JP4530485B2 - 液体クロマトグラフ - Google Patents

液体クロマトグラフ Download PDF

Info

Publication number
JP4530485B2
JP4530485B2 JP2000167290A JP2000167290A JP4530485B2 JP 4530485 B2 JP4530485 B2 JP 4530485B2 JP 2000167290 A JP2000167290 A JP 2000167290A JP 2000167290 A JP2000167290 A JP 2000167290A JP 4530485 B2 JP4530485 B2 JP 4530485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
flow path
diluent
diluted
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000167290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001343371A (ja
Inventor
秀三 丸山
浩史 大前
薫 村田
泰 石濱
直樹 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Shimadzu Corp
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2000167290A priority Critical patent/JP4530485B2/ja
Publication of JP2001343371A publication Critical patent/JP2001343371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530485B2 publication Critical patent/JP4530485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液体クロマトグラフに関し、特にサンプルの希釈機能を備えた液体クロマトグラフに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、高速液体クロマトグラフにより分析するサンプルの濃度が高い場合には手操作により希釈操作を行なったものをサンプルとして用いるか、又はサンプル希釈機能を備えた自動サンプル注入装置により希釈したサンプルを用いて分析していた。希釈機能を備えた自動サンプル注入装置では、サンプルを収容した複数のサンプル容器を配置するサンプルラックにサンプル容器、希釈液を収容した希釈液容器、サンプルを希釈するための希釈容器を配置し、サンプル及び希釈液を希釈容器に分注してサンプルを希釈した後、その希釈サンプルを分析流路に導入していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、手操作による希釈操作では、サンプルの希釈に必要な希釈容器や計量器具など多くの器具の準備が煩雑である、希釈操作に時間がかかる、希釈精度のバラツキを避けられないなどの問題があった。
希釈機能を備えた自動サンプル注入装置では、サンプルラックに希釈容器を並べるために分析可能なサンプル数が少なくなる、希釈容器中でのサンプルの吸着が起こる可能性がある、希釈倍率を大きくしたときには希釈精度が悪いなどの問題があった。
そこで本発明は、希釈容器を用いることなくサンプルを自動で高精度に希釈できる液体クロマトグラフを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の一態様は、分離カラム、移動相を分離カラムへ送る送液部、分離カラムへの移動相流路にサンプルを注入するためのサンプル注入部及び分離カラムから溶出するサンプル成分を検出する検出器を備えた液体クロマトグラフであって、サンプル注入部は、分析対象となるサンプルを供給するサンプル流路と、希釈液を供給する希釈液流路と、サンプル流路と希釈液流路を切り替えて共通の希釈サンプル流路へ接続する選択バルブと、サンプル及び希釈液を送液する希釈用送液部と、サンプル及び希釈液の一定量を一時的に収容するサンプルループと、サンプルループを移動相流路又は希釈サンプル流路へ切り替えて接続するサンプル注入バルブと、サンプル注入部の動作を制御するサンプル注入制御部とを備え、サンプル注入制御部は、希釈サンプル流路へ導入されるサンプルと希釈液の割合が予め設定された値になるように選択バルブの切替えを制御するようにしたものである。
【0005】
選択バルブの切替えを制御して、希釈サンプル流路へ導入されるサンプルと希釈液の割合が予め設定された値にすることにより、希釈サンプル流路内でサンプルの希釈を行なう。
【0006】
本発明の他の態様は、分離カラム、移動相を分離カラムへ送る送液部、分離カラムへの移動相流路にサンプルを注入するためのサンプル注入部及び分離カラムから溶出するサンプル成分を検出する検出器を備えた液体クロマトグラフにおいて、サンプル注入部は、分析対象となるサンプルを供給するサンプル流路と、サンプル流路に接続されたサンプル送出用ポンプと、希釈液を供給する希釈液流路と、希釈液流路に接続された希釈液用ポンプと、サンプル流路と希釈液流路を共通の希釈サンプル流路へ接続する合流部と、サンプル送出用ポンプと合流部との間にサンプルを導入するためのインジェクタと、サンプル及び希釈液の一定量を一時的に収容するサンプルループと、サンプルループを移動相流路又は希釈サンプル流路へ切り替えて接続するサンプル注入バルブと、サンプル注入部の動作を制御するサンプル注入制御部とを備え、サンプル注入制御部は、希釈サンプル流路へ導入されるサンプルと希釈液の割合が予め設定された値になるようにサンプル送出用ポンプの流量及び希釈液用ポンプの流量を制御するようにしたものである。
【0007】
サンプル送出用ポンプの流量及び希釈液用ポンプの流量を制御して、希釈サンプル流路へ導入されるサンプルと希釈液の割合が予め設定された値にすることにより、希釈サンプル流路内でサンプルの希釈を行なう。
【0008】
【発明の実施の形態】
希釈用送液部は希釈サンプル流路に接続されたプランジャー型ポンプであり、サンプル注入制御部は、そのプランジャー型ポンプの1吸引ストローク時間内で選択バルブの切替えを時分割制御することが好ましい。その結果、プランジャー型ポンプの吸引特性を考慮した上で決定した選択バルブのサンプル流路側への接続時間と希釈液流路側への接続時間の比率により、サンプルと希釈液を希釈サンプル流路へ予め設定された割合、ひいては希釈倍率で導入することができる。
【0009】
希釈用送液部が希釈サンプル流路に接続されたプランジャー型ポンプのとき、サンプルループの容量はプランジャー型ポンプの1ストローク吐出容量の整数倍であることが好ましい。その結果、希釈サンプル流路内及びサンプルループ内でサンプルの濃度むらができても、サンプルループ内に導入される合計サンプル量は一定になる。
【0010】
希釈用送液部が希釈サンプル流路に接続されたプランジャー型ポンプのとき、サンプル注入制御部は、プランジャー型ポンプの吐出時期と同期させて前記サンプルループを移動相流路に接続するようにサンプル注入バルブの切替え時期を制御することが好ましい。その結果、希釈サンプル流路内及びサンプルループ内でサンプルの濃度むらができても、サンプルループ内に導入される合計サンプル量は一定になる。
【0011】
【実施例】
図1は、一実施例を示す流路図である。
分離カラム9、移動相容器1に収容された移動相を移動相流路5を介して分離カラム9へ送液する分析用送液ポンプ3、サンプルを分離カラム9への移動相流路5に注入するサンプル注入装置7、分離カラム9からのサンプル成分を検出する検出器11を備えている。13は分析用ポンプ3及びサンプル注入装置7の動作を制御し、検出器11の検出信号を取得するパーソナルコンピュータ(PC)である。
サンプルはサンプル注入装置7から移動相流路5に注入され、移動相により分離カラム9に送られ、分離されて溶出する。溶出したサンプルを検出器11により検出する。
【0012】
サンプル注入装置7について説明する。
サンプルを送液するためのサンプル送出液を収容したサンプル送出液容器15と、希釈液が収容された希釈液容器21が設けられている。サンプル送出液容器15からのサンプル流路17は、例えばテフロン電磁弁からなる3ポートをもつ選択バルブ25の1つのポートに接続されている。サンプル流路17の途中に、サンプルをサンプル流路17に注入するためのサンプルインジェクタ19が設けられている。選択バルブ25の他のポートには希釈液容器21からの希釈液流路23が接続されている。選択バルブ25の共通ポートにはプランジャー型ポンプからなる希釈用ポンプ(希釈用送液部)29の吸引側につながる希釈サンプル流路27が接続されている。選択バルブ25はサンプル流路17と希釈液流路23を希釈サンプル流路27へ切り替えて接続する。
【0013】
希釈用ポンプ29の吐出側はミキサー31を介して6ポートをもつ高圧バルブ(サンプル注入バルブ)33に接続されている。高圧バルブ33の他のポートは、そのうち2つのポートには分析用送液ポンプ3、分離カラム9間の移動相流路5が接続され、他の2つのポートにはサンプル及び希釈液の一定量を一時的に収容するサンプルループ35の両端側が接続され、残りのポートにはドレイン流路37が接続されている。高圧バルブ33は、移動相流路5の分析用送液ポンプ3、分離カラム9間を接続し、サンプルループ35の一端側を希釈サンプル流路27側に接続し、サンプルループ35の他端側をドレイン流路37側に接続するロードポジション(実線)と、移動相流路5の分析用送液ポンプ3、分離カラム9間をサンプルループ35を介して接続し、希釈サンプル流路27をドレイン流路37側に接続するインジェクションポジション(点線)に切り替えられる。
選択バルブ25、希釈用ポンプ29及び高圧バルブ33の動作は、サンプル注入制御部39により制御される。サンプル注入制御部39はPC13に電気的に接続されている。
【0014】
サンプル注入装置7の動作について説明する。
サンプル注入制御部39は、高圧バルブ33をインジェクションポジション(点線)にし、選択バルブ25をサンプル流路17側へ接続した後、希釈用ポンプ29を作動させてサンプル流路17にサンプルを導入する。その後、希釈用ポンプ29を作動させつつ、希釈用ポンプ29の1吸引ストローク時間内で、選択バルブ25をサンプル流路17側へ一定時間接続し、選択バルブ25を切り替えて希釈液流路23側へ一定時間接続する動作を繰り返す。これにより、図2(A)に示すように、希釈サンプル流路27にサンプルと希釈液が所定の割合で導入される。選択バルブ25のサンプル流路17側への接続時間と希釈液流路23側への接続時間の比率は、希釈用ポンプ29の吸引特性を考慮した上で、PC13に入力された希釈倍率に基づいて決定され、その接続時間の比率により希釈サンプル流路27に導入されるサンプルと希釈液の割合が決定される。
【0015】
希釈サンプル流路27に導入されたサンプル及び希釈液は希釈用ポンプ29を経てミキサー31に導かれて混合される(図2(B)参照)。一定濃度に希釈されたサンプルがバルブの位置に到達した時点で、高圧バルブ33を切り替えてロードポジション(実線)にした後、ミキサー31で混合したサンプル及び希釈液を高圧バルブ33を介してサンプルループ35に導入する。その後、高圧バルブ33をインジェクションポジション(点線)へ切り替えることにより、希釈したサンプルを移動相流路5に注入する。
【0016】
そして、希釈用ポンプ29内を洗浄すべく、高圧バルブ33をインジェクションポジション(点線)の状態にしたまま、選択バルブ25を希釈液流路23側へ接続し、希釈用ポンプ29を作動させて希釈液を希釈用ポンプ29に吸引し、その希釈液をミキサー31及び高圧バルブ33を介してドレイン流路37から排出する。これにより、希釈用ポンプ29内でのサンプルの汚染を防止することができる。
このように、希釈容器を用いることなくサンプルを自動で高精度に希釈できる。さらに、希釈用ポンプ29の1吸引ストローク時間内での、選択バルブ25のサンプル流路17側への接続時間と希釈液流路23側への接続時間の比率を変更することにより、サンプルを任意の濃度に希釈することができる。
【0017】
図1の液体クロマトグラフにおいて、サンプルループ35は、希釈用ポンプ29の1ストローク吐出容量の整数倍の容量のものであれば、ミキサー31の容量を小さくしてもよい。すなわち、ミキサー31を通過したサンプル及び希釈液にサンプルの濃度むらが存在していても、サンプルループ35に導入される合計サンプル量は一定になる。これにより、希釈の再現性、ひいては分析結果の再現性を向上させることができる。
【0018】
また、図1の液体クロマトグラフにおいて、高圧バルブ33を希釈用ポンプ29の吐出時期と同期させて、ロードポジションからインジェクションポジションへ切り替えるようにすれば、ミキサー31の容量を小さくしてもよい。すなわち、ミキサー31を通過したサンプル及び希釈液にサンプルの濃度むらが存在していても、サンプルループ35に導入される合計サンプル量は一定になる。これにより、希釈の再現性、ひいては分析結果の再現性を向上させることができる。
【0019】
この実施例では、希釈用ポンプとしてプランジャー型ポンプを用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、ペリスターポンプなど、他の原理の送液ポンプであってもよい。
また、希釈用ポンプ29内の洗浄を希釈液を用いて行なっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、希釈液容器とは別に洗浄液を収容した洗浄液容器を備え、その洗浄液を希釈用ポンプ29に吸引できる流路構成にしておき、洗浄液を用いて希釈用ポンプ29内の洗浄を行なうようにしてもよい。
【0020】
図3は他の実施例を示す流路図である。図1と同じ機能を果たす部分には同じ符号を付し、その説明は省略する。
移動相容器1、分析用送液ポンプ3、移動相流路5、サンプル注入装置7a、分離カラム9、検出器11、PC13が図1と同じ構成で配置されている。
サンプル注入装置7aについて説明する。
サンプル流路17と希釈液流路23は、3方ティー(合流部)45により希釈サンプル流路27に接続されている。サンプル流路17のサンプル送出液容器15、サンプルインジェクタ19間の途中に、サンプル送出用ポンプ41が接続されている。希釈液流路23の希釈液容器21、選択バルブ25間の途中に、希釈液用ポンプ43が接続されている。ティー45からの希釈サンプル流路27は高圧バルブ33の1つのポートに接続されている。サンプル注入制御部39は高圧バルブ33、サンプル送出用ポンプ41及び希釈液用ポンプ43の動作を制御する。
【0021】
この実施例のサンプル注入装置7aの動作について説明する。
サンプル注入制御部39は、高圧バルブ33をロードポジション(実線)にした後、サンプル送出用ポンプ41及び希釈液用ポンプ43をそれぞれ予め設定された流量で作動させる。インジェクタ19から導入されたサンプルはティー45へ運ばれ、ティー45において希釈液流路23からの希釈液により希釈されて希釈サンプル流路27へ導入される。これにより希釈サンプル流路27にサンプルと希釈液が所定の割合で導入される。
【0022】
希釈サンプル流路27に導入されたサンプル及び希釈液は、高圧バルブ33を介してサンプルループ35に導入される。
このように、希釈容器を用いることなくサンプルを自動で希釈できる。さらに、サンプルを希釈サンプル流路27に残留させることなくサンプルループ35へ導入することができるので、サンプルを分析流路5へ注入した後の洗浄工程が不要になる。
また、サンプル送出用ポンプ41の流量と、希釈液用ポンプ43の流量を変更することにより、サンプルを任意の濃度に希釈することができる。
【0023】
【発明の効果】
本発明の一態様では、サンプル注入部は、分析対象となるサンプルを供給するサンプル流路と、希釈液を供給する希釈液流路と、サンプル流路と希釈液流路を切り替えて共通の希釈サンプル流路へ接続する選択バルブと、サンプル及び希釈液を送液する希釈用送液部と、サンプル及び希釈液の一定量を一時的に収容するサンプルループと、サンプルループを移動相流路又は希釈サンプル流路へ切り替えて接続するサンプル注入バルブと、サンプル注入部の動作を制御するサンプル注入制御部とを備え、サンプル注入制御部は、希釈サンプル流路へ導入されるサンプルと希釈液の割合が予め設定された値になるように選択バルブの切替えを制御するようにしたので、希釈サンプル流路内でサンプルの希釈を行なうことができ、希釈容器を用いることなくサンプルを自動で高精度に希釈することができる。
【0024】
希釈用送液部は希釈サンプル流路に接続されたプランジャー型ポンプであり、サンプル注入制御部は、そのプランジャー型ポンプの1吸引ストローク時間内で選択バルブの切替えを時分割制御するようにすれば、プランジャー型ポンプの吸引特性を考慮した上で決定した選択バルブのサンプル流路側への接続時間と希釈液流路側への接続時間の比率により、サンプルと希釈液を希釈サンプル流路へ予め設定された割合、ひいては希釈倍率で導入することができる。
【0025】
希釈用送液部が希釈サンプル流路に接続されたプランジャー型ポンプのとき、サンプルループの容量はプランジャー型ポンプの1ストローク吐出容量の整数倍であるようにすれば、希釈サンプル流路内及びサンプルループ内でサンプルの濃度むらができても、サンプルループ内に導入される合計サンプル量は一定になるので、希釈の再現性、ひいては分析結果の再現性を向上させることができる。
【0026】
希釈用送液部が希釈サンプル流路に接続されたプランジャー型ポンプのとき、サンプル注入制御部は、プランジャー型ポンプの吐出時期と同期させて前記サンプルループを移動相流路に接続するようにサンプル注入バルブの切替え時期を制御するようにすれば、希釈サンプル流路内及びサンプルループ内でサンプルの濃度むらができても、サンプルループ内に導入される合計サンプル量は一定になるので、希釈の再現性、ひいては分析結果の再現性を向上させることができる。
【0027】
本発明の他の態様では、サンプル注入部は、分析対象となるサンプルを供給するサンプル流路と、サンプル流路に接続されたサンプル送出用ポンプと、希釈液を供給する希釈液流路と、希釈液流路に接続された希釈液用ポンプと、サンプル流路と希釈液流路を共通の希釈サンプル流路へ接続する合流部と、サンプル送出用ポンプと合流部との間にサンプルを導入するためのインジェクタと、サンプル及び希釈液の一定量を一時的に収容するサンプルループと、サンプルループを移動相流路又は希釈サンプル流路へ切り替えて接続するサンプル注入バルブと、サンプル注入部の動作を制御するサンプル注入制御部とを備え、サンプル注入制御部は、希釈サンプル流路へ導入されるサンプルと希釈液の割合が予め設定された値になるようにサンプル送出用ポンプの流量及び希釈液用ポンプの流量を制御するようにしたので、希釈サンプル流路へ導入されるサンプルと希釈液の割合を決定することができ、さらに、サンプルが残留しないので、サンプルを分析流路に注入した後の洗浄工程が不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施例を示す流路図である。
【図2】 同実施例での希釈サンプル流路に導入されたサンプル及び希釈液の様子を示す模式図であり、(A)は混合前、(B)は混合後を示す。
【図3】 他の実施例を示す流路構成図である。
【符号の説明】
1 移動相容器
3 分析用送液ポンプ
5 移動相流路
7,7a サンプル注入装置
9 分離カラム
11 検出器
13 パーソナルコンピュータ(PC)
15 サンプル送出液容器
17 サンプル流路
19 サンプルインジェクタ
21 希釈液容器
23 希釈液流路
25 選択バルブ
27 希釈サンプル流路
29 希釈用ポンプ
31 ミキサー
33 高圧バルブ
35 サンプルループ
37 ドレイン流路
39 サンプル注入制御部
41 サンプル送出用ポンプ
43 希釈液用ポンプ
45 3方ティー

Claims (5)

  1. 分離カラム、移動相を分離カラムへ送る送液部、分離カラムへの移動相流路にサンプルを注入するためのサンプル注入部及び分離カラムから溶出するサンプル成分を検出する検出器を備えた液体クロマトグラフにおいて、
    前記サンプル注入部は、分析対象となるサンプルを供給するサンプル流路と、希釈液を供給する希釈液流路と、前記サンプル流路と前記希釈液流路を切り替えて共通の希釈サンプル流路へ接続する選択バルブと、前記希釈サンプル流路に設けられてサンプル及び希釈液を送液する希釈用送液部と、前記希釈用送液部から送られるサンプル及び希釈液からなる希釈サンプル溶液の一定量を一時的に収容するサンプルループと、前記サンプルループを前記移動相流路又は希釈サンプル流路へ切り替えて接続することにより前記サンプルループに収容された前記希釈サンプル溶液をそのまま前記移動相流路へ導入するサンプル注入バルブと、前記サンプル注入部の動作を制御するサンプル注入制御部とを備え、
    前記サンプル注入制御部は、前記希釈サンプル流路へ導入されるサンプルと希釈液の割合が予め設定された値になるように前記選択バルブの切替えを制御することを特徴とする液体クロマトグラフ。
  2. 前記希釈用送液部は前記希釈サンプル流路に接続されたプランジャー型ポンプであり、
    前記サンプル注入制御部は、前記プランジャー型ポンプの1吸引ストローク時間内で前記選択バルブの切替えを時分割制御する請求項1に記載の液体クロマトグラフ。
  3. 前記サンプルループの容量は前記プランジャー型ポンプの1ストローク吐出容量の整数倍である請求項2に記載の液体クロマトグラフ。
  4. 前記サンプル注入制御部は、前記プランジャー型ポンプの吐出時期と同期させて前記サンプルループを前記移動相流路に接続するように前記サンプル注入バルブの切替え時期を制御する請求項2又は3に記載の液体クロマトグラフ。
  5. 分離カラム、移動相を分離カラムへ送る送液部、分離カラムへの移動相流路にサンプルを注入するためのサンプル注入部及び分離カラムから溶出するサンプル成分を検出する検出器を備えた液体クロマトグラフにおいて、
    前記サンプル注入部は、分析対象となるサンプルを供給するサンプル流路と、前記サンプル流路に接続されたサンプル送出用ポンプと、希釈液を供給する希釈液流路と、前記希釈液流路に接続された希釈液用ポンプと、前記サンプル流路と前記希釈液流路を共通の希釈サンプル流路へ接続する合流部と、前記サンプル送出用ポンプと前記合流部との間にサンプルを導入するためのインジェクタと、前記合流部から送られるサンプル及び希釈液からなる希釈サンプル溶液の一定量を一時的に収容するサンプルループと、前記サンプルループを前記移動相流路又は希釈サンプル流路へ切り替えて接続することにより前記サンプルループに収容された前記希釈サンプル溶液をそのまま前記移動相流路へ導入するサンプル注入バルブと、前記サンプル注入部の動作を制御するサンプル注入制御部とを備え、
    前記サンプル注入制御部は、前記希釈サンプル流路へ導入されるサンプルと希釈液の割合が予め設定された値になるように前記サンプル送出用ポンプの流量及び希釈液用ポンプの流量を制御することを特徴とする液体クロマトグラフ。
JP2000167290A 2000-06-05 2000-06-05 液体クロマトグラフ Expired - Lifetime JP4530485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167290A JP4530485B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 液体クロマトグラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167290A JP4530485B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 液体クロマトグラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001343371A JP2001343371A (ja) 2001-12-14
JP4530485B2 true JP4530485B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=18670465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000167290A Expired - Lifetime JP4530485B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 液体クロマトグラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4530485B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2993471A1 (en) 2014-09-08 2016-03-09 Waters Technologies Corporation Injector with controllable sample dilution for a liquid chromatography system
EP2257355B1 (en) 2008-02-29 2017-01-11 Waters Technologies Corporation Sample dilution for chromatography of multiple process streams
WO2017192792A1 (en) 2016-05-05 2017-11-09 Waters Technologies Corporation Method and apparatus for injecting a chromatographic sample

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5505249B2 (ja) * 2010-10-19 2014-05-28 株式会社島津製作所 オンライン試料導入装置
JP5821773B2 (ja) * 2012-05-15 2015-11-24 株式会社島津製作所 往復動型ポンプの制御装置及び制御方法
CN108072557B (zh) * 2018-03-02 2024-06-11 南京科创检测技术有限公司 一种定容型自动稀释仪
GB2588635B (en) * 2019-10-30 2022-04-20 Agilent Technologies Inc Sample injector with fluidic sample mixing
CN113607857A (zh) * 2021-01-17 2021-11-05 李宜珊 一种分析型循环多维液相色谱分离***
DE102022002514A1 (de) * 2021-09-23 2023-03-23 Shimadzu Corporation Flüssigkeitszuführeinheit und Flüssigchromatographie-Analysesystem und Steuerungsverfahren dafür

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130660A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Hitachi Ltd 液体クロマトグラフ
JPH07311127A (ja) * 1994-03-25 1995-11-28 New Oji Paper Co Ltd 液体試料連続測定装置及び測定方法
JPH0949828A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Jasco Corp 複数種流体混合ポンプ装置
JPH09101294A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Jeol Ltd 化学分析装置
JPH09127078A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフの試料注入装置
JPH10311824A (ja) * 1998-06-01 1998-11-24 Jasco Corp 複数種流体混合ポンプ装置
JPH1183823A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフィーの試料導入方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04168357A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Shimadzu Corp プロセス液体クロマトグラフ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130660A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Hitachi Ltd 液体クロマトグラフ
JPH07311127A (ja) * 1994-03-25 1995-11-28 New Oji Paper Co Ltd 液体試料連続測定装置及び測定方法
JPH0949828A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Jasco Corp 複数種流体混合ポンプ装置
JPH09101294A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Jeol Ltd 化学分析装置
JPH09127078A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフの試料注入装置
JPH1183823A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフィーの試料導入方法
JPH10311824A (ja) * 1998-06-01 1998-11-24 Jasco Corp 複数種流体混合ポンプ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2257355B1 (en) 2008-02-29 2017-01-11 Waters Technologies Corporation Sample dilution for chromatography of multiple process streams
EP2993471A1 (en) 2014-09-08 2016-03-09 Waters Technologies Corporation Injector with controllable sample dilution for a liquid chromatography system
WO2017192792A1 (en) 2016-05-05 2017-11-09 Waters Technologies Corporation Method and apparatus for injecting a chromatographic sample
EP3452820B1 (en) * 2016-05-05 2023-02-22 Waters Technologies Corporation Method and apparatus for injecting a chromatographic sample

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001343371A (ja) 2001-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6409971B2 (ja) オートサンプラ及び液体クロマトグラフ
US6485642B2 (en) Liquid chromatograph
JP6052390B2 (ja) オートサンプラ
JP5263197B2 (ja) 液体クロマトグラフ用オートサンプラ
KR101299644B1 (ko) 액체 크로마토그래피 장치 및 액체 크로마토그래피
JP6398867B2 (ja) オートサンプラ
US10955390B2 (en) Autosampler and liquid chromatograph
US20130333452A1 (en) Liquid chromatograph, sample introduction device for liquid chromatograph, and method for cleaning sample introduction device for liquid chromatograph
JP7151763B2 (ja) 自動試料導入装置、クロマトグラフ、自動試料導入方法および分析方法
JP4530485B2 (ja) 液体クロマトグラフ
US11573212B2 (en) Flow channel mechanism and liquid chromatograph including the same
JPWO2018105076A1 (ja) 流体クロマトグラフ
JP5505249B2 (ja) オンライン試料導入装置
JP3834902B2 (ja) 試料導入方法
JP5930075B2 (ja) サンプル濃縮装置
JP2014106213A (ja) 液体クロマトグラフ用オートサンプラ
JP3404205B2 (ja) 液体クロマトグラフ/質量分析装置
JP4567219B2 (ja) 液体クロマトグラフ
WO2017122261A1 (ja) 液体クロマトグラフ分析装置
JP4720305B2 (ja) オートサンプラ
US11821879B2 (en) Autosampler for chromatograph
JP2003014719A (ja) 液体クロマトグラフ装置
JPH0815278A (ja) 試料導入装置
JPH09243624A (ja) 試料導入装置
JPH01131457A (ja) 液体クロマトグラフ用オートサンプラによる試料注入方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060627

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4530485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term