JP4513519B2 - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4513519B2
JP4513519B2 JP2004330031A JP2004330031A JP4513519B2 JP 4513519 B2 JP4513519 B2 JP 4513519B2 JP 2004330031 A JP2004330031 A JP 2004330031A JP 2004330031 A JP2004330031 A JP 2004330031A JP 4513519 B2 JP4513519 B2 JP 4513519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
power
voltage
charging circuit
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004330031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006141165A (ja
Inventor
理 橋元
寛和 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2004330031A priority Critical patent/JP4513519B2/ja
Publication of JP2006141165A publication Critical patent/JP2006141165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513519B2 publication Critical patent/JP4513519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Description

本発明は、停電時に蓄電池からの直流電力を供給する無停電電源装置に関する。
図3は従来の蓄電池及びその充電回路を備えた無停電電源装置の回路構成図である。
この無停電電源装置は、交流電源1からの交流電力を直流中間充電器2により直流電力に変換し、コンデンサC1で平滑した後、更にインバータ3により交流電力に再変換して負荷4に供給するもので、停電時の対策として蓄電池6及びその充電回路7を備えており、停電時には開閉素子9をオン(ON)にして蓄電池6からの直流電力を直流変換器5を介して直流中間充電器2とインバータ3の間に供給している。
また、蓄電池6からの電源ラインには平滑用のコンデンサC2が接続されている。更に、蓄電池6及び充電回路7側の異常を検知するために、開閉素子9の充電回路7側の電圧を検出する電圧検出回路10と、開閉素子9の蓄電池6側の電圧を検出する電圧検出回路12が設けられている。
上記のように構成された無停電電源装置においては、直流中間充電器2からの直流電力だけでは電力が不足する場合でも、蓄電池6からの直流電力が直流変換器5を介して供給されるので、負荷4は停電することなく、運転を継続することができる。また、蓄電池6を装置本体から切り離す(電気的に遮断する)ための開閉素子9が、次の(a)、(b)の理由により設けられている。
(a)蓄電池6には大電力が蓄積されており、装置本体側に異常が発生した場合に、発火防止等のために蓄電池6を装置本体と切り離さなければならない。
(b)蓄電池6には寿命があり、定期的に蓄電池6を装置本体から切り離して交換しなければならない。
また、上記のような無停電電源装置として、バッテリ用ブレーカがオフ(OFF)のまま使用しようとしたときに警報を発するようにした無停電電源装置も提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開平8−191549号公報
ところで、上記のような従来の無停電電源装置では、開閉素子9がオン(導通)している間、開閉素子9の両側に備えられた充電回路7側の電圧検出回路10と蓄電池6側の電圧検出回路12の検出電圧は同じ電圧になるため、仮に蓄電池6または充電回路7とコンデンサC2に異常が発生した場合には、開閉素子9をオフ(遮断)し、電圧検出回路10と電圧検出回路12の検出電圧により異常が発生した場所を特定する必要がある。
しかし、異常が発生していない場合は上記のように電圧検出回路10と電圧検出回路12の検出電圧は同じ電圧であり、開閉素子9で接続された同電位のライン電圧を検出しているため、構成部品が重複し、コスト的にも無駄が生じてしまうという問題点があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、少ない構成部品で蓄電池及び充電回路側の異常の発生箇所を特定でき、コスト的にも無駄のない無停電電源装置を提供することを目的とする。
本発明では上記課題を解決するために、停電時に蓄電池からの直流電力を所望の電圧に変換して供給する無停電電源装置であって、前記蓄電池を遮断するための開閉素子と、前記蓄電池に前記開閉素子を介して接続された充電回路と、前記開閉素子の前記充電回路側の電圧を検出する電圧検出回路と、前記蓄電池に前記開閉素子を介して並列接続されたコンデンサ及びその放電回路と、を備え、前記開閉素子を操作して前記蓄電池または前記充電回路の異常検知、および前記充電回路の動作を停止して前記蓄電池の未接続検知を実行するようにしたことを特徴とする無停電電源装置が提供される。
このような無停電電源装置によれば、開閉素子の蓄電池側の電圧検出回路を省くことができ、少ない構成部品で蓄電池及び充電回路側の異常の発生箇所を特定でき、コスト的にも無駄のないものとなる。また、蓄電池の未接続を検知することができる。
また本発明では、停電時に蓄電池からの直流電力を所望の交流電圧に変換して負荷に供給する無停電電源装置であって、交流電力を直流電力に変換する第1の電力変換手段と、変換された直流電力を交流電力に変換する第2の電力変換手段と、前記蓄電池からの直流電力を所望の電圧に変換して前記第2の電力変換手段に供給する第3の電力変換手段と、前記蓄電池を遮断するための開閉素子と、前記蓄電池に前記開閉素子を介して接続された充電回路と、前記蓄電池に前記開閉素子を介して並列接続されたコンデンサ及びその放電回路と、前記開閉素子の前記コンデンサ側の電圧を検出する電圧検出回路とを備え、前記開閉素子を操作して前記蓄電池または前記充電回路の異常検知、および前記充電回路の動作を停止して前記蓄電池の未接続検知を実行するようにしたことを特徴とする無停電電源装置が提供される。
本発明の無停電電源装置は、開閉素子の充電回路側の電圧を検出する電圧検出回路を備えたので、開閉素子の蓄電池側の電圧検出回路を省くことができ、少ない構成部品で蓄電池及び充電回路側の異常の発生箇所を特定でき、コストを低減できる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態の無停電電源装置の回路構成図である。なお、図3と同一構成部分には同一符号を付して説明する。
図1において、1は交流電源、2は交流電源1からの交流電力を直流電力に変換する直流中間充電器(第1の電力変換手段)、3は変換された直流電力を交流電力に変換して負荷4に供給するインバータ(第2の電力変換手段)で、直流中間充電器2との間の直流中間には平滑用のコンデンサC1が接続されている。5は蓄電池6からの直流電力を所望の電圧に変換してインバータ3に供給するチョッパ等の直流変換器(第3の電力変換手段)、7は蓄電池6を充電する充電回路で、蓄電池6からの電源ラインにはコンデンサC2とその放電回路8が設けられている。9は蓄電池6を遮断するための開閉素子で、蓄電池6にはこの開閉素子9を介してコンデンサC2及びその放電回路8が並列接続されている。10は開閉素子9のコンデンサC2側の電圧を検出する電圧検出回路で、開閉素子9の蓄電池6側の電圧を検出する電圧検出回路は設けられていない。
上記のように構成された無停電電源装置においては、インバータ3から所望の電圧と周波数の交流電力が出力されて負荷4に供給されるが、前述のように直流中間充電器2からの直流電力だけでは電力不足になるときには、蓄電池6からの直流電力が直流変換器5で所望の電圧の直流電力に変換され、この直流電力がインバータ3を介して負荷4に供給されるので、負荷4は停電することなく、運転を継続することができる。
また、蓄電池6はコンデンサC2接続された状態で充電回路7により充電が行われる。いま、蓄電池6または充電回路7に異常が発生した場合は、まず開閉素子9をオフにし、充電回路7を動作させる。このとき、蓄電池6に異常が発生したと仮定すると、開閉素子9をオフにして充電回路7を動作させたことで、電圧検出回路10は異常ではない電圧を検出する。これにより、蓄電池6に異常が発生していると判断する。また、充電回路7に異常が発生したと仮定すると、開閉素子9をオフにし放電回路8によりコンデンサC2に蓄積された電力が放電されることによって、電圧検出回路10は異常な電圧を検出する。これにより、充電回路7に異常が発生したと判断することができる。
次に、装置運転開始の際に、蓄電池6の未接続を検知するには、まず開閉素子9をオフにしておき、充電回路7を動作させる。そして、充電回路7の動作を中止し、開閉素子9をオンにする。このとき、仮に蓄電池6が未接続の場合は、コンデンサC2に蓄積された電力が放電回路8により放電されることで、電圧検出回路10は異常な電圧を検出することにより、蓄電池6が未接続であると判断することができる。
このような制御により、蓄電池6側の電圧検出回路を省くことができ、少ない構成部品で蓄電池6及び充電回路7側の異常の発生箇所を特定でき、コスト的にも無駄のないものとなる。更に、蓄電池6の未接続も検知することができる。
次に、図2の回路構成図を参照しながら上述の異常検知及び蓄電池6の未接続検知の制御動作について説明する。図2は図1の要部を示す図であり、開閉素子としてリレー11を設けた例を示している。
(1)まず、蓄電池6が過電圧であった場合、電圧検出回路10は過電圧を検出する。そして、リレー11を遮断し、充電回路7を動作させると、電圧検出回路10の検出値は正常な充電回路7の電圧で安定するため、過電圧が解除される。これにより、蓄電池6が過電圧であると判断することができる。
(2)また、蓄電池6が低電圧であった場合、電圧検出回路10は低電圧を検出する。そして、リレー11を遮断し、充電回路7を動作させると、電圧検出回路10の検出値は正常な充電回路7の電圧で安定するため、低電圧が解除される。これにより、蓄電池6が低電圧であると判断することができる。
(3)次に、充電回路7が過電圧であった場合、電圧検出回路10は過電圧を検出する。そして、リレー11を遮断し、充電回路7を動作させると、電圧検出回路10は過電圧を検出したままとなる。これにより、充電回路7が過電圧であると判断することができる。
(4)また、充電回路7が低電圧であった場合、電圧検出回路10は低電圧を検出する。そして、リレー11を遮断し、充電回路7を動作させると、電圧検出回路10は低電圧を検出したままとなる。これにより、充電回路7が低電圧であると判断することができる。
(5)そして、蓄電池6が未接続であった場合、リレー11を導通した状態で充電回路7の動作を停止させると、充電回路7によりコンデンサC2に充電されていた電力が放電回路8によって放電され、電圧検出回路10は低電圧を検出する。これにより、蓄電池6が接続されていないと判断することができる。
本発明の実施の形態の無停電電源装置の回路構成図である。 本発明の実施の形態の無停電電源装置の要部を示す回路構成図である。 従来の無停電電源装置の回路構成図である。
符号の説明
1 交流電源
2 直流中間充電器
3 インバータ
4 負荷
5 直流変換器
6 蓄電池
7 充電回路
8 放電回路
9 開閉素子
10,12 電圧検出回路
11 リレー
C1,C2 コンデンサ


Claims (2)

  1. 停電時に蓄電池からの直流電力を所望の電圧に変換して供給する無停電電源装置であって、前記蓄電池を遮断するための開閉素子と、前記蓄電池に前記開閉素子を介して接続された充電回路と、前記開閉素子の前記充電回路側の電圧を検出する電圧検出回路と、前記蓄電池に前記開閉素子を介して並列接続されたコンデンサ及びその放電回路と、を備え、前記開閉素子を操作して前記蓄電池または前記充電回路の異常検知、および前記充電回路の動作を停止して前記蓄電池の未接続検知を実行するようにしたことを特徴とする無停電電源装置。
  2. 停電時に蓄電池からの直流電力を所望の交流電圧に変換して負荷に供給する無停電電源装置であって、交流電力を直流電力に変換する第1の電力変換手段と、変換された直流電力を交流電力に変換する第2の電力変換手段と、前記蓄電池からの直流電力を所望の電圧に変換して前記第2の電力変換手段に供給する第3の電力変換手段と、前記蓄電池を遮断するための開閉素子と、前記蓄電池に前記開閉素子を介して接続された充電回路と、前記蓄電池に前記開閉素子を介して並列接続されたコンデンサ及びその放電回路と、前記開閉素子の前記コンデンサ側の電圧を検出する電圧検出回路とを備え、前記開閉素子を操作して前記蓄電池または前記充電回路の異常検知、および前記充電回路の動作を停止して前記蓄電池の未接続検知を実行するようにしたことを特徴とする無停電電源装置。
JP2004330031A 2004-11-15 2004-11-15 無停電電源装置 Active JP4513519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330031A JP4513519B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 無停電電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330031A JP4513519B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 無停電電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006141165A JP2006141165A (ja) 2006-06-01
JP4513519B2 true JP4513519B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36621549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004330031A Active JP4513519B2 (ja) 2004-11-15 2004-11-15 無停電電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4513519B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8994216B2 (en) 2008-07-30 2015-03-31 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000245067A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Densei Lambda Kk 蓄電池及びその充電回路の異常監視方法
JP2001186688A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Matsushita Electric Works Ltd バックアップ電池の接続検出回路及びこの回路を備えたバックアップ電源装置
JP2001186689A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp 無停電電源装置
JP2005020896A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 無停電電源装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1175328A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Daikin Ind Ltd 蓄電式空気調和装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000245067A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Densei Lambda Kk 蓄電池及びその充電回路の異常監視方法
JP2001186688A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Matsushita Electric Works Ltd バックアップ電池の接続検出回路及びこの回路を備えたバックアップ電源装置
JP2001186689A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp 無停電電源装置
JP2005020896A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 無停電電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006141165A (ja) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850350B2 (ja) 電気装置に電力を供給するシステム及び方法
CN109075599B (zh) 不间断电源装置
JP3946155B2 (ja) 無停電電源装置
EP2605362B1 (en) Power supply device
JP2008136312A (ja) モータ駆動装置
JP2008295160A (ja) 無停電電源装置
JP2003088144A (ja) インバータ制御装置
JP4875307B2 (ja) 倍圧整流と全波整流の切換え制御方法
JP2011120366A (ja) 過電圧保護装置
KR101095275B1 (ko) 연료 전지 시스템 보호 장치 및 보호 방법
JP2009248885A (ja) 電動パワーステアリング装置の補助電源システム
JP4121972B2 (ja) インバータ装置
JP2010041806A (ja) 電気車用電源装置
WO2013136655A1 (ja) 充放電制御装置
JP4513519B2 (ja) 無停電電源装置
JP2006340532A (ja) 突入電流防止回路および電力変換装置
JP5486180B2 (ja) 直流配電システムおよびその制御方法
JP4394302B2 (ja) 無停電電源装置
KR101161111B1 (ko) 연료 전지 시스템 제어 장치 및 방법
WO2021044653A1 (ja) 電力変換装置、系統連系システム
CN110739765B (zh) 直流供电***
JP2004282812A (ja) 無停電電源装置用バイパス開閉器の異常診断方法
JP4592714B2 (ja) 無停電電源装置
JP2007028792A (ja) コンバータ
JP2004147448A (ja) 無停電電源装置および無停電電源装置におけるスイッチ検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4513519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250