JP4533532B2 - タイヤのクラウン補強体 - Google Patents

タイヤのクラウン補強体 Download PDF

Info

Publication number
JP4533532B2
JP4533532B2 JP2000548172A JP2000548172A JP4533532B2 JP 4533532 B2 JP4533532 B2 JP 4533532B2 JP 2000548172 A JP2000548172 A JP 2000548172A JP 2000548172 A JP2000548172 A JP 2000548172A JP 4533532 B2 JP4533532 B2 JP 4533532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ply
working
tire
crown
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000548172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002514537A5 (ja
JP2002514537A (ja
Inventor
ギュイ クルゼール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2002514537A publication Critical patent/JP2002514537A/ja
Publication of JP2002514537A5 publication Critical patent/JP2002514537A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533532B2 publication Critical patent/JP4533532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10792Structure where each bias angle reinforcing cord ply has no opposingly angled ply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10801Structure made up of two or more sets of plies wherein the reinforcing cords in one set lie in a different angular position relative to those in other sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、各ビードにおいて少なくとも1つのビードワイヤに係止されるラジアルカーカス補強体を備えたタイヤであって、重畳されかつ各プライにおいて互いに平行で、一方のプライから他方のプライにかけて交差し、タイヤの周方向に対して絶対値でせいぜい45°の角度を形成するワイヤまたはケーブルで作られかつ重畳された少なくとも2つのいわゆるワーキングプライにより形成されたクラウン補強体を有するタイヤに関する。
【0002】
(背景技術)
フランス国特許出願第2 728 510号は、上記タイヤに関し、より詳しくは、タイヤの最大軸線方向幅Sに対するリム上の高さHの比がせいぜい0.60である「重車両」用タイヤに関する。このフランス国特許出願は、このようなタイヤのクラウン補強体の寿命およびタイヤのトレッドの摩耗の規則性を改善するため、タイヤの周方向に対して少なくとも60°の角度を形成する非伸長性ケーブルからなる軸線方向連続プライの前記補強体に、2つのワーキングクラウンプライ間に半径方向に配置されかつ周方向に実質的に平行に配向された金属要素からなるプライを組み合わせたことを特徴とするクラウン補強体の構造を主張している。
【0003】
このような構造の目的はワーキングプライの縁部での作動温度を低下させることにあり、周方向ケーブルの付加プライの幅は、ワーキングプライの幅より小さい。
【0004】
「ハイウェイ」タイヤと呼ばれる幾つかの現行タイヤは、世界中で道路網が改善されたことおよびモータウェイ網が成長したことにより、高速で長距離走行することを意図したものである。このようなタイヤが問題なく走行するのに要するあらゆる条件は、走行距離数の増大を可能にし、タイヤの摩耗を小さくするが、他方で、タイヤ特にクラウン補強体の耐久性に悪影響を与える。耐久性の欠如は、クラウンプライの疲労抵抗性、より詳しくはプライの端部間の分離に対する抵抗性と、クラウン補強体の下に位置するカーカス補強体の部分のケーブルの疲労抵抗性との両方に関係し、第1の欠陥は、直線路での走行または悪路での走行の如何に係わらず、ワーキングプライの縁部の作動温度により大きい影響を受けることである。
【0005】
上記問題は、上記構造の原理の適用方法を特定化することにより、満足いくように解決される。かくして、フランス国特許出願第2 744 955号は、少なくとも0.60のH/S形状比をもつラジアルカーカス補強体を有し、かつ一方のプライから他方のプライにかけて交差しかつ周方向に対して10〜45°の角度を形成する非伸長性ケーブルからなる少なくとも2つのワーキングクラウンプライを備えたクラウン補強体を有するが、周方向に対して45°より大きい角度を形成する非伸長性ケーブルで形成されたプライおよびワーキングプライの半径方向間に配置され、かつ周方向に対して実質的に平行に配向された金属要素で形成されたプライは全く存在せず、ワーキングプライの軸線方向幅は最大幅のワーキングクラウンプライの軸線方向幅の少なくとも1.05倍、好ましくは1.1倍であるタイヤを特許請求しかつ開示している。
【0006】
ワーキングプライ間の分離に関する問題およびカーカス補強ケーブルの疲労抵抗性に関する問題は解決すべきであるが、作動温度が大幅に低下されると、タイヤの形状比がいかようでも、他方で、このような構造を有しかつせいぜい0.6の形状比をもつタイヤの悪路での長時間走行によって付加プライのケーブルに疲労故障が引き起こされ、特に、いわゆる三角形プライの存在如何にかかわらず、付加プライの縁部に疲労故障が引き起こされる。
【0007】
本発明の目的は、本願で対象とするタイヤについて、このようなタイヤの補強体が所有しなければならない種々の品質、すなわち補強プライの全ての補強要素の疲労抵抗性、プライ間の分離抵抗性、できる限り低い作動温度に関してできる限り最高の妥協を得ることにあり、また、タイヤの重量および工業的コストをできる限り最低にすることも忘れてはならない。
【0008】
(発明の開示)
本発明によるタイヤは、ラジアルカーカス補強体と、一方のプライから他方のプライにかけて交差しておりかつ周方向に対して10〜45°の角度を形成する非伸長性補強要素からなる少なくとも2つのワーキングクラウンプライからなるクラウン補強体と、前記ワーキングプライの半径方向間に配置された、金属補強要素で形成された軸線方向に連続する付加プライとを有し、該連続プライの軸線方向幅は、最大幅のワーキングクラウンプライの軸線方向幅の少なくとも1.1倍であるタイヤであり、前記付加プライの補強要素が、鋼からなる、連続した、非伸長性の実質的に半径方向に延びている金属要素であることに特徴を有する。
【0009】
好ましくは、付加プライの子午線方向曲率は実質的にゼロであり、実質的に三角形である必要輪郭をもつ部材により、第1および第2ワーキングプライから分離される。前記プライの「実質的にゼロの子午線方向曲率」とは、プライの半径がプライの赤道方向半径の少なくとも2.00倍である曲率を意味するものと理解すべきである。
【0010】
「非伸長性ケーブル」とは、ケーブル例えば鋼ケーブルの破断荷重の10%の荷重で測定したとき、0.5%より小さい相対伸びを有するケーブルを意味するものと理解すべきである。
【0011】
実質的に半径方向の金属要素とは、周方向に対して+85°から+95°および-85°から-95°の範囲内の角度を形成する要素である。
【0012】
本発明によるクラウン補強体は、好ましくは、鋼からなる弾性金属ケーブルで形成されたいわゆる保護クラウンプライにより完成され、該保護クラウンプライは、半径方向最外方のワーキングクラウンプライのケーブルにより形成される角度に実質的に等しい角度で周方向に対して配向され、かつその軸線方向幅は少なくとも半径方向最外方のワーキングプライの軸線方向幅に等しい。
【0013】
上記解決法がいかようであっても、クラウン補強体はまた、カーカス補強体と該カーカス補強体に最も近接した半径方向内方のワーキングプライとの間に配置されるいわゆる三角形プライにより完成され、該三角形プライは、周方向に対し、カーカス補強体に対して半径方向に最も近接したプライの補強要素により形成される角度の方向と同じ方向に60°より大きい角度を形成している。前記三角形プライの軸線方向幅は、最大幅のワーキングプライ(ここで対象とするクラウン補強体では、このワーキングプライはカーカス補強体に対して半径方向に最も近接している)の幅より小さくすることができる。好ましくは、三角形プライの軸線方向幅は、最大幅のワーキングプライの幅より大きくする。
【0014】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の特徴および長所は、本発明の実施形態の一例を非制限的な態様で示す添付図面を参照して述べる以下の記載からより良く理解されよう。
【0015】
寸法385/55.R.22.5XのタイヤPは、0.55のH/S形状比を有する。ここで、Hはタイヤの取付けリム上のタイヤPの高さ、Sはタイヤの最大軸線方向幅である。タイヤPはラジアルカーカス補強体(1)を有し、該ラジアルカーカス補強体(1)は各ビードにおいて少なくとも1つのビードワイヤに係止されてアップターンを形成し、かつ金属ケーブルの単一プライにより形成されている。このカーカス補強体(1)はクラウン補強体(3)によりフープ状に包囲されており、クラウン補強体(3)は、半径方向内方から外方へと順に、下記のプライ、すなわち、
角度α(図示の場合、18°に等しい)に配向された、鋼からなる非伸性金属ケーブルで形成された第1ワーキングクラウンプライ(32)、および
第1ワーキングクラウンプライ(32)上に載り、鋼からなる非伸長性金属要素で形成された付加プライ(33)により形成されている。この金属要素は周方向に対して90°の角度に配向され、第1ワーキングクラウンプライ(32)の軸線方向外縁部は、実質的に三角形の横断面をもつ異形部材(4)により、半径方向要素の付加プライ(33)から分離されている。プライ(32)の軸線方向外端部で測定したプライ(32)とプライ(33)との間のゴムの厚さe2は、ほぼ2mmに等しい。
【0016】
クラウン補強体(3)は更に、第2ワーキングクラウンプライ(34)で形成されている。該第2ワーキングクラウンプライ(34)は、第1プライ(32)と同じ金属ケーブルで形成されており、かつ周方向に対して角度αとは反対方向の角度β(図示の場合には角度αに等しいが、角度αとは異ならせることもできる)を形成している。
【0017】
クラウン補強体(3)は最後に、いわゆる弾性金属ケーブルからなる最終プライ(35)で形成されている。該最終プライ(35)は、周方向に対して前記角度βと同じ方向および同じ大きさの角度γで配向されている(但し、前記角度βとは異ならせることができる)。この最終プライはいわゆる保護プライであり、また、いわゆる弾性ケーブルとは、破断したときに少なくとも4%の相対伸びをもつケーブルである。
【0018】
第1ワーキングプライ(32)の軸線方向幅L32は、カーカス補強体(1)の中央セクションの最大軸線方向幅S0の0.75倍、すなわち290mmに等しい。この290mmという軸線方向幅は、慣用形状のタイヤの場合には、トレッドの幅(本願で対象とする場合には325mmに等しい)より非常に小さい。第2ワーキングプライ(34)の軸線方向幅L34は286mmであるので、軸線方向幅L32にほぼ等しい。付加プライ(32)の軸線方向幅L33は320mmに等しく、これは0.827S0であることを表わしている。実際に、付加プライ(33)の幅L33は、最も幅広のワーキングプライの幅L32(L34)より非常に大きい。保護プライと呼ばれる最終クラウンプライ(35)は、ワーキングクラウンプライ(34)の幅L34より極く僅かに大きい幅L35、すなわち300mmを有する。
【0019】
本発明の場合、ワーキングプライ(32)および(34)の伸長割線係数(secant modulus of extension)は等しい。なぜならば、ワーキングプライ(32)および(34)は、非伸長性を有しかつプライの全幅に亘って連続している鋼からなる同じ非フープ状の14.28金属ケーブルで形成されているからである。同じピッチ(すなわち、ケーブルに対して垂直に測定した同じケーブル間隔)で配置される前記ケーブルは、0.4%の相対伸びで5000daN/mm2より大きいことが好ましい(本願で対象とする場合は5500daN/mm2に等しい)。付加プライ(33)については、0.4%の相対収縮の場合のその圧縮割線係数(secant modulus of compression)は、同じ大きさの相対伸びが生じる場合のその伸長割線係数の0.33〜0.66倍であるのが好ましい。本願で対象とする場合には、プライ(33)は、鋼からなるフープ状の27.23金属ケーブルで形成される。ここで、フープ状のケーブル(hooped cable)とは、ケーブルのまわりにワイヤがらせん状に巻かれているケーブルを意味する。
【0020】
図2に示すタイヤは、カーカス補強体(1)と、該カーカス補強体(1)に最も近接した半径方向内方のワーキングプライ(32)との間で半径方向に配置されたいわゆる三角形プライ(31)が付加されている点で、図1のタイヤとは異なっている。この三角形プライ(31)は、カーカス補強体(1)に対して半径方向に最も近接したワーキングプライ(32)の補強要素により形成される角度αの方向と同じ方向に、周方向に対して65°の角度δを形成する鋼からなる非伸長性の金属ケーブルで形成されている。この三角形プライ(31)は、最大幅のワーキングプライ(32)の幅より大きい310mmの軸線方向幅L31を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるクラウン補強体を示す子午線方向断面図である。
【図2】 本発明によるクラウン補強体の第2実施形態を示す子午線方向断面図である。

Claims (5)

  1. ラジアルカーカス補強体と、一方のプライから他方のプライにかけて交差しておりかつ周方向に対して10〜45°の角度を形成する非伸長性補強要素からなる少なくとも2つのワーキングプライ(32、34)からなるクラウン補強体と、前記ワーキングプライ(32、34)の半径方向間に配置された、金属補強要素で形成された軸線方向に連続する付加プライ(33)とを有し、該軸線方向に連続する付加プライ(33)の軸線方向幅L33は、最大幅のワーキングプライ(32、34)の軸線方向幅L32、L34の少なくとも1.1倍であるタイヤにおいて、前記付加プライ(33)の補強要素は、鋼からなる、連続した、非伸長性の実質的に半径方向に延びている金属要素であることを特徴とするタイヤ。
  2. 前記付加プライ(33)の子午線方向曲率は実質的にゼロであることを特徴とする請求項1記載のタイヤ。
  3. 前記クラウン補強体(3)は更に、最終ワーキングプライ(34)の半径方向上方に配置されるいわゆる連続保護プライ(35)を有し、該保護プライ(35)は弾性金属ケーブルで形成されかつその軸線方向幅L35は、少なくとも、半径方向最外方のワーキングプライの軸線方向幅L34に等しいことを特徴とする請求項1または2記載のタイヤ。
  4. 前記クラウン補強体(3)は、カーカス補強体(1)と該カーカス補強体(1)に最も近接した半径方向内方のワーキングプライ(32)との間に配置されるいわゆる三角形プライ(31)により完成され、該三角形プライ(31)は、周方向に対し、前記半径方向内方のワーキングプライ(32)の補強要素により形成される角度の方向と同じ方向に60°より大きい角度を形成していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のタイヤ。
  5. 前記三角形プライ(31)は、最大幅のワーキングプライ(32、34)の幅L32、L34より大きい軸線方向幅L31を有することを特徴とする請求項4記載のタイヤ。
JP2000548172A 1998-05-11 1999-04-23 タイヤのクラウン補強体 Expired - Fee Related JP4533532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9806000A FR2778368A1 (fr) 1998-05-11 1998-05-11 Armature de sommet de pneumatique
FR98/06000 1998-05-11
PCT/EP1999/002741 WO1999058350A1 (fr) 1998-05-11 1999-04-23 Armature de sommet de pneumatique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002514537A JP2002514537A (ja) 2002-05-21
JP2002514537A5 JP2002514537A5 (ja) 2009-07-16
JP4533532B2 true JP4533532B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=9526287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548172A Expired - Fee Related JP4533532B2 (ja) 1998-05-11 1999-04-23 タイヤのクラウン補強体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6499522B1 (ja)
EP (1) EP1077814B1 (ja)
JP (1) JP4533532B2 (ja)
KR (1) KR100596948B1 (ja)
CN (1) CN1151928C (ja)
BR (1) BR9910381A (ja)
CA (1) CA2332417C (ja)
DE (1) DE69906272T2 (ja)
ES (1) ES2195574T3 (ja)
FR (1) FR2778368A1 (ja)
HU (1) HUP0102464A3 (ja)
RU (1) RU2231451C2 (ja)
WO (1) WO1999058350A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4309067B2 (ja) 1999-05-14 2009-08-05 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルタイヤ用クラウン補強体
FR2857619B1 (fr) * 2003-07-18 2005-08-19 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
FR2870163B1 (fr) * 2004-05-13 2007-09-14 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
JP4812344B2 (ja) * 2005-05-31 2011-11-09 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US9073389B2 (en) 2011-10-21 2015-07-07 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc All steel fabric radial construction for agricultural tires
FR3013625B1 (fr) * 2013-11-28 2016-06-24 Michelin & Cie Element de renfort a section aplatie
DE102013226442A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
WO2015130286A1 (en) * 2014-02-27 2015-09-03 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Improved body ply shape for a tire
EP3110632B1 (en) 2014-02-27 2020-04-29 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Improved body ply shape for a tire

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL268768A (ja) * 1960-08-31
DE1927047A1 (de) * 1969-05-28 1970-12-03 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugluftreifen
US3842884A (en) * 1970-12-21 1974-10-22 Uniroyal Ag Radial ply tire with reinforcing belt
DE2062941A1 (de) * 1970-12-21 1972-07-06 Uniroyal Ag, 5100 Aachen Luftreifen für Kraftfahrzeuge
JPH05319018A (ja) * 1992-05-25 1993-12-03 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
FR2719257B1 (fr) * 1994-04-28 1996-07-19 Dunlop Sa Pneumatique radial renforcé pour poids lourd.
FR2728510A1 (fr) 1994-12-23 1996-06-28 Michelin & Cie Pneumatique de rapport de forme h/s inferieur ou egal a 0,6
FR2744955B1 (fr) * 1996-02-20 1998-03-20 Michelin & Cie Armature de sommet de pneumatique
FR2744954B1 (fr) 1996-02-20 1998-03-20 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique "poids-lourds"
WO1999006227A1 (fr) * 1997-08-01 1999-02-11 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin - Michelin & Cie Armature de sommet de pneumatique
FR2778370B1 (fr) * 1998-05-11 2000-06-16 Michelin & Cie Armature de sommet de pneumatique radial
JP4309067B2 (ja) * 1999-05-14 2009-08-05 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルタイヤ用クラウン補強体

Also Published As

Publication number Publication date
KR100596948B1 (ko) 2006-07-07
BR9910381A (pt) 2001-01-16
KR20010043436A (ko) 2001-05-25
JP2002514537A (ja) 2002-05-21
US6499522B1 (en) 2002-12-31
HUP0102464A2 (hu) 2001-11-28
FR2778368A1 (fr) 1999-11-12
CA2332417A1 (fr) 1999-11-18
DE69906272T2 (de) 2003-12-11
HUP0102464A3 (en) 2002-02-28
ES2195574T3 (es) 2003-12-01
CA2332417C (fr) 2007-06-26
EP1077814A1 (fr) 2001-02-28
CN1299321A (zh) 2001-06-13
EP1077814B1 (fr) 2003-03-26
RU2231451C2 (ru) 2004-06-27
CN1151928C (zh) 2004-06-02
WO1999058350A1 (fr) 1999-11-18
DE69906272D1 (de) 2003-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1750944B (zh) 用于子午线轮胎的胎冠加强件
JP4642760B2 (ja) 重車両用のタイヤ
JP4663639B2 (ja) 重車両用のタイヤ
US8555942B2 (en) Heavy vehicle tire
US8069891B2 (en) Tire for heavy vehicles
AU739909B2 (en) Crown reinforcement for a tyre
CN1159170C (zh) 子午线轮胎的加强胎圈
JPH11502166A (ja) 0.6以下の偏平比h/sをもつタイヤ
US5379819A (en) Pneumatic tire with reinforced bead portions
US7556076B2 (en) Tire for two-wheeled vehicle comprising an anti-vibration means
US8091599B2 (en) Tire for heavy vehicles
EP0410673B1 (en) A Radial tyre for heavy duty vehicles
JP5179356B2 (ja) 重車両用のタイヤ
CN1284030A (zh) 带有周向加强元件的轮胎胎圈
JP2000225810A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP4533532B2 (ja) タイヤのクラウン補強体
RU2223870C2 (ru) Арматура гребня радиальной пневматической шины
US20090038732A1 (en) Tire For Heavy Vehicles
JP4902649B2 (ja) 重車両用のタイヤ
US20090120552A1 (en) Tire For Heavy Vehicles
CN109476189B (zh) 具有减轻重量胎圈区域的轮胎
US20090139628A1 (en) Tire For Heavy Vehicles
JP2001512067A (ja) タイヤ用クラウン補強体
US20090114331A1 (en) Tire For Heavy Vehicles
EP0465188B2 (en) Passenger radial tyre

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090309

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees