JP4502247B2 - 熱処理装置 - Google Patents

熱処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4502247B2
JP4502247B2 JP2003276630A JP2003276630A JP4502247B2 JP 4502247 B2 JP4502247 B2 JP 4502247B2 JP 2003276630 A JP2003276630 A JP 2003276630A JP 2003276630 A JP2003276630 A JP 2003276630A JP 4502247 B2 JP4502247 B2 JP 4502247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
wire
heating container
temperature
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003276630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005037098A (ja
Inventor
正勝 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Original Assignee
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Thermo Systems Co Ltd filed Critical Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority to JP2003276630A priority Critical patent/JP4502247B2/ja
Publication of JP2005037098A publication Critical patent/JP2005037098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502247B2 publication Critical patent/JP4502247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Description

本発明は、工業用の各種粉体を熱処理する熱処理装置に関する。
工業用の各種粉体を加熱処理する際には、円筒状の回転体(例えばロータリーキルンにおける回転レトルト)の中にフィーダ装置等を利用して粉体を供給しながら該回転体自身や雰囲気を加熱し、粉体を乾燥させたり、熱処理する。例えば、加熱炉本体内にコンベヤベルトを配置し、一方の端部に原料貯槽タンクから該コンベヤベルト上に粉体原料を供給し、加熱ヒータでコンベヤベルト上の粉体原料を加熱し且つ熱電対で加熱炉本体内の雰囲気温度を測定制御しつつ製品貯槽タンクへ排出するように構成する方式が知られている(特許文献1)。
或いは、加熱炉内に配置した粉体を収容する回転体を外部から加熱手段で加熱しながら該回転体の側壁の外面温度を複数の熱電対で測定し、粉体の温度を概略測定する方法も提案されている(特許文献2)。
特開平07−242412 特開平10−279334
ロータリーキルンのように回転レトルトの内部で粉体を通過させて加熱処理する場合においても、上記するように粉体そのものの温度を測定するのではなく、加熱炉の側壁或いは内部の雰囲気温度を測定して粉体の温度を予測しているのが現状である。しかし、粉体そのものの温度が判れば、加熱処理する際の正確な温度幅(上限の温度と下限の温度との温度差、又は加熱温度範囲)が判り、熱エネルギーの効率的消費や粉体の処理品質の向上、歩留り向上等に役立つ。また、従来は、粉体そのものの温度が不明なため、通過時間や熱処理温度の設定に際して試験的に熱処理時にサンプリング検査を数回行い、通過時間や熱処理温度などの処理条件を決めていた。原料の粉体が高価な場合、このような試験処理は、サンプリングロスにより粉体処理のコストアップの要因ともなっていた。
本発明は、粉体の温度が正確に測定できないため熱エネルギーの効率的な消費ができず、或いは品質不良やサンプリングロスに伴う粉体処理のコストアップが生じるという問題を解決しようとするものである。
加熱炉と、該加熱炉(3)内部に設けられ粉体を受け入れ熱処理する加熱容器(4)と、前記加熱容器(4)を貫通させた可撓性のあるワイヤ(8)と、該ワイヤ(8)の途中に係止され前記加熱容器(4)内で上下動可能として粉体内部に位置せしめる温度検知手段(11)と、を備え、前記温度検知手段(11)は該ワイヤ(8)に対して相対移動するT字型ガイド(20)と、該ガイドに取り付けた錘(21)と、該錘(21)に装着した熱電対(22)と、を有し、該錘(21)は軸方向に貫通する熱電対挿通穴と、該挿通熱電対(22)の挿通線の圧止用螺子を有するとともに、軸方向下方に向かって断面積が減少するテーパ付下端部を有してなることを特徴とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、前記T字型ガイド(20)に設けられたガイド(29)には、車輪(30)を設けて別個のワイヤ(32)を係止させ、該別個のワイヤ(32)一端に熱電対を装着した金具付き錘(21)を固定したことを特徴とするものである。
この発明の熱処理装置によれば、粉体そのものの温度が正確に検出できるので、熱処理温度を迅速に設定することができる。また、熱処理の設定条件に対して再現性が高いため高品位でバラツキの少ない熱処理が可能となると共に、加熱容器の稼働率が高くなり、生産性を飛躍的に向上させることができる。更に、原料の粉体が高価な場合でもサンプリングロスによる無駄がなくなり、コストアップを防止することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の熱処理装置1の全体概要図である。この熱処理装置1は、加熱室2と、加熱炉3と、加熱容器4と、予備供給フィーダ5と、前記加熱容器4に粉体を供給する粉体供給用フィーダ6と、加熱処理された粉体を排出するシュータ7と、前記加熱容器3内を貫通するように配置される可撓性のあるワイヤ8と、これらを載置する台座フレーム9と、該ワイヤ8に取り付けられる粉体の温度を直接検出する温度検知手段11と、で構成される。
図2は、前記粉体供給用フィーダ6と、加熱容器3と、シュータ7部分の一部拡大図、図3は、図2のA−A矢視図であって前記加熱容器3の内部を示す図である。
本発明の熱処理装置の核心部分は、粉体Mを受け入れ加熱処理する加熱容器(回転体)4と、該加熱容器4内部を貫通させ、一方の端部を加熱容器4外に出して固定部に固定すると共に、他方の端部に錘10を数個10a、10b、10c、・・に分けて着脱自在に装着するようにしたワイヤ8と、該ワイヤ8の途中に係止され前記加熱容器3内の粉体M中に埋没できるよう上下動可能とした温度検知手段11と、で構成される。そして、前記加熱容器4の前端部には、粉体Mを供給する粉体供給用フィーダ6が配設され、該加熱容器4の後端部には加熱処理された粉体Mを排出するシュータ7が配設されて構成される。
尚、前記温度検知手段11は、内部にワイヤ8を通すための孔を設けたガイド20に取り付けられる(この点については後述する)。また、前記粉体供給用フィーダ6の前には、粉体をストックして該粉体供給用フィーダ6に粉体を供給するように予備供給フィーダ5が配設されている。
前記加熱容器4としては、例えばロータリーキルンにおいては回転レトルトが使用され、端部を回転支持手段13、14によって支持される。これらの回転支持手段13、14としては、具体的には、大歯車を加熱容器4に取り付け、ピニオンによって駆動する駆動装置、大摩擦車を加熱容器4に取り付け、小摩擦車によって該大摩擦車を駆動する駆動装置或いはチェーン駆動による駆動装置等種々考えられる。
前記加熱容器4は、加熱炉3と共に加熱室2の内部に設置され、該加熱容器4の下部に設置されたバーナ15,15,・・・により適宜加熱される。また、該加熱炉3の上部には加熱室2から排気ガスを排出するための排気口16,16,・・・が設けられ、ダクト17,17,・・・から加熱された排気ガスが排出される。これら加熱容器4と、粉体供給用フィーダ6と、シュータ7と、加熱炉3等は、台座フレーム9に設置され、該台座フレーム9には、一方の端部には回転支持台18が設置され、該台座フレーム9の他端部にはジャッキ19が設置される。この回転支持台18とジャッキ19とで構成される傾斜手段は、台座フレーム9全体を傾斜させる。即ち、この台座フレーム9の傾斜角度により、加熱処理される粉体Mの処理速度(時間)を決めることができる。
次に、図4(A)は、前記加熱容器4を貫通させたワイヤ8に取り付けた温度検知手段11を設けた場合の粉体温度測定装置の構成を示す図であり、図4(B)は、図4(A)のP矢視図である。上記するように、加熱容器4の内部には円筒軸方向に、ワイヤ8の一方の端部を例えば粉体供給フィーダ6の適当な位置に固定し、他端部に着脱自在とした複数個の錘10a,10b,10c,・・・を設置したワイヤ8が配置され、張設されている。該ワイヤ8には、図5に示すように、該ワイヤ8を通しワイヤ方向に移動可能としたT字形のガイド20と、該ガイド20と一体に取り付けた錘21と、該錘21に装着した熱電対22とで構成された温度測定手段11が取り付けられている。該ワイヤ8の他端部は、固定部例えばシュータ7の近傍に軸を垂直方向に向けた車輪23に巻き掛けられ、更に、該ワイヤ8は略直角方向に曲げて外部に引き出し、固定部に取り付けられ軸を水平方向に向けた車輪24に巻き掛けて複数個の錘10a,10b,10c,・・が着脱自在に載せられた状態となっている。これらの錘10a,10b,・・等はワイヤ8の張力調節手段となる。尚、温度検知手段11の上下動機構については後述する。
前記ワイヤ8は、加熱室3の側壁に設けたシール部25を介して外部に引き出される。該シール部25は、図6に示すように、シュータ7に固定した受け部材25aと、該受け部材25aに収容するパッキン25bと、該パッキン25bを押さえて固定する蓋部材25cと、で構成される。前記パッキン25bの材料としては、グラファイトパッキン等熱に強いパッキン材が適当である。また、該パッキン25bにはワイヤ8が通され、該ワイヤ8は、前記熱電対22を取り付けた温度検知手段11の上下動によりパッキン25bに対して相対移動することになる。従って、該パッキン25bの材料は、耐摩耗性のあるものが好適に使用される。
粉体測定時における加熱容器4内における温度検知手段11の上下動は次のようにして行う(図4(A)、図4(B)参照)。
例えば、加熱容器4内の粉体Mの量が少なくなったり、或いは粉体Mの内部の下部で温度を測定するには、錘10a,10b,10c,・・を減らすと熱電対22の側の錘21が相対的に重くなるので全体として下方向に垂れ下がる。従って、粉体M内部或いは内部の深い部分の温度を測定することが可能となる。一方、粉体の量が多くなったり、或いは粉体Mの内部の上部の温度を測定するには、錘10a,10b,10c,・・を増やすと熱電対22の側の錘21が相対的に軽くなるので全体として上方向に移動する。従って、粉体M内部或いは内部の浅い部分の温度を測定することが可能となる。
次に、加熱容器4の内部の粉体Mの円筒体の軸方向の測定位置を変える場合には、粉体フィーダ6側にワイヤ8の巻き取り装置(図示省略)を設け、駆動してワイヤ8を巻き込んだり、巻きほどいたりすれば、温度検知手段11は円筒軸方向に移動して、測定すべき粉体Mの測定位置を変えることができる。或いは、図7に示すように、前記T字形ガイド20に金具26を固定すると共に、該金具26の左右にワイヤ27、28を取り付け、該ワイヤ27、28を操作してT字形ガイド20が、ワイヤ8に対してスライドするようにしても良い。
この発明の図示した発明を実施するための最良の実施の形態は以上のようであるが、更に変形した形で実施しても良い。例えば、加熱容器4はロータリーキルンとしたが、ロータリーキルンに限らず、円筒状の回転しない加熱容器4として該加熱容器4内でコンベヤが移動するように構成し、該コンベヤに粉体を供給し、加熱容器4内で加熱処理した後シュータ7へ排出するようにしても良い。また、温度検知手段11の上下動機構としては、図8に示すように、ワイヤ8を通した前記T字形ガイド20に車輪30の付いたガイド29を設け、該ガイド29の車輪30に別個のワイヤ32を係止させると共に、当該ワイヤの炉内側一端に熱電対22を装着した金具付き錘33を固定し、該ワイヤ32を加熱容器4の外側で巻き取ったり、ほどいたりして上下させても良い。この場合、ワイヤ8張力調節手段(錘10a,10b,・・)は不要となる。また、ワイヤ8に代えてレール(図示省略)とし、該レール上をガイド20が移動するようにしても良い。
本発明は、原料となる粉体を加熱処理する際、粉体の温度を正確に知る必要のある工業用各種粉体の産業の分野に適用することができる。
本発明の粉体温度測定装置を備えた粉体加熱装置の全体概要図である。 本発明の粉体温度測定装置を構成する粉体供給用フィーダと、加熱容器と、シュータ部分の一部拡大図である。 図2のA−A矢視図である。 図4(A)は、加熱容器内を貫通させたワイヤに取り付けた温度検知手段を使用した場合の粉体温度測定装置の構成を示す図であり、図4(B)は、図4(A)のP矢視図である。 温度検知手段の構成要素を示す図である。 加熱炉の側壁に設けたワイヤを通すためのシール部の構成を示す図である。 温度測定手段を加熱容器の中で軸方向に移動させる方法の例を示す図である。 粉体温度測定装置を構成する温度測定手段の他の構成要素を示す図である。
1 熱処理装置
2 加熱室
3 加熱炉
4 加熱容器
6 粉体供給用フィーダ
7 シュータ
8 ワイヤ
9 台座フレーム
10 錘
11 温度検知手段
18 回転支持台
19 ジャッキ
20 ガイド
21 錘
22 熱電対
25 シール部

Claims (2)

  1. 加熱炉と、該加熱炉内部に設けられ粉体を受け入れ熱処理する加熱容器と、前記加熱容器を貫通させた可撓性のあるワイヤと、該ワイヤの途中に係止され前記加熱容器内で上下動可能として粉体内部に位置せしめる温度検知手段と、を備え、前記温度検知手段は該ワイヤに対して相対移動するT字型ガイドと、該ガイドに取り付けた錘と、該錘に装着した熱電対と、を有し、該錘は軸方向に貫通する熱電対挿通穴と、該挿通熱電対の挿通線の圧止用螺子を有するとともに、軸方向下方に向かって断面積が減少するテーパ付下端部を有してなることを特徴とする熱処理装置。
  2. 前記T字型ガイドに設けられたガイドには、車輪を設けて別個のワイヤを係止させ、該別個のワイヤ一端に熱電対を装着した金具付き錘を固定したことを特徴とする請求項1に記載の熱処理装置。
JP2003276630A 2003-07-18 2003-07-18 熱処理装置 Expired - Fee Related JP4502247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276630A JP4502247B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276630A JP4502247B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005037098A JP2005037098A (ja) 2005-02-10
JP4502247B2 true JP4502247B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=34212897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003276630A Expired - Fee Related JP4502247B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4502247B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5074706B2 (ja) * 2006-05-19 2012-11-14 光洋サーモシステム株式会社 回転式熱処理装置
JP6532588B1 (ja) * 2018-11-27 2019-06-19 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 加熱炉用粉体容器反転装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728344U (ja) * 1980-07-23 1982-02-15
JPS58154000U (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 住友金属鉱山株式会社 回転炉内被加熱物の温度測定装置
JPH06273052A (ja) * 1993-03-25 1994-09-30 Murata Mfg Co Ltd 管状炉の温度測定構造
JPH07242412A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Kao Corp 結晶性珪酸化合物の製造方法
JPH1090071A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Mitsubishi Chem Corp 回転炉心管内の被処理物の温度測定方法、回転炉及び被加熱物の製造方法
JPH10279334A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Nippon Cement Co Ltd 人工軽量骨材の製造方法
JP2000292068A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 外熱式ロータリーキルン
JP2003302174A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Takasago Ind Co Ltd ロータリ式温度調整装置の被処理物の温度測定方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728344U (ja) * 1980-07-23 1982-02-15
JPS58154000U (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 住友金属鉱山株式会社 回転炉内被加熱物の温度測定装置
JPS629519Y2 (ja) * 1982-04-08 1987-03-05
JPH06273052A (ja) * 1993-03-25 1994-09-30 Murata Mfg Co Ltd 管状炉の温度測定構造
JPH07242412A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Kao Corp 結晶性珪酸化合物の製造方法
JPH1090071A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Mitsubishi Chem Corp 回転炉心管内の被処理物の温度測定方法、回転炉及び被加熱物の製造方法
JPH10279334A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Nippon Cement Co Ltd 人工軽量骨材の製造方法
JP2000292068A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 外熱式ロータリーキルン
JP2003302174A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Takasago Ind Co Ltd ロータリ式温度調整装置の被処理物の温度測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005037098A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662845B2 (ja) 熱処理装置およびその制御方法
US4937434A (en) Heat treatment apparatus and heat treatment method
JP2006267067A (ja) 異物検出装置及び検出方法、並びに異物除去装置及び除去方法
JP4502247B2 (ja) 熱処理装置
JP6645391B2 (ja) 全有機体炭素測定装置
JP5945919B2 (ja) 回転レトルト式熱処理炉
RU2691639C1 (ru) Установка для испытания материалов на абразивное изнашивание
KR101008182B1 (ko) 내화물의 열충격 및 순환 산화 반응 평가 장치
JP2007139272A (ja) 連続式マイクロ波加熱炉
JP2883447B2 (ja) 電気炉電極の先端の位置調整方法及び装置
US5100112A (en) Vertical-shaft furnace for the heat-treatment of metallic workpieces
JP2000161859A (ja) 外熱式ロータリーキルン炉とその運転制御方法
JP2004360057A (ja) ガス浸炭処理装置および処理方法
US6061925A (en) Rotary type heat treatment device, and temperature control method for the device
RU2813452C1 (ru) Способ и система для определения значения температуры ванны с расплавленным металлом
JPS629519Y2 (ja)
JP5629702B2 (ja) バッチ式ロータリーキルン及びバッチ式ロータリーキルンによる加熱処理方法
US20240102862A1 (en) Method and system for determining a temperature value of a molten metal bath
JP5074706B2 (ja) 回転式熱処理装置
SU1538002A1 (ru) Устройство дл транспортировани гор чих сл бов
JP2000143388A (ja) 引上げ装置内の単結晶棒の温度計測システム
JP2003302174A (ja) ロータリ式温度調整装置の被処理物の温度測定方法
KR200313784Y1 (ko) 열전대소선 보호용 석영관 굴곡장치
KR100475300B1 (ko) 열전대소선 보호용 석영관 굴곡장치
JPS6047348B2 (ja) 熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4502247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees