JP4479386B2 - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4479386B2
JP4479386B2 JP2004201508A JP2004201508A JP4479386B2 JP 4479386 B2 JP4479386 B2 JP 4479386B2 JP 2004201508 A JP2004201508 A JP 2004201508A JP 2004201508 A JP2004201508 A JP 2004201508A JP 4479386 B2 JP4479386 B2 JP 4479386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
information
unit
transmission device
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004201508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006025182A (ja
Inventor
浩昭 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004201508A priority Critical patent/JP4479386B2/ja
Publication of JP2006025182A publication Critical patent/JP2006025182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4479386B2 publication Critical patent/JP4479386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、ビデオカメラ、スチルカメラ等の撮影装置に関し、特に屋外に携帯して用い、移動する被写体を撮影するのに好適な撮影装置に関するものである。
従来、ビデオカメラ、スチルカメラ等の撮影装置においては、被写体を画面内に捕捉するために、撮影者が被写体の位置を把握したうえで、手動でカメラの構図変更を行って撮影していた。
しかし、運動場、テーマパーク等の広い場所に大勢の人物が集まっているような状況において、移動する特定の人物を撮影する場合には、撮影したい人物を探して画面内に捕捉することが大変である。このような場合に特定の人物の捕捉を容易にすることが可能な技術として、被写体に送信装置を取り付けたうえで、グローバルポジショニングシステム(以下、GPS)を用いて被写体の位置を検出するもの、アレイアンテナを用いて被写体の位置を検出するものがあった。
例えば、特許文献1には、GPSを用いて被写体の位置を検出するものが記載されている。被写体に取り付けられた送信装置はGPSにより被写体の位置を検出し、検出した被写***置情報を撮影装置に送信する。撮影装置は、撮影装置自身の位置をGPSにより撮影位置情報として検出するとともに、被写***置情報を受信し、被写***置情報と撮影位置情報とに基づき、撮影装置から見た被写体の方向を求め、さらにこの被写体方向と撮影装置の姿勢情報に基づき、撮影装置のファインダ画面に対する被写体像の位置を算出して、ファインダ画面上またはその近傍に被写体の存在する位置または方向を表示するものである。
また、特許文献2には、アレイアンテナを用いて被写体の位置を検出するものが記載されている。被写体に取り付けられた送信装置はマイクロ波を送信する。撮影装置は、マイクロ波の到来方向を、アレイアンテナを用いて検出し、検出結果を用いて撮影装置を電動モータで動かして被写体を自動追尾するものである。
特開2002−314851号公報 特開平1−158374号公報
しかしながら、従来の撮影装置においては、被写体の位置検出において必要な検出精度を確保することと、携帯可能な小型軽量な構成で実現することを両立させることが困難であった。
単純にGPSのみを応用した場合、位置検出には10m程度の誤差が発生する。従って、相当遠距離のものを撮影する場合を除いては、単独では検出精度が不足する。特許文献1には位置検出精度をさらに向上することが可能な方法として、比較的狭い範囲に複数の電波信号発生源を設置し、複数の電波発生源から発生される基準信号を受信したときの時間差から受信装置の位置を割り出す方式が記載されている。しかし、この方法では電波信号発生源を設置する必要が生じる。
一方、アレイアンテナのみを用いた場合、十分な精度を得るためには多くのアンテナを必要とするため小型軽量な構成で必要な精度を得ることができない。特許文献2においては、自動追尾を目的とするために必要な検出精度が高く、また後方や上下の検出を行うためにアレイアンテナの構成が複雑になっている。
本発明は前記課題に鑑み、小型軽量な構成で必要な精度を得ることが可能な撮影装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1の発明は、被写体の位置情報を検出する被写***置検出部を有し、検出した被写***置情報を電磁波により送信する送信装置が取り付けられた被写体を撮影する撮影装置であって、被写体像を形成し、取得する撮像光学系と、前記被写体像を観察するためのファインダ画面を有するファインダ画面表示部と、前記撮影装置の位置情報を検出する撮影位置検出部と、前記被写***置情報を受信するとともに、前記被写***置情報を伝える電磁波の到来方向を検出する受信部と、前記被写***置情報と前記撮影位置情報に基づき、前記撮影装置から見た被写体の方向を求め、さらにその精度を前記電磁波の到来方向に基づいて向上させる演算部と、前記ファインダ画面表示部上またはその近傍に前記被写体の方向を表示する目標表示部と、を備えることを特徴とする。
本発明の請求項2の発明は、請求項1に記載の撮影装置において、前記被写***置検出部および前記撮影位置検出部は、グローバルポジショニングシステムを有することを特徴とする。
本発明の請求項3の発明は、請求項1に記載の撮影装置において、前記受信部はアレイアンテナを有することを特徴とする。
本発明の請求項4の発明は、請求項3に記載の撮影装置において、前記アレイアンテナは前記撮像光学系が指向する方向に対して、広くとも左右90度までの範囲内について、電磁波の到来方向を検出するように設計されていることを特徴とする。
本発明の請求項5の発明は、請求項3に記載の撮影装置において、前記アレイアンテナはアンテナ素子を2本だけ有することを特徴とする。
本発明の請求項6の発明は、請求項1に記載の撮影装置において、前記送信装置は送信装置の電池残量もしくは電源電圧を含む電源情報を送信し、前記受信部は前記電源情報を受信し、前記演算部は受信した電源情報から送信装置の電池切れ情報を生成し、前記目標表示部は前記電池切れ情報を表示することを特徴とする。
本発明の請求項7の発明は、請求項1に記載の撮影装置において、前記目標表示部は前記被写***置情報を伝える電磁波が到来しない場合、もしくは微弱な場合はその情報を表示することを特徴とする。
本発明の請求項8の発明は、請求項7に記載の撮影装置において、前記送信装置は送信装置の電池残量もしくは電源電圧を含む電源情報を送信し、前記受信部は電源情報を受信し、前記演算部は受信した電源情報を用いて電磁波の強度情報を補正することにより、送信装置の概算距離を算出し、前記目標表示部は送信装置の概算距離を表示することを特徴とする。
本発明の請求項9の発明は、請求項1に記載の撮影装置において、前記送信装置は固有の識別子を送信し、前記受信部は複数の送信装置から送信された識別子および被写***置情報を受信し、前記演算部は受信した識別子および被写***置情報から複数の被写体の方向を算出し、前記目標表示部は複数の被写体の方向を表示することを特徴とする。
本発明の請求項10の発明は、請求項9に記載の撮影装置において、前記演算部は所定以上の電磁波強度で受信される識別子の一覧を前記目標表示部に表示させ、表示された前記識別子の中から、被写体の方向を目標表示部に示す識別子を選択するための操作部を備えることを特徴とする。
本発明の請求項11の発明は、請求項9に記載の撮影装置において、前記送信装置と有線手段で接続して識別子を受信する有線受信手段を備え、前記目標表示部は、あらかじめ有線受信手段を介して受信した識別子のみについて被写体の方向を表示することを特徴とする。
本発明の撮影装置は、上記構成を有し、GPSとアレイアンテナを併用することで、単に両方を併用することによる精度の向上のみではなく、アレイアンテナに使用するアンテナの本数を削減して全体を小型軽量な構成で実現することができ、撮影者が被写体の方向を知ることができることで、被写体を簡単に、画面内に捕捉することが可能な撮影装置を提供することができる。
以下、本発明の撮影装置について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1に本発明の実施の形態1における撮影装置の使用形態を示す。
図1において、被写体5に装着された送信装置6は、複数のGPS衛星7からの信号を受信し、被写体5の位置情報である被写***置情報を検出して撮影装置1に送り、撮影装置1は、複数のGPS衛星7からの信号を受信し、自身の位置情報となる撮影位置情報を検出し、アンテナ2a、アンテナ2bを用いて、送信装置6が送信する被写***置情報と伝送する電磁波到来方向を検出し、撮影位置情報と被写***置情報と電磁波の到来方向より被写体の方向を検出して、ファインダ画面表示部3に表示し、撮影者は表示された被写体方向を参照して、被写体を画面中に捕捉し、撮像光学系4で撮影する。
以下、図面を用いて、本発明の撮影装置の詳細な動作を説明する。
被写体5は、送信装置6をポケットに入れたり、ペンダントのように首にかけたりするなどの方法で装着する。送信装置6には、被写体の位置情報を検出し、検出した被写***置情報を、外部に無線通信により送信する被写***置検出部が内蔵されている。被写体の位置情報は複数のGPS衛星7からの信号を受信し、受信した信号に基づき受信装置の位置を決定するGPSを利用して検出される。
撮影装置1は、送信装置6を装着した被写体5を撮影するための装置である。撮影装置1には、撮影装置1の位置を検出するための撮影位置検出部が内蔵される。撮影装置1内の撮影位置検出部は送信装置6内の被写***置検出部と同様にGPSを利用して、撮影装置1の撮影位置情報を検出する。
また、撮影装置1はアンテナ2a、アンテナ2bを用いて、送信装置6が送信する被写***置情報を受信するとともに、被写***置情報を伝送する電磁波の到来方向を検出する。撮影装置1は受信した被写***置情報と、自ら検出した自身の撮影位置情報とに基づき、撮影装置1から見た被写体5の概略方向を算出する。さらに、アンテナ2a、アンテナ2bを用いて検出した電磁波の到来方向を用いて、被写体5の概略方向を補正してより正確な被写体方向を検出する。
撮影装置1は、検出した被写体方向をファインダ画面表示部3に表示する。撮影者は表示された被写体方向を参照することにより、手動で容易に被写体を画面中に捕捉することが可能になる。
図2に送信装置6の構成を示すブロック図を示す。
図2において、GPS受信手段21は受信アンテナ20を介して、複数のGPS衛星からの情報を受信して、被写***置検出手段22に出力し、被写***置検出手段22は入力された情報を用いて、送信装置6の位置情報である被写***置情報を算出して送信情報作成手段23に出力し、送信情報作成手段23は、送信装置6に固有の識別子(以下、ID)を、被写***置情報に多重化して送信情報として情報送信手段24に出力し、情報送信手段24は送信アンテナ25を介して送信情報を無線送信する。
以下、送信装置6の動作を詳細に説明する。
GPS受信手段21は受信アンテナ20を介して、地球の周りを周回する複数のGPS衛星からの情報を受信し、被写***置検出手段22に出力する。被写***置検出手段22は入力されたGPS衛星からの情報を用いて、送信装置6の位置情報、すなわち被写***置情報を算出して送信情報作成手段23に出力する。送信情報作成手段23は、送信装置6の個体にそれぞれ割り振られている固有のIDを、被写***置情報に多重化し、送信情報として情報送信手段24に出力する。情報送信手段24は送信アンテナ25を介して送信情報を無線送信する。
図3に撮影装置1の構成を示すブロック図を示す。図3において、図1と共通の要素については、同一番号を付与している。
図3において、GPS受信手段31は、受信アンテナ30を介して受信したGPS衛星からの情報を撮影位置検出手段32に出力し、撮影位置検出手段32は入力された情報を用いて、撮影装置1の撮影位置情報を算出して方角演算手段37に出力する。アンテナ2a、アンテナ2bで受信された送信情報に対して、移相部33において、移相器34a、移相器34bで最適な移相を求めることで、送信装置6の正確な方角を検出し、送信情報と共に、受信手段35に出力され、ID識別・選択手段36に出力される。ID識別・選択手段36は送信情報に含まれる送信装置のIDと、予め記憶していた送信装置6のIDとを比較して同一であれば該IDが多重化されている被写***置情報を選択して、方角演算手段37に出力し、方位センサー40は、撮像光学系4が指向する方位を検出して、方角演算手段37に出力する。方角演算手段37は、入力された被写***置情報、撮影位置情報、撮像光学系が指向する方位から、被写体5がどの方角にあるかを算出し、被写体方角情報として表示制御手段39に表示させ、算出した値によっては、移相制御手段38にさらに正確な方角を検出するよう制御する。
以下、撮影装置1の詳細な動作を説明する。
GPS受信手段31は受信アンテナ30を介して、地球の周りを周回する複数のGPS衛星からの情報を受信し、撮影位置検出手段32に出力する。撮影位置検出手段32は入力されたGPS衛星からの情報を用いて、撮影装置1の位置を算出し、撮影位置情報として方角演算手段37に出力する。
一方、受信手段35は、アンテナ2a、アンテナ2b、移相部33を介して、送信装置6から送信された送信情報を受信し、ID識別・選択手段36に出力する。ID識別・選択手段36は予め撮影装置1と組み合わせで用いる送信装置6のIDを記憶している。ID識別・選択手段36は、受信手段35から入力された送信情報に含まれるIDを識別し、予め記憶していた撮影対象となる送信装置6のIDと比較して、同一であれば該IDが多重化されていた送信情報より被写***置情報を選択し、方角演算手段37に出力する。
また、方位センサー40は、MI(Magneto Impedance)素子、MR(Magneto Resistive)素子などを用いて構成されており、地磁気を検出することにより、撮像光学系4が指向する方位を検出して、方角演算手段37に出力する。
方角演算手段37は、ID識別・選択手段36より入力される被写***置情報、撮影位置検出手段32より入力される撮影位置情報、方位センサー40より入力される撮像光学系が指向する方位から、ファインダ画面表示部3に映っている画面に対して、被写体5がどの方角にあるかを算出し、被写体方角情報として表示制御手段39に出力する。表示制御手段39は入力された被写体方角情報をファインダ画面表示部3に矢印等の適切な方法で表示する。
この際に、被写体5が撮像光学系4の指向する方向に対して、概略±90度以内の方角にある場合には、より正確な位置を検出するように位相制御手段38を制御する。位相制御手段38、アンテナ2a、アンテナ2b、移相部33、受信手段35は、いわゆるアレイアンテナを構成しており、移相部33の中の移相器34a、移相器34bの最適な移相量を求めることで、送信装置6の正確な方角を検出する。
図4はアレイアンテナの動作を説明する概念図である。
アンテナ2a、アンテナ2bは撮像光学系4の光軸に対し直交する位置に配置される。送信装置6の送信アンテナ25からアンテナ2aまでの距離を距離A、送信アンテナ25からアンテナ2bまでの距離を距離Bとすると、距離Aと距離Bとの差が通信に用いる電波の波長の整数倍になったときに受信電力が最大になる。移相器34a、34bの移相量を変化させて、受信出力が最大になるときの移相量を求めることにより、距離Aと距離Bの差を検出することが出来る。
2本のアンテナで求めることが出来るのは距離Aと距離Bの差だけであるので、アレイアンテナのみで被写体の方角を検出しようとすると多くのアンテナが必要となる。例えば、特許文献2にはアンテナ素子数が49素子のアレイアンテナが記載されている。これに対し、本発明においては、まず垂直方向の方角は検出しないことでアンテナ素子数を減らしており、さらにGPSと併用することで水平方向の方角検出に必要なアンテナ素子数を減らして大幅な小型軽量化が可能な構成としている。
本発明の撮影装置においては、撮影者が手動で撮影装置の構図変更を行って撮影する。従って、被写体の位置を認識して画面に捕捉するまでは、撮影装置の向きを制限しても問題はない。撮影時点では撮影装置の構図を斜めにしても、90度回転しても良いが、被写体を捕捉するまでは撮影装置の構図を初期状態(水平状態)にして使用し、まず水平方向の方角を本発明の撮影装置の機能により検出する。すなわち、本発明の撮影装置では水平方向の被写体方角検出のみを行う。その後、垂直方向の被写***置は撮影者が撮影装置を動かして捕捉する。通常、被写体の位置が垂直方向に数多く変化することはまれであるので、このような装置構成にしても十分有用である。
また、水平方向の方角検出においても、アンテナが2本しかない場合には、距離Aと距離Bの差が電波の波長の整数倍になる角度は複数考えられ、どれであるかは判定できないが、これをGPSで概略方角がわかっていることを利用して絞り込むことが可能である。
以上、実施の形態1においては、撮影者が被写体の方向を知ることができることで、被写体を簡単に、画面内に捕捉することが可能な撮影装置を提供することができる。さらに、GPSとアレイアンテナを併用することで、単に両方を併用することによる精度の向上のみではなく、アレイアンテナに使用するアンテナの本数を削減して全体を小型軽量な構成で実現することができる。
(実施の形態2)
実施の形態2においては、方角だけでなく、距離の検出・表示も合わせて行うとともに、送信装置6の電池の状況を監視し、電波強度の補正を行う構成を示す。
図5に本発明の実施の形態2における送信装置6のブロック図を示す。図2と共通の構成要素については同一番号を付与し、詳細な説明を省略する。50は電池、51は電源電圧検出手段である。
送信装置6は電池50によって駆動される。電池50は使用時間とともに出力電圧が低下し、これに伴って送信電力も低下する。電源電圧検出手段51は電池の出力電圧を検出し、電源電圧情報として送信情報作成手段23に出力する。送信情報作成手段23は電源電圧情報を、被写***置情報、送信装置6のIDに多重化して送信する。
図6に本発明の実施の形態2における撮影装置1のブロック図を示す。図3と共通の構成要素については同一番号を付与し、詳細な説明を省略する。60は電波強度情報及び電源電圧情報、61は方角距離演算手段である。
受信手段35は図5の送信装置6から無線送信された送信情報を受信し、電源電圧情報を方角距離演算手段61に出力する。また、受信時の電波強度情報も方角距離演算手段61に出力する。方角距離演算手段61は、方角の演算と同様に、GPSを用いて被写体までの概略距離を求めた後、電波強度情報を用いてさらに精度を向上した距離を算出し、表示制御手段39に出力する。表示制御手段39は入力された被写体距離情報をファインダ画面表示部3に数字等の適切な方法で表示する。
電波強度情報を用いる際に、先に述べたように送信装置6の電池の状況によって送信電波強度が変化するため、これを受信した電源電圧情報により補正することで、方角距離演算手段61は、より正確に被写体距離情報を得ることが可能である。
また、方角距離演算手段61は、電源電圧情報から電池切れに関する情報を作成して、表示制御手段39経由でファインダ画面表示部3に表示する。これにより、電池50の出力電圧が低下してきた場合に、使用者は電池の交換、あるいは充電といった対策を行うことが可能になる。
さらに、被写***置情報を伝える電磁波が受信できない場合、もしくは所定の受信電波強度以下であった場合にも、そのことを表示制御手段39経由でファインダ画面表示部3に表示する。これにより、被写***置が遠すぎる場合に警告を表示することが可能であり、撮影する際の被写体捕捉目的だけでなく、迷子の防止などの用途に併用することも出来る。この場合、音声による警告も併用するとより効果的である。
以上、実施の形態2においては、撮影者が被写体までの距離を知ることができることで、被写体を画面内に捕捉することを補助する撮影装置を提供することができる。さらに、送信装置の電源電圧情報を送信することで、電池の出力電圧の低下を撮影者に知らせる撮影装置を提供することができる。さらには、被写***置が遠すぎる場合に警告を表示し、音声でも警告することで迷子の防止にも役立つ撮影装置を提供することが出来る。
なお、実施の形態2においては、GPSと受信電波強度を併用して、被写体距離情報を算出したが、さらにアレイアンテナにおける移相量情報を用いて被写体距離情報を算出することも可能である。
(実施の形態3)
実施の形態3においては、複数の被写体に対応するための第一の構成を示す。
図7に本発明の実施の形態3における撮影装置1のブロック図を示す。図6と共通の構成要素については同一番号を付与し、詳細な説明を省略する。70は操作手段である。
図7の構成においては、被写体までの距離を算出して利用する。このための動作は実施の形態2において説明した通りである。本実施の形態においては、複数の送信装置6を撮影対象の被写体として表示する方法を示す。このため、撮影対象の被写体と対応する送信装置6を選択する必要があり、この選択操作を、操作手段70を用いて行う。
具体的な操作画面の例を図8に示す。撮影対象とする送信装置の選択基準として、撮影装置からの距離を用いる。距離の近いほど優先として、推定距離及びIDの情報を表示し、撮影者が操作手段70から撮影対象とするIDを選択する(「選択」欄に○を設定する)。なお、複数のIDが選択されるので、図8の「優先順位」欄に示したように、それぞれのIDを持つ送信装置6の方角を色分けして表示すると見やすく便利である。
図8で選択欄に○を設定されたIDのみが方角距離演算手段61からID識別・選択手段36に伝えられ、実際の撮影においては選択されたIDの情報のみが表示される。
以上、実施の形態3においては、複数の被写体に対応することが可能であり、複数の被写体を選択するために被写体までの距離の情報を用いることで、誤り無く被写体を選択することが可能である。
(実施の形態4)
実施の形態4においては、複数の被写体に対応するための第二の構成を示す。
図9に本発明の実施の形態4における送信装置6のブロック図を示す。図2と共通の構成要素については同一番号を付与し、詳細な説明を省略する。90はID転送インタフェース手段、91は出力端子である。
図10に本発明の実施の形態4における撮影装置1のブロック図を示す。図6と共通の構成要素については同一番号を付与し、詳細な説明を省略する。100は入力端子、101はID転送インタフェース手段である。
図9の出力端子91と図10の入力端子100は有線の伝送手段を用いて接続され、この有線伝送手段を用いて送信装置6のID転送インタフェース手段90は、撮影装置1のID転送インタフェース手段101に送信装置6のIDを伝送する。ID転送インタフェース手段101は、受信した送信装置6のIDをID識別・選択手段36に出力する。ID識別・選択手段36は、ID転送インタフェース手段101から入力されたIDのみを撮影対象とし、このIDの情報のみを出力する。
以上、実施の形態4においては、複数の被写体に対応することが可能であり、複数の被写体を選択するために有線手段による接続を用いることで、誤り無く被写体を選択することが可能である。
なお言うまでもないが、本発明においては、方角演算手段37や方角距離演算手段61を中心として周囲の構成要素をCPU及びその上で実行されるソフトウエアとして実装することが出来る。
また、実施の形態3と実施の形態4は併用することも可能である。
また、本発明ではアンテナ本数が2本の場合について説明したが、GPSの精度と送信電波の波長の条件により、必要となるアンテナ間の距離やアンテナ本数は変化し、アンテナ本数が3本以上必要になる場合も発生する。しかし、GPSと併用することでアンテナ本数を減らすことが出来るとともに、単独では不十分なGPSによる方角検出精度を、補正する目的を達成できる、という本発明の効果は得られる。
本発明にかかる撮影装置は、ビデオカメラ及びスチルカメラとして有用であり、特に屋外に携帯して、人物等の移動する被写体を撮影するビデオカメラ及びスチルカメラに適している。
本発明の実施の形態1における撮影装置の使用形態を示す図 本発明の実施の形態1における送信装置6のブロック図 本発明の実施の形態1における撮影装置1のブロック図 アレイアンテナの動作を説明する概念図 本発明の実施の形態2における送信装置6のブロック図 本発明の実施の形態2における撮影装置1のブロック図 本発明の実施の形態3における撮影装置1のブロック図 本発明の実施の形態3における具体的な操作画面の例を示す図 本発明の実施の形態4における送信装置6のブロック図 本発明の実施の形態4における撮影装置1のブロック図
符号の説明
1 撮影装置
2a、2b アンテナ
3 ファインダ画面表示部
4 撮像光学系
5 被写体
6 送信装置
7 複数のGPS衛星

Claims (11)

  1. 被写体の位置情報を検出する被写***置検出部を有し、検出した被写***置情報を電磁波により送信する送信装置が取り付けられた被写体を撮影する撮影装置であって、
    被写体像を形成し、取得する撮像光学系と、
    前記被写体像を観察するためのファインダ画面を有するファインダ画面表示部と、
    前記撮影装置の位置情報を検出する撮影位置検出部と、
    前記被写***置情報を受信するとともに、前記被写***置情報を伝える電磁波の到来方向を検出する受信部と、
    前記被写***置情報と前記撮影位置情報に基づき、前記撮影装置から見た被写体の方向を求め、さらにその精度を前記電磁波の到来方向に基づいて向上させる演算部と、
    前記ファインダ画面表示部上またはその近傍に前記被写体の方向を表示する目標表示部と、
    を備えることを特徴とする撮影装置。
  2. 請求項1に記載の撮影装置において、前記被写***置検出部および前記撮影位置検出部は、グローバルポジショニングシステムを有することを特徴とする撮影装置。
  3. 請求項1に記載の撮影装置において、前記受信部はアレイアンテナを有することを特徴とする撮影装置。
  4. 請求項3に記載の撮影装置において、前記アレイアンテナは前記撮像光学系が指向する方向に対して、広くとも左右90度までの範囲内について、電磁波の到来方向を検出するように設計されていることを特徴とする撮影装置。
  5. 請求項3に記載の撮影装置において、前記アレイアンテナはアンテナ素子を2本だけ有することを特徴とする撮影装置。
  6. 請求項1に記載の撮影装置において、前記送信装置は送信装置の電池残量もしくは電源電圧を含む電源情報を送信し、前記受信部は前記電源情報を受信し、前記演算部は受信した電源情報から送信装置の電池切れ情報を生成し、前記目標表示部は前記電池切れ情報を表示することを特徴とする撮影装置。
  7. 請求項1に記載の撮影装置において、前記目標表示部は前記被写***置情報を伝える電磁波が到来しない場合、もしくは微弱な場合はその情報を表示することを特徴とする撮影装置。
  8. 請求項7に記載の撮影装置において、前記送信装置は送信装置の電池残量もしくは電源電圧を含む電源情報を送信し、前記受信部は電源情報を受信し、前記演算部は受信した電源情報を用いて電磁波の強度情報を補正することにより、送信装置の概算距離を算出し、前記目標表示部は送信装置の概算距離を表示することを特徴とする撮影装置。
  9. 請求項1に記載の撮影装置において、前記送信装置は固有の識別子を送信し、前記受信部は複数の送信装置から送信された識別子および被写***置情報を受信し、前記演算部は受信した識別子および被写***置情報から複数の被写体の方向を算出し、前記目標表示部は複数の被写体の方向を表示することを特徴とする撮影装置。
  10. 請求項9に記載の撮影装置において、前記演算部は所定以上の電磁波強度で受信される識別子の一覧を前記目標表示部に表示させ、表示された前記識別子の中から、被写体の方向を目標表示部に示す識別子を選択するための操作部を備えることを特徴とする撮影装置。
  11. 請求項9に記載の撮影装置において、前記送信装置と有線手段で接続して識別子を受信する有線受信手段を備え、
    前記目標表示部は、あらかじめ有線受信手段を介して受信した識別子のみについて被写体の方向を表示することを特徴とする撮影装置。
JP2004201508A 2004-07-08 2004-07-08 撮影装置 Expired - Fee Related JP4479386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201508A JP4479386B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201508A JP4479386B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006025182A JP2006025182A (ja) 2006-01-26
JP4479386B2 true JP4479386B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=35798136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201508A Expired - Fee Related JP4479386B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4479386B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176664A1 (ja) 2011-06-24 2012-12-27 オリンパス株式会社 撮像装置、無線システム
US9092049B2 (en) 2011-06-24 2015-07-28 Olympus Corporation Imaging apparatus and wireless system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596330B2 (ja) * 2006-08-07 2010-12-08 日本ビクター株式会社 撮像システム
JP4929940B2 (ja) * 2006-09-13 2012-05-09 富士通株式会社 撮影システム
JP2008227877A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hitachi Ltd 映像情報処理装置
EP2820837A4 (en) * 2012-03-01 2016-03-09 H4 Eng Inc APPARATUS AND METHOD FOR AUTOMATIC VIDEO RECORDING
US9912857B2 (en) * 2013-04-05 2018-03-06 Andra Motion Technologies Inc. System and method for controlling an equipment related to image capture
WO2017168457A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社 スカイロボット 自動追随撮影システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176664A1 (ja) 2011-06-24 2012-12-27 オリンパス株式会社 撮像装置、無線システム
US9094086B2 (en) 2011-06-24 2015-07-28 Olympus Corporation Imaging device and wireless system
US9092049B2 (en) 2011-06-24 2015-07-28 Olympus Corporation Imaging apparatus and wireless system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006025182A (ja) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194650B2 (ja) 電子カメラ
JP2010521879A (ja) パノラマ画像処理システム
JP2007218896A (ja) 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム
WO2010032057A1 (en) Direction estimation using single gps antenna and measured signal stength
JP2003289465A (ja) 撮影システム及び撮影方法
JP2006270274A (ja) 被写体認識装置、および被写体認識方法
JP4479386B2 (ja) 撮影装置
EP3280973B1 (en) Elevation angle estimating system and method for user terminal placement
JP2006242871A (ja) ビーコン受信機及びビュアーシステム
JP6701153B2 (ja) 移動体の位置計測システム
JP2012047473A (ja) 電波発射源推定方向表示装置及び電波発射源推定方向表示方法
JPH08184436A (ja) 位置測定装置及び情報記録機能付きカメラ
JP2013026955A (ja) カメラおよびサーバ装置
JP6764693B2 (ja) 衛星信号処理方法及び衛星信号処理装置
JP5386898B2 (ja) 位置測位装置
JP5098966B2 (ja) 撮像装置
JP5543870B2 (ja) カメラ、カメラの制御方法、及びプログラム
JP2012039468A (ja) 撮影装置システムおよび撮影装置
JP2012189467A (ja) 測位装置、歩幅データ補正方法およびプログラム
JP2023169914A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP2009008842A (ja) 撮影システム、撮影装置、方法およびプログラム
WO2018079043A1 (ja) 情報処理装置、撮像装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
KR101763294B1 (ko) 사격 제어 시스템 및 이를 이용하는 사격 제어 방법
JP2016025620A (ja) 画像処理システム、クライアントシステム、画像処理方法、および記憶媒体
JP2008199319A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070626

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070712

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees