるネットワークを介するプロセシングやリダイレクティング通信を可能にする。コネクタ232は、MP100と直接接続した場合と同じように、MPG121と他の付属D/S装置との接続を可能にする
クロック用インタフェース203は、MPのシステムクロックを得るために用いられるものである。これは、MPG121の設計の複雑さを低減させ、かつ、MP100との同時性を向上させる。一般的に、MPは、クロック線を付属装置用ソケット114の一環、または、SIMカード用ソケット113の一環として供給する。これらのクロック線のどちらか一方、または両方がMPG121によって用いられる可能性がある。クロック線は、SIMカード117および/または付属装置による使用のために、MPG121によって中継される。これは、抽象的なコネクタ233によって示されている。
遠隔センス/遠隔指示用インタフェース204は、MP100に差し込まれるとMP100に信号を送る付属装置によって用いられる。MP100が該インタフェース204を通じて信号を得たとき、MP100は、D/Sインタフェース202を通過するように、ネットワークとの通信をルーティングする。また、MPG121は、MP100の遠隔センス用インタフェース手段214と同型の遠隔センス用インタフェース手段234を有することを特徴としている。これにより、ネットワークとのD/S通信は、他の付属装置を介して、MPG121によって代替されることが可能である。一般的に、遠隔センス用インタフェース手段214は、MP100の付属装置用ソケット114の部分として形成されている。
給電/充電用インタフェース205は、バッテリ118によってMP100とMPG121に給電し、また、バッテリ118を充電する給電用インタフェース208との接続に用いられる。図2に示した実施例において、コネクタ235がコネクタ134で実現されているのに対して、コネクタ225はソケット126で実現されている。給電/充電用ソケット126とコネクタ134は、MPG121内部に給電するのと同様に、バッテリ118からMP100への給電を可能にするために、物理的に接続されている。さらに、MPG121は、MP100を通り越し、コネクタ110を介してバッテリ118を充電するために、付属装置用ソケット138を介して差し込まれた外部電源の中継をする。
携帯電話機の付属装置用ソケットには、様々なタイプ、型、配置がある。しかしながら、このような差異は、MPの特定モデルのためのMPGの外部デザインや、MP用ソケット114とMPG用ソケット138との間の接点を用いない中継に関する差異を除いては、本発明に影響を与えない。
TA/TEインタフェース206は、MPG121を通じて、MP100と無線データ端末(無線DTs)との間の通信を可能にするものであり、この場合、MPG121は、MP100のTA/TEプロトコルに従う無線DTsとMP100とを相互に接続している。通信セッションは、無線DTと、第1若しくは第2ネットワークのいずれかとの間に確立する可能性があり、第2ネットワークと確立されたとき、MPG121は、MP100と第2ネットワークとの間のゲートウェイとして機能する。インタフェース手段236は、無線DTsが、MPG121に差し込まることにより、MPG121を経由してMP100と相互に作用できるように、MP100のインタフェース手段216と同じように形成され、配置される。一般的に、携帯電話機は、携帯電話機の付属装置ソケットの一環としてTA/TEインタフェースを提供する。
MPG121は、内部に、MPとインタフェースで接続するための構成要素と、通信ネットワークと接続するための構成要素と、処理するための構成要素とを含む。これらの構成要素は、データ/信号(D/S)用通信サブシステム、TA/TEインタフェースサブシステム、SIMロジックサブシステム、処理制御サブシステムの大きく4つのサブシステムに分類される。
図5は、電波型D/Sインタフェースを有するMPと用いるために形成されたMPGのブロック構成図である。したがって、MPGのD/S通信システムは、抽象的なD/Sインタフェース手段222として認識される電波用コネクタをさらに含むコネクタ263と、第1プロトコル(MPのプロトコル)に従って用いられるために形成された第1トランシーバ260および第1アナログ−デジタル・デジタル−アナログ変換ロジック259(ADC/DAC)と、第2プロトコル(MPGによって簡易化されるネットワークのプロトコル)に従って用いられるために形成された第2トランシーバ257および第2ADC/DACロジック256と、少なくとも第2ネットワークで用いられるために形成されたアンテナ回路構成258と、抽象的なD/Sインタフェース手段232として認識される電波用ソケットをさらに含むソケット264と、マイクロコントローラ(MCU)250によって制御され、様々な場面においては通過するための通信経路をルーティングするのに用いられる経路−スイッチロジック262とを含む。スイッチング段階の詳細な説明は、図8、それに該当する説明部分、該当請求項の部分においてされる。
TA/TEインタフェースシステムは、TA/TEモデム269、TA/TEコネクタ226、TA/TEソケット236、およびMCU250によって制御されるTA/TEスイッチ270を含む。TA/TEコネクタ226が、TA/TEソケット236に切り換わったとき、MPG121は、MPとTA/TEソケット236に差し込まれたDTとの間の通信を中継する。TA/TEコネクタ226が、TA/TEモデム269に切り換わったとき、MPGは第2ネットワークにアクセスするための無線DTsへのアクセスポイントとして機能する。
SIMロジックシステムは、第2ネットワークに対して、SIM機能を実行するSIMカードロジック253と、MP100のSIMカードソケット211とMPGが連結するためのSIMカードコネクタ221、SIMカード117が接続されるSIMカードソケット231、MPGによってSIMカード117とアクセスするために用いられるSIMカードリーダ255、MCU250によって制御されるSIMスイッチ254とを含む。SIMカードコネクタ221がSIMカードソケット231に切り換わったとき、MPGは事実上バイパスとなり、そして、MPは直接的にSIMカード117と通信する。しかしながら、SIMカードコネクタ221がMCU250に切り換わったときや、SIMカードリーダ255がSIMカードソケット231に切り換わったときは、MPGは実質的にMPのSIM通信経路として作動し、その結果、SIMの要求や事象(イベント)を処理することができる。特に、コール制御イベントは、どのネットワークを経由してコールが発送されるか、そして、どのSIMカードロジックが用いられるかが決定されるために、MPGによって、遮断されたり、処理されたりする。この構成が含む他の特徴は、MPのユーザインタフェースをメニュー、メニューアイテム、メニューセレクションイベント操作(ハンドリング)で装飾することと、ユーザによるMPG動作の制御を可能とするために、MPGによって発せられる視聴覚的な効果と、SIMカード117によって作成される暗号キーと認証へのアクセスである。
上記処理制御システムは、MPGにおいて、制御、管理動作をするために用いられるマイクロコントローラ(MCU)250、デジタル信号プロセッサー251、記憶モジュール(MEM)252とを含む。しかしながら、他のサブシステムの構成要素と同様に、これらの構成要素におけるいくつかまたはすべては、単一のアプリケーション特別統合チップ(ASIC)内、または、複数のマルチチップ内で実行される可能性がある。
無線通信に関する集積回路の従来の構成において、バス280は、システム構成要素間の通信のためのトラフィックコントローラ290と併せて用いられる。コントロール線281は、経路−スイッチロジック262を制御するために用いられ、コントロール線282は、TA/TEスイッチロジック270の制御に用いられ、さらに、コントロール線283は、SIMスイッチロジック254を制御するために用いられる。データ線284は、SIMカードソケット231を通じて、MCU250とSIMカード117との間の通信に用いられる。これに対して、データ線285は、SIMカードコネクタ221を通じて、MCU250とMP100との間の通信に用いられる。データ線286は、MCU250とSIMカードロジック253との間の通信に用いられる。
図6は、ベースバンド型のD/Sインタフェースを有するMPと用いるために形成されたMPGのブロック構成図である。この構成において、D/Sコネクタ267とソケット268は、ベースバンド信号伝達(シグナリング)のために設計され、D/Sインタフェース202上での信号伝達はDAC/ADCロジック259によって行われる。そして、アンテナ回路265は第2ネットワーク上で用いるために形成される。経路−スイッチロジック266は、図9でさらに詳細に図示される構成に合わせて設計されている。この構成図における他のすべての構成要素は、図5で示した構成要素と同一である。
図7は、デジタル型のD/Sインタフェースを有するMPと用いるために形成されたMPGのブロック構成図である。この図において、D/Sコネクタ275とソケット276は、デジタル信号伝達のために設計され、D/Sインタフェース202上での信号伝達はバスアダプタ273によってハンドリングされる。そして、アンテナ回路265は、第2ネットワーク上で用いるために形成される。バスアダプタロジック273は、MPのインタフェースバスとMPGのインターナルバスとの間を仲介する。経路−スイッチロジック274は、図10でさらに詳細に図示される構成と対応するように設計されている。この構成図における他のすべての構成要素は、図5で示した構成要素と同一である。
MPGは、以下の状態を含む状態機構を実行する。オフ(OFF)状態とは、SIMインタフェース201を通じて発せられるハンドリングメニューイベントに関する特徴のみが活動する状態である。中継(RELAY)状態とは、MPGが、MP100と第1ネットワークとの間に確立された通信セッションの終了を待機している状態である。アクティブ(ACTIVE)状態とは、MPGがルーティングを行い、MP100と局と第2ネットワークのDTsとの間で交換されるパケットを処理する状態である。スリープ(SLEEP)状態とは、MPGが第2ネットワークのページングチャネルにリッスンする頻度が低い状態である。一時停止(SUSPEND)状態とは、MPGがフリーになるチャネルを待機している状態である。状態機構についてのさらに包括的な説明は、図26およびその関連部分においてする。
さらに、MPGは、ここにおいて、MP100が第1ネットワークと通信できるようにセットされた状態を第1ネットワーク環境と、MP100がMPGを通じて第2ネットワークと通信するようにMPGがセットされた状態を第2ネットワーク環境と定義づけている。
第1ネットワークとの通信、または該通信の中継用に構成されていないMPGにおける、第1ネットワーク環境への切り換えは、正確に経路−スイッチ266・274をセットすること、第2ネットワークとの通信リンクを切断すること、不必要なハードウェア要素をパワーダウンすることを含む。このことより、MPGは、MP100が発したSIMカード117へのSIM要求を中継する。SIMインタフェース201において、MPが発するイベントと要求には、通信セッションがいつ終了するかが示されている。従って、第2ネットワーク環境への切り換えは、ゲートウェイとしての操作が要求されるハードウェア要素およびコールルーティング装置をパワーアップすること、正確に経路−スイッチをセットすること、第2ネットワークとの制御通信リンクを確立することを含む。このことより、MPGは、SIMインタフェース201を介して、MP100が発っするSIM要求の遮断および処理を行う。
経路−スイッチロジック(262、266、274)は、MP100、MPG121、第1および第2ネットワークの間で確立される通信経路を制御する。経路−スイッチロジックは、スイッチング手段とインタフェース手段を含む。ここにおけるインタフェース手段は、D/Sインタフェース手段222、232と、遠隔センス/指示インタフェース手段224、234とを含む。スイッチング手段は、「ソース」(どこから)、「ターゲット」(どこへ)、外部D/Sインタフェース手段がMPGに結合されているがどうか、現在のネットワーク環境、D/Sサブシステムへの入力情報、D/Sサブシステムからの出力情報、MPGの状態(state)、経路−スイッチが接続されている入力/出力線間のスイッチングマップを明示する状態表を用いて説明するのがもっともよい。
以下の、図8〜図10の説明は、電気機械的な遠隔センス/指示用インタフェースに関連するものとする。MP100が機械的な遠隔センス/指示用インタフェース手段のみを備える場合の本発明の実施例における、MPG121がMP100と接続するときは、MP100といくつかのネットワークとの間で確立する通信経路は、MPG121を介して連続的に道順が決められる。上記道順を決定するのに、MPGが、第1ネットワークとの通信手段、または第1ネットワークとの通信の中継手段を備えなければならないという事実を考慮する。
また、第2のD/S用および遠隔センス/指示用インタフェース手段264・268・276を介して通信手段とMPGとを連結する場合、通信手段は、第1のプロトコルおよびネットワークと第2のプロトコルおよびネットワークとの両方に従って動作することが考えられる。連結された通信手段が第1ネットワーク上のみで動作するという、より制限された形式にする場合、経路−スイッチロジックの状態表に対し、僅かの修正がなされればよい。
図8は、MPと接続する電波型D/Sインタフェースのために形成された、経路−スイッチ262を有するMPGを概略的に示した図である。以下の説明は、CDMAプロトコルに従うトランシーバのような、デュプレクサ(duplexer)を備えるトランシーバ257、260に関するものである。GSMのような時分割プロトコルのために、2方向スイッチは、受信器(receiver)と送信器(transmitter)のいずれかが任意の時刻で入力/出力線に接続されている送受信切替器と取り替える。
この構成において、MP100と通信する場合に用いられるMPGのコネクタ263は、電波用コネクタ311、遠隔指示用ピン323、外部給電用ピン322(external power pin)、共通接地用ピン321(common ground pin)を含む。外部通信手段を通じて通信する場合に用いられるMPGのソケット264は、電波用ソケット312、遠隔センス用接点327、外部給電326(external power)、共通接地用接点325を含む。
経路−スイッチ262への入力線、経路−スイッチ262からの出力線は、電波信号線331、遠隔指示線332、電波信号線337、遠隔センス線333、トランシーバ260のデュプレクサ305へのライン334、トランシーバ257のデュプレクサ310へのライン338、アンテナ回路258へのライン336を含む。さらに、アクティブ状態のとき、ライン281はスイッチ状態を制御するために用いられ、ライン335は受信器304および308に接続されており、MPGは、MP100と第2ネットワークとの間で確立された通信セッションを処理する一方で、第1ネットワーク上でのページング要求(request)にリッスンする(listen to)ことができる。
表1は、経路−スイッチ262の実行可能な状態を示したものである。
Figure 0004536658
ここにおいて、N/Aは、該当なし(Not Applicable)を省略したものであり、MPはMP100を示し、MPGはMPG121を示している。また、NETは、ネットワーク環境に付随した第1か第2ネットワークのどちらにするかを省略したものであり、符号+Vはプラスの信号または電力(power)を指し示す。
表1によれば、オフ状態のとき、電波線331は電波線337に切り替わり、MPGによって発せられる遠隔指示信号はない。準備(READY)状態かつ外部高付属装置が何も接続されていないとき、アンテナ258は、MPGのために第2ネットワークをリッスンしている間、MP100に対しては第1ネットワークのリッスンする。この特徴は、第1から第2ネットワーク環境への直接的な切替を可能にし、また、遠隔指示インタフェース204の状態が変化する度にMP100がネットワークと再レジスター(re-register)する場合において役に立つ。準備状態かつ外部電波付属装置が接続されているとき、この外部装置は、第1および第2ネットワークとそれぞれ通信するために、MPとMPGの両者の役にたつ。アクティブ状態のとき、電波線331はライン334に切り替わり、そして、ライン334を経由して、受信器304と送信器303に切り替わる。一方、受信器308と送信器309は、外部電波付属装置が接続されている場合はアンテナ258に切り替わり、その他の場合には電波用ソケット312に切り替わる。この状態のとき、遠隔指示線332が作動する。
図9は、MPと接続するベースバンド型D/Sインタフェースのために形成された、経路−スイッチ266を有するMPGを概略的に示した図である。
この構成において、MP100と通信する場合に用いられるMPGのコネクタ267は、ベースバンド入力用ピン341、ベースバンド出力用ピン342、遠隔指示用ピン323、外部給電用ピン322(external power pin)、共通接地用ピン321(common ground pin)を含む。外部通信手段を通じて通信する場合に用いられるMPGのソケット268は、ベースバンド入力用接点344、ベースバンド出力用接点343、遠隔センス用接点327、外部給電(external power)326、共通接地用接点325を含む。
経路−スイッチ266への入力線、経路−スイッチ266からの出力線は、ベースバンド入力線346、ベースバンド出力線345、遠隔指示線332、ベースバンド入力線348、ベースバンド出力線347、遠隔センス線333、給電線349、ベースバンド入力線350、ベースバンド出力線351、給電線352である。
表2は、経路−スイッチ266の実行可能な状態を示したものである。
Figure 0004536658
表2によれば、オフ状態または、中継状態のとき、ベースバンド線345および346は、ベースバンド線348、347にそれぞれ切り換わり、遠隔指示線332遠隔センス線333に切り替わる。このことより、MPGは、事実上、バイパスとして機能する。オフ状態または中継状態と準備状態との差異は、準備状態の場合に、MPGが第2ネットワークと通信可能となるために第2ネットワークのトランシーバ257の電源がオンになる点である。アクティブ状態や、外部ADC/DACがソケット268を通じて連結されていないときは、ベースバンド線345、346はベースバンド線350、351にそれぞれ切り替わり、遠隔指示線332が作動し、トランシーバ257の電源がオンになる。このことより、MPGを介して、第2ネットワークとMP100との間の道が発生する。しかしながら、もし、外部ADC/DACがソケット268を介して接続されている場合には、トランシーバ257は電源がオフとなり、第2ネットワークとの通信は、ソケット268を通過して行われる。
図10は、MPと接続するデジタル型D/Sインタフェースのために形成された、経路−スイッチ274を有するMPG121を概略的に示した図である。
この構成において、MP100と通信する場合に用いられるMPGのコネクタ275は、MP100のデジタルバスとの機械的、構造的、電気的な互換性を得るように形成されたバスコネクタ361、遠隔指示用ピン323、外部給電用ピン322、共通接地用ピン321を含む。MPGと付属装置との通信に用いられるソケット276は、MP100のバスソケットと同じ仕様に従うバスソケット362、遠隔センス用接点327、外部給電326、共通接地用接点325を含む。
経路−スイッチ274への入力線、経路−スイッチ274からの出力線は、バス363、遠隔指示線332、バス364、遠隔センス線333、給電線349、バス365、給電線352である。
表3は、経路−スイッチ274の実行可能な状態を示したものである。
Figure 0004536658
表3によれば、オフまたは中継状態のとき、バス363は、バス364に切り替わり、遠隔指示線332は遠隔センス線333に切り替わる。このことより、MPGは、事実上、バイパスとして機能する。オフまたは中継状態と準備状態との差異は、準備状態の場合において、MPGが第2ネットワークと通信可能となるために第2ネットワークのトランシーバ257の電源がオンになる点である。アクティブ状態で、外部デジタル処理装置がソケット276を介して接続されていないとき、バス363はバス365に切り替わり、遠隔指示線332が作動し、トランシーバ257の電源がオンになる。このことより、MPG121を経由したMP100と第2ネットワークとの間の経路が発生する。しかしながら、外部デジタル処理装置がソケット276を介して接続されている場合には、トランシーバ257は電源がオフとなり、第2ネットワークとの通信は、ソケット276を通過して行われる。
経路切替え(path switching)の問題が解決されると、コールセットアップ段階(call setup phase)の制御および管理の問題が注目される。コールセットアップ段階の間に、実行される2つの主なキーとなる機能は、認証と暗号である。認証機能とは、許可されていない装置がネットワークに接続することを妨げるものである。もし、SIMカードが差し込まれていない場合や、認証に成功しない場合があれば、そのとき、MPはネットワークにさえ記録されない。暗号化とは、認証されていない装置による、MPとネットワーク間で交換されるデータの暗号化を防ぐ。UMTSのような第3発生プロトコルにおいて、暗号化がパケット(packet)の一部の制御データまで拡大され、これにより、許可されていないネットワークを経由するコールのルーティングを妨げる。結果的に、第2ネットワークを経由する通信の成功のためには、MPGはSIMの責任を引き継がなければならない。
以下の説明は、コール開始段階(call initiation phase)に関する。ここにおいて、MPは、SIMインタフェース上で、コール制御サービス(GSM SIM service no 28)をサポートする。しかしながら、これは、本発明を特殊な型の装置やプロトコルに限定するとみなされるべきでなく、むしろ、SIMカードと連携した携帯電話機がコール制御(control)をする場合において、本発明がどのように適用されるかに関しての一例にすぎない。
さらに、同一の原理および方法が、ショートメッセージサービス(SMS)や、マルチメディアメッセージサービス(MMS)のような、ネットワークとMPとの間に確立された通信セッションの開始に適用可能である。
コール制御サービスをサポートするMPは、コール開始制御の権限をSIMカードに委任する。また、MPがコールを受けたとき、MPは、認証、許可、開始通知のためにSIMカードとやりとりをする。MPGはMPとSIMカードとの間に配置されるため、MPGは、これらのやりとりを遮断することができ、適切な場合や第2ネットワークを通り越して通信を行うような場合には、それらの処理を変更することができる。図11〜図14は、第1ネットワークがGSMで、第2ネットワークがBluetooth(商標)である本発明の実施形態における、コール開始段階の4つの主なシナリオを説明する相互ダイアグラムである。これらのすべてのダイアグラムにおいて、MPGは、特別な場合を除いて、準備(READY)状態であると仮定する。
図11は、モバイル発信コール開始段階の相互ダイアグラムであり、ここにおいて、そのコールは第1ネットワークを介してルーティングされる。この概要(シナリオ)は、SIMインタフェース201を経由してMP100で発せられるコール制御要求(call control request)で始まる。このメッセージは、MPGによって遮断され、そして、ユーザの採択、MPGのセットアップ、第2ネットワークとの通信リンクの有効性に基づき検査される。もし、MPGが、上記コールは第1ネットワークを介してルーティングされるべきであると決定した場合、MPGは第1ネットワーク環境に切り換える。
MPGが要求、イベント、応答の処理をしている間、MPGは、MP100に待ち通知を送ることができる。この技術は、MPGの処理が遅れたことによって生じる、時間切れによる接続失敗を避けるために、すべてのコール開始シナリオで用いられる。
この時点で、MP100は、第1ネットワークの基地局(BS)401とコール開始段階を行う。このプロセスは、制御チャネルの要求(control channel request)および割り当て(assignment)と、認証と、暗号化のモードのセッティングと、コール要求データの引渡しと、トラフィックチャネルの割り当てと、警告および接続のメッセージとを含む。一度、MP100が接続を認識すると、コール接続のイベントをSIMカードに送る。MPGがこのイベントを遮断するとき、MPGは中継(RELAY)状態となる。この場合、MPGは、SIMインタフェース201を経由してMP100によって発せられるコール完了イベントを待機する。
図12は、モバイル終了コール開始段階の相互ダイアグラムであり、ここにおいて、コールは第1ネットワークから発せられる。このシナリオは、BS401によって発せられるページング要求メッセージで始まる。GSMプロトコルにより、制御チャネルを割り当てられた後、MPは自身の認証を要求される。それから、認証要求は、SIMインタフェース201を介してMP100から発せられる。MPGはこの要求を遮断するが、D/Sインタフェース202またはTA/TEインタフェース206のいずれか一方を介してなされたMP100に対する認証要求が以前にない場合は、その要求をMPのSIMカード117に委譲する。MP100は、認証およびコール要求受領後、そのコールの許可を得るために、SIMインタフェース201を介して、MTコールイベントを発する。MPGは、SIMカードに該イベントを委譲後は、このイベントを遮断し、第1ネットワーク環境に切り換える。一度、コール開始が良好に完了すると、MP100は、SIMインタフェース201を介して、コール接続イベントを送る。このとき、MPGは、中継(RELAY)状態となり、SIMインタフェース201で発せられるコール完了イベントを待機する。
図13は、モバイル発信コール開始段階の相互ダイアグラムであり、ここにおいて、そのコールは第2ネットワークを介してルーティングされる。図11におけるこのシナリオは、SIMインタフェース201を介して、MP100によって発せられるコール制御要求(call control request)で始まる。しかしながら、今回、MPGは、コールが第2ネットワークを介してルーティングされるべきであると決定する。そして、MP100と第2ネットワークのBS402との間の通信経路を確立する。該通信経路は、2つの通信リンクを含む。該2つの通信リンクは、MPG121とBS402との間のセクション405、406に確立され、MPGネットワークリンクと呼ばれる第1リンク、これに対しMPG121とMP100との間のセクション407、408に確立され、MP−MPGリンクと呼ばれる第2リンクである。
スリープ(SLEEP)状態を終了させるために、MPGはBS402に、UNPARKメッセージで応答されるアクセス要求(access request)を、Bluetoothプロトコルに従って送り、その後、認証、暗号モードプロセスで応答する。これに続いて、BS402は、レジスターコール(register call)メッセージで応答される、MPGがコールを発するのを望んでいることを示すポール(poll)要求を送る。その後、MPGは、第2ネットワーク環境へ切り換える。
次に、MPGは、第1ネットワークのBSをまねて、MP−MPGリンクを確立し始める。MP−MPGリンクは、制御チャネル割り当て(control channel assignment)、認証、暗号化のモードセッティングを含む。図13で示されるシナリオでは、認証は、MPのSIMカード117によってハンドリングされ、また、暗号化モードが停止される(turn off)。これは、最も単純なシナリオである。他のシナリオでも可能であるが、ここにおいて、認証は、MPG自身のSIMカードロジック253によってハンドリングされ、そして、暗号化モードが作動する(turn on)。どちらかのシナリオにおいて、MPGは、MP−MPGリンクでの通信間で用いるための認証および暗号キーを保管する。
セットアップメッセージ(set-up)は、第2プロトコルの形式に変換された後、MP−MPGリンク上のMP100によって送信され、そして、MPG121によってBS402に送信される。上記セットアップメッセージは、ダイアルナンバーや、コールインプログレスメッセージ(call in progress)の返信、同時通信チャネル(synchronous communication channel)の割り当てで応答される。
応答において、MPGは、トラフィックチャネルを割り当てることにより、また、MP100に通知することにより、MP−MPGリンクの確立を完成させる。この場合、MP100とBS402との間の通信経路が確立され、MP100とMPGはコール開始プロセス(call initiation process)の完了を待機する。MP100によって接続が認識されたとき、また、認識された旨のメッセージがBS402に届いた後に、MPGはアクティブ状態になる。ここにおいて、アクティブ状態とは、MP100とBS402との間でパケットの受領、処理、送達を行う状態をいう。
図14は、モバイル終了コール開始段階のダイアグラムであり、ここにおけるコールは第2ネットワークによって発せられる。このシナリオは、セクション409で明示されたMPGネットワークリンクの確立のきっかけとなるBS402からMPG121に送られるセットアップメッセージで始まる。セットアップメッセージを受領したとき、MPGは、SIMカードロジック253を用いて、BS402と認証する。一旦、暗号化モードのセッティングやトラフィックリンクの確立が完了すると、MPGは第2ネットワーク環境に切り換える。そして、MPGは、第1ネットワークのBSをまねて、D/Sインタフェース202を介したMP−MPGリンクを確立する。それから、MP−MPGリンクを経由して、MP100にコール要求データを送る。MPGは、MP100とSIMカード117とのやりとりを妨げるので、SIMインタフェース201を介してMTコールイベントを受け取ったときは上記イベントを承認する。その後、コールの確認、警告、接続の標準的な手順が、MPG121とBS402との間で実行されたプロセスと同じものに従って、MP100とMPG121の間で実行される。一度、コールが認識されると、MPGはアクティブ状態になる。
コールが第2ネットワークを介してルーティングされ、MPGが電波D/Sインタフェース用に構成されている場合のコール開始している間、MPGはMP100に、第1ネットワーク上の通信と同じ方法で、MP100に送信電力を必要最小限まで減らすことを指示する。
図15は、GSMやCDMAのような一般的なセルラーネットワーク(cellular network)における音声コール(voice call)のプロセスの主要な機能を示す図である。音声コールとの関係は、非音声コール(non-voice call)に対しても、同様の記載がなされ、上記主要な機能および処理手続きが一致することから、限定的ではなくて例示的であると考えられるべきである。
以下の説明において、「チャネル(channel)」という用語は、タイムフレーム(time frame)の配分の組み合わせ、パケットセグメント(packet segment)、周波数帯に関する。たとえば、GSMにおいては、一度コールが確立したとすると、すべてのデータや制御チャネルは、周波数帯の同じ各サイド(MP100とBS401)で、多重送信される。各サイドは、制御チャネルが、制御チャネルのために特別に割り当てられたタイムフレームと通常のタイムフレームとの2つの主な形式で多重送信される。ここにおいて、送信パケットは制御チャネルに関するビット信号を内部に含んだ指示を運ぶ。対照的に、Bluetoothにおける各パケットは、チャネルデータを先頭部にして、運ぶことができる。なお、他のもっと複雑なタイムフレーム(time frame)の配分、パケットセグメント(packet segment)、周波数帯についても、明確にされ、適用される可能性がある。
図15を参照すると、送信器側でのこのプロセスは、アナログ−PCM符号化501、デジタル化された音声を圧縮する音声符号化502、エラーの修正/発見チャネル符号化とデータ暗号化とメッセージ暗号化(UMTSにおいて)とチャネル多重送信と、パケットインターリービングとを含むデジタル符号化503、プロトコルの組織調整にしたがってコード化されたデジタルデータを変換するデジタル変調504、信号のベースバンド表現を作成するDAC505、上記ベースバンド表現を配分された帯域に位置づけるアナログ変調506、信号を送信する送信507を有する。
受信器側におけるプロセスは、信号の受信511、アナログ復調512、ADC513、デジタル復調514、デジタル複号化515、音声複号化516、PCM−アナログ変換517を含む。
図16および図17は、図15に示したプロセスに従う音声コールのプロセスに対する本発明の実施例を示す。
図16を参照すると、MPG121は、パケットを受信するために、D/Sインタフェース202を介してMP100と電気的に接続している。また、MPG121は、パケットを送信するために、第2ネットワーク上でBS402と無線的に接続している。
CONF576は、第1プロトコルに従って、D/Sインタフェースで受信されたパケットをプロセスする従属構成処理ブロックであり、MPGの特有の構成に従属する内部処理サブブロックを備える。MP100とインタフェース接続する電波型D/Sのために構成されたMPGに対して、CONF576は、パケットの受信304、アナログ復調512、ADC302を含む。ベースバンド型D/Sインタフェースのために構成されたMPGに対して、CONF576はADC302を含む。デジタル型D/Sインタフェースのために構成されたMPGに対して、CONF576は、内部バス280との電気的および論理的な適合性を得るためのバスアダプタ273による処理を含む。これらの構成のいずれかひとつにおいて、CONF576の出力は、第1プロトコルに従うデジタルパケットである。
CONF576によって処理された後の処理は、第1プロトコルに従って進行し、デジタル復調514、デジタル複号化515を含む。この段階で、信号伝達(シグナリング)チャネルは、データチャネルから分離される。データが第2プロトコルの符号化スキーム(coding scheme)に従って、コード変換されるのに対して、信号伝達チャネルに含まれるものは、セッション制御550(session control)による処理のために通過する。セッション制御550は、MP100から受信した信号メッセージ、BS402から先に受信した信号メッセージ、MPG状態、MP100状態、通信セッション状態を基礎として、第2プロトコルに従ってメッセージを作成する。これらの信号メッセージとコード変換560でコード変換されたデータは、第2ネットワーク上での送信のために、前処理される。ここにおいて、前処理は、第2プロトコルに従って行われ、デジタル符号化523、デジタル変調524、DAC307、アナログ変調526、送信(transmission)309を含む。
図17を参照すると、MPG121は、パケットを受信するために、第2ネットワーク上でBS402と無線的に接続されている。また、MPG121は、パケットを送信するために、MP100とD/Sインタフェース上のMP100と電気的に接続されている。
第2ネットワークを経由して、パケットが到着すると、該パケットはMPGによって処理される。ここにおける処理は、第2プロトコルに従って行われ、パケットの受信308、アナログ復調532、ADC306、デジタル復調534、デジタル復号535を含む。この段階において、信号チャネルがデータチャネルから分離する。その後、データが第1プロトコルの符号化スキームに従って、コード変換される(560)のに対して、上記信号伝達チャネルに含まれるものは、セッション制御550(session control)による処理のために通過する。セッション制御550は、BS402から受信した信号メッセージ、MP100から先に受信した信号メッセージ、MPGの状態、MP100の状態、通信セッションの状態を基礎として、第1プロトコルに従ってメッセージを作成する。これらの信号メッセージとコード変換560でコード変換されたデータとが、D/Sインタフェース202上での送信のために、前処理される。ここにおいて、前処理は、第1プロトコルに従って行われ、デジタル符号化503、デジタル変調504、CONF586を含む。
CONF586は、第1プロトコルに従って、D/Sインタフェースでの送信のためのパケットを準備する従属構成処理ブロックであり、MPGの特有の構成に従属する内部処理サブブロックを備える。MP100とインタフェース接続する電波型D/Sのために構成されたMPGに対して、CONF586は、DAC301、アナログ変調506、送信(transmission)303を含む。ベースバンド型D/Sインタフェースのために構成されたMPGに対して、CONF586はDAC301を含む。デジタル型D/Sインタフェースのために構成されたMPGに対して、CONF586は、内部バス280と電気的および論理的な適合性を得るためのバスアダプタ273による処理を含む。これらの構成のいずれかひとつにおいて、CONF586への入力は、第1プロトコルに従うデジタルパケットである。
図16〜図17に記載された具体例では、MPGはペイロードゲートウェイ(payload gateway)として、並びに、信号ゲートウェイとして機能する。しかしながら、カプセル化(encapsulation)やトンネリング(tunneling)と呼ばれる他の方法もあり、ここでは、ペイロード部分の処理から終了に向かう間、ゲートウェイは通信セッションの信号部分のみを処理する。この方法におけるMPGネットワークリンクは、MPG121とBS402との間の事実上の通信リンクであるキャリアリンクと、MP100におけるアプリケーションとBS402におけるアプリケーションとの間のアプリケーション層リンクであるペイロードリンクとを一組のリンクとして記載できる。上記ペイロードリンクは、上記キャリアリンクのパケットのペイロード部分中で実行され、MPGによってコード変換されない。これにより、プロセスに必要な電力や装置のコスト、また複雑性を低減することができる。従って、この方法は、MPに接続され、同一のバッテリによって給電されるゲートウェイ装置に非常に有用である。
特に、この方法は、第1ネットワークがGSM、CDMA、またはUMTSのようなセルラーネットワークであり、第2ネットワークがBluetoothである音声コールに有用であることが理解できる。これは、Bluetoothが、実質的な処理エフォートと同様に、オーディオ信号の最大64KB/secのPCM符号化を使用し、ADC/DAC256とRF257とが常時稼働する必要があるからである。その代わりに、セルラーネットワークの符号化スチームに従って、音声信号を効率的に符号化して圧縮するように、コードレス電話プロファイル(cordless telephone profile)の拡張を規定して、MPGと協働して使用することができる。これにより、第1ネットワークと同様の音声の質を維持しつつ、第2ネットワーク上での送信/受信の活動が低減される。例えば、MPG121およびBS402間のSCOリンクにおける160ビットのパケットサイズを使用し、追加の符号化を行うことなく(ペイロードのビットは、MPによって既に符号化されているので不要である。)、さらに第1ネットワークがCDMAである場合、MPGネットワークリンクでは、20ミリ秒ごとに、0.625ミリ秒の送信/受信時間を4サイクルのみ必要とするのに比べて、標準のBluetoothオーディオリンクでは16サイクル必要とする。これは、標準のCDMAパケットは、アップリンクで576ビット、ダウンリンクで384ビットであり、従って、160ビットのパケット4個をパックすることができることによる。
BS402に送信されるペイロードの中身(content)を適切に暗号化、暗号解読化をする上で、MPG121は、はじめに暗号キー(鍵)をBS402に渡さなければならない点に注意する。これは、セットアップまたは通信セッションの始めの段階において、BS402に暗号解読キー(鍵)を送信することによりなされる。好ましくは、暗号解読キー(鍵)が、MPG121とBS402との間で実行される認証処理の結果発生する暗号キーによって暗号化されるのよい。
さらに、図18および図19は、第2ネットワークのBS402による音声コールの処理における主要な機能を示している。BS402は、第1プロトコルのデータを「カプセル化」メソッドに従って処理する処理手段を備えている。
図18は、BS402による音声コールのパケット処理を示している。ここで、パケットは、第2プロトコルに従って、第2ネットワークを介して受信されているが、第1プロトコルに従ったペイロードを有している。また、処理は2段階で行われる。第1段階での処理は、第2プロトコルに従ったものであり、パケット受信処理531と、アナログ復調処理532と、ADC533と、アンパック処理571とを含んでおり、該アンパック処理は、キャリアリンクデータチャネルからキャリアリンク信号チャネルに逆多重化する処理を含んでいる。
次に、キャリアリンク信号チャネルは、さらに処理される。その処理は、第1プロトコルに従ったものであり、メッセージ復調処理572と、メッセージ復号化処理573とを含んでおり、該メッセージ復号化処理は、メッセージチャネル復号化処理と、(UMTS内での)メッセージ解読処理とを含んでいる。メッセージ復号化処理573の出力は、セッション制御処理580に渡されてさらに処理される。セッション制御処理580は、送信側端末から受信した信号メッセージと、BS402の状態と、通信セッションの状態とに基づき、第2プロトコルに従ってメッセージを処理する。
キャリアリンクデータチャネルは、第2段階の処理に入る。ここでの処理は、第1プロトコルに従ったものであり、デジタル復調処理514と、デジタル復号化処理515と、音声復号化処理516と、PCMからアナログへの変換処理517とを含んでいる。
図19は、BS402による音声コールのパケット処理を示している。ここでは、パケットは、第2プロトコルに従って、第2ネットワークを介して送信されているが、第1プロトコルに従ったペイロードを有している。また、処理は2段階で行われる。第1段階での処理は、第1プロトコルに従ったものであり、アナログからPCMへの変換処理501と、音声符号化処理502と、デジタル符号化処理503と、デジタル変調処理504とを含んでいる。デジタル変調処理504の出力は、パック処理583に渡されてさらに処理される。
メッセージは、受信側端末から以前に受信した信号メッセージと、BS402の状態と、通信経路の状態に基づいて、第2プロトコルに従って、セッション制御処理580によって生成される。セッション制御処理580によって生成されたメッセージは、第2プロトコルに従って処理される。ここでの処理は、メッセージ符号化処理581と、メッセージ変調処理582とを含んでおり、該メッセージ符号化処理は、メッセージチャネル符号化処理と、(UMTS内での)メッセージ暗号化処理とを含んでいる。メッセージ変調処理582の出力は、パック処理583に渡されてさらに処理される。
第2段階での処理は、第2プロトコルに従ったものであり、パック処理583と、DAC584と、アナログ変調処理526と、送信処理527とを含んでいる。パック処理583は、送信バッファにデータおよび信号のストリームをパック処理するものであり、キャリアリンク信号チャネルへの信号の流れと、キャリアリンクデータチャネルへのデータの流れとを多重化する処理を含んでいる。
図20および21は、本発明の実施形態を示すものであり、図18および19に示されたカプセル化メソッドに従った、音声コールの処理を示している。
図20を参照すると、MPG121は、D/S用インタフェース202を介して、パケットを受信するMP100と電気的に接続されており、第2ネットワーク上では、パケットを送信するBS402と無線で接続されている。
CONF576は、前述したように、構成に依存する処理ブロックであり、その出力は、MP−MPGリンク上で受信されるパケットのデジタル表現である。
CONF576によって処理された後、第1プロトコルに従った処理に進む。ここでの処理は、チャネル逆多重化処理591を含んでおり、信号チャネルは、データチャネルから逆多重化される。次に、信号チャネルコンテンツは、さらに処理される。この処理は、信号チャネルでのデジタル復調の処理を完了させるメッセージ復調処理592と、メッセージ復号化処理593とを含んでいる。この処理後、MP100によって送られるメッセージは、セッション制御処理590による処理の準備を行う。
セッション制御処理590は、MP100から受信した信号メッセージと、BS402から以前に受信した信号メッセージと、MPG121の状態と、MP100の状態と、通信セッションの状態とに基づいて、第2プロトコルに従って、メッセージを生成する。その後、これらのメッセージは、第2プロトコルに従って処理される。ここでの処理は、メッセージ符号化処理581と、メッセージ変調処理582とを含んでいる。メッセージ変調処理582の出力と、チャネル逆多重化処理591のデータの流れとは、更なる処理のために渡される。この更なる処理は、第2プロトコルに従ったものであり、パック処理583と、DAC307と、アナログ変調処理526と、送信処理309とを含んでいる。
図21を参照すると、MPG121は、第2ネットワーク上では、パケットを受信するBS402と無線で接続されており、また、パケットを送信するD/S用インタフェース上のMP100と電気的に接続されている。
パケットが第2ネットワーク上に達すると、該パケットは、MPGによって処理される。ここでの処理は、第2プロトコルに従ったものであり、パケット受信処理308と、アナログ復調処理532と、ADC306と、アンパック処理571とを含んでおり、該アンパック処理571は、キャリアリンクデータチャネルからキャリアリンク信号チャネルに逆多重化する処理を含んでいる。
次に、キャリアリンク信号チャネルは、さらに処理される。その処理は、第1プロトコルに従ったものであり、メッセージ復調処理572と、メッセージ復号化処理573とを含んでおり、該メッセージ復号化処理では、メッセージチャネル復号化処理と、(UMTS内での)メッセージ解読処理とが行われる。メッセージ復号化処理573の出力は、セッション制御処理590に渡されてさらに処理される。
セッション制御処理590は、MP100から受信した信号メッセージと、BS402から以前に受信した信号メッセージと、MPGの状態と、MP100の状態と、通信セッションの状態とに基づいて、第2プロトコルに従って、メッセージを処理する。その後、これらのメッセージは、第1プロトコルに従って、予備的な処理が行われる。ここでの処理は、メッセージ符号化処理595と、メッセージ変調処理596とを含んでいる。メッセージ変調処理596の出力と、チャネルアンパック処理571のデータの流れの出力とは、更なる処理のために渡される。この更なる処理は、第1プロトコルに従ったものであり、チャネル多重化処理597と、CONF586とを含む。CONF586は、前述したように、構成に依存する処理ブロックであり、その入力は、MP−MPGリンク上で送信されるパケットのデジタル表現である。
図22〜図25は、MPGと関連して確立される、通信リンクおよび通信経路を示している。これらの図では、PLMN600は第1ネットワークであり、プロトコルAは第1プロトコルであり、NETB601は第2プロトコルであり、プロトコルBは第2プロトコルであり、ST603は第2ネットワークの基地局(BS)または移動局(MS)であり、DT604は、第2ネットワークの無線データ端末である。
図22は、通信経路612を示している。通信経路612は、MP100とST603との間に確立されており、プロトコルAに従ったMP−MPGリンク610と、プロトコルBに従ったMPGネットワークリンク611とを有している。
図23は、通信経路615を示している。通信経路615は、MP100とST603との間に確立されており、プロトコルAに従ったMP−MPGリンク610と、プロトコルBに従ったキャリアリンク611と、キャリアリンク613のペイロード部分にオーバーレイされるペイロードリンク614とを含んでいる。ペイロードリンク614は、プロトコルAのアプリケーション層部分であるプロトコルA´に従うコンテンツを有している。
図24は、通信経路618を示している。通信経路618は、MP100とDT604との間に確立されており、MP100とMPG121との間のTA/TEリンク616と、MPG−ネットワークリンク617とを含んでいる。TA/TEリンク616は、MP100とMPG121とにサポートされたTA/TEプロトコルに従い、MPGネットワークリンク617は、プロトコルBに従っている。
図25は、通信経路620を示している。通信経路620は、DT604とST603との間に確立されており、DT604とMP100との間に確立された、図24に記載の通信経路618と、MP100とST603との間に確立された、図22または図23に記載の通信経路612とを含んでいる。
図26は、MPG121の状態遷移図を示している。まず、MPGは「オフ(OFF)」状態であるが、SIM用インタフェース201を介して発せられたメニューイベントのハンドリングを行うことに関連する機能だけは動作状態である。これにより、ユーザには、MPのユーザインタフェースからMPGに給電するインタフェースが提供されることとなる。給電されると、MPGは「オン(ON)」状態に切り替わるが、MPGと第2ネットワークとの間の接続は、このときはまだ確立されていない。これは、「オフ」状態と「接続(CONNECT)」状態との間の状態変化であり、MPGは、接続を確立しようとしている。しかしながら、第2ネットワークに自動的に接続されることのないMPGの場合では、雑音状態となってしまう。
「接続」状態であるとき、MPGは、第2ネットワークに制御リンクを確立しようとする。うまく確立できた場合、「準備(READY)」状態に切り替わり、第2ネットワークを介してルーティングされた、入力コールおよび出力コールのハンドリングを行うことができる。事前に指示された空き時間の後、MPGは、「スリープ(SLEEP)」状態に入り、それほど頻繁にではないが、第2ネットワークのページングチャネルを監視する。
MPGが「準備」状態である間に、コールが第1ネットワークを介してルーティングされると、MPGは「中継」状態に入り、コールの完了を待つ。
コールが第2ネットワークを介してルーティングされると、MPGは「動作(ACTIVE)」状態に入り、MP100と、第2ネットワークの局およびデータ端末との間で交換されたパケットを処理する。
MPGは、同時に、「コール待ち(CALL WAIT)」、「コール保留(CALL HOLD)」、「リアサインチャネル(REASSIGN CHANNELS)」、「一時停止(SUSPEND)」、「ロームイン(ROAM-IN)」または「ロームアウト(ROAM-OUT)」状態の1つにある間、「中継」または「動作」状態にある。
「中継」状態である間、MPGは、第2ネットワークのページングチャネルを監視する。例えば、ページング要求が記録されるときはいつでも、呼び出し音とともにユーザに信号を送るような、SIMプロアクティブコマンドを用いて監視する。そして、MPGは、「コール待ち」状態に入る。
「動作」状態では、MPGは、第1ネットワークのページングチャネルをリッスンする。MPGは、電波用D/Sインタフフェースで構成され、第1および第2ネットワークの両方で動作するアンテナ回路を備えている。ページング要求を受信すると、MPGは、「コール待ち」メッセージを、MP−MPGリンク上のメッセージ送信バッファに書き込み、「コール待ち」状態に入る。「コール待ち」状態である間、MPGは、ユーザによって発せられたコール切り替え要求を送信するキーパッドイベントのために、SIMインタフェース201を監視する。
コール切り替えイベントを受信すると、MPGは、まず、「コール保留」メッセージを、現在のコールのネットワークに送り、「コール保留」状態に入る。他のネットワークに別のコールがある場合、MPGは、そのコールのネットワークのネットワークコンテキストに切り替え、そのコールを始動させる。そうでない場合には、MPGは、「コール再開」のキーパッドイベントを待つ。「コール再開」のキーパッドイベントでは、MPGは、再開されるコールの通信ネットワークに従って、「中継」または「動作」の何れかの状態に戻る。
「リサインチャネル」、「一時停止」、「ロームイン」および「ロームアウト」状態は、D/S用インタフフェースの電波形構成と、第1および第2ネットワークの両方で動作するアンテナ回路とを有するMPGだけに適用できる。
第2ネットワークを介してコールのルーティングを行うとき、MPGは、任意に、MP−MPGリンクに輸送チャネルを割り当てる。第1ネットワークを介してルーティングされたコールに切り替えるときには、ネットワークは、コールに異なったチャネルを割り当てる。GSMのような通信プロトコルでは、MPは、2つのコールが同じ輸送チャネルに割り当てられていると判断している。従って、そのような場合が生じると、MPGは、「リアサインチャネル」状態に入り、第1ネットワーク上のコールに割り当てられた輸送チャネルと同じになるように、MP−MPGリンクに割り当てられた輸送チャネルを変更する。このような状況は、コールの開始時だけでなく、コール中にも生じる。
いくつかの状況では、MPGは、第1ネットワーク上のコールに再びチャネルを割り当てることができない場合がある。この場合、例えばコール終了によって、チャネルが利用できるようになるまで、このコールの通信セッションは、「一時停止」状態に入る。
第1および第2ネットワークが、あるネットワークから他のネットワークにコールをローミングするのをサポートするとき、MPGもまた、「ロームイン」および「ロームアウト」状態をサポートする。
ローミングインは、次の条件を満たすときに生じる。その条件は、コールが第1ネットワークを介してルーティングされており、MPGが第2ネットワークの通信範囲内にあり、MPGの優先的な設定が、コールを第2ネットワークに渡すべきであると示している場合である。この状態に入ると、MPGは、第2ネットワークにメッセージを送り、第1ネットワークから第2ネットワークにコールを渡すように要求する。第2ネットワークは、第1ネットワークでの引き渡し処理の管理を確実に行う。準備ができると、第2ネットワークは、MPGに確認メッセージを送り、それに応じて、該MPGは、「動作」状態に切り替わる。この切り替え処理は、第1ネットワークでの通信セッションを終了させ、第2ネットワークコンテキストに切り替え、MP100と第2ネットワークとの間の通信経路を確立するものである。
ローミングアウトは、次の条件を満たすときに生じる。その条件は、コールが第2ネットワークを介してルーティングされており、MPGが第2ネットワークの範囲外にあり、MPGの優先的な設定が、コールを第1ネットワークに渡すべきであると示している場合である。そして、MPG、第2ネットワークの何れかは、ロームアウト処理を開始する。この状態に入ると、MPGは、第2ネットワークにメッセージを送り、第1ネットワークにコールを渡すように要求する。第2ネットワークは、第1ネットワークでの引き渡し処理の管理を確実に行う。準備ができると、第2ネットワークは、MPGに確認メッセージを送り、それに応じて、該MPGは、「中継」状態に切り替わる。この切り替え処理は、第2ネットワークでの通信セッションを終了させ、第1ネットワークコンテキストに切り替え、MP100と第1ネットワークとの間の通信経路を確立するものである。
順応性のあるスケジューリングメソッドは、送信/受信のタイミングが大幅に異なる2つのプロトコルの場合に、同期化の問題を解決するために必要とされ、また、複数のセッションが2つ以上のネットワークで確立される実施形態では、チャネルの再割り当ての問題を解決するために必要とされる。そのようなスケジューリングメソッドは、以下の点を特徴とする。受信したパケットは、メモリに記憶され、処理のためにスケジューリングされる。処理時間は、受信時間と送信予定時間との間でスケジューリングされる。変更されたスケジューリングの時間が計算され、変更されたスケジューリングの処理は、ドロップアウトと遅延が上記携帯電話ゲートウェイによる処理の結果としてわずかに生じるように、上記受信時間と送信予定時間とを有する上記携帯電話ゲートウェイによって、再調整の処理のためにスケジューリングされる。
図27は、主要なプロトコルスタック層と、その層に関連付けられたインタフェース素子とを有するMPG121の主要な制御モジュールを示している。前述したように、これらモジュールおよび素子は、ASICもしくは使用する複数のチップとして、実装されている。
管理および制御モジュール700は、MPGの動作を制御している。
モジュール710、720および730は、制御モジュールであり、これら部材のうち少なくとも1つは、MPGが「オフ」状態であるときでさえ、常に動作状態である。
経路制御ロジック710は、SIM用スイッチ254を制御するSIM用経路制御711と、TA/TE用スイッチ270を制御するTA/TE用経路制御712と、D/S経路用スイッチ(262、266、274)を制御するデータ/信号用経路制御713とを有している。
サービスおよびコール制御モジュール720は、通信セッション管理721と、ネットワークコンテキスト制御722と、ユーザインタフェースモジュール723とを有している。通信セッション管理721は、MP100と、MPGを介した第2ネットワークとの間に確立された複数の通信セッションを開始し管理する。ネットワークコンテキスト制御722は、ネットワークコンテキスト間の切り替えを確実に行う。ユーザインタフェースモジュール723は、ユーザインタフェースサービスを有しており、SIM用インタフェース201、D/S用インタフェース202、TA/TE用インタフェース206の何れかを介して、MP100のユーザインタフェースを使用する。
SIMラップ用ロジック730は、SIMの機能を全て含んでおり、MPG自身のSIMカード用ロジック253にアクセスし、該SIMカード用ロジック253は、ソフトウェアモジュール、内臓SIMカードまたは着脱可能なSIMカードとして実行されている。また、SIMラップ用ロジック730は、SIMラッパー制御ロジック731と、SIMラッパーファイルシステム732と、SIM用インタフェース201と、SIM用インタフェース207とを有する。SIMラッパー制御ロジック731は、適切なSIMカードに、SIM要求および応答を命令する。SIMラッパーファイルシステム732は、一元管理されたSIMファイルシステムを、MP100およびMPG121に備えるために、SIMカード117およびSIMカード用ロジック253のファイルシステムを構築する。
ゲートウェイプロトコルスタック740は、MPGによって実行される機能を論理的に配置しており、該MPGは、ゲートウェイアプリケーションおよびプロトコル変換の実行および実現に関連している。制御モジュール(700、710、720)とゲートウェイプロトコルスタック740の素子との間のやり取りは、ゲートウェイアプリケーション層750を介して行われる。一方、MPGとMP100との間、MPGと第2ネットワークとの間の通信は、プロトコルスタックの素子によってハンドリングされている。
ゲートウェイアプリケーション層750は、MPGに組み込まれているゲートウェイアプリケーションを有している。本発明の実施形態におけるゲートウェイアプリケーション層は、コードレス電話プロファイル、インカムサービスプロファイル、ダイアルアップネットワークプロファイル等のBluetooth(商標)プロファイルと、Bluetooth(商標)プロファイルの先端に構築されたBluetooth(商標)アプリケーションと、WAPゲートウェイアプリケーションによるインターネットアクセスと、i-mode(商標)ゲートウェイアプリケーションによって提供された高度なメッセージングと、通信セッションのハンドリングを行う回線交換方式/パケット交換方式のサーバとを有している。なお、MP−MPGリンクまたはMPG−ネットワークリンクは、回路交換方式のリンクであり、その他のリンクは、パケット交換方式のリンクである。さらに、他のゲートウェイアプリケーションも、この層の一部として組み込まれている。
ゲートウェイ層サービス760は、セッション制御処理(550、590)と、サービス管理の質と、通信リンクおよび通信経路の管理と、スケジューリングとのハンドリングを行う。
プロトコル変換層770は、MP−MPGリンクおよびMPG−ネットワークリンク上で交換されるパケットの変換およびコード変換を行う。
管理層780は、MP−MPGリンクとMPG−ネットワークリンク上でやり取りするために必要とされる第3層エンティティを有している。これらエンティティは、MP−MPGリンクおよびMPG−ネットワークリンクにアクセスするために、ゲートウェイアプリケーション層と、ゲートウェイ層サービスと、プロトコル変換層とのモジュールによって使用されている。例えば、一実施形態として、第1プロトコルはGSMであり、この層は、通信管理(CM)エンティティと、モバイル管理(MM)エンティティと、ラジオリソース(RR)エンティティとを有しており、これらを使用することにより、MP−MPGリンクを介しての通信が実行される。
データ/信号用インタフェース層790は、データリンクのロジックと、プロトコルスタックの物理層とを有している。このロジックを使用することにより、MPGは、D/S用インタフェースおよびTA/TE用インタフェースを介してMP100と通信を行い、また、第2通信手段を介して第2ネットワークと通信を行う。
遠隔通信の分野では、「マルチコール」および「マルチセッション」という用語は、ネットワークのサービスと、2以上のコール/セッションを同時に開く、携帯電話機の能力とを記述するのに使用される。理論的には、複数のコール/セッションは、同時に起動する。しかしながら、この記載が公表される時点では、同時ではない段階のみ、モバイルネットワークおよび携帯電話機によってサポートされており、1コールだけ常に動作状態にある。他のコールが保留になっている間、セッションは、時分割方式でされる。
本発明のコンテキストにおいて、「マルチコール」および「マルチセッション」という用語は、第1および第2ネットワークそれぞれで、1または2以上のコール/セッションを開くという状況に関連することにまで拡張されている。これは、「動作」状態である間、その制御と、第1ネットワークのページングチャネルとを監視することができるように、MPG121に要求している。
3つのMPG構造と、これらが関連している前述の経路スイッチとの記載から、電波形構成だけが、この能力をサポートするために設計されているのは明らかである。これは、ネットワーク周波数帯のフィルタリングが、トランシーバ(RF257およびRF260)によって行われているからである。従って、第1ネットワークとの通信は、MPG121を介して行われており、単にマルチバンド型アンテナ回路に切り替えればよいだけである。さらにまた、電波媒体の性質から、MPG121は、第2ネットワークのパケットが処理されている間、第1ネットワークのページングチャネルをリッスンすることができる。
ベースバンド形構成およびデジタル形構成では、マルチバンド型アンテナ回路に加えて、マルチコール/マルチセッションをサポートするために、以下の変更が行われている。すなわち、経路スイッチの設計と状態テーブルとを変更し、第1ネットワークにトランシーバを加え、デジタル形構成の場合には、さらにADC/DACを加える。それらは、一方で、第1ネットワークの規格と一致するように、他方で、MPとの通信形式に一致するように、入力/出力信号を処理するために使用される。しかしながら、これらの変更は直接的であるため、ひとたび変更が行われると、本発明の他の要素の観点から、上記3つの構成間における相違点の大部分が除去されることになる。
更なる改善は、第1および第2ネットワークの両方で、同時に起こる通信セッションの起動に関連している。これは、MPGの設計において、いくつかの変更を必要としており、その変更は以下の通りである。MPGによって処理する、または、ネットワークの適切な通信手段にリダイレクトする直前に、D/S用インターフェース上の入力信号に対する一連の処理を行うセッション逆多重化モジュールを加え、処理モジュールと信号モジュールの間に、D/S用インタフェース上の出力信号に対する一連の処理を行うセッション多重化モジュールを加える。そして、MPG自身のネットワーク通信手段(例えば、マルチバンド型アンテナ回路)を介して通信を行うときには、第1および第2ネットワークのための全ての通信手段は、両ネットワーク上でパケットの送受信が同時に行われる限り、給電される必要があり、MPGの電波形構成では、ミキサは、2つのネットワークの送信器の出力を混合するために、送信経路に加えられる必要がある。さらに、MPGのベースバンド形構成およびデジタル形構成では、付属装置(例えば、外部ADC/DAC)を介して通信が行われるときには、マルチプレクサモジュールおよびデマルチプレクサモジュールは、出力信号および入力信号に対する一連の処理にそれぞれ加えられる。さらにまた、この改善が円滑に行われるために、処理モジュールおよびスケジューリングモジュールに対する変更と、MPGのコール制御モジュールおよびセッション管理モジュールに対する変更とが必要とされる。しかしながら、これらの変更は直接的であるため、その変更のほとんどは、単一のネットワークを介して起動している複数のセッションに供給する能力にすでに含まれている。
ここまで、第2ネットワークおよび第2プロトコルとして設計された単一のネットワークおよびプロトコルへの、MP100の通信能力の拡張に集中して説明してきた。複数のネットワークおよびプロトコルへ拡張するためには、MPGの設計にいくつかの変更を行うことで可能となる。その主要な変更は以下の通りである。拡張されたネットワーク全てを介して通信を行うために、マルチネットワーク通信手段(例えば、マルチバンド型トランシーバ)を加え、拡張されたネットワーク全てのプロトコルを設定するプロトコルを加え、全てのネットワークを考慮した、コール開始処理およびコール開始特性を変更し、複数のSIMカード、SIMカード用ロジック、またはSIMの実行に付随するための手段を有し、2以上のネットワーク通信手段(例えば、複数のトランシーバ)が配置された場合には、給電管理メソッドおよび経路スイッチ用ロジックを適宜変更する。
これまでの記載は、SIMカード117が、MP100のオリジナルのSIMカードであるという仮定に関連しており、別の拡張を図ることができる。実際、どんなSIMカードも、インタフェースの要求があり、接続の規格が一致していれば、本発明とともに適切に使用することができる。その上、本発明は、複数のSIMカードについても拡張することができ、MPGの設計における主要な変更は以下の通りである。SIMカードのソケットおよびインタフェースを複数加え、複数のSIMの実行のハンドリングを行うように、SIMラップ用ロジックを変更し、複数のサービスプロバイダと関連するコール開始メソッドを変更する。
本発明に関する上記の記載は、図示および記述の目的のために提供されている。その記載は、開示された正確な形状に包括され限定されるものではない。多くの変更と変形は、当該分野に熟達した技術者によって明らかになるであろう。本発明の原理およびその実施例を説明するために、もっともよい実施形態を選択し記載してきた。それによって、当該分野に熟達した他の技術者が、考えられる特定の使用に合うような様々な実施形態に対して、本発明を理解することができるであろう。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲とその等価物によって規定されるものである。
Figure 0004536658

Figure 0004536658
Figure 0004536658
Figure 0004536658
Figure 0004536658
Figure 0004536658
Figure 0004536658
Figure 0004536658
Figure 0004536658




典型的なMPを示す図である。 図1の典型的なMPと結合するように設計されたMPGを示す図である。 上記典型的なMPおよび上記MPGを備える通信システムを示す図である。 MPおよびMPGを有する一般化された通信システムを示す図である。 上記MPとの電波形データ/信号(D/S)用インタフェースのために構成されたMPGの構造を示すブロック図である。 上記MPとのベースバンド形D/Sインタフェースのために構成されたMPGの構造を示すブロック図である。 上記MPとのデジタル形D/Sインタフェースのために構成されたMPGの構造を示すブロック図である。 上記MPとの電波形D/Sインタフェースのために構成されたMPGの経路スイッチ用ロジックを示す図である。 上記MPとのベースバンド形D/Sインタフェースのために構成されたMPGの経路スイッチ用ロジックを示す図である。 上記MPとのデジタル形D/Sインタフェースのために構成されたMPGの経路スイッチ用ロジックを示す図である。 コールが第1ネットワークを介して送られる場合における、GSM SIM互換のMPに対するモバイル発信コール開始におけるやりとりを示す図である。 コールが第1ネットワークによって発せられる場合における、GSM SIM互換のMPに対するモバイル終了コール開始におけるやりとりを示す図である。 コールが第2ネットワークを介して送られる場合であり、かつ第2ネットワークがBluetooth(商標)ネットワークである場合における、GSM SIM互換のMPに対するモバイル発信コール開始におけるやりとりを示す図である。 コールが第2ネットワークによって発せられる場合であり、かつ第2ネットワークがBluetooth(商標)ネットワークである場合における、GSM SIM互換のMPに対するモバイル終了コール開始におけるやりとりを示す図である。 従来のセルラーネットワークにおける、MPおよび基地局による音声コールの処理を示す概略図である。 図15に示される処理に従って行われた、MPGによる音声コールのプロトコル変換を示す概略図である。 図15に示される処理に従って行われた、MPGによる音声コールのプロトコル変換を示す概略図である。 中間ネットワークまたはゲートウェイによる音声コールの処理におけるカプセル化(トンネリング)メソッドを示す概略図である。 中間ネットワークまたはゲートウェイによる音声コールの処理におけるカプセル化(トンネリング)メソッドを示す概略図である。 図18および図19に示されたカプセル化メソッドに従って行われた、MPGによる音声コールのプロトコル変換を示す概略図である。 図18および図19に示されたカプセル化メソッドに従って行われた、MPGによる音声コールのプロトコル変換を示す概略図である。 本発明に従うMPGによって確立され得る種々の通信経路を示す概略図である。 本発明に従うMPGによって確立され得る種々の通信経路を示す概略図である。 本発明に従うMPGによって確立され得る種々の通信経路を示す概略図である。 本発明に従うMPGによって確立され得る種々の通信経路を示す概略図である。 MPGの状態遷移図である。 MPGにおける主要な制御モジュール、プロトコルスタック層、および関連するインタフェース要素を示す図である。

Claims (38)

  1. 少なくとも第1通信ネットワーク上で動作し、少なくとも第1通信プロトコルに従う携帯電話機に対し、少なくとも第2通信ネットワークを介し、少なくとも第2通信プロトコルに従う無線通信機能を提供する携帯電話ゲートウェイ(121)であって、
    前記携帯電話機に対し、物理的に接続して電気的に通信する第1データ/信号通信手段と、
    少なくとも前記第2通信プロトコルに従って前記第2通信ネットワークと無線通信する無線通信手段と、
    少なくとも前記第1通信プロトコルおよび前記第2通信プロトコル間のデータ/信号の変換を行うプロトコル変換手段と、
    1つのSIMカードロジック、または、同じ若しくは異なる複数のSIMカードロジックが前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイに提供するSIMの機能を制御し、かつラップする手段とを備える携帯電話ゲートウェイ。
  2. SIMアプリケーション手段をさらに備えており、前記SIMアプリケーション手段は、1または複数のSIMアプリケーションを備える請求項1の携帯電話ゲートウェイ。
  3. 前記第1データ/信号通信手段は、電波信号通信媒体を介して電波通信を行う手段と、ベースバンド信号通信媒体を介してベースバンド通信を行う手段と、デジタル信号通信媒体を介してデジタルデータ/信号通信を行う手段との中から選択される請求項1の携帯電話ゲートウェイ。
  4. 通信経路スイッチ手段(262・266・274)をさらに備える請求項1の携帯電話ゲートウェイ。
  5. 前記通信経路スイッチ手段のスイッチ状態は、
    第1データ/信号通信手段による信号を、第1データ/信号インタフェース手段による信号にスイッチする第1状態と、
    第2データ/信号通信手段による信号を、無線データ/信号通信インタフェース手段による信号にスイッチする第2状態と、
    第1データ/信号通信手段による信号を、無線データ/信号通信インタフェース手段による信号にスイッチする第3状態と、
    第1データ/信号インタフェース手段による信号を、第2データ/信号通信インタフェース手段による信号にスイッチする第4状態と、
    第2データ/信号通信手段による信号を、第2データ/信号通信インタフェース手段による信号にスイッチする第5状態と、
    第1データ/信号通信手段による信号を、第2データ/信号通信インタフェース手段による信号にスイッチする第6状態と、
    第3データ/信号通信手段による信号を、無線データ/信号通信インタフェース手段による信号にスイッチする第7状態と、
    第3データ/信号通信手段による信号を、第2データ/信号通信インタフェース手段による信号にスイッチする第8状態と、
    前記第1状態ないし第8状態の組合せとの中から選択された状態を含む請求項4の携帯電話ゲートウェイ。
  6. 前記携帯電話機との使用のために形成された付属装置の結合用通信インタフェース手段と結合する通信インタフェース手段をさらに備えており、
    前記結合用通信インタフェース手段と結合する前記通信インタフェース手段は、データ/信号通信インタフェース手段を備える請求項1の携帯電話ゲートウェイ。
  7. 少なくとも前記第1通信ネットワークと少なくとも前記第1通信プロトコルに従って無線通信を行う第3データ/信号通信手段をさらに備える請求項1の携帯電話ゲートウェイ。
  8. 遠隔センス/遠隔指示インタフェース手段をさらに備えており、
    前記遠隔センス/遠隔指示インタフェース手段は、機械手段および電子機械手段の中から選択される請求項1の携帯電話ゲートウェイ。
  9. 前記携帯電話ゲートウェイを、特定の形状の携帯電話機に、該携帯電話機のバッテリに、かつSIMカードに物理的に結合して固定できるように形成されることを特徴とするハウジングをさらに備える請求項1の携帯電話ゲートウェイ。
  10. TA/TE通信サブシステムをさらに備えており、該TA/TE通信サブシステムは、
    TA/TEインタフェースを介して前記携帯電話機と通信するTA/TE通信手段と、
    該TA/TE通信手段と前記携帯電話機とを、該携帯電話機のTA/TEインタフェース手段を介して結合する第1TA/TEインタフェース手段とを備え、
    オプションで、前記携帯電話機との使用のために形成された付属装置とインタフェースする第2TA/TEインタフェース手段と、前記第1TA/TEインタフェース手段および前記第2TA/TEインタフェース手段を介しての通信トラフィックを制御するTA/TEインタフェース制御手段とを備える請求項1の携帯電話ゲートウェイ。
  11. 1または複数の通信プロトコルを適用する1または複数の通信ネットワークによる通信機能を提供する通信システムであって、該通信システムは、
    少なくとも第1通信ネットワークと、少なくとも第1通信プロトコルとに従って動作する携帯電話機と、
    SIMカードと、
    少なくとも第1通信ネットワーク上で動作し、少なくとも第1通信プロトコルに従う携帯電話機に対し、少なくとも第2通信ネットワークを介し、少なくとも第2通信プロトコルに従う無線通信機能を提供する携帯電話ゲートウェイとを備えており、
    該携帯電話ゲートウェイは、前記携帯電話機に対し、物理的に接続して電気的に通信する第1データ/信号通信手段と、少なくとも前記第2通信プロトコルに従って前記第2通信ネットワークと無線通信する無線通信手段と、少なくとも前記第1通信プロトコルおよび前記第2通信プロトコル間のデータ/信号の変換を行うプロトコル変換手段と、1つのSIMカードロジック、または、同じ若しくは異なる複数のSIMカードロジックが前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイに提供するSIMの機能を制御しかつラップする手段とを備えており、
    前記携帯電話機、前記SIMカード、および前記携帯電話ゲートウェイは、インタフェースの集合を介して結合されており、かつ
    1つの通信経路、または、同じ若しくは異なる複数の通信経路が、前記携帯電話機と、少なくとも第2通信ネットワークの局(603・604)との間で、前記携帯電話ゲートウェイを介して、確立されている通信システム。
  12. 前記インタフェースの集合は、
    前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間の第1SIMインタフェースであって、前記携帯電話機のSIMインタフェース手段と前記携帯電話ゲートウェイの第1SIMインタフェース手段とを介して確立された第1SIMインタフェースと、
    前記携帯電話ゲートウェイおよび前記SIMカード間の第2SIMインタフェースであって、前記携帯電話ゲートウェイの第2SIMインタフェース手段と前記SIMカードのSIMインタフェース手段とを介して確立された第2SIMインタフェースとを備えており、
    前記携帯電話機および前記SIMカード間の通信は、前記携帯電話ゲートウェイを経由し、かつ前記携帯電話ゲートウェイが制御する請求項11の通信システム。
  13. 前記インタフェースの集合は、前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間のデータ/信号通信インタフェースをさらに備えており、
    電波通信伝送路を介する電波信号と、ベースバンド信号と、前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間のデジタルインタフェースにおけるデジタル信号プロトコルに従うデジタル信号との中から選択される請求項11の通信システム。
  14. 通信経路は、
    前記携帯電話機と前記第2通信ネットワークの第1の局(603)との間で前記携帯電話ゲートウェイを介して確立される第1通信経路(612)であって、前記携帯電話機および携帯電話ゲートウェイ間で確立されるMP−MPGリンク(610)と、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記第1の局間で確立されるMPGネットワークリンク(611)とを含む前記第1通信経路と、
    前記携帯電話機と前記第2通信ネットワークの第1の局(603)との間で前記携帯電話ゲートウェイを介して確立される第2通信経路(615)であって、前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間で確立されるMP−MPGリンク(610)と、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記第1の局間で確立されるキャリアリンク(613)と、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記第1の局間で確立され、前記携帯電話機及び前記第1の局間のペイロードデータを交換するために前記キャリアリンクを介して確立される論理リンクであるペイロードリンク(614)とを含む前記第2通信経路と、
    前記携帯電話機と前記第2通信ネットワークの第2の局(604)との間で前記携帯電話ゲートウェイを介して確立される第3通信経路(618)であって、TA/TEインタフェースを介して前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間に確立されるTA/TEインタフェースリンク(616)と、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記第2の局間に確立されるMPGネットワークリンク(617)とを含む前記第3通信経路と、
    前記第2通信ネットワークにおける第1の局(603)および第2の局(604)間で、前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイを介して確立される第4通信経路(620)であって、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記第2の局間に確立される第1MPGネットワークリンク(617)と、TA/TEインタフェースを介して前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間に確立されるTA/TEインタフェースリンク(616)と、前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間で確立されるMP−MPGリンク(610)と、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記第1の局間で確立されるMPGネットワークリンク(611)とを含む前記第4通信経路と、
    前記第2通信ネットワークにおける第1の局(603)および第2の局(604)間で、前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイを介して確立される第5通信経路であって、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記第2の局間に確立される第1MPGネットワークリンク(617)と、TA/TEインタフェースを介して前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間に確立されるTA/TEインタフェースリンク(616)と、前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間で確立されるMP−MPGリンク(610)と、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記第1の局間で確立されるキャリアリンク(613)と、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記第1の局間で確立され、前記携帯電話機および前記第1の局間のペイロードデータを交換するために前記キャリアリンクを介して確立される論理リンクであるペイロードリンク(614)とを含む前記第5通信経路との中から選択された通信経路である請求項11の通信システム。
  15. 携帯電話ゲートウェイ装置のためのゲートウェイ動作方法であって、
    前記携帯電話ゲートウェイ装置は、少なくとも第1通信ネットワーク上で動作し、少なくとも第1通信プロトコルに従う携帯電話機に対し、少なくとも第2通信ネットワークを介し、少なくとも第2通信プロトコルに従う無線通信機能を提供し、
    前記携帯電話ゲートウェイ装置は、前記携帯電話機に対し、物理的に接続して電気的に通信する第1データ/信号通信手段と、少なくとも前記第2通信プロトコルに従って前記第2通信ネットワークと無線通信する無線通信手段と、少なくとも前記第1通信プロトコルおよび前記第2通信プロトコル間のデータ/信号の変換を行うプロトコル変換手段と、1つのSIMカードロジック、または、同じ若しくは異なる複数のSIMカードロジックが前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイに提供するSIMの機能を制御しかつラップする手段とを備えており
    前記携帯電話ゲートウェイ装置のための前記ゲートウェイ動作方法は、前記携帯電話機および少なくとも前記第2通信ネットワーク間において、前記SIMの機能をラップすることにより、1つの若しくは複数の通信セッションを開始し、受け付け、制御し、管理し、終了させ、同じ若しくは異なる仕様に従うゲートウェイアプリケーションおよびプロトコル変換サービスを前記通信セッションに提供するゲートウェイ動作方法
  16. 前記SIMカードロジックのSIMサービスを基礎として単一化されたSIMサービスであって、前記携帯電話機と前記携帯電話ゲートウェイとに提供される、単一化されたSIMサービスを含む請求項15のゲートウェイ動作方法
  17. 前記単一化されたSIMサービスは、
    前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間に確立された第1SIMインタフェース(201)を介する相互作用を制御し、かつ、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記SIMカードロジック間の相互作用を制御するためのSIMラップ用制御メソッドと、
    前記SIMカードロジックのファイルシステム上にSIMラップ用ファイルシステム(732)を構築して、前記携帯電話機によってアクセスされ、かつ前記ゲートウェイ動作方法によってアクセスされるための一元管理されたSIMファイルシステムを提供するSIMラップ用ファイルサービスと、
    SIMサーバとして、前記第1SIMインタフェースを介して前記携帯電話機と相互作用し、かつ、SIMクライアントとして、前記SIMカードロジックと相互作用するSIMラップ用メソッドとを含む請求項16のゲートウェイ動作方法
  18. 前記SIMラップ用メソッドが、
    前記第1SIMインタフェースを介して前記携帯電話機から発せられたイベントおよび要求をトラップするステップと、
    イベント若しくは要求が、前記ゲートウェイ動作方法、前記SIMカードロジックの中の1つ若しくは複数のSIMカードロジック、または、それらの両方によって処理されるべきかを決定するステップと、
    イベント若しくは要求がSIMカードロジックによって処理されるべきであると決定した場合には、前記携帯電話機および前記SIMカードロジック間のイベント、要求、および応答を委託するステップと、
    イベント若しくは要求が前記ゲートウェイ動作方法によって処理されるべきであると決定した場合には、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記SIMカードロジック間、並びに、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記携帯電話機間のイベント、要求、および応答を委託するステップと、
    前記SIMラップ用ファイルシステムを前記SIMカードロジックのファイルシステムに同期させるステップとを含む請求項17のゲートウェイ動作方法
  19. 前記ゲートウェイ動作方法のリソースおよびサービスに対する制御およびアクセスをユーザに提供し、かつ、前記ゲートウェイ動作方法のサービスとユーザとの間の相互作用を容易にするためのユーザインターフェースメソッドを含んでおり、前記ゲートウェイ動作方法と前記ユーザとの間の相互作用は、前記携帯電話機を介して提供される請求項15のゲートウェイ動作方法
  20. 前記携帯電話機と少なくとも前記第2通信ネットワークの局との間における通信能力を提供するTA/TE通信サービスを備えており、
    前記TA/TE通信サービスは、
    前記携帯電話機および前記局間の通信経路の開始、受付、管理、制御、並びに終了を行うためのメソッドと、
    前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間に確立されたTA/TEインタフェース(206)を介して前記携帯電話機と通信するためのメソッドと、
    オプションで、前記携帯電話ゲートウェイの第1TA/TEインタフェース(226)、および前記携帯電話ゲートウェイの第2TA/TEインタフェース(236)を介して行われる通信を制御するためのメソッドとを含む請求項15のゲートウェイ動作方法
  21. 受信されたパケットが、メモリに記憶されると共に、処理のためにスケジューリングされ、
    処理時間が、受信時間と送信予定時間との間でスケジューリングされ、
    前記携帯電話ゲートウェイによる処理結果として発生するドロップアウトおよび遅延が最小となるように、前記携帯電話ゲートウェイによる処理を再調整して前記受信時間および前記送信予定時間に合わせるための再スケジュール時間が計算されてスケジューリングされることを特徴とする適応スケジューリングメソッドを含む請求項15のゲートウェイ動作方法
  22. 前記携帯電話機と少なくとも前記第2通信ネットワークの局との間における、前記携帯電話ゲートウェイを介する1つ若しくは複数の通信経路を確立するためのメソッドを含む請求項15のゲートウェイ動作方法
  23. 前記通信経路の確立は、前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間における1つ若しくは複数のMP−MPGリンクの確立と、
    前記携帯電話ゲートウェイと前記第2通信ネットワークの1つ若しくは複数の局との間における1つ若しくは複数のMPGネットワークリンクの確立とを含んでおり、
    前記MP−MPGリンクおよび前記MPGネットワークリンクの何れか1つの確立は、アップリンクの通信チャネルおよびダウンロードリンクの通信チャネルを割り当てるステップと、適当な送信パワーレベルを取り決めるステップとを含む請求項22のゲートウェイ動作方法
  24. 前記携帯電話ゲートウェイを介した前記携帯電話機および前記第2通信ネットワークの局間における通信経路の確立は、認証を含んでおり、
    前記携帯電話機と認証するときには、前記第1通信ネットワークを介した認証用に指定された第1SIMカードロジックを用い、
    前記第2通信ネットワークの局と認証するときには、前記第2通信ネットワークを介した認証用に指定された第2SIMカードロジックを用い、
    前記携帯電話機との認証を行っている間に生成される認証キーおよび暗号キーは、前記第2通信ネットワークの局とのコール開始フェーズ中およびコール処理段階中に用いるために記憶される請求項15のゲートウェイ動作方法
  25. 少なくとも前記第1通信プロトコルおよび前記第2通信プロトコル間においてプロトコル変換するためのプロトコル変換メソッドを含む請求項15のゲートウェイ動作方法
  26. 前記プロトコル変換メソッドは、コード変換メソッドである請求項25のゲートウェイ動作方法
  27. 前記コード変換メソッドは、第1処理スレッドと第2処理スレッドとを含み、
    前記第1処理スレッドは、
    前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間において確立されたMP−MPGリンクを介して受信されたパケットが、コール開始段階で、第1通信プロトコルに従って生成される暗号キーを用いて解読されて、第1制御データと第1ペイロードデータとを取得し、
    第1ペイロードデータが第2通信プロトコルのデータフォーマットにコード変換され、
    前記第1制御データが当該第1処理スレッドによって処理され、
    当該第1処理スレッドによって生成される制御メッセージは、コード変換されたペイロードデータと多重化され、その結果生成されるパケットが携帯電話ゲートウェイおよび第2通信ネットワークの局間で確立されるMPGネットワークリンクを介して伝送されることを特徴とし、
    前記第2処理スレッドは、
    前記MPGネットワークリンクを介して受信されるパケットが、コール開始段階で前記第2通信プロトコルに従って生成される暗号キーを用いて解読されて、第2制御データと第2ペイロードデータとを取得し、
    第2ペイロードデータが前記第1通信プロトコルのデータフォーマットにコード変換され、
    前記第2制御データが当該第2処理スレッドによって処理され、
    当該第2処理スレッドによって生成される制御メッセージは、コード変換されたペイロードデータと多重化され、その結果生成されるパケットが前記MP−MPGリンクを介して伝送されることを特徴とする請求項26のゲートウェイ動作方法
  28. 前記プロトコル変換メソッドは、カプセル化メソッドである請求項25のゲートウェイ動作方法
  29. 前記カプセル化メソッドが、処理開始段階、第1処理スレッド、および第2処理スレッドを含んでおり、
    前記処理開始段階は、携帯電話機がペイロードデータをエンコードするのに用いる暗号キーが第2通信ネットワークの局に伝達され、
    前記第1処理スレッドは、
    前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間に確立されたMP−MPGリンクを介して受信されるパケットが、第1通信プロトコルに従って、第1制御セグメントと第1ペイロードセグメントとに逆多重化され、
    前記第1制御セグメントがコール開始段階で生成される制御データ暗号キーを用いて解読されて、当該第1処理スレッドによって処理され、
    前記第1ペイロードセグメントが、第2通信プロトコルにおけるパケットのペイロードセグメント内にカプセル化され、
    当該第1処理スレッドによって生成される制御メッセージが、前記第2通信プロトコルのパケット内の制御セグメントに多重化されて、前記携帯電話ゲートウェイおよび前記局間で確立されるMPGネットワークリンクを介して送信されることを特徴とし、
    前記第2処理スレッドは、
    前記MPGネットワークリンクを介して受信されるパケットが、前記第2通信プロトコルの第2制御セグメントと第2ペイロードセグメントとに逆多重化され、
    前記第2制御セグメントがコール開始段階で生成される制御データ暗号キーを用いて解読されて、当該第2処理スレッドによって処理され、
    前記第2ペイロードセグメントが、前記第1通信プロトコルにおけるパケットのペイロードセグメント内にカプセル化され、
    当該第2処理スレッドによって生成される制御メッセージが、前記第1通信プロトコルのパケット内の制御セグメントに多重化されて、前記MP−MPGリンクを介して送信されることを特徴とする請求項28のゲートウェイ動作方法
  30. 前記携帯電話機および前記第1通信ネットワーク間において通信セッションが行われている間では、前記ゲートウェイ動作方法によって前記第2通信ネットワークの制御およびメッセージチャネル検出され
    前記携帯電話ゲートウェイを介して、前記携帯電話機および前記第2通信ネットワーク間において通信セッションが行われている間では、前記ゲートウェイ動作方法によって前記第1通信ネットワークの制御およびメッセージチャネル検出されている請求項15のゲートウェイ動作方法
  31. 前記携帯電話機から始まる通信セッションを操作するためのモバイル発信コール制御メソッドをさらに含み、
    前記モバイル発信コール制御メソッドは、前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間に確立された第1SIMインタフェース(201)を介して前記携帯電話機からのコール開始要求を受信するステップと、前記コールがどの通信ネットワークを介して伝送されるべきか決定するステップと、ネットワーク依存処理ステップを適用するステップとを有し、
    前記ネットワーク依存処理ステップは、
    前記コールが前記第1通信ネットワークを介して伝送される場合には、前記SIMカードへコール開始要求の処理を委託するステップと、前記携帯電話機へ応答を返すステップと、前記携帯電話機および前記第1通信ネットワーク間で交換されるデータ/信号パケットが前記ゲートウェイ動作方法によって効果的に処理されない第1通信ネットワークコンテキストへ切り替えるステップと、前記携帯電話機および前記第1通信ネットワーク間で行われる通信セッションにおけるコール切断イベントが、前記携帯電話機によって前記第1SIMインタフェースを介して発行されるまで、前記携帯電話ゲートウェイが待機する中継状態へ状態を切り替えるステップとを含み、
    前記コールが前記第2通信ネットワークを介して伝送される場合には、前記携帯電話ゲートウェイを介して前記携帯電話機および前記第2通信ネットワーク間の通信経路を確立するステップと、前記携帯電話機および前記第2通信ネットワーク間で交換されるデータ/信号パケットが前記ゲートウェイ動作方法によって効果的に処理される第2通信ネットワークコンテキストへ切り替えるステップと、前記携帯電話機および前記第2通信ネットワーク間においてコールセットアップ情報を交換するステップと、前記コールを操作するゲートウェイアプリケーションを決定するステップと、前記携帯電話ゲートウェイが、前記携帯電話ゲートウェイを介して行われる前記携帯電話機および前記第2通信ネットワーク間の通信セッションに、プロトコル変換処理を適用するアクティブ状態へ状態を切り替えるステップと、前記ゲートウェイアプリケーションへ制御を渡すステップとを含む請求項15のゲートウェイ動作方法
  32. 前記第1通信ネットワークから始まる通信セッションを操作するモバイル終了コール制御メソッドをさらに含み、
    前記モバイル終了コール制御メソッドは、
    前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間で確立された第1SIMインタフェース(201)を介して、前記携帯電話機および前記第1通信ネットワーク間で確立されるモバイル終了コールイベントを受信するステップと、
    前記第1SIMインタフェースと前記第1通信ネットワークを介した通信用のSIMカードロジックとの間におけるイベント、要求、応答を委託するステップと、
    前記携帯電話機および前記第1通信ネットワーク間で交換されるデータ/信号パケットが前記ゲートウェイ動作方法によって効果的に処理されない第1通信ネットワークコンテキストへ切り替えるステップと、
    いったん通信セッションが確立した場合には、前記携帯電話機および前記第1通信ネットワーク間で行われる通信セッションにおけるコール切断イベントが、前記携帯電話機によって前記第1SIMインタフェースを介して発行されるまで待機する中継状態へ状態を切り替えるステップとを含む請求項15のゲートウェイ動作方法
  33. 前記第2通信ネットワークによって始まる通信セッションを操作するためのモバイル終了コール制御メソッドをさらに含み、
    前記モバイル終了コール制御メソッドは、
    無線通信手段を介してページング要求を受信するステップと、
    前記携帯電話機および前記携帯電話ゲートウェイ間のMP−MPGリンクを確立するステップと、
    前記携帯電話機および前記第2通信ネットワーク間で交換されるデータ/信号パケットが、前記ゲートウェイ動作方法によって処理される第2通信ネットワークコンテキストへ切り替えるステップと、
    前記携帯電話機へページング要求を送信するステップと、
    前記携帯電話ゲートウェイおよび前記第2通信ネットワークの局間においてMPGネットワークリンクを確立するステップと、
    前記携帯電話機と前記局との間でコールセットアップ情報を交換するステップと、
    コールを操作するゲートウェイアプリケーションを決定するステップと、
    前記携帯電話ゲートウェイが、前記携帯電話ゲートウェイを介して、前記携帯電話機および前記局間で行われる通信セッションにプロトコル変換処理を適用するアクティブ状態へ状態を切り替えるステップと、
    前記ゲートウェイアプリケーションへ制御を渡すステップとを含む請求項15のゲートウェイ動作方法
  34. ネットワーク間コール待機サービス、コール保留サービス、コール再開サービスを提供するためのネットワーク間サービスを含む請求項15のゲートウェイ動作方法
  35. 少なくとも前記第1通信ネットワークおよび前記第2通信ネットワーク間においてコールをハンドオーバするためのローミングサービスをさらに含む請求項15のゲートウェイ動作方法
  36. 前記ゲートウェイアプリケーションの中の1つは、WAP、iモード(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、BluetoothCTP、およびBluetoothISPの中から選択される1つ若しくは複数の仕様に従う請求項15に記載のゲートウェイ動作方法
  37. 前記第1通信ネットワークおよび前記第1通信プロトコルは、GSM、CDMA、UMTS、CDMA2000、およびBluetooth(登録商標)の中から選択される請求項1から10のいずれか1項の携帯電話ゲートウェイ、または、請求項11から14のいずれか1項の通信システム。
  38. 前記第2通信ネットワークおよび前記第2通信プロトコルは、GSM、CDMA、UMTS、CDMA2000、およびBluetooth(登録商標)の中から選択される請求項1から10のいずれか1項の携帯電話ゲートウェイ、または、請求項11から14のいずれか1項の通信システム。
JP2005510118A 2003-11-02 2003-11-02 携帯電話ゲートウェイ、通信システム、およびゲートウェイ動作システム。 Expired - Fee Related JP4536658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IL2003/000906 WO2005043826A1 (en) 2003-11-02 2003-11-02 Mobile telephone gateway apparatus, communication system, and gateway operating system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007519266A JP2007519266A (ja) 2007-07-12
JP4536658B2 true JP4536658B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=34531847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005510118A Expired - Fee Related JP4536658B2 (ja) 2003-11-02 2003-11-02 携帯電話ゲートウェイ、通信システム、およびゲートウェイ動作システム。

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9521705B2 (ja)
EP (1) EP1706963A4 (ja)
JP (1) JP4536658B2 (ja)
AU (1) AU2003279498A1 (ja)
CA (1) CA2544024C (ja)
IL (1) IL168298A (ja)
WO (1) WO2005043826A1 (ja)

Families Citing this family (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7343413B2 (en) 2000-03-21 2008-03-11 F5 Networks, Inc. Method and system for optimizing a network by independently scaling control segments and data flow
DE10103608A1 (de) * 2001-01-28 2002-08-14 Audioton Kabelwerk Gmbh Freisprecheinrichtung für den Betrieb von Mobiltelefonen in Kraftfahrzeugen
DE10103610A1 (de) * 2001-01-28 2002-08-14 Audioton Kabelwerk Gmbh Freisprecheinrichtung für den Betrieb von Mobiltelefonen in Kraftfahrzeugen
WO2004075582A1 (en) 2003-02-21 2004-09-02 Nortel Networks Limited Data communication apparatus and method for establishing a codec-bypass connection
DE10355643B4 (de) * 2003-11-28 2006-04-20 Infineon Technologies Ag Mobilstation zum Verarbeiten von Signalen des GSM- und des TD-SCDMA-Funkstandards
US8027265B2 (en) 2004-03-19 2011-09-27 Genband Us Llc Providing a capability list of a predefined format in a communications network
WO2005089055A2 (en) 2004-03-19 2005-09-29 Nortel Networks Limited Communicating processing capabilites along a communications path
US7856249B2 (en) * 2004-11-08 2010-12-21 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Combined mass storage and subscriber identity module providing information security and apparatus for use therewith
DE102004062869A1 (de) * 2004-12-21 2006-07-06 Mayr, Ralph Modul zur Datenübertragung und Peripheriegerät zur Aufnahme des Moduls
ATE365432T1 (de) * 2005-03-04 2007-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren und vorrichtung zur synchronisation der physikalischen protokollschichten in heterogenen mobilkommunikationsnetzwerken
US8483173B2 (en) 2005-05-31 2013-07-09 Genband Us Llc Methods and systems for unlicensed mobile access realization in a media gateway
US7792150B2 (en) 2005-08-19 2010-09-07 Genband Us Llc Methods, systems, and computer program products for supporting transcoder-free operation in media gateway
JP4156615B2 (ja) * 2005-08-22 2008-09-24 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯電話機、通信端末、通話方法及び通話プログラム
US20070047707A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Net2Phone, Inc. IP-enhanced cellular services
US20070049329A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Net2Phone, Inc. IP-enhanced cellular services
US20070049342A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Net2Phone, Inc. MTA-cradle personal gateway
US8788802B2 (en) * 2005-09-29 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Constrained cryptographic keys
US7835346B2 (en) * 2006-01-17 2010-11-16 Genband Us Llc Methods, systems, and computer program products for providing transcoder free operation (TrFO) and interworking between unlicensed mobile access (UMA) and universal mobile telecommunications system (UMTS) call legs using a media gateway
KR101276821B1 (ko) 2006-02-06 2013-06-18 엘지전자 주식회사 멀티플 네트워크 연결 방법 및 그 통신 장치
WO2007149154A2 (en) * 2006-05-09 2007-12-27 Interdigital Technology Corporation Secure time functionality for a wireless device
JP4864797B2 (ja) * 2006-09-11 2012-02-01 Kddi株式会社 P−cscf高速ハンドオフシステム及びp−cscf高速ハンドオフ方法
KR100826157B1 (ko) * 2006-09-18 2008-04-30 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 디지털 방송 전송 방법 및 장치
US20080082612A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Motorola, Inc. Methods handset and system for downloadable ims middleware
US20080081611A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 Sierra Wireless, Inc. Method and apparatus for sharing cellular account subscription among multiple devices
US7843848B2 (en) * 2006-10-31 2010-11-30 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and apparatus for round trip time measurements
KR20080052050A (ko) * 2006-12-07 2008-06-11 한국전자통신연구원 에스디알 단말기와 이의 무선 데이터 서비스 방법
US8346239B2 (en) 2006-12-28 2013-01-01 Genband Us Llc Methods, systems, and computer program products for silence insertion descriptor (SID) conversion
US20110271044A1 (en) * 2007-03-30 2011-11-03 Tyfone, Inc. Memory card having one or more secure elements accessed with hidden commands
WO2008150083A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Lg Innotek Co., Ltd Electronic card terminal apparatus
DE202007009271U1 (de) 2007-07-02 2007-10-04 Lin, Pi-Fen Freisprechtelefon für drahtlose Netzwerke
US8345591B2 (en) * 2007-07-20 2013-01-01 Broadcom Corporation Method and system for utilizing plurality of physical layers to retain quality of service in a wireless device during a communication session
US20090059907A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Texas Instruments Incorporated System, method and device for docking station for communication device
US8825058B2 (en) * 2007-09-10 2014-09-02 Net2Phone, Inc. Single number services for fixed mobile telephony devices
US9304555B2 (en) 2007-09-12 2016-04-05 Devicefidelity, Inc. Magnetically coupling radio frequency antennas
US9311766B2 (en) 2007-09-12 2016-04-12 Devicefidelity, Inc. Wireless communicating radio frequency signals
US8341083B1 (en) * 2007-09-12 2012-12-25 Devicefidelity, Inc. Wirelessly executing financial transactions
US8070057B2 (en) 2007-09-12 2011-12-06 Devicefidelity, Inc. Switching between internal and external antennas
US8915447B2 (en) 2007-09-12 2014-12-23 Devicefidelity, Inc. Amplifying radio frequency signals
IL186878A (en) 2007-10-24 2012-03-29 Oleg Golobrodsky Method and apparatus for enabling communications between users
US8040888B1 (en) * 2007-12-17 2011-10-18 Integrated Device Technology, Inc. Packet switch with port route tables
WO2009083912A2 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Nokia Corporation Multiple radio instances using software defined radio
US8687624B2 (en) * 2008-02-13 2014-04-01 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method to handle dynamic payloads in a heterogeneous network
US8792940B2 (en) * 2008-02-27 2014-07-29 Mediatek Inc. Methods for handling hands-free device by audio gateway device with subscriber identity cards and systems utilizing the same
DE102008014229A1 (de) * 2008-03-16 2009-09-24 Teles Ag Informationstechnologien Verfahren und Telekommunikationsanordnung zum Bereitstellen einer Telekommunikationsverbindung (TK-Verbindung) zu einem gerufenen Mobilfunkendgerät
US9204359B2 (en) * 2008-07-10 2015-12-01 Shoretel, Inc. Client-controlled handover between radio technologies
FR2934109B1 (fr) * 2008-07-16 2011-04-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule communicant
US20100061533A1 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Portable Telephony Profiles
FR2936390A1 (fr) * 2008-09-22 2010-03-26 Marco Fratti Procede et dispositif pour un systeme de communication offrant des services d'itinerance
US8208931B2 (en) * 2009-02-26 2012-06-26 Research In Motion Limited PBX mobility system with multiple call legs
US8341318B2 (en) 2009-03-16 2012-12-25 Apple Inc. Techniques for facilitating communication between an accessory and a mobile computing device using application specific protocols
US8340635B2 (en) * 2009-03-16 2012-12-25 Apple Inc. Capability model for mobile devices
US8064209B2 (en) * 2009-04-17 2011-11-22 Deere & Company Portable assembly having a subscriber identification module
US8113885B2 (en) * 2009-04-17 2012-02-14 Deere & Company Portable assembly having a subscriber identification module
US8066530B2 (en) * 2009-04-17 2011-11-29 Deere & Company Portable assembly having a subscriber identification module
US7824223B1 (en) * 2009-04-17 2010-11-02 Deere & Company Portable assembly having a subscriber identification module
US8611821B2 (en) * 2009-04-28 2013-12-17 Broadcom Corporation Communication device that detects and adapts to the presence of other devices and methods for use therewith
US8095162B2 (en) * 2009-05-07 2012-01-10 Broadcom Corporation Control device for allocating resources to communication devices that use differing protocols and methods for use therewith
US8032167B2 (en) 2009-05-07 2011-10-04 Broadcom Corporation Multimode control device for allocating resources to communication devices that use differing protocols and methods for use therewith
US8645002B2 (en) 2009-07-06 2014-02-04 Netgear, Inc. System and method for facilitating and monitoring provisioning of wireless devices
US8908541B2 (en) 2009-08-04 2014-12-09 Genband Us Llc Methods, systems, and computer readable media for intelligent optimization of digital signal processor (DSP) resource utilization in a media gateway
US8244268B2 (en) * 2009-09-30 2012-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for communicating with a plurality of remote communication units
US10721269B1 (en) 2009-11-06 2020-07-21 F5 Networks, Inc. Methods and system for returning requests with javascript for clients before passing a request to a server
JP2011211435A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Kyocera Corp 通信レピータ
US9215683B1 (en) 2010-05-12 2015-12-15 Shoretel, Inc. Controller and method of controlling multiple identities of a mobile device
US8195236B2 (en) 2010-06-16 2012-06-05 On Track Innovations Ltd. Retrofit contactless smart SIM functionality in mobile communicators
JP2013534757A (ja) * 2010-06-23 2013-09-05 ポーラー ワイヤレス コーポレイション 通信のルーティングのための方法およびシステム
US10015286B1 (en) 2010-06-23 2018-07-03 F5 Networks, Inc. System and method for proxying HTTP single sign on across network domains
US8306505B2 (en) 2010-08-10 2012-11-06 Sierra Wireless, Inc. Method and apparatus for transferring identity information to a wireless device for temporary use
US8725114B2 (en) 2010-08-10 2014-05-13 Netgear, Inc. Method and apparatus for transferring identity information to a wireless device
IL207920A0 (en) * 2010-09-01 2010-12-30 Meir Fedida A cellular telephone apparatus
US8424757B2 (en) 2010-12-06 2013-04-23 On Track Innovations Ltd. Contactless smart SIM functionality retrofit for mobile communication device
EP2466976B1 (en) 2010-12-15 2017-09-27 OCT Circuit Technologies International Limited IP-based paging for DSDS
US10135831B2 (en) 2011-01-28 2018-11-20 F5 Networks, Inc. System and method for combining an access control system with a traffic management system
CN102655547A (zh) * 2011-03-01 2012-09-05 凹凸电子(武汉)有限公司 数据传输的电子设备、控制器及其控制方法
US9100918B2 (en) * 2011-06-10 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power management of UICC
US8670800B2 (en) * 2011-06-15 2014-03-11 Tct Mobile International Limited Removable baseband chipset
US9246819B1 (en) * 2011-06-20 2016-01-26 F5 Networks, Inc. System and method for performing message-based load balancing
US8817847B2 (en) * 2011-07-22 2014-08-26 Texas Instruments Incorporated Dynamic improvement of link symmetry in co-located PLC and RF networks
US9462340B1 (en) * 2011-10-13 2016-10-04 Trevor Mathurin Voice/manual activated and integrated audio/video multi-media, multi-interface system
US20130196654A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Qualcomm Incorporated Multi-radio coexistence messaging over a data interface
EP2810492B1 (en) 2012-02-02 2020-09-09 Sierra Wireless, Inc. Subscription and charging control for wireless communications between proximate devices
US10230566B1 (en) 2012-02-17 2019-03-12 F5 Networks, Inc. Methods for dynamically constructing a service principal name and devices thereof
JP5564066B2 (ja) * 2012-03-26 2014-07-30 Kddi株式会社 複数のicカードモジュールに対するセキュリティロック方法及び端末
WO2013163648A2 (en) 2012-04-27 2013-10-31 F5 Networks, Inc. Methods for optimizing service of content requests and devices thereof
US9014092B2 (en) 2012-04-30 2015-04-21 Apple Inc. Extension of location status event
EP2670171B1 (en) 2012-05-28 2018-05-02 Uros Technology S.à r.l. Sharing network capacity with another device
EP2670175B1 (en) * 2012-05-28 2017-09-27 Uros Technology S.à r.l. Sharing network capacity with another device
US20140029493A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Sierra Wireless, Inc. Wireless Communication Interworking Function
US9185533B2 (en) * 2012-08-03 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Combining voice calls in a multi-SIM device
US9571443B2 (en) 2012-10-12 2017-02-14 International Business Machines Corporation Mobile device message enabled on-line community bulletin board
US20140113681A1 (en) * 2012-10-18 2014-04-24 Robert S. Reis Personal communications device with cross router
US20140259043A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 General Instrument Corporation Gathering and using information regarding viewers' familiarity with media-content items
CN104463304B (zh) * 2013-09-16 2018-03-27 华为终端有限公司 一种sim卡信号转换方法及装置
WO2015057257A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-23 Jil Holdings Llc Miniature high definition camera system
US10187317B1 (en) 2013-11-15 2019-01-22 F5 Networks, Inc. Methods for traffic rate control and devices thereof
US9935787B2 (en) 2013-12-26 2018-04-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Tunneling VoIP call control on cellular networks
CN106537357B (zh) * 2014-04-29 2020-09-04 推特公司 应用间委托的认证
US10015143B1 (en) 2014-06-05 2018-07-03 F5 Networks, Inc. Methods for securing one or more license entitlement grants and devices thereof
US11838851B1 (en) 2014-07-15 2023-12-05 F5, Inc. Methods for managing L7 traffic classification and devices thereof
US10122630B1 (en) 2014-08-15 2018-11-06 F5 Networks, Inc. Methods for network traffic presteering and devices thereof
GB2530040B (en) * 2014-09-09 2021-01-20 Arm Ip Ltd Communication mechanism for data processing devices
US9748979B2 (en) 2014-10-04 2017-08-29 Taphere! Technology, Llc System for providing software defined radio on a device
KR102233358B1 (ko) 2014-10-22 2021-03-29 삼성전자주식회사 멀티 레이트 전송을 위한 블록 애크 기법과 링크 어댑테이션을 지원하는 코디네이터 및 노드의 동작 방법
US10182013B1 (en) 2014-12-01 2019-01-15 F5 Networks, Inc. Methods for managing progressive image delivery and devices thereof
US11895138B1 (en) 2015-02-02 2024-02-06 F5, Inc. Methods for improving web scanner accuracy and devices thereof
US9794522B2 (en) 2015-02-06 2017-10-17 Google Inc. Systems, methods, and devices for managing coexistence of multiple transceiver devices by optimizing component layout
US10834065B1 (en) 2015-03-31 2020-11-10 F5 Networks, Inc. Methods for SSL protected NTLM re-authentication and devices thereof
US10505818B1 (en) 2015-05-05 2019-12-10 F5 Networks. Inc. Methods for analyzing and load balancing based on server health and devices thereof
US11350254B1 (en) 2015-05-05 2022-05-31 F5, Inc. Methods for enforcing compliance policies and devices thereof
US9961544B2 (en) 2015-05-26 2018-05-01 Skullcandy, Inc. Personalized media delivery
US9543998B2 (en) 2015-06-14 2017-01-10 Google Inc. Systems, methods, and devices for managing coexistence of multiple transceiver devices using bypass circuitry
CN106356673B (zh) * 2015-07-17 2018-06-15 华为技术有限公司 一种卡托及其制备方法、移动终端
KR102450840B1 (ko) * 2015-11-19 2022-10-05 엘지전자 주식회사 전자 기기 및 전자 기기의 제어 방법
US11757946B1 (en) 2015-12-22 2023-09-12 F5, Inc. Methods for analyzing network traffic and enforcing network policies and devices thereof
US10404698B1 (en) 2016-01-15 2019-09-03 F5 Networks, Inc. Methods for adaptive organization of web application access points in webtops and devices thereof
US11178150B1 (en) 2016-01-20 2021-11-16 F5 Networks, Inc. Methods for enforcing access control list based on managed application and devices thereof
US10613213B2 (en) 2016-05-13 2020-04-07 Google Llc Systems, methods, and devices for utilizing radar with smart devices
US10687184B2 (en) 2016-05-13 2020-06-16 Google Llc Systems, methods, and devices for utilizing radar-based touch interfaces
US10791088B1 (en) 2016-06-17 2020-09-29 F5 Networks, Inc. Methods for disaggregating subscribers via DHCP address translation and devices thereof
US10122490B2 (en) * 2016-06-22 2018-11-06 Arrow Electronics, Inc. Adaptive modulation and protocol system
US20190245963A1 (en) * 2016-07-21 2019-08-08 Tionesta, Llc Cellular device sim multiplexor and control interface
US10624019B2 (en) * 2016-08-30 2020-04-14 Hyungkoo Lee Wireless transceiver system
JP6496697B2 (ja) * 2016-09-29 2019-04-03 ソフトバンク株式会社 通信デバイス
EP3531706A1 (en) * 2016-10-21 2019-08-28 Sony Corporation Reception device, transmission device, and data processing method
US10505792B1 (en) 2016-11-02 2019-12-10 F5 Networks, Inc. Methods for facilitating network traffic analytics and devices thereof
US10812266B1 (en) 2017-03-17 2020-10-20 F5 Networks, Inc. Methods for managing security tokens based on security violations and devices thereof
US11082455B2 (en) * 2017-05-03 2021-08-03 T-Mobile Usa, Inc. Network gateway transcoder-utilization-aware session control
US10972453B1 (en) 2017-05-03 2021-04-06 F5 Networks, Inc. Methods for token refreshment based on single sign-on (SSO) for federated identity environments and devices thereof
US11122042B1 (en) 2017-05-12 2021-09-14 F5 Networks, Inc. Methods for dynamically managing user access control and devices thereof
US11343237B1 (en) 2017-05-12 2022-05-24 F5, Inc. Methods for managing a federated identity environment using security and access control data and devices thereof
US20190020756A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 Qualcomm Incorporated Smart call connectivity prediction for enhanced user experience
DE102017007792A1 (de) * 2017-08-18 2019-02-21 Ulrich Berger Anordnung mit einem Mobilfunk fähigen Gerät und einem Verbindungsgerät
US11122083B1 (en) 2017-09-08 2021-09-14 F5 Networks, Inc. Methods for managing network connections based on DNS data and network policies and devices thereof
US10743068B2 (en) * 2018-09-17 2020-08-11 International Business Machines Corporation Real time digital media capture and presentation
US10897637B1 (en) 2018-09-20 2021-01-19 Amazon Technologies, Inc. Synchronize and present multiple live content streams
US10863230B1 (en) * 2018-09-21 2020-12-08 Amazon Technologies, Inc. Content stream overlay positioning
WO2020165826A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-20 Ramkumar Somasundaram Mobile phone with a plurality of esim memory and/or simsockets and mobile generation module and/or wi-fi module
CN110191518A (zh) * 2019-06-06 2019-08-30 深圳市菲菱科思通信技术股份有限公司 多卡单待的多运营商网络模式4g-lte网关
KR20210051319A (ko) * 2019-10-30 2021-05-10 엘지전자 주식회사 인공 지능 장치
CN113497638A (zh) * 2020-03-18 2021-10-12 深圳传音控股股份有限公司 信息指示方法及相关产品
GB2597334A (en) * 2020-07-17 2022-01-26 Playrcart Ltd A media player
CN112565218B (zh) * 2020-11-26 2022-07-29 深圳市欧瑞博科技股份有限公司 呼叫异常的智能处理方法、装置、电子设备及存储介质
US11564081B1 (en) * 2021-07-06 2023-01-24 Cisco Technology, Inc. Auto-update and activation of locale-specific eSIM profile for a global enterprise user

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259929B1 (en) * 1991-05-30 2001-07-10 Nokia Mobile Phones Limited Radio phone composable of separate modules
FI98183C (fi) * 1992-02-14 1997-04-25 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestely data-adapterin kytkemiseksi GSM-solukkopuhelimeen
DE4307122A1 (de) * 1993-03-06 1994-09-08 Sel Alcatel Ag Chipkarte
WO1996008878A1 (en) * 1994-09-14 1996-03-21 Ericsson Inc. Satellite communications adapter for cellular handset
FI100444B (fi) * 1995-02-20 1997-11-28 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä ja -järjestelmä
US6405254B1 (en) * 1996-01-03 2002-06-11 Sterling Commerce, Inc. System and method for protocol conversion using facilities and utilities
EP0890277B1 (en) * 1996-03-26 2004-09-01 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Alternative routing system for mobile telephone calls
US6018654A (en) * 1996-10-29 2000-01-25 Ericsson Inc Method and apparatus for downloading tones to mobile terminals
US6108562A (en) * 1997-08-15 2000-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Travel converter for a mobile telephone
JP3144360B2 (ja) * 1997-10-21 2001-03-12 日本電気株式会社 伝送速度切替tap装置
US6404775B1 (en) * 1997-11-21 2002-06-11 Allen Telecom Inc. Band-changing repeater with protocol or format conversion
US6185205B1 (en) * 1998-06-01 2001-02-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing global communications interoperability
US6246688B1 (en) * 1999-01-29 2001-06-12 International Business Machines Corp. Method and system for using a cellular phone as a network gateway in an automotive network
US6690947B1 (en) * 1999-03-25 2004-02-10 Kantan Inc. Methods and apparatus for a flexible wireless communication and cellular telephone system
US6483822B1 (en) * 1999-06-07 2002-11-19 Marcello Lioy Establishing a packet network call between a mobile terminal device and an interworking function
US6591116B1 (en) * 1999-06-07 2003-07-08 Nokia Mobile Phones Limited Mobile equipment and networks providing selection between USIM/SIM dependent features
US6894988B1 (en) * 1999-09-29 2005-05-17 Intel Corporation Wireless apparatus having multiple coordinated transceivers for multiple wireless communication protocols
US6990082B1 (en) * 1999-11-08 2006-01-24 Intel Corporation Wireless apparatus having a transceiver equipped to support multiple wireless communication protocols
DE60107076T2 (de) * 2000-01-31 2005-11-24 Aeptec Microsystems, Inc. Zugangsvorrichtung für breitbandkommunikationen
US6693886B1 (en) * 2000-02-07 2004-02-17 Nokia Ip, Inc. Method and apparatus for conducting mobile communication over IP networks
WO2001061963A1 (fr) * 2000-02-17 2001-08-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Méthode et dispositif pour conversion de protocoles
JP3730480B2 (ja) * 2000-05-23 2006-01-05 株式会社東芝 ゲートウェイ装置
AU6409001A (en) * 2000-06-13 2001-12-24 Red-M (Communications) Limited A bluetooth adaptor
EP1178693A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-06 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method for accessing a cellular telecommunication network
JP2002124907A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Link Evolution Corp 赤外線通信アダプタ
KR100398991B1 (ko) * 2001-03-26 2003-09-19 주식회사 케이티프리텔 지에스엠 서비스 가입자에 대한 씨디엠에이 서비스 지역에서의 로밍 서비스가 가능한 씨디엠에이 단말기 및 그 cdma 단말기에서의 로밍 서비스 방법
US7039033B2 (en) * 2001-05-07 2006-05-02 Ixi Mobile (Israel) Ltd. System, device and computer readable medium for providing a managed wireless network using short-range radio signals
US7231196B2 (en) * 2001-12-12 2007-06-12 Broadcom Corporation Method and apparatus for fractional-N synthesis
JP3972679B2 (ja) * 2002-02-21 2007-09-05 株式会社デンソー 電話システム
US20030210678A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-13 Nokia Corporation Functionality split between mobile terminal and terminal equipment for internet protocol multimedia signal exchange
DE60238002D1 (de) * 2002-08-12 2010-11-25 Infotrust Inc Batteriesatz mit schnittstelle für zwei verschiedene chipkarten
EP1563663B1 (en) * 2002-11-08 2008-10-01 Research In Motion Limited System and method of connection control for wireless mobile communication devices
US20040225800A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Alan Lin Wireless network card connectable with SIM card
US20050078620A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Kumar Balachandran Mobile-terminal gateway
US7089035B2 (en) * 2003-10-28 2006-08-08 Omron Corporation Wireless operating system
US20050107037A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Bart Delmulle Method and apparatus for augmenting bluetooth-type capabilities of a wireless terminal
US20050153736A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-14 Ganton Robert B. Method and apparatus for associating with a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
IL168298A (en) 2011-12-29
US9521705B2 (en) 2016-12-13
CA2544024A1 (en) 2005-05-12
EP1706963A4 (en) 2011-06-15
US9769874B2 (en) 2017-09-19
WO2005043826A1 (en) 2005-05-12
JP2007519266A (ja) 2007-07-12
CA2544024C (en) 2013-04-02
EP1706963A1 (en) 2006-10-04
AU2003279498A1 (en) 2005-05-19
US20060291483A1 (en) 2006-12-28
US20170041986A1 (en) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536658B2 (ja) 携帯電話ゲートウェイ、通信システム、およびゲートウェイ動作システム。
JP4245803B2 (ja) 直接に、あるいは、ipネットワークを経由して移動通信ネットワークのサービスにアクセスするためのシステムおよび装置
JP3474202B2 (ja) 移動体通信
US9374348B2 (en) System and method to enable unlicensed mobile access across terminals
US8676120B2 (en) Coupled short-range wireless mobile terminal and relay
US7301918B2 (en) Fixed cellular terminal with packet data transmission over analog interface
US20080254835A1 (en) System and method for a portable communication device to ...
KR20040061037A (ko) 복합 무선 통신 시스템에서의 데이터 패킷 전송을 위한시스템 및 방법
KR100916164B1 (ko) Gsm/is-41 통합 통신용 하이브리드 이동 교환 센터
GB2336069A (en) Base station emulator
CN109964533B (zh) 用于提供对移动通信服务的访问的***、用户设备和方法
CN104243327A (zh) 可携式语音路由装置、***与电话语音通讯的方法
KR100605904B1 (ko) 블루투스를 이용한 댁내 무선 통신망 구현 방법
KR20060013951A (ko) 이동 통신망과 무선 데이터 통신망 다중 접속 시스템 및다중 접속 기능이 구비된 무선 단말기, 이를 위한 기록매체
EP2975905B1 (en) Audio and data connection device for communication systems operating with different standards
KR100755721B1 (ko) 비인가 무선망 및 씨디엠에이 이동통신망 연동 서비스가 가능한 듀얼모드 단말기
KR101030599B1 (ko) 이동 통신망과 무선 데이터 통신망 다중 접속 시스템
KR101065731B1 (ko) 휴대폰과 무선 단말기를 이용한 다중 채널 통신 시스템
KR20040079696A (ko) 복수개의 모뎀을 갖는 이동통신 단말기의 데이터 서비스제공 장치 및 그 방법
KR20020036863A (ko) 음성 전송 기능이 구비된 hdr 시스템
KR20120040177A (ko) 무선단말
KR20120040175A (ko) 무선단말
KR20120040178A (ko) 무선단말

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees