JP4484172B2 - 移動体通信装置および移動体通信装置を用いた情報提供システム - Google Patents

移動体通信装置および移動体通信装置を用いた情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP4484172B2
JP4484172B2 JP11797198A JP11797198A JP4484172B2 JP 4484172 B2 JP4484172 B2 JP 4484172B2 JP 11797198 A JP11797198 A JP 11797198A JP 11797198 A JP11797198 A JP 11797198A JP 4484172 B2 JP4484172 B2 JP 4484172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile communication
communication device
output
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11797198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11313366A (ja
Inventor
浩一 高垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14724817&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4484172(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11797198A priority Critical patent/JP4484172B2/ja
Priority to US09/300,671 priority patent/US6871048B2/en
Priority to KR1019990015195A priority patent/KR19990083565A/ko
Publication of JPH11313366A publication Critical patent/JPH11313366A/ja
Priority to KR1020060067037A priority patent/KR20060090638A/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4484172B2 publication Critical patent/JP4484172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72442User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for playing music files

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線電波を介して通信相手との通信を行う移動体通信装置に関するものである。また、本発明は、移動体通信装置を用いた情報提供システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、セルラー式の携帯電話や簡易型携帯電話(PHS;Personal Handyphone System)など、通信相手との通信を無線電波を介して行うことを可能にする移動体通信装置が広く普及している。これらの移動体通信装置は、無線通信を行うことの利点を生かすため、携帯に便利なように小型軽量化が図られている。また、移動体通信装置が行う通信としては、音声情報による通話が主流であるが、最近では文字情報、画像情報または映像情報など複合的で多様なデータ通信にも対応可能になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の移動体通信装置は、常に利用者に携帯されて用いられるのが普通であるが、それでも実際にその利用者によって使用されている時間は決して多いとはいえない。すなわち、通常、移動体通信装置は、その殆どが待ち受け時間であり、実際に通信を行っている時間の割合は決して高くない。
【0004】
また、移動体通信装置の利用者は、通勤・通学時等を例に挙げると、移動体通信装置とは別に、磁気テープ、光ディスクまたは光磁気ディスク等に記録された音楽データを再生するための携帯用音響機器や、AM放送、FM放送またはTV音声等を受信するための携帯用ラジオ受信機などを、併せて携帯することが多い。これは、利用者が所望する時間に所望する内容の情報出力(音楽やニュース等)を得るためである。
【0005】
そこで、本発明は、移動体通信装置の使用効率が決して高くない点、および、利用者が携帯用音響機器や携帯用ラジオ受信機等を併せて携帯している点を鑑みて、これらの装置(機器)が有する機能を複合化することにより、移動体通信装置の利用者が、他の機器等を併せて携帯することなく、所望する時間に所望する内容の情報出力を得られるようにする移動体通信装置および移動体通信装置を用いた情報提供システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために案出された移動体通信装置で、無線電波を介して公衆回線網上の通信相手との間の通信を行う通信手段と、前記通信手段を用いて所定の通信相手に対して所望する情報の送信を要求する送信要求手段と、前記送信要求手段からの要求に応じて特定の時間帯に自動的に定期配信される情報を前記通信手段が受信すると、その受信した情報を受信した時点で出力をしないと判断した場合のみに、その受信した情報を圧縮処理して記憶する記憶手段と、前記記憶手段が記憶した情報を任意の時点で出力する出力手段とを備えてなることを特徴とするものである。
【0007】
上記構成の移動体通信装置によれば、予め送信要求手段から所望する情報の送信を要求し、その要求に応じて特定の時間帯に自動的に定期配信される情報を受信し、その受信した情報を受信時点で出力をしないと判断した場合のみに記憶手段内に圧縮処理して記憶しておけば、その後の任意の時点で記憶手段内の情報を出力手段から出力することが可能となる。したがって、この移動体通信装置を用いれば、その利用者は、所望する時間に所望する内容の情報出力を得ることができるようになる。
【0008】
また、本発明は、公衆回線網上に設けられた情報の発信元となる情報発信局と、この情報発信局との間で無線電波を介した通信を行う移動体通信装置とを具備する移動体通信装置を用いた情報提供システムであって、前記情報発信局は、前記移動体通信装置から情報の送信要求があると、その送信要求によって特定される情報を要求元の移動体通信装置へ特定の時間帯に自動的に定期発信する情報発信手段を備えており、一方、前記移動体通信装置は、前記情報発信局に対して所望する情報の送信を要求する送信要求手段と、前記情報発信手段が特定の時間帯に自動的に定期発信した情報を受信すると、その受信した情報を受信した時点で出力をしないと判断した場合のみに、その受信した情報を圧縮処理して記憶する記憶手段と、この記憶手段が記憶した情報を任意の時点で出力する出力手段と、を備えていることを特徴とするものである。
【0009】
上記構成の情報提供システムによれば、移動体通信装置から情報の送信要求があると、情報発信局側では、その送信要求によって特定される情報を要求元の移動体通信装置へ特定の時間帯に自動的に定発信する。一方、移動体通信装置側では、情報発信局からの情報を受信すると、受信した情報を受信時点で出力をしないと判断した場合のみに、記憶手段がその情報を圧縮処理して記憶するともに、出力手段がその情報の出力を行う。ただし、出力手段は、記憶手段が記憶した情報を任意の時点で出力する。したがって、この情報提供システムでは、移動体通信装置の利用者が、予め情報発信局側に所望する情報の送信を要求するとともに、その要求に応じて記憶手段内に記憶された情報を所望する時間に出力手段で出力するようにすれば、その利用者に対して、移動体通信装置側で所望する内容の情報出力を所望する時間に提供することとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき本発明に係わる移動体通信装置および移動体通信装置を用いた情報提供システムについて説明する。
図1は、本実施の形態における移動体通信装置の概略構成を示すブロック図であり、図2は、その移動体通信装置を含んで構成された情報提供システムの概略構成を示すブロック図である。
【0011】
ここで、移動体通信装置の説明に先立ち、この移動体通信装置を用いた情報提供システムについて説明する。
本実施の形態における情報提供システムは、図2に示すように、サービスプロバイダ1、移動体通信基地局2および移動体通信装置10によって構成されているものである。
【0012】
サービスプロバイダ1は、移動体通信装置10に対して所定の情報を発信する情報発信局として機能するものである。そのために、サービスプロバイダ1では、コンピュータ等によって実現される情報発信手段としての機能を備えており、この機能を用いることにより、移動体通信装置10から情報の送信要求があると、その送信要求によって特定される情報を要求元の移動体通信装置10へ発信するようになっている。なお、サービスプロバイダ1が発信する情報としては、例えば音楽やニュース等を移動体通信装置10で出力させるための情報(以下、音楽データまたはニュースデータと称す)がある。
【0013】
移動体通信基地局2は、サービスプロバイダ1と公衆回線網3を介して接続しているもので、移動体通信装置10との間の無線通信4を実現するためのものである。
【0014】
移動体通信装置10は、無線通信により情報の授受を行う携帯電話機等からなるもので、利用者が携帯に便利なように小型軽量化が図られているものである。この移動体通信装置10が行う無線通信の方式としては、例えばCDMA(Code Division Multiple Access;符号分割多重アクセス方式)、PDC(Personal Digital Cellular;デジタル自動車電話方式)、PHS(簡易型携帯電話方式)などが挙げられる。ただし、サービスプロバイダ1から発信される情報が高品質の音楽データである場合には、そのデータ量が多くなるために、高速通信が可能なCDMA(64kbps)やPHS(32kbps)が好適である。
【0015】
このような構成の情報提供システムにおいて用いられる移動体通信装置10は、図1に示すように、送信機11と、受信機12と、変復調部13と、入出力部14と、表示部15と、演算・制御部16と、メモリ部17と、録再部18と、を備えている。
【0016】
送信機11および受信機12は、移動体通信基地局2との間の無線通信を実現するための通信手段として機能するものである。送信機11および受信機12が授受する情報としては、例えば、サービスプロバイダ1が発信する音楽データまたはニュースデータや、これらの送信を要求するための情報である情報送信要求がある。
【0017】
変復調部13は、送信機11が送信する情報および受信機12が受信する情報に対して、変復調を行うものである。
【0018】
入出力部14は、利用者が操作するためのキーパッドおよび利用者に対する情報出力を行うためのスピーカあるいはイヤホン(ヘッドホン)等からなるものであり、利用者がサービスプロバイダ1に対して所望する音楽データまたはニュースデータの送信を要求するための送信要求手段として用いたり、サービスプロバイダ1からの音楽データまたはニュースデータを利用者に対して出力する出力手段として機能するものである。
【0019】
表示部15は、LCD(Liquid Crystal Display)等からなるものであり、利用者に対して必要な情報(入出力部14での操作内容等)を表示するためのものである。
つまり、入出力部14および表示部15は、移動体通信装置10の利用者との間のユーザインターフェースを確立するためのものである。
【0020】
演算・制御部16は、マイクロプロセッサ等からなるものであり、移動体通信装置10全体の動作制御および通信管理を行うものである。この演算・制御部16が行う動作制御あるいは通信管理としては、例えば、入出力部14を用いた利用者からの指示に従ってサービスプロバイダ1に対する情報送信要求を送信機11に送信させる処理や、受信機12が受信したサービスプロバイダ1からの音楽データまたはニュースデータを入出力部14に出力させる処理がある。
【0021】
メモリ部17は、サービスプロバイダ1からの音楽データまたはニュースデータを記憶する記憶手段として機能するものである。このメモリ部17としては、磁気テープや光磁気ディスク等を記憶媒体として形成することが考えられるが、携帯性(小型軽量化)や省電力化を考慮すると半導体メモリを記憶媒体として形成することが好適である。さらには、電気的に読み書きが可能な不揮発性のフラッシュROM(Read Only Memory)を内蔵したICカード(以下、メモリスティックと称す)によってメモリ部17を形成するとともに、そのメモリ部17をカードコネクタ等によって移動体通信装置10から着脱自在に構成すると、後述する理由からより一層好適なものとなる。なお、メモリ部17は、通常の光ディスク等における場合と同程度の音質を再現するのであれば、音楽データの転送速度が128kbit/sec であるため、70〜80Mbitの記憶容量を有することにより、10分程度相当分の音楽データを記憶することができるようになる。
【0022】
録再部18は、マイクロプロセッサ等からなるものであり、メモリ部17への音楽データまたはニュースデータの記憶、および、メモリ部17からの音楽データまたはニュースデータ読み出しを制御するものである。なお、録再部18は、メモリ部17が記憶する音楽データまたはニュースデータに対して、必要に応じてデータ圧縮処理およびデータ伸長処理等を行うものであってもよい。
【0023】
次に、以上のように構成された移動体通信装置10および情報提供システムにおける処理動作例について説明する。
【0024】
この情報提供システムでは、図3のフローチャートに示すように、先ず、移動体通信装置10側でデータ送信要求処理を行う(ステップ101、以下ステップをSと略す)。すなわち、移動体通信装置10側では、利用者が入出力部14を用いてサービスプロバイダ1へのアクセス番号の入力と所望する情報の指定とを行うとともに、演算・制御部16がその入力内容および指定内容を基に情報送信要求を生成し、さらには送信機11がその情報送信要求をサービスプロバイダ1に対して送信する。
【0025】
このとき、入出力部14では、アクセス番号として、サービスプロバイダ1の電話番号が入力されるものとする。ただし、電話番号の他に、通信事業者が設定する「特番」やURL(Uniform Resource Locator)アドレスが入力されるようにしてもよい。また、所望する情報の指定は、例えば、入出力部14を用いた番号指定や、表示部15が表示するメニュー画面の中からの選択によって行われるものとする。
【0026】
一方、サービスプロバイダ1側では、移動体通信装置10の送信機11から情報送信要求の送信があると、移動体通信基地局2を介してその情報送信要求を受信するとともに(S102)、受信した情報送信要求に応じて、その情報送信要求によって特定される音楽データまたはニュースデータを要求元の移動体通信装置10へ発信する(S103)。
【0027】
これにより、移動体通信装置10側では、受信機12がサービスプロバイダ1から発信される音楽データまたはニュースデータを受信することとなり(S104)、結果として利用者の要求に応じた音楽データまたはニュースデータがサービスプロバイダ1からダウンロードされることとなる。このダウンロードに要する時間は、例えばCDMAによる通信方式の場合、音楽データの転送速度は64kbpsであるため、3分程度の曲であれば約3分で完了する。また、電話による通話と同等の音声品質であれば、その転送速度は8kbpsであるため、10分程度分に相当するニュースデータが約1分15秒で完了する。
【0028】
また、受信機12が音楽データまたはニュースデータを受信すると、移動体通信装置10側では、演算・制御部16が次のような制御処理を行う。すなわち、演算・制御部16は、音楽データまたはニュースデータを受信したことを表示部15で表示して、その旨を利用者に通知するとともに、その時点で受信した音楽データまたはニュースデータの出力を行うか否かを判断する(S105)。この判断は、例えば、利用者による入出力部14での所定操作があるか否かに基づいて行えばよい。
【0029】
ここで、出力すると判断した場合に、演算・制御部16は、変復調部13による変復調部13が行われた後(S106)の音楽データまたはニュースデータを入出力部14に出力させる(S107)。
【0030】
一方、演算・制御部16が出力しないと判断すると、録再部18は、受信した音楽データまたはニュースデータに対して、先ず、必要に応じて、データ形式変換や圧縮処理等のデータ処理を行う(S108)。ただし、これらのデータ処理は、例えばサービスプロバイダ1から発信されるデータが予めデータ圧縮等されているものであれば行う必要がない。具体的には、サービスプロバイダ1が、音楽用光磁気ディスクにおける音声信号圧縮技術として周知であるATRAC(Adaptive Transform Acoustic Coding)やATRAC2等のデータ形式により、音楽データ等を発信する場合には、録再部18でのデータ形式変換や圧縮処理等は行う必要がない。なお、この場合には、録再部18における機能構成の簡略化および処理の迅速化が期待できる。
【0031】
そして、必要に応じてデータ処理を行った後、録再部18は、音楽データまたはニュースデータをメモリ部17に記憶させる(S109)。このとき、録再部18は、メモリ部17内におけるセキュリティ確保のために、音楽データまたはニュースデータに対する暗号化を行うようにしてもよい。
【0032】
このように、音楽データまたはニュースデータをメモリ部17に記憶させることによって、録再部18は、サービスプロバイダ1からのダウンロードを完了する。なお、録再部18は、音楽データまたはニュースデータを受信と同時に出力する場合であっても、これをメモリ部17に記憶させるようにしてもよい。つまり、演算・制御部16と録再部18は、音楽データまたはニュースデータの出力および記憶を、それぞれ同時に行うようにしてもよい。
【0033】
次に、以上のようにしてメモリ部17内に記憶された音楽データまたはニュースデータを入出力部14から出力する場合の処理動作例について説明する。
【0034】
移動体通信装置10では、メモリ部17内の音楽データまたはニュースデータを、利用者からの指示に従って出力する。すなわち、移動体通信装置10では、図4のフローチャートに示すように、利用者による入出力部14での所定操作(データを再生する旨の操作)があるか否かを演算・制御部16が監視しており(S201)、演算・制御部16がその所定操作を認識した時点で、録再部18がメモリ部17内からの音楽データまたはニュースデータの取り出しを開始する(S202)。このとき、録再部18は、必要に応じて、データ形式変換や伸長処理等のデータ処理を行う(S203)。ただし、これは、メモリ部17内へのデータ記憶時にデータ処理を行っている場合にのみ実行するものとする。
【0035】
そして、メモリ部17からの音楽データまたはニュースデータの取り出しが完了すると、演算・制御部16は、そのデータに対する変復調部13による変復調部13が行われた後に(S204)、そのデータを入出力部14から出力させる(S205)。
【0036】
このようにして、移動体通信装置10では、入出力部14での利用者による所定操作があった時点で、メモリ部17内に記憶されている音楽データまたはニュースデータを入出力部14から出力する。なお、メモリ部17内に複数のデータが記憶されている場合には、各データを所定の順で取り出すようにしても、あるいは所定操作において指定されたデータのみを取り出すようにしてもよい。
【0037】
以上のように、本実施の形態における移動体通信装置10およびこの移動体通信装置10を用いた情報提供システムによれば、移動体通信装置10からサービスプロバイダ1に対して無線通信を介してデータのダウンロードを要求するとともに、移動体通信装置10側でそのデータをメモリ部17内に記憶するようになっている。これにより、移動体通信装置10側では、メモリ部17内のデータを任意の時点で取り出して入出力部14から出力再生することにより、その利用者が所望する時間に所望する内容のデータ出力を得ることができるようになる。
【0038】
つまり、この情報提供システムにおいて、移動体通信装置10は、電話機等の通信機器としての機能の他に、利用者が所望するデータを再生する携帯用音響機器または携帯用ラジオ受信機としての機能も兼ね備えることが可能となる。よって、移動体通信装置10の利用者は、この移動体通信装置10のみを携帯していれば、他の携帯用音響機器や携帯用ラジオ受信機などを併せて携帯する必要がなくなる。また、待ち受け時間を利用してダウンロードしたデータの出力再生を行えば、本来の機能を阻害してしまうことがなく、移動体通信装置10の効率的な活用が実現可能になる。さらに、無線通信を介してダウンロードを行うため、時間や場所を選ばずにサービスプロバイダ1が提供するデータを得ることが可能となる。
【0039】
特に、ダウンロードするのが音楽データである場合には、時間や場所を選ばずにダウンロードできることにより、ミュージック・オン・デマンドの実現が可能になる。また、CDMA,PDCまたはPHS等の通信方式により、デジタル信号による音楽データをダウンロードするとともに、メモリ部17がこれをデジタル信号のまま(ATRACやATRAC2などの周知の音声信号圧縮技術を利用したデータ形式により)記憶するようにすれば、従来の光ディスクまたは光磁気ディスク等に記録されたものと同程度の高音質により再生することが可能となるので、この移動体通信装置10を、ハイファイオーディオの録音再生装置として用いることもできるようになる。
【0040】
一方、ダウンロードするのが新聞記事、スポーツ情報、天気予報などのニュースデータである場合には、利用者が読むのではなく聞くことにより必要な情報出力(ニュース)を得ることができるようになる。さらに、一般に、移動体通信装置10のトラフィックは早朝が空いているため、例えば新聞の朝刊のように、特定の時間帯に自動的に定期配信するサービス(電話新聞サービス)を実現することも考えられる。
【0041】
また、メモリ部17をメモリスティックにより形成し、移動体通信装置10の本体から着脱自在に構成した場合には、移動体通信装置10同士の間でメモリ部17を交換するといったことも可能となるので、利用者が無線通信を介したダウンロード以外の方法によっても音楽データやニュースデータを得ることができるようになる。すなわち、メモリスティック内に予め音楽データ等を記憶させた状態でそのメモリスティックを流通させるといったことも考えられることから、システムとしての汎用性を非常に高めることができるようになる。しかも、メモリスティックは、不揮発性のフラッシュROMを内蔵したICカードからなるものなので、磁気テープや光磁気ディスク等に比べて携帯性に非常に優れている。つまり、移動体通信装置10のメモリ部17としては、汎用性(他機器との接続)、携帯性、省電力化等の観点から、メモリスティックにより着脱自在に構成することが最も好適であるといえる。
【0042】
これらのことから、本実施の形態の移動体通信装置10は、その利用者にとって、従来よりも非常に便利なものとなる。また、サービスプロバイダ1側、すなわち移動体通信のサービスを提供する事業者側においても、利用者に対するサービスの向上とダウンロードによる通信料の増加を期待することができる。
【0043】
なお、本実施の形態では、音楽データまたはニュースデータをダウンロードする場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、移動体通信装置10を携帯可能なパーソナルコンピュータ等と接続して用いる場合には、画像情報、映像情報その他の情報であっても適用可能であることはいうまでもない。
【0044】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の移動体通信装置およびこの移動体通信装置を用いた情報提供システムでは、移動体通信装置側において、無線電波を介して情報発信局に所望する情報の送信を要求するとともに、送信された情報を一旦記憶し、任意の時点でその情報を出力再生するようになっている。これにより、移動体通信装置側では、その利用者が所望する時間に所望する情報出力を得ることができるようになる。つまり、移動体通信装置の利用者にとっては、この移動体通信装置のみを携帯すれば、他の携帯用音響機器や携帯用ラジオ受信機等を併せて携帯していなくても、所望する時間に所望する内容の情報出力を得ることができるので、従来よりも非常に便利なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる移動体通信装置の実施の形態の一例の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明に係わる移動体通信装置を用いた情報提供システムの一例の概略構成を示すブロック図である。
【図3】本発明に係わる情報提供システムにおいて移動体通信装置側への情報提供を行う場合の処理動作の一例を示すフローチャートである。
【図4】本発明に係わる移動体通信装置においてメモリ部内に記憶された情報を再生する場合の処理動作の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…サービスプロバイダ、10…移動体通信装置、11…送信機、12…受信機、14…入出力部、15…表示部、16…演算・制御部、17…メモリ部、18…録再部

Claims (8)

  1. 無線電波を介して公衆回線網上の通信相手との間の通信を行う通信手段と、
    前記通信手段を用いて所定の通信相手に対して所望する情報の送信を要求する送信要求手段と、
    前記送信要求手段からの要求に応じて特定の時間帯に自動的に定期配信される情報を前記通信手段が受信すると、該受信した情報を受信した時点で出力をしないと判断した場合のみに、該受信した情報を圧縮処理して記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段が記憶した情報を任意の時点で出力する出力手段と
    を備えてなることを特徴とする移動体通信装置。
  2. 前記通信相手から送信される情報は、前記出力手段で音楽を出力するための音楽データであることを特徴とする請求項1記載の移動体通信装置。
  3. 前記記憶手段は、着脱自在に構成されたものであることを特徴とする請求項1記載の移動体通信装置。
  4. 前記特定の時間帯は、前記移動体通信装置のトラフィックが空いている時間帯である請求項1に記載の移動体通信装置。
  5. 公衆回線網上に設けられた情報の発信元となる情報発信局と、該情報発信局との間で無線電波を介した通信を行う移動体通信装置とを具備する移動体通信装置を用いた情報提供システムであって、
    前記情報発信局は、前記移動体通信装置から情報の送信要求があると、該送信要求によって特定される情報を要求元の移動体通信装置へ特定の時間帯に自動的に定期発信する情報発信手段を備えており、
    前記移動体通信装置は、前記情報発信局に対して所望する情報の送信を要求する送信要求手段と、前記情報発信手段が特定の時間帯に自動的に定期発信した情報を受信すると、該受信した情報を受信した時点で出力をしないと判断した場合のみに、該受信した情報を圧縮処理して記憶する記憶手段と、該記憶手段が記憶した情報を任意の時点で出力する出力手段と、を備えている
    ことを特徴とする移動体通信装置を用いた情報提供システム。
  6. 前記情報発信局が発信する情報は、前記移動体通信装置の出力手段で音楽を出力するための音楽データであることを特徴とする請求項5記載の移動体通信装置を用いた情報提供システム。
  7. 前記移動体通信装置が備える記憶手段は、着脱自在に構成されたものであることを特徴とする請求項5記載の移動体通信装置を用いた情報提供システム。
  8. 前記特定の時間帯は、前記移動体通信装置のトラフィックが空いている時間帯である請求項5に記載の情報提供システム。
JP11797198A 1998-04-28 1998-04-28 移動体通信装置および移動体通信装置を用いた情報提供システム Expired - Fee Related JP4484172B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11797198A JP4484172B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 移動体通信装置および移動体通信装置を用いた情報提供システム
US09/300,671 US6871048B2 (en) 1998-04-28 1999-04-27 Mobil communication apparatus and information providing system using the mobile communication apparatus
KR1019990015195A KR19990083565A (ko) 1998-04-28 1999-04-28 이동체통신장치및이동체통신장치를사용한정보제공시스템
KR1020060067037A KR20060090638A (ko) 1998-04-28 2006-07-18 휴대전화

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11797198A JP4484172B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 移動体通信装置および移動体通信装置を用いた情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11313366A JPH11313366A (ja) 1999-11-09
JP4484172B2 true JP4484172B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=14724817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11797198A Expired - Fee Related JP4484172B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 移動体通信装置および移動体通信装置を用いた情報提供システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6871048B2 (ja)
JP (1) JP4484172B2 (ja)
KR (2) KR19990083565A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ439299A0 (en) * 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
JP2001061019A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダウンロードプログラムによる音楽データ再現システム
JP2001061020A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話装置
US7945284B1 (en) 1999-11-23 2011-05-17 Agere Systems Inc. Cordless telephone with MP3 player capability
US7065342B1 (en) 1999-11-23 2006-06-20 Gofigure, L.L.C. System and mobile cellular telephone device for playing recorded music
US8170538B2 (en) 1999-12-06 2012-05-01 Solocron Media, Llc Methods and apparatuses for programming user-defined information into electronic devices
US6496692B1 (en) 1999-12-06 2002-12-17 Michael E. Shanahan Methods and apparatuses for programming user-defined information into electronic devices
WO2001057687A1 (en) 2000-02-04 2001-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information terminal
US7187947B1 (en) 2000-03-28 2007-03-06 Affinity Labs, Llc System and method for communicating selected information to an electronic device
KR20010091049A (ko) * 2000-04-07 2001-10-22 오카베 히로무 부가기능을 가진 배터리-전원공급 이동전화
JP2002014684A (ja) 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 情報配信方法、サーバ装置及び情報受信端末装置
KR20020009276A (ko) * 2000-07-25 2002-02-01 구자홍 음악재생기능의 이동통신단말기 및 이동통신단말기에의음악파일 제공방법
JP4136334B2 (ja) * 2000-07-27 2008-08-20 日本ビクター株式会社 情報収集システム
JP2002320185A (ja) * 2001-02-14 2002-10-31 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、画像記録方法および画像記録システム
US6950642B2 (en) * 2001-07-03 2005-09-27 Microsoft Corporation System and method for reducing noise in a recording receiver
JP3707430B2 (ja) * 2001-12-12 2005-10-19 ヤマハ株式会社 ミキサー装置および同ミキサー装置と通信可能な音楽装置
US7433676B2 (en) * 2002-11-15 2008-10-07 Omron Corporation Charging method for use in service providing system, program, and storage medium
US7231176B2 (en) 2004-02-06 2007-06-12 Jeffrey Levy Methods and system for retrieving music information from wireless telecommunication devices
JP4730004B2 (ja) * 2004-07-21 2011-07-20 ソニー株式会社 コンテンツ共有システム及びコンテンツ共有方法
US20090237209A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Brian William Seal Communicating keychain
CN102932512A (zh) * 2012-09-18 2013-02-13 北京小米科技有限责任公司 一种联系人的解析、生成方法和装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592555A (en) * 1994-04-12 1997-01-07 Advanced Micro Devices, Inc. Wireless communications privacy method and system
US5594779A (en) * 1995-01-12 1997-01-14 Bell Atlantic Mobile audio program selection system using public switched telephone network
US6029064A (en) * 1995-01-12 2000-02-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Mobile audio program selection system using public switched telephone network
US6151491A (en) * 1995-01-12 2000-11-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Mobile voice message/electronic mail system
JP3351653B2 (ja) * 1995-03-30 2002-12-03 株式会社東芝 無線通信システムの再送制御方式および端末装置
US5797098A (en) * 1995-07-19 1998-08-18 Pacific Communication Sciences, Inc. User interface for cellular telephone
US5729540A (en) * 1995-10-19 1998-03-17 Qualcomm Incorporated System and method for scheduling messages on a common channel
GB9600804D0 (en) * 1996-01-17 1996-03-20 Robb Garry D Multiphone
FI100563B (fi) * 1996-01-30 1997-12-31 Nokia Oy Ab Digitaalisten esitysobjektien salaus lähetyksessä ja tallennuksessa
US6516466B1 (en) * 1996-05-02 2003-02-04 Vincent C. Jackson Method and apparatus for portable digital entertainment system
JP3300262B2 (ja) * 1997-09-22 2002-07-08 富士通株式会社 移動通信システム及び移動端末
US5928347A (en) * 1997-11-18 1999-07-27 Shuttle Technology Group Ltd. Universal memory card interface apparatus
US6052606A (en) * 1997-12-12 2000-04-18 Lockheed Martin Corporation Reversible keypad and display for a telephone handset
US6246672B1 (en) * 1998-04-28 2001-06-12 International Business Machines Corp. Singlecast interactive radio system

Also Published As

Publication number Publication date
US6871048B2 (en) 2005-03-22
JPH11313366A (ja) 1999-11-09
US20020065066A1 (en) 2002-05-30
KR20060090638A (ko) 2006-08-14
KR19990083565A (ko) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484172B2 (ja) 移動体通信装置および移動体通信装置を用いた情報提供システム
JP4597455B2 (ja) 移動電話で別の移動電話機内に格納されているオーディオファイルを再生するための装置ならびに方法
KR100689713B1 (ko) 근거리 통신 장치
KR101003413B1 (ko) 이동통신 단말기의 전송데이터 압축/해제 방법
US6658247B1 (en) Portable telephone terminal apparatus for receiving data and data receiving method therewith
US8055361B2 (en) Memory expansion pack for providing content to portable terminal
CN101237258B (zh) 内容提供和重放方法、便携无线终端以及内容重放设备
US6738805B2 (en) Audio-contents demo system connectable to a mobile telephone device
JP4619243B2 (ja) 移動通信端末機の放送編集装置及び方法
KR20070013600A (ko) 배터리의 잔류 충전량이 적은 상태에서 dmb 콘텐츠재생을 중지하는 방법 및 그를 이용한 이동통신 단말기
EP1091543A1 (en) Method of using a cellular telephone for playback of audio signals downloaded from the network
KR100312955B1 (ko) 휴대폰의 인터넷 데이터 다운링크 예약방법
JP2002077130A (ja) 携帯端末及び情報配信システム
KR100743243B1 (ko) 휴대용 단말기에서의 멀티미디어 재생 방법 및 그 휴대용단말기
JP2002101164A (ja) 携帯電話機及び携帯電話機を用いた音楽再生方法
JP2000293182A (ja) 音楽データ取得システム
EP1091542A1 (en) Method, System and accessory device for integration of cellular telephone and audio playback device
KR20010010778A (ko) 휴대용 무선 단말기의 음악 파일의 재생 방법
KR20020010781A (ko) 휴대용 무선 단말기에서의 음악파일 재생 방법
JP2001308975A (ja) 携帯用通信装置
JP4237389B2 (ja) 道路情報提供システム
KR19990068744A (ko) 무선통신기능을갖는디지털오디오데이터재생시스템및이를이용한디지털오디오데이터재생방법
JP2001024745A (ja) 携帯電話装置
CN101867429A (zh) 一种实现收音机功能的方法、***及个人计算机套件
KR20020036020A (ko) 무선 인터넷을 이용한 엠피3폰 다운로드 시스템 및 그다운로드방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070326

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees