JP4533433B2 - ハイブリッド超電導限流器 - Google Patents

ハイブリッド超電導限流器 Download PDF

Info

Publication number
JP4533433B2
JP4533433B2 JP2008012451A JP2008012451A JP4533433B2 JP 4533433 B2 JP4533433 B2 JP 4533433B2 JP 2008012451 A JP2008012451 A JP 2008012451A JP 2008012451 A JP2008012451 A JP 2008012451A JP 4533433 B2 JP4533433 B2 JP 4533433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductor
fault current
circuit
current limiter
hybrid superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008012451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009050140A (ja
JP2009050140A5 (ja
Inventor
オク培 玄
ヒェ林 金
星禹 任
政ウック 沈
權培 朴
バンウック 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Electric Power Corp
Original Assignee
Korea Electric Power Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Electric Power Corp filed Critical Korea Electric Power Corp
Publication of JP2009050140A publication Critical patent/JP2009050140A/ja
Publication of JP2009050140A5 publication Critical patent/JP2009050140A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533433B2 publication Critical patent/JP4533433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/001Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for superconducting apparatus, e.g. coils, lines, machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/30Devices switchable between superconducting and normal states
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/547Combinations of mechanical switches and static switches, the latter being controlled by the former
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/548Electromechanical and static switch connected in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

本発明はハイブリッド超電導限流器に係り、さらに詳細には、超電導体、高速スイッチ及び限流部で構成されたハイブリッド超電導限流器において、事故電流が流入される時超電導体によって感知された事故電流を、高速スイッチが限流部に伝達される間、発生し得る遮断機のアーク電流を確実に除去してハイブリッド超電導限流器の動作信頼度を向上させる方法に関する。
超電導体は正常状態では抵抗が0の状態であり、事故電流が流入する場合、超電導体がクエンチされることにより抵抗が発生し事故電流を制限する。しかし、この場合、超電導体に発生した抵抗によって限流器に多量のエネルギーが集中する。従って、超電導体に印加される電圧が大きいほど、超電導体に発生するインピーダンスによる事故電流制限によって超電導体に流入されるエネルギーが大きくなる。従って、このような超電導体のエネルギー分担を減少させるために、超電導体を製作するときに多くの量の超電導体を使用しなければならない。
しかし、現在超電導体の価格は高価であり、多量の超電導体を使用する場合、嵩の増加で設置費用及び冷却費用が増加する。このような問題を克服するために、少ない量の超電導体と既存の遮断技術を用いたハイブリッド限流器(韓国特許出願第2006−77520,対応する日本公開公報番号:特開2008−48588号公報)が出願された。

図1は前記既出願されたハイブリッド限流器の構造を示す回路図である。
図1の限流器は、遮断機2a、駆動コイル2b、電磁反発板2c、短絡接点2dで構成された高速スイッチ2、高速スイッチ2の遮断機2aと直列結線された超電導体1からなる主回路、及び事故電流を限流させるための限流素子3からなる補助回路で構成されている。前記高速スイッチ2は遮断機2a、電磁反発板2c、及び短絡接点2dが互いに機械的に連結されており、駆動コイル2bに電流が印加される場合電磁反発板2cに渦電流が印加され遮断機2aと短絡接点2dが共に駆動する。前記限流素子3は電力用ヒューズ、抵抗、リアクター、超電導体、半導体素子などで事故電流を制限することができるようにインピダンスを有する素子である。
図2は前記ハイブリッド超電導限流器の試験結果グラフであり、図3は試験結果によるハイブリッド超電導限流器の動作時点を表示したグラフである。図2と図3の限流素子は限流ヒューズと抵抗を並列結線して設置された。
図1ないし図3を参照すると、事故のない正常通電中には電流Itotは閉められている遮断機2aと超電導体1を通じて通電するのでImain抵抗発生による損失が殆ど発生しない。しかし、図3に示されたように電流が流入される場合、超電導体1は非常に早い速度でクエンチされ(6−1)、超電導体1で発生した抵抗によって事故電流は駆動コイル2bに迂回する。この際、超電導体に発生したインピーダンスは非常に低く発生するように設計されるので、瞬間的に低い電圧のみが誘起され、少ない量の超電導体を使用することができるという長所がある。この瞬間、駆動コイル2bに流入される電流によって磁気場が発生し、駆動コイルの上部に位置した電磁反発板2cに反磁性成分の渦電流が誘導される。それにより電磁反発板2cが早い速度で移動して電磁反発板2cと機械的に連結された遮断機2aの接点を分離させ、超電導体1側に通電される事故電流を遮断する(6−2)。しかし、分離された瞬間遮断機2aの接点ではアーク電流が発生して超電導体1側に電流通電を維持しようとする。それに遮断機2aの接点が分離される瞬間遮断機接点で発生するアークを消去するために電磁反発板2cと機械的に連結された短絡接点2dが閉められるように設計されている(6−3)。短絡接点2dの役割は超電導体1と直列に結線された遮断機2a接点のアーク電流の消去と事故電流流入による駆動コイルの保護を目的とする。結果的に、全体事故電流は短絡接点2dを介して補助回路に伝達され遮断機両端のアークは消去され(6−4)、直後事故電流は補助回路に位置した限流素子3を介して限流される(6−5)。ここで、限流素子3は超電導体1及び高速スイッチ2より遅れて動作するように設計される。
ところで、図4及び図5に示すように、前記のような事故電流制限動作過程で超電導体及び高速スイッチで構成された主回路と、限流器能を担当した補助回路と間のインピーダンスの差異に起因して、超電導体1と直列に結線されている遮断機2a接点両端のアークが補助回路の限流素子3の動作が遂行される前に十分に消去されず(7−1)、それにより、主回路と補助回路とのインピーダンス差異によって遮断機接点両端のアークが再発生し(7−2)、アークインピダンスが減少する。この場合、事故電流は主回路である超電導体1と、遮断機2aの方に再度通電される。この際、常電導体に転移された超電導体1に電圧が集中し、それによって事故エネルギーが超電導体に集中し、超電導体1が損傷するという問題点がある。
本発明はハイブリッド超電導限流器において、遮断機のアークが完全に消去されない問題点を解決するために案出されたもので、本発明が達成しようとする技術的課題は、遮断機の残存アーク電流を完璧に除去するか遮断機を無負荷動作させハイブリッド超電導限流器の誤動作可能性を除去して動作信頼性を向上させることにある。
前述した技術的課題を達成するために本発明は、超電導体と遮断機とが直列回路で結線され、駆動コイル及び電磁反発板で構成された駆動部と短絡接点とが並列回路で結線され、前記駆動部及び短絡接点で構成された並列回路と限流素子とが直列に結線され、前記超電導体及び遮断機で構成された直列回路と、前記駆動コイル、短絡接点、及び限流素子で構成された回路とが並列に結線されてなる事故電流の迅速な限流のためのハイブリッド超電導限流器において、前記超電導体及び遮断機で構成された直列回路に直列に結線され、常時にはオン状態を維持し前記事故電流流入によって生成された事故感知信号によって駆動された時にはオフ状態になる電力用半導体素子スイッチを含むことを特徴とするハイブリッド超電導限流器を提供する。
本発明のハイブリッド超電導限流器は、前記電力用半導体素子スイッチによって発生する逆電圧を防止するために、前記並列回路及び前記限流素子で構成された回路に直列に結線される電力用ダイオードをさらに含むことができ、同一の目的で前記駆動コイルと直列に結線される電力量ダイオードをさらに含むことができる。
前記電力用半導体素子スイッチの駆動は、前記超電導体のクエンチ発生による電圧を絶縁変圧器を介して得た信号によって開始されるか、前記事故電流流入による駆動コイルの磁気場発生に起因する電磁反発板の動きを感知する動作センサの信号によって開始されることができる。また、前記事故電流流入による駆動コイルの磁気場発生信号によって開始されか、前記事故電流流入による電磁反発板の動作によって行われる短絡接点の両接点の接触により発生する信号に応じて開始されることができる。
前記超電導体は、薄膜型超電導体または薄膜ワイヤー型超電導体であることが望ましく、特に、前記超電導体は、Y−Ba−Cu−O系列高温超電導体またはBi−Sr−Ca−Cu−O系列高温超電導体であることが望ましい。ただ、これに限定されるのではない。
前記限流素子は、前記事故電流遮断のための事故電流遮断装置及び負荷抵抗体が並列に結線された回路で構成される。ここで、前記事故電流遮断装置は、代表的に電力ヒューズ、非線形可変導体及び超電導体からなる群から選択されることができる。ただ、これに限定されるのではない。
前記電力用半導体素子スイッチは、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)、GTO(Gate Turn-off Thyristor:ゲートターンオフサイリスタ)、IGCT(Integrated Gate Commutated Thyristor)及びサイリスタからなる群から選択されることができる。ただ、これに限定されるのではない。
本発明は、前記本発明によるハイブリッド超電導体限流器を用いた事故電流の限流方法を提供する。
以下、図面を参照して本発明の望ましい一実施例を図面を参照してより詳細に説明する。
図6は本発明の第1実施例による電力用半導体素子スイッチを適用したハイブリッド超電導限流器を概略的に示す回路図である。
図6を参照すると、本発明によるハイブリッド超電導限流器は超電導体1、高速スイッチ2、限流素子3、及び電力用半導体素子スイッチ5を含んでなる。
前記超電導体1は、クエンチの際抵抗が高速に増加する薄膜型超電導体、及び薄膜ワイヤー型超電導体などからなることができる。望ましくは、前記超電導体1はY-Ba-Cu-O系列の高温超電導体またはBi-Sr-Ca-Cu-O系列の高温超電導体からなることができる。ただ、これに限定されない。
前記高速スイッチ2は、2つの分離された接点で構成された短絡接点2d、電磁反発板(electromagnetic repeller)2c、通電電流によって電磁気力を発生する駆動コイル2b、及び遮断機2aを含む。ここで、前記電磁反発板2cは反磁性成分の渦電流を誘導し易いように軽くて電機伝導度のよい金属材からなることが望ましい。
前記限流器3として、電力ヒューズのような事故電流遮断装置と迂回された電流を限流するための負荷抵抗体とが並列に連結されたものがあげられる。望ましくは、前記事故電流遮断装置は、電力ヒューズ、非線形可変導体、及び超電導体からなる群のうちから選択されることができる。ただ、これに限定されない。
前記電力用半導体素子スイッチ5は、常時にはオン状態を維持するが、事故電流流入によって生成された事故感知信号によって駆動された時にはオフ状態になる。これにより、超電導体1に流れる電流を完全に除去することができる。即ち、本発明のハイブリッド超電導限流器によると、高電流である事故電流を超電導体1が遮断し、この過程で残留するアーク電流を電力用半導体素子スイッチ5を用いて除去することで、超電導体1にエネルギーが集中して超電導体1が損傷する問題点を解決できる。ここで、前記電力量半導体素子スイッチ5は、代表的には、IGBT、GTO、IGCT、及びサイリスタからなる群から選択されることができる。
以下、電力用半導体素子スイッチを用いた本発明の一実施例によるハイブリッド超電導限流器の動作過程を説明する。
ハイブリッド超電導限流器が正常状態で動作するとき、極低温状態にある超電導体1では抵抗が発生せず、電力量半導体素子スイッチ5はオン状態にあり、電流は超電導体1とこれと直列で連結されている電力用半導体素子スイッチ5及び遮断機2aの閉められた接点を通過するので、線路の損失発生なしに安定的に運転している状態を維持する。
しかし、超電導体1にそれの臨界電流を超過する電流が印加されると超電導性を失うことになり、常電導状態に変化し抵抗が急激に増加する。従って、ハイブリッド限流器に事故電流が流入されるとき、超電導体1には非常に早い速度で抵抗が発生して事故電流は駆動コイル2bに迂回するようになるが、この際、発生した電磁気力によって駆動コイルに位置した電磁反発板2cがとても早い速度で移動して機械的に共に連結された遮断機2aと短絡接点2dが動く。このような動作の結果、遮断機2aの接点が開放され、超電導体1側に通電されていた電流が遮断され同時に上端の短絡接点2dが閉まるようになるので駆動コイル2bに通電される事故電流は迂回するようになる。従って、結果的に全体事故電流は短絡された短絡接点2cを介して補助回路である限流素子3に伝達され、限流素子3の動作によって事故電流が制限される。
補助回路の限流装置が事故電流を制限する前に発生した抵抗のない場合には、ハイブリッド限流器が図2及び図3のように安定的に動作することができる。しかし、図4及び図5のように事故電流の大きさが増加し、補助回路の限流装置の初期抵抗が存在する場合には高速スイッチに位置する遮断機2aの両端接点の間に発生するアーク電流の消去時間が長くなる(7−1)。結局、遮断機2a両端のアークが再発生し(7−2)、遮断機と超電導体を含む主回路に事故電流が再投入され、それにより、超電導体1には高い電圧が印加され超電導限流器全体が破損される深刻な事故を招くことになる。
このような状況を避けるためには限流素子の初期抵抗を完全に除去するか、超電導体の抵抗を高く維持して遮断機2aの接点が開けられる途中発生するアーク電流7−1をできる限り早く消去する必要がある。これのために、本発明においては、図6に示すように、電力用半導体素子スイッチ5を主回路に直列で挿入した。電力用半導体素子スイッチ5は平常時にはオン状態を維持するが事故感知信号を受ける即時それに対応してオフ状態になるので、遮断機2a両接点で発生するアーク電流がより早くて完全に消去され遮断機2aを無負荷動作にし、線路変更することによりハイブリッド限流器の動作信頼度を向上できる。
ここで、前記電力用半導体素子スイッチ5の駆動は、望ましくは、超電導体1のクエンチ発生の際、超電導体1と並列に設置された絶縁変圧器に誘導された電気信号によって開始されるか、前記事故電流流入に起因する駆動コイルの磁気場発生による電磁反発板の動きを感知する動作センサの信号によって開始されることができる。また、前記事故電流流入による駆動コイルの磁気場発生信号によって開始されるか、前記事故電流流入による電磁反発板の動作によって行われる短絡接点の両接点の接触によって発生する信号によって開始されることができる。ただ、これに限定されるのではない。
上述したように、事故電流に対する限流動作が終わった後事故電流が遮断されると、超電導体が超電導性を回復しながら電力用半導体素子スイッチもオン状態に戻され再度限流動作を準備するようになる。
図7及び図8はそれぞれ本発明の第2及び第3実施例による電力用半導体素子スイッチを適用したハイブリッド超電導限流器を概略的に示した回路図である。図7は事故電流発生直後電力用半導体素子スイッチの動作で発生し得る逆電圧を防止するために補助回路である限流素子3に直列で電力用ダイオードを設置した実施例である。しかし、図7の電力用ダイオードは限流された事故電流が継続通電されるべきであるので大容量のダイオードを利用しなけれならない短所がある。しかし、図8のように逆電圧を防止するための電力用ダイオード6を駆動コイル2bと直列結線させる場合事故電流発生初期に逆電圧を遮断した後短絡接点2dが閉められた後(逆電圧防止以後)には通電されないので図7の場合より通電容量の少ない電力用ダイオードを使用することのできる長所がある。
図9は本発明を通じて具現された電力用半導体素子スイッチを用いたハイブリッド超電導限流器の試験結果グラフである。試験回路は図7のように構成し、使用された超電導体1はYBCO(Y−Ba−Cu−O)薄膜であり、電力用半導体素子スイッチ5はIGBT素子であり、限流ヒューズと抵抗素子が並列に結線された限流素子3を用いた。また、電力用半導体素子スイッチ5の駆動信号は短絡接点2dが機械的に閉められる瞬間を信号とし別途の回路を通じて電力用半導体素子スイッチが駆動できるようにした。図9に示されたように、事故発生直後Imainは超電導体がクエンチ(9−1)されると同時に駆動コイル2bに事故電流は迂回し(9−2)、この際、発生する磁気場に起因して電磁反発板2cが駆動され短絡接点2dが閉められ(9−3)、同時に遮断機2a接点は分離されながら遮断機2a両端にはアーク電流が残る(9−4)。これと同時に短絡接点2dが閉められる瞬間電力用半導体素子スイッチ5を駆動するための信号が発生し(9−5)、この信号によって電力用半導体素子スイッチ5が動作して(9−6)高インピーダンスを発生することで遮断機両端がアークを消去するようになる。以後、事故電流は補助回路である限流素子3に迂回し、事故発生の後3.7ms時点に限流素子3の限流ヒューズが動作することで事故電流を制限するようになる。
本発明は超電導体と遮断機で構成された直列回路に、事故電流流入によって生成された事故感知信号によって駆動されオフ状態になる電力用半導体素子スイッチを導入することによって、限流器が動作するとき超電導体によって事故電流が1次限流され電流大部分が限流部に迂回された後遮断機の動作を前後して電力用半導体素子スイッチが事故電流を完全に遮断して無負荷動作させることで、遮断機のアーク発生による遮断遅延可能性を完全に除去することで動作信頼度を向上させる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
従来のハイブリッド超電導限流器の構造を示す回路図である。 図1のハイブリッド超電導限流器の試験結果を示すグラフである。 図2の試験結果によるハイブリッド超電導限流器の動作時点を示すグラフである。 図1のハイブリッド超電導限流器の主回路アーク遮断失敗による試験結果グラフである。 図1のハイブリッド超電導限流器の主回路アーク遮断失敗によるImain試験結果を示すグラフである。 本発明の第1実施例による電力用半導体素子スイッチを適用したハイブリッド超電導限流器を概略的に示す回路図である。 本発明の第2実施例による電力用半導体素子スイッチを適用したハイブリッド超電導限流器を概略的に示した回路図である。 本発明の第3実施例による電力用半導体素子スイッチを適用したハイブリッド超電導限流器を概略的に示した回路図である。 本発明の通じて具現された電力用半導体素子スイッチを用いたハイブリッド超電導限流器の試験結果を示すグラフである。
符号の説明
1 超電導体
2 高速スイッチ
2a 遮断機
2b 駆動コイル
2c 電磁反発板
2d 短絡接点
3 限流素子
5 電力用半導体素子スイッチ
6 電力用ダイオード

Claims (13)

  1. 超電導体と遮断機とが直列回路で結線され、駆動コイル及び電磁反発板で構成された駆動部と短絡接点とが並列回路で結線され、前記駆動部及び短絡接点で構成された並列回路と限流素子とが直列に結線され、前記超電導体及び遮断機で構成された直列回路と、前記駆動コイル、短絡接点、及び限流素子で構成された回路とが並列に結線されてなる事故電流の迅速な限流のためのハイブリッド超電導限流器であって、
    前記超電導体及び遮断機で構成された直列回路に直列に結線され、常時にはオン状態を維持し、前記事故電流流入によって生成された事故感知信号によって駆動された時にはオフ状態になる電力用半導体素子スイッチを含むことを特徴とするハイブリッド超電導限流器。
  2. 前記電力用半導体素子スイッチによって発生する逆電圧を防止するために、前記並列回路及び前記限流素子で構成された回路に直列に結線される電力用ダイオードをさらに含むことを特徴とする請求項1記載のハイブリッド超電導限流器。
  3. 前記電力用半導体素子スイッチによって発生する逆電圧を防止するために、前記駆動コイルと直列に結線される電力用ダイオードをさらに含むことを特徴とする請求項1記載のハイブリッド超電導限流器。
  4. 前記電力用半導体素子スイッチの駆動が、前記超電導体のクエンチ発生の際、前記超電導体と並列に設置された絶縁変圧器に誘導された電気信号によって開始されることを特徴とする請求項1ないし請求項3から選択されたいずれか一つに記載のハイブリッド超電導限流器。
  5. 前記電力用半導体素子スイッチの駆動が、前記事故電流流入による前記駆動コイルの磁気場発生に起因する前記電磁反発板の動きを感知する動作センサの信号によって開始されることを特徴とする請求項1ないし請求項3から選択されたいずれか一つに記載のハイブリッド超電導限流器。
  6. 前記電力用半導体素子スイッチの駆動が、前記事故電流流入による前記駆動コイルの磁気場発生信号によって開始されることを特徴とする請求項1ないし請求項3から選択されたいずれか一つに記載のハイブリッド超電導限流器。
  7. 前記電力用半導体素子スイッチの駆動が、前記事故電流流入による前記電磁反発板の動作によって行われる前記短絡接点の両接点の接触により発生する信号に応じて開始されることを特徴とする請求項1ないし請求項3から選択されたいずれか一つに記載のハイブリッド超電導限流器。
  8. 前記超電導体は、薄膜型超電導体または薄膜ワイヤー型超電導体であることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド超電導限流器。
  9. 前記超電導体は、Y−Ba−Cu−O系列高温超電導体またはBi−Sr−Ca−Cu−O系列高温超電導体であることを特徴とする請求項1または請求項8に記載のハイブリッド超電導限流器。
  10. 前記限流素子は、前記事故電流を遮断するための事故電流遮断装置及び負荷抵抗体が並列に結線された回路であることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド超電導限流器。
  11. 前記事故電流遮断装置は、電力ヒューズ、非線形可変導体及び超電導体からなる群から選択されることを特徴とする請求項10記載のハイブリッド超電導限流器。
  12. 前記電力用半導体素子スイッチは、IGBT、GTO、IGCT及びサイリスタからなる群から選択されることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド超電導限流器。
  13. 請求項1に記載のハイブリッド超電導限流器を用いた事故電流の限流方法。
JP2008012451A 2007-08-20 2008-01-23 ハイブリッド超電導限流器 Active JP4533433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070083221A KR100888147B1 (ko) 2007-08-20 2007-08-20 하이브리드 초전도 한류기

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009050140A JP2009050140A (ja) 2009-03-05
JP2009050140A5 JP2009050140A5 (ja) 2010-03-04
JP4533433B2 true JP4533433B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=40088495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008012451A Active JP4533433B2 (ja) 2007-08-20 2008-01-23 ハイブリッド超電導限流器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7742264B2 (ja)
EP (1) EP2028741B1 (ja)
JP (1) JP4533433B2 (ja)
KR (1) KR100888147B1 (ja)
CN (1) CN101373895B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100954674B1 (ko) * 2008-02-05 2010-04-27 엘에스산전 주식회사 피크 전류 제한 장치
KR100981843B1 (ko) * 2008-10-30 2010-09-13 한국전력공사 선로 변경식 한류기
KR101099978B1 (ko) * 2008-12-31 2011-12-28 엘에스산전 주식회사 개폐기능을 구비한 제어모듈 및 한류기
KR101022897B1 (ko) * 2008-12-31 2011-03-16 엘에스산전 주식회사 전류 제한 장치 및 이를 이용한 한류기
CN102025138A (zh) * 2009-09-15 2011-04-20 北京云电英纳超导电缆有限公司 并联型超导故障限流器
KR101053665B1 (ko) * 2009-09-30 2011-08-03 한국전력공사 한류 장치
KR101044492B1 (ko) * 2010-04-23 2011-06-27 엘에스산전 주식회사 하이브리드 한류기
US8739396B2 (en) * 2010-06-17 2014-06-03 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for limiting transmission of fault current
WO2011161730A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
CN102306933B (zh) * 2011-09-13 2014-01-15 山东大学 一种可靠性高的短路电流限制器及其方法
US8787999B2 (en) * 2011-04-15 2014-07-22 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Fault current limited system with current splitting device
KR101233003B1 (ko) * 2011-07-22 2013-02-13 엘에스산전 주식회사 한류기
KR101233048B1 (ko) * 2011-07-22 2013-02-13 엘에스산전 주식회사 한류기
CN102520752B (zh) * 2011-12-04 2014-04-30 中国科学院电工研究所 一种失超触发加热器的过热保护装置
US9912148B2 (en) * 2013-03-15 2018-03-06 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Superconducting fault current limiter system
JP6069073B2 (ja) * 2013-04-01 2017-01-25 住友電気工業株式会社 限流装置
JP2014204460A (ja) 2013-04-01 2014-10-27 住友電気工業株式会社 限流・潮流制御装置
CN103296636B (zh) * 2013-05-24 2016-12-28 西安交通大学 一种基于自激振荡电路的高压直流气体断路器
KR102140668B1 (ko) 2013-07-12 2020-08-04 한국전력공사 이중소자를 갖는 초전도 한류기 및 이의 제어 방법
KR101454295B1 (ko) * 2013-08-06 2014-10-28 엘에스산전 주식회사 한류 저항 소형화를 위한 한류기
CN103457256B (zh) * 2013-08-16 2015-11-04 国家电网公司 一种多端直流***用直流断路器及其控制方法
KR101821439B1 (ko) * 2013-11-15 2018-03-08 엘에스산전 주식회사 한류기
CN104134979B (zh) * 2014-07-18 2017-02-15 中国科学院电工研究所 一种谐振式超导短路故障限流器
US9654102B2 (en) * 2014-10-09 2017-05-16 General Electric Company Hybrid direct-current circuit breaker
CN104253424A (zh) * 2014-10-20 2014-12-31 湖南大学 新型饱和铁芯高温超导限流器并可作为谐波抑制器
CN104332978A (zh) * 2014-11-12 2015-02-04 湖南大学 改进型饱和铁芯高温超导限流器
KR102167948B1 (ko) 2014-12-31 2020-10-20 엘에스일렉트릭(주) 직류차단기 및 이의 차단방법
US9742185B2 (en) * 2015-04-28 2017-08-22 General Electric Company DC circuit breaker and method of use
WO2017029676A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 KAFRI, Amizur Hybrid superconducting magnetic device
CN107221401B (zh) * 2016-03-22 2020-02-07 上海联影医疗科技有限公司 一种超导磁体***及其失超保护方法
US9922781B2 (en) * 2016-06-08 2018-03-20 Eaton Corporation Hybrid MCCB employing electromechanical contacts and power electronic devices
CN108923401B (zh) * 2018-08-27 2019-11-29 广东电网有限责任公司 一种超导限流器故障电阻和限流电流的计算方法及装置
CN110829396B (zh) * 2019-11-18 2022-04-15 武汉大学 基于限流器和断路器的混合直流输电故障处理***及方法
CN112490037B (zh) * 2020-07-10 2023-02-28 安徽一天电气技术股份有限公司 一种开关及其控制方法
CN114498609B (zh) * 2021-12-30 2024-05-07 清华四川能源互联网研究院 超导储能-退役电池联合补偿的低温电能变换及限流电路

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925707A (en) * 1973-10-17 1975-12-09 Westinghouse Electric Corp High voltage current limiting circuit breaker utilizing a super conductive resistance element
JPH01185127A (ja) * 1988-01-11 1989-07-24 Mitsubishi Electric Corp 限流装置
JPH01255436A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体遮断器
JPH03173313A (ja) * 1989-08-11 1991-07-26 Toshiba Corp 超電導トランスの監視装置
JPH04105307A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Mitsubishi Electric Corp 超電導マグネット装置
JPH04312717A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Toshiba Corp 超電導限流器
JPH05260648A (ja) * 1992-03-06 1993-10-08 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 超電導限流器
JPH05260649A (ja) * 1992-03-06 1993-10-08 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 超電導限流器
US5600522A (en) * 1992-07-31 1997-02-04 Arch Development Corporation High temperature superconducting fault current limiter
US6147844A (en) * 1998-12-30 2000-11-14 General Electric Company Quench protection for persistant superconducting magnets for magnetic resonance imaging
KR20030062598A (ko) * 2002-01-17 2003-07-28 한병성 자기유도를 이용한 dc-리액터타입 고온초전도 전류제한장치
KR20030062596A (ko) * 2002-01-17 2003-07-28 한병성 사이리스터를 이용한 사고전류 크기조절이 가능한고온초전도 전류제한장치
KR20030067768A (ko) * 2002-01-17 2003-08-19 한병성 무효전력 보상기능을 갖는 dc-리액터 타입 고온초전도전류제한기
JP2005109511A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Lg Industrial Syst Co Ltd 超伝導抵抗型限流器
JP2007158292A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Ls Industrial Systems Co Ltd 抵抗型超電導限流器
JP2007157700A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Ls Industrial Systems Co Ltd 超電導体を利用する電力回路保護装置
JP2008048588A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Ls Industrial Systems Co Ltd 複合型超電導限流器
JP2008109832A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Ls Industrial Systems Co Ltd 一体型高速スイッチモジュールを備えた半波非限流型超電導限流器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439221A (en) * 1987-07-31 1989-02-09 Toshiba Corp Current-limiting breaker
JP2597599B2 (ja) * 1987-09-30 1997-04-09 株式会社東芝 超電導限流開閉装置
US5225395A (en) * 1989-08-11 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Supervisory system for superconductive transformer
JP3239754B2 (ja) * 1995-06-20 2001-12-17 株式会社日立製作所 限流装置
DE19744011A1 (de) * 1997-09-26 1999-04-01 Siemens Ag Leistungsschaltereinrichtung zur Energieversorgung und -verteilung
DE19756624A1 (de) * 1997-12-19 1999-07-01 Abb Research Ltd Vorrichtung zur Überstrombegrenzung
US7440244B2 (en) * 2005-04-02 2008-10-21 Superpower, Inc. Self-triggering superconducting fault current limiter
CN100464476C (zh) * 2006-11-30 2009-02-25 中国人民解放军海军工程大学 超导型混合限流开关
KR100848003B1 (ko) 2007-07-19 2008-07-23 일신아이비에스(주) 원단의 합포방법 및 합포장치

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925707A (en) * 1973-10-17 1975-12-09 Westinghouse Electric Corp High voltage current limiting circuit breaker utilizing a super conductive resistance element
JPH01185127A (ja) * 1988-01-11 1989-07-24 Mitsubishi Electric Corp 限流装置
JPH01255436A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体遮断器
JPH03173313A (ja) * 1989-08-11 1991-07-26 Toshiba Corp 超電導トランスの監視装置
JPH04105307A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Mitsubishi Electric Corp 超電導マグネット装置
JPH04312717A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Toshiba Corp 超電導限流器
JPH05260648A (ja) * 1992-03-06 1993-10-08 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 超電導限流器
JPH05260649A (ja) * 1992-03-06 1993-10-08 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 超電導限流器
US5600522A (en) * 1992-07-31 1997-02-04 Arch Development Corporation High temperature superconducting fault current limiter
US6147844A (en) * 1998-12-30 2000-11-14 General Electric Company Quench protection for persistant superconducting magnets for magnetic resonance imaging
KR20030062598A (ko) * 2002-01-17 2003-07-28 한병성 자기유도를 이용한 dc-리액터타입 고온초전도 전류제한장치
KR20030062596A (ko) * 2002-01-17 2003-07-28 한병성 사이리스터를 이용한 사고전류 크기조절이 가능한고온초전도 전류제한장치
KR20030067768A (ko) * 2002-01-17 2003-08-19 한병성 무효전력 보상기능을 갖는 dc-리액터 타입 고온초전도전류제한기
JP2005109511A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Lg Industrial Syst Co Ltd 超伝導抵抗型限流器
JP2007158292A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Ls Industrial Systems Co Ltd 抵抗型超電導限流器
JP2007157700A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Ls Industrial Systems Co Ltd 超電導体を利用する電力回路保護装置
JP2008048588A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Ls Industrial Systems Co Ltd 複合型超電導限流器
JP2008109832A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Ls Industrial Systems Co Ltd 一体型高速スイッチモジュールを備えた半波非限流型超電導限流器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101373895A (zh) 2009-02-25
EP2028741A3 (en) 2014-10-01
JP2009050140A (ja) 2009-03-05
KR100888147B1 (ko) 2009-03-13
EP2028741A2 (en) 2009-02-25
US20090052097A1 (en) 2009-02-26
US7742264B2 (en) 2010-06-22
KR20090019073A (ko) 2009-02-25
CN101373895B (zh) 2011-07-06
EP2028741B1 (en) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533433B2 (ja) ハイブリッド超電導限流器
KR101233048B1 (ko) 한류기
JP4468941B2 (ja) 複合型超電導限流器
JP5612638B2 (ja) 限流器
KR101044492B1 (ko) 하이브리드 한류기
EP2601663B1 (en) Circuit breaker
KR101720112B1 (ko) 선로 전류를 차단 또는 제한하는 장치 및 그의 제어 방법
JP2008048588A5 (ja)
Hyun et al. Reliability enhancement of the fast switch in a hybrid superconducting fault current limiter by using power electronic switches
JP2007157700A (ja) 超電導体を利用する電力回路保護装置
KR101034636B1 (ko) 고전압용 초전도 한류시스템
JP2022094931A (ja) 送電グリッド用ハイブリッドスイッチング装置
JPH0586052B2 (ja)
KR101963348B1 (ko) Dc 사고 전류 차단을 위한 선로 분산 스위칭 시스템
CN107069653A (zh) 一种直流限流开断装置
JP2000090788A (ja) 限流装置及び限流遮断装置
KR101053665B1 (ko) 한류 장치
Hori et al. Study of kV class current limiting unit with YBCO thin films
Shammas Combined conventional and solid-state device breakers
JP2002093291A (ja) 半導体開閉器およびその制御方法
JPH0770275B2 (ja) 限流しや断器
Jung et al. Operational characteristics of the FCL using the mechanical contact in the power system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4533433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250