JP4507278B2 - スイッチパネル付き表示装置 - Google Patents

スイッチパネル付き表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4507278B2
JP4507278B2 JP2005161679A JP2005161679A JP4507278B2 JP 4507278 B2 JP4507278 B2 JP 4507278B2 JP 2005161679 A JP2005161679 A JP 2005161679A JP 2005161679 A JP2005161679 A JP 2005161679A JP 4507278 B2 JP4507278 B2 JP 4507278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch panel
display screen
display
grip
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005161679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006339987A (ja
Inventor
充史 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005161679A priority Critical patent/JP4507278B2/ja
Publication of JP2006339987A publication Critical patent/JP2006339987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507278B2 publication Critical patent/JP4507278B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明はスイッチパネル付き表示装置に係り、特に表示画面に近接配置されたスイッチパネルを操作することにより各種操作が可能なスイッチパネル付き表示装置に関する。
デジタルカメラ等の電子カメラ、カメラ付き携帯電話、携帯情報端末(PDA)、携帯ゲーム機器等の機器においては液晶モニタ等の表示装置が設けられ、この表示装置の表示画面に、カメラにおいては撮影前のスルー画像や撮影した画像が表示される。
ところで近年、上記のような機器の小型化が急速に進んでいるが、表示装置については迫力のある見やすい画像を映し出すため、より大きな画面サイズが望まれている。この要求により、上記のような機器においては大画面の表示装置が搭載されているが、機器本体のサイズに対して表示画面の占める面積が大きくなると、機器を握るグリップ部が小さくなるため、ユーザが機器を保持し難くなり機器の操作性が低下するという欠点があった。また、機器を把持する手で表示画面を触ってしまい、映像の一部が見えなくなるという問題もあった。
そこで、このような問題を解決するため、本願出願人は特許文献1において、再生時に大画面モニタで迫力のある画像の再生を可能にするとともに、撮影時にはカメラを把持する手によって隠れる表示画面の一部を画像が表示されないタッチパネルとして利用し、そのタッチパネルの部分をも保持可能とすることによりグリップ性を向上させたモニタ付きカメラを提案している。
特許文献1のカメラによれば、撮影時は表示画面上で構図を確認するだけであり画像を観賞する訳ではないので大画面は必要なく、むしろグリップ性を高めて撮影操作性を向上させたい理由から、タッチパネルをグリップ部として兼用し、また、画像に関しては、タッチパネルとして利用される以外の範囲の画面に縮小表示している。
なお、特許文献2に開示された電子カメラは、モニタを備えたカメラ本体にグリップ部が引き出し/収納自在に設けられている。この電子カメラによれば、グリップ部が引き出された際に電源がONとなり、グリップ部が収納された際にOFFとなる。グリップ部が引き出されるとグリップ性が向上し、モニタも露出するため大画面を確保できる。また、グリップ部が収納された形態では、表示画面の一部をグリップ部が覆う形態となる。しかしながら、この電子カメラは、グリップ部を収納した際に電源がOFFになるためモニタには何も表示されず、よって、グリップ部の位置に応じてモニタの表示形式を切り替えるものではない。
同様に特許文献3に開示されたデジタルカメラは、LCDを備えたカメラ本体にLCDカバーがスライド自在に構成され、LCDカバーは、LCDを全て覆う位置とLCDから退避した位置との範囲で移動する。しかしながら、このデジタルカメラは、LCDの一部をLCDカバーにて覆うものではなく、また、LCDカバーの位置に応じてLCDの表示形態を切り替えるものではない。
特開平11−289484号公報 特開平11−298773号公報 特開平10−304229号公報
しかしながら、特許文献1のモニタ付きカメラは、撮影時において画像が表示されない表示画面の一部をタッチパネルとして利用しているが、表示画面に直接触れて操作していることに違いはない。よって、再生時に画像が全画面に表示された際に、タッチパネルとして利用された表示画面の一部が指操作によって汚れているため、その部分に表示される画像が見え難くなるという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、再生時等の表示時の大画面化と操作時のグリップ性向上とを両立することができるスイッチパネル付き表示装置を提供することを目的とする。
発明は、前記目的を達成するために、表示画面を有する装置本体と、前記表示画面の一部を覆う位置と表示画面から退避した位置との間で移動可能なグリップ部と、前記グリップ部が前記表示画面から退避した位置にある際に、表示画面の一部を覆う位置と前記グリップ部に収納される位置との間で移動可能に構成されたスイッチパネルと、を備えたことを特徴としている。
本発明は、前記グリップ部には開口部が備えられ、前記グリップ部に収納された前記スイッチパネルが前記開口部を介して操作可能であることを特徴とする。
発明によれば、画像の表示時にはグリップ部を表示画面から退避した位置に位置させるとともに、スイッチパネルをそのグリップ部に収納する。これにより、大画面化を実現できる。そして、スイッチパネルを操作する場合には、スイッチパネルをグリップ部から引き出して表示画面の一部を覆う位置に位置させる。この時、スイッチパネルもグリップ部として兼用できるので、グリップ部とスイッチパネルとによる実際のグリップ部の面積が広がり、よって操作時のグリップ性が向上する。更に、グリップ部を表示画面の一部を覆う位置に位置させることにより筐体がコンパクトになるので携帯性が向上する。なお、グリップ部に、スイッチパネルが露出する開口部を形成することにより、スイッチパネルをグリップ部に収納した状態で前記開口部を介して操作可能なので、画像を大画面で見ながらスイッチパネルを操作することもできる。
発明は、前記スイッチパネルの移動に連動して前記表示画面における画像の表示形態を切り替える表示切替手段を備えたことを特徴としている。
発明によれば、スイッチパネルの移動に連動して表示画面における表示形態を表示切替手段によって切り替える。
発明は、前記表示切替手段は、前記スイッチパネルが前記表示画面の一部を覆う位置に位置すると、該一部を除く表示画面に画像を表示させ、前記スイッチパネルが前記グリップ部に収納される位置に位置すると、表示画面の全画面に画像を表示するように表示形態を切り替えることを特徴としている。
発明によれば、表示切替手段は、スイッチパネルが表示画面の一部を覆う位置に位置すると、この一部を除く表示画面に画像を表示させる。そして、スイッチパネルがグリップ部に収納される位置に位置すると、表示画面の全画面に画像を表示するように表示形態を切り替える。これにより、グリップ性が向上し操作性も向上する。
発明は、前記グリップ部の移動に連動して電源をオン・オフする電源スイッチを備えたことを特徴としている。
発明によれば、グリップ部の移動に連動して電源をオン・オフする電源スイッチを備えているので、例えばグリップ部を表示画面の一部を覆う位置に位置した時にOFFし、表示画面から退避した位置に位置した時にONにすれば、電源スイッチを別途設ける必要がなく、グリップ部を操作するだけで電源のON/OFFを行うことができる。よって、操作性が向上する。
本発明に係るスイッチパネル付き表示装置によれば、スイッチパネルを表示装置の表示画面の一部を覆う位置に移動させたので操作時のグリップ性が向上し、また、再生時にはスイッチパネルを表示画面から退避した位置に移動させたので再生時の大画面化を実現できる。
また、本発明に係るスイッチパネル付き表示装置によれば、画像の表示時にはグリップ部を表示画面から退避した位置に位置させるとともに、スイッチパネルをそのグリップ部に収納するようにしたので、大画面化を実現できる。そして、スイッチパネルを操作する場合には、スイッチパネルをグリップ部から引き出して表示画面の一部を覆う位置に位置させたので、操作時のグリップ性が向上する。
以下、添付図面に従って本発明に係るスイッチパネル付き表示装置の好ましい実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、本発明のスイッチパネル付き表示装置を電子カメラに適用した例について説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、携帯電話や携帯情報端末(PDA)、ポケットPC等の携帯PC、及び携帯ゲーム機器等に適用可能である。
図1は本発明が適用された電子カメラ10の正面外観図であり、図2はその背面外観図である。これらの図の如く、電子カメラ10の正面左上隅部には撮像部12が設けられ、撮像部12の撮影レンズ14の後方にはCCD(不図示)が配置される。撮影レンズ14としては、例えば、変倍群と補正群とからなるリヤフォーカス式ズームレンズが用いられている。
撮像部12を含むカメラ本体16の左側の部分は、撮影者が右手でカメラ本体16を把持し易いように前方に膨らんだグリップ部18が形成されている。また、カメラ本体16の上面にはシャッターボタン20、及びコマ送り/コマ戻しボタン22が配置される。更に、カメラ本体16の正面右上隅部にはストロボ発光部23が設けられている。
グリップ部18の側面には、図2の如く主電源のON/OFF切り換えを行う電源スイッチ24が配置される。電源スイッチ24は、カメラ本体16の側面に沿って摺動自在に取り付けられ、図示しない付勢手段によってカメラ本体16の上向き側に付勢されている。すなわち、電源スイッチ24から指を離すと、前記付勢手段の付勢力によって電源スイッチ24は元の上位置に戻り、電源スイッチ24を図2上で矢印方向にスライド操作することによって電源がON/OFFされる。
電子カメラ10の背面にはモニタ(表示画面)26が設けられる。このモニタ26は、液晶ディスプレイ(LCD)によって構成され、カメラ本体16の大きさに対して可能な限り大画面のものが用いられ、図2に示すフル画面においてハイビジョンサイズ(縦横比9:16)の画像を表示することができる。なお、モニタ26は、図3に示した形態において、標準サイズ(縦横比3:4)の画像も表示することができる。
一方、モニタ26に隣接した右側方には、矩形状のスイッチパネル28が設けられる。スイッチパネル28は、上部及び下部が前方に90°折り曲げられた形状に形成され、その上部折曲部30がカメラ本体16の上面に形成された上部摺動溝32に係合され、下部折曲部34がカメラ本体16の下面に形成された下部摺動溝36に係合されている。これにより、スイッチパネル28は、カメラ本体16の長手方向に沿ってスライド自在に取り付けられ、図2の如くモニタ26から完全に退避した退避位置と、図3の如くモニタ26の右側部分(一部)を覆う進出位置との範囲でスライド移動される。
また、図3の如く下部摺動溝36の右側にはクリックボール38が埋設され、このクリックボール38に、下部折曲部34の内側面に形成された凹部(不図示)が嵌合することにより、スイッチパネル28が図2の退避位置に保持される。また、図2の如く下部摺動溝36の左側にはクリックボール40が埋設され、このクリックボール40に、下部折曲部34の前記凹部が嵌合することにより、スイッチパネル28が図3の進出位置に保持される。
更に、電子カメラ10にはスイッチパネル28が図2の退避位置に位置したこと、及び図3の進出位置に位置したことを検出する位置センサ42が図4の如く設けられている。この位置センサ42からのスイッチパネル28の位置を示す信号が、電子カメラ10を統括・制御するCPU44に出力される。位置センサ42からCPU44に前記退避位置に位置したことを示す信号が出力されると、CPU44はモードが撮影モードから再生モードに切り替えられたことを認識する。また、位置センサ42からCPU44に前記進出位置に位置したことを示す信号が出力されると、CPU44はモードが再生モードから撮影モードに切り替えられたことを認識する。なお、CPU44は、進出位置を示す信号が入力されると、モニタ26に表示される画像を標準サイズに設定し、また、退避位置を示す信号が入力されると、モニタ26に表示される画像をハイビジョンサイズに設定する。すなわち、CPU44は、表示切替手段の機能を有している。
図4は、電子カメラ10の全体構成を示したブロック図である。
同図に示すように電子カメラ10は、撮像部12、信号処理部46、記録部(内蔵メモリ又は着脱自在な外部メモリを含む)48、出力用メモリ50、D/A変換器52、モニタ26、スイッチパネル28、位置センサ42、及びCPU44等から構成される。
撮像部12の撮影レンズ14(図1参照)を介してCCDの受光面に結像した被写体像は、CCDにおいて光電変換され、画像信号として順次読み出される。信号処理部46は、周知の如くCDSクランプ回路、ゲイン調整回路等のアナログ処理回路、A/D変換器、及び輝度信号生成回路、色差信号生成回路、並びにガンマ補正経路等のデジタル画像処理回路等によって構成されている。
撮影部12から読み出された画像信号は信号処理部46によって処理された後、記録部48に記録されるとともに出力用メモリ50に出力される。そして、その画像信号はD/A変換器52を介してモニタ26に出力され、モニタ26の画面上に画像が写し出される。モニタ26にはレリーズ操作によって撮影した静止画のみならず、レリーズ操作前のスルー画像、及び記録部48に記録された画像(再生画像)も写し出される。
なお、この電子カメラ10は、公知の自動露出調整機能及びオートフォーカス機能を具備しており、撮影者が電子カメラ10の撮像部12を被写体に向けることにより、最適な露出調整及びピント合わせが自動的に行われる。そして、撮影モードに設定した状態でシャッターボタン20を押圧操作すると、この操作に伴って撮影開始信号が発信され撮影が実行される。すなわち、撮影開始信号の受入に呼応して撮像部12から読み出された画像信号は、信号処理部34において適宜処理され、例えば、Exif(Exchangeable image file format)ファイル規定その他の所定の形式に従って記録部48に記録される。記録部48は、カメラ内蔵のフラッシュメモリ又は着脱自在な外部メモリカード等の記録媒体を含む。
CPU44は、電子カメラ10の各回路を統括・制御するもので、位置センサ42からの位置情報に基づいてモニタ26に写し出される画像の表示形態をハイビジョンサイズ、標準サイズに変更制御するとともに、スイッチパネル28等の各種操作ボタンから受入する信号に応じてモニタ26に表示する内容を変更する表示制御を行う。
スイッチパネル2には図2、図3の如く、画像の再生時に操作する再生ボタン54、早送りボタン56、巻き戻しボタン58、停止ボタン60、一時停止ボタン62等の操作ボタンが所定の位置に配置されている。また、スイッチパネル2を図3の進出位置に位置させた時に露出するカメラ本体16の背面には、ズームシーソーレバー64、及びセルフタイマー、ホワイトバランス、感度等を設定するメニューボタン66が配置されている。図4に示したCPU44は、これらの操作ボタン54〜66から受入する信号に応じてモニタ26に表示する内容を変更する。
次に、前記の如く構成された電子カメラ10の作用について説明する。
電子カメラ10の背面に設けられたスイッチパネル2は、図2の如くモニタ26の表示画面から退避した位置と、図3の如くモニタ26の表示画面の一部を覆う進出位置との間で移動可能である。そして、電子カメラ10は、電源スイッチ24をONにした状態でスイッチパネル2を図2の退避位置に位置させると、図4のCPU44により再生モードに切り替えられるとともに、モニタ26の全表示画面に再生画像を表示するように表示形態がハイビジョンサイズに切り替えられる。また、スイッチパネル2を図3の進出位置に位置させると、CPU44により撮影モードに切り替えられるとともに、スイッチパネル2が重なる部分を除く画面にスルー画像を表示するように表示形態が標準サイズに切り替えられる。また、標準サイズ画面の下の余った表示画面68には、撮影時のチャプターナンバー、F値、シャッタスピード等が文字表示される。
このように、構図を決めるだけの大画面を必要としない撮影モード時に、スイッチパネル2をモニタ26の表示画面の一部を覆う進出位置に位置させることにより、グリップ部として利用される面積をスイッチパネル2の進出面積分だけ広くとることができるので、電子カメラ10の撮影時におけるグリップ性を向上させることができる。
また、図2に示す画像の再生時には、スイッチパネル2はモニタ26の表示画面から完全に退避した位置に位置するので、再生時の大画面化を実現でき、モニタ26の表示画面にはハイビジョン画像が写し出される。よって、迫力のある画像を観賞できる。
図5〜図10には、本発明の他の実施の形態に係る電子カメラ100が示されている。なお、図5、図6は電源がOFFの形態、図7、図8は撮影モードの形態、図9、図10は再生モードの形態をそれぞれ示している。
これらの図に示す電子カメラ100は、カメラ本体102の背面にモニタ104が設けられている。このモニタ104は、液晶ディスプレイ(LCD)によって構成され、カメラ本体102の大きさに対して可能な限り大画面のものが用いられている。また、モニタ104は、図9に示した再生モードにおいてハイビジョンサイズの画像をフル画面表示することができ、また、図7に示した撮影モードにおいて標準サイズの画像を表示することができる。
一方、カメラ本体102の右側部には、グリップ部106が設けられている。このグリップ部106は、カメラ本体102の右側部を収容可能に略箱形状に形成され、図5、図6の如くモニタ104の表示画面の一部を覆う進出位置と、図7〜図10の如くモニタ104の表示画面から退避した退避位置との間でスライド移動される。このグリップ部106は電源スイッチと兼用されており、図5、図6の進出位置に位置すると電源がOFFになり、図7〜図10の退避位置に位置すると電源がONになる。
また、この電子カメラ100は、矩形状のスイッチパネル108を有している。スイッチパネル108は図7、図8の如くグリップ部106がモニタ104から退避した位置にある際に、モニタ104の右側部(一部)を覆う進出位置と、図9、図10の如くグリップ部106に収納される収納位置との間でスライド移動可能に構成されている。
更にまた、電子カメラ100にはスイッチパネル108の位置を検出する位置センサ(不図示)が設けられ、この位置センサからのスイッチパネル108の位置を示す信号が、電子カメラ100を統括・制御するCPU(不図示)に出力される。位置センサからCPUに前記収納位置に位置したことを示す信号が出力されると、CPUはモードが撮影モードから再生モードに切り替えられたことを認識する。また、位置センサからCPUに前記進出位置に位置したことを示す信号が出力されると、CPU44はモードが再生モードから撮影モードに切り替えられたことを認識する。なお、CPUは、進出位置を示す信号が入力されると、モニタ104に表示される画像を標準サイズに設定し、また、退避位置を示す信号が入力されると、モニタ104に表示される画像をハイビジョンサイズに設定する。すなわち、CPUは、表示切替手段の機能を有している。
スイッチパネル108には、ズームテレボタン110、ズームワイドボタン112、絞り設定ボタン114、メニューボタン116等各種操作ボタンが設けられている。CPUは、これらの操作ボタン110〜116からから受入する信号に応じてモニタ104に表示する内容を変更する。なお、これらの操作ボタン110〜116は、スイッチパネル108がグリップ部106に収納された状態においても、グリップ部106に形成された開口部118を介して操作可能である。また、図6の符号119は、撮像部を構成するレンズ鏡胴であり、符号120は開口部を覆う透明カバーである。この透明カバー120は、図6の如くグリップ106が進出位置に位置した際に、また、図10の如くスイッチパネル108がグリップ部106に収納される収納位置に位置した際に、スイッチパネル108の裏側に位置する。
次に、前記の如く構成された電子カメラ100の作用について説明する。
電子カメラ100を用いて被写体を撮影する場合には、まず最初に図7、図8の如く、グリップ部106をカメラ本体102に対して引き出してモニタ104から退避した退避位置に位置させる。これにより、電子カメラ100の電源がONになる。次に、スイッチパネル108をグリップ部106から引き出してモニタ104の表示画面の右側部を覆う位置に位置させる。これにより、モードが再生モードから撮影モードに切り替わるとともに、モニタ104には、スイッチパネル108が重ならない画面上に標準サイズのスルー画面が写し出される。この時、スイッチパネル108もグリップ部として兼用できるので、グリップ部106とスイッチパネル108とによる実際のグリップ部の面積が広がり、よって撮影時のグリップ性が向上する。
次に、撮影した画像を観賞する場合には図9、図10に示すように、退避位置にあるグリップ部106にスイッチパネル108を収納する。これにより、モニタ104にはハイビジョンサイズの画像がフル画面で写し出されるので大画面化を実現できる。なお、グリップ部106には、スイッチパネル108の各種操作ボタンが露出する開口部118が形成されているので、スイッチパネル108をグリップ部106に収納した状態で開口部118を介して操作することができる。よって、画像を大画面で見ながらスイッチパネル108を操作することもできる。
また、この電子カメラ100によれば、グリップ部106の移動に連動して電源がオン・オフするので、電源スイッチを別途設ける必要がなく、よって、操作性が向上する。
更にまた、電子カメラ100を携帯する場合には図5、図6の如くグリップ部106をモニタ104に対して進出させる。これにより、電源もOFFになり、筐体もコンパクトになるので携帯性も向上する。
本発明が適用された電子カメラの正面外観図 図1に示した電子カメラを背面側から見た外観図であり、再生モード時における電子カメラの使用形態を示した説明図 撮影モード時における電子カメラの使用形態を示した説明図 本発明の実施の形態に係る電子カメラの全体構成を示すブロック図 他の実施の形態を示す電子カメラの背面図であり、携帯時の形態を示した説明図 図5に示した電子カメラの要部断面図 撮影モード時における図5の電子カメラの使用形態を示した説明図 図7に示した電子カメラの要部断面図 再生モード時における図5の電子カメラの使用形態を示した説明図 図9に示した電子カメラの要部断面図
符号の説明
10…電子カメラ、12…撮像部、16…カメラ本体、18…グリップ部、24…電源スイッチ、26…モニタ、28…スイッチパネル、42…位置センサ、44…CPU、100…電子カメラ、102…カメラ本体、104…モニタ、106…グリップ部、108…スイッチパネル

Claims (5)

  1. 表示画面を有する装置本体と、
    前記表示画面の一部を覆う位置と表示画面から退避した位置との間で移動可能なグリップ部と、
    前記グリップ部が前記表示画面から退避した位置にある際に、表示画面の一部を覆う位置と前記グリップ部に収納される位置との間で移動可能に構成されたスイッチパネルと、
    を備えたことを特徴とするスイッチパネル付き表示装置。
  2. 前記スイッチパネルの移動に連動して前記表示画面における画像の表示形態を切り替える表示切替手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のスイッチパネル付き表示装置。
  3. 前記表示切替手段は、前記スイッチパネルが前記表示画面の一部を覆う位置に位置すると、該一部を除く表示画面に画像を表示させ、前記スイッチパネルが前記グリップ部に収納される位置に位置すると、表示画面の全画面に画像を表示するように表示形態を切り替えることを特徴とする請求項2に記載のスイッチパネル付き表示装置。
  4. 前記グリップ部の移動に連動して電源をオン・オフする電源スイッチを備えたことを特徴とする請求項1、2又は3のうちいずれか一つに記載のスイッチパネル付き表示装置。
  5. 前記グリップ部には開口部が備えられ、前記グリップ部に収納された前記スイッチパネルが前記開口部を介して操作可能であることを特徴とする請求項1、2、3又は4のうちいずれか一つに記載のスイッチパネル付き表示装置。
JP2005161679A 2005-06-01 2005-06-01 スイッチパネル付き表示装置 Expired - Fee Related JP4507278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005161679A JP4507278B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 スイッチパネル付き表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005161679A JP4507278B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 スイッチパネル付き表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006339987A JP2006339987A (ja) 2006-12-14
JP4507278B2 true JP4507278B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=37560135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005161679A Expired - Fee Related JP4507278B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 スイッチパネル付き表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4507278B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048123A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Konica Minolta Photo Imaging Inc 表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10304229A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JPH1115072A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Asahi Optical Co Ltd 可動グリップ付デジタルカメラ
JPH11298773A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd モニタ付きカメラ
JP2004229080A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Olympus Corp 画像表示装置を有する機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10304229A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JPH1115072A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Asahi Optical Co Ltd 可動グリップ付デジタルカメラ
JPH11298773A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd モニタ付きカメラ
JP2004229080A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Olympus Corp 画像表示装置を有する機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006339987A (ja) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4178484B2 (ja) モニタ付きカメラ
JP4977363B2 (ja) 表示装置
JP4657977B2 (ja) 撮像装置
US7969497B2 (en) Image capturing apparatus having a movable display screen
JP5243691B2 (ja) カメラ
US20060078324A1 (en) Digital camera
JP4367955B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2007028512A (ja) 表示装置及び撮像装置
JP2006109405A (ja) 撮像装置及び画像再生方法
JP4397058B2 (ja) 携帯型電子機器
JP4196394B2 (ja) 入力装置及び電子カメラ
JP4367539B2 (ja) モニタ付きカメラ
JP4581780B2 (ja) タッチパネル付き表示装置
JP4442717B2 (ja) モニタ付きカメラ
JP4507278B2 (ja) スイッチパネル付き表示装置
JP2009130636A (ja) 撮像装置
JP4434449B2 (ja) 電子カメラ
JP4534176B2 (ja) 電子カメラ
JP2008216915A (ja) カメラ
JP4412416B2 (ja) モニタ付きカメラ
JP2007006241A (ja) デジタルカメラ
JP2008312270A (ja) モニタ付きカメラ
JP2008164685A (ja) ズーム機能付きカメラ
JP2007142936A (ja) 撮像装置
JP2004040602A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees