JP4494969B2 - 番号付けプロセス及びこのプロセスを実施するためのナンバリング・ボックス - Google Patents

番号付けプロセス及びこのプロセスを実施するためのナンバリング・ボックス Download PDF

Info

Publication number
JP4494969B2
JP4494969B2 JP2004528765A JP2004528765A JP4494969B2 JP 4494969 B2 JP4494969 B2 JP 4494969B2 JP 2004528765 A JP2004528765 A JP 2004528765A JP 2004528765 A JP2004528765 A JP 2004528765A JP 4494969 B2 JP4494969 B2 JP 4494969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbering
digits
digit
sheets
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004528765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005535472A (ja
JP2005535472A5 (ja
Inventor
ゲオルク シェーデ,ヨハネス
Original Assignee
カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム filed Critical カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム
Publication of JP2005535472A publication Critical patent/JP2005535472A/ja
Publication of JP2005535472A5 publication Critical patent/JP2005535472A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494969B2 publication Critical patent/JP4494969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/02Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface
    • B41K3/04Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface and movable at right angles to the surface to be stamped
    • B41K3/10Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface and movable at right angles to the surface to be stamped having automatic means for changing type-characters, e.g. numbering devices
    • B41K3/102Numbering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/009Devices for controlling numbering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/02Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface
    • B41K3/04Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface and movable at right angles to the surface to be stamped
    • B41K3/10Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface and movable at right angles to the surface to be stamped having automatic means for changing type-characters, e.g. numbering devices

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

本発明は、被印刷物 (substrate)のシート上に縦方向と横方向に配置された銀行券、有価証券、パスポート、IDカード等の目的物に、番号を付ける番号付けのプロセスと、このプロセスを用いて被印刷物を処理する方法とに関する。
本発明は、更に、被印刷物のシート上に縦方向と横方向に配置された銀行券、有価証券、パスポート、IDカード等の目的物に、番号を付けるナンバリング装置又はナンバリング・ボックスにも関する。
証券の形を有する有価証券、例えば銀行券、小切手等の目的物のための印刷機械の技術において、これらの目的物に印刷される重要な特長は通し番号である。例えば、紙のシート等の被印刷物上に印刷された各銀行券は、この証券の通し番号を形成する数字と文字の独特の組合せを付与されている。
従来技術において、多くの番号付けプロセスが開発されてきた。例えば、その内容が本出願中に参考として組み入れられているUSP4,677,910(特許文献1)は、紙のウエブやシートの形の担持体の上に縦方向と横方向に配置された有価証券プリントの処理を行うためのプロセスと装置を開示している。このプリント担持体は、記号によって識別される欠陥証券の位置を検出する読取装置のそばを順次に通過し、かつその位置を、記憶するためのコンピュータ、このコンピュータによって制御されかつ欠陥のある証券に取消しのプリントを行う取消しプリンタ、およびナンバリング機械へ供給する。このナンバリング機械の番号印字機構は、すべての長手方向の列に順次に配列された完全なプリントに常に通し番号を付与し、損じた証券を無視するように、コンピュータによって前進する。引き続いて、もう一つの読取装置を経たプリントされた担持体は個々の有価証券又は証券に切断され、欠陥のある証券は分離装置において分離されて排出され、残った順次に番号付けされた証券は束にされて、各束は完全な数字の順序に並べられる。このようにして、欠陥のある証券を分離したにも関わらず、正しい完全に番号順に並べられた有価証券の束が確保される。
被印刷物上にマトリックスのフォーマットで普通に印刷された有価証券において、順次の数字で番号を付けた個々の有価証券の束を作ろうと欲する場合、幾つかの問題が生じる。第1の問題は、被印刷物の各シートが個々の証券に切断されなければならない事実に起因する。好適な製造速度を維持するために、製造された被印刷物の各シートのそれぞれの証券を個々に切断することは原理的に不可能であって、一群のシートを積み重ねて、既知の適宜な切断装置で一緒に切断することが好ましい。
重ねたシートを個々の証券に切断する場合に、正確に切断するのに最適である100枚の被印刷物シートを重ねて作業することによって、良好な妥協点が得られることも判っている。
直面するもう一つの問題点は、有価証券等の各製造目的物の個々の番号付けである。勿論、切断された後に通し番号を製造された各証券に付けることは、通常、特定のシリーズの百万の番号を付ける証券を含む所謂閉鎖セットが完成するまでは不可能である。事実、これらの証券は切断前に、即ち被印刷物のシートがまだ完全な時点で番号を付けられ、番号付けは切断作業の後で行われるのではなく、プリント工程の一部となっている。この方法によれば、考慮しなければならないもう一つのパラメータは被印刷物上のミスプリント又は欠陥証券の存在にある。証券の束のすべての証券は順番に番号を付されるので、同じ通し番号を有する正しい証券に後刻置き換えられなければならない欠陥のある証券を含む証券の束を作ることは合理的ではない。特許文献1は上述のこの問題点に対する解決策を開示している。この特許において、被印刷物のシートは個々の証券に個々に切断されるが、ミスプリントが存在するので、積み重ねたシートを個々の証券の積層体に切断することは不可能であり、これらの個々の証券は、積み重ねられ通し番号を付けられた証券の束を形成する前に選別される必要がある。
別のプロセスによれば、ミスプリントを含むシートは番号付け作業の前に取り除かれて、欠陥の無い証券を有するシートのみが番号を付けられる。
もう一つの番号付けプロセスが、本出願に参考として組み入れられている特許文献2に開示されている。このプロセスにおいては、N台の番号付けユニットを有するナンバリング機械を通過して進行する、横方向と縦方向の列に配列されたプリントされたN個の証券を含む各シートに対して、W個の証券による番号の閉鎖セットによって番号付けを行い、このシートの枚数は100の倍数であり、プリントされた証券の数Nは10で割り切れる。各シート上で、隣接する10個の証券は、それぞれ、千の位の同じシリーズから番号を与えられる10のグループを形成している。更に、100枚の連続するシートの各シーケンスにおいて、シートの同じ位置、即ち同じ横方向と同じ縦方向の列に位置する証券は、特定の百の位のシリーズの100個の連続番号を付けられ、各シートの10のグループの10個の証券は、同じ一の位と十の位を有する百の位の連続するシリーズの番号で番号付けされる。更に、100枚のシートのすべての連続するシリーズにおける証券は、それぞれの場合において、同じ証券位置に位置する証券に対して、同じ一の位、十の位及び百の位によって千の位の連続シリーズの番号で番号付けされ、種々の10のグループに属する証券は、一つの10のグループの番号が別の10のグループの番号とは少なくともW/Zに等しい数だけ異なるように番号付けされ、ここでZは1枚のシートの中の10のグループの数を表している。
被印刷物上に行と列をなして配置されたプリントや目的物に番号を付けるプロセスに関連するもう一つの技術分野は、勿論、各証券プリントに適正な番号をプリントするのに使用されるナンバリング装置である。通常、外周に盛り上がった形で刻印された順次の番号又は文字を有する数枚のナンバリング・ホィールやディスクを具えたこれらの装置に対して二つの主たるカテゴリーが存在している。これらのナンバリング・ホィールは、決まったシーケンスで一ステップずつ動かされて順次に作動し、連続番号をプリントすることだけが可能なナンバリング装置を構成するものであるか、或いは、独立した方式で任意の位置を占めることができて任意の所望のシーケンスの番号をプリント可能な自由作動型ナンバリング・ホィールかのいずれかである。
ナンバリング装置の第1カテゴリーは、番号を順番に変えることのみが可能な簡単な機構を使用している。一の位の数字に対するナンバリング・ホィールは、それが番号9から番号0に移動する際にだけ一ステップ動かされるように十の位の数字に対するナンバリング・ホィールと機械的に連結されている。同様に、百の位の数字に対するホィールは十の位のホィールと一の位のホィールとが番号99から番号100に移動する際にだけ、一ステップ前進し、以下同様である。したがって、このナンバリング装置は、番号を飛ばしたり又は任意の所与の番号を順次にプリントしたりすることは不可能であり、厳密に連続番号の番号付けのみがこのナンバリング装置によって行われる。これらの装置は、例えば特許文献1によって既知である。
自由に調節可能なナンバリング・ホィールを有するナンバリング装置の第2のカテゴリーは、その内容が参考として本出願に組み入れられているUSP5,660,106(特許文献3)に開示されている。この特許は、プリントされる対象物の各番号付けステップに対して、所望位置にナンバリング・ホィールをブロックする電磁的システムを用いたナンバリング装置を開示している。この開示された完全に自動的に設定可能なナンバリング・ユニットは、選択的に任意の非順次の番号がいつでもセット可能であって、シーケンス中の番号を飛ばすことができる利点を有している。これらの番号付けユニットの機能の詳細な説明のために、特許文献3の全開示内容を参照する。
このようなナンバリング装置は、同じナンバリング装置によって番号を付けられる証券同士の間で番号を飛ばすプロセスや、同じ番号が二つ以上の引き続く証券上にプリントされる必要がある場合に、特に有用である。しかし、これらの番号付けユニットは、通常は純粋に機械的に順次に番号付けするナンバリング装置に比べて複雑であり、且つ摩擦によって多量のエネルギーが消失する構造に起因して高温になりやすい不利益がある。
ハイブリッド型のナンバリング装置のもう一つのカテゴリーは、例えば特許文献1の主として図6と図6aに開示され、これらのナンバリング装置の対応する記載は本出願に参考として組み入れられている。このナンバリング装置は純粋に順次型のナンバリング装置の限界を克服し、番号のシーケンスを変えることができる。この特許に開示されたナンバリング装置は、6枚のナンバリング・ホィール(例えば図6aを参照のこと)、即ち右から左に一の位の数字のためのホィール21、十の位の数字のためのホィール22、百の位の数字のためのホィール23、千の位の数字のためのホィール24等を含んでいる。他のホィールからは機械的に独立して電気モータによって動く一の位の数字をプリントするホィールを除いて、これらのすべてのホィール同士は機械的に連結されて純粋に順次の番号付けを行う。この特許で使用されている番号付けプロセスによって、同じ被印刷物上にプリントされて、行と列で作られたマトリックス状に配列された証券が、同じシート上に連続番号によって番号付けされる。シート上にミスプリントがあった場合、ミスプリントされた証券とその次の証券である二つの隣接する証券は同じ通し番号を付与され、一の位の数字は変わらない。したがって、番号付けプロセスにおいて一つのユニットを飛び越すこと、即ち一の位の数字に対応するホィールを動かすことを回避することが必要である。この理由によって、このホィールはモータによって独立して駆動され、シートの番号付け作業の際にミスプリントが生じた場合には動かない。
それ故、被印刷物、即ち一定のサイズの被印刷物又は積層された被印刷物上に行と列をなして配列された目的物に番号を付ける分野において起こる異なった問題に対して効果的で簡単化された番号付けプロセスと装置、番号付け作業を最適化するのに使用される番号付けプロセス及び所望の番号付けプロセスを実行可能なナンバリング装置が求められている。
米国特許第4,677,910号明細書 欧州特許第0598679号明細書 米国特許第5,660,106号明細書
本発明の目的は、改良された番号付け方法と改良されたナンバリング装置を提供することにある。
更に詳しくは、本発明の目的は、番号付けされた目的物の照合を簡単に行えて、順番に番号付けされたこれらの目的物の束を形成することことが可能な番号付けプロセスを提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、製造が簡単で、同時に所望の順序で通し番号をプリント可能なナンバリング装置を提供することにある。
本発明によるこの番号付けプロセスとナンバリング装置は、特許請求の範囲の特徴部分によって規定されている。
本発明の別の特徴と利点は、紙等の被印刷物上に行と列をなして配列された銀行券等の有価証券の証券の場合における、添付図面に示された非限定的な例による次の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明によるプロセスを、非限定的な例として、銀行券等の証券がマトリックス形式で行と列をなしてプリントされた有価証券の一枚のシートが表された図1を参照して説明する。各証券は、(右から始まって)一の位の数字、十の位の数字、百の位の数字、千の位の数字等からなる七桁の数字の通し番号を担持している。勿論、更に多くの数字を用いたり、文字とその他のアルファニューメリック(alphanumeric characters) との組合せも用いられる。通常、銀行券は百万の通し番号、即ち、この例の七桁の数字の通し番号の付いた閉鎖シリーズでプリントされている。更に、規約によって、行はシートの移動方向に垂直であり、列はこの方向に平行であると決められている。図1の例においては、シートは4×8の証券(4列と8行)を含んでいる。
本発明のプロセスに使用される式は、上に向かって番号付けする場合、シート上にプリントされる各証券のための100枚の連続するシートからなる各群即ち各連(run)の第1シート上にプリントされるべき百の位と千の位の数字のための最初の番号を規定することができる。
この式は次の通りである。
Z=(j−1)+(j−1)×n+(m−1)×(m−1)×(k×n)
ここで、Zは100枚の証券の一群における所与証券位置の百の位と千の位の最初の番号であり、
jは所与証券の行の位置、
iは所与証券の列の位置、
nはシート上の行の全数、
mは100枚のシートからなる群(run)の番号(第1群、第2群等)、
kはシート上の列番号である。
そして、仕上げ機械の集合シーケンスは、1/1,1/2,---1/n, 2/1--- 2/n--- k/nから始まって、i/j,i=1--- k,j=1---nとなるであろう。
こうして、この例では、数字の数は、p=7,k=4,n=8及びq=100(100枚のシートからなる群)であり、したがってs=2となる。
図1の例においては、非限定的な例として、プリントされた各証券は七桁に並んだ数字を含み、100枚のシートからなる群の連続するシートの同じ位置にある、即ち同じ行と列にある証券は、100枚のシートに番号が付けられて積層された後、その束の所与の行と列が通し番号を付けた100枚の証券を含むように、順次に番号を付けられる。更に、同じ列における仕上げ機械の集合シーケンス内の隣接する行は、100枚のシートからなる群が100枚の個々の証券の積層体に切断された場合に、順次の束が通し番号を有するように、先行する行の番号に直接続く番号を有する100枚の通し番号を付された証券を含む。
連続するシートの移動方向が矢印で示されているように下方向である図1を参照すれば、このことはよく理解されるであろう。図1に示されているように、第1シートの第1証券は該シートの左下側にあって、行の位置はj=1、列の位置はi=1である。第1証券であるので、000 00 00の番号が付与される。上述のように、個々の証券は同じ行と列の位置に順次に番号を付されて、100枚のシートが積層された場合に100枚の連続した番号の付いた証券の束が作られるので、000 00 01の番号を受けた証券は、100枚のシートからなる群の第2シート上の位置j=1及びi=1を有する証券であり、同様に、この群の第3シート上の同じ位置にある証券は、000 00 02等の番号を付与される。判り易くするために、図1には一つの群の100枚のシートのすべては表されておらず、最初のシートと最後のシートのみが示されている。したがって、上述の原理に基づいて、100枚の群の最後のシートの位置j=1及びi=1にある証券は000 00 99の番号を付与される。一つの群の100枚のシートが積層されると、位置j=1及びi=1は実際に100枚の連続的に番号を付された証券を含み、その番号は000 00 00(第1シート)、000 00 01(第2シート)、000 00 02(第3シート)--- 000 00 99(第100シート)である。
上述の規定によれば、位置j=2及びi=1(第2行、第1列)に置かれた証券は、位置j=1及びi=1に置かれた証券の通し番号に続く通し番号を受け、したがって、100枚の群の最後のシートのこの位置にある証券は000 00 99の番号を有するので、この100枚の群の第1シートの位置j=2及びi=1にある証券は、図1に表されているように、000 01 00の通し番号を付与されることになる。したがって、100枚のシートの最後のシート上のこの位置にある証券は000 01 99の番号を付与され、同じ列の次の行についても同様である。この規定にしたがえば、位置j=8及びi=1にある証券は000 07 00(最初のシート)〜000 07 99(最後のシート)の番号を付与され、次の通し番号000 08 00を担持する証券は、位置j=1及びi=2即ち第1シートの第2列の第1行にある。同じ原理が各列に対して適用される。即ち、10枚のシートの群の最後のシートの位置j=8及びi=2にある証券に続く証券は、100枚のシートからなる群の第1シートの位置j=1及びi=3にあり、以下同様である。これによって、簡単なやり方で順番に番号を付けられた個々の証券の束を集めて、例えばこれも連続番号を付けた1000枚の証券の束に形成することが可能となる。
100枚のシートからなる群の第1シートに対しては、百の位、千の位及びこれより高位の数字のための最初の番号が、上述の式によって決められる。
例えば、100枚のシートからなる第1の群(m=1)におけるの位置j=1及びi=1では、この計算は、
Z=(j−1)+(i−1)×n+(m−1)×(k×n)=(1−1)+(1−1)×8+(1−1)×(4×8)=0+0×8+0×32=0
であり、番号は000 00 00となる。
例えば、第1の群(m=1)の位置j=5及びi=1では、この計算は、
Z=(5−1)+(1−1)×8+(1−1)×(4×8)=4+0×8+(1−1)×(4×8)=4+0×8+0×32=4であり、番号は000 04 00となる。
第1の群(m=1)の位置j=4及びi=3では、この計算は、
Z=(4−1)+(3−1)×8+(1−1)×(4×8)=3+16+0×32=19であり、番号は000 19 00となる。
したがって、100枚のシートからなる群の各シートに対する百の位と千の位の数字のすべての初期値は、この式によって決められる。100枚のシートからなる群の最後の証券に番号を付けると、次の群の最初の証券に次の通し番号が付与されなければならない。図1の例において、証券に与えられる最後の通し番号は、位置j=8及びi=4の証券に対して付与され、そこには000 31 99の番号が付与される。したがって、次の100枚のシートからなる群の第1シートの位置j=1及びi=1で用いられる最初の番号は、000 32 00でなければならない。
図1の例と同様に、図1は100枚のシートからなる第1群を表しているので、この通し番号は、100枚のシートからなる第2群の位置j=1及びi=1にある証券に付与されるべきである。
この式によれば、この計算は次の結果を与える。ここでm=2(100枚のシートからなる第2の群)である。
Z=(j−1)+(i−1)×n+(m−1)×(k×n)=(1−1)+(1−1)×8+(2−1)×(4×8)=0+0×8+1×32=32であり、番号は000 32 00となる。
したがって、計算された番号は、百の位と千の位の数に対して上に示された番号に正確に対応する。
番号のシーケンスの例は、四つの列と八つの行に配列された4×8枚の証券を含む100枚のシートからなる連続する群の場合について、図2a〜図2hに詳細に与えられている。
図2aは、100枚のシートからなる群(RUN)に対する番号付けの順序が、図1における100枚のシートからなる群の最初と最後のシートの番号に対応する各証券の位置、即ち位置j=1及びi=1における000 00 00〜000 00 99で与えられている図1に対応するものである。このようにして、100枚のシートからなる第1の群は、000 00 00(最初のシートの位置j=1及びi=1における証券)から000 31 99(この群の最後のシートの位置j=8及びi=4における証券)まで番号を付けられた証券を形成している。
図2bには第2の群が表され、000 32 00から000 63 99までの番号を付けられた証券を形成している。
図2cに表されている第3の群は、000 64 00から000 95 99までの番号を付けられた証券を形成している。
図2d(第4群)、図2e(第5群)、図2f(第6群)、図2g(第7群)及び図2h(第8群)に表された100枚のシートからなる連続する群に対して同じことが適用され、第1群に対して与えられた上述の説明が同じようにこれらの連続する群にも与えられ、前記式が各群の第1シートの百の位と千の位の数字を決めるのに使用される。
他の計算例が前記式の使用を実際に説明する。例えば、群4の列1においては、番号は000 99 99(行4)から001 00 00(行5)まで飛んでいる。第4群の位置j=5及びi=1にプリントされるべき番号を計算するために前記式を使用した場合、
Z=(5−1)+(1−1)×8+(4−1)×(8×4)=4+0×8+3×32=100が計算され、したがって、番号001 00 00が群4の第1シート上のこの位置に付与される。
同様に、群7に対しては、位置j=1及びi=2において、前記式による計算の結果として200が与えられ、この群の第1シート上のこの位置にある証券には002 00 00の番号が付けられる。
図3a〜図3eは5列と9行に配列された100枚のシートからなる群のための番号付与のシリーズを示している。図3aは000 00 00から000 44 99まで、図3bは000 45 00から000 89 99まで、図3cは000 90 00から001 34 99まで、図3dは001 35 00から001 79 99まで、そして図3eは001 80 00から002 24 99までの番号を示している。
図1及び図2a〜図2hにおけるように、100枚のシートからなる各群の第1シートの各証券に対する百の位と千の位の数字に対応する数字に使用される番号は、前述の式によって計算される。
例えば、第1の群(m=1)の位置j=1及びi=5はZに対して次の値を与える。
Z=(1−1)+(5−1)×9+(1−1)×(5×9)=4×9=36、したがって通し番号は000 36 00となる。
群3(m=3)における位置j=2及びi=2に対するもう一つの例においては,Zは次の値を有し、
Z=(2−1)+(2−1)×9+(3−1)×5×9=1+9+2×45=100
したがって、通し番号は001 00 00となる。
そこで、100枚のシートからなる各群の最初のシートの番号を付けるためのすべての初期値は、各シート毎の番号が判れば、簡単なアルゴリズムによって容易に計算され、各群の形成に先立って例えばコンピュータ上にうまくプログラムされることができる。
被印刷物のシート上の証券に番号を付するのに使用されるこの特定のアルゴリズムに起因して、従来のナンバリング装置を使用することはできない。実際、100枚のシートからなる群の中においてのみ、シート上の特定の証券位置の証券が順番に番号を付けられる。例えば、位置j=1及びi=1においては、プリントされるべき通し番号は、上述のように100枚のシートからなる第1群の各シート上にあり、000 00 00から000
00 99までとなる(例えば図1又は図2aを参照のこと)。一の位の数字と十の位の数字に対してのみ、連続したシーケンスで番号付けがなされる。
100枚のシートからなる第1群が番号付けされると、100枚のシートからなる第2群の第1シート上の位置j=1及びi=1にプリントされるべき次の番号は、000 01 00(000 00 99の後に続く次の通し番号)ではなくて、000 32 00(図2b参照)である。したがって、000 00 99から000 32 00まで飛ぶことができなければならない。一の位と十の位の数字の場合には、00が99に直接続いているので飛びは無いが、百の位と千の位の数字はシートのこの位置において00から32まで飛ばなくてはならない。すべての証券位置で同じ問題が当てはまり、図2a〜図2hに示されているように、100枚のシートからなる各群の後で、少なくとも百の位と千の位の数字において新たな100枚のシートからなる各群に対して飛びが生じる。
下に向かう番号付けに対しては、同様な式を使用することができ、上に向かう番号付けの場合に行われた説明が準用される。この式は、Z=D/10S -((j−1)+(i−1)×n+(m−1)×k×n)であり、ここでDは下に向かう番号付けがそこから始まる通し番号である。この式は、番号付けされる第1被印刷物上にプリントされるべき最初の番号を設定することができる。
図4a〜図4cは、前記式を使用して100枚(S=2)のシートからなる群の8桁の数字(P=8)を含む最初の番号を求める、下に向かう番号付けの例を示している。この例においては、下に向かう番号付けは番号200’000(D=200’000)から始まる。図4aにおいて、群m=1〜m=3に対する番号付けのシーケンスが、番号00200000(m=1,j=1,i=1)〜00190401(m=3,j=8,i=4)によって示され、図4bにおいて、群m=4〜m=6に対する番号付けのシーケンスが、番号00190400(m=4,j=1,i=1)〜00180801(m=6,j=8,i=4)によって示され、図4cにおいて、群m=7、m=8及びm=63に対する番号付けのシーケンスが、番号00180800(m=7,j=1,i=1)〜00174401(m=8,j=8,i=4)が示され、層63においては、00001600(j=1,i=1)〜00000001(j=8,i=2)が示されている。これから判るように、このシーケンスは群63における列2と行8で完成している。一枚の被印刷物当たりに32個の目的物を示しているこの図において、100枚の被印刷物からなる各群は3200個の番号付けされた目的物を有するので、これは論理にかなっている。62個の群は198400(62×3200)個の番号付けされた目的物を形成しており、200000個の番号付けされた目的物を得るには、第63群に200000−198400=1600個の目的物が必要である。一つの群は3200個の目的物を形成するので、この残りの目的物を形成するには、一つの群の半分で充分である。
上述の如く、選ばれた番号付けプロセスに適合するように番号を飛ばすことが可能なナンバリング・ボックスの使用が必要である。例えば、本出願に引用されている特許文献3は、続き番号でなくても任意の所与番号をプリントできるこのように自由にプログラム可能なナンバリング装置を開示している。
しかし、このナンバリング装置は、製造が複雑で高価であり、熱を発生する傾向があり、且つその複雑な機構に起因して番号を変更するのに時間がかかる。したがって、本発明による番号付けプロセスを迅速、正確且つ確実に実行できる、簡単なナンバリング・ボックスを開発することが必要とされている。
本発明によるナンバリング装置は、少なくとも二つの異なる作動技術を組み合わせたハイブリッドの構成を含み、一の位の数字と十の位の数字のために使用されるホィール同士はリンクされて、連続的ナンバリング装置即ち純粋に機械的な番号付けユニットとして作動し、少なくとも百の位の数字と千の位の数字のためのホィールは、例えば専用のモータ等によって全体的には独立して作動せしめられて数字を飛ばすことができる。
ホィール5、6、7、8によって番号を付けられる更に高位の数字(万、十万、百万)は、一の位と十の位の数字の場合と同様に作動する機械的システムによって順次に移動する。
実際、上に開示された例から判るように、一の位と十の位の数字は番号を付ける連続シートに対して常に連続シーケンス(00〜99)で並んでいるので、これらの数字のためのホィールだけを純粋に通し番号で作動させれば充分である。これらの二つの数字は各シートによって変わり、機械的作動機構は特許文献3に開示されている自由にプログラム可能なナンバリング装置に用いられている機構よりも確実で且つ迅速なので、このことは特に有利である。前述され且つ図1、図2a〜図2h、図3a〜図3eの例を参照して説明されたように百の位、千の位及びそれより高位の数字は、番号を付ける各シート毎に変化しないので、対応するナンバリング・ホィールを動かすのに自由にプログラム可能な機構が必要であり、そして作動機構は各100枚のシートにおいて数字4と5が変化する場合にのみ作動する。
本発明のナンバリング装置の一実施態様が図5〜図8を参照して説明される。
図5を参照して、ナンバリング装置の原理が、機械的な通し番号付けについて、即ち一の位と十の位の数字について述べられる。このナンバリング装置は7個のナンバリング・ホィール1〜7、即ち一の位の数字のためのホィール1、十の位の数字のためのホィール2、百の位の数字のためのホィール3等を含む。好ましくは、すべてのホィールは共通軸9を中心として回転可能にフレーム8に装着されている。ホィール1と2は、例えば特許文献1で既知の方法で互いに機械的にリンクされている。既知前進レバー10がナンバリング・ホィール1、2を前進運動させるのに使用される。このレバー10は軸9を中心として回転可能であり、一端には作動ロール11を、他端にはいわゆるフォアキャッチャ(fore-catcher) と呼ばれる作用爪13を有するキャッチキャリア12を担持している。この作用爪13を具えたキャッチキャリア12は、前進レバー10の各アーム上に軸9を中心として回転可能に支持されている。キャッチ13はスプリング50によって付勢され、ナンバリング・ホィール1、2の側面に固定された凹部の方向に押圧されている。ナンバリング・ホィール1、2の各凹部の歯の間隙の深さ、および関連する作用キャッチ13の長さは既知方法により設計され、一の位のナンバリング・ホィール1に連携する作用キャッチ13は常にこのナンバリング・ホィール1の凹部に係合するが、十の位のナンバリング・ホィール2に連携する作用キャッチ13は、一の位のナンバリング・ホィールが下に向かう番号付けプロセスにおいて番号0にセットされた時にのみこのホィール2の凹部に係合可能となるように設計される。
機械的なナンバリング装置の機能に関する更に詳しい説明のために、特許文献1、特に4欄の54行〜5欄の65行、11欄の16行〜12欄の31行の記載を参照する。これらの記載は参考として本出願に組み入れられる。
次に、図5に模式的に示されているように、百の位の数字のためのホィール3と千の位の数字のためのホィール4は、例えばモータ15と16によって、歯車17、18を介して独立に作動する(図7参照)。これによって、両ホィール3と4は任意の所望番号まで迅速に動いて、このナンバリング装置によってプリントされる番号のシーケンスを飛ばすことができる。ナンバリング・ホィールのための独立した作動モータの原理は、特許文献1に開示されており、その機能の詳細な説明はこの特許を参照されたい。これらのモータは、シートからなる所与の群のための番号付けシーケンスがプログラムされ/計算されるコンピュータ装置(図示しない)によって、自動的に作動することが好ましい。番号付けシーケンスの飛ばしは既知であり、番号付けプロセスの際にナンバリング機械のナンバリング装置に対して適用可能である。
万の位、十万の位及びそれより高位の数字(もしあれば)に対応するナンバリング・ホィール6〜8等の作動機構も、機械的に順番に行われることが好ましい。しかし、それは、アルゴリズムが万の位、次いで十万の位及びそれより高位の数字の増加を要求した場合にのみ、作動する。
図6〜図8を参照して、本発明にかかるナンバリング装置におけるホィール5〜7のための作動機構の一例が述べられる。このナンバリング装置は9個のホィール(ホィール1〜8及びホィール8’)を含み、ここでホィール8’は、例えばホィール1〜8によってプリントされた番号に接頭語をプリントするのに役立つ。この作動装置は補助の独立したキャッチ25を担持したキャッチキャリア12を含み、このキャリア12は軸9を中心に回動可能に支持されている。これらのキャッチ25は軸14によってキャッチキャリア12に回転可能に取付けられ、スプリング26によって付勢されて、ナンバリング・ホィール5、6、7の側面に固定された凹部の方向に押圧される。これらのキャッチ25は、操縦キャッチ27が作動カム28によって解放された場合にのみ作動する。作動カム28は電磁アクチュエータ29によって回転し、この群の初期番号のアルゴリズムにしたがって、その作動を通じて数字5、6、7を増加させる。このシステムは、ホィール1と2に関して原理的に機械的構成に類似している。その違いは、機械的に自由になった場合にのみキャッチ25によってその作動が行われることにある。
本発明によるナンバリング装置は三つの部分 (stages) を含み、それは、一の位と十の位の数をいつでも変えるための最も確実な機構である純粋に機械的な部分と、数字をいつでもではないが、番号を飛ばす時には迅速に変えられる百の位と千の位の数のためのモータ駆動部分と、より高位の数のために、より少ない頻度で数列を連続して変える電磁的部分である。
本発明のナンバリング装置は、ナンバリング・ホィールを作動させるのに使用されるシステムの原理の複雑性と信頼性との間の最適な解決策を提案し、その特定の番号付け方法を効果的に実行することを可能にするものである。
開示された番号付けプロセスによって、シートやウエブの形状の被印刷物を処理する方法を行うことができる。この処理方法において、各シート又は反復的長さの各ウエブはk個の列とn個の行に配列された目的物を含み、この目的物は、1〜s、s+1〜r及びr+1〜pの数字を含むp個の数字からなる番号で順番を付けられる。q枚のシート又は同じ長さのq枚のウエブからなる積層体は個別シートに変形され、前記列と行を切断することによって、個々の目的物の束になるように処理される。ここで、qは10Sによって割り切れる数であり、連続的積層体の連続切断によって得られる束は、上又は下に向かう番号付けのために開示された式によって順次に番号を付けられた目的物の連続する流れを形成する。上述のように、仕上げ機械において、シートの群又はシート状に切断されたウエブ積層体の群が、切断された順次の層になった場合、集合シーケンスは、1/1から始まり1/2、--- 1/n、2/1、--- 2/n--- k/nとなるi/j(i=1〜k,j=1〜n)であることが好ましい。第1列の順次の行で作られた積層体が集められ、次いで第2列の行等が集められる。
本発明の実施態様は単なる例示であり、特許請求の範囲を限定することを意図しない。
更に、本出願に述べられている例は、主として紙等の被印刷物上に配列された有価証券に関するものである。勿論、本発明は有価証券に限定されるものではなく、ナンバリング機械に入ってくる順次の被印刷物上に行と列をなして配列された通し番号を受け取るすべての目的物に適用可能である。
本発明による番号付けプロセスによって上に向かって番号付けされた100枚のシートからなる群の最初と最後のシートを示す。 シートの連続する群のために各証券上にプリントされる連続番号を示す。 5列と9行に配列された証券を有するシートからなる連続する群のために、各証券上にプリントされる連続番号を示す。 下に向かう番号付けでプリントされた連続番号を示す。 ナンバリング装置の概略図を示す。 本発明のナンバリング装置の斜視図を示す。 本発明のナンバリング装置の斜視図を示す。 本発明のナンバリング装置の斜視図を示す。

Claims (10)

  1. 被印刷物の上に行と列をなして配列され、1〜s、s+1〜r及びr+1〜p桁の範囲のp桁を含む連続数字が付与される有価証券、銀行券、小切手、カードその他の目的物に番号を付けるプロセスであって、
    k×nが10s よりも小さく、sがpよりも小さいk個の列とn個の行を担持した被印刷物の場合に、10s 枚の連続する被印刷物からなる群の各第1被印刷物に対して、各目的物の通し番号+1〜rの初期値が、式Z=(j−1)+(i−1)×n+(m−1)×(k×n)によって計算され、
    ここで、jは目的物の行を特定し、iは目的物の列を特定し、mは10s 枚の連続する被印刷物からなる群を特定していることを特徴とする、プロセス。
  2. 番号付けが下に向かって行われ、前記式がZ=D/10s −((j−1)+(i−1)×n+(m−1)×k×n)であり、ここで、Dは下に向かう番号付けが始まる通し番号を表している請求項1に記載のプロセス。
  3. シート又はウエブの形の被印刷物を処理する方法であって、各シート又は反復的長さのウエブは、k列とn行に配列された目的物を含み、前記目的物は1〜s、s+1〜r及びr+1〜p桁までの範囲のp桁を含む連続数字で番号付けされ、q枚のシート又は個々のシートに変形されたq枚の反復的長さのウエブの積層体が形成され、前記行と列を切断することによって個々の目的物の束になるように処理され、ここで、qは10s によって割り切れる数であり、連続する積層体を順次に切断することによって得られる前記束は、請求項1又は2のいずれか1項のプロセスによって通し番号を付けられた目的物の連続する流れを形成する、方法。
  4. 印刷機に供給されるシート又はウエブに印刷によって番号を付けるナンバリング・ボックスであって、1〜s、s+1〜r桁、及びr+1〜p桁までの範囲のp桁を含む数字により前記シート又はウエブ上でk×n個の事項に番号を付けて、q枚のシート層、又はq枚のシート層に切断されたウエブを仕上げて照合するプロセスにおいて順番にこれらの事項の収集を可能にするナンバリング・ボックスにおいて、
    前記ナンバリング・ボックスは、10がqより小さいか又はこれに等しい数字1〜sに対して純粋に順番に作動する作動手段(10,11,12,13,14)、および
    数字1〜sとs+1〜rによってプリント可能な最大番号がk×n×qより小さいか又はこれに等しい数字s+1〜rに対して純粋に個々に設定可能な作動手段(15,16,17,18)を有することを特徴とする、ナンバリング・ボックス。
  5. 数字r+1〜p桁に対して順番に作動する作動手段(25,26,27,28)を含む請求項4に記載のナンバリング・ボックス。
  6. 前記pの数字が対応するナンバリング・ホィール(1、2、3、4、5、6、7)によってプリントされる請求項4又は5に記載のナンバリング・ボックス。
  7. 数字1〜sに対して純粋に順番に行われる作動は機械的手段(10,11,12,13)によってなされる請求項4又は5に記載のナンバリング・ボックス。
  8. 数字s+1〜rに対する純粋に個々に設定可能な作動は独立した駆動手段(15、16)によって行われる請求項4〜7のいずれか1項に記載のナンバリング・ボックス。
  9. 数字r+1〜pに対して順番に行われる作動は電子機械的(29)に開始される請求項4〜8のいずれか1項に記載のナンバリング・ボックス。
  10. 被印刷物上に置かれた銀行券、有価証券、パスポート等の目的物に番号を付けるナンバリング機械であって、請求項4〜9のいずれか1項に記載の少なくとも一つのナンバリング・ボックスの特徴を有する、ナンバリング機械。
JP2004528765A 2002-08-16 2003-08-12 番号付けプロセス及びこのプロセスを実施するためのナンバリング・ボックス Expired - Lifetime JP4494969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02405699A EP1389524A1 (en) 2002-08-16 2002-08-16 Numbering process and numbering box to carry out the process
PCT/IB2003/003652 WO2004016433A1 (en) 2002-08-16 2003-08-12 Numbering process and numbering box to carry out the process

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005535472A JP2005535472A (ja) 2005-11-24
JP2005535472A5 JP2005535472A5 (ja) 2006-09-28
JP4494969B2 true JP4494969B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=30470356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004528765A Expired - Lifetime JP4494969B2 (ja) 2002-08-16 2003-08-12 番号付けプロセス及びこのプロセスを実施するためのナンバリング・ボックス

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7216583B2 (ja)
EP (2) EP1389524A1 (ja)
JP (1) JP4494969B2 (ja)
KR (1) KR101039720B1 (ja)
CN (1) CN100354131C (ja)
AT (1) ATE355173T1 (ja)
AU (1) AU2003253185B2 (ja)
BR (1) BRPI0305779B1 (ja)
CA (1) CA2493456C (ja)
DE (1) DE60312176T2 (ja)
ES (1) ES2283855T3 (ja)
NO (1) NO334935B1 (ja)
PT (1) PT1539496E (ja)
RS (1) RS51218B (ja)
RU (2) RU2449893C2 (ja)
WO (1) WO2004016433A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE396054T1 (de) 2003-08-22 2008-06-15 Kba Giori Sa Verfahren und vorrichtung zum drucken von sequentiellen zeichen
EP1728628A1 (en) 2005-06-01 2006-12-06 Kba-Giori S.A. Typographic printing machine with independent drive means
EP1731324A1 (en) 2005-06-08 2006-12-13 Kba-Giori S.A. Numbering process and device for securities and method for processing numbered securities
AU2013209307B2 (en) * 2006-06-23 2015-02-19 Kba-Notasys Sa A numbering device for typographic numbering
CA2656732C (en) 2006-06-23 2016-01-12 Kba-Giori S.A. Numbering device for typographic numbering
EP1878679A1 (en) 2006-07-14 2008-01-16 Kba-Giori S.A. Device and method for the processing of stacks of sheets of securities into bundles and packs of bundles
EP1889720A1 (en) 2006-08-16 2008-02-20 Kba-Giori S.A. Mounting of numbering devices onto numbering cylinders
EP1889719A1 (en) 2006-08-16 2008-02-20 Kba-Giori S.A. Mounting of numbering devices onto numbering cylinders
EP1892099A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-27 Kba-Giori S.A. Method for controlling the postion of the numbering wheels of a numbering device
EP1980393A1 (en) 2007-04-13 2008-10-15 Kba-Giori S.A. Method and system for producing notes of securities
EP2045783A1 (en) 2007-10-02 2009-04-08 Kba-Giori S.A. Method and system for controlled production of security documents, especially banknotes
EP2112110A1 (en) 2008-04-25 2009-10-28 Kba-Giori S.A. Method and system for processing bundles of securities, in particular banknote bundles
DE102008037792A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-18 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und ein Verfahren zum Einrichten und Justieren von Trägerscheiben und Nummerierwerken einer Nummeriermaschine
EP2189407A1 (en) 2008-11-21 2010-05-26 Kba-Giori S.A. Method and system for processing printed sheets, especially sheets of printed securities, into individual documents
EP2282286A1 (en) 2009-08-03 2011-02-09 Kba-Giori S.A. Method and system for processing stacks of sheets into bundles of securities, in particular banknote bundles
DE102010018734B3 (de) * 2010-04-29 2011-07-28 Mühlbauer AG, 93426 Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken von Wert- oder Sicherheitsdokumenten
EP2687376B1 (de) * 2012-04-27 2014-08-27 Paul Leibinger GmbH & Co. KG Nummerier- und Markierungssysteme Nummerierwerk
EP2772355A1 (en) 2013-02-28 2014-09-03 KBA-NotaSys SA Sheet numbering process and sheet-processing machine for carrying out the same
DE202014102972U1 (de) 2014-06-30 2015-10-06 Paul Leibinger Gmbh & Co. Kg Nummerier- Und Markierungssysteme Nummeriervorrichtung mit Überwachung von Änderungen der Nummerierradposition
WO2016000741A1 (de) 2014-06-30 2016-01-07 Paul Leibinger Gmbh & Co. Kg Nummerier- Und Markierungssysteme Vorrichtung und verfahren zur überwachung der änderungen der nummerierradposition

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1503375A (en) * 1921-08-17 1924-07-29 Overton W Pendergast Process of printing consecutive numbers
US1653765A (en) * 1926-03-09 1927-12-27 Earnest Z Hart Numerical-printing process
US1650535A (en) * 1926-06-30 1927-11-22 Marion L Parsons Method of printing numbers
US3421752A (en) * 1965-09-20 1969-01-14 Arthur S Folino Process of printing numbers on forms
SU867675A1 (ru) * 1972-01-31 1981-09-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Гознака Нумерационный аппарат
US3728960A (en) * 1972-05-19 1973-04-24 Heath Printers Inc Rotary number printer with end-wise withdrawal for accessibility
US4045944A (en) * 1974-03-26 1977-09-06 De La Rue Giori S.A. Processing of sheets of printed security papers into bundles and packets
US4207814A (en) * 1976-12-30 1980-06-17 Schenk William D Apparatus for printing serial numbers with check digits
DE3261890D1 (en) * 1981-03-27 1985-02-28 De La Rue Giori Sa Numbering device for securities, particularly bank notes
EP0167196B1 (de) 1984-07-05 1988-09-07 De La Rue Giori S.A. Verfahren zum Verarbeiten von Wertscheinbahnen oder Wertscheinbogen zu Wertscheinbündeln
CH669945A5 (ja) * 1986-06-06 1989-04-28 De La Rue Giori Sa
ATE148042T1 (de) 1992-10-22 1997-02-15 De La Rue Giori Sa Verfahren zum numerieren von wertscheinbogen und numerierwerke zur durchführung dieses verfahrens
DE4446273A1 (de) 1994-12-23 1996-06-27 Atlantic Zeiser Gmbh & Co Druckwerk
TW469404B (en) * 2000-05-05 2001-12-21 Umax Data Systems Inc Method for generating serial numbers by random numbers

Also Published As

Publication number Publication date
DE60312176T2 (de) 2007-11-22
NO20051325L (no) 2005-03-15
YU31804A (sh) 2005-09-19
US20060162585A1 (en) 2006-07-27
KR101039720B1 (ko) 2011-06-08
JP2005535472A (ja) 2005-11-24
WO2004016433A1 (en) 2004-02-26
BRPI0305779B1 (pt) 2015-06-30
ES2283855T3 (es) 2007-11-01
EP1539496B1 (en) 2007-02-28
US7216583B2 (en) 2007-05-15
CN1675067A (zh) 2005-09-28
RU2422288C2 (ru) 2011-06-27
EP1389524A1 (en) 2004-02-18
CA2493456A1 (en) 2004-02-26
RU2008135871A (ru) 2010-03-10
BR0305779A (pt) 2004-10-05
AU2003253185A1 (en) 2004-03-03
RU2005107332A (ru) 2005-08-27
AU2003253185B2 (en) 2008-11-20
RU2449893C2 (ru) 2012-05-10
EP1539496A1 (en) 2005-06-15
NO334935B1 (no) 2014-07-21
CN100354131C (zh) 2007-12-12
RS51218B (sr) 2010-12-31
CA2493456C (en) 2013-10-22
PT1539496E (pt) 2007-05-31
DE60312176D1 (de) 2007-04-12
KR20060063766A (ko) 2006-06-12
ATE355173T1 (de) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4494969B2 (ja) 番号付けプロセス及びこのプロセスを実施するためのナンバリング・ボックス
JPS6125879A (ja) 証券用紙の束を形成するために証券用紙ウエブ又は証券用紙シートを処理する方法及び装置
JP2005535472A5 (ja)
CN101193758B (zh) 证券的编号方法和设备以及处理已编号的证券的方法
JP5689422B2 (ja) 印刷済みの用紙、特に印刷済みの有価証券用紙を個別の文書になるように処理する方法およびシステム
CA2395853C (en) Method for cutting bond papers
US8387496B2 (en) Method and system for producing notes of securities
US5020434A (en) Base stock for series checks and the like and a method or printing the same
CN85105007A (zh) 一筒票券或一页张票券处理成一扎扎票券的工艺过程
EP4279289A2 (en) Method for the printing layout of books, magazines and the like on printed sheets for the graphic arts industry
JP3803690B2 (ja) 可変情報印刷装置および可変情報印刷物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4494969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250