JP4496395B2 - 折板屋根構造 - Google Patents

折板屋根構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4496395B2
JP4496395B2 JP2004221959A JP2004221959A JP4496395B2 JP 4496395 B2 JP4496395 B2 JP 4496395B2 JP 2004221959 A JP2004221959 A JP 2004221959A JP 2004221959 A JP2004221959 A JP 2004221959A JP 4496395 B2 JP4496395 B2 JP 4496395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folded plate
frame
roof
plate
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004221959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006037622A (ja
Inventor
孝幸 山川
周 井上
Original Assignee
アーキヤマデ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーキヤマデ株式会社 filed Critical アーキヤマデ株式会社
Priority to JP2004221959A priority Critical patent/JP4496395B2/ja
Publication of JP2006037622A publication Critical patent/JP2006037622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496395B2 publication Critical patent/JP4496395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

この発明は、折板を連結した折板屋根上に断熱材などの板状体を敷設した折板屋根構造に関するものである
折板屋根は、その施工のし易さから、工場などの多くの建造物に採用されている。その折板屋根を補修する場合、通常、保温性、美観性などから、断熱材(板)、コンクリートパネル(コンパネ)などの板状体がその上面に敷設される。
その折板屋根構造は、例えば、図3に示すように、屋根梁1にその長さ方向にタイトフレーム2を波状に固定し(図1参照)、そのタイトフレーム2を介して前記屋根梁1に折板屋根3を固定し、その折板屋根3の上に固定具4を介して断熱材(板状体)5を敷設したものである。その折板屋根3は、折板31をハゼ締め(ハゼ)32により連結したものであり、連結させる折板31及びタイトフレーム2を吊子33を介在して突合せ、その突合せ部をボルト・ナット34により締結している。
また、断熱材5は、固定具4をハゼ32に嵌めて折板屋根3の山部3aに設け、その固定具4の上にビス(セルフドリルアンカー)6止めしている。
さらに、断熱材5の上面には防水シート7が敷設され、この防水シート7は上記ビス6により固定のディスク8に電磁誘導加熱等による熱融着により固着して断熱材5に固定している(特許文献1参照)。
特開2001−271456号公報
上記従来技術は、それなりに有効ではあるが、折板屋根3に断熱材5等の付設部材の全ての負荷を担わせているため、折板屋根3の劣化が進行している場合、補修材として断熱材5等を設けると、折板31(折板屋根3)が長期に亘ってその負荷に耐え得ない恐れがある。
この発明は、折板屋根3に負荷を極力かけることなく、断熱材などの板状体を敷設し得るようにすることを課題とする。
上記課題を達成するために、この発明は、折板屋根の山部を跨ぐように補強フレームを屋根梁に固定し、その補強フレームを介して板状体を敷設するようにしたのである。
この構成であれば、補強フレームに板状体などの負荷を十分に担う強度を有するものを使用すれば、折板の劣化に左右されずに、断熱材等の板状体を折板屋根に敷設することができる。
この発明は、以上のように、折板屋根に負荷をかけることなく、断熱材等の板状体を敷設するようにしたので、折板屋根の寿命を延ばすことができ、劣化した折板屋根の補修においても、その屋根の耐用年数を延ばすことができるとともに、断熱性等を向上でき、今日、叫ばれている省エネルギー化を図ることができる。
この発明の実施形態としては、屋根梁に折板を固定して折板屋根を形成した折板屋根構造において、前記折板屋根の山部を跨ぐように補強フレームを設けてその補強フレームを前記屋根梁に固定し、前記補強フレームを介して折板屋根上面に断熱材などの板状体を敷設した構成を採用できる。
この構成において、上記補強フレームに前記折板屋根の山部長さ方向全長に亘る桟フレームを固定し、その桟フレームを介して上記板状体を敷設したものとすることができる。
このようにすれば、板状体の支持面積が増加し、その支持が安定する。
この発明の一実施例を図1、図2に示し、この実施例は、従来と同様に、屋根梁1にその長さ方向にタイトフレーム2を波状に固定し、そのタイトフレーム2を介して前記屋根梁1に折板屋根3を固定している。折板屋根3は、断面逆台形枠状の両端を横方向に伸ばした形状の折板31を、その両端片31aをハゼ締め(ハゼ)32により連結した波板状を呈したものである。
その折板屋根3の屋根梁1に対応する箇所には、その屋根梁1に沿ってタイトフレーム2が波状に設けられている。そのタイトフレーム2は、一方の折板31の下面に沿って折板屋根3の山部3aに至った後、垂直に降りて屋根梁1に至り、さらに折板屋根3の谷部3bの中程に至ってその端で屋根梁1にビス9止めされている部材21と、他方の折板31の山部下面に沿った後下方に伸びた断面L字状部材22とからなる。その両部材21、22の垂直片の間に吊子33を介在してボルト・ナット34止めして、タイトフレーム2により、折板屋根3(折板31)を屋根梁1に固定している。これまでの構成は、従来と同様であり、他の従来の種々の構成を採用しうる。
この実施例は、この折板屋根3を補修したものであり、その折板屋根3の山部3aを跨ぐように板片状補強フレーム40を設けて、この補強フレーム40を介して折板屋根3上面に断熱材5を敷設している。補強フレーム40は、鋼板製であって、断面等脚台形枠状でその両端を横方向に延ばしたものであり、その端の片を屋根梁1にビス9により固定したものである。そのビス9にはシーリングワッシャー9aを介在する。補強フレーム40は、屋根梁1と同一金属が好ましいが、電蝕等の支障がない限りにおいて異種金属でもよい。
補強フレーム40の山部には、断面下向きコ字状の桟フレーム50がその両端の片51を被せることにより不動に嵌められており、すなわち、その桟フレーム50は、断面下向きコ字状の両端から補強フレーム40の肩部にそれぞれ嵌った後、その補強フレーム40の斜辺部に沿う両端の片51、51を有して、その両端の片51、51が前記肩部に嵌って斜辺部に沿って補強フレーム40の山部へ被さる不動の嵌りによって固定されており、この桟フレーム50は折板屋根3の山部3aの長さ方向全長に亘っている。このため、桟フレーム50は、その長さ方向における各屋根梁1に固定の補強フレーム40に嵌められて、少なくとも2点で支持されている。
この桟フレーム50の上に断熱材5が載置され、適宜箇所において、鉄製ディスク8を介したビス6がその断熱材5を貫通して桟フレーム50にねじ込まれており、このねじ込みにより、断熱材5が桟フレーム50に固定されて、折板屋根3全域が断熱材5で覆われている。
その断熱材5の上面全域には防水シート7が敷設され、この防水シート7は、適宜箇所において、ディスク板8を介して電磁誘導加熱により断熱材5に固定されている。
防水シート7(断熱材5)上には、架台61を介して太陽電池ユニット60等を適宜に設置する。その架台61の固定には、ディスク板8固定用のビス6が防水シート7を突出するものとして、その突出ボルト6aにナット止めするなどの手段を採用する。ビス6の突出部分は防水処理70を行う。
この実施例では、屋根梁1にI型鋼が使用されているため、穴を開けてもその穴開け時の切粉が下に落ちにくく、屋内の設置物などに対する切粉による影響は極力少ない。さらに、折板31だけの部分には穴を開ける必要がないため、改修した防水層に不具合が発生した場合でも、既存防水層である折半屋根は一定の防水機能を保持しているため、漏水に直ぐつながる恐れはなく、二重防水機能を発揮することができる。
なお、断熱材5に変えて、コンパネ等の各種の板状体を採用することもできる。また、折板屋根3の補修にかぎらず、新たに折板屋根3を作る場合にも、この発明を採用できることは勿論である。さらに、折板31の連結はハゼ締めに限らず、他の種々の手段を採用できる。
一実施例の一部切断斜視図 同実施例の要部切断正面図 従来例の要部切断正面図
符号の説明
1 屋根梁
2 タイトフレーム
21、22 タイトフレーム部材
3 折板屋根
3a 折板屋根山部
3b 折板屋根谷部
31 折板屋根用折板
32 ハゼ(ハゼ締め)
5 断熱材(板状体)
6 ビス(セルフドリルアンカー)
7 防水シート
8 防水シート固定用ディスク
9 ビス
40 補強フレーム
50 桟フレーム
60 太陽電池ユニット

Claims (1)

  1. 屋根梁(1)に折板(31)を固定して折板屋根(3)を形成した折板屋根構造において、
    上記折板屋根(3)の山部(3a)を跨ぐように断面等脚台形枠板片状補強フレーム(40)を設けてその補強フレーム(40)を上記屋根梁(1)に固定し、前記補強フレーム(40)の山部に前記折板屋根(3)の山部(3a)長さ方向全長に亘る断面下向きコ字状の桟フレーム(50)を嵌めて、その桟フレーム(50)は、前記断面下向きコ字状の両端から前記補強フレーム(40)の肩部にそれぞれ嵌った後、その補強フレーム(40)の斜辺部に沿う両端の片(51、51)を有してその両端の片(51、51)が前記肩部に嵌って斜辺部に沿う補強フレーム(40)の山部へ被さる不動の嵌りによって固定され、板状断熱材(5)をその桟フレーム(50)の上に載置して、その板状断熱材(5)を貫通して前記桟フレーム(50)にビス(6)をねじ込むことによって、その桟フレーム(50)及び前記補強フレーム(40)を介して上記折板屋根(3)上面に前記板状断熱材(5)を敷設したことを特徴とする折板屋根構造。
JP2004221959A 2004-07-29 2004-07-29 折板屋根構造 Expired - Fee Related JP4496395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221959A JP4496395B2 (ja) 2004-07-29 2004-07-29 折板屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004221959A JP4496395B2 (ja) 2004-07-29 2004-07-29 折板屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006037622A JP2006037622A (ja) 2006-02-09
JP4496395B2 true JP4496395B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=35902894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004221959A Expired - Fee Related JP4496395B2 (ja) 2004-07-29 2004-07-29 折板屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4496395B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5671743B2 (ja) * 2010-09-09 2015-02-18 アーキヤマデ株式会社 他物固定具
JP2012092629A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Lonseal Corp 設置物支持架台および設置物支持架台の取り付け構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142156A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Sanko Metal Ind Co Ltd 補修折板屋根
JPH04221158A (ja) * 1990-12-19 1992-08-11 Gantan Beauty Kogyo Kk 建築物用屋根及び建築物用屋根の施工方法
JPH04221157A (ja) * 1990-12-21 1992-08-11 Gantan Beauty Kogyo Kk 建築物用屋根
JPH0598748A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Gantan Beauty Kogyo Kk 建築物用屋根
JPH08209864A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Tsutsunaka Sheet Bosui Kk 金属板葺き屋根のシート防水装置
JP2002294936A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Takayama Metal Industrial Co Ltd タイトフレーム及び折版屋根の取り付け構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142156A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Sanko Metal Ind Co Ltd 補修折板屋根
JPH04221158A (ja) * 1990-12-19 1992-08-11 Gantan Beauty Kogyo Kk 建築物用屋根及び建築物用屋根の施工方法
JPH04221157A (ja) * 1990-12-21 1992-08-11 Gantan Beauty Kogyo Kk 建築物用屋根
JPH0598748A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Gantan Beauty Kogyo Kk 建築物用屋根
JPH08209864A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Tsutsunaka Sheet Bosui Kk 金属板葺き屋根のシート防水装置
JP2002294936A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Takayama Metal Industrial Co Ltd タイトフレーム及び折版屋根の取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006037622A (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017225024B2 (en) Snap-in structure of aluminum alloy wallboard, roof panel, and corner-connecting materials
KR20110009644A (ko) 고 열효율을 가지는 건축용 외장시스템
KR200467819Y1 (ko) 태양전지모듈 지지용 구조물 시스템
KR101375896B1 (ko) 조립식 건축물의 지붕 누수방지를 위한 체결구
JP4479333B2 (ja) 屋根上載置物用ラック取付構造、ラック取付金具及びラック取付方法
JP4496395B2 (ja) 折板屋根構造
JP4405817B2 (ja) ソーラーパネル取付瓦とソーラーパネル支持装置
CN204940909U (zh) 用于安装太阳能电池板的加固钢结构屋面
JP2907797B2 (ja) 屋根設置型ソーラパネルの支持方法および支持構造
JP3196511U (ja) 屋根用パネル固定金具
CN221346080U (zh) 一种铝合金光伏屋面结构
US11545929B2 (en) Solar panel racking system
CN214272677U (zh) 一种钢结构屋面天沟伸缩缝处节点
JPS644976Y2 (ja)
JP2012132176A (ja) 支持金具
JP7193368B2 (ja) 屋根パネル
CN221298383U (zh) 一种带窗的硅墨烯预制墙板
CN219653902U (zh) 装配式钢网架屋顶结构瓦楞铝板吊顶安装固定***
CN202969742U (zh) 一种用于与连续支座连接的箱形压型钢板
KR20050110896A (ko) 오픈조인트공법용 석재판넬 고정장치
CN217815391U (zh) 一种适用于木结构机电安装的内撑式装配支吊架
CN214329705U (zh) 一种玻璃饰面的安装结构
CN111411742B (zh) 一种金属屋面***
JPH10292592A (ja) バルコニーのフェンス装置
JP4996884B2 (ja) 外囲体用取付金具及び外囲体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4496395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees