JP4517436B2 - 受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法 - Google Patents

受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4517436B2
JP4517436B2 JP2000038058A JP2000038058A JP4517436B2 JP 4517436 B2 JP4517436 B2 JP 4517436B2 JP 2000038058 A JP2000038058 A JP 2000038058A JP 2000038058 A JP2000038058 A JP 2000038058A JP 4517436 B2 JP4517436 B2 JP 4517436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
program
screen
signal
viewed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000038058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001223953A5 (ja
JP2001223953A (ja
Inventor
知二 浅田
聡 飯野
素直 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000038058A priority Critical patent/JP4517436B2/ja
Priority to US09/778,711 priority patent/US7257314B2/en
Publication of JP2001223953A publication Critical patent/JP2001223953A/ja
Publication of JP2001223953A5 publication Critical patent/JP2001223953A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517436B2 publication Critical patent/JP4517436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91321Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy protection control signal, e.g. a record inhibit signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ディジタル衛星放送を受信するための受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
衛星放送チューナと、ビデオ記録/再生装置と、テレビジョン受像機とからなるシステムでは、オンスクリーン表示を見ながら、各種の操作が行える。例えば、オンスクリーン画面には、現在受信しているチャンネルや、ジャンルの情報、衛星放送チューナの各種の設定状態、接続されている機器の情報等が表示される。これらのオンスクリーン画面上の情報を見ることにより、ユーザは、現在の設定状態を確認したり、変更したりすることができる。
【0003】
また、衛星放送チューナにAVマウスと呼ばれる赤外線発生装置を取り付けることにより、オンスクリーン画面を見ながら、システム全体の機器を一体的に操作することができる。これにより、例えば、オンスクリーン画面を見ながら、予約録画を行うことができる。
【0004】
つまり、予約録画の設定を行う際には、テレビジョン受像機のオンスクリーン画面上に、設定情報や操作ボタン等が映出される。衛星放送では、EPG(Electronics Program Guide )により番組情報が送られており、予約録画を行うときには、このEPGの画面がオンスクリーン表示される。このオンスクリーン画面を見ながら、リモートコントローラを使って録画入力が与えられる。
【0005】
このようにEPG画面を見ながら録画設定を入力しておくと、予約時間になると、衛星放送チューナにより所望の番組の受信が開始されると共に、AVマウスからビデオ記録/再生装置を録画状態に設定するための赤外線コマンド信号が出力される。この赤外線コマンド信号がビデオ記録/再生装置の受光部で受光され、ビデオ記録/再生装置が録画状態に設定される。これにより、衛星放送チューナからビデオ記録/再生装置に所望の受信番組のビデオ信号及びオーディオ信号が送られ、その番組がビデオ記録/再生装置により録画される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、番組を見ていて、その番組をその場で録画したい場合がある。そこで、上述のように、ビデオマウスを使って、テレビジョン受像機と衛星放送チューナとビデオ記録/再生装置とが一体的に操作できるようにしたシステムでは、現在見ている番組を録画するための録画ボタンをオンスクリーン画面上に設け、その録画ボタンが押されると、オンスクリーン画面を見ながら、衛星放送チューナのリモートコントローラの操作で、現在見ている番組を録画できるようにすることが望まれる。
【0007】
ところが、ディジタル衛星放送で送られてくる番組の中には、著作権の保護を図るために、録画が禁止されているものがあり、録画禁止の番組では、ビデオ記録/再生装置で正常に記録できないように、映像信号中にコピー禁止信号(例えば、マクロビジョン)が含められている。このため、単に、録画ボタンが押されたら、ビデオ記録/再生装置が録画状態に設定されるように制御すると、録画禁止でコピー禁止信号が含められた信号がそのままビデオ記録/再生装置によりテープに記録されてしまう。この場合、ユーザは、そのテープを再生して始めて録画できないことを知ることになり、ユーザにとって使い難いものとなる。
【0008】
したがって、この発明の目的は、オンスクリーン画面を使って他の機器を制御するような場合に、他の機器の動作が不許可なら、動作させないようにすることで、操作性を向上させるようにした受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明は、各種の設定状態及び現在視聴している番組を記録するための記録ボタンを含む操作ボタンの一群をモニタ装置にオンスクリーン表示させるオンスクリーン画面表示制御手段と、現在視聴している番組がコピー禁止信号を含むかどうかを判断する判断手段と、赤外線コマンド発生手段とを備える受信装置と、モニタ装置と、赤外線受光部を備える外部記録装置とからなり、受信装置は、ユーザが番組を視聴中にオンスクリーン表示された記録ボタンを選択したときに、現在視聴している番組がコピー禁止信号を含むかどうかを判断し、現在視聴している番組がコピー禁止信号を含まない場合には、赤外線コマンド発生手段から外部記録装置に対して記録コマンド信号を送信することにより外部記録装置を記録状態に設定するとともに操作ボタンの一群のオンスクリーン表示をモニタの表示から消去し、現在視聴している番組がコピー禁止信号を含む場合には、モニタ装置に警告表示をオンスクリーン表示させ、外部記録装置に対する記録コマンド信号の送信を禁止するようにした受信システムである。
【0010】
受信番組を録画するときに、録画禁止か否かが判断され、録画禁止の場合には、警告画面が表示されると共に、外部機器の制御が禁止される。このような警告表示により、ユーザは、録画禁止の番組であるか否かを判断することができると共に、コピー禁止の制御信号を含む信号がビデオ記録/再生装置に記録されてしまうことが防止できる。また、この発明によれば、録画ボタンが押されると、そのボタンが停止ボタンとなり、そこのボタンが選択された状態になる。このため、操作性が向上される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、この発明が適用できる衛星放送システムを示すものである。図1において、1は衛星放送チューナ、2はテレビジョン受像機、3はビデオ記録/再生装置である。
【0012】
衛星放送チューナ1は、CS(Communication Sattellite)ディジタル衛星放送の受信信号をデコードし、例えばNTSC方式のビデオ信号及びオーディオ信号を形成するものである。衛星放送チューナ1には、AVマウス4が取り付けられている。このAVマウス4は、赤外線コマンド信号を発生し、この赤外線コマンド信号により、他の機器、ここではビデオ記録/再生装置3を、衛星放送チューナ1で制御できるようにするものである。
【0013】
衛星放送チューナ1のアンテナ端子は、ケーブル5を介して、パラボラアンテナ6に取り付けられている低雑音コンバータ7に接続される。また、衛星放送チューナ1とテレビジョン受像機2とがケーブル8を介して接続される。更に、衛星放送チューナ1とビデオ記録/再生装置3とがケーブル9を介して接続される。
【0014】
衛星からの電波は、例えば、12GHz帯で送信されてくる。この衛星からの電波は、パラボラアンテナ6で受信され、パラボラアンテナ6に取り付けられた低雑音コンバータ7で、例えば、1GHz帯の信号に変換される。低雑音コンバータ7の出力がケーブル5を介して衛星放送チューナ1のアンテナ端子に供給される。
【0015】
衛星放送チューナ1で、受信信号の中から所望の搬送波の信号が選択され、MPEG(Moving Picture Coding Expert Group)2のトランスポートストリームが復調される。このトランスポートストリームの中から、所望のプログラムの映像パケット及び音声パケットが抽出され、この映像パケット及び音声パケットのデコード処理が行なわれ、例えばNTSC方式のビデオ信号及びオーディオ信号がデコードされる。
【0016】
衛星放送チューナ1からのビデオ信号及びオーディオ信号は、ケーブル8を介して、テレビジョン受像機2に供給される。テレビジョン受像機2により、所望のプログラムの受信画面が映出されるとともに、その音声が出力される。
【0017】
また、衛星放送の録画を行うときには、ビデオ記録/再生装置3が録画状態に設定され、衛星放送チューナ1からのビデオ信号及びオーディオ信号がケーブル9を介してビデオ記録/再生装置3に供給される。ビデオ記録/再生装置3により、テープ等の記録媒体に、所望の番組のビデオ信号及びオーディオ信号が記録される。ビデオ記録/再生装置3を再生状態に設定すると、ビデオ記録/再生装置3に装着されている記録媒体からビデオ信号及びオーディオ信号が再生され、このビデオ信号及びオーディオ信号がケーブル9を介して衛星放送チューナ1に送られ、ケーブル8を介して、テレビジョン受像機2に供給され、テレビジョン受像機2により、その再生画面が映出されるとともに、その音声が出力される。
【0018】
衛星放送チューナ1の操作は、リモートコントローラ10により行える。各種の設定は、テレビジョン受像機2の画面上のオンスクリーン表示により行える。
また、衛星放送チューナ1にAVマウス4を取り付けることにより、リモートコントローラ10の操作により、ビデオ記録/再生装置3の動作を設定することができる。
【0019】
図2は、衛星放送チューナ1の構成を示すものである。図2において、例えば12GHz帯の電波で衛星を介して送られてくるディジタル衛星放送の電波は、パラボラアンテナ6で受信され、パラボラアンテナ6に取り付けられた低雑音コンバータ7で、1GHz帯の信号に変換される。この低雑音コンバータ7の出力がケーブル5を介して衛星放送チューナ1のアンテナ端子21に供給される。
【0020】
アンテナ端子21からの信号は、チューナ回路22に供給される。チューナ回路22により、受信信号の中から所定の搬送波周波数の信号が選択され、この信号が中間周波信号に変換される。チューナ回路22には、コントローラ20から周波数設定用の制御信号が供給される。この制御信号に基づいて、受信周波数が設定される。
【0021】
チューナ回路22の出力が復調回路23に供給される。復調回路23により、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying )の復調処理が行われる。復調回路23の出力がエラー訂正回路24に供給される。エラー訂正回路24より、エラー訂正処理が行われる。
【0022】
エラー訂正回路24の出力がデスクランブラ25に供給される。デスクランブラ25には、受信されたECM(Entitlement Control Message )データ及びEMM(Entitlement Management Message)データが供給されると共に、ICカードスロット26に装着されているICカード27に記憶されているデスクランブル用の鍵データが供給される。また、このECMやEMMのデータにより、録画可能な番組かどうかが判断できる。
【0023】
デスクランブラ25は、この受信されたECMデータ及びEMMデータと、ICカード27の鍵データを用いて、MPEGトランスポートストリームのデスクランブルを行なう。また、ECMデータ及びEMMデータによりコピー禁止かどうかが判断できる。デスクランブルされたMPEG2のトランスポートストリームは、デマルチプレクサ28に送られる。
【0024】
デマルチプレクサ28は、コントローラ20からの指令に基づいて、デスクランブラ25からのストリームの中から、所望のパケットを分離するものである。
伝送パケットには、ヘッダ部にパケット識別子(PID)が記述されている。デマルチプレクサ28では、このPIDに基づいて、所望のプログラムの映像パケット及び音声パケットが抽出される。この所望のプログラムの映像パケットは、ビデオ処理回路29に送られ、音声パケットは、オーディオ処理回路30に送られる。PSI(Program Specific Information)は、コントローラ20に送られる。
【0025】
ビデオ処理回路29は、デマルチプレクサ28からの映像信号のパケットを受け取り、MPEG2方式のデコード処理を行なって、ビデオデータを形成する。
このビデオデータは、NTSCエンコーダ31に供給される。NTSC変換回路31で、ビデオ処理回路29でデコードされたビデオデータがNTSC方式のビデオ信号に変換される。
【0026】
また、NTSCエンコーダ31に対して、表示制御回路32と、コピー禁止制御回路33が設けられる。表示制御回路32は、コントローラ20からの制御信号に基づいて、種々のオンスクリーン画面を形成するものである。コピー禁止制御回路33は、PSIのEMM/ECM情報に基づいて、映像の著作権を保護するために、コピー禁止の番組の場合にはマクロビジョンのようなコピー禁止制御信号を発生するものである。NTSC変換回路31の出力がビデオ出力端子34に供給される。ビデオ出力端子34からNTSC方式のコンポジットビデオ信号が出力される。
【0027】
オーディオ処理回路30は、デマルチプレクサ28からの音声パケットを受け取り、MPEG方式の音声デコード処理を行なって、データ圧縮前のオーディオデータを形成する。オーディオ処理回路30の出力は、D/Aコンバータ36でアナログオーディオ信号に変換された後、オーディオ出力端子37から出力される。
【0028】
衛星放送チューナ1を操作するための入力は、入力キー41により行われると共に、リモートコントローラ10により行われる。リモートコントローラ10からの赤外線コマンド信号は、受光部42で受光され、コントローラ20に送られる。また、コントローラ20には、AVマウス4が取り付けられる。このAVマウス4により、他の機器に対して、赤外線コマンド信号が出力される。これにより、衛星放送チューナ1のリモートコントローラ10を操作して、他の機器の制御が行える。
【0029】
衛星放送チューナ1の設定状態は、コントローラ20からの設定情報に基づいて、表示部43に表示されると共に、表示制御回路32により、テレビジョン画面上にオンスクリーン表示させることができる。また、モデム44が設けられ、モデム44により、課金情報が電話回線を介して送られる。
【0030】
図3は、各種の設定を行うときのオンスクリーン画面を示すものである。この画面は、EZパネルと称されている。EZパネル上には、図3に示すように、ボタン51〜60が配列され、これがテレビジョン受像機2の画面上に重畳表示される。これらのボタン51〜60は、リモートコントローラ10を操作することで、設定される。
【0031】
すなわち、リモートコントローラ10には、カーソルを前後左右に移動するためのジョイスティックや方向キーと、決定ボタンが設けられている。ジョイスティックや方向キーを操作すると、これに応じて、ボタン51〜60のうち選択されているボタンが移動していく。ボタン51〜60のうち選択されているボタンは明るくなったり、色が変わることにより示される。このようにジョイスティックや方向キーでボタン51〜60の中から所望のボタンを選択し、決定ボタン押すと、そのボタンの設定がなされる。
【0032】
図3において、現在番組ボタン51が設定されると、現在受信している番組に関するEPGが表示される。週間番組ボタン52が設定されると、週間番組予定を示すEPGが表示される。好み一覧ボタン53が設定されると、ユーザが設定した好み番組の一覧が表示される。予約一覧ボタン54が設定されると、ユーザが予約した予約番組の一覧が表示される。iLINKボタン55が設定されると、インターフェースに接続されている機器の一覧が表示される。すぐ録画ボタン56が設定されると、ビデオ記録/再生装置が録画状態に設定され、直ちに録画が開始される。すぐ録音ボタン57が設定されると、オーディオ記録/再生装置が録音状態に設定され、直ちに録音が開始される。今いくらボタン58が設定されると、課金情報が表示される。サウンドボタン59が設定されると、PCM音声サービスの設定画面が表示される。もどるボタン60が設定されると、以前の画面に戻る。
【0033】
このように、この例では、すぐ録画ボタン56と、すぐ録音ボタン57とが設けられ、すぐ録画ボタン56が設定されると、ビデオ記録/再生装置3が録画状態に設定されて直ちに録画が開始される。また、このシステムには、MD記録/再生装置のようなオーディオ記録/再生装置を設けることができ、すぐ録音ボタン57が設定されると、このオーディオ記録/再生装置が録音状態に設定されて直ちに録音が開始される。
【0034】
すなわち、例えば、すぐ録画ボタン56が押されると、AVマウス4からビデオ記録/再生装置3に、ビデオ記録/再生装置3を録画状態に設定するための赤外線コマンド信号が出力される。この赤外線コマンド信号により、ビデオ記録/再生装置3が録画モードに設定される。
【0035】
衛星放送チューナ1からは、このとき受信している放送のビデオ信号及びオーディオ信号が出力され、このビデオ信号及びオーディオ信号がケーブル9を介してビデオ記録/再生装置3に供給される。ビデオ記録/再生装置3により、受信中の番組のビデオ信号及びオーディオ信号がテープ等の記録媒体に記録される。
【0036】
そして、すぐ録画ボタン56又はすぐ録音ボタン57が押されると、そのボタンが録画停止又は録音停止ボタンとなり、そのボタンが選択された状態となる。例えば、すぐ録画ボタン56が押されると、図4に示すように、そのボタン56が録画停止ボタン56Aとなり、その録画停止ボタン56Aが選択された状態となる。この録画停止ボタン56Aが押されると、AVマウス4からビデオ記録/再生装置3に、ビデオ記録/再生装置3を停止状態に設定するための赤外線コマンド信号が出力される。この赤外線コマンド信号により、ビデオ記録/再生装置3での番組の録画が停止される。このように、すぐ録画ボタン56又はすぐ録音ボタン57が押されると、そのボタンが録画停止又は録音停止ボタンとなり、そのボタンが選択された状態となるため、操作性が向上される。
【0037】
ところで、衛星放送の番組の中には、著作権の保護を図るために、録画禁止とされている場合がある。録画禁止の番組では、コピー禁止信号を含むビデオ信号が出力されるようになっており、このようなコピー禁止信号が含まれている場合には、ビデオ記録/再生装置3で録画された映像は正常に再生できない。
【0038】
単に、すぐ録画ボタン56が押されると、AVマウス4からビデオ記録/再生装置3に、ビデオ記録/再生装置3を録画状態に設定するための赤外線コマンド信号が出力されるようにすると、録画禁止の番組では、コピー禁止信号が含まれているビデオ信号が記録されてしまう。この場合には、ユーザは、録画が終了した後に、その番組を再生して始めて、正常に録画できていないことを知ることになる。
【0039】
そこで、この発明の実施の形態では、すぐ録画ボタン56が押されたら、その番組が録画できる番組であるか否かが判断され、録画可能な番組である場合には、AVマウス4からビデオ記録/再生装置3を録画モードに設定するための赤外線コマンド信号が出力されるが、録画禁止の番組場合には、図5に示すように、録画禁止である旨の警告がオンスクリーン表示され、ビデオ記録/再生装置3を録画モードに設定するための赤外線コマンド信号が出力されることを禁止するようにしている。このような警告表示により、ユーザは、録画しようとする番組が録画禁止であることがすぐに分かると共に、録画禁止の番組の場合には、AVマウス4から、録画モードに設定するための赤外線コマンド信号が出力されないので、コピー禁止信号を含むビデオ信号がビデオ記録/再生装置3で記録されてしまうことが防止される。
【0040】
図6は、上述のように、すぐ録画ボタンが押されたときに、録画記録可能である場合にはビデオ記録/再生装置3を録画モードに設定し、録画禁止の場合には、録画禁止である旨の警告をオンスクリーン表示すると共に、ビデオ記録/再生装置3を録画モードに設定することを禁止するように制御するためのフローチャートを示すものである。
【0041】
図6において、録画中であるか否かが判断され(ステップS1)、録画中なら、録画停止ボタン56Aを含むEZパネル(図4)がオンスクリーン表示されて(ステップS2)、ステップS1にリターンされる。
【0042】
録画中でなければ、すぐ録画ボタン56を含む通常のEZパネル(図3)がオンスクリーン表示される(ステップS3)。そして、すぐ録画ボタン56が押されて録画が開始されたか否かが判断される(ステップS4)。
【0043】
録画が開始されていなければ、ステップS1にリターンされる。これにより、録画を行っていないときには、通常のEZパネル(図3)がオンスクリーン表示され、録画中には、録画停止ボタン56Aを含むEZパネル(図4)がオンスクリーン表示されるようになる。
【0044】
ステップS4で録画が開始されたと判断されたら、その番組が録画禁止か否かが判断される(ステップS5)。録画禁止か否かは、受信したパケットストリーム中のPSIのEMM/ECMにより判断できる。ここで、この番組が録画禁止でなければ、通常のEZパネルが消去され(ステップS6)、ビデオ記録/再生装置3を録画状態に設定させるための赤外線コマンド信号がAVマウス4から出力され(ステップS7)、受信している番組のビデオ信号及びオーディオ信号が出力される(ステップS8)。
【0045】
このAVマウス4から出力された録画状態に設定させるための赤外線コマンド信号は、ビデオ記録/再生装置3で受光され、このコマンド信号により、ビデオ記録/再生装置3が録画状態に設定される。そして、衛星放送チューナ1から現在受信している番組のビデオ信号及びオーディオ信号がビデオ記録/再生装置3に送られ、このビデオ信号及びオーディオ信号がビデオ記録/再生装置3に装着されたテープ等の記録媒体に記録される。
【0046】
ステップS8で、受信している番組のビデオ信号及びオーディオ信号が録画のために出力されたら、ステップS1にリターンされる。録画中になると、ステップS1で、録画中であると判断される。このため、ステップS2に進み、録画停止ボタン56Aを含むEZパネル(図4)がオンスクリーン表示されるようになる。
【0047】
ステップS5で、受信番組が録画禁止であると判断されると、録画禁止であることを示す警告(図5)がオンスクリーン表示される(ステップS9)。そして、AVマウス4からの赤外線コマンド信号の出力が禁止されて(ステップS10)、ステップS1にリターンされる。
【0048】
このように、この例では、受信番組を録画するときに、ステップS5でこの番組が録画禁止か否かが判断され、録画禁止の場合には、ステップS9で警告画面が表示されると共に、ステップS10で、外部機器の制御が禁止される。このような警告表示により、ユーザは、録画禁止の番組であるか否かを判断することができると共に、コピー禁止の制御信号を含む信号がビデオ記録/再生装置3で録画されてしまうことが防止できる。
【0049】
なお、上述の例では、すぐ録画ボタン56を使ってビデオ記録/再生装置により番組の映像及び音声を録画する場合について説明したが、すぐ録音ボタン57を使って録音する場合も同様な処理が行われる。
【0050】
また、上述の例では、AVマウス4により、ビデオ記録/再生装置3を赤外線コマンド信号により制御しているが、例えば、IEEE1394のインターフェースを使って制御するようにしても良い。
【0051】
【発明の効果】
この発明によれば、受信番組を録画するときに、録画禁止か否かが判断され、録画禁止の場合には、警告画面が表示されると共に、外部機器の制御が禁止される。このような警告表示により、ユーザは、録画禁止の番組であるか否かを判断することができると共に、コピー禁止の制御信号を含む信号がビデオ記録/再生装置に記録されてしまうことが防止できる。また、この発明によれば、録画ボタンが押されると、そのボタンが停止ボタンとなり、そこのボタンが選択された状態になる。このため、操作性が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用できる受信システムの一例のブロック図である。
【図2】この発明が適用された衛星放送チューナの一例のブロック図である。
【図3】この発明が適用された衛星放送チューナにおける表示に説明に用いる略線図である。
【図4】この発明が適用された衛星放送チューナにおける表示に説明に用いる略線図である。
【図5】この発明が適用された衛星放送チューナの説明に用いる略線図である。
【図6】この発明が適用された衛星放送チューナの説明に用いるフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・衛星放送チューナ,2・・・テレビジョン受像機,3・・・ビデオ記録/再生装置,4・・・AVマウス,10・・・リモートコントローラ

Claims (3)

  1. 各種の設定状態及び現在視聴している番組を記録するための記録ボタンを含む操作ボタンの一群をモニタ装置にオンスクリーン表示させるオンスクリーン画面表示制御手段と、
    上記現在視聴している番組がコピー禁止信号を含むかどうかを判断する判断手段と、
    赤外線コマンド発生手段と
    を備える受信装置と、
    モニタ装置と、
    赤外線受光部を備える外部記録装置と
    からなり、
    上記受信装置は、ユーザが番組を視聴中に上記オンスクリーン表示された上記記録ボタンを選択したときに、上記現在視聴している番組が上記コピー禁止信号を含むかどうかを判断し、
    上記現在視聴している番組が上記コピー禁止信号を含まない場合には、上記赤外線コマンド発生手段から上記外部記録装置に対して記録コマンド信号を送信することにより上記外部記録装置を記録状態に設定するとともに上記操作ボタンの一群のオンスクリーン表示を上記モニタ装置の表示から消去し、
    上記現在視聴している番組が上記コピー禁止信号を含む場合には、上記モニタ装置に警告表示をオンスクリーン表示させ、上記外部記録装置に対する上記記録コマンド信号の送信を禁止する
    ようにした受信システム。
  2. 各種の設定状態及び現在視聴している番組を記録するための記録ボタンを含む操作ボタンの一群をオンスクリーン表示させるオンスクリーン画面表示制御手段と、
    上記現在視聴している番組がコピー禁止信号を含むかどうかを判断する判断手段と、
    赤外線受光部を備える外部記録装置の動作を設定するための赤外線コマンドを発生する赤外線コマンド発生手段と
    を備え、
    ユーザが番組を視聴中に上記オンスクリーン表示された上記記録ボタンを選択したときに、上記現在視聴している番組が上記コピー禁止信号を含むかどうかを判断し、
    上記現在視聴している番組が上記コピー禁止信号を含まない場合には、上記赤外線コマンド発生手段から上記外部記録装置に対して記録コマンド信号を送信することにより上記外部記録装置を記録状態に設定するとともに上記操作ボタンの一群のオンスクリーン表示を消去し、
    上記現在視聴している番組が上記コピー禁止信号を含む場合には、上記モニタ装置に警告表示をオンスクリーン表示させ、上記外部記録装置に対する上記記録コマンド信号の送信を禁止する
    ようにした受信装置。
  3. 各種の設定状態及び現在視聴している番組を記録するための記録ボタンを含む操作ボタンの一群をモニタ装置にオンスクリーン表示させ、
    ユーザが番組を視聴中に上記オンスクリーン表示された上記記録ボタンを選択したときに、
    上記現在視聴している番組がコピー禁止信号を含むかどうかを判断し、
    上記現在視聴している番組が上記コピー禁止信号を含まない場合には、赤外線コマンド発生手段から外部記録装置に対して記録コマンド信号を送信することにより上記外部記録装置を記録状態に設定するとともに上記操作ボタンの一群のオンスクリーン表示を上記モニタ装置の表示から消去し、
    上記現在視聴している番組が上記コピー禁止信号を含む場合には、上記モニタ装置に警告表示をオンスクリーン表示させ、上記外部記録装置に対する上記記録コマンド信号の送信を禁止する
    ようにした受信システムの制御方法。
JP2000038058A 2000-02-09 2000-02-09 受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法 Expired - Fee Related JP4517436B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038058A JP4517436B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法
US09/778,711 US7257314B2 (en) 2000-02-09 2001-02-07 Copy control method and apparatus for a receiving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000038058A JP4517436B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001223953A JP2001223953A (ja) 2001-08-17
JP2001223953A5 JP2001223953A5 (ja) 2007-02-22
JP4517436B2 true JP4517436B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=18561858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000038058A Expired - Fee Related JP4517436B2 (ja) 2000-02-09 2000-02-09 受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7257314B2 (ja)
JP (1) JP4517436B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE46310E1 (en) 1991-12-23 2017-02-14 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
USRE47908E1 (en) 1991-12-23 2020-03-17 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
USRE48056E1 (en) 1991-12-23 2020-06-16 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US5903454A (en) 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
JP4518081B2 (ja) * 2002-04-26 2010-08-04 カシオ計算機株式会社 携帯型電子機器、及び、表示プログラム
FR2843257B1 (fr) * 2002-08-02 2004-11-26 Viaccess Sa Procede et systeme d'acces conditionnel applique a la protection de contenu
KR100474490B1 (ko) * 2002-08-29 2005-03-10 삼성전자주식회사 방송신호 출력장치 및 그 방법
KR100499056B1 (ko) * 2002-10-15 2005-07-04 아르파(주) 디지털 저작물에 대한 화면 캡쳐 방지 시스템 및 그 방법
KR101047700B1 (ko) * 2003-05-05 2011-07-08 톰슨 라이센싱 상호접속된 ieee-1394 부합 디바이스를 동조하는 방법
CN100592787C (zh) * 2003-12-23 2010-02-24 维亚赛斯公司 用于内容保护的方法和条件存取***
JP4070745B2 (ja) * 2004-05-21 2008-04-02 三洋電機株式会社 放送受信携帯端末
FR2871017B1 (fr) 2004-05-28 2008-02-29 Viaccess Sa Procede de diffusion de donnees numeriques a un parc de terminaux recepteurs cible
KR100640374B1 (ko) * 2004-11-30 2006-10-30 삼성전자주식회사 디지털 방송 데이터를 저장하는 디지털 방송 수신용 이동 통신 단말기
US20060269056A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-30 Bruce Montag Messaging interface for protected digital outputs
DE102005029738B4 (de) * 2005-06-24 2018-10-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Energieabsorberelement und dieses verwendende Kraftfahrzeugkarosserie
US11134304B2 (en) * 2013-07-31 2021-09-28 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus that facilitate channel switching during commercial breaks and/or other program segments

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09180295A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Sony Corp 記録装置及び制御方法
JPH09326987A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Sanyo Electric Co Ltd デジタル放送受信機
JPH1132266A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Victor Co Of Japan Ltd デジタル放送受信機
JPH11308538A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Sony Corp 電子機器と電子機器における外部機器の認識方法
JPH11317756A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Sony Corp 電子機器制御装置および方法、並びに提供媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0166923B1 (ko) * 1995-09-18 1999-03-20 구자홍 디지탈 방송 시스템의 불법 시청 및 복사 방지방법 및 장치
JPH0998375A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Sony Corp デジタル画像信号の記録方法、記録装置及び記録再生装置
JP3516328B2 (ja) * 1997-08-22 2004-04-05 株式会社日立製作所 情報通信端末装置
JP4456185B2 (ja) * 1997-08-29 2010-04-28 富士通株式会社 コピー防止機能を持つ見える透かし入り動画像記録媒体とその作成・検出および録画・再生装置
KR100470737B1 (ko) * 1998-02-06 2005-03-07 제니스 일렉트로닉스 코포레이션 디지털 텔레비전 수신기를 위한 vsb 인코더와 rf 변조기
ID22715A (id) * 1998-03-09 1999-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Penerima siaran digital
KR100304886B1 (ko) * 1998-12-01 2001-09-24 구자홍 디스플레이장치의부가정보표시방법
US6601074B1 (en) * 1999-12-23 2003-07-29 Gateway, Inc. Episode identification

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09180295A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Sony Corp 記録装置及び制御方法
JPH09326987A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Sanyo Electric Co Ltd デジタル放送受信機
JPH1132266A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Victor Co Of Japan Ltd デジタル放送受信機
JPH11308538A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Sony Corp 電子機器と電子機器における外部機器の認識方法
JPH11317756A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Sony Corp 電子機器制御装置および方法、並びに提供媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20010014974A1 (en) 2001-08-16
US7257314B2 (en) 2007-08-14
JP2001223953A (ja) 2001-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4517436B2 (ja) 受信システム、受信装置、及び受信システムの制御方法
US7027716B1 (en) Communicating between a digital video recorder (DVR) and a set top box (STB) to coordinate the display of a graphical user interface
CA2460971C (en) Displaying program guide responsive to program guide data and program recording indicators
US7292775B1 (en) Communicating program identifiers from a digital video recorder (DVR) to a set top box (STB) independent of when the STB demodulates the associated program data
CA2460964C (en) Coordinating whether the graphical user interface of a set top box or that of a digital video recorder is displayed
JP3474510B2 (ja) ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置
JP4124110B2 (ja) コンテンツ視聴支援装置及びコンテンツ視聴支援方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR20040010596A (ko) 사용자 프로파일을 생성하는 시스템 및 방법
KR20040016812A (ko) 표시 제어 장치 및 방법
US20020056099A1 (en) Information processing apparatus, information processing method as well as broadcasting system and broadcasting method
JP4748195B2 (ja) ディジタル放送の受信装置及びトランスポートストリームの処理方法
US20030070166A1 (en) Method and system for enabling program blocking
JP2007511182A (ja) 簡略化したピア・ツー・ピア記録を提供する方法及び装置
JPH10191221A (ja) ディジタル放送受信装置およびその番組予約制御方式
JP3685382B2 (ja) 映像情報記録装置
JP3619608B2 (ja) デジタル放送受信機
JP4310669B2 (ja) 番組受信装置及び番組説明画面の表示処理方法
JP3422458B2 (ja) デジタル放送受信機
JP3989251B2 (ja) 録画装置制御機能付き放送受信装置
KR20020015232A (ko) 전송 스트림 저장 장치 및 이를 채용하는 방송 신호 수신장치
GB2393847A (en) Digital broadcast receiving/recording apparatus
JP3133687B2 (ja) 録画装置
JP2004208204A (ja) ハードディスクレコーダ
JP3728170B2 (ja) デジタル放送受信機
KR100840567B1 (ko) 와이브로가 적용된 개인용 영상 녹화기 및 그 이용 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees