JP4511344B2 - 使用者によって推進される車椅子および車椅子を推進する方法 - Google Patents

使用者によって推進される車椅子および車椅子を推進する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4511344B2
JP4511344B2 JP2004510681A JP2004510681A JP4511344B2 JP 4511344 B2 JP4511344 B2 JP 4511344B2 JP 2004510681 A JP2004510681 A JP 2004510681A JP 2004510681 A JP2004510681 A JP 2004510681A JP 4511344 B2 JP4511344 B2 JP 4511344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheelchair
wheel
torque
user
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004510681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005529655A (ja
Inventor
ディーン エル. カメン,
ジョン エム. カーウィン,
Original Assignee
デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ filed Critical デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ
Publication of JP2005529655A publication Critical patent/JP2005529655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511344B2 publication Critical patent/JP4511344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/08Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw
    • G05D1/0891Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw specially adapted for land vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • A61G5/048Power-assistance activated by pushing on hand rim or on handlebar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1054Large wheels, e.g. higher than the seat portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/007Automatic balancing machines with single main ground engaging wheel or coaxial wheels supporting a rider
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/02Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs propelled by the patient or disabled person
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

技術分野および背景技術
本発明は不安定な乗物の制御に関し、さらに詳細には、少なくとも一部が使用者によって推進される乗物の動的安定化に関する。
平衡乗物によって人を推進するには、2つの構成要素が必要である。すなわち、第1に、移動を実行するために動力を供給する構成要素であり、他方では、第2に、平衡を維持する構成要素である。本明細書で用いられる平衡とは、前後平面(それはまた運動の方向および垂線によって画定される)における安定性の維持を指す。推進機能および平衡機能は、使用者によって(例えば、一輪車の場合のように)またはコントローラを併用するモータによって(参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5701965号で説明されている個人用運送機の場合のように)提供されるのが典型である。
人が不安定な乗物の上で前後平衡を維持するには、一般に特殊な技能が必要である一方、この平衡機能には、推進を実現するために使われる動力のわずかな部分のみが必要であるに過ぎない。このような技能は少なからぬものであり、かつしばしば年齢と共に衰えていく。したがって、乗り手の平衡能力を補完することは望ましい目的である。
発明の概要
本発明の好ましい実施形態によれば、使用者によって推進可能な個人用運送機が提供される。この個人用運送機は、使用者を支持する乗せ台と、地面接触モジュールとを有し、そしてまたこのモジュールは、下に横たわる表面に対して乗せ台を推進するために軸回りに可動式の第1の地面接触要素を有する。さらには、個人用運送機は、この地面接触要素をその軸回りに推進するために、使用者からの動力を地面接触要素に結合する動力伝達系と、個人用運送機の縦揺れ変数の数値を検出するための第1検出器とを有する。動力式駆動装置が、使用者によって供給されるトルクに加えて、地面接触要素にトルクを供給し、他方では、コントローラが、地面接触要素にトルクが供給されなければ、前後平面における転倒に対して不安定となる動作位置において、個人用運送機の安定的な動作を維持するような様態で、少なくとも縦揺れ変数の数値に基づいて動力式駆動装置を制御する。
本発明の別の1実施形態によれば、個人用運送機は、第2の地面接触要素を具備することが可能であり、かつ下に横たわる表面に対して第1の地面接触要素の速度を検出するための第2検出器と、下に横たわる表面に対して第2の地面接触要素の速度を検出するための第3検出器とを具備することができる。
本発明の他の実施形態によれば、乗せ台は座席であり、地面接触要素は車輪であり、さらに動力式駆動装置はモータであり得る。検出器は傾斜計およびジャイロスコープを含み得る。
本発明の他の態様によれば、1つの車輪と、使用者からの動力をこの車輪に伝達するための動力伝達系とを有する個人用運送機を推進する方法が提供される。その方法は、
a. 重力に対する前後平面における個人用運送機の縦揺れ変数の数値を検出するステップと、
b. 車輪にトルクが供給されなければ、前後平面における転倒に対して不安定となる動作位置において、個人用運送機の安定的な動作を維持するような様態で、使用者によって供給されるトルクに加えて、少なくとも個人用運送機の縦揺れ変数の数値に基づいてトルクを車輪に供給するステップと、を有する。
本発明の追加的な1態様によれば、複数の車輪と、使用者からの動力をこれらの車輪に伝達するための動力伝達系とを有する個人用運送機を推進する方法が提供される。その方法は、
a. 重力に対して前後平面における個人用運送機の縦揺れ変数の数値を検出するステップと、
b. それぞれの車輪に関する回転速度の数値を検出するステップと、
c. 車輪にトルクが供給されなければ、前後平面における転倒に対して不安定となる動作位置において、個人用運送機の安定的な直線動作を維持するような様態で、使用者によって供給されるトルクに加えて、少なくとも個人用運送機の縦揺れ変数の数値と車輪回転速度の数値とに基づいてトルクを車輪に供給するステップと、を有する。
本発明のさらに他の態様によれば、縦揺れ変数の数値を検出するステップは、縦揺れおよび/または縦揺れの時間変化率を測定するステップを含み得る。
特定の実施形態の詳細な説明
本明細書および添付の特許請求の範囲で用いるように、「ウィーリー」という用語は、別様であれば通常は安定的な動作モードを有する乗物の1つの動作モードを指し、このモードでは、乗物は、安定性を与えるには不十分な数の箇所で下に横たわる表面に接する。一般に、このモードでは、乗物の幾つかの車輪および使用者の足が、この表面の上方に浮いている。
図1を参照すると、本発明の1実施形態を用いる車椅子110が示されている。車椅子110は、使用者108を乗せる座席101および足置き105、使用者を表面111の上方に縣架する被動輪102、使用者による車椅子の推進を可能にする手摺り103、推進を補助するモータ107、ならびに、使用状態にしたときに、車椅子を3つ以上の接触領域で表面111上に安定的に静止させる脚輪104を具備する。動力伝達系は、リンク機構、歯車によるかそれとも他の任意の方法で、いずれにしても何らかの機械的手段を使用して、動力を使用者の筋系から1つまたは複数の地面接触要素に伝達可能にする。本発明の実施形態にしたがって車椅子を動的に安定させるとき、脚輪は引き込み可能である。車椅子110は、例示として示すものであって限定するものではなく、運送機の推進に寄与するために、使用者に由来する動力を結合できる個人用運送機はいずれも本発明の範囲内にあることを理解すべきである。図2は、図1の実施形態の側面図を示す。
この車椅子には、コントローラ106、検出器112、および入力装置113も搭載されている。入力装置113は、手摺り103上の力感知機構、ジョイスティック、または使用者が動的安定および動力補助のオン/オフを切り換え、かつ動的安定および動力補助の程度を変更できる他の入力装置を含み得る。傾斜計またはジャイロスコープのような縦揺れ検出器が、重力に対する車椅子の傾きおよび/または傾きの時間変化率を送信する。参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6332103号で言及されている加速計、振り子基準検出器、および距離検出器のような他の縦揺れ検出器も使用可能であるが、これらに限定するものではない。モータまたは車椅子の車輪に装着される符号器のような車輪回転検出器が、車椅子の車輪の回転速度を送信する。
コントローラ106は、縦揺れ検出器から車椅子の傾きおよび/または傾きの変化率の入力を受信し、車輪回転検出器から車輪回転の入力を受信し、かつ車輪102を駆動するモータ107のトルクを変更するコマンドを出力する。その結果、車椅子110は、運送機が静止状態でなければ、傾きを打ち消すことなく、2つの車輪上で平衡を維持するために加速したりまたは減速したりする。
図3のブロック線図では、制御システム351を使用して、移動および平衡を実現するために図1の実施形態の電動部311、312を制御することが分かる。電動部311および312は、左輪および右輪にそれぞれトルクを加える。この制御システムは、使用者インターフェイス301、前後の縦揺れを検出するための縦揺れ検出器302、および車輪回転検出器303を含むデータ入力端を有する。
移動のために被動輪102が動作しているとき、図1にしたがう本発明の実施形態において平衡を維持するための単純化した制御アルゴリズムが、図4のブロック線図に示されている。プラント401は、制御ループ実行前の、モータによって乗物すなわち運送機を駆動するための駆動機構を表す。Tは車輪トルクを表す。文字θは、前後の傾き(重力、すなわち、垂線に対する運送機の縦揺れ角)を表し、xは、参照点に対する、表面に沿った前後変位であり、さらに文字上方のドットは、時間に関して微分された変数であることを示す。レート・ジャイロを使用して
Figure 0004511344
を直接求めることもできる。この図の残りの部分は、平衡を維持するために使用される制御部である。ボックス402および403は微分を示す。システムの動的安定性を提供する動的制御を実現するために、この実施形態の車輪トルクTは、次式を満足するように設定される。
Figure 0004511344
上式で、
・Tは、地面接触要素に、その回転軸回りに加えられるトルクを示し、
・θは、地面接触点回りの、システム全体の傾きに対応する数量であり、θはシステム縦揺れ偏位の大きさを表し(すべて以下で詳細に論じる)、
・xは、基準参照点に対する、表面に沿った前後変位であり、xは特定の基準参照偏位の大きさを表し、
・文字上方のドットは、時間に関して微分された変数を示し、
・下付き添字変数は、下で説明するように、システムに入力可能な特定の偏位を示し、さらに
・K、K、K、およびKは、現時点の動作モードおよび動作条件ならびに使用者の選好に基づいて、システムの設計でまたはリアルタイムで設定可能なゲイン係数である。これらのゲイン係数は、正、負、または零の大きさであり得るが、以下で論じるように、それによって乗物の動作モードに影響を及ぼす。ゲインK、K、K、およびKは、システムの物理的助変数、および重力のような他の効果に依存する。図4の単純化した制御アルゴリズムは、平衡ばかりでなく、本人の身体動作または他人もしくは物体との接触によって、表面上の参照点に対してシステムの質量中心が変化するような外乱の存在下で、参照点に対する近接も維持することができる。
の大きさは、運送機が所与の位置に復帰しようとする程度を決定する。零でないKでは、xの効果は、xが測定される基準参照からの特定の偏位xを生成することである。Kが零のとき、運送機は所与の位置に復帰しようとするバイアスを有さない。その結果として、運送機に前方向の傾きが発生すれば、運送機は前方に移動し、それによって平衡を維持する。このような構成を以下でさらに論じる。
「傾き」という用語は、完全に剛性の部材の単一点上で平衡されるシステムに関してしばしば使用される。その場合に、この部材と下に横たわる表面との間の接触点(または線)は、零の理論幅を有する。しかも、その場合に、傾きとは、垂線(すなわち、地球の中心を通過する想像線)に対する、車輪の理論上の地面接触線を通るシステムの重心(CG)からの線の向きを表す数量を指すことができる。上で論じたように、実際の地面接触部材は完全には剛性と言えないことを認識する一方で、本明細書では、「傾き」という用語は、剛性の地面接触部材の理論許容限度という一般的な意味で使用される。「システム」という用語は、運送機が上を移動している表面に対して、地面接触要素の動きよって移動させられる全質量を指す。
本明細書および添付の特許請求の範囲で用いられる「安定性」とは、動作位置の機械的状態であって、システムが任意の点において、この動作位置から離れるように動揺しても、システムが自然にこの動作位置に対して復帰する状態を指す。
ゲインK、K、K、およびKは、システムの物理的助変数、および重力のような他の効果に依存する。図4の制御アルゴリズムは、本人の身体移動または他人もしくは物体との接触によって、表面上の参照点に対してシステムの質量中心が変化するような外乱の存在下で、平衡を維持する。
図4に例示されている一輪システムではなく、2つの車輪に適応するために、左側モータからの望ましいトルクおよび右側モータからの望ましいトルクは、図8を参照して以下に説明される一般的な様態で別々に決定可能である。さらには、左輪動作と右輪動作の両方を追跡すると、装置の望ましくない回転を防止し、かつ2つの駆動モータ間の性能のばらつき、または不均一な下に横たわる表面に対処するために調整を行うことが可能になる。
前進および後進に関して、静止状態のウィーリーに関連する勾配から前方または後方に傾くと、縦揺れ検出器(θを測定する)によって検出された勾配の変化を補正しようとして、モータが、前方向または後方向にウィーリーとして移動するように補助することになる。幾つかの実施形態では、ジョイスティックまたは力感知ハンド・リムのような手動インターフェイスを使用して、望ましい車輪速度または望ましい縦揺れに調整可能である。
モータ・トルクの調整手法によって、追加的な安定用車輪または支え(このような安定補助器具の装備が可能であるが)を必要としないで、前後安定性を実現できることが分かる。換言すれば、安定性は、地面に対する装置構成要素(この場合は装置全体を構成する)の動きによって動的に実現可能である。
図5は、図1に示したような装置で使用される制御組立体間の接続を示すブロック線図である。本装置は、例えば、バッテリ・スタック501によって電力供給を受けることができる。バス509が、様々な組立体(507aおよび507b)間を接続し(ここでは直列に実装されている)、かつそれらに電力を供給する。本装置の全体的なシステム制御は、中央マイクロコントローラ・ボード502によって行われる。システム制御の基盤を確立する中央マイクロコントローラ・ボード502に対する、ジョイスティックおよび縦揺れ検出器のような送信源に由来する入力は、図7に関連して以下で説明される運転者インターフェイス組立体503によって送信される。
車椅子の姿勢に関して使用される左右の車輪制御組立体(図5で特定されている)の一般的な構造が図6に示されている。モータ601は電力変換器602から三相電力を受け取る。ホール効果検出器612からの出力は、モータに対する電力の位相を制御するために電力変換器602に対して情報信号を供給する。モータ601の軸回転に関する情報信号またはモータ601によって動力を受ける機械的システムの位置の情報信号は、ポテンシオメータ604、タコメータ611、または増分符号器613の1つまたは複数によって供給可能である。(別法として、ホール効果検出器612自体を利用することもできる。)これらの信号は周辺マイクロコントローラ・ボード603に送信される。さらには、電力変換器602およびモータ601に関連する温度出力が、周辺マイクロコントローラ・ボード603に対して入力信号を供給する。そしてまた周辺マイクロコントローラ・ボード603は、バス509を介して中央マイクロコントローラ・ボード502に接続している。
図7は、図5の運転者インターフェイス組立体503の詳細を示すブロック線図である。周辺マイクロコンピュータ・ボード701が、ジョイスティック702および縦揺れ検出器703から入力を受け取る。縦揺れ検出器は、縦揺れおよび/または縦揺れ率に関する情報信号を送信する。他の入力704も周辺マイクロコントローラ・ボード701に対する入力として送信可能であることが望ましい。このような他の入力は、動作モード(米国特許第5701965号で説明されているクラスタ輪式(cluster-wheeled)運送機の場合では、傾きモードまたは平衡モードのような)を決定するためのスイッチ(ノブおよびボタン)によってゲート制御される信号を含み得る。周辺マイクロコントローラ・ボード701は、バッテリ・スタック501からバッテリ電圧、バッテリ電流、およびバッテリ温度に関する信号を受け取るための入力端を有する。周辺マイクロコントローラ・ボード701は、バス509を通じて中央マイクロコントローラ・ボード502と接続している。
図8は、右輪モータおよび左輪モータのための制御配置(図1の要素107に対応する)を示す。この配置は、
Figure 0004511344
(ワールド座標系に対する左輪線速度)および
Figure 0004511344
(右輪線速度)の入力を有する。ゲインK、K、K、およびKの影響をそれぞれに受ける入力θ、
Figure 0004511344
、および誤差信号x(下で説明される)が、図4に関連して上で説明した一般的な様態で、車輪に対する基本的な平衡トルク・コマンドを生成する加算器819に対する入力となる。加算器819の出力は、加算器820中の偏揺れPIDループ816(下で説明される)の出力と組み合わされ、次いで除算器822によって除算され、さらに飽和制限器824で制限されて、左輪トルク・コマンドを生成する。同様に、加算器819の出力は、加算器821中のPIDループ816の出力と組み合わされ、次いで除算器823によって除算され、さらに飽和制限器825で制限されて、右輪トルク・コマンドを生成する。
加算器817および除算器818によって求められた、補正線速度入力信号
Figure 0004511344
および
Figure 0004511344
の平均は、線速度誤差信号
Figure 0004511344
を生成する。変位誤差信号xは、積分器810および809において、
Figure 0004511344
および
Figure 0004511344
を積分することによって導き出され、飽和制限器812および811でその結果を制限し、次いで、それらの出力を加算器813および除算器815によって平均する。加算器814によって求められたこれらの変位間の差は、偏揺れ誤差信号Ψを生成する。
この偏揺れ誤差信号Ψは、標準的な比例+積分+微分(PID)制御ループ816によって実行され、その出力は加算器819の基本平衡トルク・コマンドの出力と組み合わされて、車輪に前後安定性を維持させるばかりでなく車椅子に前進方向も維持させる、個々の車輪のトルク・コマンドを生成する。
コントローラは、縦揺れ検出器からの車椅子の勾配または勾配変化率の入力、および車輪回転検出器からの車輪回転の入力を受け取り、手動式被動輪の制動を変更するコマンドを送信する。その結果、車椅子は、2つの車輪上で平衡を維持するように加速または減速する。
図8は制御アルゴリズムを概略的に示すが、これらのアルゴリズムは、アナログ制御アルゴリズムの使用またはマイクロプロセッサによってプログラムされたディジタル制御の使用を含めて幾つかの実施形態で実施可能であり、両方とも完全に本発明の範囲内である。
このように本発明の様々な例示的な実施形態、その利点および随意選択的な特徴の幾つかを説明してきたが、このような実施形態は例示としてのみ提供されており、限定として提供されているものではないことは明らかであろう。当業者ならば、これらの実施形態に対してばかりでなく追加的な実施形態に対する変更および改良も、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく容易に考案し得るものである。このような修正のすべては、特許請求されている本発明の範囲内である。
本発明の以上の特徴は、添付の図面を参照して行われる以下の詳細な説明を参照することによってさらに容易に理解されよう。
図1は、本発明の簡略化された実施形態を示す正面図である。 図2は、本発明の簡略化された実施形態を示す側面図である。 ロック線図である。 図4は、車輪トルクを使用して平衡動作を実現するための、図1の簡略型に関する制御方式を示す図である。 図5は、図1の実施形態で使用される制御組立体間の接続を示すブロック線図である。 図6は、図5の実施形態で使用される種類の一般的な制御組立体の構造を示すブロック線図である。 図7は、図5の実施形態で使用される種類の運転者インターフェイス組立体503の詳細説明を示すブロック線図である。 図8は、図1の実施形態の平衡および通常移動時の車輪モータ制御装置を示す回路図である。

Claims (11)

  1. 使用者によって推進される車椅子であって、
    前記車椅子は、
    a.前記使用者を支持する座席と、
    b.前記座席を下に横たわる表面に対して推進させるための少なくとも左車輪および右車輪であって、前記左車輪および前記右車輪は、前記座席に結合されており、前記下に横たわる表面と接触する、少なくとも左車輪および右車輪と、
    c.前記左車輪および前記右車輪に結合された動力伝達機構であって、前記使用者が前記左車輪および前記右車輪にトルクを加えることを可能にする動力伝達機構と、
    d.前記車椅子に取り付けられた縦揺れ検出器であって、前記車椅子の縦揺れ変数を感知する縦揺れ検出器と、
    e.前記左車輪および前記右車輪に結合されたモータであって、前記使用者によって供給されるトルクに加えて、前記左車輪および前記右車輪のうちの少なくとも1つにトルクを供給するモータと、
    f.前記車椅子の非ゼロ縦揺れ変数を補償して前記車椅子の動的安定性を維持するように少なくとも前記縦揺れ変数に基づいて前記左車輪および前記右車輪にトルクを供給するように前記モータに命令を出すコントローラであって、前記非ゼロ縦揺れ変数は、前記使用者が加えたトルクにより生じる、コントローラと
    を備える、車椅子
  2. 前記縦揺れ検出器は傾斜計を含む、請求項1に記載の車椅子
  3. 前記縦揺れ検出器はジャイロスコープを含む、請求項1に記載の車椅子
  4. 前記モータはブレーキを含む、請求項1に記載の車椅子
  5. 前記車椅子は、前記下に横たわる表面に対する前記左車輪の速度を感知する回転センサと、前記下に横たわる表面に対する前記右車輪の速度を感知する回転センサとをさらに備える、請求項1に記載の車椅子
  6. 車椅子を推進する方法であって、
    前記車椅子は、
    使用者を支持する座席であって、前記座席は、下に横たわる表面に対して前記座席を推進させるための左車輪および右車輪に結合されており、前記左車輪および前記右車輪の各々は、前記下に横たわる表面と接触している、座席と、
    前記左車輪および前記右車輪に結合された動力伝達機構であって、前記使用者が前記左車輪および前記右車輪にトルクを加えることを可能にする動力伝達機構と、
    前記車椅子に取り付けられた縦揺れ検出器と、
    前記左車輪および前記右車輪に結合されたモータであって、前記使用者によって供給されるトルクに加えて、前記左車輪および前記右車輪のうちの少なくとも1つにトルクを供給するモータ
    を有し、
    前記方法は、
    a.重力に対する前後平面における前記車椅子の縦揺れ変数を感知することと、
    b.前記車椅子の非ゼロ縦揺れ変数を補償して前記車椅子の動的安定性を維持するように少なくとも前記車椅子の前記縦揺れ変数に基づいて前記モータを介して前記左車輪および前記右車輪にトルクを供給することであって、前記非ゼロ縦揺れ変数は、前記使用者が加えたトルクにより生じる、ことと
    を含む、方法。
  7. 前記縦揺れ変数を感知するステップは、前記重力に対する前後平面における前記車椅子の縦揺れを測定することを含む、請求項に記載の方法。
  8. 前記縦揺れ変数を感知するステップは、前記重力に対する前後平面における前記車椅子の縦揺れの時間変化率を測定することを含む、請求項に記載の方法。
  9. 前記左車輪および前記右車輪にトルクを供給することは、通常の移動条件下ではゼロの縦揺れを生じない、請求項に記載の方法。
  10. 前記左車輪および右車輪にトルクを供給するステップは、前記使用者によって供給される制動トルクに加えて、前記左車輪および前記右車輪に制動トルクを供給することを含む、請求項に記載の方法。
  11. 車椅子を推進する方法であって、
    前記車椅子は、
    使用者を支持する座席と、
    前記座席を下に横たわる表面に対して推進させるための左車輪および右車輪であって、前記左車輪および前記右車輪は、前記座席に結合されており、前記下に横たわる表面と接触する、左車輪および右車輪と、
    前記左車輪および前記右車輪に結合された動力伝達機構であって、前記使用者が前記左車輪および前記右車輪にトルクを加えることを可能にする動力伝達機構と、
    前記車椅子に取り付けられた縦揺れ検出器と、
    前記左車輪の回転および前記右車輪の回転を感知する回転センサと、
    前記左車輪および前記右車輪に結合されたモータであって、前記使用者によって供給されるトルクに加えて、前記左車輪および前記右車輪のうちの少なくとも1つにトルクを供給するモータ
    を有し、
    前記方法は、
    a.重力に対する前後平面における前記車椅子の縦揺れ変数を感知することと、
    b.それぞれの車輪の回転速度を感知することと、
    c.前記車椅子の非ゼロ縦揺れ変数を補償して前記車椅子の動的安定性を維持するように少なくとも前記車椅子の前記縦揺れ変数と前記車輪の回転速度とに基づいて前記モータを介して前記左車輪および前記右車輪にトルクを供給することであって、前記非ゼロ縦揺れ変数は、前記使用者が加えたトルクにより生じる、ことと
    を含む、方法。
JP2004510681A 2002-06-11 2003-06-11 使用者によって推進される車椅子および車椅子を推進する方法 Expired - Fee Related JP4511344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38764102P 2002-06-11 2002-06-11
PCT/US2003/018267 WO2003103559A2 (en) 2002-06-11 2003-06-11 Hybrid human/electric powered vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529655A JP2005529655A (ja) 2005-10-06
JP4511344B2 true JP4511344B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=29736345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510681A Expired - Fee Related JP4511344B2 (ja) 2002-06-11 2003-06-11 使用者によって推進される車椅子および車椅子を推進する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7017686B2 (ja)
EP (1) EP1512055B1 (ja)
JP (1) JP4511344B2 (ja)
AT (1) ATE449987T1 (ja)
AU (1) AU2003237536A1 (ja)
DE (1) DE60330240D1 (ja)
WO (1) WO2003103559A2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827163B2 (en) * 1994-05-27 2004-12-07 Deka Products Limited Partnership Non-linear control of a balancing vehicle
US7275607B2 (en) 1999-06-04 2007-10-02 Deka Products Limited Partnership Control of a personal transporter based on user position
US7740099B2 (en) * 1999-06-04 2010-06-22 Segway Inc. Enhanced control of a transporter
US7900725B2 (en) 2002-06-11 2011-03-08 Segway Inc. Vehicle control by pitch modulation
US7690452B2 (en) 2002-06-11 2010-04-06 Deka Products Limited Partnership Vehicle control by pitch modulation
WO2004007264A1 (en) 2002-07-12 2004-01-22 Deka Products Limited Partnership Control of a transporter based on attitude
US20050087375A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Angus Steele Active stability wheel chair based on positive angle sensors
NL1026178C2 (nl) * 2004-05-12 2005-11-15 Ludgerus Beheer B V Rolstoel met aandrijfondersteuning en krachtsensor voor gebruik daarbij.
WO2006042301A2 (en) 2004-10-08 2006-04-20 Segway Inc. Vehicle control by pitch modulation
JP4802622B2 (ja) * 2005-09-06 2011-10-26 トヨタ自動車株式会社 走行体および走行体の動作調節方法
CN102114881A (zh) * 2005-12-28 2011-07-06 爱考斯研究株式会社 行驶车辆
US7979179B2 (en) * 2006-08-11 2011-07-12 Segway Inc. Apparatus and method for pitch state estimation for a vehicle
WO2008022067A2 (en) 2006-08-11 2008-02-21 Segway Inc. Speed limiting in electric vehicles
US7542811B2 (en) * 2007-06-07 2009-06-02 Inventec Corporation Control apparatus with a balance feedback function
US20090055033A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 Segway Inc. Apparatus and methods for fault detection at vehicle startup
JP5109099B2 (ja) * 2008-03-14 2012-12-26 アイシン精機株式会社 パーソナルビークル
EP2535247B1 (en) * 2008-07-29 2014-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coaxial two-wheel vehicle and method for controlling same
DE202008017474U1 (de) * 2008-08-08 2009-09-24 Ulrich Alber Gmbh Hilfsantriebsvorrichtung für einen Rollstuhl und Rollstuhl mit Hilfsantriebsvorrichtung
US8170780B2 (en) 2008-11-06 2012-05-01 Segway, Inc. Apparatus and method for control of a vehicle
US8352210B2 (en) * 2009-07-23 2013-01-08 Stemco Lp Multiple accelerometer apparatus for counting rotations of an object, and methods of use
EP3260101B1 (en) * 2011-07-06 2021-12-08 Max Mobility, LLC Motion-based power assist system for wheelchairs
WO2014011992A2 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Love Park Robotics, Llc Drive-control systems for vehicles such as personal-transportation vehicles
US9144525B2 (en) 2013-03-14 2015-09-29 Max Mobility, Llc. Motion assistance system for wheelchairs
WO2015075807A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 富士電機株式会社 電気車両の制御システム
WO2015095221A2 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Mulhern James P Elevated height wheelchair
FR3020942A1 (fr) * 2014-05-19 2015-11-20 Centre Nat Rech Scient Procede de propulsion d'un fauteuil roulant, kit et fauteuil mettant en œuvre un tel procede.
US9795524B2 (en) 2015-02-24 2017-10-24 Max Mobility, Llc Assistive driving system for a wheelchair
WO2018126635A1 (zh) * 2017-01-04 2018-07-12 杭州骑客智能科技有限公司 人机互动体感车
US10926756B2 (en) 2016-02-23 2021-02-23 Deka Products Limited Partnership Mobility device
MX2018010241A (es) 2016-02-23 2019-06-06 Deka Products Lp Sistema de control de dispositivo de movilidad.
US10908045B2 (en) 2016-02-23 2021-02-02 Deka Products Limited Partnership Mobility device
US11399995B2 (en) 2016-02-23 2022-08-02 Deka Products Limited Partnership Mobility device
DE102016204766A1 (de) * 2016-03-22 2017-09-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur prädiktiven Ansteuerung eines Elektromotors zur Risikoreduzierung des Umkippens eines Rollstuhls
DE102016204763A1 (de) * 2016-03-22 2017-09-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Elektromotors für eine erweiterte Balancierunterstützung eines Rollstuhls
DE102016204762A1 (de) * 2016-03-22 2017-10-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Elektromotors für die Balancierunterstützung eines Rollstuhls
DE102016204765A1 (de) * 2016-03-22 2017-09-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Elektromotors zur Reduzierung des Risikos eines Umkippens eines Rollstuhls
DK4043982T3 (da) 2016-04-14 2024-01-29 Deka Products Lp Brugerkontrolanordning fra en transportør
USD803963S1 (en) 2016-07-20 2017-11-28 Razor Usa Llc Two wheeled board
USD941948S1 (en) 2016-07-20 2022-01-25 Razor Usa Llc Two wheeled board
USD807457S1 (en) 2016-07-20 2018-01-09 Razor Usa Llc Two wheeled board
USD837323S1 (en) 2018-01-03 2019-01-01 Razor Usa Llc Two wheeled board
USD840872S1 (en) 2016-07-20 2019-02-19 Razor Usa Llc Two wheeled board
US10772774B2 (en) 2016-08-10 2020-09-15 Max Mobility, Llc Self-balancing wheelchair
USD829612S1 (en) 2017-05-20 2018-10-02 Deka Products Limited Partnership Set of toggles
USD846452S1 (en) 2017-05-20 2019-04-23 Deka Products Limited Partnership Display housing
US10167051B1 (en) 2017-12-12 2019-01-01 Max Mobility, Llc Assistive driving system for a wheelchair and method for controlling assistive driving system
US11654995B2 (en) 2017-12-22 2023-05-23 Razor Usa Llc Electric balance vehicles
EP3803736A1 (en) 2018-06-07 2021-04-14 DEKA Products Limited Partnership System and method for distributed utility service execution
EP3598959A1 (de) * 2018-07-27 2020-01-29 Scewo AG Selbstbalancierendes fahrzeug

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399742A (en) 1966-06-23 1968-09-03 Franklin S. Malick Powered unicycle
US3869011A (en) * 1973-01-02 1975-03-04 Ramby Inc Stair climbing tracked vehicle
US3807085A (en) * 1973-01-08 1974-04-30 Steven Mfg Co Wheeled toy
US3876025A (en) * 1974-01-08 1975-04-08 Christopher P Green Gyroscopically stabilized one-wheel vehicle
US4048668A (en) * 1975-05-09 1977-09-13 Source Gas Analyzers, Inc. Electrically driven high voltage ozonator
US4050533A (en) * 1976-06-22 1977-09-27 Government Of The United States Of America Rep. Administration Of Veterens Affairs Powered wheel chair
US4324414A (en) 1978-10-23 1982-04-13 Atlantic Richfield Company Wheelchair
US4247127A (en) 1978-10-23 1981-01-27 Atlantic Richfield Company Vehicular suspension system
US4241931A (en) * 1979-04-16 1980-12-30 Healy Donald H Automobile tire riding vehicle
US4566707A (en) 1981-11-05 1986-01-28 Nitzberg Leonard R Wheel chair
US4979582A (en) 1983-08-24 1990-12-25 Forster Lloyd M Self-propelled roller drive unit
FR2620540A1 (fr) 1987-09-16 1989-03-17 Sorokine Victor Moyens de transport offrant une grande stabilite dans les virages grace a des installations gyroscopiques
JP3070015B2 (ja) 1990-11-30 2000-07-24 本田技研工業株式会社 不安定車両の走行制御装置
US5390753A (en) * 1991-01-15 1995-02-21 Parker; Bruce H. Personal walker with powered wheels
US5121806A (en) 1991-03-05 1992-06-16 Johnson Richard N Power wheelchair with torsional stability system
US5701965A (en) 1993-02-24 1997-12-30 Deka Products Limited Partnership Human transporter
US5975225A (en) 1993-02-24 1999-11-02 Deka Products Limited Partnership Transportation vehicles with stability enhancement using CG modification
US5971091A (en) 1993-02-24 1999-10-26 Deka Products Limited Partnership Transportation vehicles and methods
US5735363A (en) 1993-03-18 1998-04-07 S.A.E.Afikim, U.S.A., Inc. Auxiliary drive apparatus
US6543564B1 (en) * 1994-05-27 2003-04-08 Deka Products Limited Partnership Balancing personal vehicle
US6311794B1 (en) * 1994-05-27 2001-11-06 Deka Products Limited Partneship System and method for stair climbing in a cluster-wheel vehicle
JP3661882B2 (ja) * 1994-06-16 2005-06-22 ヤマハ発動機株式会社 補助動力式ビークル
JP3705372B2 (ja) * 1994-10-31 2005-10-12 ヤマハ発動機株式会社 補助動力式ビークル
US6561294B1 (en) * 1995-02-03 2003-05-13 Deka Products Limited Partnership Balancing vehicle with passive pivotable support
US6003624A (en) 1995-06-06 1999-12-21 University Of Washington Stabilizing wheeled passenger carrier capable of traversing stairs
JP3557006B2 (ja) * 1995-07-31 2004-08-25 三洋電機株式会社 車いすにおける補助駆動装置
TW451881U (en) 1995-08-30 2001-08-21 Sanyo Electric Co Electric vehicle
US5895065A (en) 1996-02-29 1999-04-20 Khomo; Malome T. Method and means of enhancing human powered locomotion
JPH10243968A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動車椅子
FR2773339B1 (fr) * 1998-01-06 2000-01-28 Commissariat Energie Atomique Appareil stabilise par un gyroscope, et notamment un robot bipede
DE19861127C2 (de) * 1998-03-21 2001-02-22 Alber Ulrich Gmbh & Co Kg Hilfsantriebsvorrichtung für Selbstfahrer-Rollstühle
JP2000014714A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Sony Corp 移動装置
US6179076B1 (en) 1998-10-06 2001-01-30 Sunnybrook & Women's College Health Sciences Centre Motorized chair base
ATE292816T1 (de) * 1999-06-30 2005-04-15 Deka Products Lp Vorrichtung und verfahren zum abschätzen des nickneigungszustandes eines personengebundenen fahrzeuges
US6377906B1 (en) * 2000-02-03 2002-04-23 Independence Technology, L.L.C. Attitude estimation in tiltable body using modified quaternion data representation
MXPA03003266A (es) * 2000-10-13 2003-06-06 Deka Products Lp Control de un transportador personal.
US6288505B1 (en) * 2000-10-13 2001-09-11 Deka Products Limited Partnership Motor amplifier and control for a personal transporter

Also Published As

Publication number Publication date
DE60330240D1 (de) 2010-01-07
ATE449987T1 (de) 2009-12-15
US7017686B2 (en) 2006-03-28
WO2003103559A3 (en) 2004-12-09
EP1512055B1 (en) 2009-11-25
WO2003103559A2 (en) 2003-12-18
US20030226698A1 (en) 2003-12-11
AU2003237536A1 (en) 2003-12-22
AU2003237536A8 (en) 2003-12-22
EP1512055A2 (en) 2005-03-09
JP2005529655A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511344B2 (ja) 使用者によって推進される車椅子および車椅子を推進する方法
US7023330B2 (en) Transporter oscillating alarm
US6827163B2 (en) Non-linear control of a balancing vehicle
JP5099971B2 (ja) 運搬装置のための運動制御
US6868931B2 (en) Speed limiting for a balancing transporter accounting for variations in system capability
US6543564B1 (en) Balancing personal vehicle
JP5336546B2 (ja) 制御スケジューリング・システム及び方法
US7779939B2 (en) Guided control of a transporter
US6874591B2 (en) Speed limiting for a balancing transporter
JP4564175B2 (ja) 車椅子用制御システム及び方法
JP5184088B2 (ja) ピッチ変調による車両制御
US20120232757A1 (en) Coaxial two-wheeled vehicle and its control method
JP2004510637A (ja) 個人用輸送車の制御
US20100235028A1 (en) Traveling apparatus and method of controlling same
JP2005532947A5 (ja)
EP3242180B1 (en) Travelling apparatus, control method of travelling apparatus, and control program of travelling apparatus
JP2007336785A (ja) 走行装置及びその制御方法
US20050126832A1 (en) Non-linear control of a balancing vehicle
WO2003106250A2 (en) Control features for a balancing transporter
JP6920871B2 (ja) 倒立振子型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4511344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees