JP4517800B2 - 皮膚の光学的性状の計測装置 - Google Patents

皮膚の光学的性状の計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4517800B2
JP4517800B2 JP2004278499A JP2004278499A JP4517800B2 JP 4517800 B2 JP4517800 B2 JP 4517800B2 JP 2004278499 A JP2004278499 A JP 2004278499A JP 2004278499 A JP2004278499 A JP 2004278499A JP 4517800 B2 JP4517800 B2 JP 4517800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
amount
light
transparency
melanin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004278499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006087748A (ja
Inventor
修敏 米田
伸俊 小島
秀一 赤崎
俊昭 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Hokkaido University NUC
Original Assignee
Kao Corp
Hokkaido University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, Hokkaido University NUC filed Critical Kao Corp
Priority to JP2004278499A priority Critical patent/JP4517800B2/ja
Publication of JP2006087748A publication Critical patent/JP2006087748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517800B2 publication Critical patent/JP4517800B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、皮膚外観の印象を、皮膚の透明性や色情報という光学的な計測値に基づいて表すことのできる計測装置に関する。
皮膚外観の印象は、皮膚の透明性(内部散乱状態)と、基調となる肌色、シミ、クマ等の色情報に大きく依存する。
物体の透明性の計測方法としては、一般に、VRM(ビデオレフレクトメトリー)が知られている。これは物体表面にレーザーや白色光等種々の光を集光照射し、その内部散乱光の後方反射量を計測するものであり、透明性の高い物体ほど集光点近傍での光反射(内部散乱光の後方反射)の範囲が大きくなる。
また、皮膚のように、散乱性の強い物体の透過散乱光を検出し、その内部情報を非破壊的に測定する装置として光CT等の装置が知られており、そのような装置において、試料の深さ方向の情報を得られるようにしたものも提案されている(特許文献1)。
一方、光沢量や色情報(L*a*b*等)の計測や解析は、集光手段を用いずに皮膚の一定面積を照明し、その反射光を検出することによりなされている。また、その画像のRGBの強度ベクトルを成分分析することにより、メラニン成分量、ヘモグロビン成分量等を求めることがなされている(特許文献2)。
特開平10−82732号公報 特開2002−200050号公報
皮膚外観の印象を左右するファクターとして皮膚の透明性と色情報を計測する場合、皮膚は外的環境や心理的環境の変化により血流量が変化しやすいため、それらは同時に計測することが望ましい。しかしながら、これまでの装置では透明性と色情報を同時に計測することができない。
これに対し、本発明は、皮膚の透明性と色情報をほぼ同時に計測できるようにすること、さらに、そのようにして計測された透明性と色情報を、皮膚の外観の印象と関連づけ、皮膚外観の印象を透明性と色情報を用いて客観的数値として表わせるようにすることを目的とする。
本発明者らは、上述の目的を達成するためには、皮膚からの反射光を検出して解析する装置に、皮膚に非接触に集光光と平行光を連続的に切り替え照射することのできる照射手段を設けることが有効であること、さらに透明性の指標として、例えば減衰係数を使用し、これと色情報とを皮膚外観の印象スコアに対して重回帰分析した場合に、減衰係数と色情報をほぼ同時に計測すると、これらと印象スコアとにきわめて高い相関性を得られることを見出した。
即ち、本発明は、(A)、(B)及び(C):
(A)皮膚表面に非接触に集光光と平行光を連続的に切り替え照射することのできる照射手段、
(B)皮膚に照射した集光光の反射光を検出し、減衰係数(μeff)、吸収係数(μa)又は等価散乱係数(μs')を算出する透明性計測手段、
(C)皮膚に照射した平行光の反射光を検出し、色情報を計測する測色手段
を備えた皮膚の光学的性状の計測装置を提供する。
特に、この計測装置において、前記色情報からメラニン量とヘモグロビン量を算出し、ヘモグロビン量、メラニン量及び減衰係数(μeff)と皮膚外観の印象スコアとの回帰式に基づき、任意の被験者のヘモグロビン量、メラニン量及び減衰係数(μeff)から該被験者の皮膚外観の印象スコアを出力する演算手段を備えた態様を提供する。
また、本発明は、
(a)皮膚表面に非接触に集光光と平行光を連続的に切り替え照射し、
(b)皮膚に照射した集光光の反射光を検出し、減衰係数(μeff)、吸収係数(μa)又は等価散乱係数(μs')を算出すると共に、
(c)皮膚に照射した平行光の反射光を検出し、色情報を計測する
皮膚の光学的性状の計測方法を提供する。
さらに本発明は、上述の計測方法において、前記色情報からメラニン量とヘモグロビン量を算出し、メラニン量、ヘモグロビン量、及び減衰係数(μeff)と、皮膚外観の印象スコアとの回帰式を求め、該回帰式に基づき、任意の被験者のヘモグロビン量、メラニン量及び減衰係数から該被験者の皮膚外観の印象のスコアを求める皮膚の評価方法を提供する。
本発明の計測装置によれば、皮膚表面に非接触に集光光と平行光を連続的に切り替え照射することができるので、集光光と平行光をほぼシャッタースピードの速さで瞬時に切り替えて皮膚に照射することができ、集光光の反射光と平行光の反射光とをほぼ同時に検出することが可能となる。したがって、集光光の反射光の検出により、皮膚の透明性の指標として算出される減衰係数(μeff)、吸収係数(μa)又は等価散乱係数(μs')と、平行光の反射光の色情報から算出されるメラニン量、ヘモグロビン量等とを、同時点での皮膚の計測値として得ることができ、これらの計測値と皮膚外観の印象スコアとに高い相関を持たせることができる。
よって、本発明により得られた皮膚の透明性(減衰係数(μeff)等)と色情報(メラニン量等)から、皮膚外観の印象を、光学的な計測に基づく客観的な数値として得ることができる。また、予め、皮膚の透明性と色情報と、皮膚外観の印象スコアとの回帰式を求めておくことにより、任意の被験者について、透明性と色情報を計測することにより、皮膚外観の印象の客観的な評価値を得ることができる。
さらに、皮膚の透明性の計測値(減衰係数(μeff)等)と色情報の計測値(メラニン量等)を重回帰分析することにより、皮膚外観の印象スコアに及ぼす透明性や色情報の寄与度を見積もったり、また、透明性が肌のテクスチャー(シミ、シワ、毛穴、血管の有無等)から受ける影響を評価することが可能となる。
以下、図面を参照しつつ、本発明を詳細に説明する。なお、各図中、同一符号は同一又は同等の構成要素を表している。
図1A及び図1Bは、本発明の一実施例の計測装置1Aであって、試料Sとする皮膚に集光光を照射している状態(図1A)と、平行光を照射している状態(図1B)の模式的構成図である。
この装置1Aは、試料Sとする皮膚に、入射角0°で光を入射し、試料Sからの反射光を受光角(θ)45°で検出する装置であって、ハロゲン、メタルハライド等の白色光源2、白色光源2から導光した光を一端から出射し、点光源3として機能する光ファイバー(直径0.01〜1mm)4、点光源3から出射された光を集光する集光レンズ5、集光レンズ5の後段に設けられたコリメータレンズ7、集光レンズ5とコリメータレンズ7との間に設けられた絞り6、コリメータレンズ7により形成された平行光を試料Sに集光する集光レンズ8、受光角(θ)45°の向きに設置されたデジタルカメラ10を備えている。コリメータレンズ7と集光レンズ8との間には、必要に応じて、光量調節のための絞りを設けてもよい(図示せず)。ここで、集光レンズ8は、着脱自在となっている。したがって、図1Bに示すように集光レンズ8が光路から外された場合には、試料Sには、コリメータレンズ7から平行光が照射されることとなる。
また、この装置1Aのデジタルカメラ10には、該デジタルカメラ10が検出した画像から減衰係数(μeff)を算出する透明性計測手段と、デジタルカメラ10が検出した画像に基いて色情報を計測する測色手段が接続されている(図示せず)。
減衰係数(μeff)を算出する透明性計測手段としては、例えば、デジタルカメラ10が検出した画像の動径方向の輝度分布を図2のように求め、必要に応じて、γ補正、暗電流補正等を行い、得られた輝度分布に対して、市販の科学的グラフ解析ソフトを使用し、次式
Figure 0004517800

(式中、r:動径距離(独立変数)
y:輝度(従属変数)
k:パラメータ )
で非線形曲線にフィッティングし、減衰係数(μeff)を算出する演算機能を有するパーソナルコンピュータを使用することができる。
この他、減衰係数(μeff)を算出する透明性計測手段としては、一対以上の送光用・受光用の光ファイバーの先端を対象物体(皮膚)に接触させ、送受光間隔を変えて測定するものをあげることができる。
また、減衰係数(μeff)は、吸収係数μa と等価散乱係数μs'の関数であるから、透明性の指標としては、減衰係数(μeff)に代えて吸収係数μa や等価散乱係数μs' を用いてもよい。なお、これらには次の関係が成り立つ。






Figure 0004517800
一方、色情報を計測する測色手段としては、公知の測色計を使用することができるが、皮膚の画像信号からRGB各成分の強度を検出できるものが好ましく、また、この測色手段には、メラニン量又はヘモグロビン量、あるいは必要に応じてこれらの双方を算出する色素量算出手段を接続することが好ましい。色素量算出手段としては、例えば、画像信号のRGB各成分の強度から独立成分分析によりこれらの成分ベクトルを求め、メラニン量の分布画像やヘモグロビン量の分布画像を出力するものを使用することができる。このような解析処理と画像処理の詳細は、Vol.16,No.9/September 1999/J.Opt.Soc.Am.A2169に記載されており、パーソナルコンピュータに、市販の画像解析ソフト(例えば、Adobe Photoshop)を搭載することに実現することができる。
この他、測色手段としては、光沢量の計測手段を設けてもよい。光沢量の計測手段は、入射光に対して鏡面方向の受光位置(たとえば、図1では入射角φ=0°で光を試料Sに入射させているが、この角度を入射角φ=−a°に変更した時のθ=a°方向)にカメラ等の計測器を配置し、更に偏光撮影技術を使用することにより構成できる。
なお、この装置1Aにおいて、点光源3から試料Sの照射面までの距離は、50〜5000mm、試料Sの照射面からデジタルカメラ10までの距離は60〜6000mm程度に組み立てればよい。
この装置1Aで試料Sの減衰係数(μeff)とメラニン量及びヘモグロビン量を計測する場合、まず、装置を設置している計測室を暗室とし、集光レンズ8を用いて試料Sに集光光を照射してその反射光を検出し(図1A)、引き続き、集光レンズ8を取り外して試料Sに平行光を照射してその反射光を検出する(図1B)。あるいは、まず、試料Sに平行光を照射してその反射光を検出し(図1B)、次いで集光光を照射してその反射光を検出する(図1A)。
そして、集光光の反射光の検出信号から皮膚の透明性のパラメータとして、減衰係数(μeff)、吸収係数(μa)又は等価散乱係数(μs')を算出し、また、平行光の反射光の検出信号から色情報を求め、さらにメラニン量及びヘモグロビン量を算出する。これにより、瞬時に、より具体的には1/100秒〜20秒というシャッタースピードの速さで検出光を切り替え、皮膚の透明性のパラメータである減衰係数(μeff)等と、色情報に対応するメラニン量やヘモグロビン量とを得ることができる。よって、透明性の計測時と色情報の計測時で、これらに影響を及ぼす被験者の心理的状態をそろえることができ、これらと皮膚の印象スコアとに高い相関を持たせることができる。
即ち、図3A、図3Bに示すように、光ファイバー11から皮膚S1 、S2 に光を入射させた場合に、一般に、外観の印象がきれいな皮膚S1 は、外観の印象が劣る皮膚S2 に対して光の染み出す範囲(光侵達領域)Aが広い。
したがって、皮膚外観の印象を、最低を1、最高を7として7段階にスコア付けした場合に、光の侵達長(減衰係数(μeff)の逆数)と印象スコアとはある程度の相関性を有するが、侵達長、メラニン量及びヘモグロビン量と、印象スコアとの重回帰分析をすることにより得た相関性はより向上したものとなり、この場合に、侵達長、メラニン量及びヘモグロビン量を本発明の方法によりほぼ同時計測したものとすると、さらにこれらと印象スコアとの相関性を高めることができる。
よって、予め、多数人の所定部位の皮膚について、本発明の方法により、メラニン量、ヘモグロビン量及び減衰係数(μeff)を同時計測すると共に、その皮膚外観の印象スコアを専門パネルから得、メラニン量、ヘモグロビン量及び減衰係数(μeff)と印象スコアとを重回帰分析して回帰式を求め、一方、任意の被験者について同様にメラニン量、ヘモグロビン量及び減衰係数(μeff)を求め、前記回帰式に基づいて皮膚の印象スコアを算出すると、その印象スコアを、当該被験者の皮膚外観の印象の客観的評価値として使用することができる。
以上、図1A及び図1Bに示した装置に基づいて本発明を説明したが、本発明は種々の態様をとることができる。
例えば、図4A及び図4Bに示す装置1Bのように、点光源3とコリメータレンズ7の間で集光レンズ5を省略してもよい。この場合、コリメータレンズ7としては、アクロマートレンズを使用することが好ましい。また、図4Aでコリメータレンズ7と集光レンズ8との間に絞りを設けてもよい(図示せず)。
また、着脱自在に設けられる集光レンズ8と試料Sとの間にペリクルハーフミラー12を試料Sに対して45°傾けて設け、垂直方向の反射光を検出(受光角0°)するようにしてもよい。ハーフミラーを使わない0°入射45°受光は構造が簡便であるが、ハーフミラーを使うことにより内部散乱光の広がりが同心円状になる状態で撮影できるため、光量の積分等が容易である。
さらに、図5A、図5Bに示す装置1Cのように、図4A及び図4Bに示した装置1Bにおいて、点光源3以降のレンズ系を筐体13中に収容してもよい。これにより、計測時に装置を暗室で使用することが不要となる。筐体13の大きさとしては、底面の縦及び横の長さをそれぞれ30mm〜500mm程度、高さを20〜200mm程度とすることができる。
また、筐体13にはディフューザー14を設けてもよい。なお、符号15はミラーである。
実施例1
(1)印象スコア
15〜47歳の女性51名を被験者とし、頬部の20mm四方を測定部位として、約1m離れた位置からの専門パネル5名の目視により、各測定部位の外観印象を次の7段階に評価し、5名の評価値の平均をとった。
7:透明感に優れ、色白でととてもきれい
6:きれい
5:ややきれい
4:どちらでもない
3:ややきれいでない
2:きれいでない
1:透明感が劣り、浅黒く、とてもきれいでない
(2)減衰係数μeffの算出
暗室内で、図4A、図4Bの装置を用いて、メタルハライドを光源とする白色光を点状(直径約100μm)に前記測定部位に集光させ、その反射光画像をデジタルカメラで撮った(露光時間5秒)。
反射光画像のスポットの中心から動径方向への輝度分布を求め、γ補正と暗電流補正を行い、動径距離が1.5〜10mmの範囲における輝度分布(減衰曲線)に対して、科学的グラフ・解析ソフトウェア(ORIGIN、OriginLab社)を用いて次式で非線形曲線フィットし、減衰係数μeffを求めた。
Figure 0004517800

(式中、r:動径距離(独立変数)
y:輝度(従属変数)
k:パラメータ )
(3)メラニン量、ヘモグロビン量の算出
(2)の反射光画像を撮った後、集光レンズ8を外して前記測定部位の反射光画像を撮り、そのRGB各成分の強度を検出し、独立成分分析を行うことによりメラニン量とヘモグロビン量を算出した。
(4)減衰係数μeff、メラニン量及びヘモグロビン量と印象スコアとの重相関
(4-1)印象スコアと減衰係数μeffとの相関係数を求めたところ、0.52であった。この場合の相関図を図6に示す。
(4-2)減衰係数μeffを求める反射光画像と、メラニン量及びヘモグロビン量を求める反射光画像の検出間隔を10分として、減衰係数μeff、メラニン量及びヘモグロビン量を算出し、これらと印象スコアとの重相関をとった。その結果、相関係数0.62を得た。この場合の相関図を図7に示す。
(4-3)減衰係数μeffを求める反射光画像と、メラニン量及びヘモグロビン量を求める反射光画像とをほぼ同時(双方の画像の撮影間隔10秒)として、減衰係数μeff、メラニン量及びヘモグロビン量を算出し、これらと印象スコアとの重相関をとった。その結果、相関係数0.71を得た。この場合の相関図を図8に示す。
(4-1)〜(4-3)の結果から、減衰係数μeffを求める反射光画像と、メラニン量及びヘモグロビン量を求める反射光画像とをほぼ同時に撮り、減衰係数μeff、メラニン量及びヘモグロビン量を算出することにより、皮膚の外的環境や心理的環境の変化が皮膚血流を変化させてこれらに及ぼす影響を最小限に抑制することができる。よって、減衰係数μeff、メラニン量及びヘモグロビン量と、印象スコアとの相関性を高められることがわかる。
本発明によれば、皮膚外観の印象を、皮膚の透明性や色情報という光学的な計測値に基づいて表すことができるので、本発明は、種々の美容方法や化粧料の評価に有用となる。
試料に集光光を照射している状態の実施例の装置の模式的構成図である。 試料に平行光を照射している状態の実施例の装置の模式的構成図である。 画像の輝度と動径距離との関係図である。 外観印象がきれいな皮膚における光の染み出し状態の説明図である。 外観印象が劣る皮膚における光の染み出し状態の説明図である。 試料に集光光を照射している状態の実施例の装置の模式的構成図である。 試料に平行光を照射している状態の実施例の装置の模式的構成図である。 試料に集光光を照射している状態の実施例の装置の模式的構成図である。 試料に平行光を照射している状態の実施例の装置の模式的構成図である。 減衰係数μeffと印象スコアとの相関図である。 減衰係数μeffとメラニン量及びヘモグロビン量との計測間隔をあけた場合の減衰係数μeff、メラニン量及びヘモグロビン量、と印象スコアとの相関図である。 ほぼ同時に計測した減衰係数μeff、メラニン量及びヘモグロビン量、と印象スコアとの相関図である。
符号の説明
1A、1B、1C 皮膚の光学的性状の計測装置
2 白色光源
3 点光源
4 光ファイバー
5 集光レンズ
6 絞り
7 コリメータレンズ
8 集光レンズ
10 デジタルカメラ
11 光ファイバー
12 ペリクルハーフミラー
13 筐体
14 ディフューザー
15 ミラー
S、S1 、S2 試料又は皮膚

Claims (2)

  1. A)皮膚表面に非接触に集光光と平行光を連続的に切り替え照射することのできる照射手段、
    (B)皮膚に照射した集光光の反射光を検出し、透明性の指標として減衰係数(μeff)、吸収係数(μa)又は等価散乱係数(μs')を算出する透明性計測手段、
    (C)皮膚に照射した平行光の反射光を検出し、色情報を計測する測色手段
    を備え、さらに
    前記色情報からメラニン量及びヘモグロビン量を算出する色素量算出手段、及び
    メラニン量、ヘモグロビン量及び透明性の算出値と皮膚外観の印象スコアとの回帰式に基づき、任意の被験者のメラニン量、ヘモグロビン量及び透明性の算出値から該被験者の皮膚外観の印象スコアを出力する演算手段を備えた皮膚の光学的性状の計測装置。
  2. (a)皮膚表面に非接触に集光光と平行光を連続的に切り替え照射し、
    (b)皮膚に照射した集光光の反射光を検出し、透明性の指標として減衰係数(μeff)、吸収係数(μa)又は等価散乱係数(μs')を算出すると共に、
    (c)皮膚に照射した平行光の反射光を検出し、色情報を計測し、
    前記色情報からメラニン量及びヘモグロビン量を算出し、
    メラニン量、ヘモグロビン量及び透明性の算出値と、皮膚外観の印象スコアとの回帰式を求め、該回帰式に基づき、任意の被験者のメラニン量、ヘモグロビン量及び透明性の算出値から該被験者の皮膚外観の印象スコアを求める皮膚の評価方法
JP2004278499A 2004-09-24 2004-09-24 皮膚の光学的性状の計測装置 Expired - Fee Related JP4517800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278499A JP4517800B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 皮膚の光学的性状の計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004278499A JP4517800B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 皮膚の光学的性状の計測装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010054368A Division JP4986000B2 (ja) 2010-03-11 2010-03-11 皮膚の光学的性状の計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006087748A JP2006087748A (ja) 2006-04-06
JP4517800B2 true JP4517800B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=36229253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004278499A Expired - Fee Related JP4517800B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 皮膚の光学的性状の計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4517800B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101619342B1 (ko) * 2010-02-26 2016-05-11 (주)아모레퍼시픽 피부 색상 측정 시스템 및 방법
JP6561288B2 (ja) * 2015-03-26 2019-08-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 肌診断装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07143967A (ja) * 1993-09-29 1995-06-06 Kao Corp 皮膚の光透過性測定方法及び皮膚の光透過性測定装置
JPH0835928A (ja) * 1994-07-20 1996-02-06 Unitec Res Kk 撮像装置
JP2002200050A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Kao Corp 肌色測定装置および肌色診断装置ならびに顔画像処理装置
JP2004187248A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Earth Green:Kk 肌撮影用テレビカメラ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07143967A (ja) * 1993-09-29 1995-06-06 Kao Corp 皮膚の光透過性測定方法及び皮膚の光透過性測定装置
JPH0835928A (ja) * 1994-07-20 1996-02-06 Unitec Res Kk 撮像装置
JP2002200050A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Kao Corp 肌色測定装置および肌色診断装置ならびに顔画像処理装置
JP2004187248A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Earth Green:Kk 肌撮影用テレビカメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006087748A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204093B2 (ja) 光学測定装置
US7970456B2 (en) Method and apparatus for detecting the presence of dermal melanin in epithelial tissue
US5553617A (en) Noninvasive method and apparatus for determining body chemistry
JP4632994B2 (ja) 化粧塗膜の光学特性の測定方法及び化粧肌の反射率の推定方法並びに装置
US20060142662A1 (en) Analysis apparatus and method comprising auto-focusing means
JP2000350702A (ja) 皮膚中成分および皮膚特性の測定方法および測定装置
JP5590541B2 (ja) 鮮度評価装置及び鮮度評価方法
RU2601678C2 (ru) Портативное устройство для измерения хромофоров в коже и способ применения устройства
US7978332B2 (en) Optical measurement device
JP4517800B2 (ja) 皮膚の光学的性状の計測装置
JP5217046B2 (ja) 光学特性測定装置および光学特性測定方法
WO2017175811A1 (ja) がん検査方法、がん検査装置、および、がん検査プログラム
JP2009240644A (ja) 透明度測定装置
JP4986000B2 (ja) 皮膚の光学的性状の計測装置
CN114424048B (zh) 取证探测器及其***
US20060129036A1 (en) Apparatus for the ph determination of blood and method therefor
JP2004163131A (ja) レーザー光を用いた歯のう蝕の検出装置
US20220361806A1 (en) Method For Detecting Demineralization Of Tooth Substance
Tsai et al. Noncontact method for measuring skin hydration and sebum using optical reflected skin images
WO2020075247A1 (ja) 画像処理装置、観察システムおよび観察方法
JP2004045096A (ja) 生体成分の定量装置
JP2019090612A (ja) がん検査方法
JP2022122738A (ja) ラマン分光法による皮膚内部の水のイメージング方法
Tubiana et al. Epithelial cancers and photon migration: Monte Carlo simulations and diffuse reflectance measurements
WO2012123947A2 (en) Method and apparatus for morphological analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4517800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees