JP4525462B2 - データ配信システム、データ配信方法、携帯端末、配信サーバ - Google Patents

データ配信システム、データ配信方法、携帯端末、配信サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4525462B2
JP4525462B2 JP2005143990A JP2005143990A JP4525462B2 JP 4525462 B2 JP4525462 B2 JP 4525462B2 JP 2005143990 A JP2005143990 A JP 2005143990A JP 2005143990 A JP2005143990 A JP 2005143990A JP 4525462 B2 JP4525462 B2 JP 4525462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
portable terminal
tag
accessory
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005143990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006324761A (ja
Inventor
洋一 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005143990A priority Critical patent/JP4525462B2/ja
Publication of JP2006324761A publication Critical patent/JP2006324761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4525462B2 publication Critical patent/JP4525462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、画像データ、音声データ、アプリケーションプログラムなどのデータを、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)などの携帯端末に配信するデータ配信システム、データ配信方法、携帯端末、配信サーバに関する。
従来より、携帯電話、PDA等の携帯端末に対し、データを配信する技術は多数開示されている。しかし、ユーザがデータのダウンロードを行うためには、携帯端末上で、ダウンロードするデータを検索したり、ダウンロードするデータをキー入力して指定したりするなど、ユーザにとって煩雑な操作を行う必要があった。
そこで、最近、例えば、特許文献1において、電子機器の操作用のリモコンとして動作する携帯端末として、その電子機器から電子機器のIDを読み取り、そのIDをサーバに送信することで、そのIDに応じたデータをダウンロードする技術が開示されている。
特許文献1に開示された技術によれば、ユーザは、携帯端末上で、電子機器のメーカ名、型式などをキー入力するといった煩雑な操作を行うことなく、データをダウンロードすることができるという利点がある。
特開2004−297470号公報
しかし、特許文献1に開示された技術は、電子機器のIDに応じて一意に決められる、その電子機器に関する特定のデータのみがダウンロード可能であり、それ以外のデータをダウンロードする手段がない。
そのため、特許文献1に開示された技術をそのまま用いても、携帯端末に設定する壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムなどのデータをダウンロードすることはできない。
ただし、電子機器のIDの代わりに携帯端末のIDを用いれば、携帯端末のIDに応じて決められ、携帯端末に設定される壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムなどのデータをダウンロードすることも可能であると考えられる。
しかし、その場合も、携帯端末のIDに応じて一意に決められるデータのみがダウンロード可能であるため、壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムの種類は限定されてしまう。
そこで、本発明の目的は、壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムなどのデータをダウンロードする場合に、データの種類が限定されず、多様なデータをダウンロードすることができるデータ配信システム、データ配信方法、携帯端末、配信サーバを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、
携帯端末と、前記携帯端末に対してネットワークを介してデータの配信を行う配信サーバとを有してなるデータ配信システムにおいて、
所定のコードが書き込まれたICタグが取り付けられ、前記携帯端末に装着されるアクセサリをさらに有し、
前記携帯端末は、
前記携帯端末に前記アクセサリが装着された場合に、当該アクセサリに取り付けられたICタグから前記コードを読み取る読取部と、
前記読取部により読み取られた前記コードを前記ネットワークを介して前記配信サーバに送信する送信部とを有し、
前記配信サーバは、
前記携帯端末から送信されてきた前記コードに応じたデータを選択する選択部と、
前記選択部により選択されたデータを前記ネットワークを介して前記携帯端末に配信する配信部とを有することを特徴とする。
この構成によれば、ユーザは、壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムなどのデータをダウンロードする場合、アクセサリの付け替えを行うことにより、多様な壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムをダウンロードすることができるようになる。
また、前記読取部は、前記携帯端末に複数のアクセサリが装着された場合、当該複数のアクセサリのそれぞれから前記コードを読み取り、
前記送信部は、前記読取部により前記複数のアクセサリのそれぞれから読み取られた複数のコードを前記ネットワークを介して前記配信サーバに送信し、
前記選択部は、前記携帯端末から送信されてきた前記複数のコードの組み合わせに応じたデータを選択することとしても良い。
この構成によれば、ユーザは、複数のアクセサリの組み合わせに応じて、さらに多様な壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムをダウンロードすることができるようになる。
以上説明したように本発明によれば、携帯端末において、装着されたアクセサリのICタグから読み取ったコードを配信サーバに送信することで、そのコードに応じたデータをダウンロードするため、ユーザは、アクセサリの付け替えを行えば、多様なデータをダウンロードすることができるようになるという効果が得られる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1を参照すると、本発明の一実施形態によるデータ配信システムは、ユーザが保有する携帯電話、PDAなどの携帯端末1と、携帯端末1に装着されるハンドストラップなどのアクセサリ5と、携帯端末1に対してデータを配信する配信サーバ2と、アクセサリ5を生産する生産工場30に設置された工場端末3と、アクセサリ5を販売する販売店40に設置された販売店端末4とを有している。なお、携帯端末1、配信サーバ2、工場端末3、および販売店端末4は、携帯電話ネットワークを含むインターネットなどであるネットワーク100によって互いに接続されている。
アクセサリ5は、携帯端末1に装着されるアクセサリであり、非接触にてデータの読み取り/書き込みが可能なICタグが取り付けられている。このICタグは、ICチップとアンテナとからなる一般的なICタグであり、ICタグリーダ/ICタグライタからの電波がアンテナにて受信されると、電磁誘導によりICチップが起動し、ICタグリーダ/ICタグライタによるICチップ内のデータの読み取り/書き込みが可能となる。また、このICタグには、アクセサリ5を識別するための識別IDが生産工場30での生産時に書き込まれ、携帯端末1に配信されるデータを決定するためのテーマ・コードが生産工場30でのアクセサリ5の生産時または販売店40でのアクセサリ5の販売時に書き込まれる。また、このICタグに書き込まれる識別IDおよびテーマ・コードは、配信サーバ2の保有者であるサービス提供者によって予め定められ、配信サーバ2に格納されている。
なお、アクセサリ5におけるICタグの取り付け位置は、携帯端末1にアクセサリ5が装着された状態で、携帯端末1のICタグ読取部12がICタグ内のデータを読み取ることができる範囲内(すなわち、携帯端末1のICタグ読取部12が、ICタグと電波による通信を行って、ICタグ内のデータを受信することができる範囲内)であれば、どの位置であっても良いものとする。また、アクセサリ5へのICタグの取り付け方法は、特に限定されるものではなく、アクセサリ5の上述した取り付け位置へICタグを埋め込むなどの公知の方法を使用することができるものとする。
図2を参照すると、携帯端末1は、アクセサリ装着部111〜11nと、ICタグ読取部12と、送信部13と、受信部14と、データ格納部15と、データ設定部16とを有している。
アクセサリ装着部111〜11nには、アクセサリ5が装着される。
ICタグ読取部12は、アクセサリ装着部111〜11nにアクセサリ5が装着されている状態で、そのアクセサリ5に取り付けられているICタグから識別IDおよびテーマ・コードを非接触にて読み取るICタグリーダである。ICタグ読取部12は、ICタグ読取部12に設けられた不図示のアンテナからICタグのアンテナへ向けて電波を発信することでICタグのICチップを起動させて、そのICチップにICチップ内の記憶部から識別IDおよびテーマ・コードを読み出させてICタグのアンテナから送信させる。そして、この送信された識別IDおよびテーマ・コードを受信する。また、ICタグ読取部12は、不図示の制御部からのタイミング信号などをトリガーとして、ICタグ内の識別IDおよびテーマ・コードの読み取りを定期的に行う。
送信部13は、ICタグ読取部12によりアクセサリ5のICタグから読み取られた識別IDおよびテーマ・コードを、ネットワーク100を介して配信サーバ2に送信する。
受信部14は、配信サーバ2からネットワーク100を介して送信されてきた、画像データ(例えば、壁紙画像データ)、音声データ(例えば、音楽データ、着信音データ)、アプリケーションプログラムなどのデータを受信する。
データ格納部15は、受信部14により受信されたデータを格納する。
データ設定部16は、データ格納部15に格納されたデータを携帯端末1に設定する。例えば、データ設定部16は、壁紙画像データを携帯端末1の不図示の表示部に表示される壁紙に設定したり、着信音データを携帯端末1の着信音に設定したり、アプリケーションデータをアプリケーションに設定したりする。
図3を参照すると、配信サーバ2は、受信部21と、アクセサリ情報格納部22と、認証部23と、データ情報格納部24と、選択部25と、データ格納部26と、配信部27と、送信部28とを有している。
受信部21は、携帯端末1からネットワーク100を介して送信されてきた識別IDおよびテーマ・コードを受信する。
アクセサリ情報格納部22は、図4に示すように、アクセサリ5の識別IDごとに、その識別IDに対応付けられるテーマ・コードを示すアクセサリ情報を予め格納する。なお、このテーマ・コードは、サービス提供者によって定められたものである。
認証部23は、携帯端末1から送信されてきた識別IDおよびテーマ・コードが、アクセサリ情報格納部22に格納されている正当なものであるかを確認する。
データ情報格納部24は、図5に示すように、単体のテーマ・コードまたは複数のテーマ・コードの組み合わせごとに、その単体のテーマ・コードまたは複数のテーマ・コードの組み合わせに対応付けられるデータを示すデータ情報を格納する。
選択部25は、携帯端末1から送信されてきた識別IDおよびテーマ・コードが正当であることが認証部23により確認されると、データ情報格納部24内のデータ情報を参照して、携帯端末1から送信されてきた単体のテーマ・コードおよび複数のテーマ・コードの組み合わせに応じたデータを選択する。例えば、選択部25は、図5において、携帯端末1から送信されてきたテーマ・コードがコードAであれば、コードAに対応付けられた壁紙画像データaを選択し、テーマ・コードがコードCであれば、コードCに対応付けられた壁紙画像データcおよび着信音データdを選択する。また、コードAとコードBの2つのコードであれば、コードA,Bの組み合わせに対応付けられた壁紙画像データxを選択するか、または、単体のコードA,Bにそれぞれ対応付けられた壁紙画像データa,bを選択するか、または、コードA,Bの組み合わせに対応付けられた壁紙画像データxと単体のコードA,Bにそれぞれ対応付けられた壁紙画像データa,bとを選択する。
データ格納部26は、画像データ(例えば、壁紙画像データ)、音声データ(例えば、音楽データ、着信音データ)、アプリケーションプログラムなどのデータを格納する。
配信部27は、選択部25により選択されたデータをデータ格納部26から抽出し、抽出したデータをネットワーク100を介して携帯端末1に配信する。
このように、配信サーバ2では、携帯端末1から送信されてきた識別IDおよびテーマ・コードがアクセサリ情報格納部22に格納されている正当なものでない場合や、携帯端末1から送信されてきたテーマ・コードに対応付けられるデータのデータ情報がデータ情報格納部24に格納されていない場合は、携帯端末1へのデータ配信を行わずに中止する。
送信部28は、アクセサリ5のICタグに対して生産工場30で識別IDおよびテーマ・コードを書き込む場合は、アクセサリ情報格納部22内のアクセサリ情報を参照して、識別IDおよびテーマ・コードをネットワーク100を介して工場端末3に送信する。また、アクセサリ5のICタグに対して生産工場30で識別IDを書き込み、販売店40でテーマ・コードを書き込む場合は、アクセサリ情報格納部22内のアクセサリ情報を参照して、識別IDをネットワーク100を介して工場端末3に送信し、テーマ・コードをネットワーク100を介して販売店端末4に送信する。
図6を参照すると、工場端末3は、受信部31と、ICタグ書込部32と、送信部33とを有している。
生産工場30では、配信サーバ2の保有者であるサービス提供者からの生産指示を受けて、アクセサリ5の生産を行い、サービス提供者からの配送指示を受けて、生産したアクセサリ5を販売店40に配送する。
生産工場30でのアクセサリ5の生産時には、そのアクセサリ5に取り付けられるICタグに対し、識別IDおよびテーマ・コードを書き込むか、識別IDのみを書き込む。この場合、工場端末3内の上記の構成要素は次のような動作を行う。
受信部31は、配信サーバ2からネットワーク100を介して、アクセサリ5に取り付けられたICタグに書き込むべき識別IDおよびテーマ・コードを受信するか、またはICタグに書き込むべき識別IDのみを受信する。
ICタグ書込部32は、受信部31により受信された識別IDおよびテーマ・コードを非接触にてICタグに書き込むか、識別IDのみを非接触にてICタグに書き込むICタグライタである。このICタグ書込部32は、ICタグのアンテナへ向けて電波を発信しICタグのICチップを起動させつつ、その電波により識別IDおよびテーマ・コードまたは識別IDのみを送信し、そのICチップ内の記憶部に記憶させる。
送信部33は、ICタグ書込部32によりICタグに実際に書き込んだ識別IDおよびテーマ・コード、または実際に書き込んだ識別IDを、ネットワーク100を介して配信サーバ2に送信する。
なお、生産工場30では、ICタグへの書き込みを工場端末3以外の任意の端末で行うことも可能である。この場合には、工場端末3からICタグ書込部32を省略することができる。
また、生産工場30で識別IDのみをICタグに書き込む場合は、テーマ・コードは、後述のように販売店40にて書き込まれる。
図7を参照すると、販売店端末4は、ICタグ読取部41と、送信部42と、受信部43と、ICタグ書込部44とを有している。
販売店40では、配信サーバ2の保有者であるサービス提供者に対してアクセサリ5を発注し、発注したアクセサリ5を生産工場30から受け取り、携帯端末1の保有者であるユーザに販売する。それにより、ユーザは本サービスの利用が可能となる。
なお、販売店40では、ICタグに識別IDのみが書き込まれたアクセサリ5を生産工場30から受け取り、そのアクセサリ5の販売時に、テーマ・コードをICタグに書き込む場合がある。この場合、販売店端末4内の上記の構成要素は次のような動作を行う。
ICタグ読取部41は、生産工場30から受け取ったアクセサリ5に取り付けられたICタグから識別IDを非接触にて読み取るICタグリーダである。
送信部42は、ICタグ読取部41によりアクセサリ5のICタグから読み取られた識別IDを、ネットワーク100を介して配信サーバ2に送信する。
受信部43は、配信サーバ2からネットワーク100を介して、アクセサリ5に取り付けられたICタグに書き込むべきテーマ・コードを受信する。
ICタグ書込部44は、受信部43により受信されたテーマ・コードを非接触にてICタグに書き込むICタグライタである。
このように、販売店40でのアクセサリ5の販売時にテーマ・コードをICタグに書き込む場合には、生産工場30にて生産されてから販売店40でアクセサリ5を購入する前に、ユーザが不正にデータ配信を受けることを防止することができる。
なお、販売店40では、ICタグからの読み取りおよびICタグへの書き込みを販売店端末4以外の任意の端末で行うことも可能である。この場合には、販売店端末4からICタグ読取部41およびICタグ書込部44を省略することができる。
以下、本実施形態によるデータ配信システムの動作について説明する。なお、以降の説明では、本実施形態の代表的な例として、携帯端末1がICタグ読取部12としてICタグリーダを搭載した携帯電話であり、ネットワーク100が携帯電話ネットワークを含むインターネットであるものとして説明を行う。
最初に、携帯端末1が、アクセサリ5のICタグから識別IDおよびテーマ・コードを読み取る際の動作について説明する。
図8を参照すると、携帯端末1においては、ICタグ読取部12が、アクセサリ装着部111〜11nに装着されるアクセサリ5のICタグから識別IDおよびテーマ・コードを読み取る処理を定期的に行う(ステップA1)。
ステップA1においては、まず、ICタグ読取部12が、ICタグのICチップを起動させるための電波を発信する(ステップA2)。アクセサリ装着部111〜11nにアクセサリ5が装着されていれば、そのアクセサリ5に取り付けられたICタグのアンテナで電波が受信され、それにより、ICタグのICチップが起動する。ICチップが起動されると、そのICチップはICチップ内の記憶部から識別IDおよびテーマ・コードを読み出し、読み出した識別IDおよびテーマ・コードをICタグのアンテナから発信する(ステップA3)。そして、ICタグから発信された識別IDおよびテーマ・コードを、ICタグ読取部12にて受信する(ステップA4)。なお、ステップA2〜A4の処理は、アクセサリ5が携帯端末1に複数装着されている場合は、アクセサリ5の数分、複数回実行される。それにより、ICタグ読取部12は、携帯端末1に装着された全てのアクセサリ5のICタグから識別IDおよびテーマ・コードを読み取る。
以降、携帯端末1のICタグ読取部12は、携帯端末1からアクセサリ5が取り外されたことや、携帯端末1に装着されたアクセサリ5が変更されたことを定期的に認識するため、一定時間が経過した後に(ステップA5の“Yes”)、ステップA1の処理に戻り、アクセサリ5のICタグから識別IDおよびテーマ・コードの読み取る処理を行う。
次に、携帯端末1が、アクセサリ5のICタグから読み取った識別IDおよびテーマ・コードに対応するデータをダウンロードする際の動作について説明する。
図9を参照すると、携帯端末1においては、送信部13が、ICタグ読取部12によりアクセサリ5のICタグから読み取られた識別IDおよびテーマ・コードを、ネットワーク100を介して配信サーバ2に送信する(ステップB1)。このとき、複数のアクセサリ5のICタグから読み取りを行った場合は、複数のアクセサリ5のICタグから読み取ったそれぞれの識別IDおよびテーマ・コードを送信する。
配信サーバ2においては、受信部21が、携帯端末1から送信されてきた識別IDおよびテーマ・コードを受信すると(ステップB2)、認証部23が、携帯端末1から送信されてきた全ての識別IDおよびテーマ・コードについて、アクセサリ情報格納部22に格納されている正当なものであるかを確認する(ステップB3)。続いて、選択部25が、認証部23にて正当性が確認された全てのテーマ・コードに基づいて、データ情報格納部24内のデータ情報を参照して、携帯端末1に配信するデータ(壁紙画像データなどの画像データ、音楽データ、着信音データなどの音声データ、アプリケーションプログラムなど)を選択する(ステップB4)。例えば、選択部25は、図5において、携帯端末1から送信されてきたテーマ・コードがコードAであれば、コードAに対応付けられた壁紙画像データaを選択し、テーマ・コードがコードCであれば、コードCに対応付けられた壁紙画像データcおよび着信音データdを選択する。また、コードAとコードBの2つのコードであれば、コードA,Bの組み合わせに対応付けられた壁紙画像データxを選択するか、または、単体のコードA,Bにそれぞれ対応付けられた壁紙画像データa,bを選択するか、または、コードA,Bの組み合わせに対応付けられた壁紙画像データxと単体のコードA,Bにそれぞれ対応付けられた壁紙画像データa,bとを選択する。続いて、配信部27が、選択部25により選択されたデータを、ネットワーク100を介して携帯端末1に配信する(ステップB5)。例えば、配信部27は、選択部25により1つのデータのみが選択されていれば、選択された1つのデータを配信し、2つ以上のデータが選択されていれば、選択された2つ以上のデータの組み合わせを配信する。
携帯端末1においては、受信部14が、配信サーバ2により配信されたデータを受信すると(ステップB6)、データ格納部15が、受信部14にて受信されたデータを格納し(ステップB7)、データ設定部16が、データ格納部15に格納されたデータを携帯端末1に設定する(ステップB8)。例えば、データ設定部16は、配信サーバ2により配信されたデータが壁紙画像データであれば、その壁紙画像データを携帯端末1の表示部に表示される壁紙に設定し、着信音データであれば、その着信音データを携帯端末1の着信音に設定し、アプリケーションデータであれば、そのアプリケーションデータをアプリケーションに設定する。
次に、アクセサリ5のICタグに識別IDおよびテーマ・コードを書き込む際の動作について説明する。
まず、生産工場30で識別IDおよびテーマ・コードを書き込む場合の動作について説明する。ここでは、生産工場30では、工場端末3を用いて識別IDおよびテーマ・コードを書き込むものとして説明する。
図10を参照すると、配信サーバ2においては、送信部28が、アクセサリ情報格納部22に格納されている、アクセサリ5に書き込むべき識別IDおよびテーマ・コードを、ネットワーク100を介して工場端末3に送信する(ステップC1)。
工場端末3においては、受信部31が、配信サーバ2から送信されてきた識別IDおよびテーマ・コードを受信すると(ステップC2)、ICタグ書込部32が、受信部31にて受信された識別IDおよびテーマ・コードを、アクセサリ5に取り付けられるICタグに書き込む(ステップC3)。さらに、送信部33が、ICタグ書込部32により実際に書き込まれた識別IDおよびテーマ・コードを、ネットワーク100を介して配信サーバ2に送信する(ステップC4)。
配信サーバ2においては、受信部21が、工場端末3から送信されてきた識別IDおよびテーマ・コードを受信し(ステップC5)、アクセサリ情報格納部22にアクセサリ情報として格納している識別IDおよびテーマ・コードと一致することを確認する。以降、配信サーバ2においては、アクセサリ情報格納部22に格納されているアクセサリ情報に基づいて、上述のように、識別IDおよびテーマ・コードの正当性の確認や、識別IDが不正使用された場合のデータ配信停止などの処理を行う。なお、ステップC4〜C5の処理は、実際にICタグに書き込まれた識別IDおよびテーマ・コードを確認するだけの処理であるため、省略されても良い。
次に、生産工場30で識別IDを書き込み、販売店40でテーマ・コードを書き込む場合の動作について説明する。なお、生産工場30で識別IDを書き込む場合には、図10の処理により識別IDのみを書き込めば良いため、その説明を省略する。ここでは、販売店40では、販売店端末4を用いてテーマ・コードを書き込むものとして説明する。
図11を参照すると、販売店端末4においては、ICタグ読取部41が、生産工場30から送付されたアクセサリ5に取り付けられ、識別IDのみが書き込まれたIDから識別IDを読み取り(ステップD1)、送信部42が、ICタグ読取部41により読み取られた識別IDを、ネットワーク100を介して配信サーバ2に送信する(ステップD2)。
配信サーバ2においては、受信部21が、販売店端末4から送信されてきた識別IDを受信すると(ステップD3)、送信部28が、アクセサリ情報格納部22内のアクセサリ情報を参照して、販売店端末4から送信されてきた識別IDに対応付けられているテーマ・コードを、ネットワーク100を介して販売店端末4に送信する(ステップD4)。
販売店端末4においては、受信部43が、配信サーバ2から送信されてきたテーマ・コードを受信すると(ステップD5)、ICタグ書込部44が、受信部43にて受信されたテーマ・コードを、アクセサリ5に取り付けられるICタグに書き込む(ステップD6)。なお、実際にICタグに書き込まれたテーマ・コードを確認するために、図10のステップC4〜C5と同様の処理を追加しても良い。
上述したように本実施形態においては、アクセサリ5にテーマ・コードを書き込んだICタグを取り付けることとし、携帯端末1は、アクセサリ5が装着された場合、そのアクセサリ5のICタグからテーマ・コードを読み取って配信サーバ2に送信し、テーマ・コードに応じたデータをダウンロードしている。
それにより、ユーザは、壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムをダウンロードする場合、アクセサリ5の付け替えを行うことにより、多様な壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムをダウンロードすることができるようになる。
また、携帯端末1は、複数のアクセサリ5が装着された場合、複数のアクセサリ5のICタグからそれぞれテーマ・コードを読み取って配信サーバ2に送信し、複数のテーマ・コードの組み合わせに応じたデータをダウンロードしている。
それにより、ユーザは、複数のアクセサリ5の組み合わせに応じて、さらに多様な壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムをダウンロードすることができるようになる。そのため、例えば、サービス提供者は、シリーズ物のアクセサリ5を全て集めて携帯端末1に装着したユーザに対して、特別な壁紙画像データ、着信音データ、アプリケーションプログラムを配信することもできる。
また、アクセサリ5には、データをダウンロードする権利が実質的に含まれることになるため、サービス提供者は、アクセサリ5の商品価値を高めることができる。また、サービス提供者は、データをダウンロードする権利を含めた対価をアクセサリ5に設定すれば、ダウンロード料金を確実に収集することができる。また、サービス提供者は、ダウンロード料金をクレジットカードで決済する場合などと比較して、データのダウンロード料金を一律に設定する必要がなくなるため、データに応じてダウンロード料金を自由に設定することができる。また、ユーザも、ダウンロード料金をクレジットカードで支払う場合と比較して、料金徴収の間違いを恐れることなく、料金を支払うことができる。それにより、本サービス利用をためらうユーザが減少するため、サービス提供者は、データの販売の機会を増やすことができる。そのため、サービス提供者は、イベントなどの会場でタイムリーに壁紙画像データや、着信音データの販売を行うことができるようになる。
また、アクセサリ5には、データをダウンロードする権利が実質的に含まれていること、および、配信サーバ2において、アクセサリ5のICタグに書き込まれた識別IDおよびテーマ・コードを管理し、これらが不正である場合は配信中止などの処理を行っていることから、ユーザは、ダウンロードする権利の管理を容易に行うことができる。
本発明の一実施形態によるデータ配信システムの構成を示す図である。 図1に示した携帯端末の一構成例を示すブロック図である。 図1に示した配信サーバの一構成例を示すブロック図である。 図3に示したアクセサリ情報格納部に格納された情報の一例を示す図である。 図3に示したデータ情報格納部に格納された情報の一例を示す図である。 図1に示した工場端末の一構成例を示すブロック図である。 図1に示した販売店端末の一構成例を示すブロック図である。 図1に示したデータ配信システムにおいて、携帯端末が、アクセサリのICタグから識別IDおよびテーマ・コードを読み取る際の動作を説明するフローチャートである。 図1に示したデータ配信システムにおいて、携帯端末が、アクセサリのICタグから読み取った識別IDおよびテーマ・コードに対応するデータを、ダウンロードする際の動作を説明するフローチャートである。 図1に示したデータ配信システムにおいて、工場端末が、識別IDおよびテーマ・コードをアクセサリのICタグに書き込む際の動作を説明するフローチャートである。 図1に示したデータ配信システムにおいて、販売店端末が、テーマ・コードをアクセサリのICタグに書き込む際の動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 携帯端末
2 配信サーバ
3 工場端末
4 販売店端末
5 アクセサリ
30 生産工場
40 販売店
100 ネットワーク

Claims (4)

  1. 携帯端末と、前記携帯端末に対してネットワークを介してデータの配信を行う配信サーバとを有してなるデータ配信システムにおいて、
    所定のコードが書き込まれたICタグが取り付けられ、前記携帯端末に装着されるアクセサリをさらに有し、
    前記携帯端末は、
    前記携帯端末に前記アクセサリが装着された場合に、当該アクセサリに取り付けられたICタグから前記コードを読み取る読取部と、
    前記読取部により読み取られた前記コードを前記ネットワークを介して前記配信サーバに送信する送信部とを有し、
    前記配信サーバは、
    前記携帯端末から送信されてきた前記コードに応じたデータを選択する選択部と、
    前記選択部により選択されたデータを前記ネットワークを介して前記携帯端末に配信する配信部とを有し、
    前記読取部は、前記携帯端末に複数のアクセサリが装着された場合、当該複数のアクセサリのそれぞれから前記コードを読み取り、
    前記送信部は、前記読取部により前記複数のアクセサリのそれぞれから読み取られた複数のコードを前記ネットワークを介して前記配信サーバに送信し、
    前記選択部は、前記携帯端末から送信されてきた前記複数のコードの組み合わせに応じたデータを選択する、データ配信システム。
  2. 携帯端末と、前記携帯端末に対してネットワークを介してデータの配信を行う配信サーバとを有してなるデータ配信システムによるデータ配信方法であって、
    前記携帯端末が、所定のコードが書き込まれたICタグが取り付けられたアクセサリが当該携帯端末に装着された場合に、当該アクセサリに取り付けられたICタグから前記コードを読み取る第1のステップと、
    前記携帯端末が、前記第1のステップで読み取られた前記コードを前記ネットワークを介して前記配信サーバに送信する第2のステップと、
    前記配信サーバが、前記第2のステップで前記携帯端末から送信されてきた前記コードに応じたデータを選択する第3のステップと、
    前記配信サーバが、前記第3のステップで選択されたデータを前記ネットワークを介して前記携帯端末に配信する第4のステップとを有し、
    前記第1のステップでは、前記携帯端末に複数のアクセサリが装着された場合、前記携帯端末が、当該複数のアクセサリのそれぞれから前記コードを読み取り、
    前記第2のステップでは、前記携帯端末が、前記第1のステップで前記複数のアクセサリのそれぞれから読み取られた複数のコードを前記ネットワークを介して前記配信サーバに送信し、
    前記第3のステップでは、前記配信サーバが、前記第2のステップで前記携帯端末から送信されてきた前記複数のコードの組み合わせに応じたデータを選択する、データ配信方法。
  3. 配信サーバからネットワークを介してデータの配信を受ける携帯端末であって、
    所定のコードが書き込まれたICタグが取り付けられたアクセサリが前記携帯端末に装着された場合に、当該アクセサリに取り付けられたICタグから前記コードを読み取る読取部と、
    前記読取部により読み取られた前記コードを前記ネットワークを介して前記配信サーバに送信する送信部と、
    前記送信部により送信された前記コードに応じたデータが前記配信サーバにより前記ネットワークを介して配信された場合に、当該データを受信する受信部とを有し、
    前記読取部は、前記携帯端末に複数のアクセサリが装着された場合、当該複数のアクセサリのそれぞれから前記コードを読み取り、
    前記送信部は、前記読取部により前記複数のアクセサリのそれぞれから読み取られた複数のコードを前記ネットワークを介して前記配信サーバに送信し、
    前記受信部は、前記送信部により送信された前記複数のコードの組み合わせに応じたデータが前記配信サーバにより前記ネットワークを介して配信された場合に、当該データを受信する、携帯端末。
  4. 携帯端末に対してネットワークを介してデータの配信を行う配信サーバであって、
    前記携帯端末に装着されたアクセサリに取り付けられたICタグから読み取られた所定のコードが前記携帯端末から送信されてきた場合に、当該コードに応じたデータを選択する選択部と、
    前記選択部により選択されたデータを前記ネットワークを介して前記携帯端末に配信する配信部とを有し、
    前記選択部は、前記携帯端末に装着された複数のアクセサリに取り付けられたそれぞれのICタグから読み取られた複数のコードが前記携帯端末から送信されてきた場合、当該複数のコードの組み合わせに応じたデータを選択する、配信サーバ。
JP2005143990A 2005-05-17 2005-05-17 データ配信システム、データ配信方法、携帯端末、配信サーバ Expired - Fee Related JP4525462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143990A JP4525462B2 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 データ配信システム、データ配信方法、携帯端末、配信サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143990A JP4525462B2 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 データ配信システム、データ配信方法、携帯端末、配信サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006324761A JP2006324761A (ja) 2006-11-30
JP4525462B2 true JP4525462B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=37544135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143990A Expired - Fee Related JP4525462B2 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 データ配信システム、データ配信方法、携帯端末、配信サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4525462B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8200736B2 (en) * 2007-12-24 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
US8811969B2 (en) 2009-06-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
US9729708B2 (en) * 2015-08-17 2017-08-08 Disney Enterprises, Inc. Methods and systems for altering features of mobile devices
CN117425147A (zh) * 2023-09-08 2024-01-19 重庆数智融合创新科技有限公司 一种生产线终端数据分发***及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002223311A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Tamura Seisakusho Co Ltd 通信補助装置、通信システムおよび通信支援方法
JP2002268593A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Sharp Corp 情報提供方法および広告提供装置ならびに情報収集方法
JP2004506357A (ja) * 2000-08-10 2004-02-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デバイス制御装置および方法
JP2004248733A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Denso Wave Inc 携帯端末用保持具、携帯端末用保持具を用いたデータ伝送システムおよび携帯端末用保持具を用いた電力伝送システム
JP2005295031A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Apurusaidaa:Kk コンテンツメール配信システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506357A (ja) * 2000-08-10 2004-02-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デバイス制御装置および方法
JP2002223311A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Tamura Seisakusho Co Ltd 通信補助装置、通信システムおよび通信支援方法
JP2002268593A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Sharp Corp 情報提供方法および広告提供装置ならびに情報収集方法
JP2004248733A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Denso Wave Inc 携帯端末用保持具、携帯端末用保持具を用いたデータ伝送システムおよび携帯端末用保持具を用いた電力伝送システム
JP2005295031A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Apurusaidaa:Kk コンテンツメール配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006324761A (ja) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281638B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体
US10749928B2 (en) Communication device, information processing device, program, and reader/writer providing system
KR100741455B1 (ko) 확인이 수반되는 프롬프트된 전자 이동-서비스 정보 통신
CN101647034B (zh) 用于传达和传送与无接触应用的交易相关的消息的方法、终端、安全模块和相关联的***
US20080106372A1 (en) Authentication method during product transactions
JP4739267B2 (ja) ゲームシステム
JP2007236537A (ja) 遊技機を用いたコンテンツ配信方法、プログラム、遊技機を用いたコンテンツ配信システム
JP2014197371A (ja) クーポン認証システム、携帯端末、クーポン管理サーバ、クーポン認証方法、及び、プログラム
JP2012168981A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、それらに用いられる装置及びプログラム
JP4525462B2 (ja) データ配信システム、データ配信方法、携帯端末、配信サーバ
KR20110068116A (ko) 결제 정보를 제공하는 이동통신 단말기, 스마트 카드 및 그 방법
CN102272722A (zh) 用于在移动终端设备上安装电子票据和/或支付应用的方法
JP5626102B2 (ja) 端末装置、及び端末装置における使用制限解除方法
CN103106074A (zh) 信息处理设备、信息处理方法、程序和信息处理***
JP2005269565A (ja) 携帯端末及びid読み取り携帯端末システム
CN103186727A (zh) 通信终端软件管理***及方法
JP2009245208A (ja) 携帯通信端末を使用した本人認証システム
JP2008262283A (ja) 携帯端末および自動販売機
JP2004312290A (ja) プログラム提供方法、会員サービス加入方法、会員サービス提供方法、プログラム発行サーバ及びプログラム
JP2006114960A (ja) データキャリアのアクセス履歴管理システム及び方法
KR20100000998A (ko) 이동통신단말기 및 그를 이용한 부가서비스 설치 시스템 및방법
JP2006011632A (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ利用装置、コンテンツ提供装置におけるコンテンツ配信方法、ならびにプログラム
KR20120051383A (ko) 모바일 쿠폰의 불법 재전송을 방지할 수 있는 네트워크상의 모바일 쿠폰 결제 방법 및 이에 사용되는 웹서버
KR20100074943A (ko) 이동통신단말기를 이용한 광고용 벨소리 전송방법
KR20050111104A (ko) 스마트 칩이 내장된 이동통신 단말기를 이용한 결제시스템및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees