JP4529794B2 - 気体浮上搬送装置 - Google Patents

気体浮上搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4529794B2
JP4529794B2 JP2005146941A JP2005146941A JP4529794B2 JP 4529794 B2 JP4529794 B2 JP 4529794B2 JP 2005146941 A JP2005146941 A JP 2005146941A JP 2005146941 A JP2005146941 A JP 2005146941A JP 4529794 B2 JP4529794 B2 JP 4529794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
gas
transport
levitation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005146941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006324510A (ja
Inventor
健介 鈴木
佳雅 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sinfonia Technology Co Ltd
Original Assignee
Sinfonia Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sinfonia Technology Co Ltd filed Critical Sinfonia Technology Co Ltd
Priority to JP2005146941A priority Critical patent/JP4529794B2/ja
Publication of JP2006324510A publication Critical patent/JP2006324510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529794B2 publication Critical patent/JP4529794B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、例えば、半導体基板や液晶基板などの薄板を非接触状態で搬送する気体浮上搬送装置に関するものである。
一般に、半導体基板や液晶基板などの薄い平板基板に対して下面からエアを噴射して、平板基板を浮上させながら搬送するエア浮上搬送装置としてさまざまなものが提案されている。
このようなエア浮上搬送装置50としては、例えば、図5に示すように、平板基板51の搬送方向に沿って複数配置されたエア浮上ユニット52と、浮上した平板基板51を送り出す送出機構(図示略)とを備えるものがある。ここで、エア浮上ユニット52は、供給された加圧エアを噴射する噴出部53を備えており、噴出部53からエアを噴射することで平板基板51を搬送面54から浮上させて非接触状態とする。そして、搬送面54から浮上した平板基板51は、送出機構によって搬送方向に沿って送り出される。
ここで、搬送方向に沿って隣り合うように配置された2つのエア浮上ユニット52の間には、加圧エアを噴出する噴出部53が設けられていない。このため、2つのエア浮上ユニット52にわたるように平板基板51が送られると、平板基板51は、噴出部53からのエアの噴射を受けられず、その自重によって下方に図5に示す高さL7だけ撓む。そして、エア浮上ユニット52によって平板基板51の浮上量が平板基板51の撓み量よりも小さいと、平板基板51が搬送面54と接触することになり、平板基板51の傷付きや変形が発生してしまう。また、高さ調整が十分でなく、搬送方向に沿って隣り合うように配置された2つのエア浮上ユニット52の搬送面54がそれぞれ平滑に接続されていない場合にも、図6に示すように、平板基板51が搬送面54と接触することになり、平板基板51の傷付きや変形が発生する。
このような搬送面54に対する平板基板51の接触不良を回避するために、噴出部53からのエアの噴出量を増大させることで、平板基板51を搬送面54に対して平板基板51の撓み量よりも高く浮上させる方法がある。また、図7に示すように、エア浮上ユニット55の搬送方向前方端近傍及び搬送方向後方端近傍に噴出部53を集中して配置することでエア浮上ユニット55の搬送方向前方端及び後方端近傍における平板基板51の搬送面54に対する浮上量を増大させる方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−91623号公報
しかしながら、上記従来のエア浮上搬送装置には、以下の課題が残されている。すなわち、従来のエア浮上搬送装置では、被搬送体に対して噴射するエアの消費量が多いという問題がある。
本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、噴出する気体の流量を増大させることなく板状の被搬送体を傷付けずに搬送することができる気体浮上搬送装置を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。すなわち、本発明の気体浮上搬送装置は、被搬送体に対して気体を噴射して搬送面から前記被搬送体を浮上させる気体浮上ユニットを少なくとも3つ連設し、前記気体浮上ユニットの前記搬送面の搬送方向後方に形成された受取部で前記被搬送体を受け取り、前記搬送面の前記搬送方向前方に形成された送出部から前記被搬送体を送り出しながら、該被搬送体を前記搬送面に対して非接触状態で順次搬送する気体浮上搬送装置において、前記気体浮上ユニットの少なくとも1つは、前記送出部が前記受取部より鉛直方向で高くなるように、前記搬送面が水平面に対して傾斜して設けられ、搬送方向に沿って隣り合うように配置された2つの前記気体浮上ユニットのうち、前記搬送方向後方側の一方の前記気体浮上ユニットの前記送出部が、他方の前記気体浮上ユニットの前記受取部よりも高い位置にあることを特徴とする。
この発明によれば、被搬送体に対して噴射する気体の流量を増大させることなく被搬送体を搬送することができる。すなわち、被搬送体の搬送中に、搬送方向で隣り合うように配置された2つの気体浮上ユニットのうち搬送方向後方の気体浮上ユニットの搬送面の送出部から他方の気体浮上ユニットの搬送面の受取部にわたるように被搬送体を配置すると、被搬送体の下面のうち気体が噴き当てられない部分が鉛直方向下方に撓む。このとき、一方の気体浮上ユニットの送出部が他方の気体浮上ユニットの受取部よりも高い位置にあるので、被搬送体が撓んでも受け取り側の搬送面に被搬送体を接触することなく搬送することができる。したがって、気体の流量を増大させることなく、被搬送体を傷付きや変形を回避しながら搬送することができる。
また、本発明の気体浮上搬送装置は、前記気体浮上ユニットの前記送出部及び前記受取部の高さをそれぞれ変更可能な調整装置を更に備えることを特徴とする。
本発明の気体浮上搬送装置によれば、一方の気体浮上ユニットの送出部が他方の気体浮上ユニットの受取部よりも高い位置にあるので、気体の流量を増大させることなく、被搬送体の傷付きや変形を回避しながら、被搬送体を搬送することができる。
以下、本発明にかかる気体浮上搬送装置の第1の実施形態を、図1を参照しながら説明する。
本実施形態におけるエア浮上搬送装置(気体浮上搬送装置)1は、例えば、半導体基板や液晶基板などのような薄板状の平板基板(被搬送体)2の下面に気体としてエアを噴き当てることによってエア浮上搬送装置1に対して非接触で平板基板2を搬送する搬送装置である。
このエア浮上搬送装置1は、平板基板2の下方に平板基板2の搬送方向Aに沿って複数連設されたエア浮上ユニット(気体浮上ユニット)3と、浮上した平板基板2を矢印A方向に送り出す送出機構(図示略)と、エア浮上ユニット3に加圧エアを供給する加圧エア供給ユニット(図示略)とを備えている。
平板基板2は、エア浮上ユニット3からエアが噴射されることによってエア浮上ユニット3の上面である搬送面4から隙間5を介した状態で浮上している。ここで、平板基板2は、図1に示すように、搬送方向に沿って隣り合うように配置された2つのエア浮上ユニット3の間であってエア浮上ユニット3から噴射されたエアが噴き当たらない箇所において、その自重によってL1だけ撓む。
エア浮上ユニット3は、上面が平板基板2を非接触で搬送するための搬送面4となっており、平板基板2に対してエアを噴射する噴出部6が複数形成されている。また、エア浮上ユニット3の内部には、前記加圧エア供給ユニットから加圧エアが送り込まれるエア供給経路7が形成されている。
搬送面4は、搬送方向前方端が搬送方向前方に隣り合うように配置されたエア浮上ユニット3に平板基板2を渡す送出端(送出部)4Aとなっており、搬送方向後方端が搬送方向後方に隣り合うように配置されたエア浮上ユニット3の送出端4Aから平板基板2を受け取る受取端(受取部)4Bとなっている。
そして、搬送面4は、送出端4Aが受取端4Bよりも鉛直方向における高さが図1に示すL2だけ高くなるように、水平面に対して傾斜するように設けられている。したがって、平板基板2は、搬送面4に沿って傾斜面を上るように搬送される。また、搬送面4の送出端4Aの高さは、搬送方向前方に隣り合うように配置されたエア浮上ユニット3の受取端4Bの高さよりも、L2だけ高くなっている。ここで、送出端4Aと受取端4Bとの鉛直方向での高さの差であるL2は、平板基板2の撓み量であるL1よりも大きい値となっている。
噴出部6は、搬送面4に複数形成された凹部11と、凹部11の底面12とエア供給経路7とを連通する連通孔13とによって構成されている。
凹部11は、底面12が上面視でほぼ円形状であり、この凹部11の内周面が搬送面4に対してほぼ垂直方向となっている。
連通孔13は、断面円形の貫通孔であって、その中心軸が底面12の中心軸とほぼ合致するように形成されている。そして、各連通孔13にエア供給経路7から送り出されたエアは、連通孔13の搬送面4側の開口端13Aから噴出される。
以上のように構成されたエア浮上搬送装置1において、加圧エア供給ユニットから加圧エアを供給すると、エア供給経路7を介してエア浮上ユニット3の各連通孔13に向けてエアが送り出される。各連通孔13に送り出されたエアは、開口端13Aから搬送面4に対して垂直な方向にエアを噴出する。
開口端13Aからのエアの噴射方向に平板基板2が存在している場合には、エアが開口端13Aから平板基板2の下面に噴き当たるようにして搬送面4と平板基板2との間の隙間5に流入する。このようにして、平板基板2を搬送面4に対して非接触状態で浮上させる。
その後、上述した送出機構によって平板基板2を搬送方向である矢印A方向に沿って搬送する。そして、平板基板2の搬送方向先端がエア浮上ユニット3の送出端4Aに位置した場合には、さらに平板基板2を搬送方向で送り出して、この送出端4Aから搬送方向に隣り合うように配置されたエア浮上ユニット3の受取端4Bに移動させる。
ここで、平板基板2を複数のエア浮上ユニット3の上方に搬送していくと、搬送方向で隣り合うように配置された2つのエア浮上ユニット3の間には噴出部6が設けられていないので、図1に示すように、平板基板2がその自重によって鉛直方向下方に撓む。しかし、搬送方向で隣り合うように配置された2つのエア浮上ユニット3のうち、搬送方向後方に配置されたエア浮上ユニット3の送出端4Aの高さが他方のエア浮上ユニット3の受取端4Bの高さよりも、平板基板2の撓み量L1よりも大きいL2だけ高くなっている。すなわち、平板基板2は、複数のエア浮上ユニット3上に配置されても、搬送面4に接触することがない。
その後、上述した送出機構によって、搬送方向に沿って順に図1に示す矢印A方向に平板基板2を搬送する。
このように構成されたエア浮上搬送装置1によれば、一方のエア浮上ユニット3の送出端4Aが他方のエア浮上ユニット3の受取端4Bよりも鉛直方向で高い位置にあるので、搬送中に平板基板2が搬送面4と接触することを抑制する。したがって、エアの流量を増大させなくても、平板基板2の傷付きや変形を回避しながら、搬送することができる。
なお、本実施形態では、一方のエア浮上ユニット3の送出端4Aが他方のエア浮上ユニット3の受取端4Bよりも高さがL2だけ高くなっているが、一方のエア浮上ユニット3の送出端4Aから他方のエア浮上ユニット3の受取端4Bにわたって位置する平板基板2の撓み量より大きい値であればよく、平板基板2の撓み量に応じて適宜変更してもよい。例えば、図2に示すエア浮上搬送装置20ように、平板基板2の撓み量がL3である場合には、搬送方向で隣り合うエア浮上ユニット3の一方の送出端4Aと他方の受取端4Bとの高さの差をL4とし、搬送方向前方に向かうにしたがって、各エア浮上ユニット3の送出端4Aが高くなるような構成としてもよい。
次に、第2の実施形態について、図3を参照しながら説明する。なお、ここで説明する実施形態は、その基本的構成が上述した第1の実施形態と同様であり、上述の第1の実施形態に別の要素を付加したものである。したがって、図3においては、図1と同一構成要素に同一符号を付し、この説明を省略する。
第2の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、第1の実施形態では搬送面4が水平面に対して傾斜するように設けられているのに対し、第2の実施形態におけるエア浮上搬送装置30では、エア浮上ユニット3の搬送面4が水平面と平行になっている点である。
すなわち、複数のエア浮上ユニット3は、搬送面4が水平面と平行な面となっているが、搬送方向に沿って隣り合うように配置された2つのエア浮上ユニット3のうち搬送方向後方のエア浮上ユニット3の搬送面4が他方のエア浮上ユニット3の搬送面4よりも高くなっている。この高さは、図3に示すように、隣り合うように配置された2つのエア浮上ユニット3の間における平板基板2の撓み量であるL5よりも大きいL6となっている。したがって、複数のエア浮上ユニット3は、搬送方向前方に向かうにしたがって、エア浮上ユニット3の搬送面4の鉛直方向における高さがL6ずつ低くなるように配置されている。
このように構成されたエア浮上搬送装置30においても、上述した第1の実施形態におけるエア浮上搬送装置1と同様の作用、効果を有するが、搬送面4が水平面と平行であり、エアの噴出方向が平板基板2の搬送方向の後方を向いていないので、平板基板2を効率よく搬送することができる。
なお、本実施形態においても、上述した第1の実施形態と同様に、平板基板2の撓み量に応じて一方のエア浮上ユニット3の送出端4Aと他方のエア浮上ユニット3の受取端4Bとの高さの差を適宜変更してもよい。
次に、第3の実施形態について、図4を参照しながら説明する。なお、ここで説明する実施形態は、その基本的構成が上述した第1の実施形態と同様であり、上述の第1の実施形態に別の要素を付加したものである。したがって、図4においては、図1と同一構成要素に同一符号を付し、この説明を省略する。
第3の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、第1の実施形態におけるエア浮上搬送装置1ではエア浮上ユニット3の搬送面4が水平面に対して傾斜するように固定して設けられているのに対し、第3の実施形態におけるエア浮上搬送装置40では、エア浮上ユニット3が搬送面4の水平面に対する傾斜角及び水平面からの高さを可変とする調整装置41上に設けられている点である。
調整装置41は、図4に示すように、エア浮上ユニット3の搬送方向前方と搬送方向後方とにそれぞれ設けられた、例えばエアシリンダのように鉛直方向で伸縮自在である調整部材41A、41Bによって構成されている。例えば、搬送方向前方の調整部材41Aを搬送方向後方の調整部材41Bに対して相対的に高くすることで、搬送面4が水平面に対して傾斜した状態となる。また、調整装置41でエア浮上ユニット3の高さを調整することで、搬送方向で隣り合うように配置された2つのエア浮上ユニット3のうち搬送方向後方のエア浮上ユニット3の搬送面4を他方のエア浮上ユニット3の搬送面4よりも高い状態となる。
このように構成されたエア浮上搬送装置40においても、上述した第1の実施形態におけるエア浮上搬送装置1と同様の作用、効果を有するが、平板基板2の撓み量に応じて適宜エア浮上ユニット3の送出端4Aと受取端4Bとの高さの差を調整することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態では、噴出する気体としてエアを用いたが、他の気体であってもよい。
また、被搬送体としては、薄板状の平板基板に限らず、可撓性のないものであってもよい。
また、第1から第3の実施形態におけるエア浮上ユニットを複数組み合わせた構成としてもよい。すなわち、搬送面4が水平面と平行であるエア浮上ユニットと、搬送面4が水平面に対して傾斜しているエア浮上ユニットと、調整装置41を備えるエア浮上ユニットとを適宜組み合わせた構成としてもよい。
また、噴出部6の連通孔13の中心軸が搬送面4に対して垂直となるように形成されているが、搬送面4に対して搬送方向後方に向くように形成するなど、適宜変更してもよい。さらに、連通孔13の形状も適宜変更してもよい。
また、噴出部6の凹部11の中心軸が搬送面4に対して垂直となるように形成されているが、上述した連通孔13と同様に、搬送面4に対して搬送方向後方に向くように形成するなど、適宜変更してもよい。さらに、凹部11の形状も適宜変更してもよい。
この発明によれば、気体浮上搬送装置に関して、噴出する気体の流量を増大させることなく板状の被搬送体を傷付けずに搬送することができ、産業上の利用可能性が認められる。
本発明にかかる第1の実施形態におけるエア浮上搬送装置を示す説明図である。 第1の実施形態以外の、本発明を適用可能なエア浮上搬送装置を示す説明図である。 本発明にかかる第2の実施形態におけるエア浮上搬送装置を示す説明図である。 本発明にかかる第3の実施形態におけるエア浮上搬送装置を示す説明図である。 従来のエア浮上搬送装置を示す説明図である。 他の従来のエア浮上搬送装置を示す説明図である。 同じく、他の従来のエア浮上搬送装置を示す説明図である。
符号の説明
1、20、30、40 エア浮上搬送装置
2 平板基板(被搬送体)
3 エア浮上ユニット
4 搬送面
4A 送出端(送出部)
4B 受取端(受取部)

Claims (2)

  1. 被搬送体に対して気体を噴射して搬送面から前記被搬送体を浮上させる気体浮上ユニットを少なくとも3つ連設し、前記気体浮上ユニットの前記搬送面の搬送方向後方に形成された受取部で前記被搬送体を受け取り、前記搬送面の前記搬送方向前方に形成された送出部から前記被搬送体を送り出しながら、該被搬送体を前記搬送面に対して非接触状態で順次搬送する気体浮上搬送装置において、
    前記気体浮上ユニットの少なくとも1つは、前記送出部が前記受取部より鉛直方向で高くなるように、前記搬送面が水平面に対して傾斜して設けられ、
    搬送方向に沿って隣り合うように配置された2つの前記気体浮上ユニットのうち、前記搬送方向後方側の一方の前記気体浮上ユニットの前記送出部が、他方の前記気体浮上ユニットの前記受取部よりも高い位置にあることを特徴とする気体浮上搬送装置。
  2. 前記気体浮上ユニットの前記送出部及び前記受取部の高さをそれぞれ変更可能な調整装置を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の気体浮上搬送装置。
JP2005146941A 2005-05-19 2005-05-19 気体浮上搬送装置 Expired - Fee Related JP4529794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146941A JP4529794B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 気体浮上搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146941A JP4529794B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 気体浮上搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006324510A JP2006324510A (ja) 2006-11-30
JP4529794B2 true JP4529794B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=37543961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005146941A Expired - Fee Related JP4529794B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 気体浮上搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4529794B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5422925B2 (ja) * 2008-06-09 2014-02-19 株式会社Ihi 浮上搬送装置
JP4638931B2 (ja) * 2008-09-12 2011-02-23 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
KR101296659B1 (ko) * 2008-11-14 2013-08-14 엘지디스플레이 주식회사 세정 장치
CN107017191B (zh) * 2010-02-17 2020-08-14 株式会社尼康 搬送装置、曝光装置、以及元件制造方法
JP5943799B2 (ja) * 2012-09-28 2016-07-05 AvanStrate株式会社 ガラス基板の搬送装置、および、ガラス基板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0891623A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Fujitsu Ltd 基板搬送方法及び基板搬送装置
JP2000159342A (ja) * 1998-11-20 2000-06-13 Daiichi Shisetsu Kogyo Kk 板状部材の搬送装置
JP2005119808A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Toyota Industries Corp 板状部材搬送システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0891623A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Fujitsu Ltd 基板搬送方法及び基板搬送装置
JP2000159342A (ja) * 1998-11-20 2000-06-13 Daiichi Shisetsu Kogyo Kk 板状部材の搬送装置
JP2005119808A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Toyota Industries Corp 板状部材搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006324510A (ja) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4501713B2 (ja) エア浮上搬送装置
JP4529794B2 (ja) 気体浮上搬送装置
WO2016136495A1 (ja) ガス浮上ワーク支持装置および非接触ワーク支持方法
US20110074869A1 (en) Ink-jet wiping apparatus, and wiping method using this
US6510978B1 (en) Solder jet machine and soldering method
KR20110031158A (ko) 선회류 형성체 및 비접촉 반송 장치
JP2001010724A (ja) 浮上搬送装置
CN108249159B (zh) 浮起搬运装置以及基板处理装置
JP2008130892A (ja) エア浮上搬送装置、およびエア搬送方法
JP2007204278A (ja) 基板浮上搬送装置
JP6860356B2 (ja) 塗布装置および塗布方法
CN104066664B (zh) 浮动运输设备和浮动运输方法
JP5119561B2 (ja) エア浮上搬送装置、エア浮上ユニット、エア浮上搬送方法
JP6579343B2 (ja) 流体吐出装置および流体吐出方法
JP2006264891A (ja) 非接触式基板搬送装置
JP2005200174A (ja) エアフロー整列キャップ供給器
CN104995113A (zh) 浮动传送装置、传送轨道和浮动传送方法
JP4946082B2 (ja) 部品供給装置
JP6913768B2 (ja) スティックフィーダ
WO2008062831A1 (fr) Dispositif de transport par aéroflottaison et procédé de transport à l'aide de l'air
JP2007238288A (ja) ワーク搬送装置
JP2008201565A (ja) 搬送装置
KR102268617B1 (ko) 기판 처리 장치
JP5168622B2 (ja) 部品供給装置
JP5224170B2 (ja) 部品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees