JP4480442B2 - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4480442B2
JP4480442B2 JP2004105222A JP2004105222A JP4480442B2 JP 4480442 B2 JP4480442 B2 JP 4480442B2 JP 2004105222 A JP2004105222 A JP 2004105222A JP 2004105222 A JP2004105222 A JP 2004105222A JP 4480442 B2 JP4480442 B2 JP 4480442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
thin film
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004105222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005292331A (ja
Inventor
洋 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2004105222A priority Critical patent/JP4480442B2/ja
Priority to TW094109750A priority patent/TWI311816B/zh
Priority to CNA2005100697401A priority patent/CN1702529A/zh
Priority to KR1020050026373A priority patent/KR100772267B1/ko
Priority to US11/092,620 priority patent/US20050219434A1/en
Publication of JP2005292331A publication Critical patent/JP2005292331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480442B2 publication Critical patent/JP4480442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/06Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being doors, windows, openable roofs, lids, bonnets, or weather strips or seals therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は液晶表示装置の製造方法に関し、特に薄膜トランジスタ(TFT)を使用する高解像度の液晶表示装置の製造方法に関する。
液晶表示装置(Liquid Crystal Display Panel)は、比較的低い動作電圧且つ消費電力で動作すると共に小型(薄型)軽量であるので、テレビジョン(TV)受像機やパーソナルコンピュータ(PC)の表示装置として広く使用され、従来のブラウン管(CRT)を駆逐しつつある。
液晶表示およびその製造方法は、種々の文献に開示されている。図3は、一般的な液晶表示装置の構成を説明するための分解部分斜視図を示す(例えば、特許文献1参照)。この液晶表示装置30は、上部基板31、下部基板32、共通電極33、ブラックマトリクス34、R(赤)、G(緑)およびB(青)のカラーフィルタ層35、多数の画素領域Pを有する液晶層36、各画素領域Pに対応して形成されたTFTトランジスタT、ゲート配線37、画素電極(TFTのドレイン)38およびデータ配線(TFTのソース)により構成される。斯かる液晶表示装置30において、共通電極33には一定電圧が印加されている。そして、液晶層36の各画素領域Pに対応して形成されたTFTトランジスタTのうちゲート配線37および画素電極38に、それぞれ選択信号および画像データを印加して、選択されたTFTトランジスタTをON(動通状態)とすることにより、その画素領域Pの液晶層36の液晶の配向状態を制御して、希望する画像を表示する。
上述の如き、液晶表示装置30のTFTトランジスタの一般的な製造方法の主要部を、図4(a)〜(d)を参照して説明する。先ず、図4(a)に示す如く、図示しないガラス上にゲートパターンGを形成し、その上に絶縁膜としてSiN膜を形成し、上面に半導体膜42を形成し、更にその表面に設けたフォトレジスト膜にフォトマスク44を介して紫外線等を照射して露光し、フォトレジストのパターン43を形成する(I−工程という)。次に、図4(b)に示す如く、フォトレジストのパターン43を使用して半導体膜42をエッチングしてTFTトランジスタのチャネル部45を形成する(I−DE工程)。その後、図4(c)に示す如く、基板41およびチャネル部45の表面に導電膜46およびフォトレジスト膜を形成し、別のフォトマスク48を使用してチャネル部45にフォトレジストのパターン47を形成する(D−工程)。更に、図4(d)に示す如く、このフォトレジストのパターン47を用いて、エッチングしてTFTトランジスタのソースSおよびドレインDを形成する(D−WE工程)。その後、保護被膜等を形成するが、これらは周知技術であるので説明を省略する。
近年、アレイ工程の工程削減の1例として、TFT部のソース・ドレイン部を形成に際して、チャネル部にグレイトーン露光を使用してTFT領域部の形成およびチャネル形成(即ち、ソース・ドレイン電極部の分離)を単一マスクで形成する技術が提案・開示されている(例えば、特許文献2参照)。この、グレイトーン露光による液晶表示装置の製造方法を、図5および図6を参照して説明する。図5は、グレイトーン露光に使用するフォトマスクを示す。ここで、図5(A)は、フォトマスク50の平面図であり、図5(B)は、図5(A)の線B−B´に沿う断面図である。
図5(A)および(B)に示す如く、このフォトマスク50は、透光性基板51の表面(下面)に形成された所定パターンの第1遮蔽パターン52、第2遮蔽パターン53および第3遮蔽パターン54からなる遮蔽(即ち、光不透過性)パターン55により構成させる。図5において、Aは光透過領域、Bは遮蔽領域およびCは半透過領域を示す。ここで、第1遮蔽パターン52は、このフォトマスク50を使用して製造されるTFT部のソース・ドレイン領域に対応し、第2遮蔽パターン53は、TFT部のチャネル領域に対応する。
図6(a)〜(e)は、図5に示すフォトマスク50を使用して製造される液晶表示装置又はそのTFTトランジスタの製造工程を示す。図6において、各参照符号61〜67は、それぞれガラス基板61、ゲート電極62、ゲート絶縁膜63、a−Si膜64、n+a−Si膜65、ソース・ドレイン用金属膜66および感光膜67を示す。更に、66aはソース、66bはドレインおよび67a感光膜パターンを示す。
先ず、図6(a)に示す如く、TFTトランジスタ60は、ガラス基板61、の表(上)面にゲート電極62、ゲート絶縁膜63、a−Si膜64、n+a−Si膜65、ソース・ドレイン用金属膜66および感光膜(フォトレジスト)67が形成されている。次に、この状態で、図5に示すフォトマスク50を使用して感光膜67のチャネル部に半膜厚部(又は凹部)68が形成される(図6(b)参照)。次に、ソース・ドレイン用金属膜66のエッチングを行う(図6(c)参照)。更に、感光膜67の半膜厚部68、即ちチャネル部のソース・ドレイン用金属膜66をエッチングして、ソース66aおよびドレイン66bを分離する(図6(d)参照)。最後に、残った感光膜のパターン67aを除去して、TFTトランジスタ60が完成する(図6(e)参照)。
上述の如く、この従来技術では、ガラス基板61にゲート電極62を、例えばスパッタで堆積する。そして、フォトリソグラフィ法でゲート電極62のパターン形成後にエッチングを行い、所望のゲート電極62を形成する。次に、ゲート電極62上にゲート絶縁膜63として、例えばSiN膜およびチャネル活性層としてa−Si膜を形成する。そして、ソース・ドレイン電極との接続のためのn+a−Si膜65をCVD(Chemical Vapor Deposition)法を使用して連続製膜を行うことにより形成する。更に、n+a−Si膜65上にスパッタ法を用いてソース・ドレイン電極(金属膜)66を堆積する。その後、感光膜(レジスト)67の塗布後にソース・ドレイン電極を「グレイトーンマスク」、即ちフォトマスク50を使用して完全に露光された領域(即ち、TFT領域外)、一部露光された領域(即ち、ソース・ドレイン電極66a、66b間のチャネル部領域)および完全に露光されない領域(即ち、ソース電極66aおよびドレイン電極66b部領域)を形成する。
ここで、「グレイトーンマスク」とは、完全に露光される領域、完全に露光されない領域および露光機の限界解像力以下の微細パターンを配することによりレジストを半分の厚さだけ除去する領域からなるマスク(フォトマスク)を意味する。このようにして、TFT部をパターン形成した場合に、ソース・ドレイン電極間であるチャネル部のレジストのみ膜厚が一部露光されるために薄くなった断面形状となる。次に、このレジストパターンをマスクとしてソース・ドレイン電極膜をドライエッチング(DE)する。このとき、ドライエッチングでは、ソース・ドレイン電極膜のみでなく、n+a−Si膜65およびa−Si膜64までエッチングし、ゲート絶縁膜63であるSiN膜をストッパとする。その後、チャネル部上の感光(レジスト)膜68を除去するためにアッシングを行う。
次に、TFT部のチャネル領域を形成するために、レジストパターン67aを使用してドライエッチングすることにより、ソース・ドレイン電極66a、66bを形成する。このとき、ドライエッチングでは、ソース・ドレイン電極66a、66bおよびn+a−Si膜65までエッチングを行い、チャネル活性層をストッパとするため、チャネル領域が形成される。最後に、レジスト67を剥離することにより、マスク50を1回使用してTFT部(TFTトランジスタ)が形成可能であり、TFT又は液晶表示装置の製造工程削減が可能になる。
特開2003−347314号公報(第3−4頁、第1図) 特開2002−55364号公報(第3−4頁、第1図−第6図、第9図)
グレイトーンマスクを使用する液晶表示装置又はそのTFT部の製造方法は、上述の如く製造工程を削減可能であるという利点を有するが、プロセスマージンが非常に狭く、同一マスク上に異なるサイズのTFTトランジスタを形成することが困難であるという課題があった。
本発明は、従来技術の上述の如き課題に鑑みなされたものであり、トランジスタの外形を変えることなく、W/Lの異なるTFTトランジスタが形成可能である液晶表示装置の製造方法を提供することを目的とする。
前述の課題を解決するため、本発明による液晶表示装置の製造方法は次のような特徴的な構成を採用している。
(1)マトリクス状に形成された多数の画素領域を薄膜トランジスタ(TFT)により駆動して画像情報を表示する液晶表示装置において、
表示部のTFTおよび周辺部の保護用TFTを、同一サイズ(外形寸法)のTFTにより形成する液晶表示装置の製造方法。
(2)前記表示部のTFTおよび前記周辺部の保護用TFTは、チャネル部に露光機の限界解像力以下の寸法のパターンが形成されたグレイトーンマスクを使用して製造する上記(1)の液晶表示装置の製造方法。
(3)ガラス基板の一面にスパッタによりゲート電極を堆積し、フォトリソグラフィ法で前記ゲート電極のパターン形成した後にエッチングを行って所望のゲート電極を形成する工程と、
前記ガラス基板の他面のゲート電極上にゲート絶縁膜としてSiN膜およびチャネル活性層としてa−Si膜を形成する工程と、
ソース・ドレイン電極との接続のためのn+−a−Si膜を、CVD法を使用して連続成膜を行って形成する工程と、
前記n+−a−Si膜上に、スパッタ法を用いて、ソース・ドレイン電極を堆積する工程と、
レジストを塗布後に前記ソース・ドレイン電極を、グレイトーンマスクを用いて、完全に露光された領域(TFT領域およびソースのバスライン外)、一部露光された領域(ソース・ドレイン電極間のチャネル部領域CH)および完全に露光されない領域(ソース・ドレイン電極部およびソースのバスライン領域)を形成する工程と、
前記レジストパターンをマスクとして、ゲート絶縁膜であるSiN膜をストッパとし、ドライエッチングにより、ソース・ドレイン電極膜、ソースのバスライン、n+−a−Si膜およびa−Si膜をエッチングし、チャネル部に露光マスクに限界解像力以上のスリットパターンを配した保護トランジスタで、レジストが完全に除去された部分のn+−a−Si膜およびa−Si膜までエッチングして、トランジスタの実効Wを小さくした後、前記チャネル部上のレジスト膜を除去するためのアッシングを行う工程と、
レジストパターンを用いてドライエッチングし、ソース・ドレイン電極およびn+−a−Si膜までエッチングを行い、チャンネル活性層をストッパとしてチャネル領域を形成する工程と、
レジストを剥離することにより、外形が同一で実効W/Lが異なるTFTを形成する工程と、
を備えて成る液晶表示装置の製造方法。
本発明の液晶表示装置の製造方法によると、次の如き実用上の顕著な効果が得られる。即ち、グレイトーン露光を行うマスクで、同一の外形に設計された表示部のトランジスタ(TFTトランジスタ)と周辺に配置される保護トランジスタのうち、保護トランジスタにのみ限界解像力以下のパターンにスリットを入れることにより実効W(幅)を小さくすることが可能である。従って、1PR(フォトレジスト)の省プロセスで異なるW/LのTFTトランジスタを形成することが可能になり、その製造コストを低減することが可能である。
以下、本発明による液晶表示装置の製造方法の好適実施例の構成および動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1および図2は、本発明による液晶表示装置、特にTFT部の製造方法を説明する製造工程図である。特に、図1は、液晶表示装置のガラス基板に形成されるTFT部の、主要製造工程における断面図を示す。一方、図2は、図1に対応する液晶表示装置の主要部の平面図である。
先ず、図1(a)のDI−工程では、第1パターンをフォトリソグラフィ技術で形成する。ここで、解像限界以下のパターンをCH部に使用し、ハーフレジスト膜厚部を形成する。図1(b)では、D配線を形成する。図1(c)では、n+−a−Si(アモルファスシリコン)膜およびa−Si膜を形成する。図1(d)では、第2パターンをPR(フォトレジスト)−DEにより形成する。ハーフレジスト膜厚部を除去して形成する。図1(e)では、CH部金属およびn+−a−Si膜を形成する。以下、具体的に説明する。
図示しないガラス上にゲートパターンGを形成し、その上に絶縁膜としてSiN膜およびチャネル活性層としてa−Si膜12を形成する。そして、ソース・ドレイン電極との接続のためのn+−a−Si膜を、CVD法を使用して連続成膜を行うことにより形成する。更に、このn+−a−Si膜上にスパッタ法を用いてソース・ドレイン電極13を堆積する。その後、レジスト14を塗布後にソース・ドレイン電極を、グレイトーンマスク15を用いて、完全に露光された領域(TFT領域およびソースのバスライン外)、一部露光された領域(ソース・ドレイン電極間のチャネル部領域CH)および完全に露光されない領域(ソース・ドレイン電極部およびソースのバスライン領域)を形成する。
このとき、液晶表示装置の表示部のTFTトランジスタと、外周部の保護トランジスタは、外形は同じだが限界解像力以下のスリットパターンが異なる。具体的には、表示部ではスリットはチャネル部全体に配され、保護トランジスタ部ではコーナ部では限界解像力以上のスリットが設けられている。このことにより、表示部トランジスタのチャネル部では全面にハーフ膜厚のレジストが形成されるが、保護トランジスタのチャネル部にはレジストが完全に除去される部分ができる。尚、ここでは、ポジ型レジストの場合の例について述べているが、本発明はこれに限定するものではない。
このようにして、TFT部をパターン形成した場合、ソース・ドレイン電極間であるチャネル部領域のレジストだけレジスト膜厚が一部露光されるために、薄くなったレジスト断面形状となる。次に、このレジストパターン14をマスクとしてソース・ドレイン電極膜をドライエッチングする。このとき、ドライエッチングではソース・ドレイン電極膜だけでなく、ソースバスライン、n+−a−Si膜およびa−Si膜までエッチングを行い、ゲート絶縁膜であるSiN膜をストッパとする。
このとき、チャネル部CHに露光マスク15に限界解像力以上のスリットパターンを配した保護トランジスタでは、レジストが完全に除去された部分のn+−a−Si膜およびa−Si膜までエッチングされるため、トランジスタの実効Wが小さくできる。その後、チャネル部CHの上のレジスト膜14を除去するためにアッシングを行う。
次に、TFT部のチャネル領域CHを形成するために、レジストパターンを用いてドライエッチングすることにより、ソース・ドレイン部電極を形成する。このとき、ドライエッチングではソース・ドレイン電極およびn+−a−Si膜までエッチングを行い、チャンネル活性層をストッパとするため、チャネル領域が形成される。最後に、レジストを剥離することにより、外形が同一で実効W/Lが異なるTFTが、1回マスクで形成が可能となり工程削減を図ることが可能である。
図2を参照すると、図2(a)のように、a、b、cの間隔が露光機の限界解像度以下の寸法のマスクを用いる。図2(b)では、現像後のレジストパターンで、斜線部1はレジストが完全に残っており、斜線部2はハーフ膜厚のレジストが残っている(図1(a))。図2(c)では、斜線部3をCr−WE、I−DEを行って配線パターンを形成する(図1(b)、(c))。図2(d)では、PR−DEを行い、斜線部4部のハーフレジストを除去する(完全に残っている部分のレジストは残る)(図1(d))。図2(e)では、Cr−WE、CH−DEを行って斜線部5部にCHを形成する(図1(e))。
以上、本発明による液晶表示装置の製造方法について好適実施例の構成および動作を詳述した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。
本発明による液晶表示装置のTHTトランジスタの製造工程を説明するTFTトランジスタの断面図および製造工程で使用するマスクを示す図である。 図1に示す各製造工程に対応する液晶表示装置の主要部の説明図である。 一般的な液晶表示装置の主要部の分解斜視図である。 液晶表示装置のTFTトランジスタの一般的な製造工程図である。 グレイトーン露光に使用されるマスクの従来例を示し、(A)は平面図、(B)は(A)の線B−B´に沿う断面図である。 図5に示すグレイトーンマスクを使用する液晶表示装置のTFTトランジスタの製造工程図である。
符号の説明
10 TFTトランジスタ
11 ゲート絶縁膜
14 レジスト
15 フォトマスク
G ゲート電極
S ソース電極
D ドレイン電極

Claims (5)

  1. マトリクス状に配置された複数の画素と、前記複数の画素のそれぞれに設けられた駆動用薄膜トランジスタとを有する表示部と、前記表示部の周辺に設けられ、保護用薄膜トランジスタを有する周辺部とを備える液晶表示装置の製造方法であって、
    基板上にゲート電極を形成し、
    前記ゲート電極上にゲート絶縁膜及びチャネル活性層を形成し、
    前記チャネル活性層上にソース・ドレイン電極となる導電層を形成し、
    前記導電層上にレジストを形成し、
    前記駆動用薄膜トランジスタのチャネル領域に対応する部分全体に形成された解像限界以下のスリットパターンと、前記保護用トランジスタのチャネル領域に対応する部分の一部が解像限界以上のスリットパターンとを有するグレートーンマスクを用いて前記第1レジストパターンを形成し、
    前記第1レジストパターンを用いて、前記チャネル活性層及び前記導電層をエッチングし、
    前記第1レジストパターンの前記駆動用薄膜トランジスタ及び前記保護用薄膜トランジスタのチャネル領域上のレジストを除去して、第2レジストパターンを形成し、
    前記第2レジストパターンを用いて、前記導電層をエッチングして前記ソース・ドレイン電極を形成し、
    前記第2レジストパターンを除去して、同一外形寸法で、異なる実効チャネル比を有する前記駆動用薄膜トランジスタ及び前記保護用薄膜トランジスタを形成する
    液晶表示装置の製造方法。
  2. 前記第1レジストパターンは、前記保護用薄膜トランジスタのチャネル領域の一部に対応するレジストが除去されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  3. 前記第1レジストパターンは、前記駆動用薄膜トランジスタ及び前記保護用薄膜トランジスタのチャネル領域に対応する前記レジストの膜厚が前記ソース・ドレイン電極に対応する部分よりも薄いことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  4. 前記第1レジストパターンをマスクとして、前記ゲート絶縁膜をストッパとし、前記チャネル活性層及び前記導電層をエッチングすることにより、前記保護用トランジスタの実効チャネル幅を前記駆動用薄膜トランジスタよりも小さくすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  5. 前記第2レジストパターンをマスクとして、前記チャネル活性層をストッパとして、前記導電層の一部を除去することにより、前記ソース・ドレイン電極を形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2004105222A 2004-03-31 2004-03-31 液晶表示装置の製造方法 Expired - Lifetime JP4480442B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105222A JP4480442B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 液晶表示装置の製造方法
TW094109750A TWI311816B (en) 2004-03-31 2005-03-29 Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof
CNA2005100697401A CN1702529A (zh) 2004-03-31 2005-03-30 液晶显示面板及其制造方法
KR1020050026373A KR100772267B1 (ko) 2004-03-31 2005-03-30 액정 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
US11/092,620 US20050219434A1 (en) 2004-03-31 2005-03-30 Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004105222A JP4480442B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 液晶表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005292331A JP2005292331A (ja) 2005-10-20
JP4480442B2 true JP4480442B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=35053867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004105222A Expired - Lifetime JP4480442B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 液晶表示装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050219434A1 (ja)
JP (1) JP4480442B2 (ja)
KR (1) KR100772267B1 (ja)
CN (1) CN1702529A (ja)
TW (1) TWI311816B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI300274B (en) * 2006-04-14 2008-08-21 Wintek Corp Thin-film transistor array for lcd and the method for manufacturing the same
CN101382728B (zh) * 2007-09-07 2010-07-28 北京京东方光电科技有限公司 灰阶掩膜版结构
CN101387825B (zh) * 2007-09-10 2011-04-06 北京京东方光电科技有限公司 补偿型灰阶掩膜版结构
KR101319337B1 (ko) * 2007-10-23 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 어레이 기판의 제조방법
US8741702B2 (en) * 2008-10-24 2014-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
CN102945854B (zh) * 2012-11-13 2015-05-13 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及阵列基板上扇出导线的制作方法、显示装置
FR2998580B1 (fr) * 2012-11-26 2016-10-21 Institut De Rech Pour Le Developpement Ird Marqueurs moleculaires et methodes pour l'identification des genotypes de palmier dattier
TW201624708A (zh) * 2014-11-21 2016-07-01 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及記憶體裝置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589406A (en) * 1993-07-30 1996-12-31 Ag Technology Co., Ltd. Method of making TFT display
JPH07131030A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Sony Corp 表示用薄膜半導体装置及びその製造方法
US5616935A (en) * 1994-02-08 1997-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit having N-channel and P-channel transistors
US5539219A (en) * 1995-05-19 1996-07-23 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Thin film transistor with reduced channel length for liquid crystal displays
FR2743658B1 (fr) * 1996-01-11 1998-02-13 Thomson Lcd Procede d'adressage d'un ecran plat utilisant une precharge des pixels circuit de commande permettant la mise en oeuvre du procede et son application aux ecrans de grandes dimensions
US6587160B2 (en) * 1997-10-14 2003-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays
KR100292048B1 (ko) * 1998-06-09 2001-07-12 구본준, 론 위라하디락사 박막트랜지스터액정표시장치의제조방법
US7379039B2 (en) * 1999-07-14 2008-05-27 Sony Corporation Current drive circuit and display device using same pixel circuit, and drive method
JP4700160B2 (ja) * 2000-03-13 2011-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR100494683B1 (ko) * 2000-05-31 2005-06-13 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 4-마스크를 이용한 박막 트랜지스터 액정표시장치의제조시에 사용하는 할프톤 노광 공정용 포토 마스크
JP2002162646A (ja) * 2000-09-14 2002-06-07 Sony Corp 反射型液晶表示装置
CN1324540C (zh) * 2003-06-05 2007-07-04 三星Sdi株式会社 具有多晶硅薄膜晶体管的平板显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI311816B (en) 2009-07-01
CN1702529A (zh) 2005-11-30
JP2005292331A (ja) 2005-10-20
US20050219434A1 (en) 2005-10-06
TW200601570A (en) 2006-01-01
KR100772267B1 (ko) 2007-11-01
KR20060044987A (ko) 2006-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4994014B2 (ja) フラットパネルディスプレイに使用される薄膜トランジスタの製造方法
US7553707B2 (en) Method for manufacturing a Liquid crystal display device
US8735888B2 (en) TFT-LCD array substrate and manufacturing method thereof
US7763481B2 (en) Liquid crystal display and fabrication method thereof
US7537973B2 (en) Method for fabricating structure of thin film transistor array
JP2008282052A (ja) 液晶ディスプレイ装置用アレー基板及びその製造方法
WO2019100502A1 (zh) 一种薄膜晶体管液晶显示器阵列基板及其制作方法
US20070153151A1 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
KR20070122158A (ko) Tft lcd 어레이 기판 및 그 제조 방법
US8093110B2 (en) Method for manufacturing thin film transistor
JP2008040502A (ja) 薄膜トランジスタlcd画素ユニットおよびその製造方法
KR100772267B1 (ko) 액정 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
JP6293905B2 (ja) Tft−lcdアレイ基板の製造方法、液晶パネル、液晶表示装置。
US8698148B2 (en) Display devices and fabrication methods thereof
KR100653467B1 (ko) 박막 트랜지스터-액정표시소자의 제조방법
US20090047749A1 (en) Methods of manufacturing thin film transistor and display device
US20120086678A1 (en) Wire, method of manufacture, and related apparatus
JP2002250934A (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法
TWI396916B (zh) 薄膜電晶體陣列基板之製作方法
JP3706033B2 (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法
KR100764273B1 (ko) 박막트랜지스터 제조방법
KR20010011855A (ko) 박막트랜지스터-액정표시장치의 제조방법
KR100837884B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
KR20120060048A (ko) 횡전계 방식 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
KR20070072204A (ko) 액정표시소자 및 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150