JP4495481B2 - シール装置 - Google Patents

シール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4495481B2
JP4495481B2 JP2004040967A JP2004040967A JP4495481B2 JP 4495481 B2 JP4495481 B2 JP 4495481B2 JP 2004040967 A JP2004040967 A JP 2004040967A JP 2004040967 A JP2004040967 A JP 2004040967A JP 4495481 B2 JP4495481 B2 JP 4495481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
plate
sealing device
mounting
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004040967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005233251A (ja
Inventor
徹 河野
Original Assignee
イーグル・エンジニアリング・エアロスペース株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーグル・エンジニアリング・エアロスペース株式会社 filed Critical イーグル・エンジニアリング・エアロスペース株式会社
Priority to JP2004040967A priority Critical patent/JP4495481B2/ja
Priority to EP05002913A priority patent/EP1566521B1/en
Priority to DE602005005874T priority patent/DE602005005874T2/de
Priority to US11/058,197 priority patent/US7744096B2/en
Priority to CN200510051921.1A priority patent/CN100482928C/zh
Publication of JP2005233251A publication Critical patent/JP2005233251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495481B2 publication Critical patent/JP4495481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/005Sealing means between non relatively rotating elements
    • F01D11/006Sealing the gap between rotor blades or blades and rotor
    • F01D11/008Sealing the gap between rotor blades or blades and rotor by spacer elements between the blades, e.g. independent interblade platforms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/005Sealing means between non relatively rotating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • F16J15/0887Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing the sealing effect being obtained by elastic deformation of the packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/55Seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/70Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、シール装置に関する。更に詳しくは、被密封流体の圧力、高温の被密封流体による熱膨張力、回転時の振動力等により組立部品間が変位する間隙をシールするシール装置に関する。例えば、ガスタービンのステーター、シュラウドなどの組立部品間をシールするシール装置に関するものである。
ガスタービン、蒸気タービンの装置等は高温による熱応力、高圧の作用力、回転による振動力を受けるので、取付部品間が変位する。例えば、ガスタービンにおいては、動翼の外周側には静止体外壁となるシュラウドが設けられている。このシュラウドは、設計上から、周方向に分割された複数のシュラウドセグメントから構成されている。
このシュラウドセグメントは、上述のような応力を受けるために、シュラウドセグメントの互いに隣接する組立接合面間に間隙を設けておかなければならない。同時に、組立接合面間から半径方向へガスが漏れないようにするために、シュラウドセグメントの接合面間の側面に取付溝を設け、この取付溝に嵌め込んだシール板により、組立接合面間から被密封流体が漏洩するのを防止している。しかし、シール板は、上述したように種々の作用力を受けるために、摩擦による摩耗と接合面間の変位とに対応できずに、被密封流体をシールするシール能力が問題となっている。一方、このような高温による熱応力、高圧の作用力、回転時の振動力を受ける装置用のシール装置は、技術の向上につれて、用途が多くなっている。
発電機等に用いられるガスタービンのタービン部は、ロータと共に、回転する動翼体と、翼室に固定された静翼体が設けられている。この動翼体には、ロータに結合されたプラットホームと動翼が設けられている。プラットホームは設計上から複数のプラットホームに分割されている。このプラットホームの組立接合面間には、シール板を設けてシールする技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。又、同様な構成として、静翼体も設けられている。静翼体は静翼と、この静翼の両端に固定された内側シュラウドと外側シュラウドから構成されている(例えば、特許文献2参照)。
特許文献1に類似する技術として図20に示すシール装置が存在する。図20に示すガスタービンのタービン流路壁のタービンセクション100は、ロータと共に回転する動翼体110と、図示省略の翼室に固定された静翼体とが設けられている。動翼体110は、ロータの端部に結合されたプラットフォーム110Aと動翼110Bとから成る。叉、静翼体は、図示省略の静翼と、この静翼の両端に固定された内側シュラウドと外側シュラウドとから構成されている。
静翼の翼面と内側シュラウドと外側シュラウドは、タービン部を流れる高温ガスの流路壁を形成する。叉、動翼110Bの翼面とプラットフォーム110Aも高温ガスの流路を形成する。更に、翼室には、動翼110Bの先端と所定の間隔を介して動翼110Bの翼面とプラットフォーム110Aとは共に、高温ガスの流路壁を形成する分割環が設けられている。この固定された分割環は、動翼110Bの配列方向へ等配に複数個が連結されている。この連結形状は、全体が断面円環状の壁面を形成する。
一方、動翼体110と、静翼体は、翼間を通過する高温の被密封流体により、熱応力の変形をする。この熱により変形する構造の不具合を防止するために、組立接合面間に間隙を設けなければならない。更に、シュラウドは、多数の翼を設ける構造のために、製作を容易にしなければならない。更に叉、部品を分割して組立が容易になるように構成しないと、組立コストを上昇させる。これらの理由のために、動翼体110及び静翼体は、ロータの周方向に複数個に分割してユニット化されている。つまり、シュラウドやプラットフォーム110Aは、分割環と同様に、翼の配列方向へ複数個に分割部品が配列されている。
これらのシュラウド、プラットフォーム110Aおよび分割環を、ロータの周方向へ配列する場合には、配列された分割シュラウド間又は分割プラットフォーム間叉は分割環の間に、熱による変形を吸収するための間隙が確保される必要がある。この間隙は熱膨張したときに当接して損傷しないように間隙に余裕を設けた設計にしている。そして、高温ガスが、翼面と、シュラウドと、プラットフォーム110A叉は分割環とによって形成される流路を流れるとき、連結されたプラットフォーム等の間に形成される間隙から、高温ガスが漏洩するのを防止しなければならない。この間隙から高温ガスの漏れが生じると、タービンの効率が低下したり、燃焼ガスによる高温よって流路以外の部分が損傷するおそれがある。
そこで、各プラットフォーム110A、110Aの側端面113、113に取付溝を設け、この両取付溝に正面がT形状で長いシール部材102が配設されている。このシール部材102により高温ガスV1が間隙112から外部へ流出するのを防止している。このシール部材102は、シュラウド間の間隙、分割環の間隙にも、同様に設けられている。しかし、このT型のシール部材102では、プラットフォーム110A、110A間が熱膨張して両側端面113、113がシール部材102に密接しない限り、両部品間に間隙が存在する。このために、通常はこの間隙から高温ガスVが外部へ漏洩して問題となる。又、シール部材102は直線であるが、曲線にする場合には製作が困難になる。更に、両側面113、113が熱応力のために必要以上に膨張すると、当接してシール部材102が損傷することになる。
特開2002−201913号公報(図2) 特開平10−2203号公報(図2)
本発明は上述のような問題点に鑑み成されたものである。そして、本発明が解決しようとする課題は、熱応力、流体圧力及び振動力等の外力に伴ってシール装置を取り付ける両組立部品の接合面間の間隔が変位する場合でも、シール装置が対応してシール面を密接させ、シール装置のシール能力を向上させることにある。叉、取付部品の接合面が曲線であっても、この曲線に応じて確実に密接できるようにすることにある。更に、シール装置の製作を容易にすると共に、組立及び取付を容易にし、部品の製作コストと、組立コストを低減することにある。
本発明は、上述のような技術的課題を解決するために成されたものである。そして、その技術的解決手段は以下のように構成されている。
請求項1に係わる発明のシール装置は、一方の組立部品の第1端面に設けた取付溝の第1取付面と他方の組立部品の第1対向端面に設けた取付溝の第2取付面に各外周シール面が密接して前記第1端面と前記第1対向端面の間をシールするシール装置である。そして、薄板のシール基板の一端に第1シール端部を有すると共に前記シール基板の他端に第2シール端部を有するシール板と、前記シール板を前記第1端面に設けた取付溝及び前記第1対向端面に設けた取付溝に沿って層状に接合状態に配列して形成したシール板配列体であって、当該層状に接合状態に配列された各前記シール板の前記第1シール端部の外面に設けられて前記第1端面の取付溝の側面の前記第1取付面に密接される第1外周シール面と、当該層状に接合状態に配列された各前記シール板の前記第2シール端部の外面に設けられて前記第1対向端面の取付溝の側面の前記第2取付面に密接される第2外周シール面とを有するシール板配列体と、前記シール板が配列長さの途中で相対的に変位可能で、前記第1端面と前記第1対向端面との間を前記シール板の配列方向に垂直な方向にシールするように、前記シール板配列体を一体に結合する結合部とを具備するものである。
請求項2に係わる発明のシール装置は、第1シール端部を長方形状のシール基板の一端に円形状に形成すると共に、第2シール端部をシール基板の他端に円形状に形成し、第1シール端部の円周面に第1外周シール面を有し、且つ第2シール端部の円周面に第2外周シール面を有するものである。
請求項3に係わる発明のシール装置は、第1シール端部と第2シール端部にそれぞれ貫通する弾性空間が設けられているものである。
請求項4に係わる発明のシール装置は、結合部がシール配列体に設けられた長方形状の貫通孔に形成されていると共に、この貫通孔に貫通した連結板又は連結棒の両端をシール板配列体に連結しているものである。
請求項5に係わる発明のシール装置は、シール板配列体には第1シール端部と第2シール端部とをシール基板の側面に半円形に有する第1シール板と、第1シール端部と第2シール端部とをシール基板の側面に半円形に有すると共に、シール基板の第1シール端部と反対側の側面に第1板ばねを有し、シール基板の第2シール端部と反対側の側面に第2板ばねを有する第2シール板とを有し、第1シール板を並列に配列した間に第2シール板が配列されているものである。
この請求項1に係わる発明のシール装置では、薄板のシール板を配列した第1シール端部の外周面に形成されて第1取付面に密接する第1外周シール面と、第2シール端部の外周面に形成されて第2取付面に密接する第2外周シール面とを有するシール板配列体を形成する。このために、シール板配列体は、直線のみならず、環状又は湾曲状にでもシール板を配列すれば、任意の形に形成することが可能になる。更に、取付部品間が熱応力又は外力等を受けて変位しても、シール板配列体は、取付部品間の変位に対応してシール板が弾性変形又は配列が変位して密接し、シール能力を発揮することが可能になる。更に、セラミック、耐熱鋼のような、耐熱性を有するが、加工が困難な材料でも、成形又はプレス加工によりシール板に形成し、このシール板を配列して耐熱性のシール板配列体として安価に製作することが可能である。
この請求項2に係わる発明のシール装置では、第1外周シール面と第2外周シール面は、円周面に形成されているので、一対の組立部品が相対変位しても、常に円周面は取付面に密接してシール能力を発揮する。又、第1外周シール面と第2外周シール面は、円周面に形成されていると共に、各シール板が同形状で配列されているので、取付部品の取付面の精度が低下しても、各外周シール面の周面方向と、シール板配列体の配列方向へそれぞれ対応して密接させることが可能になる。
この請求項3に係わる発明のシール装置では、第1シール端部と第2シール端部の内部に弾性空間を設けて、第1シール面と第2シール面に弾性力を付与しているので、取付面に密接する各シール面の密接力を向上させることが可能になる。更に、組立部品の取付面が変位しても、第1シール端部と第2シール端部が各弾性空間を弾性変形して密接するので、シール能力の向上と共に、取付面が変位してもシール装置の破損が防止できる。
この請求項4に係わる発明のシール装置では、結合部がシール配列体に設けられた貫通孔に連結棒又は連結板を貫通して両端部をシール板と結合しているので、連結棒又は連結板を曲げることにより直線だけでなく、円弧状でも、S形でも任意な形に形成することが可能になる。更に、シール板配列体は、第1外周シール面と第2外周シール面とが円周面を成しているから、対向する取付面に密接させることができる。しかも、両取付部品間が変位しても、連結棒又は連結板を中心にして第1外周シール面と第2外周シール面とを取付面の変位に応じて密接させることが可能になる。又、シール装置を環状体に形成する場合には、貫通孔をシール板に対して傾斜させて加工すれば、貫通孔に連結棒又は連結板を通すとシール板を傾斜させた状態に配列することも可能になる。そして、シール板は組立部品の取付面の変位に応じて更に傾斜することが可能になるので、取付面が変位してもシール板が破損するのを防止できる。又、シール板の配列面間の隙間は、連結板により遮断されるから、シール装置のシール能力が向上する。
この請求項5に係わる発明のシール装置では、シール板配列体に第1シール端部と第2シール端部とをシール基板の側面に半円形に有する第1シール板が設けている。更に、第1シール端部と第2シール端部とをシール基板の側面に半円形に形成すると共に、シール基板の第1シール端部と反対側の側面に第1板ばねを形成し、且つ、シール基板の第2シール端部と反対側の側面に第2板ばねを形成した第2シール板を設けている。そして、この第1シール板と第2シール板との配列は、第1シール板を並列に配列すると共に、第1シール板を一定間隔に配列した間ごとに第2シール板を一枚又は2枚を挿入して配列する。
このために、第1板ばねにより第1シール面を取付面に対して弾性的に押圧することができる。更に、第2板ばねにより第2シール面を取付面に対して弾性的に押圧することができる。その結果、対向する両取付面の間が大きくとも、小さくとも、このシール装置を装着することが可能になる。しかも、第1板ばね及び第2板ばねにより第1シール面と第2シール面とを各取付面に対して弾性的に密接させることが可能になる。更に、取付部品間の変位が大きくとも第1板ばね及び第2板ばねにより弾性的に取付面に対して押圧できるので、大きな変位が生じても、この変位に対して対応することができる。その結果、熱応力、外力等により変位する取付面に対してシール能力を発揮する。
以下、本発明に係わる実施の形態のシール装置を図面に基づいて詳述する。尚、以下に説明する各図面は、設計図を基にした正確な図面である。
図1は、本発明に係わる好ましい第1実施の形態を示すシール装置1である。図示省略するガスタービンは、主に、空気圧縮機と、燃焼器部と、タービン部とから構成されている。この空気圧縮機において圧縮された空気は、燃焼ライナに導入される。この燃焼ライナ内で燃料と共に燃焼し、高温のガスとなって角形状の通路管(トランジションピース)50A、50B内を経てタービン部に流入する。図1において、各流路管50A、50Bは、高温ガスを流す断面が方形状の通路55、55に形成されている。この高温ガス用の角形状通路管50A、50Bは、各通路管(組立部品に相当する)50A、50Bの組合面を連結して全体が環状に成るように配列する。しかし、高温ガスにより通路管50A、50B、・・が熱膨張することを考慮して組立面間を間隙にしている。
この為に、通路管50A、50B内の通路を高温の被密封流体が流れるときに、各通路管50A、50Bの組合面間の通路から冷却用の被密封流体が漏洩する。この被密封流体が漏洩するとガスタービンの熱効率が低下する。又、被密封流体が漏洩すると、通路管50A、50B、・・内のガス温度が局部的に高温になって、通路管50A、50B、・・及び通路管50A、50B、・・の下流のタービン動翼及び静翼等の材料の温度が上昇し、高価な部品である寿命が低下する。更に、タービンは複雑な構造であり、分解することが困難であるために、部品のメンテナンスコストを高揚させる。これを解決するために、シール装置1を通路管50A、50B、・・の各取付面間部51A、51Bの間に取り付ける。
図1は、シール装置1を第1取付面間部51Aと第2取付面間部51Bとの対向間に挿入する状態を示すものである。叉、図2は、このシール装置1の外観の形状を示す。図1の各通路管50A、50Bの図示する上下には他の部品が接合されているために、上下方向への被密封流体の漏洩は防止される。又、第1取付面間部51Aと第2と取付面間部51Bは、第1通路管50Aと第2通路管50Bの各端部の周面に環状溝に形成する。そして、各通路管50A、50Bは環状に配列されるので、対向する第1取付面間部51Aと第2取付面間部51Bの間は、取付空間部51に形成される。シール装置1の第1外周シール面2A0および第2外周シール面2B0は、各通路管50A、50Bの取付面間部51A、51Bの取付面に密接してシールする。
シール装置1の拡大図は、図2に示す。このシール装置1は、シール板2を層状に形成した状態の製作途中の斜視図である。シール板2は薄板をプレス加工又はエッチング加工して形成する。このシール板2は長方形のシール基板2Cの一端に円形状の第1シール端部2Aを一体に形成する。更に、シール基部2Cの他端には、円形状の第2シール端部2Bを一体に形成する。そして、シール板2を接合状態に配列してシール板配列体に形成する。このシール板配列体に貫通する貫通孔3を設ける。シール板配列体の貫通孔3に連結棒5Aを通し、連結棒5Aの両端をシール板2に溶接する。この連結棒5Aによる固定が結合部5である。
このシール装置1は、第1外周シール面2A0が円周面状に形成されているため、第1取付面間部51Aに於ける溝状の対向する両取付面に密接する第1シール面2A1と第2シール面2A2が形成される。又、円周面状の第2外周シール面2B0も第2取付面間部51Bに於ける溝状の対向する両取付面と接触する第3シール面2B1と第4シール面2B2が形成される。このシール装置1は、全体を直線状に形成したが、環状に形成することもできる。又、円弧状にも形成できる。つまり、取付面間部51A、51B・・の形状に応じてどのような形状でも容易に形成できる。
シール板2及び連結棒5Aは、ニッケル基合金材のような耐食材及び耐熱材である。このニッケル基合金材は、76%Ni−16%Cr−8%Fe合金のインコネルがある。このインコネルは、特に、加工性に富み、熱間、冷間加工が可能で、しかも、耐食性に優れるので適している。又、シール板2及び連結棒5Aは、耐熱性合金が好ましく、例えば、インコネル、ハステロイX,ステンレス鋼板又は棒、鋼板又は鋼棒、アルミニュウム板又は棒製にすることができる。
このように構成されたシール装置1は、シール板2を配列してシール板配列体に形成すると共に、このシール板配列体の貫通孔3に連結棒5Aを通して両端をシール板2に溶接することにより一体に形成される。このために、各通路管50A、50Bの取付面間部51A、51Bに相対変位が生じても、シール板配列体は、図示のT1及びT2の力に対して配列長さの途中を変位させることが可能になる。又、シール板配列体は、ねじり変形に対して配列面に応力が生じないから、破損することなく対応することができる。更に、第1シール端部2A又は第2シール端部2Bを支点にして他方の第2シール端部2B又は第1シール端部2Aが変位することも可能になる。このために、シール装置1は、各通路管50A、50Bが熱による応力や被密封流体による外力を受けて変位しても、常に、円周面に形成された各第1シール面2A1と第2シール面2A2および各第3シール面2B1と第4シール面2B2を各取付面間部51A、51Bの各取付面に対して密接することができ、被密封流体に対しシール能力を発揮する。尚、第1外周シール面2A0と第2外周シール面2B0は、円形状とは限らずに、楕円形、角を円弧状に形成された方形状にすることができる。
図3は、本発明に係わる第2の実施の形態を示すシール装置1の斜視図である。図3に於いて、図2と相違する点は、シール板2のシール基板2Cに2個の貫通孔3、3を設けると共に、各貫通孔3、3に連結棒5Aを通して両端をシール板配列体のシール板2に溶接し、配列したシール板配列体を結合する。この2本の連結棒5A、5Aの両端部をシール板配列体に固着して結合部5に形成する。その他の構成は、図2と同一符号で示すように、図2のシール装置1と略同様である。このように、2本の連結棒5Aによりシール板配列体を結合することによりシール装置1のシール板2の配列が補強されるから、連結棒5Aを曲げてシール装置1を円弧状、環状、波形状に容易に形成できる。又、2本の連結棒5Aによりシール板配列体のねじれに対する復元力が強くなり、取付面間部51A、51Bの変位に対し、シールする対応能力が向上する。この連結棒5Aは、耐熱性合金、例えば、インコネル、ハステロイX、ステンレス鋼、鋼、銅材製の棒にすると良い。
図4は、本発明に係わる第3の実施の形態を示すシール装置1の斜視図である。図4に於いて、図2と相違する点は、シール板2のシール基板2Cに長方形状の貫通孔3を設けると共に、シール板2を軽く接面して配列したシール板配列体を形成する。このシール板配列体の貫通孔3に帯板状の連結板5Cを通すと共に、連結板5Cの端部を折曲げるか、溶接してシール板配列体を結合する。この連結板5Cの端部をシール板2に固着して図1に示す結合部5を形成する。その他の構成は、図2と同一符号で示すように、図2のシール装置1と略同様である。このように、連結板5Cにより結合することによりシール板配列体の配列の間隔が良くなる。又、帯板状の連結板5Cは、折曲げが容易になるから、シール板配列体を円弧状、環状、波形状に形成することが容易になる。この連結板5Cは、耐熱性合金が好ましく、例えば、インコネル、ステンレス鋼、銅材製の帯板にすると良い。
図5は、本発明に係わる第4の実施の形態を示すシール装置1の斜視図である。
図5に於いて、連結板5Pが図4の連結板5Cと相違する点は、連結板5Pの幅寸法を図4の連結板5Cの幅寸法よりも広くしてある。このシール板2には、第1シール端部2Aの円形の中心と第2シール端部2Bの円形の中心に達する長方形の貫通孔3を設ける。このシール板2を互いに接面又は近接して同形に配列し、シール板配列体に形成する。そして、このシール板配列体の貫通孔3と略同じ幅の連結板5Pを貫通孔3に挿設する。シール板配列体の貫通孔3に通した連結板5Pの両端部をシール板配列体の両端のシール板2に溶接し、又は、折曲げて固着し、結合部5PWに形成してシール板配列体を一体に結合する。尚、シール装置1のその他の構成は、図4のシール装置1に同じ符号で示すようにほぼ同形状である。
図6は、本発明に係わる第5の実施の形態を示すシール装置1の斜視図である。
図6に於いて、連結板5Pが図5の連結板5Pと相違する点は、連結板5Pの幅を折曲げて結合部5に形成したものである。このシール板2には、第1シール端部2Aの円形の中心と第2シール端部2Bの円形の中心に達する長方形の貫通孔3を設ける。又、シール板2を互いに軽く接面又は近接して同形に配列したシール板配列体に形成する。このシール板配列体は、両端から二枚目にばねシール板2Sを配列する。そして、このシール板配列体の貫通孔3と略同じ幅の連結板5Pを貫通孔3に挿設する。シール板配列体の貫通孔3に通した連結板5Pの両端部は、折曲げてシール板配列体の両端のシール板2に固着し、結合部5PBに形成してシール板配列体を一体に結合する。図6に於いて、その他の構成は、図5のシール装置1に同じ符号で示すように、ほぼ同一形状にする。
図6に示すシール装置1は、シール板配列体が両端側のばねシール板2Sにより弾性力で配列状態に押圧されているから、シール板配列体の柔軟性が発揮される。このために、組立部品50A、50B(図1参照)が相対的に変位しても、その変位に応じてシール板配列体の各シール面2A1、2A2、2B1、2B2を取付面に対して密接状態に対応することが可能になる。
図7は、本発明に係わる第6の実施の形態を示すシール装置1の斜視図である。図7に於いて、図2のシール装置1と相違する点は、シール装置1の端面に取付シール板10を設けたものである。取付シール板10は、L形に形成されて取付孔11が設けられている。又、連結棒5Aは、取付シール板10に結合する。取付シール板10には、取付接合面10Aと取付側面10Bが設けられている。この取付接合面10Aと取付側面10Bを組立部品に接合してシール装置1を組立部品に取り付けると共に、両取付面間部51A、51Bの間の取付空間部51を遮蔽する。このように構成すると、シール装置1の取付が容易になると共に、取付空間部51のシールが可能になる。その他の構成は、図2と同一符号で示すように、図2のシール装置1と略同様である。シール板2、取付シール板10及び連結棒5Aは、ニッケル基合金材のような耐蝕材、耐熱材である。このニッケル基合金材は、76%Ni−16%Cr−8%Fe合金のインコネルがある。このインコネルは、特に、加工性に富み、熱間、冷間加工が可能で、しかも、耐食性に優れるので適している。この他の材質としては、ハステロイX板、ステンレス鋼板、鋼板、セラミック板材にすることが可能である。
図8は、本発明に係わる第7の実施の形態を示すシール装置1の斜視図である。図8に於いて、図2と相違する点は、シール板配列体の両側を溶接して結合部5に形成したものである。このシール装置1は、直線状に形成する場合に適している。そして、シール板2の結合力が強く、更に、シール板2の配列を密接して結合できる。このために、シール装置1は、被密封流体をシールするのに優れている。
図9から図11は、ガスタービンの第1シュラウドセグメント(組立部品)61Aの第1端面61A3と第2シュラウドセグメント(組立部品)61Bの第1対向端面61B3の間隙62を遮断するために、シール装置1を取り付けた状態である。シール装置1は、図2と同一の符号で示すように、略同一に構成されている。第1端面61A3には、溝状の第1取付面間部62Aが形成されている。この第1取付面間部62A側には、溝の側面である第1端面第1取付面61A1と第1端面第2取付面61A2が形成されている。又、第1対向端面61B3にも第2取付面間部62Bが形成されている。この第2取付面間部62B側には、溝の側面である第1対向端面第1取付面61B1と第1対向端面第2取付面61B2が形成されている。この第1取付面間部62Aと第2取付面間部62Bにシール装置1を配置して間隙62が遮断されるようにする。
そして、第1端面第1取付面61A1と第1端面第2取付面61A2に円形の第1外周シール面2A0に形成される第1シール面2A1と第2シール面2A2を密接させる。更に、第1対向端面第1取付面61B1と第1対向端面第2取付面61B2に円形の第2外周シール面2B0に設けた第3シール面2B1と第4シール面2B2が密接させる。その結果、第1外周シール面2A0と第2外周シール面2B0は円形に形成されているから、円周面に形成された第1シール面2A1と第2シール面2A2が、円周面に沿って第1端面第1取付面61A1と第1端面第2取付面61A2の変位に対し、周面の位置を変えながら密接できる。又、第3シール面2B1と第4シール面2B2が第1対向端面第1取付面61B1と第1対向端面第2取付面61B2の変位に対し周面の位置を変えながら密接できる。
図10は、図9の状態から、第1シュラウドセグメント(組立部品)61Aと第2シュラウドセグメント(組立部品)61Bの間隙62が矢印X、X方向へ狭くなったり、広くなったりする場合である。この場合のシール装置1は、第1外周シール面2A0と第2外周シール面2B0が第1取付面間部62Aと第2取付面間部62Bに密接しながら互いにX方向へ相対移動することができる。このために、シール装置1のシール能力が発揮される。
図11は、第1シュラウドセグメント(組立部品)61Aと第2シュラウドセグメント(組立部品)61Bが相対的に矢印Y方向へ変位した場合である。この場合も、シール装置1の第1外周シール面2A0と第2外周シール面2B0が円形に形成されているから、第1取付面間部62Aと第2取付面間部62Bに密接しながら互いに矢印Y方向へ相対変位することができる。このために、シール装置1のシール能力が発揮される。
図12は、シール板2の貫通孔3を連結棒5Aに挿入してシール板2を配列する状態を示す。このシール基板2Cに設けた貫通孔3の直径は、連結棒5Aの直径寸法に最適に合わせることにより、シール板2の配列の間隔を微小に調整できる。直線に配列する場合は、貫通孔3と連結棒5Aをスライド可能に嵌合すると良い。
図13は、本発明に係わる第8の実施の形態を示すシール装置1の取付状態を示す断面図である。図13に於いて、第1取付部品71Aと第2取付部品71Bの間の間隙72をシール装置1により遮断する。この第1取付部品71Aと第2取付部品71Bにおいて、第1取付部品71Aの溝状の第1取付面間部72Aと第2取付部品71Bの溝状の第2取付面間部72Bが対向に設けられている。第1取付面間部72A側には第1取付面71A1と第2取付面71A2が設けられている。又、第2取付面間部72B側にも第1取付面71B1と第2取付面71B2が設けられている。この各取付面71A1、71A2、71B171B2は円周面に形成されている。そして、シール板2は環状に配列した径方向に対し、傾斜させて配列する。このシール板2の配列は、連結棒5Aと貫通孔3との相対する直径の大きさを設計することにより可能になる。このようにシール板2を配列することにより、シール装置1を環状に形成することが容易になる。又、シール装置1のシール能力も向上する。
図14及び図15は、本発明に係わる第9の実施の形態を示すシール装置1の斜視図と取付状態を示す断面図である。図14に於いて、シール板2には、シール基板2Cの一端の側面に半円状の第1シール端部2Aを設けると共に、他端に半円形の第2シール端部2Bを設ける。更に又、シール基板2Cの中間には貫通孔3を設ける。又、第2シール板12はシール板2の第1シール端部2Aと第2シール端部2Bとの反対側に板ばね4、4を設ける。そして、シール板2を所定の枚数だけ配列する度に、第2シール板12を一枚づつ配列する。図14は、その配列したシール装置1の斜視図である。このシール装置1の配列した第1シール端部2Aの半円面には第1シール面2A1が形成される。又、シール装置1の配列した第2シール端部2Bの半円面には第1シール面2B1が形成される。
そして、図15の第1組立部品61Aと、第2組立部品61Bは、図9に示すガスタービンの第1シュラウドセグメント(第1組立部品)61Aの第1端面61A3と第2シュラウドセグメント(第2組立部品)61Bの第1対向端面61B3の形状と同様である。この図15のシール装置1は、間隙62を遮断するために取り付けた状態である。そして、第1シュラウドセグメント(組立部品)61Aの第1取付面間部62Aと第2シュラウドセグメント(組立部品)61Bの第2取付面間部62Bとは、図9と同一の符号で示すように、略同一に構成されている。このように構成されたシール装置1は、板ばね4により第1シール面2A1と第2シール面2B1が弾性的に押圧されて密接する。このために、第1取付面間部62Aと第2取付面間部62Bの溝間隔が大きくとも装着できる。そして、板ばね4に押圧された第1シール面2A1と第2シール面2B1は、変位による力により損傷させられることなくシール能力を発揮する。


図16と図17は、本発明に係わる第10の実施の形態を示すシール装置1の斜視図と取付状態を示す断面図である。図16のシール装置1の構成は、図2と略同様である。相違する点は、第1シール端部2Aと第2シール端部2Bに第1弾性空間6Aと第2弾性空間6Bを設ける。この第1弾性空間6Aと第2弾性空間6Bには、外部から第1スリット6A1と第2スリット6B1を設けて弾性力が付与されている。そして、図16に示すシール装置1は、図17に示すように取り付けられる。そのシール装置1の構成と作用効果は、図9から図11に説明した内容と同じである。尚、第1実施の形態から第9実施の形態に示すシール装置1においても、各シール端部2A、2Bに第1弾性空間6Aと第2弾性空間6Bを設けることができる。
図18と図19は、本発明に係わる第11の実施の形態を示すシール装置1の斜視図と取付状態を示す断面図である。図19のシール装置1は図16のシール装置1と略同様である。相違する点は、シール基板2Cを90°に折曲げたものである。そして、図18に示すように、シール装置1を第1組立部品81Aの第1取付面間部62Aと第2組立部品81Bの第2取付面間部62Bとに取り付けたものである。このシール装置1は、第1組立部品81Aの第1取付面間部62Aと第2組立部品81Bの第2取付面間部62Bとが対向しない配置に構成されている場合に適用できる。この図18と図19のシール装置1は、シール基板2Cが折曲げられた点を除いては、図9から図11及び図17に示すと同様な作用効果を奏する。このシール装置1は、ガスタービンエンジン、原子力機器等の高圧、振動及び高温流体の作用を受ける組立部品81A、81B等の第1取付面間部62Aと第2取付面間部62Aに設けられてシール能力を発揮する。尚、上述の連結棒5A、連結板5C、連結板5P、折曲げ部5PB、溶接部5PWは、総称して結合部5に相当する。
以上のように、本発明のシール装置は、高温・高圧流体をシールする一般機器の各組立部品の取付面間に用いて有用である。特に、ガスタービン、原子力機器等の高温・高圧流体が作用して熱応力伴う取付面間叉は振動する取付面間の取付空間部に用いるシール装置として有用である。更に、加工コストを低減できるシール装置としても有用である。
本発明の第1実施の形態に係わるシール装置をタービンのトランジションピースに於ける両取付面間部に取付けた状態の斜視図である。 図1のシール装置の斜視図である。 本発明の第2実施の形態に係わるシール装置の斜視図である。 本発明の第3実施の形態に係わるシール装置の斜視図である。 本発明の第4実施の形態に係わるシール装置の斜視図である。 本発明の第5実施の形態に係わるシール装置の斜視図である。 本発明の第6実施の形態に係わるシール装置の斜視図である。 本発明の第7実施の形態に係わるシール装置の斜視図である。 本発明の各実施の形態に係わるシール装置をタービンのシュウラウドセグメントの両取付面間部に取付けた状態の断面図である。 図9に示すシュウラウドセグメントの両取付面間部にシール装置を取付けた状態で両取付面間部がX方向へ変位する状態の断面図である。 図9に示すシュウラウドセグメントの両取付面間部にシール装置を取付けた状態で両取付面間部がY方向へ変位する状態の断面図である。 本発明に係わるシール装置1のシール板配列体にシール板を配列する状態を示す斜視図である。 本発明の第8実施の形態に係わるシール装置をタービンのシュウラウドセグメントの両取付面間部に取付けた状態の断面図である。 本発明の第9実施の形態に係わるシール装置の斜視図である。 本発明の図14に係わるシール装置をタービンのシュウラウドセグメントの両取付面間部に取付けた状態の断面図である。 本発明の第10実施の形態に係わるシール装置の斜視図である。 本発明の図16に示すシール装置をタービンのシュウラウドセグメントの両取付面間部に取付けた状態の断面図である。 本発明の第11実施の形態に係わるシール装置を組立部品の両取付面間部に取付けた状態の断面図である。 本発明の図18に示すシール装置の斜視図である。 本発明に係わる関連技術のシール装置をガスタービンのプラットフォームの取付段部間に取り付けた斜視図である。
符号の説明
1 シール装置
2 シール板
2A 第1シール端部
2A0 第1外周シール面
2A1 第1シール面
2A2 第2シール面
2B 第2シール端部
2B0 第2外周シール面
2B1 第3シール面
2B2 第4シール面
2C シール基板
3 貫通孔
4 板ばね
5 結合部
5A 連結棒
5C 連結板
5P 連結板
5PB 結合部(折曲げ部)
5PW 結合部(溶接部)
6A 第1弾性空間
6A1 第1スリット
6B 第2弾性空間
6B1 第2スリット
12 第2シール板

Claims (5)

  1. 一方の組立部品(61A)の第1端面(61A3)に設けた取付溝(62A)の第1取付面(61A1,61A2)と、他方の組立部品(61B)の第1対向端面(61B3)に設けた取付溝(62B)の第2取付面(61B1,61B2)とに各外周シール面(2A0,2B0)が密接して前記第1端面(61A3)前記第1対向端面(61B3)の間(62)をシールするシール装置(1)であって、
    薄板のシール基板(2C)の一端に第1シール端部(2A)を有すると共に前記シール基板の他端に第2シール端部(2B)を有するシール板(2)と、
    前記シール板(2)前記第1端面(61A3)に設けた取付溝(62A)及び前記第1対向端面(61B3)に設けた取付溝(62B)に沿って層状に接合状態に配列して形成したシール板配列体であって、当該層状に接合状態に配列された各前記シール板(2)の前記第1シール端部(2A)の外面に設けられて前記第1端面(61A3)の取付溝(62A)の側面の前記第1取付面(61A1,61A2)に密接される第1外周シール面(2A0)、当該層状に接合状態に配列された各前記シール板(2)の前記第2シール端部(2B)の外面に設けられて前記第1対向端面(61B3)の取付溝(62B)の側面の前記第2取付面(61B1,61B2)に密接される第2外周シール面(2B0)とを有するシール板配列体と、
    前記シール板(2)配列長さの途中で相対的に変位可能で、前記第1端面(61A3)と前記第1対向端面(61B3)との間(62)を前記シール板(2)の配列方向に垂直な方向にシールするように、前記シール板配列体を一体に結合する結合部(5A)とを具備することを特徴とするシール装置。
  2. 前記第1シール端部(2A)を円形状に形成すると共に、前記第2シール端部(2B)を円形状に形成し、前記第1シール端部(2A)の円周面に前記第1外周シール面(2A0)を有し、且つ前記第2シール端部(2B)の円周面に前記第2外周シール面(2B0)を有することを特徴とする請求項1に記載のシール装置。
  3. 前記第1シール端部(2A)と前記第2シール端部(2B)にそれぞれ貫通する弾性空間(6A,6B)が設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のシール装置。
  4. 前記結合部(5)が前記シール配列体に設けられた前記貫通孔(3)に貫通した連結板(5C,5P)又は連結棒(5A)の両端部を前記シール板配列体に固着することを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3に記載のシール装置。
  5. 前記シール板配列体には前記第1シール端部(2A)と前記第2シール端部(2B)とを前記シール基板(2C)の側面に半円形に有する第1シール板(2)と、前記第1シール端部(2A)と前記第2シール端部(2B)とをシール基板(2C)の側面に半円形に有すると共に、前記シール基板(2C)の前記第1シール端部(2A)と反対側の側面に第1板ばね(4)を有し、前記シール基板の前記第2シール端部(2B)と反対側の側面に第2板ばね(4)を有する第2シール板(12)とを有し、前記第1シール板(2)を並列に配列して一定配列ごとに前記第2シール板(12)が配列されていることを特徴とする請求項1に記載のシール装置。
JP2004040967A 2004-02-18 2004-02-18 シール装置 Expired - Lifetime JP4495481B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040967A JP4495481B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 シール装置
EP05002913A EP1566521B1 (en) 2004-02-18 2005-02-11 Seal device
DE602005005874T DE602005005874T2 (de) 2004-02-18 2005-02-11 Dichtungsanordnung
US11/058,197 US7744096B2 (en) 2004-02-18 2005-02-16 Seal device
CN200510051921.1A CN100482928C (zh) 2004-02-18 2005-02-18 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040967A JP4495481B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 シール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005233251A JP2005233251A (ja) 2005-09-02
JP4495481B2 true JP4495481B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34709089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004040967A Expired - Lifetime JP4495481B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 シール装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7744096B2 (ja)
EP (1) EP1566521B1 (ja)
JP (1) JP4495481B2 (ja)
CN (1) CN100482928C (ja)
DE (1) DE602005005874T2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006019274D1 (de) * 2005-08-23 2011-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Dichtungsstruktur und brennkammer einer gasturbine
US7575415B2 (en) * 2005-11-10 2009-08-18 General Electric Company Methods and apparatus for assembling turbine engines
JP4690905B2 (ja) * 2006-02-17 2011-06-01 三菱重工業株式会社 シール装置及び該装置を備えたガスタービン
DE102007062681A1 (de) * 2007-12-24 2009-06-25 Man Turbo Ag Dichtsegment sowie Dichtsegmentenanordnung
US8568091B2 (en) * 2008-02-18 2013-10-29 United Technologies Corporation Gas turbine engine systems and methods involving blade outer air seals
US8142142B2 (en) 2008-09-05 2012-03-27 Siemens Energy, Inc. Turbine transition duct apparatus
EP2213841B1 (en) * 2009-01-28 2011-12-14 Alstom Technology Ltd Strip seal and method for designing a strip seal
GB2467582B (en) * 2009-02-10 2011-07-06 Rolls Royce Plc Vibration damper assembly
US7824150B1 (en) * 2009-05-15 2010-11-02 Florida Turbine Technologies, Inc. Multiple piece turbine airfoil
US8056534B2 (en) * 2009-05-22 2011-11-15 Ford Global Technologies Intake manifold system for internal combustion engine
US8100108B2 (en) * 2009-05-22 2012-01-24 Ford Global Technologies Hydraulically operated charge air system for internal combustion engine
US8122864B2 (en) * 2009-05-22 2012-02-28 Ford Global Technologies Intake manifold for multicylinder internal combustion engine
US8220430B2 (en) * 2009-05-22 2012-07-17 Ford Global Technologies Intake system for internal combustion engine
US8398090B2 (en) * 2010-06-09 2013-03-19 General Electric Company Spring loaded seal assembly for turbines
US8562000B2 (en) 2011-05-20 2013-10-22 Siemens Energy, Inc. Turbine combustion system transition piece side seals
US8978388B2 (en) * 2011-06-03 2015-03-17 General Electric Company Load member for transition duct in turbine system
US20120306169A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 General Electric Company Hinge seal
US8544852B2 (en) 2011-06-03 2013-10-01 General Electric Company Torsion seal
GB201113054D0 (en) * 2011-07-29 2011-09-14 Rolls Royce Plc Flap seal and sealing apparatus
CN104204416B (zh) * 2012-03-21 2017-09-26 通用电器技术有限公司 密封条及用于设计密封条的方法
US9404580B2 (en) * 2012-04-13 2016-08-02 United Technologies Corporation Duplex finger seal for joints with high relative displacement
RU2622577C2 (ru) 2012-06-18 2017-06-16 АНСАЛДО ЭНЕРДЖИА АйПи ЮКей ЛИМИТЕД Уплотнение между неподвижными частицами турбины
CN103573416B (zh) * 2012-07-18 2017-02-15 中航商用航空发动机有限责任公司 密封件
US8556578B1 (en) * 2012-08-15 2013-10-15 Florida Turbine Technologies, Inc. Spring loaded compliant seal for high temperature use
US9243510B2 (en) * 2012-09-10 2016-01-26 General Electric Company Floating seal
US10550706B2 (en) * 2013-12-12 2020-02-04 United Technolgies Corporation Wrapped dog bone seal
CN103628930B (zh) * 2013-12-19 2015-04-22 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种燃气轮机轮盘端面齿的动密封结构
US9416675B2 (en) * 2014-01-27 2016-08-16 General Electric Company Sealing device for providing a seal in a turbomachine
US10030530B2 (en) * 2014-07-31 2018-07-24 United Technologies Corporation Reversible blade rotor seal
GB201416764D0 (en) 2014-09-23 2014-11-05 Rolls Royce Plc Gas turbine engine
US10344609B2 (en) 2014-10-24 2019-07-09 United Technologies Corporation Bifurcated sliding seal
US10208613B2 (en) * 2014-10-24 2019-02-19 United Technologies Corporation Segmented seal
US10196912B2 (en) 2014-10-24 2019-02-05 United Technologies Corporation Bifurcated sliding seal
US20170340584A1 (en) * 2014-12-16 2017-11-30 Jonghyun BYUN Modified taurine, and pharmaceutical composition for preventing or treating metabolic diseases containing same
US10281045B2 (en) 2015-02-20 2019-05-07 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Apparatus and methods for sealing components in gas turbine engines
JP6554882B2 (ja) * 2015-04-07 2019-08-07 株式会社Ihi シールド部材及びそれを用いたジェットエンジン
US10233844B2 (en) * 2015-05-11 2019-03-19 General Electric Company System for thermally shielding a portion of a gas turbine shroud assembly
US9759079B2 (en) 2015-05-28 2017-09-12 Rolls-Royce Corporation Split line flow path seals
CN105114200B (zh) * 2015-07-29 2017-10-10 东风汽车股份有限公司 气门罩盖与喷油器联接装置及其联接方法
EP3130759B1 (en) * 2015-08-14 2018-12-05 Ansaldo Energia Switzerland AG Gas turbine membrane seal
US10458263B2 (en) 2015-10-12 2019-10-29 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Turbine shroud with sealing features
US20170370239A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 General Electric Company Turbine systems with sealing components
US10301955B2 (en) 2016-11-29 2019-05-28 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Seal assembly for gas turbine engine components
US10443420B2 (en) 2017-01-11 2019-10-15 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Seal assembly for gas turbine engine components
US10577977B2 (en) 2017-02-22 2020-03-03 Rolls-Royce Corporation Turbine shroud with biased retaining ring
US10718226B2 (en) 2017-11-21 2020-07-21 Rolls-Royce Corporation Ceramic matrix composite component assembly and seal
US10800128B2 (en) * 2018-01-24 2020-10-13 General Electric Company Composite components having T or L-joints and methods for forming same
US10697315B2 (en) * 2018-03-27 2020-06-30 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Full hoop blade track with keystoning segments
FR3079903B1 (fr) * 2018-04-04 2022-12-23 Commissariat Energie Atomique Assemblage d'etancheite metallique pour l'etancheite entre un arbre tournant et un bati fixe
JP2021195920A (ja) * 2020-06-16 2021-12-27 東芝エネルギーシステムズ株式会社 タービン静翼
CN111846796A (zh) * 2020-08-07 2020-10-30 龙岩烟草工业有限责任公司 摇臂式振动输送机
CN113550830B (zh) * 2021-08-26 2022-11-25 中国联合重型燃气轮机技术有限公司 密封装置及具有它的燃气轮机
CN113503190B (zh) * 2021-09-13 2022-02-15 中国航发上海商用航空发动机制造有限责任公司 航空发动机静子叶片缘板封严条,静子叶片及封严结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736213Y1 (ja) * 1969-11-18 1972-11-01
JPS5970814A (ja) * 1982-10-13 1984-04-21 ソ−ラ−・タ−ビンズ・インコ−ポレ−テツド ガスタ−ビンエンジン
JPH0223204A (ja) * 1988-06-02 1990-01-25 United Technol Corp <Utc> 軸流回転機用静翼アセンブリ及びこれに用いるスプリング
JPH11511535A (ja) * 1995-09-29 1999-10-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 間隙を密封するためのシール要素並びにガスタービン設備
US6431825B1 (en) * 2000-07-28 2002-08-13 Alstom (Switzerland) Ltd Seal between static turbine parts
JP2003294153A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Eagle Engineering Aerospace Co Ltd 板ブラシシール装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3552753A (en) 1968-06-26 1971-01-05 Westinghouse Electric Corp High efficiency static seal assembly
US3838863A (en) * 1972-10-24 1974-10-01 Commissariat Energie Atomique Metal-plastic sealing device
US3975114A (en) * 1975-09-23 1976-08-17 Westinghouse Electric Corporation Seal arrangement for turbine diaphragms and the like
GB1580884A (en) * 1977-08-03 1980-12-10 Rolls Royce Sealing means
US4537024A (en) 1979-04-23 1985-08-27 Solar Turbines, Incorporated Turbine engines
JPH01142075A (ja) * 1987-11-30 1989-06-02 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 締着具及びこれを用いた蒸着マスク
US4902198A (en) * 1988-08-31 1990-02-20 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for film cooling of turbine van shrouds
US5624227A (en) * 1995-11-07 1997-04-29 General Electric Co. Seal for gas turbines
JP2941698B2 (ja) * 1995-11-10 1999-08-25 三菱重工業株式会社 ガスタービンロータ
US6308960B1 (en) * 1999-03-30 2001-10-30 United Gasket Corporation V-lock segmented speaker gasket
US6290459B1 (en) * 1999-11-01 2001-09-18 General Electric Company Stationary flowpath components for gas turbine engines
GB0306228D0 (en) * 2003-03-19 2003-04-23 Alstom Switzerland Ltd Turbine blades
JP4577813B2 (ja) * 2003-08-20 2010-11-10 イーグル・エンジニアリング・エアロスペース株式会社 シール装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736213Y1 (ja) * 1969-11-18 1972-11-01
JPS5970814A (ja) * 1982-10-13 1984-04-21 ソ−ラ−・タ−ビンズ・インコ−ポレ−テツド ガスタ−ビンエンジン
JPH0223204A (ja) * 1988-06-02 1990-01-25 United Technol Corp <Utc> 軸流回転機用静翼アセンブリ及びこれに用いるスプリング
JPH11511535A (ja) * 1995-09-29 1999-10-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 間隙を密封するためのシール要素並びにガスタービン設備
US6431825B1 (en) * 2000-07-28 2002-08-13 Alstom (Switzerland) Ltd Seal between static turbine parts
JP2003294153A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Eagle Engineering Aerospace Co Ltd 板ブラシシール装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050179215A1 (en) 2005-08-18
EP1566521A1 (en) 2005-08-24
EP1566521B1 (en) 2008-04-09
DE602005005874T2 (de) 2009-06-10
JP2005233251A (ja) 2005-09-02
DE602005005874D1 (de) 2008-05-21
CN1657807A (zh) 2005-08-24
CN100482928C (zh) 2009-04-29
US7744096B2 (en) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495481B2 (ja) シール装置
JP4322600B2 (ja) シール装置
JP4577813B2 (ja) シール装置
JP4212156B2 (ja) 可撓性布シール・アセンブリ
JP5923283B2 (ja) シールアセンブリ
US6736597B2 (en) Axis seal mechanism and turbine
KR101271363B1 (ko) 터빈 날개 및 가스 터빈
JP4727934B2 (ja) シール装置
JP6141871B2 (ja) 高温気体膨張装置の入口ケーシング組立体及び方法
EP1965108B1 (en) Reverse flow tolerant brush seal
JP2011202804A (ja) バイメタルスプラインシール
US20160032747A1 (en) Sealing element for sealing gap
JP2012509435A (ja) リングセグメントの位置決め部材
CN101146980A (zh) 涡轮机的导流盘和叶片
CN102654063A (zh) 用于涡轮机的空气动力密封组件
EP1921277A2 (en) Mechanical support of a ceramic gas turbine vane ring
JP4610949B2 (ja) シール装置
JP3795036B2 (ja) タービン尾筒のシール構造およびシール装置
JP4417742B2 (ja) シール装置
EP2520834B1 (en) Spring seal assembly and method of sealing a gap
KR20090089966A (ko) 가스 터빈용 다이아프램
JP2021063505A (ja) ガスタービンにおけるシュートギャップの漏れを低減するためのシールアセンブリ
JP4888922B2 (ja) シール装置
JPS58124025A (ja) 燃焼タ−ビンの圧縮機ダイアフラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4495481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term